JP2008542884A - 物品払出し装置 - Google Patents

物品払出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008542884A
JP2008542884A JP2008513764A JP2008513764A JP2008542884A JP 2008542884 A JP2008542884 A JP 2008542884A JP 2008513764 A JP2008513764 A JP 2008513764A JP 2008513764 A JP2008513764 A JP 2008513764A JP 2008542884 A JP2008542884 A JP 2008542884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
cap
storage container
freezer
article storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008513764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542884A5 (ja
Inventor
チャーノマス,モンロー
Original Assignee
チャーノマス,モンロー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャーノマス,モンロー filed Critical チャーノマス,モンロー
Publication of JP2008542884A publication Critical patent/JP2008542884A/ja
Publication of JP2008542884A5 publication Critical patent/JP2008542884A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/10Casings or parts thereof, e.g. with means for heating or cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/04Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by conveyors
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/14Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other with means for raising the stack of articles to permit delivery of the topmost
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/16Delivery means
    • G07F11/165Delivery means using xyz-picker or multi-dimensional article picking arrangements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/04Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored one vertically above the other
    • G07F11/16Delivery means
    • G07F11/165Delivery means using xyz-picker or multi-dimensional article picking arrangements
    • G07F11/1657Delivery means using xyz-picker or multi-dimensional article picking arrangements the picking arrangements using suction
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0064Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for processing of food articles
    • G07F17/0071Food articles which need to be processed for dispensing in a cold condition, e.g. ice and ice cream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/10Refrigerator top-coolers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

物品払出し装置の内部に配置された物品貯蔵キャビネットの構造を使用して、物品払出し装置用の筐体を形成するために使用される少なくとも2つの側壁の構造を補足するように使用された、物品払出し装置。物品貯蔵容器が冷凍庫または冷蔵庫を含む、好適な一実施形態では、払出し装置用の筐体の頂部を形成するために使用される側壁は、構造支持体を受容するために、冷凍庫または冷蔵庫の頂部または側壁構造体に接続される。

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国特許法第120条に基づき、2005年5月25日に出願した「低コスト物品払出し装置」と称する以前の米国特許仮特許出願第60/684,501号の優先権を主張する。この特許出願の開示全体を参照によって本書に援用する。
本発明は、物品払出し装置を作製するための新しい方法および装置に関する。
発明の概要
物品払出し装置の内部に配置された物品貯蔵キャビネットの構造を使用して、物品払出し装置用の筐体を形成するために使用される少なくとも2つのさらなる側壁の構造を補足するように使用された、物品払出し装置。物品貯蔵容器が冷凍庫または冷蔵庫を含む、好適な一実施形態では、払出し装置用の筐体の頂部を形成するために使用される側壁は、構造支持体を受容するために、冷凍庫または冷蔵庫の頂部または側壁構造体に接続される。
本発明は、一般的に物品貯蔵領域およびその中に物品払出し機構を収容する、より従来型の自動販売機のキャビネットまたは筐体の必要性を回避する。さらに詳しくは、例えば冷蔵または冷凍物品用の自動販売機のような払出し装置では、自動販売機の物品貯蔵冷凍庫または冷蔵庫部分は、物品払出し機構およびその上の払い出し関連機構筐体を支持するために使用される基部を含む。
本書に組み込まれてこの明細書の一部分を構成する添付の図面は、本発明の実施形態および詳細を示し、上記の概説および以下に掲げる詳細な説明と共に、本発明の特徴を説明するのに役立つ。
(図面の詳細な説明)
先行技術
図1は、本発明の環境を理解するのに役立つ、以前に発行された米国特許第5,240,139号に記載された型のパッケージベンダ(package vendor)または自動販売機を示す。一般的にこのベンダは、アイスクリームバーまたは他のアイスクリーム製品のような冷蔵および/または冷凍食品、朝食用サンドイッチ、飲料、または他の食料のような食品、および非食料型の製品に使用される。該ベンダつまり自動販売機10は周知の通り、適切な形状に形成された板金から通常作られ、後壁、頂部、左右壁、およびキャビネット基部を有し、それらが内部空洞を形成するように通常一体に溶接された、一般的に自動販売機キャビネットと呼ばれる外部筐体11を含む。該内部空洞はその下半部に吸引発生装置40、制御機構7および冷凍庫12を保持する(冷凍庫12はその底部に圧縮機16を含むことができる)。自動販売機キャビネット11は、自立するようにかつ冷凍庫構造体のようなその内部の品目から独立して構造的に剛性であるように設計された独立構造体であるので、冷凍庫を取り外すために、例えば数個のねじおよび電気的接続を取り外すことによって、自動販売機キャビネットから冷凍庫を完全に取り外すことができ、自動販売機キャビネットは縮小することなく、依然としてその当初の構造上の完全性および剛性を維持する。筐体11の内部の上半部に搭載されるのは物品取出し装置の構成部品であり、それは、この特定の事例では、物品吸引カップピックアップヘッド52が冷凍庫12内部の所与のコラム72と整列するように、コンピュータ制御されたモータ20の使用によって、褶動装置19に沿って空洞内部の様々な位置に配置可能である吸引ホース22を含む。コラム72はその中に物品74を貯蔵し、ヘッド52が整列するコラム72は、ベンダの利用者によって選択された種類の物品が貯蔵されているコラムである。利用者は、物品選択キーパッドおよび支払いシステムを使用して物品選択を行なう。該システムは周知であり、したがって分かり易くするためにここには示さない。コラム72は、筐体11内へのアクセス開口を被覆する蝶着された正面ドア9を開くことによって、販売物品が補充される。図1はまた、ベンダが製品を払い出すように要求されたときに、冷凍庫の開け閉めのために、すなわち開口15を暴露して被覆するために使用される熱分離装置、すなわちローラ70に掛け渡されたケーブル68によって動作するスライドドア14の使用をも示す。物品が払い出されるときに、ピックアップヘッドはそれを顧客取出し領域/シュート16内に置き、そこで利用者は、任意選択的に含まれる蝶着ドア18を動かした後、それを得ることができる。
図2および図3は、図1の実施形態に示したものと同様の型であるが、ドア14が異なる型である、公知の冷凍庫212のそれぞれ側面図および斜視図を示す。図2および図3の実施形態では、ドア14は、冷凍庫の頂部開口11へのアクセスを選択的に提供するために開閉するように、冷凍庫212の後部に蝶着されたワンピース水平蓋を備えたドア214によって置換される。図1のドア14の代わりに、スライドドアのような他の型の貯蔵容器または冷凍庫のドアを使用することもできる。開口11を囲む凹所216は、払出し中に物品が通過できるように切り込まれた複数のフラップを有する可撓性シートのような、図6に示すエアバリア構成を支持するために使用することができる(それは公開済み米国特許出願第10/654,361号、公開番号20040079761に示された型のものである)。そのような可撓性シートバリアは、図1または図2に示す型のサーマルドアに加えて、またはその代わりに使用することができる。
このような構成では、筐体または自動販売機キャビネットは、非常に高価であり、製造が比較的複雑であり、かつ大量に製造するためにかなりの製造資源を必要とする。製造がより速くかつ容易であり、生産に必要な製造インフラストラクチャが少ない、低コスト自動販売機および関連筐体のための方法および装置を提供することは好ましい。
発明
本発明の一実施形態の原理に従って、図4および図5は、払出し装置またはベンダの冷凍庫のような従来の構成要素を保持し、かつ搭載する内部空洞を形成するための全体的キャビネットまたは筐体を含まない、物品払出し装置の斜視図および正面図をそれぞれ示す。新しいベンダの構成要素は基本的に、ベンダの基部と、払出し機構および装置の他の構成要素を収容またはそれ以外の仕方で包含するように設計された従来の自動販売機キャビネット/筐体の頂部と同様の機能を基本的に果たす、フードまたは「キャップ」部分414とを形成する、冷凍庫に(または冷蔵庫もしくは収納庫にも)することのできる貯蔵領域412(本質的に図2および図3の212と同じ)である。キャップ414の側壁は地面まで延在する必要はなく、キャップの重量は少なくとも部分的に、冷凍庫412の頂部およびその下の側壁によって支持される。図5に破線で示されるピン416は、冷凍庫412とキャップ414との間の整列を助け、かつ整列状態を維持するために使用することができる。キャップおよび冷凍庫(または貯蔵容器)は、ねじ、ボルト、クランプ装置、および/または接着剤、または他の方法を含む、様々な方法または手段によって共に接続することができる。さらに、キャップおよび容器は、例えば比較的永久接続が形成されるように接着剤を使用するなどの方法で接続することができ、それは初期製造からある期間後に特異的に分離可能または分離不能となるように設計することができる。この実施形態では、収納庫412の外部側壁および後壁は、キャップおよび収納庫が共に接続されるときに形成される筐体全体の下方部分を形成するのに役立つので、最終顧客に完全に露出することができる。したがって、正面ドア430および正面下部筐体426を追加することにより、外側からの審美的外観は、典型的な全高寸法および/またはサイズの自動販売機と同様である。図示した実施形態では、スライド装置420、キャリッジ422、および吸引ホース/ピックアップヘッド424を含むロボット式払出し機構418は、図1に示されたものと同等に機能するが、任意の払出し構成を使用することができ、それはキャップ414のルーフ(頂壁)、キャップ414の側壁によって、または冷凍庫412の頂部の後部によっても支持することができる。代替的に、ロボット式払出し機構418または他の型の取出しまたは払出し装置は、冷凍庫412の壁または他の構造上に直接搭載することができ、機構418の重量または荷重は完全に、または部分的に、冷凍庫または物品収納庫412によって支持することができる。
図1に示す9の正面アクセス/ローディングドアと同様であるが追加的機能を提供するために、この実施形態では、分離構成を設けることができ、そこで顧客取出し領域428を含む図4の従来の球状正面(bubble front)を、冷凍庫または貯蔵容器の前に固定または蝶着して取り付けて、下部正面筐体426内の従来の自動販売機ドアの下半部のように見せることができ、上半部は実際に蝶着ドア430であり、図1のより一般的な自動販売機ドア9と実質的に同様に機能する。したがって、上半部は例えば、キャップ414に蝶着された金属ドア枠430(434)を含む。枠430はその上に搭載した従来のバブルフロント432を有し、かつ自動販売機の利用者のアクセスを可能にするように適応された、製品選択キーパッドのみならず支払いシステムおよび硬貨返却のような従来の利用者アクセス可能な構成要素(そのような構成要素は特に図示されていない)の開口436を有する。自動販売機の運用者は、従来の仕方で冷凍庫412を充填するためにドア430を開くことができる。上半部のバブルフロントはまた、従来の自動販売機のバブルフロントで行なわれているように、個々の製品選択グラフィックカードをバブルの後ろに挿入することができるように、グラフィック形成された「枠(boarder)」を持つこともできる。
正面下部筐体部分426は、顧客が払い出された製品を取り出すことができるように、取出し口428を収容するように設計することができる。さらに、正面下部筐体は、真空ブロワまたはポンプシステム、機械制御システム、支払いおよび通貨取扱い装置、照明器具、および/または一組の他の構成要素を収容することができる。下部正面筐体は、蝶着または他の同様の方式で取り付けられたドアとして開くように設計することができる。さらに、正面下部筐体は、金具および/または接着剤で貯蔵容器または冷凍庫の側壁に固定され、それによってフルサイズの従来の自動販売機の統一された審美的外観をもたらすが、それによって装置の複雑度およびコストが低減されるように設計することができる。さらに、正面下部筐体およびその中に収容される品目のいずれも、貯蔵容器または冷凍庫の構造に部分的にまたは完全に接続され、あるいはそれによって構造的に支持されるように設計することができる。
図2および図3の蓋214と同様の蓋をここで使用することができ、あるいは私の発行済みの米国特許出願第10/654,361号、公開番号20040079761)に示す通り、上述した型のサーマルバリアだけを破線536で示すように使用することができることが注目される(図6の536も参照されたい)。大きいワンピース蝶着蓋を使用しない場合、冷凍庫は高さをより高くすることができ、あるいは代替的に、キャップの高さを低減することができる。
本発明と共に使用することのできる追加的特徴は、図5に示す「サイドパネル」438の使用である。そのようなパネルは、そのままでは収納庫およびキャップが交わる箇所が露呈される機械の上部と下部との間の水平シームを目立たないようにすることによって、低コスト自動販売機に従来の自動販売機と同じ形状因子および外観を持たせるために、純粋に審美的理由のために使用することができ、加えて、本発明のさらなる態様では、キャップ414を収納庫412に構造的にさらに接続または結合することによって、余分な構造支持および/または剛性をベンダ装置に提供することができる。そのような支持は、冷凍庫に対するキャップの左右の動きを防止する純粋な支持とすることができるが、キャップを垂直方向に、すなわち重力に対して支持するためにも使用することができる。この場合、パネル438は、荷重を100%冷凍庫によって担持する必要が無いようにするために、キャップの荷重の担持に役立つように、キャップの下と冷凍庫の頂部の上との間の空間に嵌合する何らかの種類のタブまたは隆条を含むことができ、あるいは代替的に、組立体全体にさらなる構造体を提供するように、サイドパネルは機械の正面、後頂部、および/または底部にフランジを形成することができる。パネルは板金または他の材料から形成することができ、かつ、キャップおよび/または貯蔵庫容器の側壁を含む表面にパネルを結合するために使用することのできる金具および/または接着剤を使用して、組立体の他の部分に接続することができる。
さらに、パネルは亜鉛メッキ材のような非塗装材から作ることができ、次いで、審美的および環境保護の目的のために、大きいグラフィックステッカをそれに接着させることができる。
図7に示すようなさらなる実施形態では、頂壁、後壁、および側壁を有する収容体を形成し、板金のような材料から作られるパネル700は、従来の自動販売機キャビネットと同様の方式で結合することができる。この実施形態では、キャビネット700の側部は機械の全高とすることができ、かつ冷凍庫、冷蔵庫、または構造容器の外面に接続または結合することができる。この実施形態では、収納庫の底部外壁は機械キャビネットの底床を形成することができ、あるいは代替的に、板金の収容体の側壁および後壁に接続され、キャビネットの底部を形成する、より従来型の自動販売機の台板が存在することができる。この実施形態では、キャビネット構造体は従来のキャビネットより軽量のゲージ材またはより少数の構造要素から作ることができ、代わりに板金パネルを冷凍庫の壁の外側に結合することによって形成される剛性に頼ることができる。この設計では、冷凍庫はキャビネット全体の構造的剛性を形成するのに非常に重要な役割を果たし、収納庫または容器を構造体の一部として含めることなく同様のキャビネットを作成しようとした場合、キャビネットは剛性および/または構造上の完全性が著しく低下し、要求されるように機能できない可能性が非常に高い。したがって、冷凍庫はキャビネット構造体の不可欠の構成要素になる。伝導性とすることのできる接着剤の使用は、冷凍庫システムの凝縮器外壁によって消散される熱を外部キャビネットの壁を介して伝導して消散させるので、これも冷凍庫の外壁を板金パネルに結合するのに有用になり得る。水平脚または他の機械脚を冷凍庫底部、キャビネット底部、または両方の底部に接続することができる。
本発明を特定の実施形態に関連して開示したが、上述したような本発明の範囲から逸脱することなく、記載した実施形態の多数の変形、変更、および変化が可能である。例えば、物品貯蔵領域は冷凍庫を含む必要がなく、あるいはそのことについて、いかなる熱的特性も持つ必要がないことは明らかである。単に、貯蔵領域を画定し、かつ少なくとも部分的にキャップおよび/または外部キャビネット壁を支持する壁を有さねばならないだけである。同様に、物品取出し装置は制御可能に配置される吸引ホースおよびピックアップヘッドを使用するように示されているが、製品を取り出すために貯蔵領域に入る他の型の物品取出し装置、例えば爪、他の把持エンドエフェクタ、または他のより従来型の払出し装置を使用するものを使用することができる。上記発明はまた、自動払出し機構が無く、それによって製品の取出しが手動で行なわれる、製品の販売促進用キャビネットを作成するために使用することもできる。したがって、本発明は記載した実施形態に限定されず、上記言語のみならずその均等物によっても示唆される全範囲を有することを意図する。
本発明の環境を理解するのに役立つ、発行済み米国特許第5,240,139号に記載した型のパッケージベンダを示す。 本発明の環境を理解するのに役立つ型の物品貯蔵ユニットであって、図1の実施形態に示されたものと同様の型の冷凍庫または冷蔵庫として構成されるが、異なる型の熱分離ドアを持つ物品貯蔵ユニットの側面図を示す。 本発明の環境を理解するのに役立つ型の物品貯蔵ユニットであって、図1の実施形態に示されたものと同様の型の冷凍庫または冷蔵庫として構成されるが、異なる型の熱分離ドアを持つ物品貯蔵ユニットの斜視図を示す。 本発明の原理に係る物品払出し装置の斜視図を示す。 本発明の原理に係る物品払出し装置の正面図を示す。 図1および図2に示したサーマルドアに加えて、またはそれに代わって使用することのできるエアバリア装置を示す。 本発明のさらなる実施形態を示す。

Claims (5)

  1. 基部、上方に突出する側壁、および開口頂部を有する物品貯蔵容器であって、物品払出し装置用の物品貯蔵容器を提供し、かつ前記物品払出し装置の底部を提供するための構造部材としても機能する物品貯蔵容器と、
    頂部、下方に突出する側壁、および開口底部を有するキャップ構造体と、
    を備えた物品払出し装置であって、
    前記物品貯蔵容器の開口頂部が前記キャップ構造体の開口底部と対向するように、前記キャップ構造体が前記物品貯蔵容器の上に配置され、前記物品貯蔵容器の構造が少なくとも部分的に前記キャップ構造体の重量を支持し、
    前記キャップ構造体が物品払出し機構をその中に含み、
    前記キャップが、その上に搭載され、かつ前記カップ構造体の内部へのアクセスを提供するように動作可能であるドアをも含む、
    物品払出し装置。
  2. 前記物品貯蔵容器が冷凍庫である、請求項1に記載の物品払出し装置。
  3. 前記物品貯蔵容器の前記側壁が前記キャップ構造体を支持する、請求項1に記載の物品払出し装置。
  4. 前記物品貯蔵容器の頂部がフード構造体を支持する、請求項1に記載の物品払出し装置。
  5. a)キャップと、
    b)貯蔵庫であって、前記キャップがそれを被覆するように配置されて成る、貯蔵庫と、
    c)統一された構造の視覚的概観を提示するように、前記キャップと前記貯蔵庫との間のシームを被覆するパネルと、
    を含む自動販売機。
JP2008513764A 2005-05-25 2006-05-25 物品払出し装置 Pending JP2008542884A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68450105P 2005-05-25 2005-05-25
PCT/US2006/020487 WO2006128013A2 (en) 2005-05-25 2006-05-25 Article dispenser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542884A true JP2008542884A (ja) 2008-11-27
JP2008542884A5 JP2008542884A5 (ja) 2009-07-30

Family

ID=37452900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513764A Pending JP2008542884A (ja) 2005-05-25 2006-05-25 物品払出し装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080272142A1 (ja)
EP (1) EP1919656A4 (ja)
JP (1) JP2008542884A (ja)
CN (1) CN101180156A (ja)
CA (1) CA2609329A1 (ja)
MX (1) MX2007014747A (ja)
WO (1) WO2006128013A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090120761A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Db Design Incorporated Field configurable vending machine system
US9679114B2 (en) 2013-06-07 2017-06-13 Medifriend, Inc. Systems and methods for dispensing prescription medication using a medication dispensing machine
US10181014B2 (en) 2015-03-02 2019-01-15 Medifriend, Inc. Apparatus and methods for storing and dispensing medications
US11342069B2 (en) 2015-03-02 2022-05-24 Pat Iantorno Apparatus and methods for storing and dispensing medications
CN105096458A (zh) * 2015-08-12 2015-11-25 澳柯玛股份有限公司 一种冰淇淋自售机的自动取物装置
CN106781009A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 江苏电科电气设备有限公司 一种母排贩卖机
WO2021150483A1 (en) * 2020-01-22 2021-07-29 Visip, Llc Solid dosage medicament dispenser and methods of use

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176271A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Nippon Conlux Co Ltd 筐体補強装置
JP2002190062A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566608A (en) * 1984-05-24 1986-01-28 Draper Technologies, Inc. System for converting stack access newspaper vending machines and the like to apparatus for dispensing products one at a time
US4629092A (en) * 1984-09-19 1986-12-16 English Franklin W Coffee filter dispenser
DE8809286U1 (ja) * 1988-07-20 1988-09-01 Gauselmann, Paul, 4992 Espelkamp, De
US4973109A (en) * 1989-03-31 1990-11-27 Fantastic Vending Inc. Front kit for vending machines
US5016765A (en) * 1989-08-23 1991-05-21 Leonardo Stephen V Modular frame assembly and method for making same
US5097984A (en) * 1991-03-20 1992-03-24 Eagle Affiliates, Inc. Coffee Filter dispenser
US5240139A (en) * 1992-03-06 1993-08-31 Munroe Chirnomas Package vending machine
DE9215530U1 (ja) * 1992-11-14 1993-01-07 Mannesmann Kienzle Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen, De
US5687876A (en) * 1993-05-14 1997-11-18 Lucas, Jr.; Orlan R. Method and improved apparatus for separating and dispensing coffee filters
US5322190A (en) * 1993-05-24 1994-06-21 Bartley Seigel M Device for dispensing tissue paper
JP3524606B2 (ja) * 1994-12-28 2004-05-10 三洋電機株式会社 固形製剤充填装置
CN1140882C (zh) * 1997-09-03 2004-03-03 艾尔盖茨供应股份有限公司 自动售货机
US6547096B1 (en) * 2000-08-07 2003-04-15 Munroe Chirnomas Vending machine
US6792736B1 (en) * 1999-11-09 2004-09-21 Sanyo Electric Co., Ltd Solid drug filling device
JP3078971U (ja) * 2000-08-09 2001-07-27 寶凱電子企業股▲分▼有限公司 遊戯機の冷気循環装置
US6478187B2 (en) * 2001-02-26 2002-11-12 Anton K. Simson Compact vending machine
FR2817377B1 (fr) * 2000-11-30 2003-01-24 Schlumberger Systems & Service Appareil securise a pieces de monnaie
US7530473B2 (en) * 2002-02-26 2009-05-12 Munroe Chirnomas Thermal separating door in a vending machine
CN1302443C (zh) * 2002-02-26 2007-02-28 芒罗·切尔诺马斯 用于冷藏隔间的隔热挡板
US6929149B2 (en) * 2002-06-20 2005-08-16 Royal Vendors, Inc. Frozen product vending machine
US7152757B2 (en) * 2003-07-14 2006-12-26 Maytag Corporation Can and bottle dispenser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176271A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Nippon Conlux Co Ltd 筐体補強装置
JP2002190062A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
US20080272142A1 (en) 2008-11-06
MX2007014747A (es) 2008-02-20
CA2609329A1 (en) 2006-11-30
CN101180156A (zh) 2008-05-14
WO2006128013A3 (en) 2007-04-19
EP1919656A4 (en) 2010-12-15
EP1919656A2 (en) 2008-05-14
WO2006128013A2 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008542884A (ja) 物品払出し装置
JP5833097B2 (ja) チェスト型冷却機
US7044330B2 (en) Vending machine
CN1745684A (zh) 陈列柜
US20100025418A1 (en) Vending machine with video display
KR101909883B1 (ko) 냉장육 및 냉동육 자동판매기
US7444204B2 (en) Vending machine
CN108831027A (zh) 购物袋自动售卖机
JP2008542884A5 (ja)
JP5316218B2 (ja) 自動販売機
JP5407509B2 (ja) 自動販売機
KR102156429B1 (ko) 빨대 제공이 가능한 자판기
JP5257246B2 (ja) 自動販売機
AU770086B2 (en) Vending machine
JP5195249B2 (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JP5195254B2 (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JP3826254B2 (ja) 自動販売機
JP2003317138A (ja) 自動販売機
JP2020107049A (ja) 自動販売機の商品収納ラック
JP5381540B2 (ja) 自動販売機
JP2010198177A (ja) 自動販売機
JP2001076240A (ja) 自動販売機のベンドラック
JP5316233B2 (ja) 自動販売機
JP5229020B2 (ja) 自動販売機
JP2011180875A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120502