JP2008539594A - 基板の縁部を洗浄するための方法および装置 - Google Patents

基板の縁部を洗浄するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008539594A
JP2008539594A JP2008508983A JP2008508983A JP2008539594A JP 2008539594 A JP2008539594 A JP 2008539594A JP 2008508983 A JP2008508983 A JP 2008508983A JP 2008508983 A JP2008508983 A JP 2008508983A JP 2008539594 A JP2008539594 A JP 2008539594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
rollers
edge
diameter
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008508983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539594A5 (ja
Inventor
ウェイ‐ユン スー,
ドナルド, ジェイ., ケイ. オルガド,
ホ‐セオン シン,
リャン‐ユウ チェン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2008539594A publication Critical patent/JP2008539594A/ja
Publication of JP2008539594A5 publication Critical patent/JP2008539594A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67046Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B1/00Cleaning by methods involving the use of tools
    • B08B1/30Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface
    • B08B1/32Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members
    • B08B1/34Cleaning by methods involving the use of tools by movement of cleaning members over a surface using rotary cleaning members rotating about an axis parallel to the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

一態様では、基板の縁部を洗浄する装置が提供される。該装置は(1)基板の縁部に接触して、かつ該基板を回転させるように適合された第1の直径の1つ以上のローラと、(2)該基板の縁部に接触して、かつ該基板の該縁部を洗浄するように適合された該第1の直径よりも大きな第2の直径の1つ以上のローラとを含む。該第1の直径の該1つ以上のローラおよび該第2の直径の該1つ以上のローラは、実質的に同一スピードで回転するように適合されてもよい。多数の他の態様も提供される。
【選択図】 図1A

Description

発明の内容
本出願は、2005年4月25日に出願された米国仮特許出願第60/674,910号の優先権を主張するものであり、これはその全体が参照として本明細書に組み込まれている。
発明の分野
本発明は、半導体デバイス製作、より具体的には、基板の縁部を洗浄するための方法および装置に関する。
発明の背景
化学的機械研磨後、スラリー残渣は従来、ポリビニルアセテート(PVA)ブラシや、多孔性またはスポンジ状材料からなるブラシや、ナイロンまたは類似の材料からなる剛毛を有するブラシを用いるデバイスなどの機械スクラブデバイスを介して基板表面から洗浄またはスクラブされる。これらの従来の洗浄デバイスは、基板の縁部に接着するスラリー残渣の実質的部分を除去可能であるが、スラリー粒子ならびにフォトレジストや他の事前堆積および/または事前形成層が残ってしまい、後続の処理中に欠陥を生成する恐れがある。
従って、基板の縁部表面を効果的に洗浄する方法および装置に対する必要性が基板洗浄分野に存在する。
発明の概要
本発明の第1の態様では、基板の縁部を洗浄するための第1の装置が提供される。該第1の装置は、(1)基板をサポートおよび回転させるように適合された基板サポートと、(2)該基板サポートによってサポートされている基板の縁部に接触するように位置決めされた1つ以上のローラとを含む。該1つ以上のローラは、該基板サポートが該1つ以上のローラに対して該基板を回転させると、該基板の該縁部を洗浄するように適合されている。
本発明の第2の態様では、基板の縁部を洗浄するための第2の装置が提供される。該第2の装置は、(1)基板の縁部に接触し、かつ該基板を回転させるように適合された第1の直径の1つ以上のローラと、(2)該基板の該縁部に接触し、かつ該基板の該縁部を洗浄するように適合された該第1の直径よりも大きな第2の直径の1つ以上のローラとを含む。該第1の直径の該1つ以上のローラおよび該第2の直径の該1つ以上のローラは、実質的に同一スピードで回転するように適合されてもよい。多数の他の態様も提供される。
本発明の他の特徴および態様が以下の詳細な説明、添付の請求項および添付の図面からより完全に明らかになるであろう。
詳細な説明
本発明によると、1つ以上のローラが基板の縁部を洗浄するために用いられてもよい。基板の回転は縁部洗浄から独立および/または分断されている。例えば、本発明の一実施形態では、基板サポートステージが、1つ以上のローラに対して基板をサポートおよび回転させて、1つ以上のローラが基板の縁部を洗浄するように用いられる。このような実施形態では、各ローラは、コストを削減し、かつ具現化を簡略化するために、同一モータによって駆動されてもよい。代替的に、個別モータが、各ローラを回転させるために用いられてもよい。
本発明の第2の実施形態では、基板が第1の直径の1つ以上のローラによって回転され、第2の大直径の1つ以上のローラによって洗浄される。本発明の第1の実施形態の場合と同様に、各ローラは、コストを削減し、かつ具現化を簡略化するために同一モータによって駆動されてもよい。代替的に、個別モータが、各ローラを回転させるために用いられてもよい。本発明の、これらおよび他の実施形態が、図1A〜図6を参照して以下説明される。
図1Aおよび図1Bは、本発明に従って提供された第1の例示的な縁部洗浄装置100の平面図および側面図をそれぞれ図示している。図1Aおよび図1Bを参照すると、第1の縁部洗浄装置100は、基板Sをサポートおよび回転させるように適合された基板サポート102(図1B)と、(さらに後述されるように)基板Sの縁部に接触し、かつこれを洗浄するように位置決めされた複数のローラ104a〜dとを含む。4つのローラ104a〜dが図1A〜図1Bに示されているが、これよりも少数または多数のローラが使用されてもよいこと(例えば、1つ、2つ、3つ、5つ、6つのローラ)が理解されるであろう。
図1Aおよび図1Bの実施形態では、基板サポート102は第1のモータ106によって回転/駆動され、ローラ104a〜dは各々個別モータ108a〜dによって回転/駆動される。別の実施形態では、ローラ104a〜dの各々は同一モータによって駆動されてもよい。例えば、図1Cは、(そのうちの2つだけが図1Cに示されている、各ローラ104a〜dのそれぞれのシャフト112a〜dに結合された複数のベルト110a〜dを介して)単一モータ108が各ローラ104a〜dを駆動する第1の縁部洗浄装置100の正面図である。このような具現化はそれほど高価ではなく、かつ具現化もより容易である点に注目されたい。基板サポート102はまた、適切なベルトおよび/またはギアリングを介してモータ108によって駆動されてもよい。
