JP2003346535A - 面状光源装置及び表示装置 - Google Patents

面状光源装置及び表示装置

Info

Publication number
JP2003346535A
JP2003346535A JP2002222965A JP2002222965A JP2003346535A JP 2003346535 A JP2003346535 A JP 2003346535A JP 2002222965 A JP2002222965 A JP 2002222965A JP 2002222965 A JP2002222965 A JP 2002222965A JP 2003346535 A JP2003346535 A JP 2003346535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflection sheet
guide plate
light guide
light
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002222965A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Ito
敦史 伊藤
Masayuki Kono
誠之 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP2002222965A priority Critical patent/JP2003346535A/ja
Priority to TW092102766A priority patent/TWI223702B/zh
Priority to KR10-2003-0016573A priority patent/KR20030076315A/ko
Priority to US10/392,040 priority patent/US6962430B2/en
Publication of JP2003346535A publication Critical patent/JP2003346535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射シート5及び導光板1の間に隙間が生ず
るのを防止し、輝度を向上させるとともに、発光面の均
一性を向上させた面状光源装置を安価に提供することを
目的とする。 【解決手段】 前面に光学シート2が設けられた導光板
1と、導光板1へ側面から光を入射させる発光体3と、
導光板1の背面に対向して設けられ、その一端が発光体
3を包み込んで導光板1の前面に達する反射シート5
と、導光板1、発光体3及び反射シート5を収納すると
ともに、前面の一部を背面側に後退させて反射シート5
に当接させる反射シート当接部20が設けられた筐体6
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は面状光源装置及び表
示装置に係り、更に詳しくは、文字、画像等を表示する
ための表示装置、例えば液晶表示装置において使用され
る面状光源装置及びこの面状光源装置を含む表示装置の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、他の表示装置に比べ
て、薄型、軽量、低消費電力などの特徴を有し、コンピ
ュータをはじめ、携帯電話機などの携帯端末、カーナビ
ゲーション端末などの表示装置として広く使用されてい
る。液晶表示装置の場合、ピクセルごとの画像情報を再
現する液晶パネルそれ自体は発光しないため光源装置が
別途必要であり、通常、液晶表示装置は、液晶パネルの
背面側から光を照射するバックライト装置と呼ばれる光
源装置を備えている。
【0003】この様な表示装置では、画像などの表示領
域に対して均一に光を照射する必要があることから、表
示領域に応じた形状の発光面を有し、発光面内における
発光特性の均一性に優れた面状光源装置が求められてい
る。また、装置全体を薄型化、軽量化するために、光源
装置の薄型化、軽量化が求められている。このため、こ
の種の光源装置には、通常、線状発光体を導光板の側面
方向に配置するサイドライト方式が採用されている。
【0004】図10は、従来の面状光源装置の構成例を
示した断面図であり、サイドライト方式を採用した液晶
表示装置用バックライト装置が示されている。図中の1
は導光板、2は光学シート、3は発光体、4は配線、5
は反射シート、6は前面筐体、7は背面筐体、12は開
口部である。これらの各構成部材1〜5は、前面筐体6
及び背面筐体7を嵌合してなる筐体内に収納されて面状
光源装置を構成し、液晶表示装置では、開口部12の外
側に液晶パネルが取り付けられる。
【0005】光源装置の小型化、軽量化のため、反射シ
ート5は、導光板1の背面側に設けられるとともに、そ
の端部がコの字状に折り曲げられランプリフレクタとし
ても用いられている。発光体3から出射された光は、導
光板1の側面に設けられた入光面から入射され、導光板
1内を進みながら前面(光学シート2側)から出射す
る。この出射光は、光学シート2を介して開口部12か
ら出射される。つまり、開口部12が発光面となる。
【0006】ところが、反射シート5及び導光板1の間
に隙間があると、発光体3からの出射光がこの隙間から
漏れるため、一部の光は有効活用されず、発光面内の輝
度を低下させていた。また、隙間から逃げた光が迷光と
なり、これが発光面内に現れると、光源装置の輝度ムラ
となり、このような光源装置を液晶表示装置に用いれば
表示ムラとなるという問題があった。この表示ムラは、
極めて激しく、そのままでは面光源として使用すること
はできない。このため、従来の光源装置では、光学シー
ト2の一部に光を吸収させるための印刷13を施してい
たが、コストアップにつながり、また、輝度低下の要因
となっていた。
【0007】さらに、前面筐体6の前面に外部から力が
加えられた場合、前面筐体が変形して、光学シート2を
導光板1側へ押さえつけることになるため、表示品質を
大きく低下させているという問題があった。特に、液晶
表示装置では、通常、液晶パネルが前面筐体6に取り付
けられるため、前面筐体6に力が加えられ易く、表示品
質に影響を与えていた。
【0008】図11は、従来の面状光源装置の他の構成
例を示した断面図であり、特開2000−315414
号公報に開示された装置が示されている。図中の1は導
光板、3は発光体、5は反射シート、8は両面テープ、
9は筐体、10は液晶パネルである。
【0009】この面状光源装置では、反射シート5の端
部を導光板1の前面にオーバーラップさせるとともに、
このオーバーラップ部分を両面テープ8で導光板1の前
面に固着している。ところが、反射シート5に折り曲げ
に対する復元力の強い素材を用いた場合、両面テープ8
により隙間の発生を抑制するのは容易でないことに加
え、導光板1に両面テープ8を貼付すると、導光板1内
で予期しない反射が生じて、発光面内で均一な輝度が得
られず、また輝度が低下してしまうという問題があっ
た。
【0010】導光板1は、その素材(アクリル等)の屈
折率と、空気の屈折率の相違に基づいて、入射光を全反
射させて導光板1内に閉じ込めるとともに、閉じ込めら
れた導光を背面に形成されたパターンにより散乱させて
前面から出射させている。このため、両面テープ8を導
光板1の表面に密着させると、当該密着部分において
は、全反射以外の反射が生ずることになる。全反射以外
の角度で反射された光は、導光板1の予期しない位置か
ら出射することになるため、やはり図10の場合と同
様、光学シート2の一部に光を吸収させるための加工
(印刷13)を施す必要があった。
【0011】一方、図12は、従来の面状光源装置の他
の構成例を示した断面図であり、特開2001−250
416号公報に開示された装置が示されている。図中の
1は導光板、3は発光体、4は配線、5は反射シート、
6は前面筐体、7は背面筐体、11,14は両面テープ
である。
【0012】両面テープ14は、光源装置内部に筐体外
部から塵が侵入するのを防止する目的で、反射シート5
を筐体6に固着している。このため、反射シート5及び
導光板1間に隙間が生じやすくなるという問題が生じて
いる。また、反射シート5上に光学シートをオーバーラ
ップさせているので、外部から筐体6に加えられた力が
光学シート2に伝わり、表示品質を低下させてしまう。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来の面状光源装置
は、上記のように構成されているため、反射シート5及
び導光板1の間に隙間があると、発光面内の輝度が低下
し、あるいは、発光面内の輝度ムラとなるという問題が
あり、これらの影響を抑制するためには、光学シートに
印刷を施す必要があった。また、筐体に力が加えられた
場合に、光学シート2を押さえつけることになり、表示
品質が大きく低下していた。
【0014】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、反射シート5及び導光板1の間に隙間が
生ずることを防止または抑制する構造を有する面状光源
装置を提供することを目的とする。また、本発明は、反
射シート5及び導光板1の位置ズレを防止または抑制す
る構造を有する面状光源装置を提供することを目的とす
る。また、外部からの力が光学シートに伝わりにくい構
造を有する面状光源装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、これらの面状光源装置を安価に提供す
ることを目的とする。さらに、本発明は、これらの面状
光源装置を備えた表示装置を提供することを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
による面状光源装置は、前面に光学シートが設けられた
導光板と、導光板へ側面から光を入射させる発光体と、
導光板の背面に対向して設けられ、その一端が発光体を
包み込んで導光板の前面に達する反射シートと、導光
板、発光体及び反射シートを収納するとともに、前面の
一部を背面側に後退させて反射シートに当接させる反射
シート当接部が設けられた筐体とを備えて構成される。
この様な構成により、反射シートを導光板に押し付け
て、反射シート及び導光板間に隙間が生ずることを防止
することができる。
【0016】請求項2に記載の本発明による面状光源装
置は、反射シートを光学シートにオーバーラップさせる
ことなく配置し、上記反射シート当接部を導光板上にお
いて反射シートに当接させるように構成される。このよ
うな構成により、筐体外部からの力が、反射シート当接
部を介して反射シートに加えられ、光学シートに加えら
れることがない。
【0017】請求項3に記載の本発明による面状光源装
置は、前面に光学シートが設けられた導光板と、導光板
へ側面から光を入射させる発光体と、導光板の背面に対
向して設けられ、その一端が発光体を包み込む反射シー
トと、導光板、発光体及び反射シートを収納し、壁面の
一部を内側に突出させて反射シートに当接させる反射シ
ート当接部が設けられた筐体とを備えて構成される。こ
のような構成により、反射シートを導光板に押し付け
て、反射シート及び導光板間に隙間が生じることを防止
することができる。
【0018】請求項4に記載の本発明による面状光源装
置は、反射シート当接部が、筐体の背面に設けて構成さ
れる。反射シート当接部を筐体の背面に設けることによ
り、導光板の背面側において反射シート及び導光板間に
隙間が生じるのを防ぐことができる。また、筐体内での
反射シートの移動を抑制することができる。
【0019】請求項5に記載の本発明による面状光源装
置は、反射シート当接部が、筐体の前面及び背面に設け
て構成される。反射シート当接部を筐体の前面と背面の
両方に設けることにより、導光板の前面側と背面側の両
方において反射シート及び導光板間に隙間が生じるのを
防止することができる。
【0020】請求項6に記載の本発明による面状光源装
置は、反射シートが、導光板の背面に対向する第1の反
射シートと、第1の反射シートの一端とともに発光体を
包み込む第2の反射シートから構成される。このような
構成によれば、第1の反射シートと第2の反射シートと
が別体であるので、装置の組み立てが容易である。
【0021】請求項7に記載の本発明による面状光源装
置は、反射シート当接部を導光板よりも発光体側におい
て反射シートに当接させ、反射シート当接部及び導光板
により反射シートを狭持する様に構成される。反射シー
トに樹脂製シート等の曲げ圧力に対する復元力の強い素
材を用いれば、反射シート当接部を導光板よりも外側に
おいて反射シートに当接させても、反射シート当接部及
び導光板により反射シートを狭持することができる。こ
のため、筐体内における反射シートの移動を抑制するこ
とができる。また、反射シート当接部を筐体の前面に設
けたときには、筐体前面における外縁部の幅を狭くする
ことができる。
【0022】請求項8に記載の本発明による面状光源装
置は、反射シート当接部を導光板上において反射シート
に当接させ、反射シート当接部及び導光板により反射シ
ートを狭持するように構成される。反射シート当接部を
導光板上において反射シートに当接させれば、反射シー
ト当接部及び導光板により反射シートを狭持することが
できる。このため、筐体内における反射シートの移動を
抑制することができる。
【0023】請求項9に記載の本発明による面状光源装
置は、反射シートの他端が導光板の光入射面に対向する
面に対向するように構成される。反射シートの他端を折
り曲げて導光板の光入射面とは反対側の面に対向させる
ことにより、反射シートと導光板との相対的位置を規制
することができる。つまり、反射シートを導光板の光入
射面の対向面に当接させた状態において、発光体側の端
部を導光板の前面にオーバーラップしていれば、両者の
相対的位置が変化してもオーバーラップがなくなること
がない。このため、反射シート及び導光板間に隙間が生
じさせることなく、オーバーラップ量を低減させること
ができる。
【0024】請求項10に記載の本発明による面状光源
装置は、筐体がプレス加工された金属製筐体からなり、
反射シート当接部が絞り加工により形成される。この様
な構成により、コストを増大させることなく、また、組
み立て作業を煩雑化することなく筐体に反射シート当接
部を設けることができる。
【0025】請求項11に記載の本発明による面状光源
装置は、筐体がプレス加工された金属製筐体からなり、
反射シート当接部が曲げ加工により形成される。この様
な構成により、コストを増大させることなく、また、組
み立て作業を煩雑化することなく筐体に反射シート当接
部を設けることができる。
【0026】請求項12に記載の本発明による面状光源
装置は、筐体が樹脂製筐体からなり、反射シート当接部
が筐体内面に一体成型される。この様な構成により、コ
ストを増大させることなく、また、組み立て作業を煩雑
化することなく筐体に反射シート当接部を設けることが
できる。
【0027】請求項13に記載の本発明による面状光源
装置は、筐体が前面筐体及び背面筐体からなり、前面筐
体を背面筐体に係合することにより、筐体に設けられた
反射シート当接部を反射シートに当接させるように構成
される。この様な構成により、煩雑な組み立て作業を行
う必要がない。
【0028】請求項14に記載の本発明による面状光源
装置は、発光体が線状光源からなり、反射シート当接部
が線状光源と同一の方向に延伸され、線状領域において
反射シートに当接する様に構成される。このような構成
により、線状光源からの出射光が反射シート及び導光板
間の隙間から漏れるのを防止することができる。
【0029】請求項15に記載の本発明による表示装置
は、前面に光学シートが設けられた導光板と、導光板へ
側面から光を入射させる発光体と、導光板の背面に対向
して設けられ、その一端が発光体を包み込んで導光板の
前面に達する反射シートと、導光板、発光体及び反射シ
ートを収納するとともに、前面側に開口が設けられ、こ
の開口よりも発光体側の内面の一部を背面側に後退させ
て反射シートに当接させる反射シート当接部が設けられ
た筐体と、筐体の開口に対向させて設けられた表示パネ
ルとを備えて構成される。
【0030】請求項16に記載の本発明による表示装置
は、反射シート当接部が、表示パネルの光源装置筐体へ
の取付位置よりも外側に設けられて構成される。
【0031】請求項17に記載の本発明による表示装置
は、前面に光学シートが設けられた導光板と、導光板へ
側面から光を入射させる発光体と、導光板の背面に対向
して設けられ、その一端が発光体を包み込む反射シート
と、導光板、発光体及び反射シートを収納し、前面側に
開口が設けられ、背面側に壁面の一部を前面側に前進さ
せて反射シートに当接させる反射シート当接部が設けら
れた光源装置筐体と、光源装置筐体の開口に対向させて
設けられた表示パネルとを備えて構成される。
【0032】請求項18に記載の本発明による表示装置
は、発光体が線状光源からなり、反射シート当接部が発
光体が設けられた開口端部に沿って延伸され、線状領域
において反射シートに当接するように構成される。
【0033】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、本発明の
実施の形態1による表示装置の一構成例を示した断面図
である。図中の1は導光板、2は光学シート、3は発光
体、4は配線、5は反射シート、6は前面筐体、7は背
面筐体、10は液晶パネル、11は両面テープ、12は
開口部、20は反射シート当接部である。導光板1、光
学シート2、発光体3、配線4及び反射シート5は、前
面筐体6及び背面筐体7を嵌合してなる筐体内に収納さ
れて面状光源装置を構成し、両面テープ11により液晶
パネル10に取り付けられ液晶表示装置を構成する。
【0034】導光板1は、所定の屈折率を有するアクリ
ル樹脂などからなる透明性の導光体であり、概ね矩形の
板状体として成形される。この導光板1は、その1又は
2以上の側面が入光面、その前面(開口部12側)が出
光面となり、入光面から入射した入射光を出光面からほ
ぼ均一に出射させるように構成される。
【0035】光学シート2は、導光板1の出光面に配置
され、導光板1からの出射光を均一化し、あるいは高輝
度化するための光学補正シートである。この光学シート
2は、出射光を拡散させて発光面の輝度を均一化させる
ための拡散シート、出射光に指向性をもたせて輝度を向
上させるためのプリズムシート、液晶表示パネルの偏光
板(不図示)によって吸収される偏光成分を反射して再
利用し輝度を向上させるための偏光分離シートなどから
なる。これらのシートのいずれか、あるいは2以上が必
要に応じて組み合わせられ光学シート2として用いられ
る。
【0036】発光体3は、導光板1の側面側で側面に沿
って配置された蛍光放電管などの線状光源であり、導光
板1の入光面への入射光を供給している。配線4は蛍光
放電管に電源を供給するための給電線である。発光体3
及び配線4は、発光体ユニットとして構成される。
【0037】図2は、発光体ユニットの一例を示した斜
視図であり、図1に示された発光体3及び配線4は図2
のA−A断面に相当する。発光体3は、両端に放電電極
部30,31が設けられたL字型の発光体であり、配線
4はL字型のフラットケーブルであり、放電電極部3
0,31には配線4を介して電源コネクタ33から電源
供給される。つまり、この発光体ユニットは概ね矩形形
状からなり、その対向する頂点に放電電極30,31が
配置され、他の1つの頂点が発光体5の屈曲部に相当
し、当該屈曲部には弾性体(例えばゴム製)のコーナー
ホルダ32が設けられている。
【0038】反射シート5は、発光体3から発せられた
光の導光経路(導光板1および光学シート2を経由して
開口部12から出射される本来の経路)から逸脱した光
を上記導光経路へ反射し、面状光源装置の輝度を向上さ
せるとともに、迷光を防止して発光面の輝度を均一にす
る。この反射シート5は、アルミ、樹脂などを薄いシー
ト状に形成した表面反射率の高い部材からなり、導光板
1の背面側において背面に隣接して配置され、面全体を
覆っている。つまり、導光板1の出光面に対向する面に
対向して設けられている。
【0039】反射シート5の発光体3側の端部は、コの
字状に折り曲げられ、導光板1に隣接して配置された発
光体3の外側を回り込んで、導光板1の前面に達してい
る。つまり、発光体3を包み込むように反射シート5を
折り曲げ、反射シート5の一部がランプリフレクタとし
て機能している。
【0040】また、その端部は導光板1の前面にオーバ
ーラップさせており、発光体3からの出射光が、導光板
1及び反射シート5の隙間から逃げるのを防止してい
る。なお、この端部は、光学シート2とはオーバーラッ
プしていないように配置されている。
【0041】反射シート5の配線4側の端部は、L字状
に折り曲げて立ち上げられ、導光板1の配線4側の側面
に隣接して配置されている。つまり、反射シート5は入
光面に対向する面に対向して設けられている。
【0042】図3は、図1の反射シート5の一例を示し
た斜視図であり、図1に示された反射シート5は図3の
B−B断面に相当する。発光体ユニットの発光体3に対
応する隣接する2辺において端部34,35がコの字状
に折り曲げられ、配線4に対応する2辺において端部3
6,37がL字状に折り曲げられている。
【0043】前面筐体6及び背面筐体7は、ともにアル
ミ、鉄等の金属板をプレス加工して得られた面状光源装
置の筐体の一部であり、これらを係合させることにより
概ね箱形の薄型筐体が得られる。前面筐体6には、光学
シート2からの光を面状光源装置から出射するための開
口部12が設けられ、この開口部12が当該面状光源装
置の発光面となる。開口部12周辺の外面上には、液晶
パネル10を取り付けるための両面テープ11が貼付さ
れ、液晶パネル10の表示領域が発光面に一致するよう
に液晶パネル10が取り付けられる。
【0044】反射シート当接部20は、前面筐体6の前
面が筐体内に収納された反射シート5に当接するように
前面筐体6の前面に形成された当接部である。この反射
シート当接部20は、前面筐体6をプレス加工する際、
前面筐体6の前面の一部を背面方向へ後退させるように
絞り加工することにより得られる。この場合、内面側で
は凸形状、外面側では凹形状となり、導光板1、反射シ
ート5等を収納して前面筐体6及び背面筐体7を嵌合さ
せると、凸形状部の先端が反射シート5に当接する。
【0045】図4は、図1の前面筐体6の一例を示した
斜視図であり、図1に示された前面筐体6は図4のC−
C断面に相当する。前面筐体6の前面は、その大部分を
開口部12が占め、前面筐体6は額縁状の形状からな
る。概ね矩形の開口部12の周辺4辺には隣接して両面
テープ11が設けられ、発光体3に対応する2辺には、
両面テープ11の外側に反射シート当接部20が設けら
れている。この反射シート当接部20は、線状光源であ
る発光体3と同一方向に伸延させて形成され、当接領域
は発光体3と同一方向の線状領域となる。つまり、反射
シート当接部20は、開口部12の一辺(端部)に沿っ
てこれと同一方向に伸延された形状として形成される。
この様にして、発光体3のほぼ全域にわたって反射シー
ト当接部20が設けられている。
【0046】図5は、図1の面状光源装置の構成部材
と、その組み立ての様子を示した斜視図である。背面筐
体7に反射シート5を収納した後、発光体ユニットが収
納される。このとき、発光体3が反射シート5のコの字
形状の内側、配線4が、L字形状の外側になるように収
納する。その後、導光板1、光学シート2(拡散シート
2C、プリズムシート2B、偏光分離シート2A)が順
に収納され、最後に、前面筐体6の係合部(嵌合穴)4
0を、背面筐体の係合部(嵌合爪)41と係合させて組
み立てられる。
【0047】この様にして、前面筐体6の一部を背面側
に後退させて、その内面に反射シート当接部20を形成
し、筐体内に収納された反射シート5に当接させること
により、反射シート5を導光板1へ押しつけた状態とす
ることができる。このため、導光板1及び反射シート5
間に隙間が生ずるのを防止し、発光体3の出射光が漏れ
て、発光面の輝度を低下させることを防止できる。ま
た、隙間から逃げた光が迷光となって発光面に現れ、面
状光源装置の輝度ムラとなり、液晶表示装置の表示ムラ
となるのを防止することができる。
【0048】また、反射シート当接部20を前面筐体6
の一部として形成することにより、部品数を増大させる
ことなく、また組立作業を複雑化することなく、導光板
1及び反射シート5間に隙間が生ずることを防止するこ
とができる。特に、前面筐体6がプレス加工された金属
筐体の場合、同時に反射シート当接部20を絞り加工す
れば、コストを増大させることなく実現できる。
【0049】また、反射シート当接部20及び導光板1
により反射シート5を狭持しているため、反射シート5
が筐体内で移動して位置ズレが生ずるのを抑制できる。
従って、反射シート5と導光板1とのオーバーラップ量
を低減させて、導光板1の面積に比べ、発光面を広くす
ることができるので、発光面の端部から筐体外径までの
距離、つまり、開口部12の外縁部の幅を狭くして、光
源装置を小型化することができる。
【0050】特に、反射シート5を筐体内で固着してい
ない場合に有効である。これに加えて、導光板1の入光
面とは反対側において反射シート5の端部をL字状に折
り曲げることにより、反射シート5及び導光板1のオー
バーラップが減少する方向に関し、反射シート5及び導
光板1の相対的な位置ズレを抑制することができるの
で、さらにオーバーラップ量を低減し、開口部12の外
縁部の幅を小さくすることができる。
【0051】なお、軽量化のために反射シート5として
樹脂製シートを用いることが一般的であり、樹脂製シー
トは、曲げ圧力に対する復元力の強い可撓性素材であ
る。このため、反射シート当接部20を、導光板1より
も発光体3側において反射シートに当接させても、反射
シート当接部20及び導光板1により反射シート5を狭
持することができる。この場合、開口部12の外縁部の
幅をより狭くすることができる。
【0052】実施の形態2.実施の形態1では、前面筐
体6に対し絞り加工を施すことによって反射シート当接
部20を形成する場合の例について説明したが、本実施
の形態では、曲げ加工を施すことにより反射シート当接
部を形成する場合について説明する。
【0053】図6は、本発明の実施の形態2による面状
光源装置の一構成例を示した断面図である。図中の1は
導光板、2は光学シート、3は発光体、4は配線、5は
反射シート、6は前面筐体、7は背面筐体、21は反射
シート当接部である。反射シート当接部21は、図1の
反射シート当接部20と同様、前面筐体6の前面が筐体
内に収納された反射シート5に当接するように前面筐体
6の前面に形成された当接部である。この反射シート当
接部21は、前面筐体6をプレス加工する際、前面筐体
6の前面の一部を背面方向へ後退させるように曲げ加工
することにより得られる。
【0054】この様にして、前面筐体6の一部を曲げ加
工して反射シート当接部21を形成し、筐体内に収納さ
れた反射シート5に当接させても、反射シート5を導光
板1へ押しつけた状態とすることができる。このため、
実施の形態1の場合と同様の効果が得られる。
【0055】実施の形態3.実施の形態1,2では、反
射シート当接部20,21を導光板1よりも発光体3側
で反射シート5に当接させる場合を例に説明したが、本
実施の形態では、反射シート当接部を導光板1上で反射
シート5に当接させる場合について説明する。
【0056】図7は、本発明の実施の形態3による面状
光源装置の一構成例を示した断面図である。図中の1は
導光板、2は光学シート、3は発光体、4は配線、5は
反射シート、6は前面筐体、7は背面筐体、22は反射
シート当接部である。反射シート当接部22は、実施の
形態1(図1)の場合と同様、前面筐体6の前面が筐体
内に収納された反射シート5に当接するように前面筐体
6の前面に絞り加工によって形成された当接部である。
【0057】反射シート5は、導光板1の前面にオーバ
ーラップされており、反射シート当接部22が、反射シ
ート5のオーバーラップ部分に当接している。つまり、
反射シート当接部22は、導光板1に対向する位置に設
けられている点で実施の形態1,2の場合となる。この
様にして、反射シート当接部22を導光板1上で反射シ
ート5に当接させることにより、実施の形態1,2の場
合に比べ、反射シート5をより確実に狭持させることが
できる。
【0058】また、前面筐体6に外部から圧力が加えら
れた場合、例えば液晶パネル10から圧力が加えられた
場合、その圧力は、反射シート当接部22から反射シー
ト5を介して導光板1に伝わり、光学シート2には伝わ
らない。このため、外部からの圧力を加えた場合に、液
晶表示装置の表示品質の低下を抑制することができる。
【0059】なお、反射シート5は、少なくとも反射シ
ート当接部22による当接位置において光学シートとは
オーバーラップせず、さらに図7に示したように光学シ
ート2とはオーバーラップしないことが望ましい。ま
た、本実施の形態では、実施の形態1と同様にして、反
射シート当接部22を絞り加工により形成する場合の例
について説明したが、実施の形態2と同様にして、曲げ
加工により形成してもよい。
【0060】実施の形態4.実施の形態1〜3では、前
面筐体6に設けられた反射シート当接部20〜22が前
面の端部を含まずに形成される場合について説明した
が、本実施の形態では、反射シート当接部が前面筐体の
前面端部に至る場合について説明する。
【0061】図8は、本発明の実施の形態4による面状
光源装置の一構成例を示した断面図である。図中の1は
導光板、2は光学シート、3は発光体、4は配線、5は
反射シート、6は前面筐体、7は背面筐体、23は反射
シート当接部である。反射シート当接部23は、実施の
形態1〜3と同様、プレス加工により前面筐体6と同時
に成形される反射シートへの当接部であり、前面筐体6
の端部を含めて背面側に後退させてなる。反射シート当
接部23は、少なくとも反射シート5を導光板1に押し
つけて、反射シート5及び導光板1の前面の隙間が生ず
るのを防止できればよく、図8のように前面の端部まで
後退させたものであってもよい。
【0062】実施の形態5.実施の形態1〜4では、前
面筐体6がプレス加工された金属筐体である場合に絞り
加工、曲げ加工などにより反射シート当接部20〜22
を成形する場合の例について説明したが、本実施の形態
では前面筐体6が樹脂製筐体である場合について説明す
る。
【0063】図9は、本発明の実施の形態5による面状
光源装置の一構成例を示した断面図である。図中の1は
導光板、2は光学シート、3は発光体、4は配線、5は
反射シート、6は前面筐体、7は背面筐体、24は反射
シート当接部である。前面筐体6は、樹脂を成型して得
られる筐体であり、前面の内面には反射シート当接部2
4が形成されている。この反射シート当接部24は、前
面筐体6の成型時に前面筐体6と一体成型される。この
ため、金属製筐体の場合と同様、部品数やコストが増大
することなく、反射シート当接部24を設けることがで
き、上記の各実施の形態と同様の効果を奏する。
【0064】なお、図9では、反射シート当接部24を
導光板1上で反射シート5に当接させる場合の例を示し
たが、導光板1よりも発光体3側で当接させてもよい。
また、反射シート当接部24を別個の部品とし、前面筐
体6又は反射シート5に取り付けて反射シート5を導光
板1に押しつけてもよい。
【0065】実施の形態6.実施の形態1では、前面筐
体6の前面に反射シート当接部20を形成する場合の一
例について説明したが、本実施の形態では、背面筐体7
の背面にも反射シート当接部を設ける場合について説明
する。
【0066】図13は、本発明の実施の形態6による面
状光源装置の一構成例を示した断面図である。図中の1
は導光板、2は光学シート、3は発光体、4は配線、5
は反射シート、6は前面筐体、7は背面筐体、20,2
5は反射シート当接部である。反射シート当接部25
は、背面筐体7の背面が筐体内に収納された反射シート
5に当接するように背面筐体7の背面に形成された当接
部である。
【0067】この反射シート当接部25は、背面筐体7
をプレス加工する際、背面筐体7の背面の一部を前面方
向へ前進させるように絞り加工することにより得られ
る。この場合、内面側では凸形状、外面側では凹形状と
なり、導光板1、反射シート5等を収納して前面筐体6
及び背面筐体7を嵌合させると、凸形状部の先端が導光
板1の端面付近において反射シート5に当接する。
【0068】なお、前面筐体6の前面には、図1に示し
た実施の形態1と同様に、反射シート5に当接する反射
シート当接部20が設けられている。すなわち、前面筐
体6及び背面筐体7の嵌合状態においては、導光板1の
前面側において反射シート当接部20が前面側から反射
シート5を導光板1に押しつけ、導光板1の背面側にお
いて反射シート当接部25が背面側から反射シート5を
導光板1に押しつける状態となる。
【0069】図14は、図13の背面筐体7の一例を示
した斜視図であり、図13に示された背面筐体7は、図
14のD−D断面に相当する。背面筐体7は概ね箱状の
形状からなり、前面側は開口となっている。発光体3に
対応する2辺には、反射シート当接部25が設けられて
いる。この反射シート当接部25は、線状光源である発
光体3と同一の方向に延伸させて形成され、当接領域は
発光体3と同一方向の線状領域となる。この様にして、
発光体3のほぼ全域にわたって反射シート当接部25が
設けられている。
【0070】本実施の形態によれば、背面筐体7の一部
を前面側に前進させて、その内面に反射シート当接部2
5を形成し、筐体内に収納された反射シート5に当接さ
せることにより、導光板1の背面側において反射シート
5を背面側から導光板1へ押しつけた状態とすることが
できる。このため、前面筐体6に設けられた反射シート
当接部20が導光板1の前面側において反射シート5を
前面側から導光板1へ押しつけるのと併せて、発光体3
周辺の導光板1及び反射シート5間に隙間が生じるのを
効果的に防止することができる。つまり、導光板1の前
面及び背面に生じる隙間をともに防止することができ
る。
【0071】これによって、発光体3の出射光が隙間か
ら漏れて、発光面の輝度を低下させることを防止でき
る。また、隙間から逃げた光が迷光となって発光面に現
れ、面状光源装置の輝度ムラとなり、液晶表示装置の表
示ムラとなるのを防止することができる。
【0072】また、反射シート当接部25を背面筐体7
の一部として形成することにより、部品点数を増大させ
ることなく、また組立作業を複雑化することなく、導光
板1及び反射シート5間に隙間が生じることを防止する
ことができる。特に、背面筐体7がプレス加工された金
属製筐体の場合、同時に反射シート当接部25を絞り加
工により形成すれば、コストを増大させることなく実現
できる。
【0073】また、反射シート当接部25及び導光板1
により反射シート5を狭持しているため、反射シート5
の配線4側端部をL字状に折り曲げて導光板1に対する
位置を規制しているのと合わせて、反射シート5が筐体
内で移動して位置ズレが生じるのを効果的に抑制でき
る。特に、反射シート5を筐体内で固着していない場合
に有効である。
【0074】なお、背面筐体7が金属製筐体から成ると
きに、反射シート当接部25を絞り加工によって形成す
る場合について述べたが、図6に示した実施の形態2に
おける反射シート当接部21と同様に、反射シート当接
部25を曲げ加工によって形成しても良い。また、金属
製筐体に代えて、背面筐体7を樹脂製筐体から成ると
し、これに反射シート当接部25を一体成形するように
しても良い。
【0075】また、前面筐体6の前面に反射シート当接
部20を設ける場合について述べたが、必ずしもこの反
射シート当接部20を設ける必要は無く、背面筐体7の
背面にだけ反射シート当接部25を設けても良い。
【0076】図15は、背面筐体7に設ける反射シート
当接部の他の例を示した断面図である。図13では、反
射シート当接部25を導光板1の端面付近に設ける場合
について述べたが、図15では、反射シート当接部26
を導光板1の外側の発光体3側において反射シート5に
当接するように設けている。このようにしても、反射シ
ート5を導光板1と反射シート当接部26との間で狭持
することができる。
【0077】図16は、背面筐体7に設ける反射シート
当接部の他の例を示した断面図である。この図では、反
射シート当接部27を導光板1の端面付近よりも内側に
おいて反射シート5に当接するように設けている。この
ようにしても、反射シート5を導光板1及び反射シート
当接部27間で狭持することができる。
【0078】実施の形態7.本実施の形態では、反射シ
ートが導光板1の背面に対向する第1の反射シートと、
第1の反射シートの一端とともに発光体3を包み込む第
2の反射シートからなる場合について説明する。その他
の構成は、実施の形態6と同様である。
【0079】図17は、本発明の実施の形態7による面
状光源装置の一構成例を示した断面図である。図中の1
は導光板、2は光学シート、3は発光体、4は配線、5
aは第1の反射シート、5bは第2の反射シート、6は
前面筐体、7は背面筐体、20a,25は反射シート当
接部である。
【0080】反射シート5a,5bは、前述した実施の
形態6の反射シート5と同様に、発光体3から発せられ
た光のうち導光経路から逸脱した光を導光経路へ反射す
る反射部材である。この反射シート5a,5bは、アル
ミ、樹脂などを薄いシート状に形成した表面反射率の高
い部材からなる。
【0081】第1の反射シート5aは、導光板1の背面
側において背面に隣接して配置され、面全体を覆ってい
る。この第1の反射シート5aの一端部は、発光体3の
背面側まで延伸している。一方、他端部は、L字状に折
り曲げて立ち上げられ、導光板1の配線4側の側面に隣
接して配置されている。
【0082】第2の反射シート5bは、シート状部材を
断面略L字状に折り曲げてなり、筐体内に収納され、発
光体3からの光を導光板1の側面へ反射するランプリフ
レクタとして機能する。この第2の反射シート5bは、
導光板1に隣接して配置された発光体3の外側の側面か
ら導光板1の前面に達するように配置される。つまり、
第1の反射シート5aの一端部及び第2の反射シート5
bによって、発光体3の外側を回り込むように覆い、発
光体3を包み込んでいる。
【0083】また、導光板1の前面に達する第2の反射
シート5bの端部は、導光板1の前面にオーバーラップ
させており、発光体3からの出射光が、導光板1及び第
2の反射シート5bの隙間から逃げるのを防止してい
る。なお、この端部は、光学シート2とはオーバーラッ
プしないように配置されている。
【0084】図18は、図17の第1の反射シート5a
及び第2の反射シート5bの一例を示した斜視図であ
る。第1の反射シート5aに対して、発光体ユニットの
発光体3に対応する隣接2辺に対向して第2の反射シー
ト5bが配置され、配線4に対応する隣接2辺は端部3
6,37がL字状に折り曲げられている。
【0085】反射シート当接部20aは、前面筐体6の
前面が筐体内に収納された第2の反射シート5bに当接
するように前面筐体6の前面に形成された当接部であ
る。この反射シート当接部20aは、前述した実施の形
態6の反射シート当接部20と同様に、前面筐体6をプ
レス加工する際、前面筐体6の前面の一部を背面方向へ
後退させるように絞り加工して得られる。この場合、内
面側では凸形状、外面側では凹形状となり、導光板1、
第2の反射シート5b等を収納して前面筐体6及び背面
筐体7を嵌合させると、凸形状部の先端が導光板1より
も発光体3側において第2の反射シート5bに当接す
る。
【0086】本実施の形態によれば、背面筐体7に設け
られた反射シート当接部25が導光板1の背面側におい
て第1の反射シート5aを背面側から導光板1へ押しつ
けるのと併せて、前面筐体6に設けられた反射シート当
接部20aが導光板1の前面側において第2の反射シー
ト5bを前面側から導光板1へ押しつけるので、発光体
3周辺の導光板1及び第1の反射シート5a、並びに、
導光板1及び第2の反射シート5b間に隙間が生じるの
を効果的に防止することができる。
【0087】これによって、発光体3の出射光が隙間か
ら漏れて発光面の輝度が低下するのを防止できる。ま
た、隙間から逃げた光が迷光となって発光面に現れ、面
状光源装置の輝度ムラとなり、液晶表示装置の表示ムラ
となるのを防止することができる。
【0088】また、第2の反射シート5bが第1の反射
シート5aと別体であり、前述した実施の形態6の反射
シート5のように端部をコの字状に折り曲げ、その内側
に発光体3を配置する必要がないので、組み立てが容易
である。
【0089】なお、前面筐体6が金属製筐体から成ると
きに、反射シート当接部20aを絞り加工によって形成
する場合について述べたが、実施の形態2における反射
シート当接部21と同様に、反射シート当接部20aを
曲げ加工によって形成しても良い。また、金属製筐体に
代えて、前面筐体6を樹脂製筐体から成るとし、これに
反射シート当接部20aを一体成形するようにしても良
い。
【0090】また、前面筐体6に設ける反射シート当接
部20aの位置は、導光板1よりも発光体3側に設ける
場合について述べたが、導光板1上において第2の反射
シート5bに当接するように設けても良い。
【0091】なお、上記の各実施の形態では、液晶表示
装置の例について説明したが、本発明による表示装置は
液晶表示装置に限定されない。また、本発明による面状
表示装置も液晶表示装置用のものに限定されず、薄型の
光源装置として種々の用途や装置に適用することができ
る。
【0092】
【発明の効果】本発明による面状光源装置は、導光板の
背面に対向して設けられた反射シートの一端が発光体を
包み込んで導光板の前面に達し、導光板、発光体及び反
射シートを収納する筐体の壁面の一部を内側に突出させ
て反射シートに当接させているため、反射シートを導光
板に押し付けて、反射シート及び導光板間に隙間が生ず
るのを防止し、あるいは抑制することができる。
【0093】これにより、発光面の輝度を向上させ、発
光面内の均一性を向上させ、あるいは、光学シートに光
を吸収するための加工を省略して低コストで生産するこ
とが可能となる。このため、高品質の面状表示装置を安
価に提供することができる。
【0094】また、反射シート当接部及び導光板により
反射シートを狭持することにより、筐体内における反射
シートの移動を抑制することができるため、反射シート
及び導光板間に隙間が生ずるのを防止し、あるいは抑制
することができる。
【0095】また、反射シート当接部を反射シートに当
接させることにより、外部から筐体に加えられた力を光
学シートに伝わりにくくし、加圧による品質の低下を防
止することができる。特に、液晶表示装置において、表
示パネルの取り付けによる表示品質の低下を防止するこ
とができる。
【0096】さらに、本発明による表示装置は、光源と
して、上記面状光源装置を用いることにより、高品質の
表示装置を安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による表示装置の一構
成例を示した断面図である。
【図2】 発光体ユニットの一例を示した斜視図であ
り、図1に示された発光体3及び配線4は図2のA−A
断面に相当する。
【図3】 図1の反射シート5の一例を示した斜視図で
あり、図1に示された反射シート5は図3のB−B断面
に相当する。
【図4】 図1の前面筐体6の一例を示した斜視図であ
り、図1に示された前面筐体6は図4のC−C断面に相
当する。
【図5】 図1の面状光源装置の構成部材と、その組み
立ての様子を示した斜視図である。
【図6】 本発明の実施の形態2による面状光源装置の
一構成例を示した断面図である。
【図7】 本発明の実施の形態3による面状光源装置の
一構成例を示した断面図である。
【図8】 本発明の実施の形態4による面状光源装置の
一構成例を示した断面図である。
【図9】 本発明の実施の形態5による面状光源装置の
一構成例を示した断面図である。
【図10】 従来の面状光源装置の構成例を示した断面
図であり、サイドライト方式を採用した液晶表示装置用
バックライト装置が示されている。
【図11】 従来の面状光源装置の他の構成例を示した
断面図であり、特開2000−315414号公報に開
示された装置が示されている。
【図12】 従来の面状光源装置の他の構成例を示した
断面図であり、特開2001−250416号公報に開
示された装置が示されている。
【図13】 本発明の実施の形態6による面状光源装置
の一構成例を示した断面図である。
【図14】 図13の背面筐体7の一例を示した斜視図
であり、図13に示された背面筐体7は図14のD−D
断面に相当する。
【図15】 背面筐体7に設けられる反射シート当接部
の他の例を示した断面図である。
【図16】 背面筐体7に設けられる反射シート当接部
の他の例を示した断面図である。
【図17】 本発明の実施の形態7による面状光源装置
の一構成例を示した断面図である。
【図18】 図17の反射シートの構成部材を示した斜
視図である。
【符号の説明】
1 導光板 2,2A〜2C 光学シート 3 発光体、4 配線 5 反射シート、5a 第1の反射シート、5b 第2
の反射シート 6 前面筐体、7 背面筐体、9筐体 8,11,14 両面テープ 10 液晶パネル 12 開口部 13 印刷 20〜24,20a,25,26,27 反射シート当
接部 30,31 放電電極部 32 コーナーホルダ 33 電源コネクタ

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に光学シートが設けられた導光板
    と、導光板へ側面から光を入射させる発光体と、導光板
    の背面に対向して設けられ、その一端が発光体を包み込
    んで導光板の前面に達する反射シートと、導光板、発光
    体及び反射シートを収納するとともに、前面の一部を背
    面側に後退させて反射シートに当接させる反射シート当
    接部が設けられた筐体とを備えたことを特徴とする面状
    光源装置。
  2. 【請求項2】 上記反射シートを光学シートにオーバー
    ラップさせることなく配置し、上記反射シート当接部を
    導光板上において反射シートに当接させることを特徴と
    する請求項1に記載の面状光源装置。
  3. 【請求項3】 前面に光学シートが設けられた導光板
    と、導光板へ側面から光を入射させる発光体と、導光板
    の背面に対向して設けられ、その一端が発光体を包み込
    む反射シートと、導光板、発光体及び反射シートを収納
    し、壁面の一部を内側に突出させて反射シートに当接さ
    せる反射シート当接部が設けられた筐体とを備えたこと
    を特徴とする面状光源装置。
  4. 【請求項4】 上記反射シート当接部が、筐体の背面に
    設けられることを特徴とする請求項3に記載の面状光源
    装置。
  5. 【請求項5】 上記反射シート当接部が、筐体の前面及
    び背面に設けられることを特徴とする請求項3に記載の
    面状光源装置。
  6. 【請求項6】 上記反射シートが、導光板の背面に対向
    する第1の反射シートと、第1の反射シートの一端とと
    もに発光体を包み込む第2の反射シートからなることを
    特徴とする請求項1又は請求項3に記載の面状光源装
    置。
  7. 【請求項7】 上記反射シート当接部を導光板よりも発
    光体側において反射シートに当接させ、反射シート当接
    部及び導光板により反射シートを狭持することを特徴と
    する請求項1又は請求項3に記載の面状光源装置。
  8. 【請求項8】 上記反射シート当接部を導光板上におい
    て反射シートに当接させ、反射シート当接部及び導光板
    により反射シートを狭持することを特徴とする請求項1
    又は請求項3に記載の面状光源装置。
  9. 【請求項9】 上記反射シートは、他端が導光板の光入
    射面に対向する面に対向して設けられることを特徴とす
    る請求項1又は請求項3に記載の面状光源装置。
  10. 【請求項10】 上記筐体は、プレス加工された金属製
    筐体からなり、反射シート当接部は、絞り加工により形
    成されることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載
    の面状光源装置。
  11. 【請求項11】 上記筐体は、プレス加工された金属製
    筐体からなり、反射シート当接部は、曲げ加工により形
    成されることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載
    の面状光源装置。
  12. 【請求項12】 上記筐体は、樹脂製筐体からなり、反
    射シート当接部は、筐体内面に一体成型されることを特
    徴とする請求項1又は請求項3に記載の面状光源装置。
  13. 【請求項13】 上記筐体は、前面筐体及び背面筐体か
    らなり、前面筐体を背面筐体に係合することにより、筐
    体に設けられた反射シート当接部を反射シートに当接さ
    せることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の面
    状光源装置。
  14. 【請求項14】 上記発光体は線状光源からなり、上記
    反射シート当接部は、線状光源と同一の方向に延伸さ
    れ、線状領域において反射シートに当接することを特徴
    とする請求項1又は請求項3に記載の面状光源装置。
  15. 【請求項15】 前面に光学シートが設けられた導光板
    と、導光板へ側面から光を入射させる発光体と、導光板
    の背面に対向して設けられ、その一端が発光体を包み込
    んで導光板の前面に達する反射シートと、導光板、発光
    体及び反射シートを収納するとともに、前面側に開口が
    設けられ、この開口よりも発光体側の内面の一部を背面
    側に後退させて反射シートに当接させる反射シート当接
    部が設けられた光源装置筐体と、光源装置筐体の開口に
    対向させて設けられた表示パネルとを備えたことを特徴
    とする表示装置。
  16. 【請求項16】 上記反射シート当接部が、表示パネル
    の光源装置筐体への取付位置よりも外側に設けられたこ
    とを特徴とする請求項15に記載の表示装置。
  17. 【請求項17】 前面に光学シートが設けられた導光板
    と、導光板へ側面から光を入射させる発光体と、導光板
    の背面に対向して設けられ、その一端が発光体を包み込
    む反射シートと、導光板、発光体及び反射シートを収納
    し、前面側に開口が設けられ、背面側に壁面の一部を前
    面側に前進させて反射シートに当接させる反射シート当
    接部が設けられた光源装置筐体と、光源装置筐体の開口
    に対向させて設けられた表示パネルとを備えたことを特
    徴とする表示装置。
  18. 【請求項18】 上記発光体は線状光源からなり、上記
    反射シート当接部は、発光体が設けられた開口端部に沿
    って延伸され、線状領域において反射シートに当接する
    ことを特徴とする請求項15又は請求項17に記載の表
    示装置。
JP2002222965A 2002-03-20 2002-07-31 面状光源装置及び表示装置 Pending JP2003346535A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002222965A JP2003346535A (ja) 2002-03-20 2002-07-31 面状光源装置及び表示装置
TW092102766A TWI223702B (en) 2002-03-20 2003-02-11 Panel light source device and display device
KR10-2003-0016573A KR20030076315A (ko) 2002-03-20 2003-03-17 면상 광원장치 및 표시장치
US10/392,040 US6962430B2 (en) 2002-03-20 2003-03-19 Panel light source device and display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079165 2002-03-20
JP2002-79165 2002-03-20
JP2002222965A JP2003346535A (ja) 2002-03-20 2002-07-31 面状光源装置及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003346535A true JP2003346535A (ja) 2003-12-05

Family

ID=28043806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002222965A Pending JP2003346535A (ja) 2002-03-20 2002-07-31 面状光源装置及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6962430B2 (ja)
JP (1) JP2003346535A (ja)
KR (1) KR20030076315A (ja)
TW (1) TWI223702B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042444A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 面光源装置及び液晶表示装置
JP2009004261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Minebea Co Ltd 面状照明装置
WO2012111501A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
EP2587303A2 (en) 2011-10-25 2013-05-01 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
JP2014006530A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Innolux Display Corp 表示装置及びその組立方法
WO2015040699A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 Nltテクノロジー株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029159B2 (en) * 2003-04-21 2006-04-18 Chunghwa Picture Tubes,Ltd. Reflector configuration of a back-light module
KR100931675B1 (ko) * 2003-07-02 2009-12-16 삼성전자주식회사 확산 반사필름을 갖는 백라이트 어셈블리
KR100961450B1 (ko) * 2003-08-08 2010-06-09 시티즌 덴시 가부시키가이샤 양면 조명 장치
KR100972936B1 (ko) * 2003-09-30 2010-07-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100710168B1 (ko) * 2003-09-30 2007-04-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치
TWI225560B (en) * 2003-12-29 2004-12-21 Au Optronics Corp Edge light type backlight module and liquid crystal display
KR100931683B1 (ko) * 2004-01-07 2009-12-14 삼성전자주식회사 표시장치
JP2005283918A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujinon Corp 照明用光源装置
TWI276889B (en) * 2004-05-18 2007-03-21 Au Optronics Corp Panel display
KR101034779B1 (ko) * 2004-08-06 2011-05-17 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 표시장치
KR20060013258A (ko) * 2004-08-06 2006-02-09 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US20060034076A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Chih-Kuang Chang Direct-light illuminating unit of LCD module having diffuser designated by surface function
TWI255952B (en) * 2004-10-29 2006-06-01 Quanta Display Inc Impact-resistant structure for a light source
US20060187376A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Yun-Shih Wang Backlight module and liquid crystal display module
KR101232045B1 (ko) * 2005-08-24 2013-02-12 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101192756B1 (ko) * 2005-12-19 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
TWI335464B (en) * 2005-12-21 2011-01-01 Chimei Innolux Corp Protruding mechanism and backlight module using the same
JP2007265882A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Nec Lcd Technologies Ltd バックライトユニット及び液晶表示装置
JP2007322541A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Nec Lcd Technologies Ltd 照明装置及び液晶表示装置
TWI354164B (en) * 2006-10-03 2011-12-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display and back light module there
KR101308007B1 (ko) * 2007-01-31 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP5142586B2 (ja) * 2007-05-11 2013-02-13 三菱電機株式会社 表示装置
KR100877413B1 (ko) * 2007-06-04 2009-01-07 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비하는 액정 표시장치
CN101363996A (zh) * 2007-08-08 2009-02-11 群康科技(深圳)有限公司 背光模组和液晶显示装置
KR100949117B1 (ko) * 2008-05-21 2010-03-23 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 바텀샤시
WO2010016501A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 シャープ株式会社 面光源装置
US8199278B2 (en) * 2008-08-05 2012-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Surface light source device
US20100265738A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Chih-Hsiung Lin Frame of edge-light backlight module
KR20110045515A (ko) * 2009-10-27 2011-05-04 삼성전자주식회사 백라이트유닛 및 이를 가지는 디스플레이장치
WO2011074365A1 (ja) * 2009-12-17 2011-06-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
TWM380510U (en) * 2010-01-12 2010-05-11 Quanta Comp Inc Laptop computer display
WO2011086799A1 (ja) * 2010-01-13 2011-07-21 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
KR20110120707A (ko) * 2010-04-29 2011-11-04 삼성전자주식회사 표시 장치
KR101688042B1 (ko) * 2010-05-28 2016-12-20 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
EP2431654B1 (en) * 2010-09-17 2018-11-14 LG Innotek Co., Ltd. Lighting module and lighting apparatus including the same
KR101719341B1 (ko) * 2010-09-29 2017-03-24 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP5838787B2 (ja) 2011-12-21 2016-01-06 富士通株式会社 通信装置、および通信方法
TW201341721A (zh) * 2012-04-03 2013-10-16 隆達電子股份有限公司 光引導元件、照明模組及板燈燈具
JP5766888B2 (ja) * 2012-10-30 2015-08-19 堺ディスプレイプロダクト株式会社 光源ユニット及び表示装置
CN104696826B (zh) * 2015-03-20 2017-12-12 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及显示装置
KR102451998B1 (ko) * 2015-11-03 2022-10-11 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조 방법
KR102490010B1 (ko) * 2016-05-02 2023-01-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110389468A (zh) * 2018-04-17 2019-10-29 宸盛光电有限公司 背光模块及其显示装置
CN108758464B (zh) * 2018-07-16 2021-05-11 浙江德益康光电股份有限公司 一种拆装方便的嵌入式led面板灯

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5046826A (en) * 1987-09-19 1991-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Illuminator and display panel employing the illuminator
JP2810053B2 (ja) * 1988-07-01 1998-10-15 株式会社日立製作所 光源装置および液晶表示装置
TW197499B (ja) * 1990-07-03 1993-01-01 Meitaku Syst Kk
JP2548677Y2 (ja) * 1991-05-10 1997-09-24 シャープ株式会社 液晶用照明装置
JP2823993B2 (ja) * 1992-08-03 1998-11-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100229615B1 (ko) * 1997-01-28 1999-11-15 구자홍 액정표시장치
KR100246849B1 (ko) * 1997-06-30 2000-03-15 윤종용 액정표시장치
KR100301456B1 (ko) * 1998-12-10 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 컴퓨터용액정표시장치모듈
KR20000050379A (ko) * 1999-01-08 2000-08-05 윤종용 액정표시기 모듈용 백라이트 어셈블리
US6330148B1 (en) * 1999-01-13 2001-12-11 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Flat panel display module for computer
JP2000315414A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置のバックライト装置
JP2001250416A (ja) 2000-03-03 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042444A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 面光源装置及び液晶表示装置
JP2009004261A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Minebea Co Ltd 面状照明装置
WO2012111501A1 (ja) * 2011-02-15 2012-08-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US10527779B2 (en) 2011-10-25 2020-01-07 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
US9621838B2 (en) 2011-10-25 2017-04-11 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
EP3282309A1 (en) 2011-10-25 2018-02-14 Funai Electric Co., Ltd. Display device
US10310170B2 (en) 2011-10-25 2019-06-04 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
US10520666B2 (en) 2011-10-25 2019-12-31 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
EP2587303A2 (en) 2011-10-25 2013-05-01 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
US10914888B2 (en) 2011-10-25 2021-02-09 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
US10955609B2 (en) 2011-10-25 2021-03-23 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
US11333823B2 (en) 2011-10-25 2022-05-17 Funai Electric Co., Ltd. Display device and television apparatus
JP2014006530A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Innolux Display Corp 表示装置及びその組立方法
WO2015040699A1 (ja) * 2013-09-18 2015-03-26 Nltテクノロジー株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置
JPWO2015040699A1 (ja) * 2013-09-18 2017-03-02 Nltテクノロジー株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置
US10495810B2 (en) 2013-09-18 2019-12-03 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Planar light source device and liquid crystal display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6962430B2 (en) 2005-11-08
TW200304531A (en) 2003-10-01
TWI223702B (en) 2004-11-11
US20030179580A1 (en) 2003-09-25
KR20030076315A (ko) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003346535A (ja) 面状光源装置及び表示装置
JP3953857B2 (ja) 面状光源装置及び面状光源装置の製造方法
US7126650B2 (en) Illumination unit and liquid crystal display apparatus comprising same
US7210841B2 (en) Illumination unit and liquid crystal display device using the unit
JP3331326B2 (ja) 面光源装置及びこれを用いた平面表示装置
KR100393312B1 (ko) 조명 유닛 및 액정 표시 장치
KR20080054178A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비하는 표시 장치
US7014350B2 (en) Illumination unit and liquid crystal display comprising it
JP2002343126A (ja) 照明ユニット及びその製造方法並びに照明ユニットを用いた液晶表示装置
JP4255333B2 (ja) バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2001216827A (ja) 照明ユニット及びその製造方法並びに照明ユニットを用いた液晶表示装置
JPH11296099A (ja) 液晶表示装置
JP2001330817A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4438539B2 (ja) 表示装置および面状光源装置
WO2014168061A1 (ja) 反射シート材、光源装置及び表示装置
JP4309598B2 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP2001250416A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
KR100723093B1 (ko) 조명 유닛 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
JP2910728B2 (ja) バックライト装置
KR20060081102A (ko) 표시 장치
JP4631350B2 (ja) 照明装置、液晶表示装置および電子機器
KR100776763B1 (ko) 액정표시장치
JPH11133876A (ja) 照明ユニットおよび照明ユニットを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070727