JP2008540278A - フィルムバッグおよびその製造方法 - Google Patents

フィルムバッグおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008540278A
JP2008540278A JP2008511616A JP2008511616A JP2008540278A JP 2008540278 A JP2008540278 A JP 2008540278A JP 2008511616 A JP2008511616 A JP 2008511616A JP 2008511616 A JP2008511616 A JP 2008511616A JP 2008540278 A JP2008540278 A JP 2008540278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
film
slider
web
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008511616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161765B2 (ja
Inventor
ブラウアー・ヨッヘン
クーヤト・マルクス
シュテッペルマン・デートレフ
マーザイカー・ダリウス
Original Assignee
ノルデニア・ドイチュラント・ハレ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノルデニア・ドイチュラント・ハレ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ノルデニア・ドイチュラント・ハレ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2008540278A publication Critical patent/JP2008540278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161765B2 publication Critical patent/JP5161765B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/06Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes
    • B65D75/12Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes with the ends of the tube closed by flattening and heat-sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/82Forming or attaching windows
    • B31B70/83Cutting window openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • B31B2155/001Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally
    • B31B2155/0012Flexible containers made from webs by folding webs longitudinally having their openings facing in the direction of movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/20Shape of flexible containers with structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/813Applying closures
    • B31B70/8131Making bags having interengaging closure elements
    • B31B70/8133Applying the closure elements in the cross direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/92Delivering
    • B31B70/94Delivering singly or in succession
    • B31B70/946Delivering singly or in succession the bags being interconnected

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

本発明は、2つの正面(1,1’)、および該正面の間にV字形に挿入された側面ガセット(2)、および該バッグの頭部側開口部における2つのプロファイルストリップ(4,4’)とスライダ(5)とからなる再密封可能な密閉部(3)を有するフィルムバッグに関する。該バッグの重なり合っているフィルム層は、底部側において、および側面ガセット(2)の端部に沿って、横方向密封シームと長手方向密封シームとに接合されており、また、該側面ガセットに沿って走る長手方向密封シーム(6)が、該バッグの底部から上端(7)にまで延びている。前記スライダ(5)を具備する再密封可能な密閉部(3)が、バッグ上端(7)からは間隔を置いて該バッグ内部に配置されている。該バッグの少なくとも一方の正面(V)は、該スライダ(5)の寸法に合ったスライダ打ち抜き部(8)を含んでおり、該バッグの使用開始前に、該打ち抜き部内にスライダ(5)が持設されている。また、本発明の対象には、上述のフィルムバッグを製造するための方法が含まれている。

Description

本発明は、フィルムバッグであって、
2つの正面、および、
該正面の間にV字形に挿入された側面ガセット、および、
頭部側開口部における2つのプロファイルストリップと、該プロファイルストリップを結合するスライダとからなる再密封可能な密閉部
を有し、
その際、一方のプロファイルストリップが一方の正面に接合されており、もう一方のプロファイルストリップを、該バッグに充填物を充填した後、もう一方の正面に接合することが可能であり、その際、該バッグの重なり合っているこれらのフィルム層が、底部側において、および側面ガセットの端部に沿って、横方向密封シームと長手方向密封シームとに接合されており、また、側面ガセットに沿って走る長手方向密封シームが、該バッグの底部から上端にまで延びているフィルムバッグに関する。充填はバッグの頭部から行われる。充填物は、フィルムバッグの再密封可能な密閉部と正面との間のまだ閉じられていない開口へ入れられ、その後、この開口は、密封シームによって閉じられる。前記特徴を有するフィルムバッグは、とりわけ動物飼料の包装に利用される。
前記特徴を有するフィルムバッグは、特許文献1によって知られている。再密封可能な密閉部のスライダは、プロファイルストリップの密閉部の縁部に跨座式に係合し、バッグの上側に突き出ている。プロファイルストリップは、スライダ側に位置している自らの端部で互いに接合されており、該バッグの最初の使用時に破り開くことができる独創的な密閉部となっている。これの短所としては、この独創的な密閉部がまだ破られていないのかどうかを外部から直接知ることができないという点がある。さらに、突き出たスライダが、バッグの運搬時または商取引での取り扱い時に障害物に引っ掛かり、正常に移送できなくなる恐れがある。また、このフィルムバッグの製造には、コストがかかる。バッグ製造に続いて、その後に続く設備部分で再密封可能な密閉部が取り付けられる。そのために、既に作製されたフィルムバッグの頭部領域において、フィルムの一部が開かれ、再密封可能な密閉部を、その下に位置するフィルムウェブに載せ、それに接合される。その後、開かれたフィルム部分は、折り戻され、密封シームを施さなければならない。再密封可能な密閉部を取り付けるために、既存のフィルムバッグ製造設備に、再密封可能な密閉部を取り付けるための設備を追加して拡張しなければならない。再密封可能な密閉部を取り付けるためのこの設備は、コストを要し、かなりのスペースを必要とする。従ってまた、再密封可能な密閉部の取り付けを、通常のバッグ製造工程に組み込む必要がある。
独国実用新案第20207333号明細書
このような背景から、本発明の課題は、覆われて配置された再密封可能な密閉部を有し、容易に製造できるフィルムバッグを提示することである。さらに、再密封可能な密閉部の取り付けが、バッグ成形の前に、平らなフィルムウェブの連続的な供給中に行われる方法を提示する。
この課題は、本発明では、冒頭に述べた特徴を有するフィルムバッグを前提に、以下の方法によって解決される。すなわち、スライダを具備する再密封可能な密閉部が、バッグ上端からは間隔を置いてバッグ内部に配置されていること、および、バッグの少なくとも1つの正面が、スライダの寸法に合ったスライダ打ち抜き部を含んでおり、バッグの使用開始前に、該打ち抜き部内にスライダが持設されていることによって解決される。本発明では、再密封可能な密閉部は、フィルムバッグの頭部領域に覆われて配置されており、その際、スライダは、スライダ打ち抜き部を通して見える状態であり続ける。従って、使用者は、バッグにスライダ密閉部が設けられており、スライダ密閉部が適切に閉じられていることを外部から即座に認識することができる。さらに、スライダ打ち抜き部は、フィルムバッグ製造時に重要な機能を果たす。スライダ打ち抜き部は、スライダの大きさに合わされ、スライダを包含しており、このスライダ打ち抜き部が、フィルムウェブが折り畳みステーションを通過する前に、再密封可能な密閉部を平らなフィルムウェブ上に取り付けることを可能にする。折り畳みステーションでは、フィルムウェブが折り曲げられ、側面ガセットが形成される。スライダ打ち抜き部は、スライダ位置に正確に配置されており、折り畳みステーションの案内板上をウェブが流れる際に、再密封可能な密閉部がフィルムの流れ方向に対して位置がずれることを防ぐ。
フィルムバッグの正面は、バッグの上端に、再密封可能な密閉部を覆うストリップ状部分を有し、該部分を、本発明の好ましい1つの実施形態では、ほぼスライダの高さにまたはスライダの下側に設けられたミシン線に沿って破り取ることができる。ミシン線の両終端部には、好都合には、打ち抜き線が続いており、この打ち抜き線は、長手方向密封シームを通ってバッグの外縁にまで延びている。このストリップは、本構成の場合、フィルムバッグが最初に使用されるときに、切り取りストリップとして、完全に、かつ簡単な方法でフィルムバッグから取り除くことができる。ストリップの切り離しを容易にするために、側面ガセットがミシン線よりも下側で終わっていることが好都合である。
