JP2009004261A - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009004261A
JP2009004261A JP2007165263A JP2007165263A JP2009004261A JP 2009004261 A JP2009004261 A JP 2009004261A JP 2007165263 A JP2007165263 A JP 2007165263A JP 2007165263 A JP2007165263 A JP 2007165263A JP 2009004261 A JP2009004261 A JP 2009004261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
transparent resin
resin substrate
light
bent portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007165263A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Terada
直行 寺田
Motoji Egawa
元二 江川
Akinobu Sano
章信 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2007165263A priority Critical patent/JP2009004261A/ja
Priority to US12/153,883 priority patent/US7758230B2/en
Priority to CNA2008101271113A priority patent/CN101329036A/zh
Publication of JP2009004261A publication Critical patent/JP2009004261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】面状照明装置の薄型化を促進しつつ必要な機械的強度を確保し、かつ、光の損失
を抑えるとともに、部材間の熱膨張係数の差によるリフレクタの変形を防止する柔軟な固定手段を設ける。
【解決手段】透明樹脂基板24の外周側面よりも内側の部位に、リフレクタ26の折り曲
げ部26B〜26Dを挿通するためのスリット52,56、56を設け、透明樹脂基板24の裏面側から表面へと、各折り曲げ部26B〜26Dを挿通した後、スリットに沿って透明樹脂基板24の1箇所又はそれ以上の箇所に軟質テープ60を貼り付ける。リフレクタ26の、透明樹脂基板24に対する位置決めは、部材間の変形に差があっても、軟質テープ60がそれを吸収し、リフレクタの変形を防止する。また、LEDから出射され透明樹脂基板24を進行する光を、リフレクタの折り曲げ部26B〜26Dによって全反射させて、透明樹脂基板24の外周側面からの光漏れを防止する。
【選択図】図7

Description

本発明は、サイドライト方式の面状照明装置に関し、特に、導光板とハウジングフレー
ムが一体成形された透明樹脂基板を含む構造を有する面状照明装置に関し、さらには、リフレクタと透明樹脂基板との固定手段を改善した面状照明装置に関するものである。
薄型で占有容積が小さく、軽量であること等に特徴を有する液晶表示装置は、携帯電話
やパーソナルコンピュータ等をはじめとする多くの電気製品に使用されている。ところで
、液晶表示装置の液晶自体は自ら発光しないため、太陽光や部屋の照明の明るさを十分に
取り込むことができないような暗所で使用する場合には、液晶表示装置とは別個に液晶を
照明する照明手段が必要となる。又、液晶表示装置のさらなる小型化が望まれる一方で、
その液晶表示装置のうちの液晶表示部については大型化が望まれており、この要求に応え
るためには、照明手段についても、小型化、さらには低消費電力化を実現することが必要
となってきている。
そこで、照明手段の小型化及び低消費電力化を実現するために、照明手段の光源として
点状光源であるLEDを使用するものや、照明手段を構成する光源、導光板等の各部材を
所定の位置に固定して光を効率良く利用するものが開発されている。このような装置では、一般的に装置全体を薄型化することが求められている。
例えば、図11に示されるように、LED2と、LED2から出射される光を受けて発光する略矩形状の導光板1とが、白色樹脂からなるハウジングフレーム7に位置決めされた構造が用いられている。ここで、導光板1の、LED2が配置された導光板1の一側面8と直交する側面11、12には、それぞれの側面11、12に対して鉛直方向に延びる突起部12a、12cが設けられている。これらの突起部は、導光板1がハウジングフレーム7に収納された状態で、ハウジングフレーム7内における導光板1の配設位置を決定すると共に、その位置に導光板1を固定するためのものである。又、ハウジングフレーム7には、凹部20a、20cが形成されており、導光板1の突起部12a、12cが各凹部に嵌入されることで、導光板1はハウジングフレーム7に保持されるものである(例えば、特許文献1参照)。
略矩形状の導光板1がハウジングフレーム7に位置決めされた構造は、導光板1の外周面とハウジングフレーム7の内周面との嵌め合いの観点から、両者に所定幅の隙間を設けることが必要不可欠であり、その隙間に応じて生じる光の損失を補うための対策を講じる必要がある。又、ハウジングフレーム7を構成する白色樹脂の反射率が、ESR(Enhanced Specular Reflector)等の反射フィルム(例えば、特許文献2参照)により構成されたリフレクタよりも小さく、この点からも、光の損失を補うための対策が必要となる。
更に、かかる構造において、更なる薄型化を図った場合には、全体の剛性が不十分とな
り、又、突起部12a、12cが、ハウジングフレーム7の凹部20a、20cから外れ
易くなる虞がある。そこで、薄型化を推進しつつ、装置全体として必要な機械的強度を得
るための手法として、図12に示されるように、導光板に相当する部分421と、ハウジングフレームに相当する部分422とを一体成形した構造が考案されている。なお、図中符号426は、光源410から所定の距離間隔だけ離れた部位に形成された所定のパターンを示している(例えば、特許文献3参照)。
特開2005−302485号公報 特表平9−506837号公報 特開2006−285171号公報
さて、図12の例では、ハウジングフレームに相当する部分422が、導光板に相当する部分421と同じく光透過率の高い樹脂材料で形成されることから、かかる部分422から外部に光が漏れてしまうという欠点がある。そこで、導光板に相当する部分421には、ハウジングフレームに相当する部分422の近傍に溝425を形成することで、光源410から出射され導光板に相当する部分421を進行する光を、溝425で全反射させ、
光漏れの防止を図っている。ところが、導光板の樹脂材料として一般的なポリカーボネー
トやポリメチルメタアクリレートの屈折率は1.5前後であり、臨界角が比較的大きいこ
とから、各部の設計如何によっては、臨界角よりも小さな角度で溝425に向かって進行
する光の割合が多くなり、溝425による光漏れ防止効果が十分に得られず、光の損失を
生じてしまう場合がある。
一方、図12の例において、ハウジングフレームに相当する部分422からの光漏れ防止対策として、かかる部分422の外周に反射フィルムを配置する場合には、何らかの手法によって反射フィルムを固定することが必要となり、例えば、両面テープを用いた場合には、両面テープの粘着層による光の吸収損失が生じてしまうこととなる。又、両面テープを用いることなくハウジングフレームに相当する部分422の外周に反射フィルムを固定できたとしても、かかる部分422を光が通過することによる光の吸収損失を回避することはできない。
また、例えば、図10(a)、(b)に示されるように、導光板、ハウジングフレーム、及びリフレクタを構成要素とする面状照明装置においては、導光板101は、ハウジングフレーム102の内側に収容され、リフレクタ103の端部に沿って貼り付けられる両面粘着テープ104により、その端部を固定する構造とされている(図10(b))。
しかし、このような構造のものが面状照明装置に組み込まれ、使用された場合に、装置内に発生する熱や、使用状況等の熱サイクルを伴う環境により、リフレクタに反りやしわが発生し、面状照明装置の輝度の低下、光漏れ、見栄えの悪化等の問題が発生していた。
この原因は、上記構成要素のリフレクタとハウジングフレームは、それぞれの熱膨張係数の相違する(リフレクタの方が他の構成要素より熱膨張係数が大きい)ことによるものと考えられる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、サイドライト方式の面状照明装置に
おいて、導光板とハウジングフレームを一体成形することによって、面状照明装置の薄型
化を促進しつつ必要な機械的強度を確保し、なおかつ、ハウジングフレームに相当する部
分から光が漏れることによる光の損失を抑えることにある。
また、本発明は、上記一体成形されたものとリフレクタとの固定手段を改善することにより、部材間の熱膨張係数の相違に起因するリフレクタの変形を防止するものである。
(発明の態様)
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解
を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限
定するものではなく、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の
一部を置換し、削除し、又は、更に他の構成要素を付加したものについても、本願発明の
技術的範囲に含まれ得るものである。
(1)透明樹脂基板と、前記透明樹脂基板の裏面側に配置されるリフレクタと、前記透明樹脂基板の一側端に形成された入光部に配置される光源とを備え、前記リフレクタは、平板状の本体部と、該本体部の外周に沿って起立する折り曲げ部とからなり、前記透明樹脂基板の外周側面よりも内側の部位に、前記リフレクタの起立する折り曲げ部を挿通するためのスリットが設けられ、前記リフレクタは、前記透明樹脂基板に対し折り曲げ部分で、柔軟な固定手段により固定されていることを特徴とする面状照明装置(請求項1)。
本項に記載の面状照明装置は、透明樹脂基板の外周側面よりも内側の部位に、リフレク
タの折り曲げ部を挿通するためのスリットが設けられており、透明樹脂基板の裏面側から
表面へと、リフレクタの折り曲げ部を挿通することで、透明樹脂基板の裏面側に配置され
るリフレクタの、透明樹脂基板に対する位置決めがなされる。又、リフレクタの折り曲げ
部が、スリットに格納され若しくはスリットを貫通し、透明樹脂基板に対し折り曲げ部分で、柔軟な固定手段により固定されていることで、透明樹脂基板へのリフレクタの固定が行われるとともに、部材間の熱膨張係数の差による反り又はしわの発生を防止ができる。ここでいう柔軟な固定手段とは、使用環境の変化により各部材の熱膨張係数の相違で互いに異なる量の伸縮が生じても、その変化に対して柔軟に追従させることができる手段をいう。また、光源から出射され透明樹脂基板を進行する光を、スリット内部に位置するリフレクタの折り曲げ部によって全反射させ、透明樹脂基板の外周側面からの光漏れを防止するものである。
(2)前記柔軟な固定手段は、軟質な粘着テープであることを特徴とする面状照明装置(請求項2)。
本項に記載の面状照明装置は、柔軟な固定手段が軟質な粘着テープにより構成することにより、リフレクタの変形を防止するものである。なお、軟質な粘着テープとは、通常の粘着テープ(以下、便宜的に硬質な粘着テープあるいは単に粘着テープという場合もある)と比較して、粘着剤に通常よりも柔らかい粘着剤を使用した粘着テープのことである。
(3)前記柔軟な固定手段は、前記リフレクタの本体部の一辺の前記折り曲げ部分に貼り付けられる粘着テープである面状照明装置。(請求項3)。
本項に記載の面状照明装置は、粘着テープの用いられる箇所が、リフレクタの本体部の一辺における折り曲げ部分であることを特徴とするものである。本体部の一辺にのみ粘着テープが貼り付けられる場合であっても、リフレクタの起立する折り曲げ部の復元力とあいまって、両者の固定が十分に行われるとともに、リフレクタの変形が防止される。
(4)前記柔軟な固定手段は、前記透明樹脂基板の前記リフレクタの起立する折り曲げ部を挿通するためのスリットに設けられた突起部からなる押圧手段である面状照明装置。(請求項4)。
本項に記載の面状照明装置は、リフレクタの起立する折り曲げ部が、スリットに格納され若しくはスリットを貫通し、また、スリットには、前記リフレクタの起立する折り曲げ部を押圧する突起部が形成されていることにより、部材間の熱膨張係数に相違があっても、突起部分で滑りが生じ、その変化に対して柔軟に追従できるので、リフレクタの反り又はしわの発生を防止ができる。粘着テープを使用して固定する場合には、細長い粘着テープを精度よく位置決めしながら貼る必要があるが、突起部の場合にはそのような作業が不要であり、作業工数と部材を低減させることができる。
(5)透明樹脂基板と、前記透明樹脂基板の裏面側に配置されるリフレクタと、前記透明樹脂基板の一側端に形成された入光部に配置される光源とを備え、前記リフレクタは、平板状の本体部と、該本体部の外周に沿って起立する折り曲げ部とからなり、前記透明樹脂基板の外周側面よりも内側の部位に、前記リフレクタの起立する折り曲げ部を挿通するためのスリットが設けられ、前記スリットには、前記リフレクタの起立する折り曲げ部を押圧する突起部が形成され、前記リフレクタは、前記突起部と、前記透明樹脂基板に対して折り曲げられた部分に貼り付けられる軟質な粘着テープとで、固定されていることを特徴とする面状照明装置。
本項に記載の面状照明装置は、透明樹脂基板の外周側面よりも内側の部位に、リフレク
タの折り曲げ部を挿通するためのスリットが設けられており、透明樹脂基板の裏面側から
表面へと、リフレクタの折り曲げ部を挿通することで、透明樹脂基板の裏面側に配置され
るリフレクタの、透明樹脂基板に対する位置決めがなされる。又、リフレクタの折り曲げ
部が、スリットに格納され若しくはスリットを貫通し、また、リフレクタは、前記突起部と、前記透明樹脂基板に対して折り曲げられた部分に貼り付けられる軟質な粘着テープとで、固定されていることで、部材間の熱膨張係数の差があっても、その変化に対して柔軟に追従できるので、リフレクタの反り又はしわの発生を防止ができる。また、リフレクタの支持が突起部と難質な粘着テープにより行われるので、組みつけたものの機械的強度が増加する。
さらに、光源から出射され透明樹脂基板を進行する光を、スリット内部に位置するリフレクタの折り曲げ部によって全反射させ、透明樹脂基板の外周側面からの光漏れを防止するものである。
(6)前記スリットに設けられる突起部の個数は、2以上であることを特徴とする面状照明装置。
本項に記載の面状照明装置は、前記(1)項から(5)項の何れか1項記載の面状照明装置において、その実施形態において、前記突起部の個数は、それぞれ2以上に選択されることを特徴とするものである。それによって、面状照明装置におけるリフレクタの、部材間の熱膨張係数の差による変化に柔軟に追従できるので、リフレクタの反り又はしわの発生を防止できる。
本発明はこのように構成したので、サイドライト方式の面状照明装置において、導光板
とハウジングフレームを一体成形することによって、面状照明装置の薄型化を促進しつつ
必要な機械的強度を確保するとともに、部材間の熱膨張率の相違によるリフレクタの変形(反り又はしわの発生)を防止でき、なおかつ、ハウジングフレームに相当する部分から光が漏れることによる光の損失を抑えることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1には、本発明の実施の形態に係る面状照明装置22の主要構成部品が示されている
。この面状照明装置22は、透明樹脂基板24を備え、透明樹脂基板24の裏面側にはリ
フレクタ26が配置され、粘着テープ28によって、リフレクタ26は透明樹脂基板24
に固定されている。
又、透明樹脂基板24の表面側には、拡散板30、プリズムシート32、34、遮光シ
ート36の各部材が、図示の順番で重ねられる。なお、符号38で示される部分は、遮光
シート36の保護フィルムであり、液晶パネルが重ねられる際に遮光シート36から剥が
されるものである。又、透明樹脂基板24の後述する入光部50には、FPC40に実装
されたLED42(光源)がはめ込まれ、LED42の裏面側及び表面側の双方にリフレクタ44、46が配され、更に、表面側のリフレクタ46には、LED近傍の輝度むら対策としての黒スペーサ48が重ねて配置される。
本発明の実施の形態に係る透明樹脂基板24は、ポリカーボネートやポリメチルメタア
クリレートを用いて成形され、図2、図3に示されるように、導光板に相当する部分24
Aとハウジングフレームに相当する部分24Bとが一体に成形されている。そして、透明
樹脂基板24の一側端には、LED42を固定する入光部50として、外周側面よりも内
側の部位を貫通する貫通孔が形成されている。又、導光板に相当する部分24Aは、裏面
側にはリフレクタ26を保持するための段差が、表面側には拡散板30及びプリズムシー
ト32、34を保持するための段差が、夫々形成されている結果、ハウジングフレームに
相当する部分24Bに対し薄肉となっている(図3参照)。
又、本発明の実施の形態に係るリフレクタ26は、厚さ0.065mmのESR反射フ
ィルムであり、図4に示されるように、平板状の本体部26Aと、該本体部の外周に沿っ
て、折り曲げ部分26Fで折り曲げられた、起立する折り曲げ部26B、26C、26Dとからなるものである。そして、図2に示されるように、透明樹脂基板24の外周側面よりも内側の部位には、リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、26Dを挿通するためのスリット52、54、56が設けられている。
なお、図4に示されるように、リフレクタ26の各折り曲げ部は、透明樹脂基板24の
入光部50が形成された側端に折り曲げ部26Bが、入光部50が形成された側端に対向
する側端に折り曲げ部26Cが、入光部50が形成された側端に直交する側端に折り曲げ
部26Dが設けられ、更に、透明樹脂基板24の入光部50を裏面側から塞ぐ平板状の突
起部26Eが、平板状の本体部26Aの一端から突出している。これに対応して、図2に
示されるように、透明樹脂基板24の入光部50が形成された側端には、入光部50を避
けるようにしてスリット52が、入光部50が形成された側端に対向する側端にはスリッ
ト54が、入光部50が形成された側端に直交する側端にはスリット56が、各々形成さ
れている。
なお、各スリット52、54、56の幅は、図5に例示されたスリット56のごとく、
一定幅である必要はなく、図6に示されるように、透明樹脂基板の裏面側よりも表面側の
方が狭く形成されていてもよい。又、図6(a)、(b)のスリット561、562のよ
うに、透明樹脂基板のスリットを構成する壁面の少なくとも一部が、透明樹脂基板24の
裏面側から表面側へ向けて傾斜する傾斜面として構成されていてもよく、図6(c)のス
リット563のように、全体が傾斜面として形成されていてもよい。更に、図6(b)、
(c)の例では、リフレクタ26は折り曲げ部26Dの折り曲げ角度を、予め、スリット
562、563の傾斜面に合わせても良く、図6(a)のごとく折り曲げ部26Dを平面
部26Aに対し直角に折り曲げ、スリット562、563に押し当てることで、角度を矯
正することとしても良い。又、各傾斜面の断面形状は、図6(a)〜(c)のごとく直線
状のもののみならず、曲線状(曲面)で構成されていても良い。
更には、リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、26D、及び、折り曲げ部26
B、26C、26Dを挿通するための透明樹脂基板24のスリット52、54、56が、
平面視(図2(b)、(e)、図4(a))で、必ずしも透明樹脂基板24の外周側面と
平行である必要は無く、面状照明装置22に照らされる液晶パネルの形状や、輝度分布等
を考慮して、適宜形状が決定されるものである。
又、リフレクタ26の各折り曲げ部26B、26C、26D、平板状の突起部26Eは
、図示の例のごとく平板状の本体部26Aと一体に形成されている必要はなく、必要に応
じて各部分が別体に構成されることとしても良い。
なお、図示の面状照明装置22は、透明樹脂基板24には入光部50が一箇所のみ設け
られ、LED42も1つのみ用いられているが、必要に応じ、これらを2つ以上備えるこ
ととしても良い。
次に、導光板と一体のハウジングフレームに対し、リフレクタを固定する他の手段を説明する。なお、図7及び図8においては、導光板と一体のハウジングフレームと、リフレクタのみを簡略化して図示しており、描かれている図面の形状は前述のものと一部相違しているが、同一部分に対しては同じ参照符号が用いられている。
図7(a)に示されるように、導光板に相当する部分24Aは、ハウジングフレームに相当する部分24Bと一体に形成されており、その下部に形成される入光部50にはLED42がはめこまれ、上部には装置の他の要素に取り付けられる隆起部58が設けられる。
図7(b)は、図7(a)の各構成要素が組み立てられたものの中央部断面を示している。図面に示されるように、リフレクタ26の起立する折り曲げ部26D、26Dは、その製造時には、折り曲げ部分26Fで垂直に折り曲げられるが[図4(b)]、スリット56,56に挿入された後、折り曲げ部26D、26Dにリフレタクタ自体の復元力が働いて、上記折り曲げ部26D,26Dには外側に広がろうとする力が生じる。そのため、図7(b)に示すように、折り曲げ部26D、26Dは、スリット56,56内で斜めに描かれている。
本発明では、スリット52、52、54、56,56内に、それぞれ対応する折り曲げ部26B,26B、26C、26D,26Dが挿入された後、リフレクタ26の本体部の二辺、すなわち、スリット56に挿入されたリフレクタ26の折り曲げ部分26F(スリット56、56)に沿って2本の軟質な粘着テープ60、60が貼られる。粘着テープとしては、少なくとも2本のうち1本は、軟質な粘着テープが選択される必要があるが、2本とも、軟質な粘着テープが選択されるのが望ましい。
このように、透明樹脂基板24とリフレクタ26を軟質な粘着テープ60で固定した場合、環境試験[例えば、熱サイクル試験(80℃⇔−40℃、保持時間は各30分、100サイクル)]を行っても、リフレクタ(60μm厚)と透明樹脂基板(500μm厚)との熱膨張係数の差異により、リフレクタ26に反りやうねり等の変形は生じなかった。
このようなことから、面状照明装置の使用中、環境変化によって各部材に互いに異なる量の伸縮が生じても、変形に対して、柔軟に追従させることができるので、応力集中が生じず、リフレクタの反りやシワ等の変形が防止される。なお、上記軟質な粘着テープとしては、従来、導光板とハウジングフレームが別体に構成されている場合に、両者の一体化のために使用されるものでもよい。
又、粘着テープ60がリフレクタ26の本体部の二辺ではなく、図7(c)に示すように、一辺に沿って貼り付けられてもよい。この場合でも、環境変化によって各部材が互いに異なる量の伸縮が生じた際に、柔軟に追従させることができるのは、同様である。なお、この場合には、粘着テープ60は軟質な粘着テープである必要はなく、通常の粘着テープ(硬質な粘着テープ)であってもよい。又、粘着テープ60により固定されていない側のリフレクタ26の折り曲げ部26Fは、前述のリフレクタの起立する折り曲げ部の復元力によって保持されることができる。その際、スリット56の幅を、図6に示したように、透明樹脂基板の裏面側よりも表面側の方を狭く形成することにより、リフレクタを保持する機能を高めることができる。
他の実施形態として、スリット内に突起部を形成する例を、図8及び図9により説明する。
図8及び図9に示されるものは、粘着テープを使用することなく、リフレクタの起立する折り曲げ部26D、26Dをスリット56,56内に機械的に固定するために、スリットに形成された突起部を説明するものである。図9に示すように、スリット56,56の中央部には、半円形状の突起部70がそれぞれ1個形成されている。
スリット56の外側に位置するハウジングフレームに相当する部分24Bは、薄く細長い形状であるので、弾性変形が可能である。そのため、突起部70の先端と導光板24Aに相当する部分の側面との距離をリフレクタの厚みよりも小さくなるように成形することによって、リフレクタの起立する折り曲げ部26Dのスリット56への挿入が容易に行えるとともに、挿入後は適度の弾性力による固定が可能となる。又、環境変化によって各部材に互いに異なる量の伸縮が生じても、突起部の先端においてリフレクタの起立する折り曲げ部26Dの滑りが生じることから、変形に対して、柔軟に追従することができる。
又、粘着テープを使用して固定する場合には、細長い粘着テープを精度よく位置決めしながら貼る必要があるが、突起部による場合にはそのような作業が不要であり、作業工数と部材を低減させることができる。
なお、上記説明では、突起部の形状を半円形状とし、その個数を1個としたが、突起部の形状(リフレクタが挿入し易い形状とする等)、個数、配置する位置は、図示の例に限定されるものでなく、必要に応じて決定される。
上記構成をなす、本発明の実施の形態によれば、次のような作用効果を得ることが可能
となる。本発明では、リフレクタ26の折り曲げ部分26F(スリット56,56)に沿って必要な箇所に軟質の粘着テープを貼ることにより、熱膨張係数の差に起因する部材間の変形に柔軟に追従できるので、リフレクタ26の反り又はシワの発生を効果的に防止できる。なお、1本の粘着テープにより、リフレクタを固定する場合には、硬質の粘着テープを使用しても、同様な作用効果を期待できる。
又、透明樹脂基板24のスリット56,56に、突起部70を形成することにより、部材間の異なる伸縮に対して柔軟に追従できる。
なお、粘着テープと、突起部による態様について述べたが、各態様を必要に応じて任意に組み合わせて、例えば、
(1)軟質の粘着テープにより片側固定する、
(2)一方の側を(軟質又は硬質)粘着テープにより固定し、他方の側を突起部により固定する、
(3)突起部により両側を固定した上で、更に両側又は片側を軟質の粘着テープにより固定する、
等の手段を取り得ることは明白である。
上記効果に加え、まず、本発明の実施の形態に係る面状照明装置22は、透明樹脂基板24の外周側面よりも内側の部位に、リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、26Dを挿通するためのスリット52、54、56が設けられており、透明樹脂基板24の裏面側から表面へと、リフレクタ26の各折り曲げ部26B、26C、26Dを挿通することで、透明樹脂基板24の裏面側に配置されるリフレクタ26の、透明樹脂基板24に対する位置決めが、確実になされることとなる。又、リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、26Dが、各々スリット52、54、56に格納され、若しくはスリット52、54、56を貫通することで、LED42から出射され透明樹脂基板24を進行する光を、スリット52、54、56内部に位置するリフレクタの折り曲げ部26B、26C、26Dによって全反射させ、透明樹脂基板24の外周側面からの光漏れを、確実に防止することができる。
又、リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、26D及び透明樹脂基板24のスリ
ット52、54、56が、透明樹脂基板24の、入光部50が形成された側端(52)と
、入光部50が形成された側端に対向する側端(54)と、入光部50が形成された側端
に直交する側端(56)とに設けられ、これらの各側端において、LED42から出射さ
れ透明樹脂基板24を進行する光を、リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、26
Dによって全反射させ、透明樹脂基板24の外周側面からの光漏れを、各端部において防
止することができる。
参考までに、本発明者らは、リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、26Dを備
える場合(本発明の実施の形態)と、これらを備えず単にリフレクタ26を透明樹脂基板
24の裏面側に重ねた場合とで、面状照明装置22の中心輝度、平均輝度及び均一性を比
較した。その結果、中心輝度は前者が2501cd/mで後者が1938cd/m、平均輝
度は前者が2442cd/mで後者が1862cd/m、均一性は前者が74.4%で後者
が57.9%となり、本発明の実施の形態における、透明樹脂基板24の外周側面からの
光漏れ防止効果が実証されている。
又、図6(a)、(b)、(c)に示されるように、透明樹脂基板24のスリット52
、54、56を構成する壁面の少なくとも一部が、透明樹脂基板24の裏面側から表面側
へ向けて傾斜する傾斜面として構成されることで、透明樹脂基板24のスリット52、5
4、56の幅が、透明樹脂基板24の裏面側よりも表面側の方が狭く形成されることとし
ても良い。
この場合には、透明樹脂基板24の裏面側から表面へとリフレクタ26の折り曲げ部2
6B、26C、26Dを挿通する組み立て時において、リフレクタ26の折り曲げ部26
B、26C、26Dの先端を傾斜面に沿わせることで、スリット52、54、56に対す
る折り曲げ部26B、26C、26Dの挿入を容易とすることができる。又、透明樹脂基
板24の表面側の幅が狭いことから、形成リフレクタ26の折り曲げ部26B、26C、
26Dがスリット52、54、56に格納され、若しくはスリットを貫通した状態で、折
り曲げ部26B、26C、26Dは確実にスリット52、54、56に固定され、透明樹
脂基板24に対するリフレクタ26の位置決めを確実に行うことが可能となる。更に、導
光板に相当する部分の側面とリフレクタ26との間隔をより小さくすることができ、リフ
レクタ26の実効的な反射率をより向上させることが可能となる。
又、透明樹脂基板24の入光部50が、外周側面よりも内側の部位を貫通する貫通孔と
して構成されていることから、光源であるLED42は、透明樹脂基板24の外周側面よ
りも内側の部位に配置されるものである。そして、LED24から出射され透明樹脂基板
24を進行する光のうち、透明樹脂基板24の入光部50が形成された側端方向へと向か
う光を、スリット52内部に位置するリフレクタ26の折り曲げ部26Bによって全反射
させ、当該外周側面から透明樹脂基板24の外部への光漏れを防止することができる。
更に、リフレクタ26の外周側の折り曲げ部26B、26C、26Dの少なくとも一部
が、本体部26Aとは別体に構成されている場合には、リフレクタ26の製造工程の選択
の自由度、及び、リフレクタ26の各部位26A〜26E毎に使用する材料の選択の自由
度を高め、反射効率の向上と、製造コスト及び材料コストの低減とを高いレベルでバラン
スさせることも可能となる。
本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、主要構成部品の分解斜視図である。 図1に示される、本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、透明樹脂基板の単体図であり、(a)は前方側面、(b)は平面、(c)は後方側面、(d)は右側面、(e)は裏面を示すものである。 図2(b)のA−A断面図である。 図1に示される、本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、リフレクタの単体図であり、(a)は展開平面図、(b)は外周側の折り曲げ部を折り曲げた状態における側面図である。 図1に示される本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、透明樹脂基板及びリフレクタの組み立て状態における断面図である。 (a)、(b)、(c)は、何れも、図1に示される本発明の実施の形態に係る面状照明装置の、透明樹脂基板のスリット形状の応用例を示すものである。 (a)、(b)、(c)は、本発明の他の実施形態を示す図である。 本発明の他の実施形態に係る透明樹脂基板の斜視図である。 図8の点線部分の拡大図である。 従来の面状照明装置における導光板、ハウジングフレーム、リフレクタ、粘着テープの関係を示す斜視図及び断面図である。 従来の、導光板とハウジングフレームとが一体成形された構造を有する面状照明装置の平面図である。 従来の、導光板とハウジングフレームとが一体成形された構造を有する面状照明装置の平面図である。
符号の説明
22:面状照明装置、24:透明樹脂基板、24A:導光板に相当する部分、24B:
ハウジングフレームに相当する部分、26:リフレクタ、26A:本体部、 26B、2
6C、26D:折り曲げ部、42:LED、 50:入光部、 52、54、56:スリ
ット、60:粘着テープ

Claims (4)

  1. 透明樹脂基板と、前記透明樹脂基板の裏面側に配置されるリフレクタと、前記透明樹脂基板の一側端に形成された入光部に配置される光源とを備え、
    前記リフレクタは、平板状の本体部と、該本体部の外周に沿って起立する折り曲げ部とからなり、
    前記透明樹脂基板の外周側面よりも内側の部位に、前記リフレクタの起立する折り曲げ部を挿通するためのスリットが設けられ、
    前記リフレクタは、前記透明樹脂基板に対し折り曲げ部分で、柔軟な固定手段により固定されていることを特徴とする面状照明装置。
  2. 前記柔軟な固定手段は、軟質な粘着テープであることを特徴とする請求項1記載の面状照明装置。
  3. 前記柔軟な固定手段は、前記リフレクタの本体部の一辺の前記折り曲げ部分に貼り付けられる粘着テープであることを特徴とする請求項1記載の面状照明装置。
  4. 前記柔軟な固定手段は、前記透明樹脂基板の前記リフレクタの起立する折り曲げ部を挿通するためのスリットに設けられた突起部からなる押圧手段であることを特徴とする請求項1記載の面状照明装置。
JP2007165263A 2007-06-22 2007-06-22 面状照明装置 Pending JP2009004261A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165263A JP2009004261A (ja) 2007-06-22 2007-06-22 面状照明装置
US12/153,883 US7758230B2 (en) 2007-06-22 2008-05-27 Spread illuminating apparatus
CNA2008101271113A CN101329036A (zh) 2007-06-22 2008-06-19 面状照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007165263A JP2009004261A (ja) 2007-06-22 2007-06-22 面状照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009004261A true JP2009004261A (ja) 2009-01-08

Family

ID=40136284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007165263A Pending JP2009004261A (ja) 2007-06-22 2007-06-22 面状照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7758230B2 (ja)
JP (1) JP2009004261A (ja)
CN (1) CN101329036A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014011026A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2014528637A (ja) * 2011-10-11 2014-10-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008277110A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2009004261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP4519943B1 (ja) * 2009-05-22 2010-08-04 シャープ株式会社 表示装置
JP4679655B2 (ja) * 2009-07-31 2011-04-27 株式会社東芝 表示装置
CN103104891A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 苏州璨宇光学有限公司 光学膜片限位结构
JP6275399B2 (ja) 2012-06-18 2018-02-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明装置
CN103323903B (zh) * 2013-06-15 2015-11-18 苏州达方电子有限公司 用于发光键盘的导光板及发光键盘
US9695991B2 (en) 2013-08-30 2017-07-04 Itc Incorporated Diffused flexible LED linear light assembly
US10532693B2 (en) 2013-08-30 2020-01-14 Itc Incorporated Diffused flexible LED linear light assembly
US9909719B2 (en) 2013-08-30 2018-03-06 Itc Incorporated LED linear light assemblies with transparent bottoms
US9927092B2 (en) 2014-10-31 2018-03-27 Itc Incorporated LED linear light assembly with reflectance members
CN104595803A (zh) * 2014-12-10 2015-05-06 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组及其胶框和反射片
US20170363904A1 (en) * 2014-12-23 2017-12-21 3M Innovative Properties Company Reflector laminate
JP6246748B2 (ja) 2015-01-28 2017-12-13 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
KR20170067203A (ko) * 2015-12-07 2017-06-16 삼성디스플레이 주식회사 도광 유닛 및 표시 장치
CN111712756B (zh) * 2018-11-09 2023-03-10 瑞仪(广州)光电子器件有限公司 框架组件、背光模组及显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198908A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Rohm Co Ltd 面発光照明装置
JPH09203898A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Nec Corp 液晶表示装置
JPH10104619A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト装置
JP2000076918A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Seiko Epson Corp バックライトユニットおよび電子機器
JP2002203415A (ja) * 2000-11-06 2002-07-19 Sharp Corp 面型照明装置
JP2003207767A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 面光源装置
JP2003281919A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Advanced Display Inc 面状光源装置及び面状光源装置の製造方法
JP2003346535A (ja) * 2002-03-20 2003-12-05 Advanced Display Inc 面状光源装置及び表示装置
JP2004220889A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 面光源装置
JP2004273185A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Sharp Corp 面状照明装置およびこれを有する液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2177714C (en) 1993-12-21 2005-08-09 Andrew J. Ouderkirk Multilayered optical film
US5613751A (en) * 1995-06-27 1997-03-25 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies
KR100376300B1 (ko) * 1998-01-09 2003-03-17 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 터치입력방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
TW523627B (en) * 1998-07-14 2003-03-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
JP2005302485A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Minebea Co Ltd 面状照明装置
KR20060030350A (ko) * 2004-10-05 2006-04-10 삼성전자주식회사 백색광 발생 유닛, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를갖는 액정표시장치
US7515220B2 (en) 2005-04-01 2009-04-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
US7259922B2 (en) * 2005-06-06 2007-08-21 Nisca Corporation Light amount-adjusting device and light amount-adjusting device for projector unit
JP2008277110A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2009004261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP5007882B2 (ja) * 2007-08-10 2012-08-22 ミネベア株式会社 面状照明装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09198908A (ja) * 1996-01-16 1997-07-31 Rohm Co Ltd 面発光照明装置
JPH09203898A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Nec Corp 液晶表示装置
JPH10104619A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト装置
JP2000076918A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Seiko Epson Corp バックライトユニットおよび電子機器
JP2002203415A (ja) * 2000-11-06 2002-07-19 Sharp Corp 面型照明装置
JP2003207767A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Toshiba Corp 面光源装置
JP2003346535A (ja) * 2002-03-20 2003-12-05 Advanced Display Inc 面状光源装置及び表示装置
JP2003281919A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Advanced Display Inc 面状光源装置及び面状光源装置の製造方法
JP2004220889A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 面光源装置
JP2004273185A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Sharp Corp 面状照明装置およびこれを有する液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014528637A (ja) * 2011-10-11 2014-10-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 照明装置
JP2014011026A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Minebea Co Ltd 面状照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101329036A (zh) 2008-12-24
US7758230B2 (en) 2010-07-20
US20080316769A1 (en) 2008-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009004261A (ja) 面状照明装置
JP4993096B2 (ja) 面状照明装置及びその透明樹脂基板と、透明樹脂基板の射出成形方法
JP2008277110A (ja) 面状照明装置
US8864358B2 (en) Surface light source device and frame used therein
TWI406058B (zh) 背光模組
JP6190973B2 (ja) 表示装置
JP6166612B2 (ja) 面状照明装置
WO2014065063A1 (ja) バックライト及び表示装置
JP5878976B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2007265882A (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2006330599A (ja) 液晶表示装置
US8681288B2 (en) Backlight unit and display device provided therewith
WO2017061114A1 (ja) 液晶表示装置
JP3970313B2 (ja) 表示装置
JP2015225301A (ja) 表示装置
JP2005285535A (ja) 照明ユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JP6352169B2 (ja) 面状ライトユニット
JP3233397B2 (ja) 液晶表示装置およびサイドライト型光源装置
JP2004253187A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
CN212781605U (zh) 背光模组及液晶显示装置
JP4796899B2 (ja) バックライト装置
JP2006086132A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP6266804B2 (ja) 表示装置
JP6402941B2 (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
CN112051689A (zh) 背光模组及液晶显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120111