JP6275399B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6275399B2
JP6275399B2 JP2013110630A JP2013110630A JP6275399B2 JP 6275399 B2 JP6275399 B2 JP 6275399B2 JP 2013110630 A JP2013110630 A JP 2013110630A JP 2013110630 A JP2013110630 A JP 2013110630A JP 6275399 B2 JP6275399 B2 JP 6275399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
source module
lead frame
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013110630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003014A (ja
Inventor
パク・クァンホ
キム・チョルホン
ヤン・ヒュンダク
パク・ムーリョン
ヒュン・ジュンチョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020120065260A external-priority patent/KR101977717B1/ko
Priority claimed from KR1020120065259A external-priority patent/KR102034227B1/ko
Priority claimed from KR1020120065264A external-priority patent/KR101977719B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2014003014A publication Critical patent/JP2014003014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275399B2 publication Critical patent/JP6275399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0011Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with light guides for distributing the light between several lighting or signalling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/15Strips of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S43/195Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/08Combinations of only two kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements and reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/012Housings with variable shape or dimensions, e.g. by means of elastically deformable materials or by movement of parts forming telescopic extensions of the housing body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/04Globes; Bowls; Cover glasses characterised by materials, surface treatments or coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0095Light guides as housings, housing portions, shelves, doors, tiles, windows, or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2696Mounting of devices using LEDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/30Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating rear of vehicle, e.g. by means of reflecting surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/04Provision of filling media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Description

本発明は照明装置に関する。
LED(Light Emitted Diode)素子は、化合物半導体の特性を利用して電気信号を赤外線又は光に変換させる素子であって、蛍光灯とは異なり水銀などの有害物質を使用しないため、環境を汚染させる要因が少なく、従来の光源に比べて寿命が長いという利点を有している。なお、LED素子は、従来の光源に比べて消費電力が低く、高い色温度により視認性に優れ、眩しさが少ないという利点を有している。
したがって、現在の照明装置は、従来の白熱電球や蛍光灯などのような従来の光源を利用する形態から、上述したLED素子を光源として利用する形態に発展しており、特に、特許文献1に開示されているような、導光板を用いることにより面発光機能を実行する照明装置が提供されている。
上述した従来の照明装置は、基板上に平坦な導光板が配置され、この導光板の側面には複数の側面型LEDがアレイ状に配置された構造からなる。ここで、導光板は、LEDから発散される光を均一に供給する機能を行うプラスチック成形レンズの一種である。したがって、従来の照明装置には、このような導光板が必須の部品として用いられるが、導光板自体の厚さにより製品全体の厚さを減少させるのに限界があり、導光板自体の材質が柔軟性を有さないため、屈曲が形成された部分に適用しにくいという欠点、これにより製品設計及びデザインの変形が容易でないという問題点を有している。
又、導光板の側面に一部光が放出されることから、光損失が発生して光効率が低下する問題点も有しており、発光時にLEDの温度上昇に応じてLEDの特性(例えば、光度及び波長変化)が変化するという問題点も有している。
韓国特開第10-2012-0009209号公報
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、薄型化が可能で、製品のデザインの自由度を向上させ、かつ放熱効率を向上させることができ、波長シフトと光度の減少を抑制することができる照明装置を提供することを目的とする。
なお、本発明は、光の損失を最小化することにより、照明装置の輝度を向上させることを目的とする。
なお、本発明は、プリント回路基板上に離隔領域を備える反射ユニットを形成して光反射率を向上させることにより、光源を追加することなく、照明装置の輝度向上を最大化することを目的とする。
なお、本発明は、照明装置内に光学パターンを備えた光学パターン層を形成して光の均一性を向上させながらも、ホットスポットの発生を防ぐことができる照明装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するための本発明の一実施形態に係る照明装置は、プリント回路基板上に配置される少なくとも一つの光源及び上記光源を埋めるように上記プリント回路基板上に配置されるレジン層を含む光源モジュールと、上記レジン層の一側面及び他側面のうち少なくともいずれかに形成された光反射部材と、上記光源モジュール上に形成された上部面及び上記上部面と一体に形成され、下側方向に延長形成されて上記光反射部材と密着する側壁を備えた拡散板と、を含み、上記光源モジュールと上記拡散板の上部面との間には第1離隔空間が形成された構造からなる。
本発明の様々な実施形態によれば、光反射モジュールを備えることにより、レジン層の側面で発生される光損失を最小化することができ、照明装置の輝度及び照度を向上させる効果を有するようになる。
なお、本発明の様々な実施形態によれば、導光板を省略し、レジン層を用いて光を誘導することにより、発光素子パッケージの数を減らすことができる効果、照明装置の全体的な厚さを薄型化できる効果を有するようになる。
なお、本発明の様々な実施形態によれば、レジン層を高耐熱性樹脂で形成できるようになり、発光素子パッケージから発生する熱にもかかわらず、安定した輝度を実現できる効果及び信頼性の高い照明装置を提供することができる効果を有する。
なお、本発明の様々な実施形態によれば、フレキシブルプリント回路基板及びレジン層を用いて照明装置を形成することにより、柔軟性を確保することができ、製品デザインの自由度を高めることができる効果がある。
なお、本発明の様々な実施形態によれば、拡散板自体が光源モジュールの側面を取り囲むことにより、拡散板自体がハウジングの機能を同時に行うことができるようになり、別途の構造物を使用する必要がないため、製造工程の効率性の向上効果及び製品自体の耐久性及び信頼性を向上させることができる効果を有するようになる。また、本発明によると、放熱効率を向上させることができ、波長シフトと光度の減少を抑制することができる。
なお、本発明の様々な実施形態によれば、光反射部材を備えることにより、レジン層の側面で発生される光の損失を最小化することができ、照明装置の輝度及び照度を向上させることができる効果を有するようになる。
なお、本発明の様々な実施形態によれば、プリント回路基板の表面に離隔領域を有する反射ユニットを備えることにより、光の反射率の向上と共に輝度の向上を最大化し、照明装置の厚さや光源の数を増加させなくても輝度を向上させることができる効果及び離隔領域を形成する離隔部材(スペーサ)のパターンのデザインにより、光の調節及び反射効率を最大化することができる効果もある。
なお、本発明の様々な実施形態によれば、光源モジュールに光学パターン層を形成することにより、光の集中及びホットスポットの発生を防止し、拡散板に供給される光の均一性を向上させることができる効果を有するようになる。
本発明の実施形態に係る照明装置を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第1実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第2実施形態を示すものである。 図3で上述した反射ユニットを構成する離隔部材の実施形態を示すものである。 図3で上述した反射ユニットを構成する離隔部材の実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第3実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第4実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第5実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第6実施形態を示すものである。 本発明に係る光学パターン層の実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第7実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第8実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第9実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第10実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第11実施形態を示すものである。 図3に示す反射パターンの一実施形態を示すものである。 図1に示す光源モジュールの第12実施形態の平面図である。 図17に示す光源モジュールのAA'方向の断面図である。 図17に示す光源モジュールのBB'方向の断面図である。 図17に示す光源モジュールのCC'方向の断面図である。 本発明の実施形態に係る車両用ヘッドランプを示すものである。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの斜視図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの上面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの正面図である。 本発明の一実施形態に係る発光素子パッケージの側面図である。 図22に示す第1リードフレームと第2リードフレームの斜視図である。 図26に示す第1リードフレーム及び第2リードフレームの各部分の寸法を説明するための図である。 図27に示す連結部分の拡大図である。 第1リードフレーム及び第2リードフレームの変形実施形態を示すものである。 第1リードフレーム及び第2リードフレームの変形実施形態を示すものである。 第1リードフレーム及び第2リードフレームの変形実施形態を示すものである。 第1リードフレーム及び第2リードフレームの変形実施形態を示すものである。 第1リードフレーム及び第2リードフレームの変形実施形態を示すものである。 第1リードフレーム及び第2リードフレームの変形実施形態を示すものである。 本発明の他の実施形態に係る発光素子パッケージの斜視図である。 図35に示す発光素子パッケージの上面図である。 図35に示す発光素子パッケージの正面図である。 図35に示す発光素子パッケージのcd方向の断面図である。 図35に示す第1リードフレームと第2リードフレームを示すものである。 本発明の実施形態に係る発光素子パッケージの測定温度を示すものである。 図22に示す発光チップの一実施形態を示すものである。 他の実施形態に係る照明装置を示すものである。 点光源である一般的な車両用ヘッドランプを示すものである。 本発明の実施形態に係る車両用テールランプを示すものである。 一般的な車両用テールランプを示すものである。 本発明の実施形態に係る車両用テールランプに用いられる光源モジュールの発光素子パッケージの間隔を示すものである。 本発明の実施形態に係る車両用テールランプに用いられる光源モジュールの発光素子パッケージの間隔を示すものである。
以下、添付の図面を参照して本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できる望ましい実施形態を詳細に説明する。但し、本発明はこれらの実施形態により限定されるのではない。本明細書に亘って同じ構成要素に対しては同じ符号を付し、これについての重複説明は省略する。
本発明は、照明装置に関するものであって、導光板を省略し、これをレジン層に代替して形成するが、レジン層の側面に光反射部材を配置することにより、輝度及び照度を向上させ、照明装置の全体の厚さを格段に減少させる一方、拡散板を加工して光反射部材の支持物として使用することにより、製品の一体性、耐久性及び信頼性を確保し、照明装置自体の柔軟性を確保することを要旨とする。
なお、本発明に係る照明装置は、照明を必要とする様々なランプ装置、例えば車両用ランプ、家庭用照明機器、産業用照明装置に適用が可能である。例えば、車両用ランプに適用する場合、ヘッドライト、車室内照明、ドアスカーフ、後方ライトなどにも適用が可能である。さらに、本発明の照明装置は、液晶表示装置に適用されるバックライトユニットの分野にも適用可能であり、これ以外にも、 現在開発されて市販されているか、今後の技術発展に伴って実現可能な全ての照明関連分野に適用可能であろう。
以下、光源モジュールとは、拡散板及び光反射部材を除いた構成を一つに通称することを意味する。
図1は、本発明の実施形態に係る照明装置1を示すものである。図1を参照すると、照明装置1は面光源である光源モジュール100を含み、光源モジュール100を収納するハウジング150をさらに含むことができる。
光源モジュール100は、光を発生する少なくとも一つの光源を含み、光源は発光チップを含む発光素子パッケージからなる。このような光源モジュール100は、点光源である光源から発生する光を拡散及び分散して面光源を実現することができ、柔軟性を有しているので曲げることができる。
ハウジング150は、光源モジュール100を衝撃から保護し、光源モジュール100から照射される光が透過できる材料(例えば、アクリル)からなる。又、ハウジング150はデザインの面において屈曲部分を含むことができ、光源モジュール100は柔軟性を有するので、屈曲したハウジング150に容易に収納することができる。もちろん、ハウジング150はそれ自体が一定の柔軟性を有することにより、照明装置1全体の組立構造自体が一定の柔軟性を有することも可能である。
図2は、図1に示す光源モジュールの第1実施形態(100-1)を示すものであり、より具体的には、図1に示す照明装置のAB方向の断面図である。図2を参照すると、光源モジュール100-1は、プリント回路基板(Printed Circuit Board)10、光源20、および導光板(Light Guide Plate)の機能をするレジン層40を含む。そして、レジン層40の一側面及び他側面のうち少なくともいずれかには光反射部材90が形成されており、上述した光源モジュール100-1上には拡散板70が形成されている。
プリント回路基板10は、例えば、柔軟性のある絶縁基板を使用したフレキシブルプリント回路基板である。例えば、フレキシブルプリント回路基板10は、ベース部材(例えば、5)とベース部材(例えば、5)の少なくとも一面に配置される回路パターン(例えば、6、7)を含むことができ、ベース部材(例えば、5)の材質は柔軟性と絶縁性を有するフィルム、例えば、ポリイミド(polyimide)又はエポキシ(例えば、FR-4)である。
より具体的に、フレキシブルプリント回路基板10は、絶縁性フィルム5(例えば、ポリイミド又はFR-4)、第1銅箔パターン6、第2銅箔パターン7、およびビアコンタクト(via contact)8を含むことができる。第1銅箔パターン6は、絶縁性フィルム5の一面(例えば、上面)に形成され、第2銅箔パターン7は、絶縁性フィルム5の他面(例えば、下面)に形成され、絶縁性フィルム5を貫通して形成されたビアコンタクト8により第1銅箔パターン6と第2銅箔パターン7を接続することができる。
以下では、プリント回路基板10が上述のようなフレキシブルプリント回路基板からなる場合を例として説明するが、これは一例に過ぎず、これ以外にも様々なタイプの基板を本発明のプリント回路基板10として用いることができることは勿論である。
光源20は、フレキシブルプリント回路基板10上に1つ以上の数で配置されて光を出射する。例えば、光源20は、出射される光がレジン層40の側面に向かう方向(3)に進行するように配置される側面型(side view type)の発光素子パッケージである。このとき、発光素子パッケージに装着される発光チップは、垂直型発光チップ、例えば、図43に示された赤色発光チップであるが、実施形態がこれに限定されるのではない。
レジン層40は、光源20を埋めるようにフレキシブルプリント回路基板10及び光源20の上部に配置され、光源20からレジン層40の側面方向(3)に出射される光をレジン層40の一面(例えば、上面)に向かう方向に拡散及び誘導することができる。
レジン層40は、光を拡散できる材質の樹脂(resin)からなり、その屈折率は1.4〜1.8の範囲で形成されるが、これに限定されるのではない。
例えば、レジン層40は、オリゴマー(oligomer)を含む高耐熱性紫外線硬化樹脂からなる。このとき、オリゴマーの含有量は40〜50重量部である。又、紫外線硬化樹脂は、ウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)が用いられるが、これに限定されるのではなく、これ以外にもエポキシアクリレート(Epoxy Acrylate)、ポリエステルアクリレート(Polyester Acrylate)、ポリエーテルアクリレート(Polyether Acrylate)、ポリブタジエンアクリレート(Polybutadiene Acrylate)、シリコンアクリレート(Silicon Acrylate)のうち少なくともいずれか一つを用いることができる。
特に、オリゴマーとしてウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)を用いる場合、二つのタイプのウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)を混合して使用することにより、それぞれ異なる物性を同時に実現できる。
例えば、ウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)を合成する過程でイソシアネート(Isocyanate)が用いられるが、イソシアネート(Isocyanate)によってウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)の物性(黄変性、耐候性、耐薬品性など)が決定される。このとき、いずれかの一種のウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)をUrethane Acrylate type-Isocyanateで形成するが、PDI(isophorone diisocyanate)又はIPDI(isophorone diisocyanate)のNCO%が37%になるように形成し(以下、第1オリゴマーとする。)、他の一種のウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)をUrethane Acrylate type-Isocyanateで形成するが、PDI(isophorone diisocyanate)又はIPDI(isophorone diisocyanate)のNCO%が30〜50%又は25〜35%になるように形成(以下、第2オリゴマーとする。)することにより、実施形態によるオリゴマーを形成することができる。これによると、NCO%の調節に応じてそれぞれ異なる物性を有する第1オリゴマーおよび第2オリゴマーが得られ、これらを混合することによりレジン層40を構成するオリゴマーを形成することができる。このとき、オリゴマー中の第1オリゴマーの重量比は15〜20、第2オリゴマーの重量比は25〜35の範囲で形成することができる。
一方、レジン層40は、モノマー(monomer)及び光開始剤(photo initiator)のうち少なくとも一つをさらに含んでなることもできる。このとき、モノマーの含有量は65〜90重量部であり、より具体的にIBOA(isobornyl Acrylate)35〜45重量部、2-HEMA(2-Hydroxyethyl Methacrylate)10〜15重量部、2-HBA(2-Hydroxybutyl Acrylate)15〜20重量部を含む混合物からなることができる。又、光開始剤(例えば、1-hydroxycyclohexyl phenyl-ketone、Diphenyl)、Diphwnyl(2,4,6-trimethylbenzoyl phosphine oxideなど)の場合、0.5〜1重量部で構成することができる。
又、レジン層40は、例えば、高耐熱性を有する熱硬化樹脂からなる。具体的に、レジン層40は、ポリエステルポリオール(Polyester Polyol)樹脂、アクリルポリオール(Acryl Polyol)樹脂、炭化水素系および/又はエステル系の溶剤のうち少なくとも一つを含む熱硬化樹脂からなる。このような熱硬化樹脂には、塗膜強度を向上させるために熱硬化剤をさらに含ませることができる。
ポリエステルポリオール(Polyester Polyol)樹脂の場合には、ポリエステルポリオール樹脂の含有量が熱硬化樹脂の全体重量に対して9〜30%である。又、アクリルポリオール(Acryl Polyol)樹脂の場合には、アクリルポリオールの含有量が熱硬化樹脂の全体重量に対して20〜40%である。
炭化水素系又はエステル系溶剤の場合には、その含有量が熱硬化樹脂の全体重量に対して30〜70%である。熱硬化剤の場合には、熱硬化樹脂の含有量は全体重量に対して1〜10%である。上述のような物質でレジン層40を形成する場合、耐熱性が強化されるため、高温の熱が放出される照明装置に用いると熱による輝度の低下を最小化することができ、信頼性の高い照明装置を提供することができる。
又、本実施形態によると、面光源の実現のために上述のような物質を用いることにより、レジン層40の厚さを格段に減少させることができ、製品の薄型化を実現することができる。又、本実施形態によると、フレキシブルプリント回路基板及び軟性の材質からなるレジン層を利用して照明装置を形成するので、屈曲面にも容易に適用でき、デザインの自由度を向上させることができるため、他のフレキシブルディスプレイにも応用および適用が可能であるという利点がある。
レジン層40は、内部に中空(又は空隙)が形成された拡散物質41を含むことができ、拡散物質41は、例えばレジン層40を構成する樹脂と混合又は拡散された形態であり、光の反射及び拡散特性を向上させる役割ができる。
例えば、発光素子20からレジン層40の内部に出射された光は拡散物質41の中空により反射及び透過されることにより、レジン層40内で光が拡散及び集光され、拡散及び集光された光はレジン層40の一面(例えば、上面)に出射される。このとき、拡散物質41によって光の反射率及び拡散率が増加してレジン層40の上面に供給される出射光の光量及び均一性が向上し、結果的に光源モジュール100-1の輝度を向上させることができる。
拡散物質41の含有量は、所望の光拡散効果を得るために適宜調節することができる。具体的には、レジン層40の全体重量に対して0.01〜0.3%の範囲で調整できるが、これに限定されるのではない。拡散物質41は、シリコン(silicon)、シリカ(silica)、グラスバブル(glass bubble)、PMMA、ウレタン(urethane)、Zn、Zr、Al、アクリル(acryl)から選ばれるいずれか一つからなり、拡散物質41の粒径は1μm〜20μmであるが、これに限定されるのではない。
レジン層40の一側面及び他側面のうち少なくともいずれかには光反射部材90が形成され、このような光反射部材90は発光素子20から出射される光がレジン層70の上部に放出されるように誘導し、レジン層40の側面を通じて光が外部に放出されることを防止するガイドの役割をする。このような光反射部材90は、光反射率に優れた材料、例えば、白色レジスト(white resist)からなり、さらに白色顔料を分散及び含有する合成樹脂や光反射特性に優れた金属粒子が分散されている合成樹脂からなることもできる。このとき、白色顔料としては酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、炭酸鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等を用いることができ、金属粉末を含む場合、反射率に優れたAg粉末が含まれることも可能である。又、別途の蛍光増白剤がさらに含まれることも可能である。すなわち、本実施形態の光反射部材90は、現在開発されて市販されているか、今後の技術発展に伴って実現可能な、光反射率に優れた全ての材料を用いて形成できる。一方、光反射部材90は、レジン層40の側面に直接モールディングして結合されることも、別々の接着物質(又は接着テープ)を介して貼り付けることもできる。
又、後述するように、拡散板70の側壁73の内側に直接モールディングして結合されるか、別途の接着物質を介して貼り付けられるか、又は側壁73の内側に直接印刷されることにより拡散板70と結合することもできる。
又、図には、光反射部材90が拡散板70の側壁73の内側面全体に亘って形成されたものが示されているが、これは一例に過ぎず、レジン層40の側面にのみ形成されることも可能し、レジン層40の側面及びフレキシブルプリント回路基板10の側面にかけて形成されることも可能である。すなわち、レジン層40の側面を含む範囲であれば光反射部材90の形成範囲には制限がない。
これによると、レジン層40の側面に光反射部材90を形成することにより、レジン層40の側面への漏光を防止でき、光の損失を低減させ、光効率を向上させることができる効果、及び、同一の電力に対して照明装置の輝度と照度を向上させることができる効果が得られる。
拡散板70は、光源モジュール100-1の上部、より具体的にはレジン層40上に配置でき、レジン層40を通過して出射される光を全面に亘って均一に拡散させる役割をする。このような拡散板70の厚さは、基本的に0.5〜5mmの範囲で形成できるが、これらに限定されるのではなく、照明装置の仕様に応じて適宜設計変更可能である。特に、本実施形態の拡散板70は、図2に示すように、上部面71及び上部面71と一体に形成された側壁73を備える構造で構成され、このとき、側壁73は光源モジュール100-1の側面を取り囲むようになる。このような拡散板70は、一般的にアクリル樹脂で形成できるが、これらに限定されるのではなく、これ以外にもポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、環状オレフィンコポリ(COC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、レジン(resin)のような高透過性プラスチックなどの光拡散機能ができる材料からなる。
拡散板70の上部面71とレジン層40との間には、第1離隔空間80が存在する。第1離隔空間80の存在によりレジン層40との屈折率差を発生させることができ、これにより、拡散板70に供給される光の均一性を向上させることができ、結果的に拡散板70を通過して拡散及び出射される光の均一性(uniformity)を向上させることができる。このとき、レジン層40を透過した光のばらつきを最小化するために、第1離隔空間80の厚さは0超過30mm以内の範囲であるが、これに限定されるのではなく、必要に応じて設計変更が可能である。
拡散板70の側壁73は光源モジュール100-1の側面を取り囲むようになる。このような側壁73は、上述したように、光反射部材90を支持する支持部の役割及び光源モジュール100-1を保護するハウジングの役割をするようになる。すなわち、本実施形態に係る拡散板70は、必要に応じて、図1に示されたハウジング150の役割をするようになる。これによると、拡散板70自体が光源モジュール100-1の側面を取り囲むことで、拡散板70自体がハウジングの機能を同時にできるようになり、別途の構造物を使用しないことにより、製造工程の効率性の向上効果及び製品自体の耐久性及び信頼性を向上させることができる効果を有するようになる。
図3を参照すると、光源モジュール100-2は、第1実施形態に反射ユニット30及び反射パターン31が加えられた構造である。
フレキシブルプリント回路基板10とレジン層40との間には反射ユニット30が形成され、このような反射ユニット30上には反射パターン31をさらに形成することができる。このような反射ユニット30及び反射パターン31は、光源20から出射される光の反射率を向上させる役割をする。
反射ユニット30は反射効率の高い材料からなる。反射ユニット30は、光源20から照射される光をレジン層40の一面(例えば、上面)に反射させ、レジン層40の他面(例えば、下面)に光が漏れないようにし、光の損失を減らすことができる。このような反射ユニット30は、例えば単一のフィルムの形態からなり、光の反射及び分散を促進する特性を実現するために、白色顔料を分散及び含有する合成樹脂を含んで形成することができる。
例えば、白色顔料としては、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、炭酸鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウムなどを用いることができ、合成樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリオレフィン、セルロースアセテート、耐候性塩化ビニル等を用いることができるが、これらに限定されるのではない。
又、反射ユニット30は、内部に離隔領域を備えることができ、より具体的な内容は図4及び図5の説明で後述する。
反射パターン31は、反射ユニット30の表面に配置され、入射される光を散乱及び分散させる役割ができる。TiO、CaCO、BaSO、Al、Silicon、PS(Polystyrene)のうちいずれか一つを含む反射インクを反射ユニット30の上面に印刷することにより、反射パターン31を形成することができるが、これらに限定されるのではない。
又、反射パターン31の構造は、例えば複数の突出したパターンであり、規則的又は不規則である。反射パターン31は、光の散乱効果を増大させるためにプリズム形状、レンチキュラー(lenticular)形状、レンズ形状、又はこれらを組み合わせた形状を有し、これらに限定されるのではない。又、図3で反射パターン31の断面形状は、三角形、四角形などの多角形、半円形、正弦波など様々な形状を有し、反射パターン31を上から見た形状は多角形(例えば、六角形)、円形、楕円形、又は半円形などである。
図16は、図3に示した反射パターンの一実施形態を示す。図16を参照すると、反射パターン31は、光源20との離隔距離に応じてその直径が互いに異なり得る。
例えば、反射パターン31は、光源20に近いほど直径がより大きくなる。具体的に、第1反射パターン31-1、第2反射パターン31-2、第3反射パターン31-3、および第4反射パターン31-4の順に直径が大きくなる。しかしながら、実施形態はこれに限定されるのではなく、これ以外にも光源との距離に応じて密度を変化させる構成、サイズと密度の両方を変化させる構成など、様々な構成で本実施形態の反射パターン31を形成することができることは勿論である。
図4は、図3の説明で上述した本発明の照明装置のうち、反射ユニット30の構成及び反射ユニット30を構成する離隔部材の実施形態を示すものである。
図3〜図4の(a)を参照すると、フレキシブルプリント回路基板上に形成される反射ユニット30は内部に離隔領域36を備え、離隔領域36は光源から出射する光の反射効率を向上させて輝度を最大化する役割をする。
特に、反射ユニット30は、フレキシブルプリント回路基板(図3の10)の表面に密着する第1反射シート33と、第1反射シート33と離隔されて離隔領域36を形成する透明材質の第2反射シート35と、を含んで構成することができる。第1および第2反射シート33、35は、フレキシブルプリント回路基板(図3の10)上に積層され、反射ユニット30上に形成された孔を貫通して光源(図3の20)が外部に突出することになる。
離隔領域36は、別途の接着剤等の部材を使用せずに、第1および第2反射シート33、35を一体に圧着して形成することも可能であり、さらに、図に示されたように、第1反射シート33と第2反射シート35との間に別途の接着部材等の離隔部材37を介して空気が収容されている離隔領域36を形成することも可能である。
第1反射シート33は、光を反射させる反射材料、例えば、ベース基材上にAgなどの金属層が形成されたフィルムを用いて形成できる。又は光の反射及び分散を促進する特性を実現するために、白色顔料を分散及び含有する合成樹脂、例えば白色PET(white polyethylen terephthalate)で第1反射シート33を形成することも可能である。このとき、白色顔料としては、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、炭酸鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等を用いることができ、合成樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリオレフィン、セルロースアセテート、耐候性塩化ビニルなどを用いることができるが、これらに限定されるのではない。
第2反射シート35は、光源(図3の20)から出射された光が第1反射シート33の表面に伝達されて再反射されるように透明な素材のフィルム、例えばPETで形成することができる。
一方、第2反射シート33上には、光の分散をより促進させて輝度を向上させることができるように反射パターン31をさらに形成できる。反射パターン31は、入射される光を散乱及び分散させる役割をする構成であって、TiO、CaCO、BaSO、Al、Silicon、PS(Polystyrene)のうちいずれか一つを含む反射インクを第2反射シート35の表面に印刷することにより、上述した反射パターン31を形成することができるが、これらに限定されるのではない。
図4の(b)は、図4の(a)で上述した反射ユニット30を構成する離隔部材の実施形態を示すものである。本実施形態による離隔部材37は、第1反射シート33と第2反射シート35を単に離隔させるスペーサ部材又は接着性を有するスペーサ部材などの一般的な離隔機能のみを行って離隔領域36を形成することも可能であるが、より望ましくは、離隔領域の配置を効率化すると共に、接着効率を向上させるために、離隔部材を図4の(b)に示されたパターニング構造で均一にランダムに形成することができる。
図4の(b)に示す離隔部材37は、内部に空洞部が形成される単位離隔部材37aが複数配置され、単位離隔部材37aの内側には中空構造で第1離隔部37bが形成された2次元又は3次元的な構造で形成することができる。このとき、単位離隔部材37aの断面は、多角形、円形、楕円形など様々な形状に形成することができる。特に、図示されたように、それぞれの一つの単位離隔部材37aは複数個が互いに密着して配置される構造の他にも、相互に不規則な構造で配置されて単位離隔部材37aの内部の第1離隔部37bの他に、それぞれの単位離隔部材37aとの間の空いている空間からなる第2離隔部37cをさらに形成することも可能である。これによると、上述した反射ユニット30を含む本実施形態の照明装置は、離隔領域を有する反射ユニット30を備え、光の反射率の向上と共に輝度の向上を最大化し、照明装置の厚さや光源の数を増加しなくても輝度を向上させることができる効果及び離隔領域を形成する離隔部材(スペーサ)のパターンのデザインにより、光の調節及び反射効率を最大化できる効果を有するようになる。
図5は図4で上述した反射ユニットの具体的な一実施形態を示すものである。
本実施形態に係る反射ユニット30は、上述したように、フレキシブルプリント回路基板の表面に密着する第1反射シート33と、第1反射シート33と対向するように離隔して配置される第2反射シート 35とを含む。
特に、第2反射シート35は、PETなどの透明な材質のフィルムを適用することができ、接着物質をパターニングして第1および第2反射シート33、35を離隔させる離隔部材37を備えて離隔領域を形成することになる。
特に、反射効率の最大化のために、第1反射シート33は、金属反射層38が接着剤(primer)を介して接着されたフィルム331を備え、フィルム331もリリースフィルム335上に接着物質(PSA)333を介して積層される構造で形成できる。但し、これは一例に過ぎず、これ以外にも白色PETなどで本実施形態の第1反射シート33を形成できることは図4の説明で上述した通りである。
図6は、図1に示した光源モジュールの第3実施形態(100-3)を示す。図2と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図6を参照すると、光源モジュール100-3は、第1実施形態に光学パターン層50が加えられた構造である。
光学パターン層50は、レジン層40上に配置され、レジン層40の一面(例えば、上面)から出射される光を投光させる。光学パターン層50は、単一の光学シートからなることができるが、この場合、光透過率に優れた材料を用いて形成でき、例えば、PET(Polyethylene Telephthalate)を用いることができる。
一方、単一の光学シートで形成される場合、図2の説明で上述した第1離隔空間80は、拡散板70の上部面71と光学シートとの間に形成することができる。第1離隔空間80の存在により、拡散板70に供給される光の均一性を向上させることができ、結果的に拡散板70を通過して拡散及び出射される光の均一性(uniformity)を向上させることができることは図2の説明で上述した通りである。
図6と異なる構造の光学パターン層については以下の図8〜図10の説明で後述する。
図7は、図1に示した光源モジュールの第4実施形態(100-4)を示す。図2と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図7を参照すると、放熱効率を向上させるために、第4実施形態は実施形態1(100-1)に放熱部材110をさらに含む構造である。
放熱部材110は、フレキシブルプリント回路基板10の下面に配置され、光源20から発生する熱を外部に放出する役割をする。すなわち、放熱部材110は、熱源である光源20から発生する熱を外部に放出する効率を向上させることができる。
例えば、放熱部材110は、フレキシブルプリント回路基板10の下面の一部分上に配置することができる。放熱部材110は離隔された複数の放熱層(例えば、110-1、110-2)を含むことができる。放熱層110-1、110-2は、放熱効果を向上させるために、少なくとも一部が垂直方向に光源20と重なる。ここで、垂直方向は、例えばフレキシブルプリント回路基板10からレジン層40に向かう方向である。
放熱部材110は、熱伝導率の高い材料、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、又は銅合金である。又は、放熱部材110はMCPCB(Metal Core Printed Circuit Board)である。放熱部材110は、アクリル系の接着剤(図示せず)によってフレキシブルプリント回路基板10の下面に貼り付けることができる。
一般に、発光素子から発生する熱によって発光素子の温度が上昇すると、発光素子の光度が減少し、発生する光の波長シフト(shift)が発生し得る。特に、発光素子が赤色発光ダイオードである場合、波長シフト及び光度の減少程度が大きい。
しかしながら、光源モジュール100-4は、フレキシブルプリント回路基板10の下面に放熱部材110を備えて光源20から発生する熱を外部に効率的に放出させることで、光源の温度上昇を抑制することができ、これにより、光源モジュール100-4の光度が減少したり、光源モジュール100-4の波長シフトが発生することを抑制することができる。
図7は、図2の光源モジュール100-1に放熱部材110を加えた構造を示すが、第2及び第3実施形態(100-2、100-3)にも放熱部材を加えることができることは当業者に自明であろう。
図8は、図1に示した光源モジュールの第5実施形態(100-5)を示す。
図8を参照すると、光源モジュール100-5は、第4実施形態100-4に反射ユニット30、反射パターン31及び光学パターン層50が加えられた構造であって、光学パターン層50は、第1光学シート52、接着層56、光学パターン60、および第2光学シート54を含んでなる。
第1光学シート52はレジン層40上に配置され、第2光学シート54は第1光学シート52上に配置される。このような第1光学シート52及び第2光学シート54は、光透過率に優れた材料を用いて形成することができ、一例としてPETを用いることができる。このとき、第1光学シート52又は第2光学シート54の厚さは12〜300マイクロメートルの範囲で形成できるが、これらに限定されるのではなく、照明装置の仕様に応じて適宜変更が可能である。
接着層56は、第1光学シート52と第2光学シート54との間に配置され、第1光学シート52と第2光学シート54を貼り付ける。
光学パターン60は、第1光学シート52の上面又は第2光学シート54の下面のうち少なくとも一面に配置できる。光学パターン60は、接着層56によって第1光学シート52の上面又は第2光学シート54の下面のうち少なくとも一面に貼り付けることができる。一方、第2光学シート54上に一つ以上の光学シート(図示せず)をさらに含むことも可能である。光学パターン60は、例えば光源20から出射する光の集中を防ぐための遮光パターンである。光学パターン60は、光源20に整列(align)され、接着層56によって第1光学シート52及び第2光学シート54に接着して形成でき、又は、第1光学シート52と第2光学シート54のうち少なくともいずれか一表面に直接印刷することにより形成することも可能である。
第1光学シート52及び第2光学シート54は、光透過率に優れた材料を用いて形成することができ、一例としてPETを用いることができる。光学パターン60は、基本的に光源20から出射される光が集中しないようにする機能をする。すなわち、上述した反射パターン31と共に光学パターン60は均一な面発光を実現する役割をする。
光学パターン60は、例えば、光源20から出射される光の一部を遮光する遮断パターンであり、光の強度が過度に強くて光学特性が悪くなったり、黄色光が導き出される(yellowish)現象を防止することができる。例えば、光学パターン60は、光源20に隣接する領域に光が集中することを防止し、光を分散させる役割をすることができる。
光学パターン60は、遮光インクを用いて第1光学シート52の上面又は第2光学シート54の下面に印刷工程を行うことにより形成できる。光学パターン60は、光を完全に遮断する機能ではなく、光の一部遮光および拡散機能を行うように、光学パターンの密度とサイズのいずれか一つ以上を調節して、光の遮光度や拡散度を調整することができる。一例として、光効率を向上させるために光学パターン60は、光源20から遠ざかるほど光学パターンの密度が低くなるように調節できるが、これらに限定されるのではない。
具体的に、光学パターン60は、複合的なパターンの重畳印刷構造で形成することができる。重畳印刷構造とは、一つのパターンを形成し、その上部にもう一つのパターン形状を印刷して形成する構造をいう。
一例としては、光学パターン60は、拡散パターンと遮光パターンとを含み、拡散パターンと遮光パターンが重畳される構造である。例えば、TiO、CaCO、BaSO、Al、Silicon、PS(Polystyrene)のうちいずれか一つ以上を含む遮光インクを用いて光の出射方向に高分子フィルム(例えば、第2光学シート54)の下面に拡散パターンを形成することができる。そして、Al又はAlとTiOの混合物質を含む遮光インクを用いて高分子フィルムの表面に遮光パターンを形成することができる。
すなわち、高分子フィルムの表面に拡散パターンを白色印刷して形成した後、その上に遮光パターンを形成したり、それとは逆の順序で2重構造で形成することも可能である。勿論、このようなパターン形成のデザインは光の効率と強度、遮光率を考慮して多様に変形できることは当業者に自明であろう。
又は、他の実施形態では、光学パターン60は、第1拡散パターン、第2拡散パターン、およびその間に配置される遮光パターンを含む3重構造である。このような3重構造は上述した材料を選んで実現することが可能である。一例として、第1拡散パターンは、屈折率に優れたTiOを含むことができ、第2拡散パターンは、光安定性と色感に優れたCaCOおよびTiOを共に含むことができ、遮光パターンは、隠蔽性に優れたAlを含むことができる。このような3重構造の光学パターンにより、実施形態は光の効率性と均一性を確保することができる。特に、CaCOは、黄色光の露出を遮断する機能により、最終的に白色光を実現するように機能をすることで、より安定した光効率を実現でき、CaCO以外にも拡散パターンに用いられる拡散物質としては、BaSO、Al、Siliconなどのように粒子サイズが大きく、類似の構造を有する無機材料を活用できる。
接着層56は、光学パターン60の周辺部を取り囲み、光学パターン60を第1光学シート52と第2光学シート54のうち少なくともいずれか一つに固定することができる。このとき、接着層56は、熱硬化PSA、熱硬化型接着剤、又はUV硬化PSAタイプの物質を用いることができるが、これらに限定されるのではない。
図9は、図1に示した光源モジュールの第6実施形態(100-6)を示す。
図9を参照すると、光源モジュール100-6は、第5実施形態(100-5)に第2離隔空間81が加えられた構造である。すなわち、第6実施形態(100-6)での光学パターン層50は、第1光学シート52、接着層56、第2光学シート54、光学パターン80、及び第1光学シート52と第2光学シート54との間に形成された第2離隔空間81を含むことができる。
例えば、接着層56には第2離隔空間81が形成される。接着層56は、光学パターン60の周りに離隔された空間(第2離隔空間、81)を形成し、その他の部分には接着物質を塗布して第1光学シート52及び第2光学シート54を互いに接着させる構造で形成することができる。
接着層56は、光学パターン60の周辺部に第2離隔空間81が位置する構造で形成できる。又は、接着層56は、光学パターン60の周辺部を取り囲み、周辺部以外の部分に第2離隔空間81が位置する構造で形成することもできる。 第1光学シート52及び第2光学シート54の接着構造は、印刷された光学パターン60を固定する機能をさらに実現できる。第2離隔空間81と接着層56は、互いに異なる屈折率を有するため、第2離隔空間81は、第1光学シート52から第2光学シート56の方向に進行する光の拡散及び分散を向上させることができる。そして、これにより、より均一な面光源を実現できる効果を有するようになる。
図10は、図9に示した光学パターン層(図9の50)の構成を概念的に示すものである。図9の説明で上述した第1光学シート上に特定のパターンで印刷される光学パターン60の周りを取り囲む構造で接着層56を形成した後、第2光学シートを接着すると一定の離隔空間が形成され、この離隔空間はエア層が形成された密閉構造の第2離隔空間81となる。このとき、接着層56が形成する第2離隔空間81の平面形状は、図に示すように円形状であり、これ以外にも楕円形、長方形、正方形、多角形など様々な形状に形成することができる。
図11は、図1に示した光源モジュールの第7実施形態(100-7)を示す。図11を参照すると、光源モジュール100-7は、第1実施形態のフレキシブルプリント回路基板10に放熱を向上させるためのビアホール212、214が備えられた構造を有する。
ビアホール212、214は、フレキシブルプリント回路基板110を貫通し、光源20の一部又はレジン層40の一部を露出させることができる。例えば、ビアホール212、214は、光源20の一部を露出する第1ビアホール212と、レジン層40の下面の一部を露出する第2ビアホール214と、を含むことができる。
熱源である光源20から発生する熱は、第1ビアホール212を通じて外部に直接放出され、光源20からレジン層40に伝導された熱は、第2ビアホール214を通じて外部に直接放出される。第6実施形態は、ビアホール212、214を通じて光源20から発生する熱を外部に放出するため、放熱効率を向上させることができる。第1ビアホール212及び第2ビアホール214の形状は、多角形、円形、楕円形など様々な形状を有する。
又、図には示されていないが、上述した第2及び第3実施形態にもビアホール212、214を含むことができることは当業者に自明であろう。
図12は、図1に示した光源モジュールの第8実施形態(100-8)を示す。図1と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図12を参照すると、第4実施形態(100-4)の放熱部材110とは異なり、光源モジュール100-8の放熱部材310は、フレキシブルプリント回路基板10の下面に配置される下部放熱層310-1、および下部放熱層310-1の一部がフレキシブルプリント回路基板10を貫通して光源20と接触する貫通部310-2を有する。
例えば、貫通部310-2は、後述する発光素子パッケージ200-1、200-2の第1リードフレーム620、620'の第1側面部714に接触することができる。
第8実施形態によると、貫通部310-2により光源20から発生する熱が放熱部材310に直接伝達されて外部に放出されるため、放熱効率を向上させることができる。
又、図には示されていないが、上述した第2及び第3実施形態にも上記放熱部材310を含むことができることは当業者に自明であろう。
図13は、図1に示した光源モジュールの第9実施形態(100-9)を示し、図14は、図1に示した光源モジュールの第10実施形態(100-10)を示し、図15は、図1に示した光源モジュールの第11実施形態(100-11)を示す。
図13〜図15に示した光源モジュールは、反射ユニット30、第2光学シート54、および拡散板70に追加の構成がさらに備えられた構造である。
より具体的に、反射ユニット30、第2光学シート54、および拡散板70のうち少なくとも一面又は両面に凹凸(R1、R2、R3)が形成される。凹凸(R1、R2、R3)は、入射される光を反射及び拡散させることで、外部に放出される光が幾何学的なパターンになるようにする役割をする。
例えば、反射ユニット30の一面(例えば、上面)には第1凹凸(R1)が形成され、第2光学シート54の一面(例えば、上面)には第2凹凸(R2)が形成され、拡散板70の一面(例えば、下面)には第3凹凸(R3)が形成される。このような凹凸(R1、R2、R3)は、規則又は不規則な複数のパターンを備える構造からなり、光の反射及び拡散効果を増大させるためにプリズム形状、レンチキュラー形状、凹レンズ形状、凸レンズ形状、又はこれらを組み合わせた形状を有するが、これに限定されるのではない。
又、凹凸(R1、R2、R3)の断面形状は、三角形、四角形、半円形、正弦波など様々な形状を有する。そして、光源20との距離に応じて各パターンのサイズ又は密度を変えることができる。
凹凸(R1、R2、R3)は、反射ユニット30、第2光学シート54、および拡散板70を直接加工して形成できるが、その制限はなく、一定のパターンが形成されたフィルムを貼り付ける方法は、レンズ(例えば、プリズムレンズ、レンチキュラーレンズ)を直接貼り付ける方法など、現在開発されて用いられているか、今後の技術発展に伴って実現可能な全ての方法で形成可能である。
実施形態は、第1〜第3凹凸(R1、R2、R3)のパターンの組み合わせにより幾何学的な光のパターンを容易に実現できる。他の実施形態では第2光学シート54の一面又は両面に凹凸を形成することができる。
しかしながら、凹凸(R1、R2、R3)が形成される実施形態は、図13〜図15に限定されるのではなく、他の実施形態に含まれる反射ユニット30、第1光学シート52、第2光学シート54、および拡散板70のうち少なくとも一面又は両面にも光の反射及び拡散効果を増大させるための凹凸を形成することができる。
図17は、図1に示した光源モジュールの第12実施形態(100-12)の平面図であり、図18は、図17に示した光源モジュール100-12のAA'方向の断面図であり、図19は、図17に示した光源モジュール100-12のBB'方向の断面図であり、図20は、図17に示した光源モジュール100-12のCC'方向の断面図である。
図17〜図20を参照すると、光源モジュール100-12は、複数のサブ光源モジュール(sub-light source modules)101-1〜101-n(n>1である自然数)を含み、複数のサブ光源モジュール101-1〜101-nは互いに分離又は結合可能である。又、結合された複数のサブ光源モジュール101-1〜101-nは互いに電気的に接続することができる。このとき、拡散板70及び光反射部材90は、各サブ光源モジュール101-1〜101-nを互いに結合させた後、全体結合構造上に光反射部材90が側壁73の内側に形成された拡散板70を結合させることにより形成することができる。
サブ光源モジュール(101-1〜101-n)は、それぞれ外部と接続される少なくとも一つのコネクタ(例えば、510、520、530)を含む。例えば、第1サブ光源モジュール101-1は、少なくとも一つの端子(例えば、S1、S2)を含む第1コネクタ510を含むことができる。第2サブ光源モジュール101-2は、それぞれ外部と接続するための第2コネクタ520及び第3コネクタ530を含み、第2コネクタ520は少なくとも一つの端子(例えば、P1、P2)を含み、第3コネクタ530は少なくとも一つの端子(例えば、Q1、Q2)を含むことができる。このとき、第1端子(S1、P1、Q1)は正(+)の端子であり、第2端子(S2、P2、Q2)は負(−)の端子である。図19では、各コネクタ(例えば、510、520、530)が二つの端子を含むことを例示したが、端子の数はこれに限定されない。
図18〜図20は、第6実施形態(100-6)にコネクタ510、520又は530が加えられた構造を示すが、これに限定されるのではなく、サブ光源モジュール101-1〜101-nは、それぞれ上述した実施形態らのうちいずれかによる光源モジュールにコネクタ(例えば、510、520、又は530)及び連結固定部(例えば、410-1、420-1、420-2)が加えられた構造である。
図18及び図19を参照すると、サブ光源モジュール101-1〜101-nは、それぞれフレキシブルプリント回路基板10、光源20、反射ユニット30、反射パターン31、レジン層40、第1光学シート52、第2光学シート54、接着層56、光学パターン60、放熱部材110、少なくとも一つのコネクタ(connector)510、520、又は530、および少なくとも一つの連結固定部410及び420を含む。図1と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。他の実施形態と比較すると、第12実施形態のサブ光源モジュール101-1〜101-nは、それぞれの大きさ又は光源の数に差があり得るが、コネクタ及び連結固定部を除いてはその構成が同一である。
第1サブ光源モジュール101-1は、光源20と電気的に接続され、外部との電気的接続のためにフレキシブルプリント回路基板10に備えられる第1コネクタ510を含むことができる。例えば、第1コネクタ510は、フレキシブルプリント回路基板10にパターン化された形態で形成することができる。
又、第2サブ光源モジュール101-2は、光源20と電気的に接続される第2コネクタ520及び第3コネクタ530を含むことができる。第2コネクタ520は、外部(例えば、第1サブ光源モジュール101-1の第1コネクタ510)と電気的に接続するためにフレキシブルプリント回路基板10の一側に備えられ、第3コネクタ530は、他の外部(例えば、第3サブ光源モジュール101-3のコネクタ(図示せず))と電気的に接続するためにフレキシブルプリント回路基板10の他側に備えられる。
連結固定部(例えば、410-1、420-1、420-2)は、外部の他のサブ光源モジュールと結合し、結合された二つのサブ光源モジュールを互いに固定する役割をする。連結固定部(例えば、410-1、420-1、420-2)は、レジン層40の側面の一部が突出した形状の突出部であるか、レジン層40の側面の一部が凹んだ形状の溝部である。
図20を参照すると、第1サブ光源モジュール101-1は、レジン層40の側面の一部が突出した構造の第1連結固定部410-1を含むことができる。又、第2サブ光源モジュール101-2は、レジン層40の側面の一部が凹んだ構造の第1連結固定部420-1を含むことができる。
第1サブ光源モジュール101-1の第1連結固定部410-1と第2サブ光源モジュール101-2の第1連結固定部420-1は、互いに雌雄結合して固定される。
実施形態は、連結固定部(例えば、410-1、420-1)がレジン層40の一部として形成されることを示したが、これに限定されるのではなく、別途の連結固定部を備えることができ、連結固定部は接続可能な他の形態に変形可能である。
サブ光源モジュール101-1〜101-n(n>1の自然数)の形状は、一定部分が突出した形状であるが、これに限定されるのではなく、様々な形状に形成することができる。例えば、上から見たサブ光源モジュール101-1〜101-n(n>1の自然数)の形状は、円形、楕円形、多角形であり、一部が側面方向に突出した形状であり得る。
例えば、第1サブ光源モジュール101-1の一端は中央に突出部540を含み、突出部540に該当するフレキシブルプリント回路基板10に第1コネクタ510が備えられ、突出部540以外の第1サブ光源モジュール101-1の一端の他部分のレジン層40に第1連結固定部410-1が備えられる。
又、第2サブ光源モジュール101-2の一端は中央に溝部545を有し、溝部545に該当するフレキシブルプリント回路基板10に第2コネクタ520が備えられ、溝部545以外の第2サブ光源モジュール101-2の一端の他部分のレジン層40に第1連結固定部410-1が備えられる。そして、第2サブ光源モジュール101-2の他端は中央に突出部560を含み、突出部560に該当するフレキシブルプリント回路基板10に第3コネクタ530が備えられ、突出部560以外の第2サブ光源モジュール101-2の一端の他部分のレジン層40に第2連結固定部420-1が備えられる。
サブ光源モジュール101-1〜101-nのそれぞれは、それ自体で独立した光源になることが可能であり、様々な形状に変形することができ、連結固定部によって二つ以上のサブ光源モジュールが互いに組み立てられて独立した光源として用いることができるので、実施形態は製品のデザインの自由度を向上させることができる。又、実施形態は、組み立てられたサブ光源モジュールのうち一部が損傷されたり、破損された場合、破損されたサブ光源モジュールのみを交換して使用できる。
上述した光源モジュールは、面光源が要求される表示装置、指示装置、照明システムに用いることができる。特に、照明の設置が必要であるものの、照明を装着する部分が屈曲を有するため、照明の設置が容易ではない場所(例えば、屈曲を有する天井や床など)であっても、実施形態に係る光源モジュールはその装着が容易であるという利点がある。例えば、照明システムはランプ又は街灯を含むことができ、ランプは車両用ヘッドランプであるが、これらに限定されるのではない。
図21は、実施形態に係る車両用ヘッドランプ900-1を示し、図43は、点光源である一般的な車両用ヘッドランプを示す。図21を参照すると、車両用ヘッドランプ900-1は、光源モジュール910及びライトハウジング(light housing)920を含む。
光源モジュール910は、上述した実施形態(100-1〜100-12)であり得る。ライトハウジング920は、光源モジュール910を収納し、透光性材料からなる。車両用ライトハウジング920は、装着される車両部位及びデザインに応じて屈曲を含むことができる。一方、上述したように、拡散板自体が車両用ライトハウジング920の役割ができ、拡散板の以外にも、別途の車両用ライトハウジング920を備えることができることは上述した通りである。光源モジュール910は、フレキシブルプリント回路基板10及びレジン層40を使用するため、それ自体が柔軟性を有するので、屈曲を有する車両用ハウジング920にも容易に装着することが可能である。又、光源モジュール100-1〜100-12は、熱放出効率を向上させた構造を有するので、実施形態に係る車両用ヘッドランプ900-1は波長シフトの発生及び光度の減少を防ぐことができる。又、上述したように、別途の光反射部材をレジン層の側面に形成するので、光の損失を減らし、同一の電力を比較したとき、輝度の向上を実現できる効果がある。
図43に示す一般的な車両用ヘッドランプは点光源であるため、発光時に発光面に部分的なスポット(spot)930が発生し得るが、実施形態に係る車両用ヘッドランプ900-1は面光源であるので、スポットが発生せず、発光面全体で均一な輝度及び照度を実現することができる。
図22は、第1実施形態に係る発光素子パッケージ200-1の斜視図であり、図23は、第1実施形態に係る発光素子パッケージ200-1の上面図であり、図24は、第1実施形態に係る発光素子パッケージ200-1の正面図であり、図25は、第1実施形態に係る発光素子パッケージ200-1の側面図である。
図22に示す発光素子パッケージ200-1は、上述した実施形態に係る光源モジュールに含まれる発光素子パッケージであるが、これに限定されるのではない。
図22〜図25を参照すると、発光素子パッケージ200-1は、パッケージ胴体610、第1リードフレーム620、第2リードフレーム630、発光チップ640、ツェナーダイオード645、およびワイヤ650-1を含む。
パッケージ胴体610は、シリコンベースのウェハレベルパッケージ(wafer level package)、シリコン基板、シリコンカーバイド(SiC)、窒化アルミニウム(aluminum nitride、AlN)などのように絶縁性又は熱伝導率が良い基板で形成され、複数の基板が積層される構造である。しかしながら、実施形態は上述した胴体の材質、構造、および形状に限定されるのではない。
例えば、パッケージ胴体610の第1方向(例えば、X軸方向)の長さ(X1)は5.95mm〜6.05mmであり、第2方向(例えば、Y軸方向)の長さ(Y1)は1.35mm〜1.45mmである。パッケージ胴体610の第3方向(例えば、Z軸方向)の長さ(Y2)は1.6mm〜1.7mmである。例えば、上記第1方向はパッケージ胴体610の長側と平行な方向である。
パッケージ胴体610は、上部が開放され、側壁602及び底603からなるキャビティ(cavity)601を有することができる。キャビティ601は、カップ形状、凹んだ容器形状などに形成され、キャビティ601の側壁602は、底603に対して垂直になるか、又は傾斜している。キャビティ601を上から見た形状は、例えば円形、楕円形、多角形(例えば、四角形)である。多角形のキャビティ601の角部分は例えば曲線である。例えば、キャビティ601の第1方向(例えば、X軸方向)の長さ(X3)は4.15mm〜4.25mmであり、第2方向(例えば、Y軸方向)の長さ(X4)は0.64mm〜0.9mmであり、キャビティ601の深さ(例えば、Z軸方向の長さ、Y3)は0.33mm〜0.53mmである。
第1リードフレーム620及び第2リードフレーム630は、熱排出や発光チップ640の装着を考慮して互いに電気的に分離されるようにパッケージ胴体610の表面に配置することが可能である。発光チップ640は、第1リードフレーム620及び第2リードフレーム630と電気的に接続される。発光チップ640の個数は例えば一つ以上である。
パッケージ胴体610のキャビティの側壁には、発光チップ640から放出された光が所定の方向に向かうように反射させる反射部材(図示せず)が備えられる。
第1リードフレーム620と第2リードフレーム630は、パッケージ胴体610の上面内に互いに離隔して配置する。第1リードフレーム620と第2リードフレーム630との間には、パッケージ胴体610の一部(例えば、キャビティ601の底603)が位置して両者を電気的に分離することができる。
第1リードフレーム620は、キャビティ601に露出される一端(例えば、712)及びパッケージ胴体610を貫通してパッケージ胴体610の一面に露出される他端(例えば、714)を含むことができる。又、第2リードフレーム630は、パッケージ胴体610の一面の一側に露出される一端(例えば、744-1)と、パッケージ胴体610の一面の他側に露出される他端(例えば、744-2)と、キャビティ601に露出される中間部(例えば、742-2)とを含むことができる。
第1リードフレーム620と第2リードフレーム630との間の離隔距離(X2)は0.1mm〜0.2mmである。第1リードフレーム620の上面と第2リードフレーム630の上面は、キャビティ601の底603と同一平面に位置することができる。
図26は、図22に示した第1リードフレーム620及び第2リードフレーム630の斜視図であり、図27は、図26に示した第1リードフレーム620及び第2リードフレームの各部分の寸法を説明するための図であり、図28は、図27に示した第1上面部712と第1側面部714の境界部分801に隣接する第1リードフレーム620の連結部分732、734、736の拡大図である。
図26〜図28を参照すると、第1リードフレーム620は、第1上面部712、および第1上面部712の第1側部から折り曲げられる第1側面部714を含む。
第1上面部712は、キャビティ601の底と同一平面に位置し、キャビティ601によって露出され、発光チップ642、644が配置される。
図27に示すように、第1上面部712の両端は、第1側面部714を基準として第1方向(x軸方向)に突出する部分(S3)を有することができる。このような第1上面部712の突出する部分(S3)は、例えば、リードフレームアレイ(array)において第1リードフレームを支持する部分である。第1上面部712の突出する部分(S3)の第1方向の長さは0.4mm〜0.5mmである。第1上面部712の第1方向の長さ(K)は3.45mm〜3.55 mmであり、第2方向の長さ(J1)は0.6mm〜0.7mmである。第1方向はxyz座標系においてx軸方向であり、第2方向はy軸方向である。
第1上面部712の第2側部は、少なくとも一つの溝部701を有することができる。このとき、第1上面部712の第2側部は第1上面部712の第1側部と互いに向き合うことができる。例えば、第1上面部712の第2側部は、中央部に一つの溝部701を有するが、これに限定されるのではなく、第2側部に形成される溝部の個数は二つ以上であり得る。溝部701は、例えば、後述する第2リードフレーム630に備えられる突出部702と相応する形状である。
図27に示された溝部701は、台形状であるが、これに限定されるのではなく、円形、多角形、楕円形など様々な形状に形成できる。溝部701の第1方向の長さ(S2)は1.15mm〜1.25mmであり、溝部701の第2方向の長さ(S1)は0.4mm〜0.5 mmである。
又、溝部701の底701-1と側面701-2がなす角度(θ1)は、90°より大きいか同等であり、180°より小さい。発光チップ642、644は溝部701の両側の第1上面部712上に配置できる。
第1側面部714は、第1上面部712の第1側部から下方向に一定の角度で折り曲げられ、第1側面部714は、パッケージ胴体610の一側面から露出することができる。例えば、第1上面部712と第1側面部714がなす角度は90°より大きいか同等であり、180°より小さい。
第1リードフレーム620は、第1上面部712及び第1側面部714のうち少なくともいずれかに一つ以上の貫通孔720を有することができる。例えば、第1リードフレーム620は、第1上面部712と第1側面部714の境界部分に隣接して一つ以上の貫通孔720を有することができる。図24には、第1上面部712と第1側面部714の境界部分に隣接して互いに離隔する二つの貫通孔722、724が示されているが、実施形態はこれに限定されるのではない。
一つ以上の貫通孔720は、第1上面部712と第1側面部714の境界部分に隣接する第1上面部712と第1側面部714のそれぞれの一領域に形成できる。このとき、第1上面部712の一領域に形成される貫通孔(例えば、722-1)と第1側面部714の一領域に形成される貫通孔(例えば、722-2)は、互いに連結される。
貫通孔720内にはパッケージ胴体610の一部が収納されることにより、第1リードフレーム620とパッケージ胴体との結合度を向上させる役割をする。又、貫通孔720は、第1上面部712と第1側面部714との間に折り曲げを容易に形成するようにする役割をする。しかしながら、貫通孔720のサイズが大きすぎるか、貫通孔720の個数が多すぎると、第1リードフレーム620の折り曲げ時に第1上面部712と第1側面部714が切断されてしまう恐れがあるため、貫通孔720のサイズおよび個数を適宜調節しなければならない。又、貫通孔720のサイズは、後述する連結部分732、734、736のサイズにも関係があるので、発光素子パッケージの放熱にも関連がある。
以下で説明する貫通孔を有する第1リードフレーム620及び第2リードフレーム630のそれぞれのサイズによる実施形態によると、結合度及び折り曲げの容易性を考慮した最適の放熱効率を発揮することができる。
パッケージ胴体610との結合度を向上させ、第1リードフレーム620の折り曲げを容易にすると共に、折り曲げ時の損傷を防止するために、実施形態は第1貫通孔722及び第2貫通孔724を備えることができ、第1貫通孔722の第1方向の長さ(D11)及び第2貫通孔724の第1方向の長さ(D12)は0.58mm〜0.68mmであり、第2方向の長さ(D2)は0.19mm〜0.29mmである。第1貫通孔722の面積は、第2貫通孔724の面積と同一であるが、これに限定されるのではなく、両者の面積が互いに異なることも可能である。
図28を参照すると、第1リードフレーム620は、第1上面部712と第1側面部714の境界部分801に隣接して位置し、貫通孔720によって互いに離隔され、第1上面部712と第1側面部714を互いに連結する連結部分732、734、736を有することができる。例えば、連結部分732、734、736は、それぞれ第1上面部712の一部に該当する第1部分732-1、734-1、又は736-1及び第1側面部714の一部に該当する第2部分732-2、734-2、又は736-2からなる。各連結部分732、734、736の間には貫通孔720を配置することができる。
第1リードフレーム620は、発光チップ642(又は644)と対応する、又は整列されて位置する少なくとも一つの連結部分を有することができる。
具体的に、第1リードフレーム620は、第1〜第3連結部分732、734、736を含むことができる。第1連結部分732は第1発光チップ642に対応して又は整列されて位置でき、第2連結部分734は第2発光チップ644に対応して又は整列されて位置できる。そして、第3連結部分736は、第1連結部分732と第2連結部分734との間に位置でき、第1発光チップ642又は第2発光チップ644に非整列される部分である。例えば、第3連結部分736は、第1リードフレーム620の溝部701に対応して又は整列されて位置できるが、これに限定されるのではない。
第1連結部分732の第1方向の長さ(C11)及び第2連結部分734の第1方向の長さ(C2)は、第3連結部分736の第1方向の長さ(E)より長い。例えば、第1連結部分732の第1方向の長さ(C11)及び第2連結部分734の第1方向の長さ(C2)は0.45mm〜0.55mmであり、第3連結部分736の第1方向の長さ(E)は0.3mm〜0.4mmである。第1貫通孔722と第2貫通孔724との間に第3連結部分736を配置させる理由は、折り曲げ時に第1上面部712と第1側面部714間の切断を防止するためである。
第3連結部分736の第1方向の長さ(E)と第1連結部分732の第1方向の長さ(C11)の比は例えば1:1.2〜1.8である。貫通孔722の第1方向の長さ(D11又はD12)と第1側面部714の上端部714-1の第1方向の長さ(B1)の比は例えば1:3.8〜6.3である。
第1連結部分732は第1発光チップ642に整列され、第2連結部分734は第2発光チップ644に整列されるため、第1発光チップ642から発生する熱は主に第1連結部分732を通じて外部に放出され、第2発光チップ644から発生する熱は主に第2連結部分734を通じて外部に放出することができる。
実施形態は、第1連結部分732及び第2連結部分734のそれぞれの第1方向の長さ(C11、C2)が第3連結部分736の第1方向の長さ(E)よりも長いため、 第1連結部分732及び第2連結部分734の面積が、第3連結部分736の面積よりも大きい。そのため、光源20に隣接して配置される連結部分732、734の面積をより広くすることにより、実施形態は第1発光チップ642と第2発光チップ644から発生する熱を外部に放出する効率を向上させることができる。
第1側面部714は、第1上面部712と連結される上端部714-1及び上端部714-1と連結される下端部714-2に分けられる。すなわち、上端部714-1は、第1〜第3連結部分732、734、736の一部を含み、下端部714-2は上端部714-1の下方に位置することができる。
上端部714-1の第3方向の長さ(F1)は0.6mm〜0.7mmであり、下端部714-2の第3方向の長さ(F2)は0.4mm〜0.5mmである。第3方向はxyz座標系においてz軸方向である。
パッケージ胴体620との結合度及び水分の浸透を防止するための気密性を向上させるために、上端部714-1の側面と下端部714-2の側面は段差を有することができる。例えば、下端部714-2の両側端は、上端部714-1の側面を基準に側方向に突出した形態である。上端部714-1の第1方向の長さ(B1)は2.56mm〜2.66mmであり、下端部714-2の第1方向の長さ(B2)は2.7mm〜3.7mmである。第1リードフレーム620の厚さ(t1)は0.1mm〜0.2mmである。
第2リードフレーム630は、第1リードフレーム620の少なくともいずれか一つの側部の周りを取り囲むように配置できる。例えば、第2リードフレーム630は、第1リードフレーム630の第1側面部714を除いた他の側部の周りに配置することができる。
第2リードフレーム630は、第2上面部742及び第2側面部744を含むことができる。第2上面部742は、第1上面部712の第1側部を除いた他の側部の周りを取り囲むように配置できる。図24及び図28に示すように、第2上面部742は、キャビティ601の底及び第1上面部712と同一平面に位置し、キャビティ601によって露出することができる。第2リードフレーム630の厚さ(t2)は0.1mm〜0.2mmである。
第2上面部742は、第1上面部712の周りを取り囲む位置により第1部分742-1、第2部分742-2、および第3部分742-3に分けられる。第2上面部742の第2部分742-2は、第1上面部712の第2側部に対応する、又は向き合う部分である。第2上面部742の第1部分742-1は、第2部分742-2の一端と連結され、第1上面部712の他の側部のうちいずれかと対応したり、向き合うことができる。第2上面部742の第3部分742-3は、第2部分742-2の他端と連結され、第1上面部712の他の側部のうちいずれかと対応したり、向き合うことができる。
第1部分742-1および第3部分742-3の第2方向の長さ(H1)は0.65mm〜0.75mmであり、第1方向の長さ(H2)は0.78mm〜0.88mmである。第2部分742-2の第1方向の長さ(I)は4.8mm〜4.9mmである。
第2上面部742の第2部分742-2は、第1上面部712の溝部701に対応する突出部702を有することができる。例えば、突出部702の形状は溝部701の形状と相応し、突出部702は溝部701に整列されるように位置することができる。突出部702は溝部701内に位置できる。突出部702の数は、溝部701の数と同一である。突出部702と溝部701は互いに離隔されており、その間にはパッケージ胴体610の一部が位置できる。突出部702は、第1発光チップ642及び第2発光チップ644とのワイヤボンディングのための領域であって、第1発光チップ642と第2発光チップ644との間に整列されて位置することにより、ワイヤボンディングを容易にすることができる。
突出部702の第1方向の長さ(S5)は0.85mm〜0.95mmであり、第2方向の長さ(S4)は0.3mm〜0.4mmであり、突出部702と第2部分742-2がなす角度(θ2)は、90°より大きいか同等であり、180°より小さい。
第2側面部744は、第2上面部742の少なくとも一側部から折り曲げられる。第2側面部744は、第2上面部742から下方向に一定の角度(例えば、90°)に折り曲げることができる。
例えば、第2側面部744は、第2上面部742の第1部分742-1の一側部から折り曲げられる第1部分744-1と、第2上面部742の第3部分742-3の一側部から折り曲げられる第2部分744-2とを含むことができる。
第2側面部744の第1部分744-1と第2部分744-2は、第2リードフレーム630で同一の側面に位置するように折り曲げられる。第2側面部744の第1部分744-1は第1側面部714と離隔し、第1側面部714の一側(例えば、左側)に位置できる。第2側面部744の第2部分744-2は第1側面部714と離隔し、第1側面部714の他側(例えば、右側)に位置できる。第1側面部714と第2側面部744は同一平面上に位置することができる。結局、図24に示すように、第1側面部714と第2側面部744はパッケージ胴体610の同一の側面に露出できる。第2側面部744の第1方向の長さ(A)は0.4mm〜0.5mmであり、第3方向の長さ(G)は1.05mm〜1.15mmである。
第2上面部742の第1部分742-1および第3部分742-3の一側面は、折り曲げられた段差(g1)を有することができる。例えば、折り曲げられた段差(g1)は、第2上面部742の第1部分742-1の一側面と第2側面部744の第1部分744-1の一側面が接する部分と隣接して位置する。折り曲げられた段差(g1)分だけこれと相応して位置する第1上面部712及び第1側面部714の面積を広くデザインできるので、実施形態は発熱面積が増加して発熱効率を向上させることができる。これは、第1リードフレーム620の面積が発光チップ642、644の熱放出と関連しているためである。
第2上面部742の第1部分742-1および第3部分742-3の他側面は、折り曲げられた段差(g2)を有することができる。折り曲げられた段差(g2)を形成する理由は、発光素子パッケージ200-1をフレキシブルプリント回路基板10にボンディングするとき、ボンディング物質(例えば、solder)を目視で容易に観察できるようにするためである。
第1リードフレーム620の第1側面部714及び第2リードフレーム630の第2側面部744は、実施形態に係る光源モジュール100-1〜100-21のフレキシブルプリント回路基板10と接触するように実装され、これにより発光チップ640は、レジン層40の側面に向かう方向(3)に光を照射することができる。すなわち、発光素子パッケージ200-1は、側面型(side view type)の構造を有することができる。
ツェナーダイオード645は、発光素子パッケージ200-1の耐電圧を向上させるために、第2リードフレーム630上に配置できる。例えば、ツェナーダイオード645は、第2リードフレーム630の第2上面部742上に配置できる。
第1発光チップ642は、第1ワイヤ652によって第2リードフレーム630と電気的に接続され、第2発光チップ644は、第2ワイヤ654によって第2リードフレーム630と電気的に接続され、ツェナーダイオード645は、第3ワイヤ656によって第1リードフレーム620と電気的に接続される。
例えば、第1ワイヤ652の一端は第1発光チップ642と接続され、他端は突出部702と接続される。又、第2ワイヤ654の一端は第2発光チップ644と接続され、他端は突出部702と接続される。
発光素子パッケージ200-1は、発光チップを取り囲むようにキャビティ601内に充填されるレジン層(図示せず)をさらに含むことができる。レジン層は、例えばエポキシ又はシリコンのような無色透明な高分子樹脂からなる。
発光素子パッケージ200-1は、蛍光体を使用せずに、単に赤色発光チップのみを使用して赤色光を実現できるが、実施形態はこれに限定されるのではない。レジン層は、発光チップ640から放出された光の波長を変化させることができるように蛍光体を含むことができる。例えば、赤色でない、他色の発光チップを使用しても蛍光体を使用して光の波長を変化させて、所望する色の光を出射する発光素子パッケージを実現することができる。
図29は、他の実施形態に係る第1リードフレーム620-1及び第2リードフレーム630を示す。図26と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図29を参照すると、第1リードフレーム620-1は、図26に示した第1リードフレーム620において第3連結部736が除去された構造である。すなわち、第1リードフレーム620-1は、第1上面部712と第1側面部714'の境界部分に隣接して一つの貫通孔720-1を有することができる。そして、貫通孔720-1の一側に第1連結部分732が位置し、貫通孔720-1の他側に第2連結部分734が位置することができる。
図30は、他の実施形態に係る第1リードフレーム620-2及び第2リードフレーム630-1を示す。図26と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図30を参照すると、第1リードフレーム620-2の第1上面部712'は、図30に示した第1リードフレーム620の第1上面部712において溝部701が省略された構造である。そして、第2リードフレーム630-1の第2上面部742'の第2部分742-2'は、図30に示した第2リードフレーム630の第2上面部742の第2部分742-2において突出部702が省略された構造である。それ以外の構成要素は図26で説明した通りである。
図31は、他の実施形態に係る第1リードフレーム620-3及び第2リードフレーム630を示す。図26と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図31を参照すると、第1リードフレーム620-3は、図26に示した第1リードフレーム620の連結部分732、734、736のうち少なくとも一つには、第1リードフレーム620を貫通する微細貫通孔(h1、h2、h3)が形成された構造である。
第1リードフレーム620-3の連結部分732-1、734-1、736-1のうち少なくとも一つは、第1上面部712と第1側面部714の境界部分に形成される微細貫通孔(h1、h2、h3)を有することができる。このとき、微細貫通孔(h1、h2、h3)の直径は、貫通孔722、724の第1方向の長さ(D11、D12)又は第2方向の長さ(D2)よりも短い。又、第1連結部分732-1及び第2連結部分734-1に形成される微細貫通孔(h1、h2)の数は、第3連結部分736-1に形成される微細貫通孔(h3)の数よりも多いが、これに限定されるのではない。又、微細貫通孔(h1、h2、h3)の形状は、例えば円形、楕円形、又は多角形などである。微細貫通孔(h1、h2、h3)は、第1リードフレーム620-3の折り曲げを容易にするのみでなく、第1リードフレーム620-3とパッケージ胴体610との結合力を向上させることができる。
図32は、他の実施形態に係る第1リードフレーム620-4及び第2リードフレーム630を示す。図26と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図32を参照すると、第1リードフレーム620-4は、第1上面部712”及び、第1側面部714”を含む。第1上面部712”及び第1側面部714”は、図30に示した第1上面部712と第1側面部714の変形例である。すなわち、第1リードフレーム620-4は、図24に示した第1リードフレーム620の第1上面部712と第1側面部714において貫通孔722、724が省略され、貫通孔722、724が省略された第1上面部712”と第1側面部714"の境界部分(Q)の一領域(Q2)に互いに離隔された複数の微細貫通孔(h4)が備えられる構造である。
第1上面部712”と第1側面部714”の境界部分(Q)は、第1境界領域(Q1)、第2境界領域(Q2)、および第3境界領域(Q3)に分けられる。第1境界領域(Q1)は、第1発光チップ642に対応する、又は整列される領域であり、第2境界領域(Q2)は、第1発光チップ642に対応する、又は整列される領域であり、第3境界領域(Q3)は、第1境界領域(Q1)と第2境界領域(Q2)との間の領域である。例えば、第1境界領域(Q1)は図26に示した第1連結部分732に対応する領域であり、第2境界領域(Q2)は図26に示した第2連結部分734に対応する領域である。
第1境界領域(Q1)及び第2境界領域(Q2)は、第1発光チップ642及び第2発光チップ644から発生する熱を伝達する通路として役割をし、複数の微細貫通孔(h4)は、第1上面部712”と第1側面部714”との間の折り曲げを容易にする役割ができる。図30には、複数の微細貫通孔(h4)の直径が同一であり、離隔距離が同一であるが、実施形態はこれに限定されるのではなく、他の実施形態では、複数の微細貫通孔(h4)のうち少なくとも一つは直径が異なるか、又は離隔距離が異なる。
図33は、他の実施形態に係る第1リードフレーム620及び第2リードフレーム630-2を示す。図33の第2リードフレーム630-2は、図24に示した第2リードフレーム630の変形例である。図26と同じ符号は同じ構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図33を参照すると、図26に示した第2上面部742の第2部分742-2とは異なり、図33に示した第2上面部742”の第2部分742-2”は切断された構造を有し、第1部分742-1と第3部分742-3を連結しない。
第2リードフレーム630-2の第2上面部742”は、第1部分742-1、第2部分742-2”、および第3部分742-3を含むことができる。第1部分〜第3部分742-1、742-2”、742-3は、それぞれ第1リードフレーム620の第1上面部712の側部のうち対応するいずれかの周りに位置することができる。
第2上面部742”の第2部分742-2”は、第1部分742-1と連結される第1領域704、および第3部分742-3と連結され、第1領域704と離隔される第2領域705からなる。第1領域704と第2領域705との間の離隔された空間706には、パッケージ胴体610が収納されるため、パッケージ胴体610と第2リードフレーム630-2との間の結合力を向上させることができる。図34に示した第2リードフレーム630-2は、第1サブフレーム744-1、742-1、704、および第2サブフレーム744-2、742-3、705に分けられ、両者は電気的に互いに分離できる。
図34は、他の実施形態に係る第1リードフレーム810及び第2リードフレーム820を示す。
図34を参照すると、第1リードフレーム810は、第1上面部812、第1上面部812の第1側部から折り曲げられる第1側面部814、及び第2側面部816を含むことができる。第1上面部812には発光チップ642、644が配置できる。
第1上面部812の第2側部は、一つ以上の第1溝部803、804及び第1突出部805を有することができる。このとき、第1上面部812の第2側部は第1上面部812の第1側部と向き合う側部である。例えば、第1上面部812の第2側部は、二つの第1溝部803、804及び第1溝部803、804の間に位置する一つの第1突出部805を有することができるが、これらに限定されるのではない。第1溝部803、804は、後述する第2リードフレーム820に備えられる第2突出部813、814と相応する形状であり、第1突出部805は、第2リードフレーム820に備えられる第2溝部815と相応する形状である。図32に示した第1溝部803、804及び第1突出部805は四角形状であるが、これに限定されるのではなく、円形、多角形、楕円形など様々な形状に形成できる。発光チップ642、644は、第1溝部803、804の両側の第1上面部812上に配置することができる。
第1側面部814は、第1上面部712の第1側部の一領域と連結され、第2側面部816は、第1上面部712の第1側部の他領域と連結され、第1側面部814と第2側面部816は互いに離隔させることができる。第1側面部81及び第2側面部816は、パッケージ胴体610の同一ないずれかの側面から露出させることができる。
第1リードフレーム610は、第1上面部812及び第1側面部814のうち少なくともいずれかに一つ以上の貫通孔820を有することができる。例えば、第1リードフレーム810は、第1上面部812と第1側面部814の境界部分に隣接して一つ以上の貫通孔840を有することができる。貫通孔820は、図26及び図28で説明したものと同一の構造を有し、その機能も同一である。
第1リードフレーム810は、第1上面部812と第1側面部814の境界部分801に隣接して位置し、貫通孔720によって互いに離隔され、第1上面部712と第1側面部714を互いに連結する連結部分852、854、856を有することができる。連結部分852、854、856の構造及び機能は図26及び図28で説明したものと同一である。第1リードフレーム810は、発光チップ642、又は644に対応する、又は隣接して位置する少なくとも一つの連結部分を有することができる。
発光チップ642、644に対応したり、隣接して位置する連結部分(例えば、852、854)の第1方向の長さは、発光チップ642、644に対応していないか、隣接していない連結部分(例えば、856)の第1方向の長さよりも長い。
パッケージ胴体620との結合度及び水分の浸透を防止するための気密性を向上させるために、第2側面部814の側面の下端部分が側方向に突出した構造である。
第2リードフレーム820は、第1リードフレーム810の少なくともいずれか一つの側部の周りに配置できる。第2リードフレーム820は、第2上面部822及び第3側面部824を含むことができる。第2上面部822は、第1上面部812の周りに配置される位置によって第1部分832および第2部分834に分けられる。
第2上面部822の第2部分834は、第1上面部812の第2側部に対応する、又は向き合う部分である。第2上面部822の第1部分832は第2部分834の一端と連結され、第1上面部712の第3側部と対応するか、向き合うことができる。第3側部は第1側部又は第2側部と垂直になる側部である。
第2上面部822の第2部分834は、第1上面部812の第1溝部803、804に対応する第2突出部813、814を有することができる。第2突出部813、814は、第1発光チップ642と第2発光チップ644とのワイヤボンディングのための領域であって、第1発光チップ642と第2発光チップ644との間に位置することにより、ワイヤボンディングを容易にすることができる。
第3側面部824は、第2上面部822から下方向に一定の角度(例えば、90°)に折り曲げることができる。例えば、第3側面部824は、第2上面部822の第1部分832の一側部から折り曲げられる。第1側面部814を基準として第2側面部816と第3側面部824は、左右対称な形状を有することができる。パッケージ胴体620との結合度及び水分の浸透を防止するための気密性を向上させるために、第3側面部824の側面の下端部分が側方向に突出した構造であり得る。第1側面部814、第2側面部816及び第3側面部824は、パッケージ胴体610の同一の側面に露出できる。
図35は、他の実施形態に係る発光素子パッケージ200-2の斜視図であり、図36は、図35に示した発光素子パッケージ200-2の上面図であり、図37は、図35に示した発光素子パッケージ200-2の正面図であり、図38は、図35に示した発光素子パッケージ200-2のcd方向の断面図であり、図39は、図35に示した第1リードフレーム620'と第2リードフレーム630'を示す。図22〜図26と同一の符号は同一の構成を示し、前述した内容と重複する内容は省略又は簡略に説明する。
図35〜図39を参照すると、発光素子パッケージ200-2の第1リードフレーム620'は、第1上面部932及び第1側面部934を含むことができる。図26に示した第1上面部712とは異なり、図39に示した第1上面部932は溝部が形成されない。又、第2リードフレーム630'の第2上面部942は、図30に示した第2上面部742の第2部分742-2が省略された構造と類似する。
第1側面部934は、図32に示した第1側面部714とその構造が同一である。第1上面部932の第1方向の長さ(P1)は、図28に示した第1上面部712の長さよりも短く、第1上面部932の第2方向の長さ(J2)は、第1上面部712の第2方向の長さ(J1)よりも長い。例えば、第1上面部932の第1方向の長さ(P1)は4.8mm〜4.9mmであり、第2方向の長さ(J2)は0.67mm〜0.77mmである。したがって、図35に示した第1上面部932の面積が図30に示した第1上面部712の面積よりも大きいため、図35の実施形態は、より大きなサイズの発光チップを実装することができる。第1側面部944、貫通孔722、724、連結部分のサイズは図27で説明した通りである。
第2リードフレーム630'は、第2上面部942及び第2側面部944を含むことができる。第2上面部942は、第1上面部932の第3側部の周りに配置される第1部分942-1と第4側部の周りに配置される第2部分942-2を含むことができる。第1上面部932の第3側部は第1上面部932の第1側部と垂直になる側部であり、第1上面部932の第4側部は第1上面部932の第3側部と向き合う側部である。
第2上面部942の第1部分942-1と第2部942-2は、互いに離隔して位置し、互いに電気的に分離することができる。
第2側面部944は、第2上面部942の第1部分942-1と連結される第1部分944-1と、第2上面部942の第2部分942-2と連結される第2部分944-2とを含むことができる。但し、第2上面部942の第1部分942-1及び第2部分942-2の第1方向の長さ(P2)は、図32に示した第2上面部742の第1部分742-1および第3部分742-3の第1方向の長さ(H2)よりも長い。
例えば、第2上面部942の第1部分942-1及び第2部分942-2の第1方向の長さ(P2)は1.04mm〜1.14mmであり、第2方向の長さ(P3)は0.45mm〜0.55mmである。
リードフレームアレイ(array)において第1リードフレーム620'を支持するために突出する第1上面部932の突出部分(S22)の第1方向の長さは0.14mm〜0.24mmである。
第1発光チップ642は、第1ワイヤ653によって第2上面部942の第1部分942-1と電気的に接続でき、第2発光チップ644は、第2ワイヤ655によって第2上面部942の第1部分942-2と電気的に接続できる。
第1発光チップ642及び第2発光チップ644は同一な波長の光を発生することができる。例えば、第1発光チップ642及び第2発光チップ644は赤色光を発生する赤色発光チップである。
又、第1発光チップ642は、互いに異なる波長の光を発生することができる。例えば、第1発光チップ642は赤色発光チップであり、第2発光チップ644は黄色発光チップであり、第2実施形態に係る光源パッケージ200-2に実装される第1発光チップ 642及び第2発光チップ644は個別に作動することができる。
第1リードフレーム620'には第1電源(例えば、負(−)の電源)が供給され、第2リードフレーム630'には第2電源(例えば、正(+)の電源)が供給される。第2リードフレーム630'は、電気的に分離される二つの部分942-1と944-1、および942-2と944-2に分けられるので、第1リードフレーム620'は、共通電極として使用し、第2リードフレーム630'の第2上面部942の第1部分942-1と第2部分942-2に個別に第2電源を供給することにより、第1発光チップ642と第2発光チップ644を個別に作動させることができる。
したがって、図35に示された発光素子パッケージ200-2を実施形態に係る光源モジュール100-1〜100-21に実装する場合、光源モジュール100-1〜100-21は様々な色の面光源を発生することができる。例えば、第1発光チップ642のみを作動させる場合に実施形態は赤色の面光源を発生し、第2発光チップ644を作動させる場合に実施形態は黄色の面光源を発生することができる。
図40は、実施形態に係る発光素子パッケージ200-1、200-2の測定温度を示す。図40に示された測定温度は発光素子パッケージの発光時の発光チップの温度を示す。
ケース1(case1)は第1リードフレームの側面部の第1部分及び第2部分の第1方向の長さが第3部分の長さと同一である場合の発光チップの測定温度を示し、ケース2(case2)は図22に示された発光チップの測定温度を示し、ケース3(case3)は図33に示された発光チップの測定温度を示す。
図40を参照すると、ケース1の測定温度(t1)は44.54℃であり、ケース2の測定温度(t2)は43.66℃であり、ケース3の測定温度(t3)は43.58℃を示す。
したがって、第1リードフレーム620の第1側面部714の連結部分732、734、736のデザインを変更することにより、実施形態は放熱効果を向上させることができ、発光時の発光素子パッケージ200-1、200-2に実装された発光チップ640の温度上昇を緩和させることができるので、光度の減少及び波長シフトの発生を防ぐことができる。
図41は、図22に示された発光チップ640の一実施形態を示す。図41に示された発光チップ640は、例えば、600nm〜690nmの波長範囲を有する赤色光を発光する垂直型チップである。
図41を参照すると、発光チップ640は、第2電極層1801、反射層1825、発光構造物1840、パッシベーション層1850、及び第1電極層1860を含む。
第2電極層1801は、第1電極層1860と共に発光構造物1840に電源を供給する。第2電極層1801は、電流注入のための電極材料層1810、電極材料層1810上に位置する支持層1815、及び支持層1815上に位置するボンディング層1820を含むことができる。第2電極層1801は、図28に示された発光素子パッケージ200-1の第1リードフレーム620、例えば、第1上面部712にボンディングできる。
電極材料層1810は例えばTi/Auであり、支持層1815は例えば金属又は半導体材料である。又、支持層1815は、電気伝導性と熱伝導性の高い材料である。例えば、支持層1815は、銅(Cu)、銅合金(Cu alloy)、金(Au)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、および銅-タングステン(Cu-W)のうち少なくとも一つを含む金属材料であるか、又はSi、Ge、GaAs、ZnO、SiCのうち少なくとも一つを含む半導体である。
ボンディング層1820は、支持層1815と反射層1825との間に配置され、支持層1815を反射層1825に接合させる役割をする。ボンディング層1820は、接合金属材料、例えば、In、Sn、Ag、Nb、Pd、Ni、Au、Cuのうち少なくとも一つを含むことができる。ボンディング層1820は、支持層1815をボンディング方法で接合するために形成されるものであるので、支持層1815をメッキや蒸着法で形成する場合にはボンディング層1820は省略することができる。
反射層1825は、ボンディング層820上に配置される。反射層1825は、発光構造物1840から入射される光を反射させ、光取り出し効率を向上させることができる。反射層1825は、反射金属材料、例えば、Ag、Ni、Al、Rh、Pd、Ir、Ru、Mg、Zn、Pt、Au、Hfのうち少なくとも一つを含む金属又は合金で形成できる。
又、反射層1825は、導電性酸化物層、例えば、IZO(indium zinc oxide)、IZTO(indium zinc tin oxide)、IAZO(indium aluminum zinc oxide)、IGZO(indium gallium zinc oxide)、IGTO(indium gallium tin oxide)、AZO(aluminum zinc oxide)、ATO(antimony tin oxide)などを用いて単層又は多層で形成できる。又、反射層1825は、IZO/Ni、AZO/Ag、IZO/Ag/Ni、AZO/Ag/Niなどのように金属と導電性酸化物を多層で形成できる。
反射層1825と発光構造物1840との間にはオーミック領域(ohmic region)1830が位置することができる。オーミック領域1830は、発光構造物1840とオーミック接触する領域であって、発光構造物1840に電源が円滑に供給されるようにする役割をする。
発光構造物1840とオーミック接触する材料、例えば、Be、Au、Ag、Ni、Cr、Ti、Pd、Ir、Sn、Ru、Pt、Hfのうち少なくともいずれか一つを含む物質を発光構造物1840とオーミック接触させることにより、オーミック領域1830を形成することができる。例えば、オーミック領域1830を形成する物質はAuBeを含むことができ、ドット(dot)形状である。
発光構造物1840は、ウィンドウ層(window layer)1842、第2半導体層1844、活性層1846、および第1半導体層1848を含むことができる。ウィンドウ層1842は、反射層1825上に配置される半導体層であり、その組成は例えばGaPである。
第2半導体層1844は、ウィンドウ層1842上に配置される。第2半導体層1844は、3族-5族、2族-6族などの化合物半導体で実現でき、第2導電型ドーパントがドープされる。例えば、第2半導体層1844は、AlGaInP、GaInP、GaN、AlN、AlGaN、InGaN、InN、InAlGaN、AlInN、AlGaAs、GaP、GaAs、GaAsPのうちいずれか一つを含むことができ、p型ドーパント(例えば、Mg、Zn、Ca、Sr、Ba)がドープされる。
活性層1846は、第2半導体層1844と第1半導体層1848との間に配置され、第2半導体層1844及び第1半導体層1848から提供される電子(electron)と正孔(hole)の再結合(recombination)過程で発生するエネルギーによって光を生成できる。
活性層1846は、3族-5族、2族-6族の化合物半導体であり、単一井戸構造、多重井戸構造、量子細線(Quantum-Wire)構造、又は量子ドット(Quantum Dot)構造などで形成できる。
例えば、活性層1846は、井戸層と障壁層を有する単一又は多重量子井戸構造を有することができる。井戸層は、障壁層のエネルギーバンドギャップより低いバンドギャップを有する物質である。例えば、活性層1846はAlGaInP又はGaInPである。
第1半導体層1848は半導体化合物で形成できる。第1半導体層1848は、3族-5族、2族-6族などの化合物半導体で形成することができ、第1導電型ドーパントがドープされる。例えば、第1半導体層1848は、AlGaInP、GaInP、GaN、AlN、AlGaN、InGaN、InN、InAlGaN、AlInN、AlGaAs、GaP、GaAs、GaAsPのうちいずれか一つを含むことができ、n型ドーパント(例えば、Si、Ge、Snなど)がドープされる。
発光構造物1840は、600nm〜690nmの波長範囲を有する赤色光を発生することができ、第1半導体層1848、活性層1846、および第2半導体層1844は、赤色光を発生させることができる組成を有する。光取り出し効率を向上させるために、第1半導体層1848の上面は粗さ(roughness)1870が形成される。
パッシベーション層1850は発光構造物1840の側面上に配置される。パッシベーション層1850は発光構造物1840を電気的に保護する役割をする。パッシベーション層1850は、絶縁物質、例えば、SiO、SiO、SiO、Si、又はAlで形成することができる。パッシベーション層1850は、第1半導体層1848の上面の少なくとも一部上に配置することもできる。
第1電極層1860は、第1半導体層1848上に配置でき、所定のパターンを有することができる。第1電極層1860は単一又は複数の層である。例えば、第1電極層1860は、順次に積層される第1層1862、第2層1864、および第3層1866を含むことができる。第1層1862は、第1半導体層1848とオーミック接触し、GaAsで形成することができる。第2層1864は、AuGe/Ni/Au合金で形成することができる。第3層1866は、Ti/Au合金で形成することができる。
図22及び図35に示すように、第1電極層860は、ワイヤ652、654、653、又は655により第2リードフレーム630又は630'に電気的にボンディングされる。
一般に、発光チップは、温度が上昇すると波長シフトが発生し、光度が減少する。ところが、青色光を発生する青色発光チップ(Blue LED)及び黄色光を発生する発光チップ(Amber LED)に比べ、赤色光を発生する赤色発光チップ(Red LED)は、温度の増加による波長シフト及び光度の減少程度がより大きい。このため、赤色発光チップを使用する発光素子パッケージおよび光源モジュールは、発光チップの温度上昇を抑制するための放熱対策が非常に重要である。
しかしながら、実施形態に係る照明装置1に含まれる光源モジュール100-1〜100-12及び発光素子パッケージ200-1〜200-2は、上述したように、放熱効率を向上させることができるので、赤色発光チップを使用しても発光チップの温度上昇を抑制して波長シフト及び光度の減少を抑制することができる。
図42は他の実施形態に係る照明装置2を示す。図46を参照すると、照明装置2は、ハウジング1310、光源モジュール1320、拡散板1330、およびマイクロレンズアレイ1340を含む。
ハウジング1310は、光源モジュール1320、拡散板1330、およびマイクロレンズアレイ1340を収納し、透光性材料からなる。
光源モジュール1320は、上述した実施形態(100-1〜100-12)のうちいずれかである。
拡散板1330は、光源モジュール1320を通過して出射される光を全面に均一に拡散させる役割をする。拡散板1330は、上述した拡散板70と同じ材質からなるが、これらに限定されるのではない。他の実施形態では拡散板1330は省略することができる。
マイクロレンズアレイ1340は、ベースフィルム1342上に複数のマイクロレンズ1344が配置される構造である。それぞれのマイクロレンズ1344は既に設定された間隔だけ互いに離隔させることができる。それぞれのマイクロレンズ1344の間は例えば平面であり、それぞれのマイクロレンズ1344は、50〜500マイクロメートルのピッチを有して互いに離隔される。
図42では、拡散板1330とマイクロレンズアレイ1340が別途の構成要素で構成されたが、他の実施形態では、拡散板1330とマイクロレンズアレイ1340が一体に形成されても良い。
図44は、実施形態に係る車両用テールランプ(tail light)900-2を示し、図45は、一般的な車両用テールランプを示す。
図44を参照すると、車両用テールランプ900-2は、第1光源モジュール952、第2光源モジュール954、第3光源モジュール956、およびハウジング970を含むことができる。
第1光源モジュール952は方向指示灯の役割のための光源であり、第2光源モジュール954は車幅灯の役割のための光源であり、第3光源モジュール956は停止灯の役割のための光源であるが、これらに限定されるのではなく、その役割を相互に変えることができる。
ハウジング970は、第1〜第3光源モジュール952、954、956を収納し、透光性材料からなる。ハウジング970は、車両胴体のデザインに応じて屈曲を有することができる。第1〜第3光源モジュール952、954、956のうち少なくとも一つは、上述した実施形態(100-1〜100-12)のうちいずれか一つで実現することができる。
テールランプの場合、停車時に光の強度が110カンデラ(cd)以上であれば遠距離での視認が可能であり、通常、これより30%以上の光強度を必要とする。そして、30%以上の光出力のためには光源モジュール(例えば、952、954、又は956)に適用される発光素子パッケージの個数を25%〜35%以上増加させたり、個々の発光素子パッケージの出力を25%〜35%高めなければならない。
発光素子パッケージの個数を増加させる場合には、配置空間の限界により製作に困難があり得るので、光源モジュールに装着される個々の発光素子パッケージの出力を高めることで、少ない数でも所望の光強度(例えば、110カンデラ以上)を得ることができる。通常、発光素子パッケージの出力(W)とその個数(N)をかけた値が光源モジュールの全体出力となるため、所望の光強度を得るために光源モジュールの面積に応じた発光素子パッケージの適切な出力と個数を決めることができる。
一例として消費電力が0.2Wであり、出力が13ルーメン(lm)である発光素子パッケージの場合には、一定の面積に37〜42個を配置することにより、100カンデラ程度の光強度を出すことができる。しかしながら、消費電力が0.5Wであり、光速が30ルーメン(lm)である発光素子パッケージの場合には、同一の面積に13〜15個だけを配置してもほぼ同じ強度の光を得ることができる。一定の出力を得るために一定の面積を有する光源モジュールに配置しなければならない発光素子パッケージの個数は、配置間隔(pitch)、レジン層内の光拡散物質の含有量、反射層のパターン形状に応じて決定することができる。ここで、間隔は、例えば、隣接する二つの発光素子パッケージのうちいずれかの中間地点から他の一つの中間地点までの距離である。
発光素子パッケージを光源モジュール内に配置するときは、一定の間隔をおいて配置するが、高出力の発光素子パッケージの場合には、相対的に配置個数を減らすことができ、広い間隔で配置することができるため、空間を効率的に用いることができる。又、高出力の発光素子パッケージを狭い間隔で配置する場合には、広い間隔で配置した場合よりも高い光の強度を作ることもできる。
図46及び図47は、実施形態に係る車両用テールランプに使用される光源モジュールの発光素子パッケージの間隔を示す。例えば、図46は図44に示した第1光源モジュール952であり、図47は図44に示した第2光源モジュール954である。
図46及び図47を参照すると、発光素子パッケージ99-1〜99-n、又は98-1〜98-mは、基板10-1、又は10-2上に離隔して配置することが可能である。n>1である自然数であり、m>1である自然数である。
隣接する二つの発光素子パッケージ間の間隔(例えば、ph1、ph2、ph3又はpc1、pc2、pc3)は互いに異なって良いが、その間隔の範囲は8〜30mmが適切である。
これは、発光素子パッケージ99-1〜99-n、又は98-1〜98-mの消費電力に応じて変化させることができるが、配置間隔(例えば、ph1、ph2、ph3又はpc1、pc2、pc3)が8mm以下である場合には、隣接する発光素子パッケージ(例えば、99-3〜99-4)の光が互いに干渉して認知可能な明部を発生させる可能性があるためである。又、配置間隔(例えば、ph1、ph2、ph3又はpc1、pc2、pc3)が30mm以上である場合には、光が到達しない領域のため、暗部を発生させる可能性があるためである。
上述したように、光源モジュール100-1〜100-17は、それ自体が柔軟性を有するため、屈曲を有するハウジング970にも容易に装着可能であるので、実施形態に係る車両用テールランプ900-2はデザインの自由度を向上させることができる。
又、光源モジュール100-1〜100-17は、熱放出効率を向上させた構造を有するため、実施形態に係る車両用テールランプ900-2は波長シフトの発生及び光度の減少を防ぐことができる。
図45に示された一般的な車両用テールランプは点光源であるため、発光時に発光面に部分的なスポット962、964が発生し得るが、実施形態に係る車両用テールランプ900-2は面光源であるため、発光面全体で均一な輝度及び照度を実現することができる。
10 プリント回路基板 20 光源
30 反射ユニット 31 反射パターン
33 第1反射シート 35 第2反射シート
37 離隔部材 40 レジン層
52 第1光学シート 54 第2光学シート
56 接着層 60 光学パター
70 拡散板 80 第1離隔空間
81 第2離隔空間 90 光反射部材
110 放熱部材 101-1〜101-n サブ光源モジュール
410-1、420-1、410-2 連結固定部
510、520、530、540 コネクタ
610 パッケージ胴体 620 第1リードフレーム
630 第2リードフレーム 640 発光チップ
645 ツェナーダイオード 650 ワイヤ
712 第1上面部 714 第1側面部
722 、724 貫通孔 742 第2上面部
744 第2側面部 801 第2電極層
810 電極材料層 815 支持層
820 ボンディング層 825 反射層
830 オーミック領域 840 発光構造物
850 パッシベーション層 860 第1電極層
900 車両用ライト 910 光源モジュール
920 ライトハウジング

Claims (22)

  1. プリント回路基板上に配置される少なくとも一つの光源、上記光源を埋めるように上記プリント回路基板上に配置されるレジン層、及び、上記プリント回路基板と上記レジン層との間に形成され、内部に離隔領域を備える反射ユニットを含む光源モジュールと、
    上記レジン層の一側面及び他側面のうち少なくともいずれかに形成された光反射部材と、
    上記光源モジュール上に形成された上部面及び上記上部面と一体に形成され、下側方向に延長形成されて上記光反射部材と密着する側壁を備えた拡散板と、を含み、
    上記光源モジュールと上記拡散板の上面との間には第1離隔空間が形成され、
    上記反射ユニットは、
    上記プリント回路基板の表面に密着する第1反射シートと、
    上記第1反射シートと離隔されて上記離隔領域を形成する透明材質の第2反射シートと、を含む照明装置。
  2. 上記光源モジュールは、
    上記レジン層上に形成されて光を分散する光学パターンを備えた光学パターン層をさらに含む請求項1に記載の照明装置。
  3. 上記レジン層は、
    オリゴマーを含む紫外線硬化樹脂からなる請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 上記オリゴマーは、
    含有量が40〜55重量部であり、
    ウレタンアクリレート(Urethane Acrylate)、エポキシアクリレート(Epoxy Acrylate)、ポリエステルアクリレート(Polyester Acrylate)、ポリエーテルアクリレート(Polyether Acrylate)、ポリブタジエンアクリレート(Polybutadiene Acrylate)、シリコンアクリレート(Silicon Acrylate)のうち少なくともいずれか一つを含んでなる請求項3に記載の照明装置。
  5. 上記反射ユニットは、
    上記第1反射シートと上記第2反射シートを離隔させる離隔部材をさらに含む請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 上記離隔部材は、
    内部に空洞部が形成されて第1離隔部を形成する接着物質で構成される単位離隔部材が少なくとも一つ以上配置される請求項5に記載の照明装置。
  7. 上記離隔部材は複数の単位離隔部材が相互に離隔して配置され、
    上記単位離隔部材間の相互に離隔された空間に第2離隔部が形成される請求項6に記載の照明装置。
  8. 上記光学パターン層は、
    上記レジン層の上面に形成されて出射される光を分散させる第1光学シートと、
    上記第1光学シート上に形成された第2光学シートと、を含む請求項2に記載の照明装置。
  9. 上記光学パターン層は、
    上記第1光学シートと上記第2光学シートとの間に形成された接着層をさらに含む請求項8に記載の照明装置。
  10. 上記接着層には上記光学パターンの周辺部を取り囲む第2離隔空間が形成される請求項9に記載の照明装置。
  11. 上記光学パターンは、
    上記第1光学シートの上面又は上記第2光学シートの下面に形成される請求項8に記載の照明装置。
  12. 上記光学パターンは、
    TiO、CaCO、BaSO、Al、Silicon、PS(Polystyrene)から選ばれるいずれか一つ以上を含む拡散パターンと、
    Al又はAlとTiOの混合物質を含む遮光パターンの重畳構造からなる請求項2に記載の照明装置。
  13. 上記レジン層は、
    シリコン(silicon)、シリカ(silica)、グラスバブル(glass bubble)、PMMA、ウレタン(urethane)、Zn、Zr、Al、アクリル(acryl)から選ばれる少なくともいずれか一つで構成される光を拡散させるための拡散物質をさらに含む請求項1〜請求項12のうちいずれか一項に記載の照明装置。
  14. 上記光源モジュールは、
    上記反射ユニット上に形成された反射パターンをさらに含む請求項1〜請求項13のうちいずれか一項に記載の照明装置。
  15. 上記光源は、
    側面型(side view type)の発光素子パッケージである請求項1〜請求項14のうちいずれか一項に記載の照明装置。
  16. 上記光源は、
    キャビティを有するパッケージ胴体と、
    上記キャビティに露出される一端、及び上記パッケージ胴体を貫通して上記パッケージ胴体の一面に露出される他端を含む第1リードフレームと、
    上記パッケージ胴体の上記一面の一側に露出される一端、上記パッケージ胴体の上記一面の他側に露出される他端、及び上記キャビティに露出される中間部を含む第2リードフレームと、
    第1半導体層、活性層、第2半導体層及び上記第1リードフレーム上に配置される少なくとも一つの発光チップを含む光源パッケージからなる請求項1〜請求項15のうちいずれか一項に記載の照明装置。
  17. 上記第1リードフレームは、
    上記キャビティに露出される第1上面部と、
    上記第1上面部の第1側部から折り曲げられ、上記パッケージ胴体の上記一面に露出される第1側面部と、を含む請求項16に記載の照明装置。
  18. 上記第2リードフレームは、
    上記第1上面部の少なくとも一つの側部の周りに配置され、上記パッケージ胴体の上記キャビティに露出される第2上面部と、
    上記第2上面部から折り曲げられ、上記パッケージ胴体の上記一面の上記一側及び上記他側にそれぞれ露出される第2側面部と、を含む請求項17に記載の照明装置。
  19. 上記単位離隔部材の断面は、六角形形状である、請求項6又は7に記載の照明装置。
  20. 上記光学パターンは、上記プリント回路基板の長さ方向と垂直な方向に上記光源とオーバーラップされる位置に配置される、請求項2及び請求項8〜請求項12のうちいずれか一項に記載の照明装置。
  21. プリント回路基板上に配置される少なくとも一つの光源、上記光源を埋めるように上記プリント回路基板上に配置されるレジン層、及び、上記プリント回路基板と上記レジン層との間に形成され、内部に離隔領域を備える反射ユニットを含む光源モジュールと、
    上記レジン層の一側面及び他側面のうち少なくともいずれかに形成された光反射部材と、
    上記光源モジュール上に形成された上部面及び上記上部面と一体に形成され、下側方向に延長形成されて上記光反射部材と密着する側壁を備えた拡散板と、を含み、
    上記光源モジュールと上記拡散板の上部面との間には第1離隔空間が形成され、
    上記反射ユニットは、
    上記プリント回路基板上に配置された第1反射シートと、
    上記第1反射シートと離隔して形成されて上記離隔領域を形成する透明材質の第2反射シートと、
    上記第1反射シートと上記第2反射シートを離隔させる離隔部材と、を含み、
    上記離隔部材は、それぞれの内部に空洞部が形成されて第1離隔部を形成する接着物質で構成される複数の単位離隔部材が相互に離隔して配置され、
    上記単位離隔部材間の相互に離隔された空間に第2離隔部が形成される照明装置。
  22. プリント回路基板上に配置される少なくとも一つの光源と、上記光源を埋めるように上記プリント回路基板上に配置されるレジン層と、を含む光源モジュールと、
    上記レジン層の一側面及び他側面のうち少なくともいずれかに形成された光反射部材と、
    上記光源モジュール上に形成された上部面及び上記上部面と一体に形成され、下側方向に延長した側壁を備えた拡散板と、を含み、
    上記光源モジュールと上記拡散板の上部面との間には第1エアギャップを含み、
    上記光源モジュールは、
    上記レジン層上に形成され、光を分散する光学パターンを具備した光学パターン層をさらに含み、
    上記光学パターンは、拡散パターンと遮光パターンの重畳構造からなる照明装置。
JP2013110630A 2012-06-18 2013-05-27 照明装置 Active JP6275399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0065259 2012-06-18
KR1020120065260A KR101977717B1 (ko) 2012-06-18 2012-06-18 조명장치
KR10-2012-0065260 2012-06-18
KR1020120065259A KR102034227B1 (ko) 2012-06-18 2012-06-18 조명장치
KR1020120065264A KR101977719B1 (ko) 2012-06-18 2012-06-18 조명장치
KR10-2012-0065264 2012-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003014A JP2014003014A (ja) 2014-01-09
JP6275399B2 true JP6275399B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=48626363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013110630A Active JP6275399B2 (ja) 2012-06-18 2013-05-27 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (7) US9086209B2 (ja)
EP (3) EP3156721B1 (ja)
JP (1) JP6275399B2 (ja)
CN (2) CN105674207B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2753977B1 (en) * 2011-09-09 2019-11-06 LG Innotek Co., Ltd. Back light unit within resin layer for light-guide
US8858025B2 (en) * 2012-03-07 2014-10-14 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
JP6275399B2 (ja) 2012-06-18 2018-02-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明装置
JP6184770B2 (ja) * 2012-06-27 2017-08-23 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明装置
CN107883219B (zh) 2012-08-10 2020-10-09 Lg伊诺特有限公司 照明装置
US8960977B2 (en) 2012-08-10 2015-02-24 Lg Innotek Co., Ltd. Illuminating device
JP2015092529A (ja) * 2013-10-01 2015-05-14 ソニー株式会社 発光装置、発光ユニット、表示装置、電子機器、および発光素子
US9326373B2 (en) * 2014-04-09 2016-04-26 Finisar Corporation Aluminum nitride substrate
KR102181945B1 (ko) * 2014-05-14 2020-11-23 엘지이노텍 주식회사 광원 모듈 및 이를 구비하는 조명 장치
KR102244427B1 (ko) 2014-06-02 2021-04-27 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR101684004B1 (ko) * 2014-11-25 2016-12-08 현대자동차주식회사 차량용 램프의 광원모듈
CN105116484A (zh) * 2015-09-15 2015-12-02 北京京东方茶谷电子有限公司 一种导光板、背光模组及显示装置
US10672961B2 (en) * 2016-02-05 2020-06-02 Lg Innotek Co., Ltd. Light-emitting element package having lead frame with connection portion
US20170284623A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus for free-form illumination assemblies
FR3053099A1 (fr) * 2016-06-28 2017-12-29 Valeo Vision Belgique Dispositif lumineux de vehicule avec un element optique plaque par une armature flexible
FR3056283B1 (fr) * 2016-09-21 2021-05-14 Valeo Vision Dispositif lumineux comportant une source lumineuse surfacique
WO2018069082A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Lumileds Holding B.V. Vehicle light assembly comprising flexible lighting strip
JP6919269B2 (ja) * 2017-03-29 2021-08-18 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びプロジェクター
CN106932951B (zh) * 2017-04-14 2018-11-23 深圳市华星光电技术有限公司 Led灯源及其制造方法、背光模组
US10359183B2 (en) * 2017-06-07 2019-07-23 Fluence Bioengineering, Inc. Systems and methods for lighting fixtures
CN110998173A (zh) * 2017-08-18 2020-04-10 麦格纳国际公司 柔性发光系统
DE102017126044A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 HELLA GmbH & Co. KGaA Schaltungsanordnung einer Leuchteinheit eines Scheinwerfers für ein Fahrzeug
KR102487190B1 (ko) 2017-12-12 2023-01-10 현대자동차 주식회사 광확산 복합 렌즈
US10551544B2 (en) 2018-01-21 2020-02-04 Lumus Ltd. Light-guide optical element with multiple-axis internal aperture expansion
JP2019129065A (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
CN110594704B (zh) 2018-06-12 2021-10-29 意法半导体(格勒诺布尔2)公司 光源的保护机构
US10865962B2 (en) 2018-06-12 2020-12-15 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Protection mechanism for light source
FR3085465B1 (fr) 2018-08-31 2021-05-21 St Microelectronics Grenoble 2 Mecanisme de protection pour source lumineuse
CN210118715U (zh) 2018-06-12 2020-02-28 意法半导体(格勒诺布尔2)公司 用于安装在基板上的光源的壳体和电子设备
US10738985B2 (en) 2018-06-12 2020-08-11 Stmicroelectronics (Research & Development) Limited Housing for light source
TWI682222B (zh) * 2018-09-27 2020-01-11 緯創資通股份有限公司 導光裝置及具有發光功能的指示設備
AU2020211092B2 (en) 2019-01-24 2023-05-11 Lumus Ltd. Optical systems including LOE with three stage expansion
KR20210012514A (ko) * 2019-07-25 2021-02-03 엘지이노텍 주식회사 광학 레진 및 이를 갖는 조명장치
JP7448805B2 (ja) * 2020-04-28 2024-03-13 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
CZ2020344A3 (cs) * 2020-06-15 2021-12-22 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Osvětlovací jednotka pro světelné zařízení motorového vozidla
DE202021104723U1 (de) 2020-09-11 2021-10-18 Lumus Ltd. An ein optisches Lichtleiterelement gekoppelter Bildprojektor
CN112764152B (zh) 2021-02-08 2022-09-02 捷开通讯(深圳)有限公司 显示组件及显示装置
JP2024506106A (ja) 2021-02-25 2024-02-08 ルーマス リミテッド 矩形導波路を有する光学アパーチャ増倍器
CN113370888B (zh) * 2021-06-08 2023-10-20 福耀玻璃工业集团股份有限公司 车窗组件及车辆

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1004145B1 (de) * 1997-07-29 2005-06-01 Osram Opto Semiconductors GmbH Optoelektronisches bauelement
JP4271928B2 (ja) * 2001-11-16 2009-06-03 株式会社きもと 光反射材料及びそれを用いた光源装置
US8154190B2 (en) * 2004-09-22 2012-04-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device with resin layer containing blue, green and red emitting phosphors which emits white light when excited by ultraviolet light
CN1815766A (zh) * 2004-12-03 2006-08-09 株式会社东芝 半导体发光器件
KR100580753B1 (ko) * 2004-12-17 2006-05-15 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
JP3872490B2 (ja) * 2004-12-24 2007-01-24 京セラ株式会社 発光素子収納パッケージ、発光装置および照明装置
JP4616679B2 (ja) 2005-03-28 2011-01-19 大日本印刷株式会社 再帰反射シートの製造方法
KR100761055B1 (ko) * 2005-12-09 2007-09-21 주식회사 우영 직하형 led 백라이트 유닛
JP2007173133A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Skg:Kk 光源ユニット及び面発光装置
DE112007000775B4 (de) * 2006-03-28 2012-12-06 Kyocera Corp. Lichtemittierende Vorrichtung
JP4830768B2 (ja) 2006-05-10 2011-12-07 日亜化学工業株式会社 半導体発光装置及び半導体発光装置の製造方法
JP2009004261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Minebea Co Ltd 面状照明装置
CN101344609B (zh) * 2007-07-12 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其光学板
JP4936465B2 (ja) * 2007-09-18 2012-05-23 パナソニック株式会社 発光装置
JP2009150940A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、バックライトユニット、バックライト装置及びディスプレイ装置
KR101255280B1 (ko) 2008-02-22 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
EP2470947B1 (en) * 2009-08-27 2016-03-30 LG Electronics Inc. Optical assembly, backlight unit and display apparatus thereof
US8568012B2 (en) * 2010-01-18 2013-10-29 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting unit and display device having the same
KR101055037B1 (ko) 2010-01-18 2011-08-05 엘지이노텍 주식회사 라이트 유닛 및 이를 구비한 디스플레이 장치
KR101028195B1 (ko) * 2010-01-18 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 라이트 유닛
CN201661894U (zh) * 2010-01-28 2010-12-01 鼎尉科技有限公司 可方便组装的照明装置
CN201739899U (zh) * 2010-02-23 2011-02-09 金芃 直下式薄型led背光模组
JP2011210595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 照明装置
US8322884B2 (en) * 2010-03-31 2012-12-04 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting with selective matching of index of refraction
KR101039879B1 (ko) * 2010-04-12 2011-06-09 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
KR101168404B1 (ko) 2010-07-02 2012-07-25 엘지이노텍 주식회사 백라이트유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
KR101125025B1 (ko) * 2010-07-23 2012-03-27 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
KR101171546B1 (ko) 2010-07-23 2012-08-06 희성전자 주식회사 측면 조광형 백라이트 장치
DE102010061972A1 (de) * 2010-10-15 2012-04-19 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Strahler mit Reflektor
KR101692509B1 (ko) * 2010-11-02 2017-01-03 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치
US8858025B2 (en) * 2012-03-07 2014-10-14 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
KR101871374B1 (ko) * 2012-04-09 2018-06-27 엘지이노텍 주식회사 발광 램프
KR101908656B1 (ko) * 2012-04-09 2018-10-16 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
KR101944409B1 (ko) * 2012-06-08 2019-04-17 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
JP6192987B2 (ja) * 2012-06-12 2017-09-06 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明装置
JP6275399B2 (ja) * 2012-06-18 2018-02-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明装置
JP6184770B2 (ja) * 2012-06-27 2017-08-23 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 照明装置
US8960977B2 (en) * 2012-08-10 2015-02-24 Lg Innotek Co., Ltd. Illuminating device

Also Published As

Publication number Publication date
US11248764B2 (en) 2022-02-15
JP2014003014A (ja) 2014-01-09
EP3156721B1 (en) 2019-06-12
CN103511884A (zh) 2014-01-15
CN105674207A (zh) 2016-06-15
EP2677237A3 (en) 2015-06-03
US10627064B2 (en) 2020-04-21
CN105674207B (zh) 2018-02-09
EP3591285B1 (en) 2023-08-16
US20170227181A1 (en) 2017-08-10
US20220128207A1 (en) 2022-04-28
US9933126B2 (en) 2018-04-03
US20180172230A1 (en) 2018-06-21
EP3591285A1 (en) 2020-01-08
US20200217470A1 (en) 2020-07-09
US9664844B2 (en) 2017-05-30
US20130335975A1 (en) 2013-12-19
US9086209B2 (en) 2015-07-21
EP2677237A2 (en) 2013-12-25
EP3156721A1 (en) 2017-04-19
US11739899B2 (en) 2023-08-29
CN103511884B (zh) 2016-02-17
US20150285990A1 (en) 2015-10-08
US20230349526A1 (en) 2023-11-02
EP2677237B1 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6275399B2 (ja) 照明装置
JP6192987B2 (ja) 照明装置
JP6282419B2 (ja) 照明装置
JP6184769B2 (ja) 照明装置
JP6104613B2 (ja) 発光ランプ
JP6184770B2 (ja) 照明装置
JP6220142B2 (ja) 発光素子パッケージ
JP6230600B2 (ja) 発光素子パッケージ
KR102629830B1 (ko) 조명장치
KR101977719B1 (ko) 조명장치
KR101967736B1 (ko) 조명장치
KR102130668B1 (ko) 조명장치
KR102071426B1 (ko) 조명장치
KR101977723B1 (ko) 조명장치
KR101956306B1 (ko) 조명장치
KR101979723B1 (ko) 조명장치
KR101967737B1 (ko) 조명장치
KR101967739B1 (ko) 조명장치
KR102034227B1 (ko) 조명장치
KR102073161B1 (ko) 조명장치
KR101967741B1 (ko) 조명장치
KR101977720B1 (ko) 조명장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250