また、ミシン線に沿って破り取ることが可能なこの切り取りストリップは、二層のストリップの上端が、フィルムバッグへの充填の後、横方向密封シームで密封されるとき、独創的な密閉部の機能を果たす。フィルムバッグを初めて使用する際、上側のストリップは切り離されねばならず、その際、フィルムバッグの上端にある再密封可能な密閉部は、露出される。切り取りストリップの横方向密封シームが損傷されていないとき、フィルムバッグが事前に開けられていないことが保証されている。
バッグへの充填前に正面に接合されたこのプロファイルストリップが、その全長にわたって正面にのみ接合されており、側面ガセットの領域内まで延びていることも、本発明の範囲内に含まれている。この実施形態の場合、充填のためにバッグの上側を完全に開くことができる。また別の実施形態では、バッグへの充填前に正面に接合されたプロファイルストリップが、側面ガセットの上に重ねられ、側面ガセットに接合されていることが想定されている。この実施形態の場合、充填開口部は、幾分小さくなっている。
また、本発明の対象として、前記フィルムバッグの製造方法が含まれている。本発明に係るこの方法には、次のステップが含まれている。すなわち、
a)平らなフィルムウェブにスライダ打ち抜き部が欠設されるステップ、
b)2つの重なり合い、互いに接合されたプロファイルストリップと、プロファイルストリップの密閉部縁端に跨座式に係合するスライダとからなる再密封可能な密閉部が、ウェブ方向に対して横方向に、平らなフィルムウェブ上に置かれ、その際、スライダがスライダ打ち抜き部内に位置するように該密閉部は置かれ、該密閉部の終端部がフィルムウェブに接合されるステップ、
c)次に、フィルムウェブが折り畳みステーションの中を案内され、該折り畳みステーションでフィルムウェブが折り込まれ、側面ガセットが形成されるステップ、
d)フィルムウェブの重なり合っているフィルム層が、密封シームによって接合され、その際、横方向密封シームによって、ウェブ方向に対して横方向にバッグの底部が形成され、再密封可能な密閉部がバッグの一方の正面に接合され、かつ、側面ガセットに沿ってバッグの底部から上端まで延びる長手方向密封シームがウェブ長手方向に設けられるステップ、
e)ステップd)において形成された一続きのバッグから、各バッグが切り離されるステップ。
本発明の基礎となる考え方は、折り込みが行われ、側面ガセットが形成される折り畳みステーションをフィルムウェブが通過する前に、再密封可能な密閉部を平らなフィルムウェブに取り付けることである。再密封可能な密閉部の、本発明に係る取り付け工程は、既存のバッグ製造設備に組み込むことが可能である。本発明に係るこの方法は、バッグ製造設備に既存である打ち抜き装置および折り込み装置を利用する。ただし、その際、再密封可能な密閉部は、さしあたり、端部だけがフィルムウェブにつながれているので、設備内、特に折り込み装置内をフィルムウェブが移送される際に、再密封可能な密閉部の位置がずれる恐れがあるという技術上の問題を解決しなければならない。再密封可能な密閉部のプロファイルストリップとフィルムウェブとの間に、バッグの上端から充填できるように開口部が残っていなければならない。バッグへの充填後に初めて、この開口部は、プロファイルストリップをフィルムバッグの正面に溶着することによって閉じられる。前述の技術上の問題は、本発明では、ステップb)によって解決される。本発明においては、フィルムウェブ内にスライダ打ち抜き部が設けられ、このスライダ打ち抜き部は、精確にスライダの位置にあり、バッグ製造設備をウェブが通過する際、特に畳み込みステーションの案内板を通過する際に、再密封可能な密閉部およびスライダが、フィルムの走行方向に対して位置がずれるのを防止する。スライダは、付置されたスライダ打ち抜き部にいわば固定されている。スライダ打ち抜き部は、最も簡単な場合には、直径がスライダ形状寸法に合わされた丸い穴である。
本発明の好ましい1つの実施形態では、側面ガセットを形成するための、平らなフィルムウェブの領域に窓状の開口が打ち抜かれ、この開口が、バッグの側面ガセットの上端を画定する。さらに、好都合には、ウェブ長手方向に対して横方向に、平らなフィルムウェブにミシン線が打ち抜かれる。ミシン線は、窓状の開口の高さに配置されており、一続きのバッグにそれぞれストリップ状部分を画成する。この部分は、再密封可能な密閉部を越えて、隣のバッグの底部密封シームにまで達している。このストリップは、独創的な密閉部として利用できる。バッグを初めて使用する前に、このストリップは破り取られ、再密封可能な密閉部のスライダが露出される。折り込みを行い、側面ガセットを形成するための折り畳みステーションを通過する前に、前記窓状の開口もミシン線と同様、平らなフィルムウェブへ欠設される。その際、折り畳みステーションにおいて、成形工具がミシン目または打ち抜き部へかみ合い、フィルムウェブが工具に引っ掛かってしまった場合、フィルムウェブのミシン線および窓状の打ち抜き部が裂ける恐れがあるという技術上の問題が生じる。この問題は、ミシン線がほぼウェブ幅全体にわたって延びているが、ミシン目と窓状の開口との間にそれぞれ5mmから50mm幅の、ミシン目がないフィルム領域が残るという条件を伴うことによって、驚くほど簡単な方法で解決できる。フィルムウェブは、折り畳みステーションの中を案内されるが、その際、折り込み工具の縁部が、ミシン目と打ち抜き部との間にあるミシン目のないフィルム領域に接するように、フィルムウェブが案内される。フィルムウェブを折り込んでチューブ状のウェブにすることは、三角形の折り込み板を用いて行われる。窓状の打ち抜き部がこの三角形の折り込み板中央部の上を案内されるとき、打ち抜き部は、驚くべきことに折り込み板に引っ掛かることがない。
最後に、さらに長手方向密封シームに、ミシン線に隣接する打ち抜きカット部が設けられる。
以下で、本発明について、1つの実施例を示す図面を参照しながら説明する。
図1に示されたフィルムバッグは、2つの正面1,1’と、この2つの正面の間にV字形に挿入された側面ガセット2と、バッグ頭部側の開口部における再密封可能な密閉部3とを有する。再密封可能な密閉部3は、2つのプロファイルストリップ4,4’と、該プロファイルストリップを結合するスライダ5とからなる。一方のプロファイルストリップ4は、正面1に接合されている。もう一方のプロファイルストリップ4’は、バッグへの充填後、もう一方の正面1’に接合することができる。バッグの重なり合っているフィルム層は、底部側において、および側面ガセット2の端部に沿って、横方向密封シームと長手方向密封シームとに接合されている。その際、側面ガセット2に沿って走る長手方向密封シーム6が、該バッグの底部から上端にまで延びている。スライダ5を具備する再密封可能な密閉部3は、バッグ上端7からは間隔を置いてバッグ内部に配置されている。バッグの一方の正面1’は、スライダ5の寸法に合ったスライダ打ち抜き部8を含んでおり、バッグの使用開始前に、スライダ5は該打ち抜き部内に持設されている。
正面1,1’は、バッグの上端に再密封可能な密閉部3を覆うストリップ状部分9を有し、該ストリップ状部分は、ほぼスライダ5の高さにまたはスライダの下側に設けられたミシン線10に沿って破り取ることができる。ミシン線10の両終端部には、打ち抜き線11が続いており、この打ち抜き線は、長手方向密封シーム6を通ってバッグの外縁にまで延びている。側面ガセット2は、ミシン線10よりも下側で終わっている。ストリップ状部分9は、ミシン線10とそれに隣接する打ち抜き線11とに沿って、フィルムバッグから切り離すことができる。その際、再密封可能な密閉部3が露出される。
図1に示されたフィルムバッグは、例えば、動物飼料の包装のために利用される。充填は、バッグの頭部から行われる。充填物は、フィルムバッグの再密封可能な密閉部3と一方の正面1’との間のまだ閉じられていない開口へ入れられる。その後、この開口は、密封シームによって閉じられる。さらに、独創的な密閉部として、初めて使用される際に破り取られるストリップ状部分9の上端は、密封される。密封は、横方向密封シーム12によって行われ、この横方向密封シームがこれらのフィルム層を接合する。バッグ充填装置において、フィルムバッグの底部は、さらに折り込まれて、立て置き用の底部となる。図2は、充填された立て置き底部のバッグを示す。
図1に示された平たく置かれたフィルムバッグを製造する方法が、図3に概略的に示されている。平らなフィルムウェブ13に、スライダ打ち抜き部8が欠設される。スライダ打ち抜き部8が設けられた平らなフィルムウェブ13の上に、2つの重なり合い、互いに接合されたプロファイルストリップ4,4’と、プロファイルストリップ4,4’の密閉部縁端に跨座式に係合するスライダ5とからなる再密封可能な密閉部3が、ウェブ方向に対して横向きに置かれ、その際、スライダ5がスライダ打ち抜き部8内に位置するように平らなフィルムウェブ13の上に該密閉部は置かれる。プロファイルストリップ4,4’は、端部のみがフィルムウェブ13に接合される。次に、フィルムウェブ13は折り畳みステーションを通過し、ここで、チューブ状に折り込まれ、側面ガセット2が形成される。密封ステーション15において、フィルムウェブの重なり合っているフィルム層は、密封シーム6,16,16’によって接合される。その際、横方向密封シーム16,16’によって、ウェブ方向に対して横方向にバッグの底部が形成され、再密封可能な密閉部3がバッグの正面1に接合され、かつ、側部ガセット2に沿って、長手方向密封シーム6がウェブ長手方向に設けられる。該長手方向密封シームは、バッグの底部から上端7にまで延びている。このようにして、底部側あるいは頭部側の端部がつながっている複数のバッグからなる一続きのバッグ17が生じる。この一続きのバッグ17から、最終的に各バッグが切り離される。
特に図4から明らかなように、側面ガセット2を形成する部分である平らなフィルムウェブ13の区域18には、窓状の開口19が打ち抜かれ、該開口は、バッグ側面ガセットの上端を画定する。さらに、平らなフィルムウェブ13に、ウェブ長手方向に対して横方向にミシン線10が打ち抜かれ、該ミシン線は、窓状の開口19の高さに配置されており、一続きのバッグ17にそれぞれ横方向ストリップあるいはストリップ状部分9を画成する。この横方向ストリップあるいはストリップ状部分は、再密封可能な密閉部3のスライダ5を越えて隣の袋の底部密封シーム16にまで達している。その際、図4から分かるように、ミシン線10はウェブ幅全体にわたって延びているが、ただし、ミシン目の終端と窓状の開口19との間にそれぞれ5mmから50mm幅の、ミシン目がないフィルム領域20が残っている。ミシン目と窓状の開口19との間にある、ミシン目のないフィルム領域20は、フィルムウェブ13が、折り畳みステーション14において裂けることを防止する。長手方向密封シーム6に、さらに、ミシン線10につながる打ち抜きカット部あるいは打ち抜き線11が欠設される。
図1に示された実施例では、バッグへの充填前に正面1に接合されたプロファイルストリップ4は、側面ガセット2の上に重ねられ、側面ガセットに接合されている。また、本発明の範囲には、バッグへの充填前に正面1に接合されたプロファイルストリップ4が、その全長にわたってただ正面1にのみ接合され、側面ガセット2の領域にまで延びている場合も含まれている。
平たく置かれたフィルムバッグを図式的に示す。 充填後の、図1に示されたフィルムバッグを示す。 図1に示された、平たく置かれたフィルムバッグを製造するための方法を示す。 折り畳みステーションおよび密封ステーションを通過する前の、本発明に従って設けられた打ち抜き部を有する平らなフィルムウェブを示す。

Claims (10)

  1. フィルムバッグであって、
    2つの正面(1,1’)、および、
    該正面(1,1’)の間にV字形に挿入された側面ガセット(2)、および、
    該バッグの頭部側開口部における2つのプロファイルストリップ(4,4’)と、該プロファイルストリップ(4,4’)を結合するスライダ(5)とからなる再密封可能な密閉部(3)
    を有し、
    その際、一方のプロファイルストリップ(4)が一方の正面(1)に接合されており、もう一方のプロファイルストリップ(4’)を、該バッグに充填物を充填した後、もう一方の正面(1’)に接合することが可能であり、その際、該バッグの重なり合っているこれらのフィルム層が、底部側において、および側面ガセット(2)に沿って、横方向密封シームと長手方向密封シームとに接合されており、また、該側面ガセット(2)の端部に沿って走る長手方向密封シーム(6)が、該バッグの底部から上端(7)にまで延びているフィルムバッグにおいて、
    前記スライダ(5)を具備する再密封可能な密閉部(3)が、バッグ上端(7)からは間隔を置いて該バッグ内部に配置されていること、および、該バッグの少なくとも一方の正面(1’)が、該スライダ(5)の寸法に合ったスライダ打ち抜き部(8)を含んでおり、該バッグの使用開始前に、該打ち抜き部内にスライダ(5)が持設されていることを特徴とするフィルムバッグ。
  2. 前記正面(1,1’)が、該バッグの上端において、再密封可能な密閉部(3)を覆うストリップ状部分(9)を有し、該ストリップ状部分を、前記スライダ(5)の高さにまたは該スライダの下側に設けられたミシン線(10)に沿って破り取ることができることを特徴とする請求項1に記載のフィルムバッグ。
  3. 前記ミシン線(10)の終端部に打ち抜き線(11)が続いており、該打ち抜き線が、長手方向密封シーム(6)を通って該バッグの外縁にまで延びていることを特徴とする請求項2に記載のフィルムバッグ。
  4. 前記側面ガセット(2)が、前記ミシン線(10)よりも下側で終わっていることを特徴とする請求項2または3に記載のフィルムバッグ。
  5. バッグへの充填前に前記正面(1)に接合されたプロファイルストリップ(4)が、その全長にわたってただ該正面(1)にのみ接合されており、かつ前記側面ガセット(2)の領域内にまで延びていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のフィルムバッグ。
  6. バッグへの充填前に前記正面(1)に接合されたプロファイルストリップ(4)が、前記側面ガセット(2)の上に重ねられ、該側面ガセットに接合されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のフィルムバッグ。
  7. a)平らなフィルムウェブ(13)にスライダ打ち抜き部(8)が欠設されるステップ、
    b)2つの重なり合い、互いに接合されたプロファイルストリップ(4,4’)と、該プロファイルストリップ(4,4’)の密閉部縁端に跨座式に係合するスライダ(5)とからなる再密封可能な密閉部(3)が、ウェブ方向に対して横方向に、平らなフィルムウェブ(13)上に置かれ、その際、前記スライダ(5)が前記スライダ打ち抜き部(8)内に位置するように該再密封可能な密閉部は置かれ、該再密封可能な密閉部の終端部がフィルムウェブ(13)に接合されるステップ、
    c)次に、フィルムウェブ(13)が折り畳みステーション(14)の中を案内され、該折り畳みステーションでフィルムウェブ(13)が折り込まれ、側面ガセット(2)が形成されるステップ、
    d)フィルムウェブの重なり合っているフィルム層が、密封シーム(6,16,16’)によって接合され、その際、横方向密封シーム(16,16’)によって、ウェブ方向に対して横方向にバッグの底部が形成され、前記再密封可能な密閉部(3)がバッグの一方の正面(1)に接合され、かつ、側面ガセット(2)に沿ってバッグの底部から上端(7)まで延びる長手方向密封シーム(6)がウェブ長手方向に設けられるステップ、
    e)ステップd)において形成された一続きのバッグ(17)から、各バッグが切り離されるステップ、
    以上のステップを具備する、請求項1から6のいずれか1項に記載のフィルムバッグを製造するための方法。
  8. 前記側面ガセット(2)を形成する部分である平らなフィルムウェブ(13)の区域(18)に、窓状の開口(19)が打ち抜かれ、該窓状の開口がバッグ側面ガセット(2)の上端を画定する請求項7に記載の方法。
  9. 平らなフィルムウェブ(13)に、ウェブ長手方向に対して横方向にミシン線(10)が打ち抜かれ、該ミシン線が、前記窓状の開口(19)の高さに配置されて、一続きのバッグ(17)にそれぞれストリップ状部分(9)を画成し、該ストリップ状部分が、前記再密封可能な密閉部(3)のスライダ(5)を越えて隣の袋の底部密封シーム(16’)にまで張り出しており、その際、該ミシン線はウェブ幅全体にわたって延びているが、ただし、ミシン目の終端と窓状の開口(19)との間にそれぞれ5mmから50mm幅の、ミシン目がないフィルム領域(20)が残っている請求項8に記載の方法。
  10. 前記長手方向シーム(6)に、前記ミシン線(10)につながる打ち抜きカット部(11)が欠設される請求項9に記載の方法。
JP2008511616A 2005-05-18 2006-05-17 フィルムバッグの製造方法 Expired - Fee Related JP5161765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005022743A DE102005022743B4 (de) 2005-05-18 2005-05-18 Folienbeutel und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102005022743.0 2005-05-18
PCT/EP2006/004634 WO2006122761A1 (de) 2005-05-18 2006-05-17 Folienbeutel und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540278A true JP2008540278A (ja) 2008-11-20
JP5161765B2 JP5161765B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=36763291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511616A Expired - Fee Related JP5161765B2 (ja) 2005-05-18 2006-05-17 フィルムバッグの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20090136160A1 (ja)
EP (1) EP1881929B1 (ja)
JP (1) JP5161765B2 (ja)
AT (1) ATE465952T1 (ja)
AU (1) AU2006249119B2 (ja)
BR (1) BRPI0610820A2 (ja)
CA (1) CA2608005C (ja)
DE (2) DE102005022743B4 (ja)
ES (1) ES2340710T3 (ja)
MX (1) MX2007014245A (ja)
NZ (1) NZ563372A (ja)
WO (1) WO2006122761A1 (ja)
ZA (1) ZA200710315B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2258628A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-08 The Procter & Gamble Company Plastic bag for stacked soft hygienic products
EP2284091B1 (de) 2009-08-14 2012-12-19 Mondi Halle GmbH Seitenfaltenbeutel aus einer Kunststofffolie
CO6530155A1 (es) * 2012-09-13 2012-09-28 Figueroa Pablo Poch Bolsa empaque antiderrame para liquidos
DE102013110994A1 (de) 2013-10-02 2015-04-02 Mondi Halle Gmbh Folienverpackungsbeutel sowie Verfahren zur Herstellung des Folienverpackungsbeutels
HUE064351T2 (hu) 2020-02-03 2024-03-28 Mondi Ag Oldalredõs tasak
DE102020004962A1 (de) * 2020-08-14 2022-02-17 Mondi Ag Verpackungsbeutel auf Papierbasis sowie Verfahren zur Herstellung eines Verpackungsbeutels
WO2023239520A1 (en) * 2022-06-07 2023-12-14 Illinois Tool Works Inc. Front panel opening pouch enclosure and methods of manufacturing the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103484A (ja) * 2000-08-14 2002-04-09 Illinois Tool Works Inc <Itw> 開放マウスジッパ式ガセット付バッグを形成する方法
JP2002114232A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Bischoff & Klein Gmbh & Co Kg 可とう性の溶接可能な材料から成る側縁折り込みひだ付き袋
JP2002264228A (ja) * 2001-02-27 2002-09-18 Illinois Tool Works Inc <Itw> 再閉鎖可能な包装の製造方法及び再閉鎖可能な包装
JP2003155081A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Dainippon Printing Co Ltd 摺り切りバー付き袋
JP2003267402A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Koji Onuma ジッパー付きガセット袋及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758761B1 (fr) * 1997-01-29 1999-04-16 Flexico France Sarl Procede et dispositif de fabrication de sachets d'emballage et sachets obtenus
US6347885B1 (en) * 2000-01-18 2002-02-19 Reynolds Consumer Products, Inc. Reclosable package having a zipper closure, slider device and tamper-evident structure
US6467956B1 (en) * 2000-04-05 2002-10-22 Reynolds Consumer Products, Inc. Tamper evident package having slider device, and methods
US6616333B2 (en) * 2000-09-22 2003-09-09 Kraft Foods Holdings, Inc. Fastener closure arrangement for flexible packages
US6786640B2 (en) * 2001-09-06 2004-09-07 Illinois Tool Works Inc. Tamper evident slider package
DE20207333U1 (de) * 2002-05-10 2002-09-12 Bischof Und Klein Gmbh & Co Kg Wiederverschließbares Verpackungsbehältnis
US6807794B2 (en) * 2003-02-11 2004-10-26 Illinois Tool Works Inc. Methods of making a gusset style pouch in a reclosable bag
US6991372B2 (en) * 2003-03-13 2006-01-31 Illinois Tool Works Inc. Reclosable packages with front panel slider-zipper assembly
US7306370B2 (en) * 2003-07-31 2007-12-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Shrouded flexible packages
DE10340099A1 (de) * 2003-08-30 2005-03-24 B & B Verpackungstechnik Gmbh & Co. Kg Beutel oder Sack aus Kunststoffolie und Verfahren zur Herstellung
US7163338B2 (en) * 2003-09-25 2007-01-16 Illinois Tool Works Inc. Reclosable package having offset pull tab feature and related method of manufacture

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103484A (ja) * 2000-08-14 2002-04-09 Illinois Tool Works Inc <Itw> 開放マウスジッパ式ガセット付バッグを形成する方法
JP2002114232A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Bischoff & Klein Gmbh & Co Kg 可とう性の溶接可能な材料から成る側縁折り込みひだ付き袋
JP2002264228A (ja) * 2001-02-27 2002-09-18 Illinois Tool Works Inc <Itw> 再閉鎖可能な包装の製造方法及び再閉鎖可能な包装
JP2003155081A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Dainippon Printing Co Ltd 摺り切りバー付き袋
JP2003267402A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Koji Onuma ジッパー付きガセット袋及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1881929A1 (de) 2008-01-30
CA2608005A1 (en) 2006-11-23
EP1881929B1 (de) 2010-04-28
AU2006249119B2 (en) 2012-03-08
ES2340710T3 (es) 2010-06-08
BRPI0610820A2 (pt) 2010-07-27
MX2007014245A (es) 2008-03-24
NZ563372A (en) 2009-10-30
AU2006249119A1 (en) 2006-11-23
DE102005022743B4 (de) 2011-02-10
ATE465952T1 (de) 2010-05-15
WO2006122761A1 (de) 2006-11-23
CA2608005C (en) 2013-11-12
US20090136160A1 (en) 2009-05-28
JP5161765B2 (ja) 2013-03-13
ZA200710315B (en) 2010-09-29
DE102005022743A1 (de) 2006-11-23
DE502006006853D1 (de) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327837B1 (en) Slide-zipper assembly with peel seal and method of making packages with slide zipper assembly
US4889523A (en) Tearable package of synthetic thermoplastic foil and device and method for producing the same
JP5161765B2 (ja) フィルムバッグの製造方法
US6212857B1 (en) Slide-zipper assembly, method of attaching slide-zipper assembly to thermoplastic film, and method of making slide-zippered packages
US7748200B2 (en) Top-fill, reclosable stand-up package with slider device and tamper-evident structure and method of manufacturing same
AU2009200107B9 (en) Tamper evident slider package
US4550439A (en) Plastic bag with carrying handle
US6361212B1 (en) Top opening reclosable bag and method of manufacture thereof
US4974968A (en) Bag having holes for retaining pins
US8349108B2 (en) Method and machine for producing resealable bags
JP2004244113A (ja) ウィケットフラップおよびスライダ作動の紐状ジッパを有する再閉鎖可能バッグ
US4292033A (en) Method of providing net bags with wicketing flaps
JPH01167053A (ja) 軟質材料の容器
JP2006225025A (ja) 包装袋及びその製造方法
JPH04242546A (ja) 充填状態で矩形である底部と、これに接合された取っ手部分とを備えた大袋すなわちバッグの製造方法
TWI770276B (zh) 袋體、袋體之製造方法及製造裝置
JP5037497B2 (ja) ホイルバックを製造する方法と装置
DE10116920A1 (de) Tragetasche aus Kunststoff und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3441375B2 (ja) 吊下式商品包装袋の製袋方法
MX2007014395A (es) Metodo y dispositivo para producir bolsas de lamina
GB2164919A (en) Plastic bags suitable for automatic packaging
JPS59174456A (ja) バルブ付き袋
JPH07291299A (ja) 封筒類及びその製造法
JPS61273350A (ja) 包装用連続袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120328

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees