JP2008547235A - ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子 - Google Patents

ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008547235A
JP2008547235A JP2008519163A JP2008519163A JP2008547235A JP 2008547235 A JP2008547235 A JP 2008547235A JP 2008519163 A JP2008519163 A JP 2008519163A JP 2008519163 A JP2008519163 A JP 2008519163A JP 2008547235 A JP2008547235 A JP 2008547235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
nanowire
light
emitting device
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008519163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4772869B2 (ja
Inventor
ファ モク キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Viosys Co Ltd
Original Assignee
Seoul Viosys Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul Viosys Co Ltd filed Critical Seoul Viosys Co Ltd
Publication of JP2008547235A publication Critical patent/JP2008547235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4772869B2 publication Critical patent/JP4772869B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/54Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/56Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing sulfur
    • C09K11/562Chalcogenides
    • C09K11/565Chalcogenides with zinc cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/57Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing manganese or rhenium
    • C09K11/572Chalcogenides
    • C09K11/574Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/58Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing copper, silver or gold
    • C09K11/582Chalcogenides
    • C09K11/584Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/59Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing silicon
    • C09K11/592Chalcogenides
    • C09K11/595Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/62Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing gallium, indium or thallium
    • C09K11/621Chalcogenides
    • C09K11/623Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/642Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/762Nanowire or quantum wire, i.e. axially elongated structure having two dimensions of 100 nm or less

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子が開示される。この発光素子は、紫外線の波長範囲、青色光の波長範囲及び緑色光の波長範囲内で主ピークを有する第1波長の光を放射する発光ダイオードと、前記発光ダイオードから放射された前記第1波長の光の少なくとも一部を前記第1波長に比べて長い波長の第2波長の光に変換させるナノワイヤ蛍光体とを含む。ナノワイヤ蛍光体を採用することによって、発光素子の製造費用を節減することができ、非発光再結合に起因した光損失を減少させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、発光素子に関し、より詳細には、ナノワイヤ蛍光体を採用して波長変換による光損失を減少させることができる発光素子に関する。
紫外線または青色光を放射するガリウムナイトライド(GaN)系、特にアルミニウム−インジウム−ガリウムナイトライド(AlInGaN)系の発光ダイオードと、発光ダイオードから放射された光の一部を吸収し、変換された波長の光を放射する蛍光体とを含み、多色光、例えば白色光を具現する発光素子が特許文献1に開示されている。このような白色発光素子は、光源として単一波長の光源を使用するので、複数の異なる波長の光源を使う白色発光素子に比べて構造が非常に単純である。
白色発光素子に使用される蛍光体の例として、セリウムイオン(Ce3+)を活性イオン(activator)として使うイットリウム−アルミニウム−ガーネット(YAG:Ce)、ユロピウムイオン(Eu2+)を活性イオンとして使うSrSiO:Euに代表されるオルソシリケイト(orthosilicate)、及びCaGa:Euなどのようなチオガレート(thiogallate)蛍光体が挙げられる。
これらの蛍光体は、一般的に、固相反応法によって粉末形態で形成され、これらの蛍光体を合成するために非常に高い純度を有する原料及び厳格な化学定量が要求される。特に、YAG:Ceを合成するために1300℃以上の高温熱処理を必要とする。これは、蛍光体の費用を増加させ、その結果、白色発光素子の製造費用を増加させる。
また、このような粉末蛍光体は、内部に多くのトラップ(trap)を有するので、非発光再結合(non−radiative recombination)が発生しやすい。このような非発光再結合は、光損失につながり、波長変換効率を大きく減少させる。
米国特許第6812500号明細書
本発明の目的は、高純度で且つ容易に形成することができる蛍光体を採用した発光素子を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、非発光再結合に起因した光損失を減少させることができる蛍光体を採用した発光素子を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による発光素子は、紫外線の波長範囲、青色光の波長範囲又は緑色光の波長範囲内で主ピークを有する第1波長の光を放射する発光ダイオードと、前記発光ダイオードから放射された前記第1波長の光の少なくとも一部を前記第1波長に比べて長い波長の第2波長の光に変換させるナノワイヤ蛍光体とを含む。
ナノワイヤ蛍光体は、従来の粉末蛍光体に比べてトラップの数を減少させることができ、これにより、非発光再結合に起因した光損失が減少する。
ここで、「ナノワイヤ」(nanowire)とは、直径に比べて長さが相対的に長く、直径が1μm未満のナノスケールの構造体を意味する。
前記ナノワイヤ蛍光体は、ZnOか、AgドーピングされたZnOか、Al,Ga,In及び/又はLiがドーピングされたZnOか、ZnO:Cu,Gaか、ZnS:Cu,Gaか、ZnS(1−x)Te(ここで、0<x<1)か、ZnSでキャッピングされたCdS:Mnか、ZnSeか、ZnSiO:Mnか、(Ba、Sr、Ca)SiO:Euか、あるいは一般式AlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x<1、0<y<1、0<x+y≦1)で表される窒化物ナノワイヤとであることが好ましい。
これらのナノワイヤ蛍光体の組成比を適宜選択することによって、前記第1波長の光を可視光線領域の第2波長に変換させることができる。
一方、前記AlInGa(1−x−y)Nナノワイヤ蛍光体は、前記第2波長の光が少なくとも2つの主ピークを有するように、その長さ方向に沿って組成比が変わることができる。これにより、1つの種類のナノワイヤ蛍光体を使用して、前記第1波長の光以外に、2つ以上の多色光を具現することができる。
一方、これらのナノワイヤ蛍光体は、有機金属化学気相蒸着法(MOCVD)、有機金属水素化物気相成長法(MOHVPE)または分子線成長(MBE)法を用いて基板上に形成することができる。前記基板は、特に限定されず、例えば、シリコン(Si)基板であることができる。その後、前記基板から前記ナノワイヤ蛍光体が分離される。したがって、前記ナノワイヤ蛍光体を容易に製造することができるので、製造費用を減少させることができる。
樹脂、例えばエポキシ又はシリコン(silicone)が前記発光ダイオードを覆うことができる。前記ナノワイヤ蛍光体は、前記樹脂内に分散されることができる。
一方、前記ナノワイヤ蛍光体は、コアナノワイヤと、前記コアナノワイヤを取り囲むナノシェルとを含むことができる。前記ナノシェルは、前記コアナノワイヤの表面で発生する非発光再結合を防止する。このために、前記ナノシェルは、前記コアナノワイヤに比べてバンドギャップが大きい物質で形成されることが好ましい。
本発明によれば、ナノワイヤ蛍光体を採用することによって、製造工程が簡便なので、製造費用を節減することができ、非発光再結合に起因した光損失を減少させて発光素子の効率を増加させることができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。
下記の実施形態は、当業者に本発明の思想が充分に伝達され得るように例として提供されるものである。したがって、本発明は、後述する実施形態に限定されず、他の形態で具体化されることもできる。なお、図面において、構成要素の幅、長さ、厚さなどは、便宜のために誇張されて表現されることもできる。明細書全体にわたって同一の参照番号は同一の構成要素を示す。
図1は、本発明の一実施形態に係る発光素子10を説明するための概略的な断面図である。
図1を参照すると、発光素子10は、発光ダイオード13と、ナノワイヤ蛍光体20とを含む。発光ダイオード13は、紫外線、青色光または緑色光を放射するAlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x、y、x+y≦1)系の発光ダイオードである。特に、発光ダイオード13は、420〜480nm範囲の青色光を放射する発光ダイオードであることができる。
一般的に、発光ダイオード13は、外部電源に接続されるために2つの電極(図示せず)を具備する。電極は、発光ダイオード13の同一側面(side)または互いに反対側面上に位置することができる。電極は、接着剤を介してリード端子(図示せず)に電気的に接続させるか、又はボンディングワイヤ(図示せず)を介してリード端子に接続させることができる。
発光ダイオード13は、反射カップ17内に配置されることができる。反射カップ17は、発光ダイオード3から放射された光を所要の視野角内に反射させて、一定の視野角内の輝度を増加させる。したがって、反射カップ17は、所要の視野角によって一定の傾斜面を有する。
一方、ナノワイヤ(nanowire)蛍光体20は、発光ダイオード13の上部に位置し、発光ダイオード13から放射された光の一部をそれより相対的に長い波長の光に変換させる。この時、ナノワイヤ蛍光体20は、透明物質15内に分散されて位置することができる。透明物質15は、発光ダイオード13を覆い、大気中水分または外力のような外部環境から発光ダイオード13を保護する。透明物質15は、エポキシまたはシリコン(silicone)であることができ、図に示すのように反射カップ17内に位置することができる。
発光ダイオード13が青色光を放射する場合、ナノワイヤ蛍光体20は、青色光によって励起され、黄色光を放射することができる。これとは異なって、青色光により励起されて緑色光を放射するナノワイヤ蛍光体と赤色光を放射するナノワイヤ蛍光体が一緒に発光ダイオード13の上部に位置することができる。
一方、ナノワイヤ蛍光体20が青色光によって励起され、緑色光及び赤色光を一緒に放射することもできる。これにより、発光ダイオード13から放射された青色光とナノワイヤ蛍光体20から放射された黄色光、または緑色光と赤色光が混合され、白色光が外部に放射される。
一方、発光ダイオード13が紫外線を放射する場合、ナノワイヤ蛍光体20は、紫外線によって励起され、青色光及び黄色光、または青色光、緑色光及び黄色光を放射することができる。
その結果、発光ダイオード13から放射された光の一部を波長変換させるナノワイヤ蛍光体20を採用して多様な色の組み合わせよりなる多色光を具現することができる。
図2は、本発明の一実施形態に係るナノワイヤ蛍光体20を示す斜視図である。
図2を参照すると、ナノワイヤ蛍光体20は、直径に比べて長さが相対的に長く、直径が1μm未満のナノスケールの構造体である。
ナノワイヤ蛍光体20は、ZnOか、AgドーピングされたZnOか、Al,Ga,In及び/またはLiがドーピングされたZnOか、ZnO:Cu,Gaか、ZnS:Cu,Gaか、ZnS(1−x)Te(ここで、0<x<1)か、ZnSでキャッピングされたCdS:Mnか、ZnSeか、ZnSiO:Mnか、(Ba、Sr、Ca)SiO:Euか、あるいは一般式AlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x<1、0<y<1、0<x+y≦1)で表される窒化物ナノワイヤであることができる。
ZnOは、通常、緑色と黄色領域にわたる広い帯域の光を放射し、AgドーピングされたZnOは、緑色と黄色とに分離された帯域の光を放射する。
また、Al,Ga,In及び/またはLiがドーピングされたZnOは、緑色と黄色の光放射を強化させる。一方、ZnO:Cu,Gaは、濃い緑色光を放射し、ZnS:Cu,Gaは、青色光を放射する。一方、ZnSでキャッピングされたCdS:Mnは、黄色光を放射する。
ZnS(1−x)Teは、GaAsまたはSi基板上で分子線成長(molecular beam epitaxy;MBE)法を用いて成長させたものが知られており、xを変化させれば、可視光線の全ての波長領域から所望する波長の光を放射することができる。
ZnSiO:Mnは、α相とβ相を有し、α相は、緑色光を、β相は、黄色近くの光を放射する。さらに、(Ba、Sr、Ca)SiO:Euは、Ba、Sr及びCaの組成比を調節して可視光線領域の多様な色の光を放射することができる。
一方、AlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x<1、0<y<1、0<x+y≦1)で表される窒化物ナノワイヤは、AlとInの組成比によって可視光線領域内の多様な色の光を放射することができる。
ナノワイヤ蛍光体20は、ロッド(rod)形状であるが、これに限定されるものではなく、長さ方向に沿って曲がった(curved)ワイヤ形状であってもよい。
図3は、本発明の他の実施形態に係るナノワイヤ蛍光体30を示す断面図である。
図3を参照すると、ナノワイヤ蛍光体30は、コア(core)ナノワイヤ25と、コアナノワイヤ25を取り囲むナノシェル(nano shell)23とを含む。コアナノワイヤ25は、前述したナノワイヤ蛍光体20と同一の物質で形成することができる。
一方、ナノシェル25は、コアナノワイヤ23に比べてバンドギャップが大きい物質で形成することが好ましい。これにより、コアナノワイヤ23の表面で発生する非発光再結合を防止し、光損失をさらに減少させる。
例えば、コアナノワイヤ25がAlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x<1、0<y<1、0<x+y≦1)の場合、ナノシェル23は、一般式AlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x≦1、0≦y<1、0≦x+y≦1)で表される窒化物であることができる。
図4は、本発明の実施形態に係るナノワイヤ蛍光体20を製造する方法を説明するための断面図である。
図4を参照すると、ナノワイヤ蛍光体20は、基板11上に形成される。基板11は、ナノワイヤ蛍光体20と格子整合する必要がない。例えば、ナノワイヤ蛍光体20がAlInGa(1−x−y)Nで形成される場合、基板11は、サファイア基板またはSiC基板である必要がない。基板11は、特に制限されないので、安価なシリコン(Si)基板またはガラス基板であってもよい。
ナノワイヤ蛍光体20は、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)法、有機金属水素化物気相成長(MOHVPE)法または分子線成長(MBE)法を用いて形成することができる。
シリコン基板上にHVPE法を用いて形成したInGaNナノワイヤは、2003年9月26日公開された(published)本発明者の論文“InGaN nanorods grown on (111) silicon substrate by hydride vapor phase epitaxy”(Chemical Physics Letters 380 (2003)181−184)に開示されている。
