JP5040258B2 - 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法 - Google Patents

映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5040258B2
JP5040258B2 JP2006287087A JP2006287087A JP5040258B2 JP 5040258 B2 JP5040258 B2 JP 5040258B2 JP 2006287087 A JP2006287087 A JP 2006287087A JP 2006287087 A JP2006287087 A JP 2006287087A JP 5040258 B2 JP5040258 B2 JP 5040258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
similarity
processing method
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006287087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008104130A (ja
Inventor
誠也 伊藤
栄治 茂呂
宏昌 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006287087A priority Critical patent/JP5040258B2/ja
Priority to KR1020070080122A priority patent/KR101350777B1/ko
Priority to US11/836,197 priority patent/US8159537B2/en
Publication of JP2008104130A publication Critical patent/JP2008104130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5040258B2 publication Critical patent/JP5040258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19652Systems using zones in a single scene defined for different treatment, e.g. outer zone gives pre-alarm, inner zone gives alarm
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19686Interfaces masking personal details for privacy, e.g. blurring faces, vehicle license plates

Description

本発明は、カメラなどの撮像装置から映像取得し、画像認識によって監視エリア内の異常等を検知する機能を有する映像監視装置に関する。
カメラから取得した映像から画像認識により監視エリアに現れる人や車両などの移動物体を検知する機能を有する映像監視装置は、検出結果を利用することで移動物体の出現した映像のみ記録する機能や、表示装置の警告アイコンの表示、またブザー等を鳴らして監視員の注意を促すことができるため、従来の常時確認作業が必要であった監視業務の負担低減に役立つ。
前述の映像監視装置では、入力画像と予め作成した背景画像の比較処理によって映像内に人の動きなどによる変化を検出する方法が知られており、この方法を一般的に基準差分法と呼ぶ。基準差分法は演算コストが比較的低いため、多くの映像監視装置に用いられている。
また、危険物などが放置された状態を検出するために、単に映像内の変化を検出するだけでなく、背景画像との変化が継続的に検出される領域を放置物体として検出する方法が、例えば特許文献1として知られている。
特開平10−285586号公報
特許文献1の手法では、移動物体や放置物体などを含まない情景のみで構成される背景画像と、入力画像と背景画像の比較処理で移動物体のみ除去した比較画像を生成する。背景画像と比較画像を時間軸上で比べると、背景画像の方がより過去の画像である。この背景画像と比較画像の差分結果から検出領域を移動していない物体と定義し、その物体の有無で放置物体が存在するか否かを判定している。
しかし、背景画像と比較画像の変化領域を算出するものであり、放置物体自体を認識す
るわけではないため、同一の領域に複数の変化が生じた場合に変化を個別に判定ができない。例えば、一つの放置物体の手前に他の放置物体が置かれた場合にはそれぞれの放置物体を区別することができない。また、ある物体が盗難された後に、その物体が元々置かれていた領域に別の物体が放置された場合も盗難と放置を区別して検出することができない。
この問題を解決するため、放置物体を検出した際にその領域の画像データを登録しておき、入力画像内で取得した画像データと同領域とを比較することで放置物体の有無や変化を検出する手法が考えられる。ところが、人物の交通量の多い場合、放置物体とカメラ間を通過する移動物体のために、物体の参照できる画像データが減少するため、放置物体の判定に影響を与えることが考えられる。
本発明の目的は、前述の問題を解決するもので、放置や盗難等の監視領域の物体に生じる変化が同一の画像領域で生じた場合にも変化を個別に検出することを可能とする映像監視装置および画像処理方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、例えば請求項1に記載の構成を有する。
本発明によれば、カメラから入力される映像または記録映像から移動物体等の影響を受けることなく、監視領域の物体に生じる変化を個別に検出することが可能となる。
この盗難と放置物体の検出方法により、放置物体と盗難物体の記録,物体が放置または盗難された場合の発報機能,モニタ表示による監視員への注意喚起が可能な映像監視装置および画像処理方法を提供することが可能となる。
(実施例1)
以下に、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は画像監視システムに適用した場合の全体構成であり、ハードウェアとしてはCPUを備えた電子計算機システムにより構成され、それぞれの機能が実行されるようになっている。1台以上のTVカメラなどの撮像装置から得られる信号を映像として取得する映像取得部10,映像取得部10より得られた画像データを入力として画像認識処理により移動物体や放置物体を認識する画像認識部20,画像認識部20で算出した結果を用いて映像の記録制御や、記録映像の圧縮率や記録間隔を制御する記録制御部30,映像取得部10より得られた映像を記録制御部30の命令により記録保持する記録媒体40,画像認識部20の結果を用いて警報などを発報する発報部50,画像認識部20の結果や記録媒体40に保存された情報等をローカルエリアに設置された他の機器や、ネットワーク上の監視センタなどに転送する転送部60,映像取得部10で取得した映像および画像認識部20で得られた結果や、記録媒体40に保存された情報の表示を制御する表示制御部70および情報を表示する表示装置80で構成される。
映像取得部10においてはリアルタイムのカメラからの画像データや、画像データが記録されている映像記録装置などから入力された映像信号から1次元配列もしくは2次元配列の画像データとして取得する。この画像データにおいては、ノイズやフリッカなどの影響を低減するために、前処理として平滑化フィルタや輪郭強調フィルタ,濃度変換などの処理を施してもよい。また、用途に応じてRGBカラーやモノクロなどのデータ形式を選択してもよい。さらには、処理コスト低減のために、所定の大きさで画像データに縮小処理を施してもよい。
次に図2を用いて画像認識部20の詳細について述べる。画像認識部20は、映像取得部10で取得した入力画像から画像認識処理の基準となる画像を生成する基準画像生成部201,基準画像生成部201で生成された画像を保存する基準画像管理部202,基準画像管理部202に保存された基準画像と映像取得部10で取得した入力画像を所定の特徴量の比較演算により映像内の移動物体による変化を検出する動き検出部203,動き検出部203で検出した停止物体の情報を保存する停止物体管理部205,映像取得部10で取得した入力画像および基準画像管理部202に保存した基準画像および停止物体管理部205に保存した停止物体画像を用いて放置物体を検出する放置物体検出部204,動き検出部203および放置物体検出部204の結果を統合し、記録制御部30,発報部
50,転送部60および表示制御部70に転送する認識結果統合部206により構成される。基準画像管理部202,停止物体管理部205に保存された情報は記録媒体40に保存したり、表示制御部70で表示することも可能である。
基準画像生成部201で生成される基準画像は、移動物体を含まずに時々刻々と変化する天候や照明条件などの環境変化に適応した画像が理想である。これは、移動物体を含む基準画像と入力画像を比較した場合、基準画像に含まれる移動物体が変化として検出される可能性があり、また環境変化に追従しなければ、基準画像と入力画像の照明変動による明るさの変化を検出してしまう場合があるためである。そのため本実施例では、基準画像生成部201では後述する動き検出部203の結果を利用し、一定期間に取得される画像から移動物体の影響を除去した画像を統計処理することで移動物体を含まない画像を再構成する手法を用いる。その他、基準画像は監視員による登録ができる。これにより、移動物体を含まず、環境変化に対応した基準画像を生成することが可能で、移動物体を精度よく検出することができる。基準画像生成部201で生成した基準画像は、時刻毎に所定の間隔で基準画像管理部202に保存する。
次に動き検出部203について述べる。ここでは、基準画像生成部201で予め算出し基準画像管理部202に保存されている基準画像と、映像取得部10より得られる入力画像との比較処理を行う。ここで比較処理に用いる情報は、この入力画像の各画素で算出される、明度値やRGB値,ソーベルオペレータなどの微分フィルタによって算出されるエッジ強度や方向など任意のオペレータによって算出される特徴量、またはそれらを統合した特徴ベクトルを用いてよい。それぞれ特徴量によって環境変動に対するロバスト性や検出精度は異なり、状況に応じた特徴量の決定が必要であるが、本実施例では最も一般的である明度値を選択する。また、比較処理の方法として、画素単位での算出方法や注目画素周辺の局所領域で判定する方法,基準画像に対して、数フレームの入力画像によって時間軸方向に判定基準を拡張する方法が考えられるが、本実施例では、画素単位での差分演算による算出方法を選択する。
具体的な算出方法を以下に説明する。画像データを2次元配列とした場合、任意のx座標とy座標である画素位置pはp=(x,y)と表現する。この画素位置pにおける基準画像の明度値をBp 、入力画像の明度値をIp と表す。ここで基準画像と入力画像との画素位置pにおける変化量Δp は、Δp =Bp−Ipで算出する。このΔp が所定のしきい値以上の場合、移動物体に含まれる画素であると判定する。この判定を画像全体に施せば、移動物体の領域を抽出することができる。
しかしながら画素単位ではノイズ等に反応する場合があり、移動物体の領域の過検出や虫食い状態が発生する場合があるため、抽出した画素の膨張収縮処理などにより、移動物体と判定した領域の整形処理を施す。
前述の動き検出処理では、物体が停止したか否かを判別することができない。物体が停止しても基準画像管理部202に保存された基準画像は、処理を行う現時刻に近いものから古いものまで保存されているため、最も近い画像と比較処理することで、物体の動きの有無を判定することが可能である。図3にその概略図を示す。画像301は基準画像、画像302は停止人物304を含む入力画像、画像303は移動人物305および停止人物306を含む現時刻の入力画像である。画像307から画像309は比較処理の結果である。通常の移動物体検出処理の結果は画像309であり、移動人物および停止人物ともに検出される。最も近い入力画像302と比較処理すれば、移動物体のみが抽出された画像308が得られる。以上の処理により、監視エリアに出現した移動や停止している物体を区別なく検出すること、および現時刻での物体の動きの移動と停止の判定が可能となる。基準となる時刻を選択すれば、その時刻での物体の移動と停止の判定を行うこともできる。
次に、本発明の最も根幹部分である放置物体検出部204について図4を用いて説明する。放置物体検出部204では、まず、動き検出部203の処理結果である移動・停止の判定を用いて放置物体判定手段402で物体の停止状態を判定し、所定の時間停止した物体を停止物体登録手段404により物体データを取得し停止物体保存部406に保存する。停止物体保存部406では停止物体の領域座標,画像データまたは画像データから得られた特徴量,停止開始時間,停止継続時間など所定のデータ構造で物体データとして保存され、記録制御部30を通して記録媒体40に保存することも可能である。この物体データは、停止物体選択手段405および停止物体取得手段403の要求に応じて出力される。また、基準画像取得手段401により基準画像管理部202に保存した基準画像を取得する。以上の停止物体データ,基準画像、さらに映像取得部10より取得した入力画像を用いて、放置物体が存在するか否かの判定を放置物体判定手段402で行う。
放置物体判定手段402における処理の詳細について図5を用いて説明する。動き検出部203では停止物体と判定された領域から、停止物体データを取得している(R52)。ここで、停止物体と同じ領域の画像データ(R53)を入力画像から抽出する(S51)。放置物体判定手段402では、停止物体データR52と入力画像の画像データR53の比較演算を行い、継続して物体が存在するか否かを判定する処理を考える。
画像の比較演算は、相関法やスペクトル解析などの画像の空間的な濃度分布の比較や、また、エッジや輪郭形状,テクスチャ,コーナー点などの幾何構造の比較、その他のオペレータにより算出した特徴比較によって類似度を算出し画像間の比較を行うことができる。このような比較演算は種々のパターンマッチング方法を適用可能であるが、ここでは最も簡単なSAD(Sum of Absolute Difference)を選択する。
SADは、画素位置pにおける参照画像(ここでは放置物体データ)の明度値をTp 、入力画像の明度値をIp とする。ここで、画像データの全画素数がMとすれば、類似度SはS=Σ|Tp−Ip|/Mなどと算出できる。この類似度Sにより画像データの類似度を判定することができる。
放置物体とカメラ間に移動物体が出現した場合、入力画像から得られる停止物体の領域R53の画像データに例外値が混入するため、SADによる類似度が低下する。そのため、移動物体の影響を低減し物体の存在を判定する場合は動き検出部203により算出された動き領域の情報を利用して、動き領域に対してマスク処理を施すことで解決する。図6は参照画像と入力画像とをマスク処理した各画像を比較する例である。ここで、マスク処理とはあるデータの配列から一部分のデータを取り除く処理のことを意味する。
停止物体データR52及び入力画像の画像データR53それぞれにマスク処理をする。マスク処理以外の部分に対してSADを実行すれば、動き領域の影響では類似度は低下しない。
しかし、動き領域を除去することで、参照するデータ量が削減されるため類似度の信頼性が低下することが考えられ、放置物体は存在しても、類似度を固定しきい値で判定した場合ミスマッチングが発生する可能性がある。そのため、基準画像上で停止物体と同領域の画像データ(R51)との比較演算も導入する。
前述の方法と同じように停止物体データ(R52)と基準画像の画像データ(R51)を取得し(S51)、動き領域をマスク処理しSADにより類似度を算出する。停止物体データ(R52)と基準画像の画像データ(R51)の類似度は基準類似度算出手段501、入力画像とでは入力類似度算出手段502により算出する。この各類似度を類似度比較手段503で比較し、入力類似度の方が高かった場合に放置物体は存在すると判定し、逆に基準画像との類似度が高かった場合は放置物体が存在しないと判定する。
入力類似度の信頼性はマスク処理された停止物体データの面積で判定する。この面積が所定のしきい値よりも小さい場合は、参照可能なデータ量が少ないため、入力類似度の信頼性が低くなる。このような場合は基準画像とのパターンマッチング処理も実行し、類似度比較手段503により物体の存在を判定する。この処理により放置物体の存在判定の精度が向上する。また、マスク処理された停止物体データの面積が所定のしきい値よりも大きい場合は、入力類似度の信頼性は高いため、入力類似度により物体の存在を判定する。
この処理により、類似度比較手段503により物体の存在を判定する方法と比較して、放
置物体の存在判定の精度を保ったまま、演算コストを低減することができる。
次に表示装置80で表示する出力例を図7に示す。放置物体と判定された領域を強調表示し、物体が複数ある場合は別の色で表示するなど区別する。また、移動物体が混在している場合は他の放置物体と区別して表示する。さらには、放置物体があるか否かのアラーム表示も出力することで、監視員などの注意を喚起することも可能である。また物体データ表示画面に遷移すれば、物体データの画像・放置継続時間・放置開始時間・物体領域の座標等を個別に確認できる。物体が放置された部分の画像を再生することや、逆に検索機能として指定した時刻付近の物体データを表示すること、さらに物体の確認作業が済めばそのデータを削除することもできる。
これまでは放置物体を検出することについて述べたが、監視対象の物体を含む画像を基準画像として設定することで、監視領域内の物体の盗難も検出することができる。監視領域内で物体が盗難されると、盗難された物体の領域の画像が変化するため、動き検出部
203で停止物体として判断される、さらに、この変化領域は移動することがないため、放置物体の検出と同様に物体の盗難についても検出することができる。
さらに、本実施例による画像処理方法によると、停止物体画像の画像データ自体と入力画像および基準画像との比較を行うので、停止物体に生じる変化を検出することができる。具体的には、停止物体の変形や破損などの停止物体画像の領域内で生じる変化を検出することが可能となる。
(実施例2)
実施例1の形態に、人物の顔や服装などの情報を取得する構成を追加した実施例について図8を用いて説明する。認識結果統合部206に動き検出部203での処理結果と放置物体検出部204での処理結果が集まる。それらの情報から人物情報検出部800にて物体を放置した時刻の物体周辺の人物データの情報を抽出し、保存,転送または表示する機能を実現できる。具体的には、動き検出部203で動きと判定された領域に対して、顔検知処理,頭部検知処理,大きさの判定などから人物と判定された領域を抽出し、その情報映像は記録媒体40などへ保存する。
実施例2の情報表示の一例を図9に示す。検出した放置物体のうち、指定した物体データに対してその放置時刻前後の人物データを、顔データや人物全体像などをサムネイル形式で表示することができる。
(実施例3)
実施例1で述べた本発明の放置物検知方法では、画像認識部20へ入力する映像は記録媒体40に既に記録済みの映像データを入力する構成にしてもよい。すなわち、記録済みの映像を検索する機能を実現することができる。その構成を図10に示す。記録媒体40と画像認識部20との間に、検索制御部1000を付加した。表示装置80においてヒューマンインターフェースから検索する物体を指定する。本実施例では、放置物体検知をしない設定でシステムを運用していた場合に、事後で不審な放置物を確認した際にその物体の設置された映像を確認するために利用することを想定した。
図11に物体の指定方法を示す。GUIにてマウスや機器付属の操作パネルから物体のエリアを左上始点,右下終点を指定することでエリア設定を行う。なお、領域を設定する場合には物体を詳細に設定することが必要なため、拡大表示した詳細なエリア設定画面をポップアップ表示することで対処する。
図12に本実施例の処理方法について述べる。まず前述のように検索したい放置物体を指定する。次にユーザが正常時であった時刻や映像を指定する。例として図12に示すような設定画面にするとよい。エリアの設定後は設定した画像データを図5における放置物体データR51と置き換えた放置物体判定手段402と同様の処理により、現時刻の映像から過去に遡る方法で検出する。これらの処理により物体が存在するか否かを判定し物体がなくなった時刻、すなわち放置物体が設置される直前の映像を検索することが可能である。
実施例3の方法は、いくつかの応用事例が考えられる。ヒューマンインターフェースにて金庫や宝石などの重要物体を設定し、物体データを取得する。そして、この重要物体データと入力画像や基準画像との類似度を演算し、該物体が存在するか否かを判定することで重要物見張り機能を実現することができる。この場合、図5に示す入力類似度算出手段507で算出される類似度が所定のしきい値より低くなった場合を重要物の変化と捉えることで、重要物および指定物体への危害や盗難を精度良く検知するシステムを構築することが可能である。
さらに、図13に示すように正常時指定の方法を応用して放置・盗難物体検知を有する監視システムを実現することができる。具体的にはユーザが基準となる基準画像とサーチ範囲を指定し、サーチ範囲内で時間経過方向若しくは逆方向に基準画像との比較を行い放置物体または盗難物体を確認することができる。
上記のような操作パネルから物体のエリアを指定し、指定した画像データを図5における放置物体データR51と置き換えた放置物体判定手段402と同様の処理を行う画像処理方法は、実施例3のように記録済みの映像から検索する指定物体への危害や盗難を検出するだけではなく、実施例1のように入力画像から直接、指定物体への危害や盗難を検出することも可能である。
図1および図10に記載の各実施例における転送部60は、物体データの画像・放置継続時間・放置開始時間・物体領域の座標・人物データの情報等をネットワークを介して監視センタに転送する。そして、監視センタでは携帯電話等の携帯端末に必要な情報を送信し、または人物データを警戒人物として配信する。
本発明は、放置物体検出方法をコンピュータ上で実現させるためのプログラムを含むものである。
本発明の実施例の全体構成を示した図である。 本発明の実施例における画像認識部20の説明図である。 本発明の実施例における動き判定の概念図である。 本発明の実施例における放置物体検出部204の詳細説明図である。 本発明の実施例における放置物体判定方法の説明図である。 本発明の実施例における放置物体判定方法のマスク処理についての概念図である。 本発明の実施例における放置物体データの表示方法の一例である。 本発明の実施例に人物情報検出部を付加した応用例についての説明図である。 本発明の実施例における物体情報に付随する人物情報の表示方法についての説明図である。 本発明の実施例における記録映像の検索方法についての構成である。 本発明の実施例における検索物体の設定画面の一例についての説明図である。 本発明の実施例における検索時の正常時の登録画面の表示についての一例である。 本発明の実施例における基準画像から放置物体と盗難物体を検知する方法についての概念図である。
符号の説明
10 映像取得部
20 画像認識部
30 記録制御部
40 記録媒体
50 発報部
60 転送部
70 表示制御部
80 表示装置
201 基準画像生成部
202 基準画像管理部
203 動き検出部
204 放置物体検出部
205 停止物体管理部
206 認識結果統合部
301 基準画像
302 入力画像
303 現時刻の入力画像
304,306 停止人物
305 移動人物
307,308,309 画像
401 基準画像取得手段
402 放置物体判定手段
403 停止物体取得手段
404 停止物体登録手段
405 停止物体選択手段
406 停止物体保存部
501 基準類似度算出手段
502 入力類似度算出手段
503 類似度比較手段
800 人物情報検出部
1000 検索制御部

Claims (6)

  1. 映像取得部により取得した入力画像から、監視領域の物体の変化を検出する映像監視装置および画像処理方法において、
    前記入力画像から画像認識処理の基準となる基準画像を生成する基準画像生成部と、
    前記入力画像と前記基準画像とを比較し出現物体を検出し、前記出現物体の動き状態を検出する動き検出部と、
    前記動き検出部より所定時間停止状態にある前記出現物体を停止物体とし、該停止物体の画像を保存する停止物体管理部と、
    前記停止物体が停止し続けているか否かを検出する放置物体検出部と、を有し、
    該放置物体検出部は、
    前記動き検出部により動き物体と判定された領域を、前記停止物体画像と前記入力画像とから除外した停止物体マスク画像と入力マスク画像とをそれぞれ生成するマスク処理手段と、
    前記停止物体マスク画像と前記入力マスク画像との第一の類似度を演算する第一の類似度演算手段と、
    前記マスク処理手段において、前記動き検出部により動き物体と判定された領域を、前記停止物体画像と前記基準画像とから除外した停止物体マスク画像と基準マスク画像とをそれぞれ生成し、前記停止物体マスク画像と前記基準マスク画像との第二の類似度を演算する第二の類似度演算手段と、
    前記第一の類似度演算手段と前記第二の類似度演算手段とにおけるそれぞれの類似度の比較結果に基づいて、前記監視領域の物体の変化を検出する比較結果統合部と、を備えることを特徴とする映像監視装置または画像処理方法。
  2. 請求項1に記載の映像監視装置または画像処理方法において、
    前記動き検出部により動き物体と判定された領域の画像データ量が所定値より多い場合には、前記第一の類似度に基づいて前記監視領域の物体の変化を検出し、前記画像データ量が所定値より少ない場合には、前記第一の類似度演算手段と前記第二の類似度演算手段とにおけるそれぞれの類似度の比較結果に基づいて前記監視領域の物体の変化を検出することを特徴とする映像監視装置または画像処理方法。
  3. 請求項1に記載の映像監視装置または画像処理方法において、
    前記比較結果統合部において、前記第一の類似度および前記第二の類似度のうち、前記第一の類似度のほうが高い場合には、前記監視領域に放置物体が存在すると判定し、前記第二の類似度のほうが高い場合には放置物体が存在しないと判定することを特徴とする映像監視装置または画像処理方法。
  4. 請求項1〜3に記載のいずれかに記載の映像監視装置または画像処理方法において、
    前記停止物体が停止した時刻に、前記停止物体が停止した領域付近で出現する人物特徴を取得する人物情報検出部を有することを特徴とする映像監視装置または画像処理方法。
  5. 請求項1〜4に記載のいずれかの映像監視装置または画像処理方法において、
    前記入力画像の変化を検出した時刻・前記入力画像・前記入力画像の変化を検出した後
    の前記入力画像領域の画像・前記入力画像の変化領域を示す座標・前記人物の画像の少な
    くとも一つ以上を表示する表示部を備えたことを特徴とする映像監視装置または画像処理方法。
  6. 請求項5に記載の映像監視装置または画像処理方法を有する映像監視システムにおいて、
    前記表示部に表示する情報の少なくとも一つ以上をネットワークを介して接続された機
    器に転送する転送部と、
    前記転送部から転送される情報を受け取る前記機器と、を有することを特徴とする映像
    監視システム。
JP2006287087A 2006-10-23 2006-10-23 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法 Active JP5040258B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287087A JP5040258B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法
KR1020070080122A KR101350777B1 (ko) 2006-10-23 2007-08-09 영상감시장치 및 영상감시시스템
US11/836,197 US8159537B2 (en) 2006-10-23 2007-08-09 Video surveillance equipment and video surveillance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006287087A JP5040258B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008104130A JP2008104130A (ja) 2008-05-01
JP5040258B2 true JP5040258B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39438087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287087A Active JP5040258B2 (ja) 2006-10-23 2006-10-23 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8159537B2 (ja)
JP (1) JP5040258B2 (ja)
KR (1) KR101350777B1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200634674A (en) * 2005-03-28 2006-10-01 Avermedia Tech Inc Surveillance system having multi-area motion-detection function
JP5132298B2 (ja) * 2007-12-19 2013-01-30 三菱電機株式会社 放置物監視用画像処理装置
DE102008007199A1 (de) * 2008-02-01 2009-08-06 Robert Bosch Gmbh Maskierungsmodul für ein Videoüberwachungssystem, Verfahren zur Maskierung von selektierten Objekten sowie Computerprogramm
US9639531B2 (en) * 2008-04-09 2017-05-02 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to play and control playing of media in a web page
JP5167920B2 (ja) 2008-04-11 2013-03-21 株式会社ジェイテクト 研削盤及び研削方法
US9741129B2 (en) * 2008-04-14 2017-08-22 Gvbb Holdings S.A.R.L. Technique for automatically tracking an object by a camera based on identification of an object
JP4636130B2 (ja) * 2008-06-27 2011-02-23 ソニー株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5139947B2 (ja) * 2008-10-03 2013-02-06 三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社 監視画像記憶システム及び監視画像記憶システムの監視画像記憶方法
JP5537801B2 (ja) * 2008-12-17 2014-07-02 キヤノンマシナリー株式会社 位置決め装置、位置決め方法、およびボンディング装置
US9147324B2 (en) * 2009-02-23 2015-09-29 Honeywell International Inc. System and method to detect tampering at ATM machines
JP5393236B2 (ja) * 2009-04-23 2014-01-22 キヤノン株式会社 再生装置及び再生方法
JP2011015326A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Mitsubishi Electric Corp 監視支援装置
JP5481988B2 (ja) * 2009-07-21 2014-04-23 株式会社リコー 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP5203319B2 (ja) * 2009-08-25 2013-06-05 セコム株式会社 置き去り監視装置
JP5570176B2 (ja) * 2009-10-19 2014-08-13 キヤノン株式会社 画像処理システム及び情報処理方法
JP2011095926A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011095928A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
JP2011095925A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Kyocera Corp 入力装置
FR2955007B1 (fr) * 2010-01-04 2012-02-17 Sagem Defense Securite Estimation de mouvement global et dense
TWI426782B (zh) * 2010-05-19 2014-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 手持裝置及利用其動態監控特定區域的方法
CN102291565A (zh) * 2010-06-17 2011-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 监控系统及方法
US9531783B2 (en) * 2010-06-29 2016-12-27 Fujitsu Ten Limited Information distribution device
WO2012046671A1 (ja) * 2010-10-06 2012-04-12 日本電気株式会社 測位システム
WO2012086821A1 (ja) * 2010-12-20 2012-06-28 日本電気株式会社 測位装置、測位方法
US9154747B2 (en) * 2010-12-22 2015-10-06 Pelco, Inc. Stopped object detection
KR101237970B1 (ko) * 2011-01-17 2013-02-28 포항공과대학교 산학협력단 영상 감시 시스템, 및 이의 방치 및 도난 검출 방법
US8760513B2 (en) 2011-09-30 2014-06-24 Siemens Industry, Inc. Methods and system for stabilizing live video in the presence of long-term image drift
US9349069B2 (en) * 2011-11-21 2016-05-24 Analog Devices, Inc. Dynamic line-detection system for processors having limited internal memory
CN103188468A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 支录奎 有用视频识别录像机的研究
KR20130111688A (ko) * 2012-04-02 2013-10-11 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 이미지 센서를 이용한 기능 실행 방법 및 장치
EP2685421B1 (en) * 2012-07-13 2015-10-07 ABB Research Ltd. Determining objects present in a process control system
US9256803B2 (en) * 2012-09-14 2016-02-09 Palo Alto Research Center Incorporated Automatic detection of persistent changes in naturally varying scenes
US9659237B2 (en) 2012-10-05 2017-05-23 Micro Usa, Inc. Imaging through aerosol obscurants
JP5942822B2 (ja) * 2012-11-30 2016-06-29 富士通株式会社 交差点検出方法および交差点検出システム
US20140281980A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Chad A. Hage Methods and Apparatus to Identify a Type of Media Presented by a Media Player
JP2014241505A (ja) * 2013-06-11 2014-12-25 ソニー株式会社 撮影装置および撮影方法、テンプレート生成装置およびテンプレート生成方法、並びにプログラム
AT514750A2 (de) * 2013-08-20 2015-03-15 Fts Computertechnik Gmbh Verfahren zur Fehlererkennung für zumindest ein Bildverarbeitungssystem
JPWO2015166612A1 (ja) 2014-04-28 2017-04-20 日本電気株式会社 映像解析システム、映像解析方法および映像解析プログラム
US10334150B2 (en) * 2014-05-14 2019-06-25 Hanwha Aerospace Co., Ltd. Camera system and method of tracking object using the same
JP6554825B2 (ja) * 2014-08-25 2019-08-07 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
US10438277B1 (en) * 2014-12-23 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Determining an item involved in an event
JP6604019B2 (ja) * 2015-04-14 2019-11-13 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム
EP3425898A1 (en) * 2016-03-02 2019-01-09 Sony Corporation Imaging control device, imaging control method, and program
JP6838310B2 (ja) * 2016-08-09 2021-03-03 大日本印刷株式会社 撮影画像内の個体の検出装置
SG11201901599QA (en) * 2016-09-23 2019-04-29 Hitachi Int Electric Inc Monitoring device
JP6863390B2 (ja) 2016-12-14 2021-04-21 日本電気株式会社 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
CN106803928B (zh) * 2017-01-22 2021-02-23 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种提醒方法、装置及终端
JP2019028890A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社木村技研 セキュリティ管理システム
JP6551491B2 (ja) 2017-11-06 2019-07-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 監視システム
CN107886733A (zh) * 2017-11-29 2018-04-06 苏州天华信息科技股份有限公司 一种卡口夜间效果比对系统及方法
KR102153591B1 (ko) 2018-05-08 2020-09-09 한국전자통신연구원 영상 감시 시스템에서의 실시간 쓰레기 투기 행위 탐지 방법 및 장치
US10824923B1 (en) * 2019-01-23 2020-11-03 Facebook Technologies, Llc System and method for improving localization and object tracking
CN113647097A (zh) * 2019-03-01 2021-11-12 株式会社日立制作所 遗留物检测装置及遗留物检测方法
JP6733766B1 (ja) * 2019-03-28 2020-08-05 日本電気株式会社 解析装置、制御方法、及びプログラム
TWI698803B (zh) * 2019-06-17 2020-07-11 晶睿通訊股份有限公司 影像辨識方法及其監控攝影機與監控攝影系統
SE545091C2 (en) * 2019-10-11 2023-03-28 Assa Abloy Ab Detecting changes in a physical space
JP6996538B2 (ja) * 2019-10-17 2022-01-17 ソニーグループ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理システム
FR3113973A1 (fr) * 2020-09-08 2022-03-11 Karroad Procédé pour lutter contre le dépôt d’un objet ou la réalisation d’une action constituant une incivilité
US20230124561A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-20 Apprentice FS, Inc. Method for distributing censored videos of manufacturing procedures performed within a facility to remote viewers
US20230169771A1 (en) * 2021-12-01 2023-06-01 Fotonation Limited Image processing system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2754867B2 (ja) * 1990-05-23 1998-05-20 松下電器産業株式会社 画像の動き検出装置
JPH05205175A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Hitachi Ltd 物体検出装置
JPH07262355A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fuji Electric Co Ltd 画像監視装置
JP3230950B2 (ja) * 1994-06-07 2001-11-19 松下電器産業株式会社 放置物体検出装置
JPH10285586A (ja) * 1997-04-02 1998-10-23 Omron Corp 画像処理装置、監視画像表示システム、画像処理方法、および、監視画像表示方法
EP0967584B1 (en) * 1998-04-30 2004-10-20 Texas Instruments Incorporated Automatic video monitoring system
US20020163577A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-07 Comtrak Technologies, Inc. Event detection in a video recording system
US7847675B1 (en) * 2002-02-28 2010-12-07 Kimball International, Inc. Security system

Also Published As

Publication number Publication date
KR101350777B1 (ko) 2014-01-15
US20080158361A1 (en) 2008-07-03
JP2008104130A (ja) 2008-05-01
US8159537B2 (en) 2012-04-17
KR20080036512A (ko) 2008-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040258B2 (ja) 映像監視装置、映像監視システムおよび画像処理方法
JP4626632B2 (ja) 映像監視システム
JP6764481B2 (ja) 監視装置
US20120274776A1 (en) Fault tolerant background modelling
EP0878965A2 (en) Method for tracking entering object and apparatus for tracking and monitoring entering object
US11776274B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
KR20190046351A (ko) 침입 탐지방법 및 그 장치
US20210090611A1 (en) Information processing apparatus, control method, and program
WO2014175356A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP5370009B2 (ja) 監視システム
JP7314973B2 (ja) 映像監視装置、映像監視方法及びプログラム
JP2007274656A (ja) 映像監視装置及び方法
JP6939065B2 (ja) 画像認識用コンピュータプログラム、画像認識装置及び画像認識方法
US11514703B2 (en) Detection device and control method of the same
US11341773B2 (en) Detection device and control method of the same
JP2020119423A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6954416B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP3508320B2 (ja) 監視システム
KR20240059783A (ko) 관제 시스템 및 관제 방법
JPH07101265A (ja) 運転状態検出装置
CN115880634A (zh) 车辆监控方法、设备及计算机可读存储介质
JP4712741B2 (ja) 静止時間識別用画像生成方法及び装置
KR101212466B1 (ko) 영상 감시 방법
JP2018092598A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JPH01251296A (ja) 監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5040258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350