図1A〜図1Cを再度参照すると、第1の縁部洗浄装置100は、第1の縁部洗浄装置100の動作をコントロールするように適合されたコントローラ114を含んでもよい。例えば、コントローラ114は第1のモータ106およびモータ108a〜d(または図4Cの実施形態ではモータ108)に結合されてもよく、またさらに後述されるように、基板サポート102およびローラ104a〜dの回転を命令してもよい。コントローラ114は1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、論理回路、これらの組み合わせ、あるいは、第1の縁部洗浄装置100の動作をコントロールするための任意の適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアを含んでもよい。
本発明の少なくとも1つの実施形態では、ローラ104a〜dは、基板Sの縁部に沿って移動して基板Sをより効果的に洗浄するように適合されてもよい。例えば、図2Aは、基板Sのベベル付き縁部領域200を示す基板Sの側面図である。図2Aに示されているように、ローラ104aは、(それぞれ参照符号104a’および104a”で示されるように)基板のSの外縁部202との接触から基板Sの上部ベベル204との接触へ、あるいは基板Sの底部ベベル206との接触に旋回するように適合されている。ローラ104b〜cも同様に構成されてもよい。
図2Aにさらに示されているように、1つ以上の静止ローラは、ローラ104c’、104c”で示されているように、基板Sの上部ベベル204および/または基板Sの底部ベベル206を洗浄するように位置決めされてもよい。一実施形態では、少なくとも1つのローラが、基板Sの外縁部を洗浄するために図2Aのローラ104aと同様に位置決めされてもよく、少なくとも1つのローラが基板Sの上部ベベルを洗浄するために図2Aのローラ104c’と同様に位置決めされてもよく、また少なくとも1つのローラが、基板Sの底部ベベルを洗浄するために図2Aのローラ104c”と同様に位置決めされてもよい。
各ローラ104a〜dは、基板Sの縁部領域200を洗浄するのに適した任意の形状を有してもよい。例えば、図2Bは、基板Sに接触するための平坦な表面208を有するローラ104aの側面図であり、図2Cは、基板Sに接触するための溝付き表面210を有するローラ104aの側面図である。平坦な表面208は基板Sの外縁部202(図2A)の洗浄により効果的であるのに対して、溝付き表面210は、基板Sのベベル付き縁部204、206の洗浄により効果的である場合がある。任意のローラ形状がローラ104a〜dに使用されてもよく、ローラ形状の組み合わせも同様である。
ローラ104a〜dは、基板Sの縁部を効果的に洗浄する任意の材料から形成されてもよい。例えば、洗浄化学が縁部洗浄中に用いられる場合、ポリビニルアセテート(PVA)などの軟質ローラ材料がローラ104a〜dのうちの1つ以上に使用されてもよい。しかしながら、縁部洗浄が主に摩擦ベース(例えば、研磨)である場合、固定研磨剤(例えば、ダイアモンド含浸ポリマーや金属マトリクスや別の固定研磨剤)やシリコンカーバイドなどのより硬質のローラ材料が、ローラ104a〜dのうちの1つ以上に使用されてもよい。
本発明の少なくとも1つの実施形態では、駆動ローラ104a〜dは約1〜5インチの直径を有する。他のローラサイズが使用されてもよい。
動作に際して、基板Sの縁部を洗浄するために、基板Sは、図1A〜図1Cに示されているように基板サポート102上に配置される。例えば、基板Sは、真空、静電ポテンシャル、あるいは任意の適切なチャック技術によって基板サポート102に対して保持されてもよい。ローラ104a〜dは基板サポート102上に基板Sを配置する際に後退させられて、(示されているように)基板Sと接触させられてもよい点に注目されたい。コントローラ114は、基板配置および/またはローラ104a〜dの後退をコントロールするように適合されてもよい。
基板Sが基板サポート102によって配置および保持されると、コントローラ114はモータ106に基板Sを回転させるように命令してもよい。このような回転は、ローラ104a〜dが基板Sに接触する前、その最中またはその後に生じてもよい。一実施形態では、約5〜100回転/分(RPM)の基板回転レート、また一実施形態では約50RPMが、300mm基板に使用されてもよい。他の回転レートが使用されてもよい。
基板Sが回転を開始する前、その最中またはその後、コントローラ114はモータ108a〜d(または、図1Cのモータ108)に各ローラ104a〜dを回転させるように命令してもよい。一実施形態では、約1〜500回転/分(RPM)のローラ回転レートが300mm基板に使用されてもよい。他の回転レートが使用されてもよい。少なくとも1つの実施形態では、例えば約20psi未満の陽圧がローラ104a〜dによって基板Sに対して及ぼされてもよい。他の圧力が使用されてもよい。
基板Sおよびローラ104a〜dの回転レートおよび/または方向は、各ローラ104a〜dと基板Sとの接触点(または複数の点)で、各ローラ104a〜dおよび基板Sが異なる接線速度を有するように選択される。このように、スライディング接触が各ローラ104a〜dと基板S間に生じ、基板Sの縁部は(例えば、機械的研磨によって、あるいは洗浄化学が用いられる場合には化学支援研磨によって)洗浄される。洗浄は、基板Sの縁部から除去されるべき任意の材料が除去されるまで継続することもある。
本発明の一実施形態では、基板Sおよびローラ104a〜dは同一方向に回転される。例えば、図3Aは、基板Sおよびローラ104cが矢印300および302で示されるように同一方向に回転する洗浄中に基板Sと接触しているローラ104cの平面図を図示している。ローラ104a〜dおよび基板Sが同一方向に回転する場合、ローラ104a〜dおよび基板Sの接線速度は図3Aの矢印304および306で示されるように反対方向であり、これらの接触点において各ローラ104a〜dと基板Sの間により大きな摩擦力を生成する。
本発明の別の実施形態では、基板Sおよびローラ104a〜dは反対方向に回転される。例えば、図3Bは、基板Sおよびローラ104cが矢印308および310で示されるように反対方向に回転する洗浄中に基板Sと接触しているローラ104cの平面図を図示している。ローラ104a〜dおよび基板Sが反対方向に回転する場合、ローラ104a〜dおよび基板Sの接線速度は矢印312および314で示されるように同一方向である。従って、これらの接触点でのローラ104a〜dおよび基板Sの接線速度差は、ローラ104a〜dと基板Sの間に発生される摩擦力を判断する。
図4Aおよび図4Bは、本発明に従って提供される第2の例示的な縁部洗浄装置400の平面図および側面図をそれぞれ図示している。図4Aおよび4Bを参照すると、第2の縁部洗浄装置400は、基板Sをサポートするが、アクティブに回転させないように適合された基板サポート402(図1B)を含む。第2の洗浄装置400はさらに、基板Sに接触し、これを回転させるように位置決めされた第1の複数の駆動ローラ404a〜cと、(さらに後述されるように)駆動ローラ404a〜cよりも大きな半径を有する少なくとも1つの追加洗浄ローラ405とを含む。3つの駆動ローラ404a〜cは図4A〜図4Bに示されているが、これよも少数または多数の駆動ローラが使用されてもよいこと(例えば、1つ、2つ、4つ、5つ、6つの駆動ローラ)が理解されるであろう。同様に、より多くの洗浄ローラ(例えば、2つ、3つ、4つの洗浄ローラ)が使用されてもよい。
図4Aおよび図4Bの実施形態では、基板サポート402はモータによって回転/駆動されない。しかしながら、基板サポート402は、例えば駆動ローラ404a〜cの影響下で自由に回転してもよい。各駆動ローラ404a〜cは、個別モータ408a〜cによって各々が回転/駆動されるものとして示されており、洗浄ローラ405はモータ409によって回転/駆動されるものとして示されている。別の実施形態では、駆動ローラ404a〜cの各々および洗浄ローラ405は同一モータによって駆動されてもよい。例えば、図4Cは、(そのうちの2つだけが図1Cに示されている、各ローラのそれぞれのシャフト412a〜dに結合された複数のベルト410a〜dを介して)単一モータ408が各ローラ404a〜c、405を駆動する第2の縁部洗浄装置400の正面図である。このような具現化はそれほど高価ではなく、また具現化がより容易である点に注目されたい。
上記のように、2つ以上の洗浄ローラ405が第2の洗浄装置400によって用いられてもよい。例えば、図5は、第2の洗浄装置400が2つの駆動ローラ404a〜bおよび2つの洗浄ローラ405a〜bを用いる実施形態の平面図である。この他の駆動ローラおよび/または洗浄ローラ数が使用されてもよい。
図4A〜図5を再度参照すると、第2の縁部洗浄装置400は、第2の縁部洗浄装置400の動作をコントロールするように適合されたコントローラ414を含んでもよい。例えば、コントローラ114は、モータ408a〜c、409(または、図4Cの実施形態ではモータ408)に結合されてもよく、またさらに後述されるように駆動ローラ404a〜cおよび洗浄ローラ405の回転を命令してもよい。コントローラ414は1つ以上のマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、論理回路、これらの組み合わせ、あるいは、第2の縁部洗浄装置400の動作をコントロールするための任意の適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアを含んでもよい。
本発明の少なくとも1つの実施形態では、(複数の)洗浄ローラ405は、基板Sの縁部に沿って移動して、図2Aおよびローラ104aを参照して上述されたようにより効果的に基板Sを洗浄するように適合されてもよい。同様に、1つ以上の静止洗浄ローラは、図2Aのローラ104c’、104c”を参照して上述されたように、基板Sの上部ベベルおよび/または基板Sの底部ベベルを洗浄するように位置決めされてもよい。一実施形態では、少なくとも1つの洗浄ローラが基板Sの外縁部を洗浄するように位置決めされてもよく、少なくとも1つの洗浄ローラが基板Sの上部ベベルを洗浄するように位置決めされてもよく、また少なくとも1つの洗浄ローラが基板Sの底部ベベルを洗浄するように位置決めされてもよい(図2Aを参照)。
各洗浄ローラ405は、基板Sの縁部領域を洗浄するのに適した任意の形状を有してもよい。例えば、各洗浄ローラ405は、図2Bに示されているローラ104aの平坦な表面208に類似の平坦な表面、あるいは、図2Cに示されているローラ104aの溝付き表面210に類似の溝付き表面を有してもよい。平坦な表面は、基板Sの外縁部を洗浄するのにより効果的であるのに対して、溝付き表面は、基板Sのベベル付き縁部を洗浄するのにより効果的である場合がある。任意のローラ形状が駆動ローラ404a〜cおよび/または(複数の)洗浄ローラ405に使用されてもよく、ローラ形状の組み合わせも同様である。
(複数の)洗浄ローラ405は、基板Sの縁部を効果的に洗浄する任意の材料から形成されてもよい。例えば、洗浄化学が縁部洗浄中に用いられる場合、ポリビニルアセテート(PVA)などの軟質ローラ材料が洗浄ローラ405のうちの1つ以上に使用されてもよい。しかしながら、縁部洗浄が主に摩擦ベースである場合(例えば、研磨)、固定研磨剤(例えば、ダイアモンド含浸ポリマーや、金属マトリクスや別の固定研磨剤)、シリコンカーバイドなどのより硬質なローラ材料が洗浄ローラ405のうちの1つ以上に使用されてもよい。駆動ローラ404a〜cは、ポリウレタン(polyeurethane)、ゴムあるいは他の適切な材料から形成されてもよい。
本発明の少なくとも1つの実施形態では、駆動ローラ404a〜cは約1〜5インチの直径を有しており、洗浄ローラ405は約2〜10インチの直径を有している。他の駆動および/または洗浄ローラサイズが使用されてもよい。他の実施形態では、各洗浄ローラは駆動ローラよりも小さなサイズを有してもよい。
動作に際して、基板Sの縁部を洗浄するために、基板Sは図4A〜図4Cに示されているように基板サポート402上に配置される。例えば、基板Sは真空、静電ポテンシャル、または適切なチャック技術によって基板サポート402に対して保持されてもよい。一部の実施形態では、基板Sは基板サポート402によってチャックされない場合も有り、また基板サポート402に対して横方向に移動させられてもよい。さらに別の実施形態では、基板サポート402は排除されてもよい(例えば、ローラ404a〜cおよび/または405が基板Sをサポートしてもよい)。ローラ404a〜c、405は、基板サポート402上への基板Sの配置中に後退させられて、(示されているように)基板Sと接触させられてもよい点に注目されたい。コントローラ414は、基板配置および/またはローラ404a〜c、405の後退をコントロールするように適合されてもよい。
基板Sが基板サポート402上に配置され、かつこれによって保持されると、コントローラ414は、基板Sを回転させるために、モータ408a〜c(または図4Cの408)にローラ404a〜cを回転させるように命令してもよい。このような回転は、(複数の)各洗浄ローラ405が基板Sに接触する前、この最中またはこの後に生じてもよい。一実施形態では、約5〜100回転/分(RPM)の基板回転レート、また一実施形態では約50RPMが300mm基板に使用されてもよい。他の回転レートが使用されてもよい。
基板Sが回転を開始する前、この最中またはこの後に、コントローラ414はモータ409(または図1Cのモータ408)に、各洗浄ローラ405を回転させるように命令してもよい。一実施形態では、約1〜500回転/分(RPM)の洗浄ローラ回転レートが300mm基板に使用されてもよい。例えば、同一回転レートが、さらに後述されるように駆動および洗浄ローラに使用されてもよい。他の回転レートが使用されてもよい。少なくとも1つの実施形態では、例えば20psi未満の陽圧がローラ104a〜dによって基板Sに対して及ぼされてもよい。他の圧力が使用されてもよい。
基板Sおよびローラ404a〜c、405の回転レートおよび/または方向は、各洗浄ローラ405と基板S間の接触点(または複数の点)で、各洗浄ローラ405および基板Sが異なる接線速度を有するように選択される。このように、スライディング接触が各洗浄ローラ405と基板S間で生じ、また基板Sの縁部は(例えば、機械的研磨によって、あるいは洗浄化学が用いられる場合には化学支援研磨によって)洗浄される。洗浄は、基板Sの縁部から除去されるべき材料が除去されるまで継続することもある。
本発明の一実施形態では、駆動ローラ404a〜cおよび(複数の)洗浄ローラ405は、基板Sおよび(複数の)洗浄ローラ405が(ローラ104cを参照して図3Aに示されているのと同様に)同一方向に回転されるように、反対方向に回転される。(複数の)洗浄ローラ405および基板Sが同一方向に回転する場合、(複数の)洗浄ローラ405および基板Sの接線速度は反対方向であり(図3Aの矢印304および306を参照)、これらの接触点で各洗浄ローラ405と基板S間により大きな摩擦力を生成する。
本発明の別の実施形態では、駆動ローラ404a〜cおよび(複数の)洗浄ローラ405は、基板Sおよび(複数の)洗浄ローラ405が(ローラ104cを参照して図3Bに示されているのと同様に)反対方向に回転されるように、同一方向に回転される。(複数の)洗浄ローラ405および基板Sが反対方向に回転する場合、(複数の)洗浄ローラ405および基板Sの接線速度は、(複数の)洗浄ローラ405と基板S間の接触点で同一方向である(図3Bの矢印312および314を参照)。従って、接触点での(複数の)洗浄ローラ405および基板Sの接線速度差は、(複数の)洗浄ローラ405と基板S間に発生される摩擦力を判断する。駆動ローラ404a〜cおよび(複数の)洗浄ローラ405は異なる直径を有しているため、駆動ローラ404a〜cおよび(複数の)洗浄ローラ405は同一スピードで(かつ同一方向に)回転されてもよく、また依然として、接触点での基板Sおよび(複数の)洗浄ローラ405の異なる接線速度を生成することがある。従って、駆動ローラ404a〜cおよび(複数の)洗浄ローラ405を駆動するために単一モータが用いられてもよいため、このような実施形態の具現化は簡略化される。
図6は、平坦化システム600の例示的な実施形態の平面図である。平坦化システム600は、ファクタインタフェース604に結合された処理サブシステム602を含む。処理サブシステム602は、Applied Materials,Inc.によって製造され(例えば、200mm基板平坦化ツール)、かつ全体を参照してここに組み込まれている「METHOD AND APPARATUS FOR TRANSFERRING SEMICONDUCTOR SUBSTRATE USING AN INPUT MODULE」と題され、2000年4月11日に出願された米国特許出願第09/547,189号に説明されているMirra Mesa(商標)平坦化システムに類似していても、別の類似システムであってもよい。
処理サブシステム602は、トラック608に沿って移動可能なロボット606と、入力シャトル(個別には図示せず)と、研磨システム612と、洗浄システム614とを含む。研磨システム612はロードカップ(個別には図示せず)と、第1の研磨プラテン618a(例えば、バルク研磨プラテン)と、第2の研磨プラテン618b(例えば、バリア層研磨プラテン上のエンドポイント)と、第3の研磨プラテン618c(例えば、バリア層バフ研磨プラテン)とを含む。洗浄システム614は入力モジュール620aと、メガソニックモジュール620bと、スクラバーモジュール620cと、出力モジュール620dと、を含む。他のタイプの研磨プラテンおよび/または洗浄技術/配列が用いられてもよい。
処理システム602はまた、縁部洗浄モジュール622およびリンスデバイス624を含む。縁部洗浄モジュール622は、図1A〜5を参照してここに説明されている縁部洗浄装置のうちのいずれかを含んでもよい。リンスデバイス624は、例えばスピンリンスドライヤーや類似のリンスデバイスを含んでもよい。
ファクトリインタフェース604はバッファチャンバ626と、バッファチャンバ626内に置かれた基板ハンドラー628と、バッファチャンバ626に結合された複数のロードポート630a〜dとを含む。一般に、任意の数の基板ハンドラーおよび/またはロードポートがファクトリインタフェース604内で用いられてもよく、また他の構成が使用されてもよい。
動作に際して、1カセットの基板がロードポート630a〜dのうちの1つに配置されてもよく、基板ハンドラー628はカセットから基板を取り出してもよい。基板ハンドラー628は次いで基板をロボット606に転送してもよく、ロボット606は基板を研磨システム612に送出してもよい。基板が研磨システム612内で研磨された後、ロボット606は基板を入力モジュール620aに転送してもよく、また基板はメガソニックモジュール620bおよび/またはスクラバーモジュール620cを使用して洗浄されてもよい。その後、ロボット606は基板を縁部洗浄装置622に転送してもよく、また縁部/ベベル洗浄は図1A〜5を参照して上述されるように実行されてもよい。縁部洗浄に続いて、基板はリンスデバイス624に転送され、かつこの中で洗浄されてもよく、またロボット606および/または基板ハンドラー628を介して基板カセットに戻されてもよい。
上記説明は本発明の例示的な実施形態のみを開示している。本発明の範囲内にある上記開示された装置および方法の修正は当業者には容易に明らかになるであろう。例えば、本発明は、基板縁部からスラリー残渣、ならびにフォトレジストや他の事前形成および/または事前堆積膜または層を除去するために用いられてもよい。
本発明は、基板のベベルおよび/または縁部領域から材料を洗浄および/または研磨するために1つ以上のローラを用いるものとして説明されているが、固定研磨テープなどの固定研磨材料もまた、(例えば、基板が基板サポート、1つ以上の駆動ローラまたは別の機構によって回転されようとも)基板回転されると基板の縁部に接触するように用いられてもよい。一実施形態では、固定研磨テープなどの静止固定研磨剤は、基板の洗浄中および/または後続基板の洗浄中に新たな固定研磨材料を導入するためにインデックス化(例えば、水平基板に対して上下に移動され、あるいは垂直基板に対して左右に移動)されてもよい。例えば、所定数の基板が洗浄された後、固定研磨テープが、洗浄される基板の縁部に新たな固定研磨材料を導入するように移動されてもよい。インデックス化は定期的であっても、および/または必要に応じたものでもよい。
従って、本発明は例示的な実施形態と関連して開示されているが、他の実施形態も、以下の請求項によって定義されるように、本発明の主旨および範囲内にあることが理解されるべきである。
本発明に従って提供された第1の例示的な縁部洗浄装置の平面図を図示している。 本発明に従って提供された第1の例示的な縁部洗浄装置の側面図を図示している。 単一モータが各ローラを駆動する第1の縁部洗浄装置の正面図である。 本発明に従った、基板のベベル付き縁部領域を示す基板と、これを洗浄するように構成された1つ以上のローラの側面図である。 本発明に従った、基板に接触するための平坦な表面を有するローラの側面図である。 本発明に従った、基板に接触するための溝付き表面を有するローラの側面図である。 基板とローラが同一方向に回転する洗浄中に基板と接触しているローラの平面図を図示している。 基板とローラが反対方向に回転する洗浄中に基板と接触しているローラの平面図を図示している。 本発明に従って提供された第2の例示的な縁部洗浄装置の平面図を図示している。 本発明に従って提供された第2の例示的な縁部洗浄装置の側面図を図示している。 単一モータが各ローラを駆動する第2の縁部洗浄装置の正面図である。 第2の洗浄装置が2つの駆動ローラおよび2つの洗浄ローラを用いる実施形態の平面図である。 本発明に従って提供された平坦化システムの例示的な実施形態の平面図である。
符号の説明
100…第1の縁部洗浄装置、102…基板サポート、104…ローラ、106…第1のモータ、108…個別モータ、114…コントローラ、202…外縁部、204…上部ベベル、206…底部ベベル、208…平坦な表面、210…溝付き表面、400…第2の縁部洗浄装置、402…基板サポート、404…駆動ローラ、405…洗浄ローラ、408…個別モータ、409…モータ、600…平坦化システム、602…処理サブシステム、604…ファクタインタフェース、606…ロボット、608…トラック、612…研磨システム、614…洗浄システム、618a…第1の研磨プラテン、618b…第2の研磨プラテン、618c…第3の研磨プラテン、620a…入力モジュール、620b…メガソニックモジュール、620c…スクラバーモジュール、620d…出力モジュール、622…縁部洗浄モジュール、624…リンスデバイス、626…バッファチャンバ、628…基板ハンドラー、630…ロードポート。

Claims (42)

  1. 基板の縁部を洗浄する装置であって、
    基板をサポートおよび回転させるように適合された基板サポートと、
    前記基板サポートによってサポートされる基板の縁部に接触して、かつ前記基板サポートが前記基板を1つ以上のローラに対して回転させると前記基板の前記縁部を洗浄するように位置決めされた1つ以上のローラと、
    を備える装置。
  2. 前記基板サポートが、前記基板を保持するように適合された真空チャックまたは静電チャックを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記1つ以上のローラが同一直径を有する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記1つ以上のローラが第1のモータによって駆動される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記基板サポートが前記第1のモータによって駆動される、請求項4に記載の装置。
  6. 前記基板サポートが第2のモータによって駆動される、請求項4に記載の装置。
  7. 各ローラが個別モータによって駆動される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記基板サポートおよび前記1つ以上のローラが同一方向に回転するように適合されている、請求項1に記載の装置。
  9. 前記基板サポートおよび前記1つ以上のローラが反対方向に回転するように適合されている、請求項1に記載の装置。
  10. 前記ローラのうちの少なくとも1つが、前記基板の上部ベベルおよび底部ベベルを洗浄するために移動するように適合されている、請求項1に記載の装置。
  11. 前記ローラのうちの少なくとも1つが前記基板の主要表面に対して角度付けされている、請求項1に記載の装置。
  12. 請求項1に記載の前記縁部洗浄装置と、
    基板リンス装置と、
    前記縁部洗浄装置と前記基板リンス装置の間に基板を移送するように適合された基板移送デバイスと、
    を有するハウジングを備える集積基板洗浄システム。
  13. 基板の縁部を洗浄する装置であって、
    基板の縁部に接触して、かつ前記基板を回転させるように適合された第1の直径の1つ以上のローラと、
    前記基板の前記縁部に接触して、かつ前記基板の前記縁部を洗浄するように適合された前記第1の直径よりも大きな第2の直径の1つ以上のローラと、
    を備える装置。
  14. 前記第1の直径の前記1つ以上のローラおよび前記第2の直径の前記1つ以上のローラが、実質的に同一スピードで回転するように適合されている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記基板をサポートするように適合された基板サポートをさらに備える、請求項13に記載の装置。
  16. 各ローラが第1のモータによって駆動される、請求項13に記載の装置。
  17. 各ローラが個別ローラによって駆動される、請求項13に記載の装置。
  18. 前記第1の直径の前記1つ以上のローラおよび前記第2の直径の前記1つ以上のローラが同一方向に回転するように適合されている、請求項13に記載の装置。
  19. 前記第1の直径の前記1つ以上のローラおよび前記第2の直径の前記1つ以上のローラが反対方向に回転するように適合されている、請求項13に記載の装置。
  20. 前記第2の直径の前記ローラのうちの少なくとも1つが、前記基板の上部ベベルおよび底部ベベルを洗浄するために移動するように適合されている、請求項13に記載の装置。
  21. 前記第2の直径の前記ローラのうちの少なくとも1つが前記基板の主要表面に対して角度付けされている、請求項13に記載の装置。
  22. 請求項13に記載の前記縁部洗浄装置と、
    基板リンス装置と、
    前記縁部洗浄装置と前記基板リンス装置の間に基板を移送するように適合された基板移送デバイスと、
    を有するハウジングを備える集積基板洗浄システム。
  23. 基板の縁部を洗浄するための方法であって、
    回転可能な基板サポート上に基板をサポートするステップと、
    前記基板の縁部を1つ以上のローラに接触させるステップと、
    前記基板を回転させるために前記基板サポートを回転させるステップと、
    前記基板の前記縁部を洗浄するために前記1つ以上のローラを回転させるステップと、
    を備える方法。
  24. 前記回転可能な基板サポート上に前記基板をサポートするステップが、前記基板サポートの真空チャックまたは静電チャックを使用して前記基板を保持する工程を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記1つ以上のローラが同一直径を有する、請求項23に記載の方法。
  26. 前記1つ以上のローラを駆動するために第1のモータを用いるステップをさらに備える、請求項23に記載の方法。
  27. 前記基板サポートを駆動するために前記第1のモータを用いるステップをさらに備える、請求項26に記載の方法。
  28. 前記基板サポートを駆動するために第2のモータを用いるステップをさらに備える、請求項26に記載の方法。
  29. 各ローラを駆動するために個別モータを用いるステップをさらに備える、請求項23に記載の方法。
  30. 前記基板サポートを回転させるステップおよび前記1つ以上のローラを回転させるステップが、前記基板サポートおよび前記1つ以上のローラを同一方向に回転させる工程を含む、請求項23に記載の方法。
  31. 前記基板サポートを回転させるステップおよび前記1つ以上のローラを回転させるステップが、前記基板サポートおよび前記1つ以上のローラを反対方向に回転させる工程を含む、請求項23に記載の方法。
  32. 前記基板の上部ベベルおよび底部ベベルを洗浄するために前記ローラのうちの少なくとも1つを移動させるステップをさらに備える、請求項23に記載の方法。
  33. 前記基板の主要表面に対して前記ローラのうちの少なくとも1つを角度付けするステップをさらに備える、請求項23に記載の方法。
  34. 基板の縁部を洗浄するための方法であって、
    基板を回転させるために第1の直径の1つ以上のローラを用いるステップと、
    前記基板の縁部を、前記第1の直径よりも大きな第2の直径の1つ以上のローラに接触させるステップと、
    前記第2の直径の前記1つ以上のローラを使用して前記基板の前記縁部を洗浄するステップと、
    を備える方法。
  35. 前記第1の直径の前記1つ以上のローラおよび前記第2の直径の前記1つ以上のローラを実質的に同一スピードで回転させるステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
  36. 前記基板をサポートするために基板サポートを用いるステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
  37. 各ローラを駆動するために第1のモータを用いるステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
  38. 各ローラを駆動するために個別モータを用いるステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
  39. 前記第1の直径の前記1つ以上のローラおよび前記第2の直径の前記1つ以上のローラを同一方向に回転させるステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
  40. 前記第1の直径の前記1つ以上のローラおよび前記第2の直径の前記1つ以上のローラを反対方向に回転させるステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
  41. 前記基板の上部ベベルおよび底部ベベルを洗浄するために前記第2の直径の前記ローラのうちの少なくとも1つを移動させるステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
  42. 前記基板の主要表面に対して前記第2の直径の前記ローラのうちの少なくとも1つを角度付けするステップをさらに備える、請求項34に記載の方法。
JP2008508983A 2005-04-25 2006-04-24 基板の縁部を洗浄するための方法および装置 Pending JP2008539594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67491005P 2005-04-25 2005-04-25
PCT/US2006/015399 WO2006116263A1 (en) 2005-04-25 2006-04-24 Methods and apparatus for cleaning and edge of a substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539594A true JP2008539594A (ja) 2008-11-13
JP2008539594A5 JP2008539594A5 (ja) 2009-05-28

Family

ID=36694310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008508983A Pending JP2008539594A (ja) 2005-04-25 2006-04-24 基板の縁部を洗浄するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20080216867A1 (ja)
JP (1) JP2008539594A (ja)
KR (1) KR20080005974A (ja)
CN (1) CN101164141A (ja)
TW (1) TWI362064B (ja)
WO (1) WO2006116263A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283150A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Tokyo Electron Ltd 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2012094602A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Tokyo Electron Ltd ブラシ、基板処理装置および基板処理方法。
JP2017045803A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080216867A1 (en) * 2005-04-25 2008-09-11 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for cleaning an edge of a substrate
US7993485B2 (en) * 2005-12-09 2011-08-09 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
US20070131653A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Ettinger Gary C Methods and apparatus for processing a substrate
WO2007126815A2 (en) * 2006-03-30 2007-11-08 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for polishing an edge of a subtrate
US20080156360A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-03 Applied Materials, Inc. Horizontal megasonic module for cleaning substrates
US7823241B2 (en) 2007-03-22 2010-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. System for cleaning a wafer
JP2008306180A (ja) * 2007-05-21 2008-12-18 Applied Materials Inc 膜の基板斜面及び縁部の研磨プロファイルを制御する方法及び装置
US20080293337A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for polishing a notch of a substrate by substrate vibration
JP2009004765A (ja) * 2007-05-21 2009-01-08 Applied Materials Inc 基板研磨のためにローリングバッキングパッドを使用する方法及び装置
US8142260B2 (en) 2007-05-21 2012-03-27 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for removal of films and flakes from the edge of both sides of a substrate using backing pads
JP2008288600A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Applied Materials Inc 基板の縁部除外領域の大きさを制御する方法及び装置
JP2009119537A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Toshiba Corp 基板処理方法及び基板処理装置
EP2215651A1 (en) * 2007-11-23 2010-08-11 Lam Research AG Device and process for wet treating a peripheral area of a wafer-shaped article
US20100105291A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for polishing a notch of a substrate
US20100105299A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for polishing an edge and/or notch of a substrate
GB2480875B (en) * 2010-06-04 2014-09-03 Plastic Logic Ltd Production of electronic switching devices
US20130111678A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Applied Materials, Inc. Brush box module for chemical mechanical polishing cleaner
KR20130090209A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 삼성전자주식회사 기판처리장치 및 기판처리방법
KR101415983B1 (ko) * 2012-12-24 2014-07-08 주식회사 케이씨텍 웨이퍼 세정장치
US9613845B2 (en) 2014-01-17 2017-04-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion de-taping
CN108723972B (zh) * 2017-04-20 2020-09-22 上海新昇半导体科技有限公司 基于伯努利原理的边缘研磨基座、边缘研磨系统及方法
US11551940B2 (en) * 2018-12-25 2023-01-10 Xia Tai Xin Semiconductor (Qing Dao) Ltd. Roller for cleaning wafer and cleaning apparatus having the same
CN109571232B (zh) * 2018-12-28 2020-05-19 西安奕斯伟硅片技术有限公司 晶圆研磨方法及其研磨系统
CN116153803B (zh) * 2023-04-23 2023-07-14 苏州晶睿半导体科技有限公司 一种带有清理结构的半导体晶圆测试台及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831780A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2001212531A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 洗浄装置
JP2002052370A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Ebara Corp 基板洗浄装置
JP2002110593A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sony Corp ウエハエッジ部の残膜除去方法及び除去装置
JP2002177911A (ja) * 2000-12-14 2002-06-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP2003151943A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Speedfam Clean System Co Ltd スクラブ洗浄装置
JP2004241658A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Nippei Toyama Corp 半導体デバイスのエッジ部の研削方法及び研削装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861066A (en) * 1996-05-01 1999-01-19 Ontrak Systems, Inc. Method and apparatus for cleaning edges of contaminated substrates
US5725414A (en) * 1996-12-30 1998-03-10 Intel Corporation Apparatus for cleaning the side-edge and top-edge of a semiconductor wafer
JPH11179646A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Speedfam Co Ltd 洗浄装置
US6299698B1 (en) * 1998-07-10 2001-10-09 Applied Materials, Inc. Wafer edge scrubber and method
US6202658B1 (en) * 1998-11-11 2001-03-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning the edge of a thin disc
US6290780B1 (en) * 1999-03-19 2001-09-18 Lam Research Corporation Method and apparatus for processing a wafer
JP2001070896A (ja) * 1999-07-06 2001-03-21 Ebara Corp 基板洗浄装置
US6434775B1 (en) * 1999-12-23 2002-08-20 Lam Research Corporaton Nozzle for rinsing the backside of a semiconductor wafer
US6558471B2 (en) * 2000-01-28 2003-05-06 Applied Materials, Inc. Scrubber operation
US6594847B1 (en) * 2000-03-28 2003-07-22 Lam Research Corporation Single wafer residue, thin film removal and clean
US6622334B1 (en) * 2000-03-29 2003-09-23 International Business Machines Corporation Wafer edge cleaning utilizing polish pad material
US6438781B1 (en) * 2000-04-21 2002-08-27 Toda Citron Technologies, Inc. Washer for cleaning substrates
US6540841B1 (en) * 2000-06-30 2003-04-01 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method and apparatus for removing contaminants from the perimeter of a semiconductor substrate
US6550091B1 (en) * 2000-10-04 2003-04-22 Lam Research Corporation Double-sided wafer edge scrubbing apparatus and method for using the same
US20020121289A1 (en) * 2001-03-05 2002-09-05 Applied Materials, Inc. Spray bar
US6904637B2 (en) * 2001-10-03 2005-06-14 Applied Materials, Inc. Scrubber with sonic nozzle
US6986185B2 (en) * 2001-10-30 2006-01-17 Applied Materials Inc. Methods and apparatus for determining scrubber brush pressure
US7077916B2 (en) * 2002-03-11 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate cleaning method and cleaning apparatus
US6910240B1 (en) * 2002-12-16 2005-06-28 Lam Research Corporation Wafer bevel edge cleaning system and apparatus
US20050109371A1 (en) * 2003-10-27 2005-05-26 Applied Materials, Inc. Post CMP scrubbing of substrates
US20050172430A1 (en) * 2003-10-28 2005-08-11 Joseph Yudovsky Wafer edge cleaning
US20080216867A1 (en) * 2005-04-25 2008-09-11 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for cleaning an edge of a substrate
US7993485B2 (en) * 2005-12-09 2011-08-09 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
US20070131653A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Ettinger Gary C Methods and apparatus for processing a substrate
WO2007126815A2 (en) * 2006-03-30 2007-11-08 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for polishing an edge of a subtrate
US20090238393A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Fortemedia, Inc. Package for array microphones

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831780A (ja) * 1994-07-14 1996-02-02 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2001212531A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 洗浄装置
JP2002052370A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Ebara Corp 基板洗浄装置
JP2002110593A (ja) * 2000-09-27 2002-04-12 Sony Corp ウエハエッジ部の残膜除去方法及び除去装置
JP2002177911A (ja) * 2000-12-14 2002-06-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP2003151943A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Speedfam Clean System Co Ltd スクラブ洗浄装置
JP2004241658A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Nippei Toyama Corp 半導体デバイスのエッジ部の研削方法及び研削装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010283150A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Tokyo Electron Ltd 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2012094602A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Tokyo Electron Ltd ブラシ、基板処理装置および基板処理方法。
JP2017045803A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
WO2017033495A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
US10453674B2 (en) 2015-08-25 2019-10-22 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate treatment method and substrate treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
US20060243304A1 (en) 2006-11-02
CN101164141A (zh) 2008-04-16
TW200731367A (en) 2007-08-16
US20090038642A1 (en) 2009-02-12
US20080216867A1 (en) 2008-09-11
WO2006116263A1 (en) 2006-11-02
KR20080005974A (ko) 2008-01-15
TWI362064B (en) 2012-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008539594A (ja) 基板の縁部を洗浄するための方法および装置
US9711381B2 (en) Methods and apparatus for post-chemical mechanical planarization substrate cleaning
JP6100002B2 (ja) 基板裏面の研磨方法および基板処理装置
TWI441250B (zh) 半導體基板之平坦化加工裝置及平坦化加工方法
JP3114156B2 (ja) 洗浄方法および装置
US6910240B1 (en) Wafer bevel edge cleaning system and apparatus
TWI774776B (zh) 基板研磨方法及裝置、以及基板處理方法
KR101755177B1 (ko) 허브 암들이 장착된 화학 기계적 폴리셔
US6560809B1 (en) Substrate cleaning apparatus
US20130185884A1 (en) Cleaning module and process for particle reduction
JPH11219930A (ja) 洗浄装置
JP3560051B2 (ja) 基板の研磨方法及び装置
JPS60143634A (ja) ウエ−ハ処理方法及び装置
JP4451429B2 (ja) 洗浄装置
JPH10180198A (ja) 洗浄装置
TWI788454B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
US6678911B2 (en) Multiple vertical wafer cleaner
JPH10261605A (ja) 半導体処理装置
KR20070095702A (ko) 기판 이송 장치 및 이를 구비하는 화학적 기계적 연마장치
JP2000040684A (ja) 洗浄装置
KR20190054965A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP2006332386A (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
JP2002036080A (ja) 基板エッジ研磨装置
CN116372794A (zh) 研磨装置及研磨方法
JP2004209644A (ja) 基板の研磨方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110523

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130402

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130607