前記論文によれば、Ga及びIn金属とHClを反応させてGaとInの前駆体を合成し、前駆体をNHとともにシリコン基板(111)面の領域に運搬し、シリコン基板上にInGa1−xNナノワイヤを形成する。この時、基板温度510℃で平均直径及び平均長さがそれぞれ約50nm及び約10μmのナノワイヤが得られる。一方、In0.1Ga0.9Nの陰極線ルミネッセンス(cathodoluminescence;CL)スペクトルは、428nmで主ピークを有する。InGaNでInの含量が増加するほどバンドギャップが小くなるので、In含量を増加させれば、CLスペクトルは、長波長側に移動させることができる。
GaとInの前駆体としては、トリメチルガリウム(TMG)及びトリメチルインジウム(TMI)を使用することができる。また、Alの前駆体、例えばトリメチルアルミニウム(TMA)をシリコン基板領域に運搬し、AlInGa(1−x−y)Nを形成することもできる。一方、Ga、In及びAl前駆体の流量を調節して、多様な組成比のAlInGa(1−x−y)Nを形成することができ、同一ワイヤ内でも長さによって組成比が異なる窒化物ナノワイヤを形成することができる。
基板11上に形成されたナノワイヤ蛍光体20は、基板11から分離した後、発光素子(図1の10)の製造に使われる。
一方、基板11上にナノワイヤ蛍光体20を形成した後、ナノワイヤ蛍光体20を覆うナノシェル(図3の23)を形成することができる。これにより、基板11上に図3のナノワイヤ蛍光体30が形成され、ナノワイヤ蛍光体20は、コアナノワイヤ(図3の25)になる。
ナノシェルもMOCVD法、MOHVPE法またはMBE法を用いて形成することができ、コアナノワイヤ25を形成した同一反応器内でインサイチュ(in−situ)で成長させることができる。
具体的には、コアナノワイヤ25を形成した後、反応器内の残留ガスを排出し、Ga及びNの前駆体をそれぞれ10〜200sccm及び100〜2000sccmの流量でさらに反応器内に供給する。反応器の温度は、400〜800℃であることができる。この時、Al前駆体及び/またはIn前駆体を一緒に供給することができる。これにより、コアナノワイヤ25を覆うAlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x≦1、0≦y<1及び0≦x+y≦1)のナノシェル23が形成される。
ナノシェルは、コアナノワイヤよりバンドギャップが大きい物質で形成される。例えば、コアナノワイヤがInGaNである場合、ナノシェルは、GaNであることができる。
図5は、InGa(1−x)NコアナノワイヤとGaNナノシェルよりなるナノワイヤ蛍光体試料33、35、37、39のCLスペクトルを示すグラフである。ここで、InGaNのIn含量xを変化させて前記試料を準備した。すなわち、試料33のIn含量xは、0.22、試料35は、0.33、試料37は、0.40、試料39は、0.55であった。
図5を参照すると、コアナノワイヤのIn含量が増加するほど、InGaNのバンドギャップが減少するので、CLスペクトルの波長が長波長側に移動する。一方、試料33は青色波長範囲で、試料35は緑色波長範囲で、試料37は黄色波長範囲で、試料39は赤色波長範囲で主ピークを有する。
その結果、コアナノワイヤのIn含量を調節することによって、可視光線の全領域にわたって光を放射するナノワイヤ蛍光体を提供することが可能である。
本発明の一実施形態に係る発光素子の概略的な断面図である。 本発明の一実施形態に係るナノワイヤ蛍光体の斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るナノワイヤ蛍光体の断面図である。 本発明の実施形態に係るナノワイヤ蛍光体を製造する方法を説明するための斜視図である。 本発明の一実施形態に係るInGaNナノワイヤ蛍光体のIn含量による陰極線ルミネッセンスを示すグラフである。
符号の説明
10 発光素子
11 基板
13 発光ダイオード
15 透明物質
17 反射カップ
20、30 ナノワイヤ蛍光体
23 ナノシェル
25 コアナノワイヤ

Claims (10)

  1. 紫外線の波長範囲、青色光の波長範囲、及び緑色光の波長範囲から選択された少なくとも1つの波長範囲内で主ピークを有する第1波長の光を放射する発光ダイオードと、
    前記発光ダイオードから放射された前記第1波長の光の少なくとも一部を前記第1波長に比べて長い波長の第2波長の光に変換させるナノワイヤ(nanowire)蛍光体とを有することを特徴とする発光素子。
  2. 前記ナノワイヤ蛍光体は、ZnOと、AgがドーピングされたZnOと、Al,Ga,In及びLiから選択された少なくとも1つの元素がドーピングされたZnOと、ZnO:Cu,Gaと、ZnS:Cu,Gaと、ZnS(1−x)Te(ここで、0<x<1)と、ZnSでキャッピングされた(capped)CdS:Mnと、ZnSeと、ZnSiO:Mnと、(Ba、Sr、Ca)SiO:Euとよりなるナノワイヤの群から選択された少なくとも1つのナノワイヤであることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記ナノワイヤ蛍光体は、一般式AlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x<1、0<y<1、0<x+y≦1)で表される窒化物ナノワイヤであることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  4. 前記AlInGa(1−x−y)Nナノワイヤ蛍光体は、前記第2波長の光が少なくとも2つの主ピークを有するように、その長さ方向に沿って組成比が変わることを特徴とする請求項3に記載の発光素子。
  5. 前記発光ダイオードを覆う樹脂をさらに有し、前記ナノワイヤ蛍光体は、前記樹脂内に分散されることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  6. 前記ナノワイヤ蛍光体は、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)法、有機金属水素化物気相成長(MOHVPE)法、または分子線成長(MBE)法を用いて基板上に形成した後、該基板から分離して作成されることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  7. 前記基板は、シリコン基板であることを特徴とする請求項5に記載の発光素子。
  8. 前記ナノワイヤ蛍光体は、コア(core)ナノワイヤと、該コアナノワイヤを取り囲むナノシェル(nano shell)とを含むことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  9. 前記コアナノワイヤは、一般式AlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x<1、0<y<1、0<x+y≦1)で表される窒化物であり、
    前記ナノシェルは、一般式AlInGa(1−x−y)N(ここで、0≦x≦1、0≦y<1、0≦x+y≦1)で表される窒化物であり、
    前記ナノシェルを形成する窒化物は、前記コアナノワイヤを形成する窒化物よりもバンドギャップが大きいことを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  10. 前記コアナノワイヤは、前記第2波長の光が少なくとも2つの主ピークを有するように、その長さ方向に沿って組成比が変わることを特徴とする請求項9に記載の発光素子。
JP2008519163A 2005-07-11 2006-06-05 ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子 Expired - Fee Related JP4772869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050062298A KR101106134B1 (ko) 2005-07-11 2005-07-11 나노와이어 형광체를 채택한 발광소자
KR10-2005-0062298 2005-07-11
PCT/KR2006/002147 WO2007007954A1 (en) 2005-07-11 2006-06-05 Light emitting device employing nanowire phosphors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011090440A Division JP5442666B2 (ja) 2005-07-11 2011-04-14 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008547235A true JP2008547235A (ja) 2008-12-25
JP4772869B2 JP4772869B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37637300

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519163A Expired - Fee Related JP4772869B2 (ja) 2005-07-11 2006-06-05 ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子
JP2011090440A Expired - Fee Related JP5442666B2 (ja) 2005-07-11 2011-04-14 発光素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011090440A Expired - Fee Related JP5442666B2 (ja) 2005-07-11 2011-04-14 発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7821022B2 (ja)
JP (2) JP4772869B2 (ja)
KR (1) KR101106134B1 (ja)
TW (2) TWI319916B (ja)
WO (1) WO2007007954A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238879A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 蛍光体材料およびその製造方法
JP2010515651A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 クナノ アーベー 複数の窒化物ナノワイヤとその製造方法
WO2012095920A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 パナソニック株式会社 紫外発光材料とその製造方法およびこれを用いた発光素子
KR20130055058A (ko) * 2011-11-17 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 퀀텀 로드를 구비한 발광 다이오드 패키지 및 이를 구비한 액정표시장치
US9653286B2 (en) 2012-02-14 2017-05-16 Hexagem Ab Gallium nitride nanowire based electronics
WO2018135434A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 可視蛍光を発するCdを含まないコロイダル量子ドット及びその製造方法
JP2018115315A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 可視蛍光を発するCdを含まないコロイダル量子ドット及びその製造方法
JP2020515062A (ja) * 2017-03-17 2020-05-21 シーボロー・アイピー・アイ.・ビー.ブイ.Seaborough Ip I. B.V. コンバーター系

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8946674B2 (en) 2005-08-31 2015-02-03 University Of Florida Research Foundation, Inc. Group III-nitrides on Si substrates using a nanostructured interlayer
US8188494B2 (en) * 2006-06-28 2012-05-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Utilizing nanowire for generating white light
US8222057B2 (en) * 2006-08-29 2012-07-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Crack free multilayered devices, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
JP2009140975A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体発光装置およびそれを用いる照明装置ならびに半導体発光装置の製造方法
WO2010065860A2 (en) 2008-12-04 2010-06-10 The Regents Of The Univerity Of California Electron injection nanostructured semiconductor material anode electroluminescence method and device
KR101045445B1 (ko) * 2009-08-05 2011-06-30 한국광기술원 나노섬유를 함유하는 발광다이오드 패키지 및 이의 제조방법
TWI573288B (zh) * 2010-10-18 2017-03-01 鴻海精密工業股份有限公司 發光二極體及其製作方法
EP2506321B1 (en) * 2011-03-28 2019-01-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting diode chip
US8759843B2 (en) 2011-08-30 2014-06-24 Abl Ip Holding Llc Optical/electrical transducer using semiconductor nanowire wicking structure in a thermal conductivity and phase transition heat transfer mechanism
US8723205B2 (en) 2011-08-30 2014-05-13 Abl Ip Holding Llc Phosphor incorporated in a thermal conductivity and phase transition heat transfer mechanism
US8710526B2 (en) 2011-08-30 2014-04-29 Abl Ip Holding Llc Thermal conductivity and phase transition heat transfer mechanism including optical element to be cooled by heat transfer of the mechanism
DE102014116205B4 (de) 2014-11-06 2022-09-01 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdiode und Leuchtdiode
FR3053437B1 (fr) * 2016-06-30 2019-06-28 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation ameliore, notamment pour vehicule automobile
WO2018015368A1 (en) 2016-07-22 2018-01-25 Philips Lighting Holding B.V. Nano-light source emitting polarized light
FR3061605B1 (fr) * 2016-12-29 2019-05-31 Aledia Dispositif optoélectronique à diodes électroluminescentes
WO2018227074A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 University Of Massachusetts Iii-nitride down-conversion nanomaterial for white leds
US10991856B2 (en) * 2017-12-21 2021-04-27 Lumileds Llc LED with structured layers and nanophosphors
US11605760B2 (en) 2018-05-21 2023-03-14 Intel Corporation Micro light-emitting diode displays having nanophosphors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524119A (ja) * 2004-01-15 2007-08-23 ナノシス・インコーポレイテッド ナノ結晶をドーピングしたマトリックス

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5182305A (en) 1986-08-08 1993-01-26 Colgate-Palmolive Co. N-aryl and n-cycloakyl neoalkanamide insect repellents
EP1439586B1 (de) 1996-06-26 2014-03-12 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US6501091B1 (en) * 1998-04-01 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot white and colored light emitting diodes
US6903376B2 (en) * 1999-12-22 2005-06-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Selective placement of quantum wells in flipchip light emitting diodes for improved light extraction
US6650044B1 (en) 2000-10-13 2003-11-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Stenciling phosphor layers on light emitting diodes
JP4101468B2 (ja) * 2001-04-09 2008-06-18 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
US7008559B2 (en) * 2001-06-06 2006-03-07 Nomadics, Inc. Manganese doped upconversion luminescence nanoparticles
US6870311B2 (en) 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
US20040012027A1 (en) * 2002-06-13 2004-01-22 Cree Lighting Company Saturated phosphor solid state emitter
JP2004071908A (ja) 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
EP2194026A1 (en) * 2002-09-30 2010-06-09 Nanosys, Inc. Large-area nanoenabled macroelectronic substrates and uses therefor
JP4158519B2 (ja) * 2002-12-26 2008-10-01 住友電気工業株式会社 白色発光素子およびその製造方法
US6982045B2 (en) * 2003-05-17 2006-01-03 Phosphortech Corporation Light emitting device having silicate fluorescent phosphor
TWI222229B (en) 2003-05-28 2004-10-11 Epistar Corp Light emitting device with nanometer core-shell conductive particle
US20050006659A1 (en) 2003-07-09 2005-01-13 Ng Kee Yean Light emitting diode utilizing a discrete wavelength-converting layer for color conversion
JP4370861B2 (ja) * 2003-09-03 2009-11-25 パナソニック電工株式会社 発光素子及びその製造方法
KR100610249B1 (ko) 2003-12-23 2006-08-09 럭스피아 주식회사 황색 발광 형광체 및 그것을 채용한 백색 반도체 발광장치
KR100593438B1 (ko) * 2004-02-09 2006-06-28 학교법인 포항공과대학교 나노 형광체/나노소재 이종접합구조체 및 그 제조방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524119A (ja) * 2004-01-15 2007-08-23 ナノシス・インコーポレイテッド ナノ結晶をドーピングしたマトリックス

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238879A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 蛍光体材料およびその製造方法
US9660136B2 (en) 2007-01-12 2017-05-23 Qunano Ab Nitride nanowires and method of producing such
JP2010515651A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 クナノ アーベー 複数の窒化物ナノワイヤとその製造方法
JP2014001135A (ja) * 2007-01-12 2014-01-09 Qunano Ab 複数の窒化物ナノワイヤとその製造方法
US8664094B2 (en) 2007-01-12 2014-03-04 Qunano Ab Method of producing nitride nanowires with different core and shell V/III flow ratios
US9024338B2 (en) 2007-01-12 2015-05-05 Qunano Ab Device with nitride nanowires having a shell layer and a continuous layer
US9947831B2 (en) 2007-01-12 2018-04-17 Qunano Ab Light emitting diode device having III-nitride nanowires, a shell layer and a continuous layer
WO2012095920A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 パナソニック株式会社 紫外発光材料とその製造方法およびこれを用いた発光素子
JP5173082B2 (ja) * 2011-01-14 2013-03-27 パナソニック株式会社 紫外発光材料とその製造方法およびこれを用いた発光素子
US8845929B2 (en) 2011-01-14 2014-09-30 Panasonic Corporation Ultraviolet light emitting material
KR20130055058A (ko) * 2011-11-17 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 퀀텀 로드를 구비한 발광 다이오드 패키지 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101949385B1 (ko) * 2011-11-17 2019-02-18 엘지디스플레이 주식회사 퀀텀 로드를 구비한 발광 다이오드 패키지 및 이를 구비한 액정표시장치
US9653286B2 (en) 2012-02-14 2017-05-16 Hexagem Ab Gallium nitride nanowire based electronics
US10236178B2 (en) 2012-02-14 2019-03-19 Hexagem Ab Gallium nitride nanowire based electronics
WO2018135434A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 可視蛍光を発するCdを含まないコロイダル量子ドット及びその製造方法
JP2018115315A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 三菱マテリアル株式会社 可視蛍光を発するCdを含まないコロイダル量子ドット及びその製造方法
JP2020515062A (ja) * 2017-03-17 2020-05-21 シーボロー・アイピー・アイ.・ビー.ブイ.Seaborough Ip I. B.V. コンバーター系
JP7263247B2 (ja) 2017-03-17 2023-04-24 シーボロー・アイピー・アイ.・ビー.ブイ. コンバーター系
US11879085B2 (en) 2017-03-17 2024-01-23 Seaborough Ip I B.V. Converter system

Also Published As

Publication number Publication date
US7821022B2 (en) 2010-10-26
TWI418058B (zh) 2013-12-01
US20100295441A1 (en) 2010-11-25
JP4772869B2 (ja) 2011-09-14
TW200945639A (en) 2009-11-01
KR101106134B1 (ko) 2012-01-20
US20080185604A1 (en) 2008-08-07
WO2007007954A1 (en) 2007-01-18
TWI319916B (en) 2010-01-21
TW200703728A (en) 2007-01-16
KR20070007585A (ko) 2007-01-16
US8232562B2 (en) 2012-07-31
JP5442666B2 (ja) 2014-03-12
JP2011193006A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772869B2 (ja) ナノワイヤ蛍光体を採用した発光素子
US6620643B1 (en) Light-emitting device using group III nitride compound semiconductor
KR100638294B1 (ko) 발광 장치
JP4653671B2 (ja) 発光装置
US7247884B2 (en) Group III nitride compound semiconductor light-emitting element
US9909058B2 (en) Phosphor, phosphor manufacturing method, and white light emitting device
US8421058B2 (en) Light emitting diode structure having superlattice with reduced electron kinetic energy therein
JP5260502B2 (ja) Iii族窒化物白色発光ダイオード
US20070228931A1 (en) White light emitting device
US8653549B2 (en) Phosphor, phosphor manufacturing method, and white light emitting device
US7608994B2 (en) White light emitting device
US20110163322A1 (en) Phosphor, phosphor manufacturing method, and white light emitting device
US8716731B2 (en) Tunable phosphor for luminescent
JP4458870B2 (ja) 蛍光発光装置、蛍光発光素子、および蛍光体
JP4503316B2 (ja) 多色光の発光方法
KR102472340B1 (ko) 적색 형광체 및 이를 포함하는 발광장치
JP2002208730A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2014040510A (ja) 蛍光体材料、発光素子、撮像装置および照明装置
JP2007194289A (ja) 半導体発光デバイス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4772869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees