JP2009005039A - 電子機器及びプログラム - Google Patents
電子機器及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009005039A JP2009005039A JP2007163344A JP2007163344A JP2009005039A JP 2009005039 A JP2009005039 A JP 2009005039A JP 2007163344 A JP2007163344 A JP 2007163344A JP 2007163344 A JP2007163344 A JP 2007163344A JP 2009005039 A JP2009005039 A JP 2009005039A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- main
- display
- screens
- style
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】携帯電話装置は、透明タッチセンサTが配置されている複数の画面A、Bを有し、この画面A、Bのうちそのいずれかを主操作用画面として選択し、他の画面を主表示用画面として選択するための表示制御を行う。
【選択図】 図2
Description
このことは、折り畳み型の携帯電話に限らず、表示部と操作部とを備えた電子機器全般についても同様であり、表示部と操作部との位置関係を本来の状態に直してから使用するようにしていた。
更に、コンピュータに対して、上述した請求項1記載の発明に示した主要機能を実現させるためのプログラムを提供する(請求項12記載の発明)。
前記主操作用画面と主表示用画面とをユーザ操作で指定する指定手段を更に設け、この指定手段による指定結果に基づいて前記画面選択手段は、複数の画面の中から主操作用画面と主表示用画面とを選択する(請求項2記載の発明)。
以下、図1〜図12を参照して本発明の第1実施例を説明する。
この実施例は、電子機器として適用した携帯電話装置における通信ネットワークシステムを示したブロック図である。
携帯電話装置1は、最寄りの基地局2、交換機3から無線通信網(公衆移動体通信網)4に接続されているほか、この無線通信網4を介してインターネット5に接続されている。携帯電話装置1は、通話機能、電子メール機能、インターネット接続機能(Webアクセス機能)が備えられている。
携帯電話装置1は、装置本体を構成する2つの筐体1A、1Bをヒンジ部1Cを介して180度開閉可能に連結することで当該装置本体を折り畳み可能としたもので、筐体1A、1Bを閉じたクローズスタイルと筐体1A、1Bを開いたオープンスタイルに変更可能となっている。この筐体1A、1Bの内面側(クローズスタイルで互いに対面する側)には、略同形同大の画面A、Bが配置されている。すなわち、筐体1Aの略全域には長方形の画面Aが配置され、また、筐体1Bの略全域には長方形の画面Bが配置されている。この画面A、Bは、図示した部分拡大断面図のように、高精細液晶あるいは有機ELを使用した表示パネルDであり、その上面には操作用の接触センサ(透明タッチセンサ)Tが積層配置されている。
図3は、装置本体を開いたオープンスタイルにおいて画面A、Bが縦方向(上下方向)に配列されている場合を示し、図4は、装置本体を開いたオープンスタイルにおいて画面A、Bが横方向(左右方向)に配列されている場合を示している。すなわち、この第1実施例では、画面A、Bが縦方向に並んだ状態で使用する場合に限らず、それらが横方向に並んだ状態でも使用可能となっており、各画面は図3の場合には、縦長画面となり、図4の場合には、横長画面となる。
CPU11は、ROM12内の各種のプログラムに応じてこの携帯電話装置の全体動作を制御する。ROM12のプログラム領域には、後述する図8〜図12に示す動作手順に応じて本実施例を実現するためのプログラムが格納されており、また、ROM12のデータ領域には、出荷初期時の待受画像などの表示用情報が記憶されていると共に、タッチスクリーン用の操作用情報(キー名やキーの位置情報)などが記憶されている。RAM13は、例えば、ワーク領域を有する内部メモリで、表示用情報記憶部M1のほか、後述する表示制御設定情報記憶部M2、タッチによる表示制御設定情報記憶部M3などが設けられている。なお、表示用情報記憶部M1は、外部から受信したり、操作によって入力されたりすることで取得した待受画像や各種機能に関するデータ(例えば、アドレス帳データ、メールデータ、画像データ)などを表示用情報として記憶する。
画面A、Bのいずれかを主操作用画面、他の画面を主表示用画面として表示制御する場合において、表示制御設定情報記憶部M2は、その表示制御用の設定情報を記憶するもので、「種別」、「設定フラグ」、「設定内容」の各項目を有する構成となっている。「種別」は、姿勢検出部19の検出結果に応じて自動制御するか、ユーザ操作に応じて設定された情報に基づいて手動制御するかを示すもので、“手動制御(ユーザ設定)”あるいは“自動制御”が記憶される項目である。
この表示制御設定情報記憶部M3は、上述したように画面A、B上の操作部(タッチキー)以外の領域がタッチされた際に、タッチされた画面を主操作用画面へ切り替える表示制御を実行するか否かを示す設定情報を記憶するもので、「種別」、「設定フラグ」を有する構成となっている。「種別」は、“タッチによる表示制御を行う”、“タッチによる表示制御を行わない”を示す種類が記憶される項目である。「設定フラグ」は、タッチによる表示制御を実行するか否かを示すフラグが記憶される項目で、その値が“0”のときには無効、“1”のときには有効を示している。なお、「設定フラグ」の内容は、ユーザ操作によって任意に設定されたものである。
先ず、CPU11は、電源を投入する電源オン操作が行われると(ステップA1でYES)、無線通信部14を作動させるほか、所定の待受画像を読み出して表示させる待受処理を行う(ステップA2)。この待受状態においてCPU11は、表示制御設定情報記憶部M2、M3に対する設定操作の有無をチェックし(ステップA3)、その設定操作が行われると、表示制御設定情報記憶部M2、M3に対する設定処理に移る(ステップA4)。この設定処理では、ユーザ操作に応じて表示制御設定情報記憶部M2の「設定フラグ」、「設定内容」に任意の内容を設定することができ、また、タッチによる表示制御設定情報記憶部M3の「設定フラグ」に任意の内容を設定することができる。
先ず、CPU11は、表示制御設定情報記憶部M2を参照し、「設定フラグ」が“1”の「種別」を読み出して(ステップB1)、“自動制御”が選択されているか“ユーザ設定(手動制御)”が選択されているかを判別する(ステップB2)。いま、“ユーザ設定”が選択されている場合には(ステップB2でNO)、表示制御設定情報記憶部M2の“ユーザ設定”、“オープンスタイル”に対応付けられている「設定内容」に従って主操作用画面を選択する(ステップB10)。
先ず、CPU11は、スタイル検出部18からの検出信号を取り込んで現在のスタイルを判別し(ステップC1)、オープンスタイルであれば(ステップC2でYES)、表示制御設定情報記憶部M2を参照し、「設定フラグ」が“1”の「種別」を読み出し(ステップC3)、“自動制御”か “ユーザ設定”かの判別を行う(ステップC4)。なお、クローズスタイルの場合(ステップC2でNO)あるいは“ユーザ設定”が選択されている場合には(ステップC4でNO)、このフローから抜けて姿勢変化処理の終了となる。
先ず、CPU11は、画面A、B上の操作部がタッチされたのか、それ以外の領域がタッチされたのかを調べ(ステップD1)、操作部内のタッチであれば、そのタッチキーに対応するキー入力処理を実行する(ステップD2)。また、操作部以外の領域がタッチされた際には(ステップD1でNO)、タッチによる表示制御設定情報記憶部M3を参照し、その「設定フラグ」が“1”の「種別」を読み出し(ステップD3)、“タッチによる表示制御をする”であるかを判別する(ステップD4)。
先ず、CPU11は、発信元と発信先と間の接続確立に応じて通話可能状態となるが(ステップE1)、その際、通話用スピーカSA、SBのうち現在有効なスピーカから音声を出力させると共に(ステップE2)、通話用マイクMA、MBのうち現在有効なマイクから音声を取り込む(ステップE3)。この通話中において姿勢検出部19から検出信号を取り込んで姿勢が変化したかを調べ(ステップE4)、姿勢が変化しなければ、回線が遮断されて通話終了となるまで姿勢の有無を調べながら通話可能状態を継続する(ステップE4、E5)。
(実施例2)
なお、上述した第1実施例においては、姿勢検出部19からの検出信号に基づいて装置本体の姿勢を判別し、現在の姿勢に応じて主操作用画面、他の画面を主表示用画面を選択するようにしたが、この第2実施例においては、装置本体の現在のスタイルに基づいて主操作用画面、主表示用画面を選択するようにしたものである。
ここで、両実施例において基本的あるいは名称的に同一のものは、同一符号を付して示し、その説明を省略すると共に、以下、第2実施例の特徴部分を中心に説明するものとする。
装置本体を構成する2つの筐体1A、1Bは、ヒンジ部1Cを介して開閉可能に連結されているほか、回転軸(縦軸)を介して回転可能に連結されたもので、装置本体を複数のスタイルに変更可能となっている。図14(1)は2つの筐体1A、1Bを開いたオープンスタイルを示し、(2)はオープンスタイルから筐体1Aを180度回転させたのちに筐体1Bに重ねた状態のビュースタイルを示した図である。なお、オープンスタイルにおいて筐体1Aを筐体1Bに重ねた状態がクローズスタイルとなる。
この第2実施例の携帯電話装置1は、第1実施例と基本的には同様に、CPU11、ROM12、RAM13、無線通信部14、音声信号処理部15、表示・操作制御部16、RTC17、スタイル検出部18を有する構成となっている。この場合、RAM13には、表示用情報記憶部M1のほか、後述する表示制御設定情報記憶部M2が設けられている。音声信号処理部15は、通話用マイクM、通話用スピーカSを制御し、表示・操作制御部16は、画面A1、A2、Bに対する表示制御を行う。スタイル検出部18は、オープンスタイル、ビュースタイルを含めて複数のスタイルを検出する。
表示制御設定情報記憶部M2は、オープンスタイル、ビュースタイル、クローズスタイルに対応して「主表示用画面」、「主操作用画面」をどの画面とするかなどを示す情報を記憶する構成となっている。なお、図示の例では、ビュースタイルでは「主表示用画面」として“画面A1”が設定され、「主操作用画面」として“画面A2”が設定されている場合を示し、オープンスタイルでは「主表示用画面」として“画面A1及びA2”が設定され、「主操作用画面」として“画面B”が設定されている場合を示している。なお、クローズスタイルでは、「主表示用画面」、「主操作用画面」に対応して“表示消去” 設定されている。
図17(1)はオープンスタイルでの表示例、(2)はビュースタイルでの表示例である。ここで、図16に示すように、オープンスタイルでは画面A1及びA2が主表示用画面となり、画面Bが主操作用画面となる。また、ビュースタイルでは画面A1が主表示用画面となり、画面A2が主操作用画面となる。
先ず、CPU11は、電源オン後の待受状態において(ステップF1、F2)、表示制御設定情報記憶部M2に対する設定操作が行われると、その設定処理に移る(ステップF3、F4)。また、オープンスタイルからクローズスタイルへの変更が検出された際には(ステップF5)、表示制御設定情報記憶部M2の内容に基づいてクローズ処理を実行し、画面A1、A2、Bの内容を全て消去する(ステップF6)。
先ず、CPU11は、スタイル検出部18からの検出信号を取り込んで現在のスタイルを判別し(ステップG1)、このスタイルに基づいて表示制御設定情報記憶部M2を参照し、現在のスタイルに対応付けられている「設定内容」を読み出すと共に(ステップG2)、この「設定内容」に従って主操作用画面を選択する(ステップG3)。そして、ROM12のデータ領域から操作用情報(キー名やキーの位置情報)を読み出し(ステップG4)、この操作用情報を主操作用画面内に表示させることで当該画面内に各キーを割り当て配置させる(ステップG5)。例えば、図17(1)に示すオープンスタイルでは、画面Bが主操作用画面となり、図17(2)に示すビュースタイルでは画面A2が主操作用画面となる。
1A、1B 筐体
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 無線通信部
15 音声信号処理部
16 表示・操作制御部
18 スタイル検出部
19 姿勢検出部
A、A1、A2、B 画面
D 表示パネル
T 透明タッチセンサ
MA、MB、M 通話用マイク
SA、SB、S 通話用スピーカ
M1 表示用情報記憶部
M2 表示制御設定情報記憶部
M3 タッチによる表示制御設定情報記憶部
Claims (12)
- 接触センサが配置されている複数の画面を有する電子機器であって、
前記複数の画面の中から少なくとも1つの画面を主操作用画面として選択し、少なくとも他の1つの画面を主表示用画面として選択する画面選択手段と、
この画面選択手段によって主操作用画面として選択された画面に主として操作用の情報を表示させ、主表示用画面として選択された画面に主としてユーザに報知する情報を表示させる表示制御手段と、
前記画面選択手段によって主操作用画面として選択された画面への接触を当該画面に配置されている前記接触センサによって検出して、その接触操作に応じた処理を実行する操作制御手段と、
を具備したことを特徴とする電子機器。 - 前記主操作用画面と主表示用画面とをユーザ操作で指定する指定手段を更に設け、
この指定手段による指定結果に基づいて前記画面選択手段は、複数の画面の中から主操作用画面と主表示用画面とを選択する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 電子機器の筐体の状態を示すスタイルを検出するスタイル検出手段を更に設け、
このスタイル検出手段によって検出されたスタイルに基づいて前記画面選択手段は、複数の画面の中から主操作用画面と主表示用画面とを選択する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記表示制御手段は、前記スタイル検出手段によって検出されるスタイルが変化した際に、主操作用画面に主として操作用の情報を表示させ、主表示用画面に主としてユーザに報知する情報を表示させる、
ようにしたことを特徴とする請求項3記載の電子機器。 - 電子機器の姿勢を検出する姿勢検出手段を更に設け、
この姿勢検出手段によって検出された姿勢に基づいて前記画面選択手段は、複数の画面の中から主操作用画面と主表示用画面とを選択する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記表示制御手段は、前記姿勢検出手段によって検出される姿勢が変化した際に、主操作用画面に主として操作用の情報を表示させ、主表示用画面に主としてユーザに報知する情報を表示させる、
ようにしたことを特徴とする請求項5記載の電子機器。 - 前記複数の画面に配置されている接触センサのうち、どの接触センサで接触が検出されたかを識別する識別手段を更に設け、
前記画面選択手段は、前記識別手段によって識別された接触センサが配置されている画面を主操作用画面として選択する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記表示制御手段は、前記識別手段によって接触センサが識別された際に、主操作用画面に主として操作用の情報を表示させ、主表示用画面に主としてユーザに報知する情報を表示させる、
ようにしたことを特徴とする請求項7記載の電子機器。 - 前記表示制御手段は、表示向きの変更が指示された際に、主操作用画面及び主表示用画面の表示の向きを制御する、
ようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記複数の画面に対応する位置に配設されている音声出力部を有し、
前記画面選択手段による画面の選択結果に基づいて前記音声出力部の中からそのいずれかを音声出力先として選択する出力先選択手段を更に設けた、
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記複数の画面に対応する位置に配設されている音声入力部を有し、
前記画面選択手段による画面の選択結果に基づいて前記音声入力部の中からそのいずれかを音声入力元として選択する入力元選択手段を更に設けた、
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - コンピュータに対して、
接触センサが配置されている複数の画面の中から少なくとも1つの画面を主操作用画面として選択し、少なくとも他の1つの画面を主表示用画面として選択する機能と、
主操作用画面として選択された画面に主として操作用の情報を表示させ、主表示用画面として選択された画面に主としてユーザに報知する情報を表示させる機能と、
主操作用画面として選択された画面への接触を当該画面に配置されている前記接触センサによって検出して、その接触操作に応じた処理を実行する機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163344A JP5140867B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 電子機器及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007163344A JP5140867B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 電子機器及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009005039A true JP2009005039A (ja) | 2009-01-08 |
JP5140867B2 JP5140867B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=40320953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007163344A Expired - Fee Related JP5140867B2 (ja) | 2007-06-21 | 2007-06-21 | 電子機器及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5140867B2 (ja) |
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010170394A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 端末装置、及びプログラム |
JP2011109457A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Nec Corp | 携帯電子機器、その制御方法及びその制御プログラム |
WO2011118429A1 (ja) * | 2010-03-24 | 2011-09-29 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、表示切換え方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2011227698A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2011232895A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Toshiba Corp | 情報処理装置及び入力制御方法 |
JP2012009065A (ja) * | 2011-09-06 | 2012-01-12 | Square Enix Co Ltd | タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型コンピュータ |
CN102402275A (zh) * | 2010-09-13 | 2012-04-04 | 联想(北京)有限公司 | 便携式电子设备和握姿检测方法 |
WO2012070600A1 (ja) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置および携帯端末装置のキーロック機能解除方法 |
JP2012168783A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Nintendo Co Ltd | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理システム |
JP2012521606A (ja) * | 2009-03-24 | 2012-09-13 | マイクロソフト コーポレーション | 2画面のポータブルタッチセンシティブコンピューティングシステム |
JP2014030280A (ja) * | 2013-11-15 | 2014-02-13 | Nec Corp | 携帯電子機器、その制御方法及びその制御プログラム |
WO2014077284A1 (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 |
JP2014150407A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 携帯情報端末 |
WO2014132965A1 (ja) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム |
JP2015043233A (ja) * | 2014-10-27 | 2015-03-05 | 株式会社ニコン | 表示装置、プログラム及び表示方法 |
JP2017130158A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 情報処理装置、その表示方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム |
CN108134868A (zh) * | 2017-01-03 | 2018-06-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种扬声器控制方法及移动终端 |
CN109088980A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-12-25 | Oppo广东移动通信有限公司 | 发声控制方法、装置、电子装置及计算机可读介质 |
CN109462800A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-03-12 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种具有双声道的电子设备 |
EP3403174A4 (en) * | 2016-01-15 | 2019-12-04 | Google LLC | ADAPTABLE USER INTERFACE HAVING A TWO SCREEN DEVICE |
JP2020095737A (ja) * | 2015-12-08 | 2020-06-18 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、およびプログラム |
WO2021054278A1 (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置、画像形成装置、及び電子機器 |
WO2023026333A1 (ja) * | 2021-08-23 | 2023-03-02 | マクセル株式会社 | 折り畳み型の電子機器および表示方法 |
US11785378B2 (en) | 2019-05-23 | 2023-10-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable electronic apparatus including plurality of audio input devices |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108377298B (zh) * | 2018-02-07 | 2020-09-25 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种切换接听模式的方法、装置、移动终端和计算机可读存储介质 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1013288A (ja) * | 1996-06-21 | 1998-01-16 | Nec Corp | 携帯無線機 |
JP2005012493A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | 携帯端末装置 |
JP2005150936A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信装置 |
JP2006211690A (ja) * | 2001-09-28 | 2006-08-10 | Nec Corp | 携帯情報端末 |
JP2006279769A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Nec Saitama Ltd | 折り畳み型携帯電話機 |
JP2006311224A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nec Saitama Ltd | 折り畳み型携帯電話機 |
JP2007109240A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Lg Electronics Inc | 移動通信端末機及びそのマルチメディア表示方法 |
-
2007
- 2007-06-21 JP JP2007163344A patent/JP5140867B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1013288A (ja) * | 1996-06-21 | 1998-01-16 | Nec Corp | 携帯無線機 |
JP2006211690A (ja) * | 2001-09-28 | 2006-08-10 | Nec Corp | 携帯情報端末 |
JP2005012493A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | 携帯端末装置 |
JP2005150936A (ja) * | 2003-11-12 | 2005-06-09 | Sanyo Electric Co Ltd | 通信装置 |
JP2006279769A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Nec Saitama Ltd | 折り畳み型携帯電話機 |
JP2006311224A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nec Saitama Ltd | 折り畳み型携帯電話機 |
JP2007109240A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Lg Electronics Inc | 移動通信端末機及びそのマルチメディア表示方法 |
Cited By (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4627090B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2011-02-09 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 端末装置、及びプログラム |
JP2010170394A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | 端末装置、及びプログラム |
JP2012521606A (ja) * | 2009-03-24 | 2012-09-13 | マイクロソフト コーポレーション | 2画面のポータブルタッチセンシティブコンピューティングシステム |
JP2011109457A (ja) * | 2009-11-18 | 2011-06-02 | Nec Corp | 携帯電子機器、その制御方法及びその制御プログラム |
JP2011203873A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Nec Corp | 情報処理装置、表示切換え方法、プログラム及び記録媒体 |
EP2551758A4 (en) * | 2010-03-24 | 2014-07-30 | Nec Corp | INFORMATION PROCESSING DEVICE, DISPLAY SWITCHING METHOD AND RECORDING MEDIUM |
CN102812430A (zh) * | 2010-03-24 | 2012-12-05 | 日本电气株式会社 | 信息处理装置、显示切换方法、程序和记录介质 |
EP2551758A1 (en) * | 2010-03-24 | 2013-01-30 | Nec Corporation | Information processing device, display switching method, program, and recording medium |
WO2011118429A1 (ja) * | 2010-03-24 | 2011-09-29 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、表示切換え方法、プログラム及び記録媒体 |
JP2011227698A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2011232895A (ja) * | 2010-04-26 | 2011-11-17 | Toshiba Corp | 情報処理装置及び入力制御方法 |
CN102402275A (zh) * | 2010-09-13 | 2012-04-04 | 联想(北京)有限公司 | 便携式电子设备和握姿检测方法 |
WO2012070600A1 (ja) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置および携帯端末装置のキーロック機能解除方法 |
JP2012114847A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Kyocera Corp | 携帯端末装置 |
US9223427B2 (en) | 2010-11-26 | 2015-12-29 | Kyocera Corporation | Portable terminal device and method for releasing keylock function of portable terminal device |
JP2012168783A (ja) * | 2011-02-15 | 2012-09-06 | Nintendo Co Ltd | 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理システム |
JP2012009065A (ja) * | 2011-09-06 | 2012-01-12 | Square Enix Co Ltd | タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型コンピュータ |
WO2014077284A1 (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-22 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置、プログラムおよび表示制御方法 |
JP2014150407A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 携帯情報端末 |
WO2014132965A1 (ja) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム |
JP2014030280A (ja) * | 2013-11-15 | 2014-02-13 | Nec Corp | 携帯電子機器、その制御方法及びその制御プログラム |
JP2015043233A (ja) * | 2014-10-27 | 2015-03-05 | 株式会社ニコン | 表示装置、プログラム及び表示方法 |
JP2020095737A (ja) * | 2015-12-08 | 2020-06-18 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、およびプログラム |
US11335302B2 (en) | 2016-01-15 | 2022-05-17 | Google Llc | Adaptable user interface with dual screen device |
EP3403174A4 (en) * | 2016-01-15 | 2019-12-04 | Google LLC | ADAPTABLE USER INTERFACE HAVING A TWO SCREEN DEVICE |
JP2017130158A (ja) * | 2016-01-22 | 2017-07-27 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 情報処理装置、その表示方法、及びコンピュータが実行可能なプログラム |
CN108134868A (zh) * | 2017-01-03 | 2018-06-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种扬声器控制方法及移动终端 |
WO2018126632A1 (zh) * | 2017-01-03 | 2018-07-12 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种扬声器控制方法及移动终端 |
CN109088980A (zh) * | 2018-07-09 | 2018-12-25 | Oppo广东移动通信有限公司 | 发声控制方法、装置、电子装置及计算机可读介质 |
CN109462800A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-03-12 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种具有双声道的电子设备 |
US11785378B2 (en) | 2019-05-23 | 2023-10-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Foldable electronic apparatus including plurality of audio input devices |
JPWO2021054278A1 (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | ||
WO2021054278A1 (ja) * | 2019-09-17 | 2021-03-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置、画像形成装置、及び電子機器 |
JP7251644B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-04-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置、画像形成装置、及び電子機器 |
WO2023026333A1 (ja) * | 2021-08-23 | 2023-03-02 | マクセル株式会社 | 折り畳み型の電子機器および表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5140867B2 (ja) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5140867B2 (ja) | 電子機器及びプログラム | |
JP5905220B2 (ja) | タッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機 | |
JP4937677B2 (ja) | タッチパッドを備えた携帯端末機 | |
JP5722642B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP4565002B2 (ja) | 携帯通信端末 | |
RU2305910C2 (ru) | Способ и устройство отображения для мобильного терминала | |
JP6509695B2 (ja) | 移動端末機及びその制御方法 | |
JP6668017B2 (ja) | 移動端末機及びその制御方法 | |
JP5356752B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP2006311224A (ja) | 折り畳み型携帯電話機 | |
JP2011028603A (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP2012203349A (ja) | 携帯端末装置、プログラムおよび表示方法 | |
JP5297121B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP3957693B2 (ja) | マルチウィンドウ表示型携帯端末装置 | |
JP2010271979A (ja) | 携帯端末 | |
JP5467064B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5317172B2 (ja) | 端末装置及びプログラム | |
JP2008283444A (ja) | 携帯情報機器 | |
JP6092734B2 (ja) | 通信機器 | |
JP5661511B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5274517B2 (ja) | 携帯通信端末 | |
JP6174956B2 (ja) | 通話機能を有する機器、通話機能を有する機器の制御方法およびプログラム | |
JP2009276855A (ja) | 情報処理装置 | |
JP5122326B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP5518229B2 (ja) | 携帯通信端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100105 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121101 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |