JP6246748B2 - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6246748B2
JP6246748B2 JP2015014534A JP2015014534A JP6246748B2 JP 6246748 B2 JP6246748 B2 JP 6246748B2 JP 2015014534 A JP2015014534 A JP 2015014534A JP 2015014534 A JP2015014534 A JP 2015014534A JP 6246748 B2 JP6246748 B2 JP 6246748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sided adhesive
double
adhesive member
fpc
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015014534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016139559A (ja
Inventor
一平 楠木
一平 楠木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2015014534A priority Critical patent/JP6246748B2/ja
Priority to CN201511030042.0A priority patent/CN105841103B/zh
Priority to US14/995,970 priority patent/US10168470B2/en
Publication of JP2016139559A publication Critical patent/JP2016139559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246748B2 publication Critical patent/JP6246748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

本発明は、入光端面に光源を配置して出射部から面状の照明光を出射する導光板を備えたサイドライト方式の面状照明装置に関する。
液晶表示パネルの照明手段として、小型で環境適合性に優れたLEDを導光板の側端面に沿って配置してなるサイドライト方式の面状照明装置(バックライト)が、携帯電話等の小型携帯情報機器の分野を中心に広く採用されている。この種の面状照明装置において、LEDは、通常、短冊状の回路基板に実装された状態で導光板の入光面に対向配置され、その際、回路基板の前方の部分を、導光板の入光面寄りの部分に両面テープ等の接着部材を介して固定することにより、導光板に対して配置固定される(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−259374号公報
一般に、回路基板を導光板に固定するために使用される接着部材の配置構成には、実装上及び/または光学特性上の制約があり、場合によっては、接着部材の小片を、互いに孤立した状態で間欠的に(飛島状に)配置する必要がある。しかしながら、特に、面状照明装置において、回路基板として好適に用いられるフレキシブルプリント基板(FPC)上に、接着部材として好適に用いられる両面テープを配置する場合、両面テープの小片をFPCに対して飛島状に確実かつ安定に固定することは、次の1)〜3)のような理由により困難であった。
1)両面テープの個々の小片の面積(したがって、FPCに対する接着面積)が小さいため、FPCに対する十分な接着力を確保できない。2)LEDをFPCへ実装する際には、FPCを高温度にさらす必要があることから、両面テープをFPC上に固定する作業は、FPC上にLEDを実装した後に行う必要がある。このため、手作業により両面テープの小片をFPCに固定する際の作業性が悪く、全体的に均一な圧力によって安定して固定させることが困難な場合がある。3)FPCのカバーレイの材料、または、カバーレイ上に設けられる光反射部材や光吸収部材等の被着体によっては、両面テープが接着しにくい場合がある。
そして、通常、両面テープは、未使用時に、表裏両面の粘着層を保護する保護部材(以下、剥離ライナーともいう)を有しており、両面テープを介してFPCと導光板とを固着する際には、剥離ライナーを剥がす作業が必要となる。したがって、上述したような理由により両面テープの小片を飛島状にFPCへ確実かつ安定に固定することが困難である場合、両面テープをFPC上に固定した後に剥離ライナーを剥がす際に、FPCから両面粘着テープの小片の一部が剥がれる問題が発生するおそれがある。一般に、両面テープの小片が一つでもFPCから剥がれた場合には、導光板に対してFPC(ひいてはLED)を安定して固定することはできず、歩留まりの低下、または、修復作業が必要となる等の作業の煩雑化の要因となる。
特に、近年、面状照明装置の高輝度化に対する要求に対応するために、導光板の入光面に沿って配置するLEDの灯数を更に増加させる必要が生じており、これにともなって、LEDの狭ピッチ化(すなわち、隣接するLED間の間隔を狭くすること)が進んでいることから、接着部材を飛島状の配置構成とする必要性が増してきている。しかるに、このようにLEDの灯数を更に増加させることにより面状照明装置の更なる高輝度化を達成するには、飛島状に配置構成された接着部材を用いて、FPCを導光板へ確実かつ安定に固定することが困難であるという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、更なる高輝度化が実現可能な面状照明装置を提供することを目的とする。
以下の発明の態様は、本発明の構成を例示するものであり、本発明の多様な構成の理解を容易にするために、項別けして説明するものである。各項は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、発明を実施するための最良の形態を参酌しつつ、各項の構成要素の一部を置換し、削除し、又は、さらに他の構成要素を付加したものについても、本願発明の技術的範囲に含まれ得るものである。
(1)複数の点状光源と、前記点状光源の各々が実装される回路基板と、前記点状光源が対向して配置される端面、及び前記回路基板の前端側の部分が固定される面を有する導光板と、を備え、前記回路基板は、複数の小片状の両面接着部材を一体化する片面接着部材を有する固定部材によって前記導光板に固定されており、前記片面接着部材は、前方端辺と、該前方端辺から後方に延びる複数の枝部とを有し、前記複数の小片状の両面接着部材の各々は、前記枝部に固定されていることを特徴とする面状照明装置(請求項1)。
(2)複数の点状光源と、前記点状光源の各々が実装される回路基板と、前記点状光源が対向して配置される端面、及び前記回路基板の前端側の部分が固定される面を有する導光板と、を備え、前記回路基板は、複数の小片状の両面接着部材を一体化する片面接着部材を有する固定部材によって前記導光板に固定されており、前記複数の小片状の両面接着部材は、基材の両側に接着面が設けられた部材を含む、ことを特徴とする面状照明装置。
(1)及び(2)項に記載の面状照明装置によれば、回路基板が、複数の小片状の両面接着部材を一体化する片面接着部材を有する固定部材によって導光板に固定されている。よって、固定部材と回路基板との接着については、片面接着部材の接着面による大きな接着面積を確保すると共に、固定部材と導光板との接着については、片面接着部材により一体化された複数の小片状の両面接着部材の接着面により、飛島状に構成することができる。これによって、光学特性上望ましい固定部材の配置構成を実現しつつ、回路基板を導光板に安定かつ確実に固定することができる。
特に、(1)及び(2)項に記載の面状照明装置によれば、複数の点状光源の配列ピッチを狭めることによって点状光源の灯数を増加させた場合でも、複数の小片状の両面接着部材を一体化する片面接着部材を有する固定部材を用いて、回路基板への実装上及び光学特性上望ましい固定部材の配置構成を実現できる。そして、回路基板を導光板に安定かつ確実に固定することが可能となるため、点状光源の灯数の増加に基づく面状照明装置の高輝度化の実現に寄与するものである。
尚、本発明において、「接着」という用語は、接合形成後、乾燥、化学変化、温度変化等によって接着剤が固化することにより被接着物を一体化する態様だけでなく、接着剤の固化によらずに非接着物を一体化させる、いわゆる「粘着」(感圧接着)を含む広義の意味で使用されるものである。
(3)(2)項に記載の面状照明装置において、前記片面接着部材は、前方端辺と、該前方端辺から後方に延びる複数の枝部とを有し、前記複数の小片状の両面接着部材の各々は、前記枝部に固定されていることを特徴とする面状照明装置。
(1)及び(3)項に記載の面状照明装置によれば、片面接着部材は、前方端辺と、その前方端辺から後方に延びる複数の枝部とを有し、複数の小片状の両面接着部材の各々は、枝部に固定されている。この構成により、複数の小片状の両面接着部材が、片面接着部材により一体化されつつ、隣接する点状光源間(特に、その前方部分)に飛島状に配置される固定部材の配置構成を容易に実現することが可能となる。
(4)(1)または(3)項に記載の面状照明装置において、前記片面接着部材は、前記前方端辺と対向する後方端辺を有し、前記後方端辺は、前記点状光源の後方に位置していることを特徴とする面状照明装置(請求項)。
本項に記載の面状照明装置によれば、片面接着部材は、前方端辺と対向する後方端辺を有し、後方端辺は、点状光源の後方に位置している。この構成により、点状光源からの出射光に影響を及ぼすことなく、固定部材と回路基板との接着面積を増大させ、固定部材をより確実かつ安定に回路基板に固定することが可能となる
(5)(4)項に記載の面状照明装置において、前記後方端辺は、ハウジングフレームに固定されていることを特徴とする面状照明装置(請求項)。
本項に記載の面状照明装置によれば、ハウジングフレームを備える面状照明装置において、回路基板をより確実かつ安定に装置に組み付けることが可能となる
(6)(4)または(5)項に記載の面状照明装置において、前記片面接着部材は、前記前方端辺と前記後方端辺をそれぞれ連結する一対の側端辺を有して、全体として枠状に構成されていることを特徴とする面状照明装置(請求項)。
本項に記載の面状照明装置によれば、固定部材の構造強度、及び固定部材を回路基板に固定する作業の作業性を向上することが可能となる。
(7)(1)から(6)のいずれか1項に記載の面状照明装置において、前記複数の小片状の両面接着部材は、隣接する前記点状光源間に配置されていることを特徴とする面状照明装置(請求項)。
本項に記載の面状照明装置によれば、複数の小片状の両面接着部材が、隣接する点状光源間に配置されている。言い換えれば、両面接着部材は、点状光源の前方部分には配置されず、前方を除いた領域に配置されている。このことによって、点状光源からの出射光が導光板内から固定部材側に透過することを防止するという、光学特性上望ましい固定部材の配置構成を実現し、これによって、面状照明装置の輝度を向上させることが可能となる。
尚、本発明において、「隣接する点状光源間」には、点状光源の側方部分だけでなく、点状光源の側方部分から前方に延長される部分を含む部分(前方部分)、及び、点状光源の側方部分から後方に延長される部分を含む部分(後方部分)も含まれるものである。したがって、本発明において、例えば「隣接する点状光源間の前方部分」という用語は、隣接する点状光源間よりも前方の部分という意味ではなく、上述したように、隣接する点状光源間を構成する点状光源の側方部分並びにその前方部分及び後方部分のうちの前方部分、を意味する
(8)(7)項に記載の面状照明装置において、前記複数の小片状の両面接着部材は、隣接する前記点状光源間の前方部分に配置されていることを特徴とする面状照明装置(請求項)。
本項に記載の面状照明装置によれば、複数の小片状の両面接着部材が、隣接する点状光源間の前方部分に配置されていることによって、点状光源からの出射光が導光板内から固定部材側に透過することを防止するという、光学特性上望ましい固定部材の配置構成を実現できる。特に、隣接する点状光源間の間隔(配列ピッチ)が狭い場合に、回路基板の点状光源の側方部分(特に、隣接する点状光源間の側方部分)には両面接着部材を配置しないという実装上望ましい固定部材の配置構成を実現できる。そして、回路基板を導光板に安定かつ確実に固定することができる
尚、本発明において、複数の小片状の両面接着部材が配置される、隣接する点状光源間の前方部分は、点状光源の側方部分から前方に延長される部分を含むとともに、点状光源から出射される光の指向特性、許容される光の損失、及び回路基板と導光板の接着強度等に応じて、点状光源の側方部分から前方に延長される部分から隣接する点状光源側に広がる部分を有していてもよい。したがって、隣接する点状光源間の前方部分に配置される複数の小片状の両面接着部は、前後方向に見たときに、点状光源の一部と重なる部分を有していてもよい
本発明によれば、以上のような構成により、点状光源が実装される回路基板を導光板に固定するための固定部材の配置構成に対する実装上及び/または光学特性上の要求を満たし、回路基板を導光板に安定かつ確実に固定することが可能となる。
特に、本発明によれば、複数の点状光源の配列ピッチを狭めることによって点状光源の灯数を増加させた場合でも、固定部材を用いて回路基板を導光板に安定かつ確実に固定することが可能となるため、点状光源の灯数の増加に基づく面状照明装置の高輝度化の実現に寄与するものである。
本発明の一実施形態における面状照明装置の要部を示す平面図である。 (a)は、図1に示す面状照明装置のA−A断面をハウジングフレームとともに示す図、(b)は、図1に示す面状照明装置のB―B断面をハウジングフレームとともに示す図である。 図1に示す面状照明装置において、FPC及び固定部材を分解して示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る面状照明装置を、図面を参照して説明する。なお、以下に示す各図において、各構成要素の形状、寸法等は、本発明の理解を容易にするため適宜誇張して示されている。
図1及び図2に示すように、面状照明装置10は、導光板1と、複数(図示の例では、5つ)の点状光源2と、点状光源2の各々が実装される回路基板20とを備えている。
ここで、図1では、本発明の理解を容易にすることを目的として、導光板1は二点鎖線で、点状光源2は破線で、それぞれ示されている。さらに、面状照明装置10は、面状照明装置10を一体のユニットとして保持する枠状のハウジングフレーム5(図2参照)を備えるものであるが、図1では、同様の目的で、その図示は省略されている。
本実施形態において、点状光源2は、青色LEDと黄色蛍光体とからなる擬似白色LEDであり、全体として直方体状に形成され、一側面に発光面3(図2参照)を有する所謂サイドビュー型のLEDである。また、回路基板20は、フレキシブルプリント基板(FPC)からなる。以下、本実施形態における構成に従って、点状光源2を、LED2ともいい、回路基板20をFPC20ともいう。
導光板1は、透明材料(例えば、ポリカーボネート樹脂)を用いて上面視矩形状に形成されている。導光板1は、その外表面に、LED2が対向して配置される端面である入光面1cと、入光面1cと略直交する一方の主平面であり、後述するようにFPC20の前端21側の部分が固定される面である裏面1b(図2参照)と、裏面1bに平行に対向する他方の主平面である出射面1a(図2参照)とを有している。
ここで、本発明において、導光板1の入光面1cから対向端面(図示は省略する)に向かう方向(したがって、LED2の発光面3が向く方向であり、導光方向でもある)を「前方」、裏面1bから出射面1aに向かう方向を「上方」と定義し、前後方向及び上下方向と直交する方向(入光面1cの長手方向)を(必要な場合、前方に向かって「右方」及び「左方」を定義して)左右方向ともいう。
また、導光板1は、図2に示すように、その入光面1c寄りの領域に、前方に向かうにしたがって厚みが漸減する楔部6を有しており、楔部6の前方に、楔部6を通って導光されたLED2からの光を出射面1aから出射させる出射部7を有している。楔部6は、前方ほど裏面1b側に近づくように一定の勾配で傾斜する傾斜面6aを、入光面1cの長手方向に沿って1a側に設けることにより構成され、出射部7は、厚さが一定の矩形平板状に形成されている。
尚、図示は省略するが、面状照明装置10は、導光板1の裏面1b側に、裏面1bから漏れた光を再度導光板1に戻すための反射シートが配置されるものであってもよく、及び/または、出射部7の出射面1a側に、出射面1aから出射する光の指向性を制御するための拡散シート及びプリズムシートが配置されるものであってもよい。
面状照明装置10において、FPC20は、固定部材50によって、その前端21側の部分が導光板1の裏面1bに固定されており、また、後端22側の部分がハウジングフレーム5の裏面5bに固定されている。ここで、FPC20の前端21側の部分は、FPC20の前端21からLED2までの所定の範囲内の部分であり、本実施形態では、図1及び図2に符号Fで示す幅を備えて入光面1cの長手方向に延びる帯状の部分に相当する(以下、前端21側の部分に符号Fを付す)。同様に、FPC20の後端22側の部分は、FPC20の後端22からLED2までの所定の範囲内の部分であり、本実施形態では、図1及び図2に符号Rで示す幅を備えて入光面1cの長手方向に延びる帯状の部分に相当する(以下、後端22側の部分に符号Rを付す)。
固定部材50は、第1層を構成する片面接着部材30と、片面接着部材30上に固定されて第2層を構成する両面接着部材40とからなる2層構造を備えている。図3には、固定部材50が、片面接着部材30と両面接着部材40とに分解された形で、各LED2が実装されたFPC20と並べて示されている。また、図3に示すFPC20には、固定部材50が配置固定される位置が、二点鎖線で囲まれた領域Cとして示されている。
本実施形態において、片面接着部材30は、例えばPETフィルム等の基材の片面にアクリル系やシリコーン系等の粘着剤が塗布されてなる片面テープからなり、粘着剤側の面を接着面、基材側の面を非接着面とするものである。また、本実施形態において、両面接着部材40は、例えばPETフィルム等の基材の両面にアクリル系やシリコーン系等の粘着剤が塗布されてなる両面テープからなる。
固定部材50は、片面接着部材30の非接着面上に、両面接着部材40を、その一方の接着面により接着固定することによって構成されており、FPC20に対して、片面接着部材30の接着面によって接着固定されるものである。
そして、FPC20は、その前端21側の部分に配置された両面接着部材40(その構成の詳細については後述する)の、片面接着部材30との接着に用いられた側とは反対側の接着面を、導光板1の裏面1bに対して接着固定することによって、導光板1に対して固定される。さらに、本実施形態では、FPC20は、その後端22側の部分に配置された両面接着部材40(その構成の詳細については後述する)の、片面接着部材30との接着に用いられた側とは反対側の接着面を、ハウジングフレーム5の裏面5bに対して接着固定することによって、ハウジングフレーム5に対して固定される。
図1には、固定部材50が配置固定されたFPC20が、両面接着部材40の(導光板1及びハウジングフレーム5との接着に用いられる)接着面側から示されている。尚、図1に示す固定部材50のうち、両面接着部材40の部分は、砂地状のパターンで示されている。
ここで、図3に示すように、片面接着部材30は、固定部材50をFPC20の所定の位置Cに固定したときに、FPC20の前端21側の部分(したがって、各LED2の前方)に配置され、導光板1cの長手方向に沿って延びる前方端辺31と、FPC20の後端22側の部分(したがって、各LED2の後方)に前方端辺31と対向して配置され、導光板1cの長手方向に沿って延びる後方端辺32とを有している。さらに、片面接着部材30は、前方端辺31と後方端辺32とをそれぞれ連結し、固定部材50をFPC20の所定の位置Cに固定したときに5個のLED2の配置位置の外側に配置される一対の側端辺33、34も有している。これによって、片面接着部材30は、全体として5個のLED2の配置位置を取り囲む枠状に構成されている。
そして、片面接着部材30は、その前方端辺31から後方に延びる複数の枝部35を有しており、各枝部35は、固定部材50をFPC20の所定の位置Cに配置固定したときに、隣接するLED2間に配置される位置に設けられている。さらに、各枝部35の前後方向の長さは、固定部材50をFPC20の所定の位置Cに配置固定したときに、枝部35の先端が、FPC20の前端21側の部分Fに含まれるように設定されており、言い換えれば、各枝部35は、隣接するLED2間の前方部分に配置されるものである。図示された面状照明装置10では、一列に配列された5つのLED2の配置構成に対して、隣接するLED2間のそれぞれに対応する4つの枝部35が設けられている。
両面接着部材40には、複数の小片状の部分(小片状の両面接着部材)45と、全体として1つのコ字状をなす部分42、43、44とが含まれる。面状照明装置10では、片面接着部材30の4つの枝部35に対応して、両面接着部材40は、4つの小片状の部分45を有しており、4つの小片状の部分45の各々は、それぞれ対応する片面接着部材30の枝部35の非接着面上に接着固定される。これによって、固定部材50において、両面接着部材40のうちの4つの小片状の部分45は、片面接着部材30によって一体化されるとともに、小片状の部分45の各々は、固定部材50をFPC20の所定の位置Cに配置固定したときに、隣接するLED2間の前方部分に配置されることになる。
尚、本発明において、両面接着部材40の小片状の部分45が片面接着部材30の枝部35に固定される態様は、図1に示すように、両面接着部材40の小片状の部分45が、前方に向かって、枝部35の左右方向の幅と同じ幅(または、それ以下の幅)を有しつつ片面接着部材30の前方端辺31の範囲内にまで延びる部分を有する場合を含むものである。
ここで、本実施形態では、両面接着部材40のうちのコ字状の部分42、43、44は、後方端辺部42と、後方端辺部42の両端部からそれぞれ前方に延びる一対の腕部43、44を有しており、後方端辺部42及び一対の腕部43、44が、それぞれ片面接着部材30の後方端辺32及び一対の側端辺33、34の非接着面上に接着固定される。したがって、本実施形態において、片面接着部材30は、両面接着部材40のコ字状の部分42、43、44も含めてその全体を一体化するものである。
固定部材50において、FPC20の前端21側の部分Fに配置され、導光板1の裏面1b及に対して接着固定される部分は、両面接着部材40の4つの小片状の部分45、及び一対の腕部43、44の前方部分によって構成される。したがって、図1及び図2に示すように、両面接着部材40は、各LED2の前方部分には配置されていない。また、固定部材50において、FPC20の後端22側の部分Rに配置され、ハウジングフレーム5の裏面5b及に対して接着固定される部分は、両面接着部材40の後方端辺部42及び一対の腕部43、44の後方部分によって構成される。なお、一対の腕部43、44は、言い換えれば、列状に並べられた複数のLED2の両端に位置するLED2の、隣接するLED2が存在しない側の領域に位置する両面接着部材40である。この領域は、一般的には、隣接するLED2間と比較して、幅を広く確保することができる。
以上のように構成された面状照明装置10の作用効果について説明する。
面状照明装置10では、FPC20を導光板1に固定するための固定部材50が、片面接着部材30と、片面接着部材30により一体化された両面接着部材40の複数の小片状の部分45を有している。これにより、固定部材50とFPC20との接着については、片面接着部材30の接着面による大きな接着面積を確保することができる。固定部材50と導光板1との接着については、片面接着部材30により一体化された両面接着部材40の複数の小片状の部分45の接着面により、飛島状に構成することができる。この結果、光学特性上望ましい固定部材50の配置構成を実現しつつ、FPC20を導光板1に安定かつ確実に固定することができる。
特に、面状照明装置10によれば、複数のLED2の配列ピッチを狭めることによってLED2の灯数を増加させた場合でも、固定部材50を用いて、FPC20への実装上及び光学特性上望ましい固定部材50の配置構成を実現しつつ、FPC20を導光板に安定かつ確実に固定することが可能となるため、LED2の灯数の増加に基づく面状照明装置10の高輝度化の実現に寄与するものである。
より具体的には、面状照明装置10では、両面接着部材40の複数の小片状の部分45を、隣接するLED2間に配置することにより、両面接着部材40を各LED2の前方部分(光出射方向)に配置することなく(LED2の前方を除いた領域に)飛島状に配置した構成が実現されており、この構成により、次のような作用効果を奏する。
一般に、LED2の前方部分に両面接着部材40が配置され、したがって導光板1の外表面(この場合、裏面1b)と両面接着部材40の接着層(接着剤または粘着剤)との界面が、LED2の前方部分に存在している場合、LED2の前方に出射されて上記界面に到達した光は、その多くが透過光として接着層側に進入し、この界面で反射して導光板1の内部へと伝播する光が減少する結果、面状照明装置10の輝度が低下する。
しかるに、面状照明装置10では、両面接着部材40を各LED2の前方部分に配置することなく飛島状に配置した構成が実現されている。このため、例えば図2(a)に示すように、各LED2の前方において、導光板1の裏面1bと固定部材50の片面接着部材30との間には空気層が存在するだけであるため、LED2の前方に出射されて導光板1の裏面1bに到達した光は、導光板1と空気との界面における通常の反射によって導光板1の内部へ導かれる。このように、面状照明装置10では、LED2からの出射光が導光板1内から固定部材50側に透過することを防止するという、光学特性上望ましい固定部材50の配置構成が実現され、これによって、面状照明装置10の輝度を向上させることが可能となるものである。
特に、面状照明装置10では、両面接着部材40の複数の小片状の部分45を、隣接するLED2間の前方部分に配置することにより、両面接着部材40を各LED2の前方部分にも、各LED2の側方部分にも配置することなく、飛島状に配置した構成が実現されている。これによって、LED2の灯数を増加させるために複数のLED2の配列ピッチを狭めたことにより、FPC20の各LED2の側方部分に両面接着部材40を配置固定するための十分なスペースが確保できない場合においても、上述したような意味で光学特性上望ましく、かつFPC20への実装上望ましい固定部材50の配置構成が実現され、これによって、面状照明装置10の輝度を更に向上させることが可能となる。
尚、本発明において、LED2の前方部分(ひいては、隣接LED2間の前方部分)は、LED2から出射される光の指向特性、許容される光の損失、及びFPC20と導光板1の接着強度等の条件に応じて決まるものである。この際、LED2の前方部分は、必ずしも、LED2の外形の左右方向の全長に対応する幅を有して前方に延びるものでなくともよい。これに対応して、両面接着部材40の小片状の部分45(及び、腕部43、44のLED2よりも前方の部分)の左右方向の幅、並びに、隣接する小片状の部分45間の間隔(及び、腕部43、44から、それぞれ隣接する小片状の部分45までの間隔)は、上記の条件を考慮の上、適宜設定される。したがって、両面接着部材40の複数の小片状の部分45(及び、腕部43、44のLED2よりも前方の部分)には、前後方向に見た場合に、LED2の一部と重なる部分があってもよい。
そして、面状照明装置10は、従来の両面接着部材のみで構成された固定部材では、上述したような光学特性上及び/または実装上望ましい固定部材50の配置構成を実現しつつ、FPC20を導光板1に確実かつ安定に固定することが困難であったことに対して、片面接着部材30により一体化された複数の小片状の両面接着部材(複数の小片状の部分45)を有する固定部材50により、FPC20を導光板1に固定するという解決手段を与えたものである。
特に、面状照明装置10のように、片面接着部材30が片面テープからなり、両面接着部材40が両面テープからなるとともに、固定部材50を、片面テープ(以下、符号30を付す)の非接着面上に、両面テープ(以下、符号40を付す)を接着固定してなる2層構造を備えるように構成した場合には、次のような作用効果を奏するものである。
まず、このような構成の固定部材50は、FPC20に固定する前に別工程で予め作製することが可能であるため、その作製が容易である。むしろ、固定部材50の作製方法として、例えば、シート状の片面テープ30に両面テープ40を接着固定した後に、所定形状に裁断する方法を採用することによって、固定部材50を量産性よく作製することができる。また、このように予め作製された固定部材50をFPC20上に配置固定する工程は、小片状の両面テープ40を直接FPC上に配置固定する工程と比較して、遥かに作業性が高い。
さらに、固定部材50を作製する工程において、両面テープ40の小片状の部分45は、所定の圧力を機械的に加えた状態で、片面テープ30の非接着面上に接着固定することができるため、両面テープ40の小片状の部分45を、確実かつ均一に片面テープ30上に固定することができる。このため、固定部材50をFPC20上に配置固定した後に、FPC20を導光板1に固定するために両面テープ40の剥離ライナーを剥がす際に、小片状の部分45が片面テープ30から剥がれることが抑制され、また、固定部材50を両面テープ40により導光板1に接着させた後も、両面テープ40の小片状の部分45が片面テープ30から剥がれることが抑制される。
さらに、固定部材50のFPC20への接着は、片面テープ30の接着面によって実施されることから、両面テープ40の小片状の部分45を直接FPC20に接着する場合と比較して、FPC20と固定部材50との接着面積を大きくすることができ、このため、FPC20から固定部材50が剥がれることも抑制されるものである。
このように、本実施形態における固定部材50によれば、FPC20を導光板1に安定かつ確実に固定することが可能となるとともに、従来の両面テープ40のみを用いた固定部材(互いに孤立した状態の、小片状の両面テープ)を備える面状照明装置と比較して、装置の製作工程の作業効率を向上させ、かつ歩留まりを向上させることが可能となる。
加えて、面状照明装置10では、固定部材50の片面接着部材30が、前方端辺31と、前方端辺31から後方に延びる複数の枝部35とを有し、両面接着部材40の複数の小片状の部分45の各々は、枝部35に固定されていることにより、両面接着部材40の複数の小片状の部分45が、片面接着部材30により一体化されつつ、隣接するLED2間(特に、その前方部分)に飛島状に配置される固定部材50の配置構成を容易に実現することが可能となる。
また、面状照明装置10では、片面接着部材30が、前方端辺31と対向する後方端辺32を有し、この後方端辺32は、LED2の後方に位置していることから、LED2からの出射光に影響を及ぼすことなく、固定部材50とFPC20との接着面積を更に増大させ、固定部材50をより確実かつ安定にFPC20に固定することが可能となる。
また、面状照明装置10では、片面接着部材30の後方端辺32は、両面接着部材40の後方端辺部42を介して、ハウジングフレーム5に固定されていることから、FPC20をより確実かつ安定に面状照明装置10に組み付けることが可能となる。
また、面状照明装置10では、片面接着部材30は、前方端辺31と後方端辺32をそれぞれ連結する一対の側端辺33、34を有して、全体として枠状に構成されていることから、固定部材50の構造強度を向上させるとともに、固定部材50をFPC20に固定する作業の作業性を向上させることが可能となる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明してきたが、本発明は上述した実施形態によって限定されるものではない。
例えば、本発明に係る面状照明装置は、FPC20を導光板1のみに固定するものであってもよい。この場合、両面接着部材40のコ字状の部分42、43、44のうち、後端辺部42、及び、一対の腕部43、44のFPC20の前端21側の部分Fに含まれない部分は不要である。また、この場合、複数のLED2のうち、最右端に位置するLED2の右斜め(隣接するLED2が存在しない側)前方、及び、最左端に位置するLED2の左斜め(隣接するLED2が存在しない側)前方に、一対の腕部43、44の前方部分に相当する両面接着部材40の小片状の部分が配置されるものであってもよい。また、両面接着部材40は、後端辺部42を有する場合でも、一対の腕部43、44の前方部分に相当する部分が、後端辺部42と連結していない小片状の部分から構成されるものであってもよい。
また、本発明に係る面状照明装置において、固定部材50は、隣接するLED2間において、LED2の側方部分に配置された片面接着部材30や両面接着部材40を含むものであってもよい。この場合、固定部材50と導光板1との接着面積が増加するため、FPC20をより一層確実かつ安定に面状照明装置10に組み付けることが可能となる。
また、本発明に係る面状照明装置において、FPC20は、導光板1の出射面1a側に固定されるものであってもよい。この際、導光板1のように、楔部6を有する導光板1の出射面1a側にFPC20を固定する場合には、楔部6にFPC20を固定するための台座を設け、その台座上にFPC20を固定するものであってもよい。
また、本発明に係る面状照明装置において、両面接着部材40の小片状の部分45の形状は、平面視矩形状でなくともよい。例えば、複数の小片状の部分45は、LED2からの出射光の広がりに応じて、その出射光の小片状の部分45への到達を避けるように、前方ほど先細りになる形状であってもよい。
また、本発明に係る面状照明装置において、両面接着部材40は、両面が接着面となり得る部材である限り、両面テープのように基材の両面に粘着剤が塗布されてなる構成を備えるものでなくともよく、例えば、基材を備えることなく、粘着剤のみからなる形態を備えるものであってもよい。
また、本発明に係る面状照明装置において、片面接着部材30の形状は、枠状に限定されるものではない。例えば、片面接着部材30は、後方端面32を有することなく、前方端辺31と、前方端辺31から延びる複数の枝部35を有して(必要に応じて、一対の側端辺33、34の前方部分に相当する、前方端辺31の両端から延びる枝部を含めて)、全体として櫛状に形成されていてもよい。この場合、両面接着部材40は、主として複数の枝部35上に固定される小片状の部分45(及び、片面接着部材30が前方端辺31の両端から延びる枝部を有し、かつその枝部上にも両面接着部材40が固定される構成の場合には、対応する小片状の部分)からなるものである。逆に、片面接着部材30は、前方端辺31を有することなく、後方端辺32と、後方端辺32から前方に延びる複数の枝部(及び、必要に応じて、一対の側端辺33、34の後方部分に相当する、後方端辺32の両端から延びる枝部)を有する形状であってもよい。この場合、両面接着部材40は、主として、後方端辺32から延びる複数の枝部上に固定される小片状の部分(及び、片面接着部材30が後方端辺32の両端から延びる枝部を有し、かつその枝部上にも両面接着部材40が固定される構成の場合には、対応する小片状の部分)からなるものである。
また、本発明に係る面状照明装置において、片面接着部材30は、一対の側端辺33、34のいずれか一方または両方を有しない形状であってもよい。
10:面状照明装置、2:点状光源(LED)、3:発光面、1:導光板、1a:出射面、1b:裏面、1c:入光面、20:回路基板(FPC)、21:前端、30:片面接着部材(片面テープ)、31:前方端辺、32:後方端辺、33,34:側端辺、35:枝部、40:両面接着部材(両面テープ)、45:小片状の部分、50:固定部材、F:前端側の部分、R:後端側の部分

Claims (6)

  1. 複数の点状光源と、前記点状光源の各々が実装される回路基板と、前記点状光源が対向して配置される端面、及び前記回路基板の前端側の部分が固定される面を有する導光板と、を備え、
    前記回路基板は、複数の小片状の両面接着部材を一体化する片面接着部材を有する固定部材によって前記導光板に固定されており、
    前記片面接着部材は、前方端辺と、該前方端辺から後方に延びる複数の枝部とを有し、前記複数の小片状の両面接着部材の各々は、前記枝部に固定されていることを特徴とする面状照明装置。
  2. 前記片面接着部材は、前記前方端辺と対向する後方端辺を有し、前記後方端辺は、前記点状光源の後方に位置していることを特徴とする請求項1に記載の面状照明装置。
  3. 前記後方端辺は、ハウジングフレームに固定されていることを特徴とする請求項に記載の面状照明装置。
  4. 前記片面接着部材は、前記前方端辺と前記後方端辺をそれぞれ連結する一対の側端辺を有して、全体として枠状に構成されていることを特徴とする請求項またはに記載の面状照明装置。
  5. 前記複数の小片状の両面接着部材は、隣接する前記点状光源間に配置されていることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の面状照明装置。
  6. 前記複数の小片状の両面接着部材は、隣接する前記点状光源間の前方部分に配置されていることを特徴とする請求項に記載の面状照明装置。
JP2015014534A 2015-01-28 2015-01-28 面状照明装置 Active JP6246748B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014534A JP6246748B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 面状照明装置
CN201511030042.0A CN105841103B (zh) 2015-01-28 2015-12-31 面状照明装置
US14/995,970 US10168470B2 (en) 2015-01-28 2016-01-14 Planar lighting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014534A JP6246748B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 面状照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016139559A JP2016139559A (ja) 2016-08-04
JP6246748B2 true JP6246748B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=56434009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014534A Active JP6246748B2 (ja) 2015-01-28 2015-01-28 面状照明装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10168470B2 (ja)
JP (1) JP6246748B2 (ja)
CN (1) CN105841103B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6709768B2 (ja) * 2017-09-28 2020-06-17 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
US10852470B2 (en) 2018-03-02 2020-12-01 Minebea Mitsumi Inc. Planar illumination device and method of manufacturing a planar illumination device
JP2020004692A (ja) * 2018-06-21 2020-01-09 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
US10859762B2 (en) * 2018-09-10 2020-12-08 Minebea Mitsumi Inc. Planar lighting device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003241307A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toshiba Lighting & Technology Corp プロジェクタ装置および大型映像装置
JP4161713B2 (ja) 2002-12-27 2008-10-08 カシオ計算機株式会社 面状照明装置
JP3985231B2 (ja) 2004-03-09 2007-10-03 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2007059386A (ja) * 2005-07-26 2007-03-08 Cosmo Tec:Kk バックライト構造体及び両面粘着テープシート
JP4333727B2 (ja) * 2006-11-13 2009-09-16 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、照明装置及び電子機器
JP2009004261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Minebea Co Ltd 面状照明装置
US8118465B2 (en) * 2009-10-30 2012-02-21 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus
CN102859261B (zh) * 2010-04-28 2015-02-18 三菱电机株式会社 面状光源装置及使用该面状光源装置的显示装置
JP2013254560A (ja) * 2010-09-10 2013-12-19 Fujikura Ltd 照明モジュール
JP5734145B2 (ja) 2011-09-15 2015-06-10 ミネベア株式会社 面状照明装置
US8931943B2 (en) * 2011-12-22 2015-01-13 Minebea Co., Ltd. Spread illuminating apparatus
JP5917180B2 (ja) 2012-02-09 2016-05-11 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP5917940B2 (ja) * 2012-02-21 2016-05-18 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP6025444B2 (ja) * 2012-08-03 2016-11-16 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2014215404A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 凸版印刷株式会社 光制御シート、el素子、照明装置、ディスプレイ装置、および液晶ディスプレイ装置
US9049409B2 (en) * 2013-06-14 2015-06-02 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
JP6166612B2 (ja) 2013-07-31 2017-07-19 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105841103B (zh) 2019-03-26
US20160216438A1 (en) 2016-07-28
JP2016139559A (ja) 2016-08-04
US10168470B2 (en) 2019-01-01
CN105841103A (zh) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6025444B2 (ja) 面状照明装置
US8434925B2 (en) Light source device and surface light source device equipped with same
JP6246748B2 (ja) 面状照明装置
US9513429B2 (en) Backlighting assembly combined with LCD assembly and method for combining the same using a double-sided adhesive member
CN107544111B (zh) 面状照明装置
JP6166612B2 (ja) 面状照明装置
JP2007194067A (ja) 光源装置および液晶表示装置
JP2008209818A (ja) 液晶表示装置
JP2010015709A (ja) 線状光源装置、および面状照明装置
JP5293772B2 (ja) 面状光源装置および表示装置
US10488582B2 (en) Planar illumination apparatus
JP2016207279A (ja) 面状照明装置
JP2011096523A (ja) 面状照明装置
JP5556856B2 (ja) 面状光源装置および液晶表示装置
US20130279194A1 (en) Light emitting systems and related methods
TWI382249B (zh) 液晶顯示器與背光模組及其組裝方法
JP2010271661A (ja) 液晶モジュール
JP5447944B2 (ja) 面状照明装置
JP2020004692A (ja) 面状照明装置
JP4622967B2 (ja) 面状光源装置
JP6709768B2 (ja) 面状照明装置
JP2002082622A (ja) 画像表示装置及び面光源装置
JP2018078068A (ja) 面状照明装置
CN114325920B (zh) 背光体及其装配方法、以及包括该背光体的显示设备
TWI468809B (zh) 顯示裝置及其背光模組

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150