JP2008544915A - 切り込みを備えたトレッドパターンを有する走行トレッド - Google Patents

切り込みを備えたトレッドパターンを有する走行トレッド Download PDF

Info

Publication number
JP2008544915A
JP2008544915A JP2008518862A JP2008518862A JP2008544915A JP 2008544915 A JP2008544915 A JP 2008544915A JP 2008518862 A JP2008518862 A JP 2008518862A JP 2008518862 A JP2008518862 A JP 2008518862A JP 2008544915 A JP2008544915 A JP 2008544915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
essentially
tire
cut
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008518862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5005684B2 (ja
Inventor
フィリップ ティエボー
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2008544915A publication Critical patent/JP2008544915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5005684B2 publication Critical patent/JP5005684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C2011/129Sipe density, i.e. the distance between the sipes within the pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、同一の向きを備えた溝(3)によって画定された少なくとも1つの長手方向リブ(2)を有する走行トレッド(1)であって、各リブが、リブを画定する溝内に開口した本質的に横方向の向きの複数の切り込み(10)を有し、各リブ上において各切り込みが、互いに向いた材料のフェースによって画定されると共に少なくとも3つ部分から成り、3つの部分のうちの少なくとも2つ(11)が、実質的に横方向の向きのものであって、溝(3)内に開口し、少なくとも1つの他の部分(12)が、実質的に長手方向に差し向けられている走行トレッドに関する。トレッドは、実質的に長手方向の向きの切り込みの部分(12)の全てには、切り込み部分を画定するフェースを妨害する手段が存在せず、実質的に横方向の向きの部分(11)が、少なくともトレッドの厚さの方向におけるフェースのうちの一方の他方のフェースに対する運動の振幅を制限する手段を有することを特徴とする。

Description

本発明は、特に大型車用のタイヤのトレッドの分野に関し、特に、これらトレッドのトレッドパターンに関する。
濡れた道路上における満足のいくグリップ性能をタイヤに与えるため、各トレッドに周方向又は長手方向の全体的な向き(即ち、この向きは、この方向周りにジグザグであるのが良い)のリブで形成されたトレッドパターンを与えると共にこれらリブに溝の幅と比較して小さな幅の複数個の切り込みを設けること(一般に、切り込みの平均幅は、せいぜい2mmである)が知られており、これら切り込みは、全体として、横方向の向きのものであり、即ち、これら切り込みの端点を通る直線により形成される方向が、周方向と0°以外の角度(一般に、40°以上)をなす。各横方向切り込みは、トレッドの有効厚さの一部のみ又は全体にわたって延びるのが良い(定義上、トレッドの有効厚さは、施行中の法的規制内に収まった状態で摩耗することが可能なトレッド厚さに相当する)。当然のことながら、得られる性能は、トレッドについて選択された材料の性状にも関連しており、大型車用のタイヤへの用途では、特に、意図した走行距離と適合した耐摩耗性を有する材料が必要である。
しかしながら、多くの切り込みを有する大型車用のタイヤの従来型トレッドは、使用時に、切り込みの隆起部の付近に位置した摩耗を多かれ少なかれ短時間で示し始める。「局所摩耗」という用語は、本明細書においては、摩耗がトレッドの走行面全体に一様には影響を与えず、走行面の部分部分の幾つかに顕著な摩耗が生じることを意味するものと理解されたい。
かかる摩耗は走行中における性能の観点からは有害ではないが、それにもかかわらず、摩耗がタイヤの交換かトレッドの更新かのいずれかを必要とする時期に迅速に達する場合があるという問題は、解決されていない。
この摩耗は、或る程度は、タイヤの剛性の減少に関連しており、この剛性の減少は、或る程度は、各切り込みを構成する材料の互いに向かい合ったフェースが道路に接触すると、互いに対して摺動する場合のあることに関連している。
特に欧州特許第768,958号明細書において、各切り込みを構成する材料のフェースの相対運動を制止する手段を提供することが提案された。かかる相対運動制止手段の一実施形態は、フェースに、互いに係合する複数個の起伏部を設けることであり、これら起伏部は、少なくとも1つの方向に延びている。トレッドの厚さの方向(即ち、トレッドをタイヤに装着したときの実質的に半径方向)に切り込みを構成する2つのフェース相互間の相対運動を制限し又は実際には制止するため、この厚さ方向に垂直な方向に起伏部が形成される。
しかしながら、耐摩耗性は、優れたグリップ性能を保持しながら一段と向上させることができるということが注目された。
タイヤのトレッドパターンが、平均幅が2mm未満であり、多数の隆起部及び長い長さの隆起部を形成する複数個の切り込みを備えた本質的に周方向のリブで形成され、これら切り込みが、複数個のゴム要素を構成し、これらゴム要素の向かい合った壁が、事実上瞬間的な有効性で(即ち、遅延が実質的に非常に減少し又は実際にはゼロの状態で)互いに制止し、局所摩耗(「不規則摩耗」と呼ばれる)を生じさせないようにすることが要望されている。
欧州特許第768,958号明細書
この目的のため、本発明は、同一の向きを備えた溝によって画定された少なくとも1つの長手方向リブを有するタイヤトレッドであって、各リブが、リブを画定する溝内に開口した本質的に横方向の向きの複数の切り込みを有し、各リブ上において各切り込みが、互いに向いた材料のフェースによって画定されると共に少なくとも3つ部分から成り、3つの部分のうちの少なくとも2つが、長手方向リブを画定すると共に切り込みの端部分を形成する溝内に開口した本質的に横方向の向きのものであり(即ち、トレッドの長手方向と少なくとも60°に等しい角度をなして差し向けられており)、少なくとも1つの他の部分が、本質的に長手方向に差し向けられている(即ち、走行面上における少なくとも1つの他の部分の軌跡が、長手方向と10°以下の平均角度をなしている)タイヤトレッドを提案する。
切り込みの部分は、これらを構成する材料のフェース上に、少なくともトレッドの厚さ方向におけるこれらフェースのうちの一方の他方に対する運動の振幅を制限する手段を有する。このトレッドは、本質的に長手方向の向きの切り込みの部分の全てには、トレッドの厚さの方向であれトレッドの厚さに対して横の方向であれ、切り込み部分を画定するフェースを妨害する手段が存在せず、全体として横方向の向きの各部分が、全体として、同一の切り込みの横方向の向きの任意他の部分から見て長手方向にずらされていることを特徴とする。
トレッドの長手方向は、タイヤにかかるトレッドをいったん設けると、周方向に一致する。横方向は、長手方向及びトレッドの厚さの方向に垂直な方向に一致している。
横方向の全体的向きの部分は、この部分の全ての箇所が、長手方向に垂直な平面に対して同一の側に位置し、且つ横方向の全体的な向きの他の部分の全ての箇所が、この同一平面の他方の側に位置する場合、同一の切り込みの横方向の向きの任意他の部分から長手方向に「完全にオフセットされている」と呼ばれる。
所望の結果を得るためには、上述した組み合わせを有することが必要不可欠であり、即ち、横方向の全体的な向きの部品が全て、少なくともトレッドの厚さ方向にこれら部分を画定する材料のフェースの相対運動を制限する手段を備え、横方向の全体的向きの上述の部分の各々相互間に、相対運動の制限されない切り込み部分が設けられることが必要不可欠である。かくして、道路との接触から出る際に、横方向の全体的向きの第1の切り込み部分が、長手方向の全体的な向きの部品の存在により、相対運動の制止又は制限なく、同一の横方向の全体的向きの他の切り込み部分を同伴しないでこの接触から自由にされる。長手方向の全体的向きのこれら部品は、事実、結合解除の役割を果たす。
有利には、本質的に横方向の向きの切り込み部分のうちの少なくとも幾つかに、切り込みを画定する互いに向かい合ったフェースの横方向における相対運動を制限する手段を設けることが推奨される。
一方のフェースの他方のフェースに対する相対運動の振幅を制限する手段は、次の形態、即ち、
−運動を減少させることが望ましい方向の少なくとも1つの起伏部、
−フェース上に設けられていて、対向したフェースに設けられた少なくとも1つのレリーフ要素と協働する少なくとも1つのレリーフ要素(これらレリーフ要素は、場合によっては、キャビティ及び突起である)、及び
−同一の横方向の(特に欧州特許第1,007,378号明細書に記載されているような)切り込みの2つの対向したフェースを互いに連結する少なくとも1つのゴム要素の中から選択されるのが良い。
レリーフ要素(突起及びキャビティ)は、任意の幾何学的形態のものであって良いが、これら形態は、有効性の高い協働を可能にするよう互いに類似していることが好ましい。当然のことながら、切り込みを備えた壁に突起のみを形成すると共に対向した壁に突起と相補するキャビティのみを形成することが可能である。
本発明の他の特徴及び利点は、非限定的な例として本発明の実施形態を記載した添付の図面を参照して以下に行われる説明から明らかになろう。
図1は、サイズ11R22.5の大型車用タイヤのための本発明のトレッドパターン1の部分図である。
このトレッドパターンは、6つの周方向リブ2,4を構成する周方向の全体的向きの5つの3を有し、これら周方向リブのうちの2つは、トレッドの縁部を形成している。縁部を形成するリブを除き、各リブ上には、平均で長手方向(図面で方向XX′で示されている)と絶対値で70°に等しい角度をなす横方向の全体的向きの複数個の切り込み10が設けられている。この角度は、リブのうちの幾つかに関し、符号が正であり、他のものについては、符号が負である。
溝は、6mmの平均幅及び16mmの平均深さを有する。
切り込みは、0.6mmの平均幅を有すると共に溝と同一の深さを有する。
各切り込み10は、切り込みの複数個の部分、即ち、各側が横方向の全体的向きの部分11によって包囲された長手方向の向きの中央部分12で形成されている。横方向の全体的向きの部分11は、これらを構成する材料のフェース上に、図3で理解できるように、深さの方向(トレッドの厚さの方向)に複数個のジグザグを有し、図3は、この種の切り込みを成形するようになったラメラを断面で示している。
トレッドの走行面上の切り込み10のトレースを示す図2では、深さ方向におけるジグザグに加えて、横方向の全体的向きの各部分は、横方向111,112,113にジグザグを有していることが理解できる。
切り込み10の平均向きは、この切り込みが成形されるリブ2の縁部上の切り込みの端部を通る直線Dmによって形成された角度により与えられる。
この構成によれば、トレッドの剛性は、たとえ大幅に切り込まれたとしても、厚さ方向及び横方向に存在するジグザグにより生じる機械的制止作用により、地面に接触する際に適当なレベルに保たれる。さらに、走行中、横方向の全体的向きの第1の部分は、地面との接触領域から出ても、この場合それにより横方向の全体的向きの第2の部分は悪影響を受けず、長手方向の向きの中間領域には、横方向の全体的向きの部分相互間の結合解除手段として働くこの部分を構成するフェース相互間の相対運動の制止手段が設けられていない。
長手方向の全体的向きの中間領域と横方向の全体的向きの部分との間の最適な結合解除を得るため、横方向の向きの部分を全体として、トレッドの軸方向YY′に平行であり且つトレッドの外面(走行面に一致する)に垂直であり、しかも、中間領域から見て長手方向に最も遠くに位置する端部(図2に示されている)をそれぞれ通る2つの平面P′,P″により画定された容積の外部に配置することが好ましい。
図3は、トレッド金型内に嵌まっているブレード10′を示している。このブレードは、中間部分12′を包囲した2つの端部分11′を有し、この中間部分12′は、各端部分11′と90°に等しい角度をなしている。さらに、各端部分は、3つのフェーセット111,112,113を有し、これらフェーセットは各々、ブレードの高さ方向に複数個の起伏部を有する。フェーセットと起伏部は、組み合わせ時に、かかるブレードにより成形された切り込みの壁の機械的制止を行うことができるようにする。本発明の本質的な条件に合うようにするため、中間部分には、全く制止手段が設けられていない。図示していない一形態では、この中間部分の厚さを僅かに増大させてこの部分により成形される切り込みの対向したフェース相互間の結合解除を一段と向上させる措置が施させるのが良い。
実際の走行条件を再現する条件下における走行試験により、制止要素が設けられていない複数個の横方向切り込みのみを有する同一サイズのタイヤと比較して、本発明のタイヤにより得られる耐摩耗性の向上を評価することができた。車両のタイヤのローテーションは、フロントアクスルのタイヤと、フロントアクスルに見えた不規則な摩耗が所定のしきい値に達したときに、摩耗をより規則的にするためにかかる作業を必要とするリヤアクスルのタイヤとのローテーションを行うことから成る。基準タイヤに関し、大型車のタイヤのローテーションは、50,000〜150,000kmの走行距離について行われた。本発明のタイヤの大部分は、200,000km以前ではローテーションを必要とせず、幾つかのタイヤは、実際に、300,000kmの距離を達成した。また、不規則摩耗の観点におけるこの改良の効果により、タイヤの全体的寿命(タイヤの完全な摩耗がタイヤの交換を必要とする前に走行した全距離によって測定される)を非常に大幅に向上させることができた。本発明のタイヤ全体に関する走行距離における平均的な増加分は、30%オーダのものである。
図4は、本発明の変形例としてのトレッドパターンのトレッドの部分図である。リブ2が、示されており、このリブは、リブ全体を貫通した複数個の切り込み10を有している。各切り込みは、実質的に長手方向の向きの部分12により2つずつ分離された横方向の全体的向きの3つの部分11を有している(この場合、これら部分12は、リブの長手方向XX′と10°の角度をなしている)。
3つの部分11は、同一方向に互い違いに配置されている。第1の部分11の軌跡の全ての箇所は、長手方向に垂直な平面(軌跡として、リブの横方向YY′に平行な直線D1を有する)に関して同一の側に位置し、同一の切り込みの別の部分11の全ての箇所は、この同一平面に関して他方の側に位置している。同じことは、第3の部分11に当てはまり、この第3の部分は、全体が、長手方向に垂直な平面(軌跡として、リブの横方向に平行な直線D2を有する)に関して同一の側に位置し、他の部分の全ての箇所は、この平面に関して他方の側に位置している。
さらに、2つの切り込み相互間にオーバーラップを生じさせないようにすることが有利であり、即ち、切り込み相互間の最も近い箇所相互間で長手方向に寸法がゼロではないスペースがなければならないことが有利である(この距離は、図4に“m”で示されている)。
好ましくは、長手方向の全体的向きの各切り込み部分の周方向長さは、トレッドパターンのピッチの15%〜35%であり、トレッドパターンのピッチは、2つの連続した切り込み相互間の平均距離dとして定義される。
本発明の切り込みの別の変形例では、横方向の全体的向きの部分にフェースから突き出ていて、対向したフェースでは引っ込んだ複数個のレリーフ要素を設ける素子が施されるのが良く、凹部は、突起と協働してこれらフェースの相対運動を制止する。
かかる例は、図5に示されており、図5では、トレッドに切り込みを成形することができるようにするブレードが見える。
この図5によれば、切り込みを成形するブレード10′が、長手方向の向きの2つの部分12′を有し、これら部分12′には、互いに向かい合った切り込みのフェースの相対運動を阻止する手段が設けられておらず、横方向の全体的向きの他の3つのフェース11′が、複数個の突起21′を備えている。これらブレード部分は、切り込みの壁に凹部と隆起部を成形して一方の壁の隆起部が対向した壁の凹部と相互作用するようにしている。さらに、ブレードの端部のうちの一方は、切り込みの底部のところにチャネルを成形する円形断面の実質的に直線状の膨らみ20′で形成されている。
部分11′は、この場合、互いに対してオフセット状態に配置されている(軌跡D1′,D2′は、膨らみ20′を有する半径方向平面に相当している)。
変形例として、切り込みの平均向き、即ち、各切り込みの端部を通る方向により形成される向きを10°以下にすることが可能である。
本発明は、図示すると共に説明した実施形態には限定されず、本発明の範囲から逸脱することなくかかる実施形態の種々の改造を行うことができる。具体的に言えば、各切り込みが半径方向平面、即ち、回転軸線を含む平面と0°以外の角度をなすように切り込みを傾斜させることが可能である。
具体的に言えば、上述した内容は、特定の商業的流通が行われる場合のあるトレッド又は変形例としてかかるトレッドを有するタイヤに関し、これらタイヤは、個々に又は変形例として大型車用の装備品の形態で販売されることが意図されている。
本発明の第1の実施形態としてのタイヤのトレッドのトレッドパターンの平面図である。 走行面上における図1のトレッドパターン上に形成された切り込みの軌跡を示す図である。 図2に示す切り込みを成形する金型内に納められたラメラを示す図である。 本発明の複数個の切り込みを備えたトレッドのリブの部分図である。 本発明の切り込みを成形するラメラの形態を示す図である。

Claims (9)

  1. 同一の向きを備えた溝(3)によって画定された少なくとも1つの長手方向リブ(2)を有するタイヤトレッド(1)であって、各リブが、前記リブを画定する溝内に開口した本質的に横方向の向きの複数の切り込み(10)を有し、各前記リブ上において各前記切り込みが、互いに向いた材料のフェースによって画定されると共に少なくとも3つ部分から成り、前記3つの部分のうちの少なくとも2つ(11)が、前記長手方向リブを画定すると共に前記切り込み(10)の端部分を形成する前記溝(3)内に開口した本質的に横方向の向きのものであり(即ち、前記トレッドの長手方向と少なくとも60°に等しい角度をなして差し向けられており)、少なくとも1つの他の部分(12)が、本質的に長手方向に差し向けられている(即ち、走行面上における前記少なくとも1つの他の部分の軌跡が、前記長手方向と10°以下の平均角度をなしている)、タイヤトレッドにおいて、前記タイヤトレッドは、
    ・本質的に長手方向の向きの前記切り込みの前記部分の全てには、前記トレッドの厚さの方向であれ前記トレッドの厚さに対して横の方向であれ、前記切り込み部分を画定する前記フェースを妨害する手段が存在せず、
    ・本質的に横方向の向きの前記部分(11)が、前記部分を画定する前記材料フェース上に、少なくとも前記トレッドの厚さの方向における前記フェースのうちの一方の他方のフェースに対する運動の振幅を制限する手段を有し、
    ・全体として横方向の向きの各部分(11)が、全体として、同一の前記切り込みの横方向の向きの任意他の部分から見て長手方向にずらされていることを特徴とするタイヤトレッド。
  2. 本質的に横方向の向きの前記切り込み部分(11)のうちの少なくとも幾つかは、前記切り込みを画定する前記互いに向かい合ったフェースの横方向における相対運動を制限する手段を更に備えている、請求項1記載のタイヤトレッド(1)。
  3. 前記トレッドの厚さ方向における前記フェースのうちの一方の前記他方に対する運動の振幅を制限する前記手段は、前記厚さの方向における少なくとも1つの起伏部で構成されている、請求項1記載のタイヤトレッド(1)。
  4. 少なくとも切り込みを画定する前記互いに向かい合ったフェースは、前記フェース上に少なくとも1つのレリーフ要素を備え、前記レリーフ要素は、前記2つのフェースの相対運動を制限するよう互いに協働するようになっている、請求項1乃至3の何れか1項に記載のタイヤトレッド(1)。
  5. 本質的に横方向の向きの2つの切り込み部分相互間の最小距離は、トレッドパターンピッチの15%〜35%であり、前記トレッドパターンピッチは、2つの連続した切り込み相互間の平均距離として定義される、請求項1乃至4の何れか1項に記載のタイヤトレッド(1)。
  6. 前記部分を画定する前記フェース相互間の運動を制限しない場合の前記部分の向きは、0°に等しい、請求項1〜5のうちいずれか一に記載のタイヤトレッド(1)。
  7. 前記切り込みの前記平均向き、即ち、各切り込みの端部を通る方向によって形成される向きは、10°以下である、請求項1乃至6の何れか1項に記載のタイヤトレッド(1)。
  8. 前記横方向の向きの部分(11)は、全体が、前記トレッドの軸方向に平行であり且つ前記トレッドの外面に垂直な2つの平面P′,P″により定められた容積の外部に位置し、前記平面P′,P″は、それぞれ、本質的に長手方向の向きの部分(12)から見て長手方向に最も遠くに位置する端部を通る、請求項1乃至7の何れか1項に記載のタイヤトレッド(1)。
  9. 大型車に装着されるようになった請求項1乃至8の何れか1項に記載のトレッドを備えたタイヤ。
JP2008518862A 2005-07-05 2006-06-30 切り込みを備えたトレッドパターンを有する走行トレッド Expired - Fee Related JP5005684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0507179A FR2888163B1 (fr) 2005-07-05 2005-07-05 Bande de roulement comportant une sculpture avec des incisions.
FR0507179 2005-07-05
PCT/EP2006/063764 WO2007003610A1 (fr) 2005-07-05 2006-06-30 Bande de roulement comportant une sculpture avec des incisions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544915A true JP2008544915A (ja) 2008-12-11
JP5005684B2 JP5005684B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=36071946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518862A Expired - Fee Related JP5005684B2 (ja) 2005-07-05 2006-06-30 切り込みを備えたトレッドパターンを有する走行トレッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9139048B2 (ja)
EP (1) EP1901929B1 (ja)
JP (1) JP5005684B2 (ja)
CN (1) CN101213097A (ja)
AT (1) ATE439255T1 (ja)
DE (1) DE602006008469D1 (ja)
FR (1) FR2888163B1 (ja)
WO (1) WO2007003610A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515266A (ja) * 2008-03-20 2011-05-19 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム タイヤのトレッドパターン
JP2019104473A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社ブリヂストン 建設・鉱山車両用タイヤの管理システム及び建設・鉱山車両用タイヤの管理方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090095387A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 The Goodyear Tire & Rubber Co. Tire With Tread Having Full Depth Siping
EP2234823B1 (en) * 2007-12-19 2012-12-05 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for vehicle wheels
BR112012032222B1 (pt) * 2010-06-30 2020-11-17 Pirelli Tyre S.P.A pneu, e, banda de rodagem
JP5498466B2 (ja) * 2011-10-20 2014-05-21 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
DE102012104468A1 (de) * 2012-05-23 2013-11-28 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102012104799A1 (de) 2012-06-01 2013-12-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
EP2914445B1 (en) * 2012-10-30 2018-12-05 Pirelli Tyre S.p.A. Method for increasing the performance of a tyre for heavy load vehicle wheels and tyre for heavy load vehicle wheels
FR3012767B1 (fr) * 2013-11-05 2015-10-23 Michelin & Cie Bande de roulement comportant un bloc presentant une pluralite d'incisions
JP6953193B2 (ja) * 2016-06-08 2021-10-27 株式会社ブリヂストン タイヤ
USD811321S1 (en) * 2016-07-26 2018-02-27 Pirelli Tyre S.P.A. Car tire
CN106626986B (zh) * 2016-12-26 2018-05-22 正新橡胶(中国)有限公司 一种充气轮胎
KR101901064B1 (ko) * 2017-06-08 2018-09-20 한국타이어 주식회사 윈터 타이어의 커프
DE102018209742A1 (de) * 2018-06-18 2019-12-19 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
WO2020059345A1 (ja) * 2018-09-19 2020-03-26 住友ゴム工業株式会社 タイヤ
CN113439032B (zh) 2019-02-22 2024-03-05 横滨橡胶株式会社 充气轮胎

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081113A (ja) * 1996-09-11 1998-03-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤおよび該空気入りタイヤの加硫用金型
JP2000177324A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000255219A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003011619A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3012599A (en) * 1958-06-20 1961-12-12 Us Rubber Co Slotted tire tread
US3199567A (en) * 1963-12-30 1965-08-10 Goodrich Co B F Tire tread
JPS6150805A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
FR2643312B1 (fr) * 1989-02-22 1991-07-26 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique " poids lourd ", dont les nervures centrales sont munies d'incisions inclinees
JPH0310910A (ja) * 1989-06-09 1991-01-18 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
FR2722144B1 (fr) 1994-07-05 1996-09-27 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique
EP0823340B1 (en) * 1996-08-05 2003-06-11 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tyre
FR2759323B1 (fr) 1997-02-12 1999-03-19 Michelin & Cie Sculpture de bande de roulement et procede de fabrication
JP4165728B2 (ja) * 2000-08-02 2008-10-15 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2826911A1 (fr) * 2001-07-09 2003-01-10 Michelin Soc Tech Bande de roulement pourvue d'incisions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081113A (ja) * 1996-09-11 1998-03-31 Bridgestone Corp 空気入りタイヤおよび該空気入りタイヤの加硫用金型
JP2000177324A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2000255219A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2003011619A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515266A (ja) * 2008-03-20 2011-05-19 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム タイヤのトレッドパターン
JP2019104473A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社ブリヂストン 建設・鉱山車両用タイヤの管理システム及び建設・鉱山車両用タイヤの管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101213097A (zh) 2008-07-02
DE602006008469D1 (de) 2009-09-24
FR2888163B1 (fr) 2007-09-14
US20090038723A1 (en) 2009-02-12
ATE439255T1 (de) 2009-08-15
WO2007003610A1 (fr) 2007-01-11
EP1901929B1 (fr) 2009-08-12
EP1901929A1 (fr) 2008-03-26
FR2888163A1 (fr) 2007-01-12
JP5005684B2 (ja) 2012-08-22
US9139048B2 (en) 2015-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5005684B2 (ja) 切り込みを備えたトレッドパターンを有する走行トレッド
JP6061306B2 (ja) トレーラ型重車両用タイヤトレッド及び成形コンポーネント
JP4040458B2 (ja) タイヤトレッドおよび該トレッド用金型の成形要素
JP4899650B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5285762B2 (ja) タイヤのトレッドパターン
JP4653926B2 (ja) 変化する傾斜の切込みを備えたリブを有するトレッド
JP5109734B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5200520B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6141830B2 (ja) インサートとサイプを組み合わせたトレッド
JP2014523366A (ja) 幅広部分と幅狭部分を含む切込みを備えたトレッドを有するタイヤ
JP2005531449A (ja) 自己再現性トレッド
US8511357B2 (en) Pneumatic tire with tread having main grooves and sipes
CN108454325B (zh) 重载荷用充气轮胎
EP3490816A1 (en) Three-dimensional tire sipe
JP2018504307A (ja) 重トラック用冬タイヤのトレッド
JP2012101745A (ja) 空気入りタイヤ及びその加硫用金型
JP4130362B2 (ja) 可変傾斜切込みを備えた指向性トレッド
WO2015156397A1 (ja) タイヤ用トレッド及びタイヤ
US6843290B2 (en) Surface profile of the tread-pattern elements of a tread for a tire
JP5533239B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4847367B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5040640B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004210043A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007090944A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03271003A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120423

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5005684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees