JP2008537642A - 垂直構造体でのフォトマスクの再使用を可能にするための、繰り返される重ね合わせマークおよび繰り返される位置合わせマークの隠蔽 - Google Patents

垂直構造体でのフォトマスクの再使用を可能にするための、繰り返される重ね合わせマークおよび繰り返される位置合わせマークの隠蔽 Download PDF

Info

Publication number
JP2008537642A
JP2008537642A JP2008504378A JP2008504378A JP2008537642A JP 2008537642 A JP2008537642 A JP 2008537642A JP 2008504378 A JP2008504378 A JP 2008504378A JP 2008504378 A JP2008504378 A JP 2008504378A JP 2008537642 A JP2008537642 A JP 2008537642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
monolithic
overlay
reference mark
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008504378A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,ユン−ティン
ジェイ. ペティ,クリストファー
ジェイ. ラディガン,スティーブ
クマー,タンメイ
Original Assignee
サンディスク スリーディー,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンディスク スリーディー,エルエルシー filed Critical サンディスク スリーディー,エルエルシー
Publication of JP2008537642A publication Critical patent/JP2008537642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70633Overlay, i.e. relative alignment between patterns printed by separate exposures in different layers, or in the same layer in multiple exposures or stitching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7076Mark details, e.g. phase grating mark, temporary mark
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7073Alignment marks and their environment
    • G03F9/7084Position of mark on substrate, i.e. position in (x, y, z) of mark, e.g. buried or resist covered mark, mark on rearside, at the substrate edge, in the circuit area, latent image mark, marks in plural levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • H01L2223/5446Located in scribe lines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

モノリシックな三次元メモリアレイの作成に際し、フォトマスクを複数回使うことができる。フォトマスクの再使用により、第2、第3またはそれ以降の基準マーク例が形成される。ステッパはこれらの基準マーク例を用いて位置合わせ(位置合わせマーク)を達成しかつ同じ基準マークの先行例の真上に達成された位置合わせ(重ね合わせマーク)を測定する。同じ基準マークの先行例が、基準マークの現在例との干渉の原因となることがあり、位置合わせおよび測定が複雑化する場合があるが、本発明の方法を用いると、遮光構造が同じ基準マークの後続例間に垂直に介設され、干渉が防止される。

Description

本発明は、集積回路の製作に際してフォトマスクが異なる垂直高さで再使用されるときに生じる、繰り返される位置合わせマークおよび繰り返される重ね合わせマークの間の干渉を回避する方法に関する。
従来の集積回路設計ではフォトマスクの再使用はあまり行なわれない。しかし、複雑な構造体の中には、同一のフォトマスクを複数回使用することで費用対効果が最大となるであろうものがある。フォトマスクが再使用される場合、次のフォトマスクを位置合わせして、達成された位置合わせが、このマスクの初回使用時とほぼ正確に同じ位置に再現されていることを確認するために、基準マーク(位置合わせマークおよび重ね合わせマーク)が用いられる。先行する基準マークが今回の基準マークに干渉する可能性がある。
そのため、繰り返される基準マーク間の干渉を防止しながらフォトマスクを再使用する方法が必要とされている。
米国特許出願第10/326,470号 米国特許出願第10/955,549号 米国特許出願第10/954,577号 米国特許出願第11/015,824号 米国特許第5,915,167号
本発明は、添付の特許請求の範囲により定義され、このセクション中の何れもそれらの請求項に対する限定と解されるべきではない。一般に、本発明は、単一ウェハより上に複雑な構造体を作製する際に、異なるレベルに作成される同一基準マークの繰返し例の間に望ましくない干渉を生じさせることなく、フォトマスクを再使用できるようにする方法に関する。
本発明の第1の態様は、モノリシックに形成された積層垂直構造体に第1のフォトマスクを再使用できるようにする方法を規定し、この方法は、第1のフォトマスクを用いて、第1の基準マークを第1の層に形成するステップと、上から見たときに第1の基準マークを隠すように働く遮光構造を第1の基準マークより上に形成するステップと、第1のフォトマスクを用いて、第2の基準マークを、第1の層より上にありかつ遮光構造より上にある第2の層に形成するステップと、を含む。
本発明の別の態様は、モノリシックな三次元半導体デバイス構造体を規定し、このデバイス構造体は、第1の位置に第1の基準マークの第1の存在を含む第1の層と、第1の位置のほぼ真上にある第2の位置に、第1の基準マークの第2の存在を含む第2の層と、第1の層と第2の層の間の中間層であって、第1の基準マークの第1の存在と第1の基準マークの第2の存在との間に垂直に介設された遮光構造を備える中間層と、を含む。
本発明の好ましい実施形態は、垂直積層構造体を形成するに際してフォトマスクを再使用するときに、繰り返される基準マーク間の干渉を回避する方法を規定し、この方法は、第1のフォトマスクを用いて、基板より上の第1の高さ、第1の位置に第1の基準マークを形成するステップと、第1の高さより上の第2の高さ、第1の位置のほぼ真上の第2の位置に遮光構造を形成するステップと、第1のフォトマスクを用いて、第1の高さより上の第3の高さ、第2の位置のほぼ真上の第3の位置に第2の基準マークを形成するステップと、を含み、第2の基準マークを形成するステップの間、遮光構造は、上から見たときに第1の基準マークを実質的に検出不可能にする働きをする。
本発明の別の好ましい実施形態は、モノリシックな三次元メモリアレイを規定し、このメモリアレイは、a)第1の高さの第1の層を備え、第1の層が第1の基準マークの第1の存在を含む、第1のメモリレベルと、b)第1の高さより上の第2の高さの第2の層を備え、第2の層が第1の基準マークの第2の存在を含み、第1の基準マークの第2の存在が第1の基準マークのほぼ真上に形成される、第2のメモリレベルと、c)第2の高さと第1の高さとの間の第3の高さの介在層であって、第1の基準マークの第1の存在と第1の基準マークの第2の存在との間に垂直に介設された遮光構造を備える介在層と、を備え、第2のメモリレベルは第1のメモリレベルより上にモノリシックに形成される。
関連する実施形態は、モノリシックな三次元メモリアレイを形成する方法を規定し、この方法は、a)第1の基準マークを含む第1の層を、第1のフォトマスクを用いて第1の高さに形成することを含む、第1のメモリレベルを形成するステップと、b)遮光構造を含む第2の層を、第1の高さより上の第2の高さに形成するステップと、c)第2の基準マークを含む第3の層を、第1のフォトマスクを用いて第2の高さより上の第3の高さに形成することを含む、第2のメモリレベルを形成するステップと、を含み、遮光構造は第1の基準マークと第2の基準マークとの間に垂直に介設される。
本願明細書で記載される本発明の態様および実施形態の各々は、単独または互いに組み合わせて用い得る。
好ましい態様および実施形態を添付図面を参照して以下に説明する。
従来、パターンフィーチャは、集積回路作製中にフォトリソグラフィおよびエッチング技術を用いて形成される。フォトリソグラフィを用いてパターン形成するために、一部の領域で光を通過させ、他の領域で光を遮断するフォトマスクが作成される。遮光領域は、ウェハ表面に形成されるべきパターン(またはその反転パターン)に一致する。例えば半導体の導電層または誘電層のようなパターン形成されるべき表面を、光反応性の物質であるフォトレジストで覆う。フォトマスクを用いてフォトレジストの表面に光を照射して、フォトレジストのいくつかの領域を選択的に露光する。引き続き、ウェハに対して現像プロセスを施し、露光されたフォトレジスト(または、ネガ形フォトレジストの場合は、未露光のフォトレジスト)を除去すると、パターン形成されたフォトレジストがあとに残る。
このようにして残ったパターン形成されたフォトレジストは、一般に、それに続くエッチングプロセス中にはフォトレジストの下にある材料を保護するように働き、その結果、この残ったフォトレジストと同じパターンのフィーチャが形成される。
一般的な集積回路の形成は、それぞれがパターンを画成する複数のフォトマスクの使用を伴う。各フォトマスクは厳重な精度でウェハに位置合わせする必要がある。場合によっては、連続するフォトマスクのそれぞれがウェハ上の1つの基準マークに対して位置合わせされる。しかし、別の場合では、時間の経過により、この初期基準マークが隠れるか、または検出不可能になる。この場合では、以前にパターン形成された層、理想的にはその直前に形成された層に対して各層を位置合わせすることができる。この位置合わせの態様は層間位置合せと呼ばれる。
フォトマスクの位置合わせを実施および確認するために用いられる基準マークには、位置合わせマークと重ね合わせマークの2タイプがある。
位置合わせマークおよび重ね合わせマークの実際の形状はメーカーによって異なる。図1は、一般的な位置合わせマークを示す。例えば、ステッパのようなフォトリソグラフィ位置合わせシステムの構成要素は、先行する層に形成されたこの位置合わせマークを探し、このマークに対してフォトマスクをセットする。
フォトマスクを用いてフォトレジストを露光させ、フォトレジストを現像して、フォトレジストにパターンフィーチャを形成した後、フォトマスクが基準層に対して実際にどのくらい正確に位置合わせされているかを判断するために測定を行なう。この測定は重ね合わせマークを使って行なわれる。重ね合わせマークは一般に2つ1組で形成される。位置合わせ先の目標層に目標重ね合わせマークが形成され、位置合わせ元の現在の層に被測定重ね合わせマークが形成される。被測定重ね合わせマークは、測定に用いられるときにフォトレジストに形成される。レジスト画定目標マークと呼ばれることもある。しかし、この説明では、フォトレジストに形成されたマークおよび引き続き行なわれるエッチング後に下地層に残されたフィーチャの両方を指して、「被測定重ね合わせマーク」という用語を使用する。図2aは、一般的な目標重ね合わせマークである外側フレーム10および一般的な被測定重ね合わせマークである内側フレーム12を示す。位置合わせが完全だった場合、図2aに示されているように、内側フレーム12は外側フレーム10と正確に中心が合わされ、寸法H1およびW1が寸法H2およびW2と同じである。位置合わせが不完全だった場合、図2bに示されているように、内側フレーム12は外側フレーム10と中心が合ってなく、H1とH2が異なるかまたはW1とW2が異なる。
位置合わせマークおよび重ね合わせマークは、各ダイの有効デバイス領域の外側、一般にダイを最終的に切り離して分離するスクライブライン内に形成される。連続する層の位置合わせマークおよび重ね合わせマークは異なるスポットに形成されるので、例えば、連続する層の位置合わせマークが干渉し合うことはない。各フォトマスク上の既知の固有位置に各基準マークがある限り、一般にどのフォトマスクも一意的である。さまざまなフォトマスクの基準マークを間違える危険を回避できる。
モノリシックな三次元メモリアレイについては、2002年12月19日に出願され、その後放棄され、以下‘470出願と呼ばれ、本願明細書において参照により援用されているHernerらの米国特許出願第10/326,470号「An Improved Method for Making High Density Nonvolatile Memory 」(特許文献2)に記載されている。関連するメモリが、2004年9月29日に出願され、以下‘549出願と呼ばれるHernerの米国特許出願第10/955,549号「Nonvolatile Memory Cell Without a Dielectric Antifuse Having High- and Low-Impedance States 」(特許文献3)、2004年9月29日に出願され、以下‘577出願と呼ばれるHernerらの米国特許出願第10/954,577号「Junction Diode Comprising Varying Semiconductor Compositions」(特許文献4)、および2004年12月17日に出願されたHernerらの米国特許出願第11/015,824号「Nonvolatile Memory Cell Comprising a Reduced Height Vertical Diode」(特許文献5)に記載されている。これらの特許出願は、全て本願明細書において参照により援用されている。
モノリシックな三次元メモリアレイは、複数のメモリレベルが、介在基板が全くないウェハのような単一基板上に形成されるものである。1つのメモリレベルを形成する層は、堆積されるか、または既存の1つまたは複数のレベルの層のすぐ上で成長させられる。対照的に、積み重ねられたメモリは、Leedy の米国特許第5,915,167号「Three Dimentional Structure Memory」(特許文献5)におけるように、別な基板上でメモリレベルを形成し、メモリレベルを互いに接着することにより構成されてきた。基板は、薄化されるか、または接合前にメモリレベルから除去され得るが、メモリレベルが当初別個の基板上で形成されるので、そのようなメモリは、真のモノリシックな三次元メモリアレイではない。
基板上に形成されたモノリシックな三次元メモリアレイは少なくとも、基板より上の第1の高さに形成された第1のメモリレベルと、第1の高さと異なる第2の高さに形成された第2のメモリレベルとを備える。3つ、4つ、8つ、またはそれ以上のメモリレベルを、そのようなマルチレベルアレイにおいて基板上に形成することができる。
図3に目を向けると、本願明細書において援用されている特許出願の三次元メモリアレイのそれぞれにおいて、メモリレベルは、下部導体200、柱300、および上部導体400を備えている。各メモリセルは、1つの下部導体200の一部、1つの柱300、および1つの上部導体400の一部を備える。上部導体および下部導体は導体レールであり、タングステンを含むことが好ましい。各柱300は、垂直方向に向けられた半導体ダイオードを含む。この半導体ダイオードは、第1の導電率タイプの高濃度にドープされた下部領域と、低濃度にドープされた中央固有領域と、第1の導電率タイプと逆の第2の導電率タイプの高濃度にドープされた上部領域とを備えるp−i−nダイオードであることが好ましい。いくつかの実施形態において、ダイオードは、例えば二酸化ケイ素層のような誘導破断アンチヒューズと直列に形成される。
メモリセルは、読み出し電圧の印加時に電流がほとんどまたは全く流れない初期高抵抗状態で形成される。セルをプログラムするために、上部導体と下部導体との間に比較的高いプログラミング電圧が印加される。このプログラミング電圧の印加によってセルが恒久的に変更されて低抵抗状態に変換される。低抵抗状態では、読み出し電圧の印加時に確実に測定できる電流が流れる。読み出し電圧の印加時の電流の違いで、プログラムされたセルとプログラムされていないセルを判別でき、従ってメモリ「1」とメモリ「0」を判別できる。
縦方向に隣接するメモリレベルは導体を共有できる。すなわち、1つのメモリレベルの上部導体が次のメモリレベルの下部導体として機能する場合がある。あるいは、メモリレベルが導体を共有しなくてもよく、それらを分離するためにレベル間誘電体が形成される場合もある。
‘470号、‘549号、‘577号、および‘824出願のメモリは、各レベルが先行レベルより上に積み重ねられている図3のメモリレベルのような複数のメモリレベルを備える。各メモリレベルには全く同じ構造が形成される。各メモリレベルに同一構造を作成するのに同一フォトマスクを再使用することが可能である。例えば、第1のメモリレベルに柱300をパターン形成するために使用されたフォトマスクを、それに続く各メモリレベルの柱を形成するために再使用できる。
しかし、同じウェハに対してフォトマスクを再使用する場合、困難が生じる。フォトマスクが2回目に使用されるとき、このフォトマスクの先使用時とほぼ正確に同じ位置に正確に同じ基準マークが形成される。以前の基準マークと今回の基準マークが互いに干渉し合う場合がある。
例えば、図4aは、第1のメモリレベルの形成に際して、フォトマスクBC0(図示せず)と呼ばれる柱フォトマスクの初回使用中に柱300と同じ層にパターン形成される位置合わせマーク14を示す。この層を形成するために、多結晶シリコン(多結晶シリコンは、この説明中では、ポリシリコンと呼ばれる)の積層が堆積され、その後、パターン形成およびエッチングが施されて柱300が形成される。同じパターン形成ステップ中に位置合わせマーク14が形成され、従って位置合わせマーク14もポリシリコンで形成される。例えば窒化チタンの薄い障壁層によって、このポリシリコン積層と下にあるタングステンとを分離することもできるし、この障壁層を同ステップ中にパターン形成およびエッチングすることもできる。図5aは、柱300と共に平坦化された誘電体103上に形成される位置合わせマーク14の断面図を示す。図に示す便宜上、この断面図はわざと正確な縮尺で描かれていないことに注意されたい。位置合わせマーク14の寸法は、柱300によって形成される幅を、図5aに実際に示されているよりも大きく上回るのが一般的である。
作製は図5bに示されているように続く。上部導体400の形成により、この第1のメモリレベルM0が完成し、追加の誘電体108が堆積され、次のメモリレベルM1の下部導体500が形成される。窒化チタンの薄い障壁層およびポリシリコン積層が堆積され、柱300を形成するために用いられたフォトマスクBC0が、メモリレベルM1の柱600を形成するために再使用される。図5bに示されているように、メモリレベルM0の位置合わせマーク14のほぼ真上に位置合わせマーク14’が作られる。(この説明中、他方の「ほぼ真上」となる一方の構造またはフィーチャとは、一方が他方より上にあるが、正確に上である必要はなく、多少の位置合ずれが存在してもよいことを意味する。)上部導体700の形成により、メモリレベルM1が完成する。
図4bに示されているように、メモリレベルM1の位置合わせマーク14’とメモリレベルM0の位置合わせマーク14を上から見ると、より早期の位置合わせマーク14が見え、それによってステッパが現在の位置合わせマーク14’を探しにくくなり、位置ずれの原因となる。
この問題を防止するために、本発明の方法を用いて、基準マーク(位置合わせマークまたは重ね合わせマークのどちらか)の現在例と先行例との間の中間の高さに遮光構造を形成し、それらの間に干渉が生じないようにマークの先行例を隠すように働く。図5cでは、メモリレベルM0の上部導体400と同時に同じ材料でパターン形成された遮光構造16が加えられている。この遮光構造16は複数のほぼ平行なラインである。遮光構造16を構成するラインの幅および間隔は十分に小さいのでステッパは判別できず、固体構造として作用し、図4cに示されているように、上から見たときに第1の位置合わせマーク14を隠すのに効果的である。(このため、遮光構造16は、実際には複数の微細線であったとしてもステッパには分かるので、図4cでは固体パッドとして示されている。)
要約すると、モノリシックに形成された積層垂直構造体に第1のフォトマスクを再使用できるようにする方法であり、この方法は、第1のフォトマスクを用いて第1の基準マークを第1の層に形成するステップと、上から見たときに第1の基準マークを隠すように働く遮光構造を第1の基準マークより上に形成するステップと、第1のフォトマスクを用いて、第2の基準マークを、第1の層より上にありかつ遮光構造より上にある第2の層に形成するステップと、を含むことについて説明してきた。遮光構造は、前述または後述する不透明な材料またはポリシリコンのような半透明の材料で形成できる。前述したように、遮光構造は一連のパターン形状を含むことができる。
この問題は、柱300および柱600をパターン形成するのに別々のフォトマスクを使用することによって回避されてきた。これらのフォトマスクは、位置合わせマークの位置を除き、すべての点で同一である。第2のフォトマスク上の位置合わせマークは、第1のフォトマスクで形成される位置合わせマークに干渉しない別の位置に配置可能であった。しかし、フォトマスクは非常に高価であるため、前述したものは魅力ある選択肢ではない。
フォトレジストに形成される被測定重ね合わせマークは最上層にあり、常に明瞭である。重ね合わせマーク測定中、目標重ね合わせマークが透明材料だけで覆われることが時折ある。集積回路の作製で最も広く使用されている誘電材料である二酸化ケイ素は透明であり、フォトレジストはほとんど透明である。この場合、重ね合わせマークを見えるように配置できる。しかし、別の場合では、目標重ね合わせマークまたは位置合わせマークである基準マークが配置されると1つまたはそれより多い層で基準マークが覆われて見えない。
だが、しばしば他の方法を用いて基準マークを配置できる。基準マークは一般に、デバイスを構成している実際のパターンフィーチャと比較して、非常に大きく、広いギャップをあけて配置されている。図6は、例えば柱300と同時に形成されるポリシリコン積層内に形成される、位置合わせマーク15の小部分を示す。誘電体108が柱300間のギャップを埋め、位置合わせマーク15上に堆積される。位置合わせに関するこの描写は、先に示されたものより正確な縮尺に近く(まだ正確な縮尺ではないが)、位置合わせマークは、デバイス領域に形成されたパターンフィーチャと比較して非常に広い。例えば厚さ約200オングストロームの窒化チタンの薄い接着層17の次に、例えば厚さ約1,500オングストロームのタングステン層18が堆積されたとする。パターン形成およびエッチングによって層17および18に導体が作り込まれる。アレイ領域内では、層17および18がほぼ平坦な面に堆積され、層18の表面に凹凸が見えることが分かる。しかし、位置合わせマーク15の領域では、位置合わせマークの凹凸が層17および18を通して転送され、エッジ19は層18の表面で容易に検出できる。位置合わせマーク15が不透明層17および18で覆われていても、転送されたこの凹凸を検出することによって位置合わせマーク15の位置を特定できる。
遮光構造が位置合わせマーク15を隠蔽するように後から形成されれば、これによってこのマークは光学的に検出することも、または転送された凹凸によって検出することも、あるいはその両方で検出することもできなくなるはずである。従って、この説明で、遮光構造について、先に形成された基準マークを「隠す」と記述するとき、これは、遮光構造により、このマークを可視手段および転送された凹凸の一方または両方で検出できなくなることを意味する。
転送された凹凸によって基準マークを探すための別の態様として、基準マークが光学的に見えない場合にオープンフレームエッチングを実施することも知られている。そのようなエッチングステップでは、基準マークの領域内だけに隠蔽層がエッチングされ、有効デバイス領域内にはエッチングされない(例えば、図6の層17および18)。この技術は、追加のフォトマスクならびにパターン形成およびエッチングステップを必要とするが、有効デバイス領域内のフィーチャを形成するパターン形成ステップほどの精度でフォトマスクの寸法および配置を決定しなくてもよい。従って、オープンフレームエッチングを実施するためのフォトマスクは、通常のフォトマスクより安価である。
すべてのステップ段階を含んで形成されるべき全体構造は、フォトマスク再使用時に繰り返される基準マーク間の干渉を防止するように遮光構造の適切な配置および形態を決めるべく考慮されなくてはならない。本発明の方法を用いてフォトマスクを再使用できるようにした、積み重ねられた4つメモリレベルを有するモノリシックな三次元メモリアレイの製造の詳細な例を提供する。完全を期して、この例は、材料、寸法、条件およびプロセスステップを含む多くの詳細を含んでいる。結果が依然として本発明の範囲内にある一方で、これらの詳細の多くを修正、増大、または省略し得ることが当業者には理解できよう。この例は、例示としてのみ提供される。
説明されるモノリシックな三次元メモリアレイは、‘470号、‘549号、‘577号、および‘824出願において説明されたものと同様である。話を簡潔にするため、そして本発明を曖昧にすることを回避するために、それらの出願中において提示された詳細のすべてが含まれるわけではない。しかし、‘470号、‘549号、‘577号、および‘824出願のうちのいずれかの教示も除外されることを意図するものでは全くないことが理解できよう。
実施例
図7は、積み重ねられた4つのメモリレベルを有するモノリシックな三次元メモリアレイの断面図である。そのようなメモリアレイは、もっと多くのメモリレベルを有することもできるし、もっと少ないメモリレベルを有することもできることが分かる。
作製は、基板、好ましくは単結晶シリコンウェハから始まる。メモリレベルの形成前に、ルーティング層VIを含むルーティング層が基板より上に形成される。(話を簡潔にするために、ルーティング層のすべてが示されているわけではない。)導体フォトマスクY0を用いてメモリレベルM0の下部導体200が形成される。柱フォトマスクBC0を用いてメモリレベルM0の柱300が形成され、別の導体フォトマスクX1を用いて上部導体400が形成され、メモリレベルM0が完成する。これらのフォトマスクはそれぞれが一意的である。(分かりやすくするために、一意的なフォトマスクを指すのにY0、BC0およびX1のような名称が使われ、これらの名称は図8および9のチャートに示されている。但し、図7は形成される構造を示すものであって、構造を形成するために用いられるフォトマスクを示すものではない。従って、この図にはフォトマスクは示されていない。)
下部導体200、柱300および上部導体400は、ともにメモリセルを形成し、それらの間の位置合わせは不可欠である。導体V1、200および400ならびに柱300はいずれも、導電性材料を堆積した後にパターン形成およびエッチングを施して導電性フィーチャを残すという減法的な方法で形成される。導電性フィーチャ間のギャップは誘電体(図示せず)で埋められる。
図8は、位置合わせを示すチャートである。各フォトマスクについて、目玉状の記号は現在位置合わせされている層を示し、位置合わせマーク記号は現在のフォトマスクの位置合わせ先の位置合わせマークの層を示す。V1フォトマスクがR1ルーティング層内の位置合わせマークに位置合わせされ、R2フォトマスクがV1ルーティング層内にある位置合わせマークに位置合わせされ、Y0フォトマスクもV1ルーティング層内にある位置合わせマークに位置合わせされることが分かる。
同様に、柱フォトマスクBC0および上部導体フォトマスクX1はそれぞれが、直前の層内に形成された位置合わせマークに位置合わせされる。
図9は、重ね合わせマークの配置を示すチャートである。この場合では、目標層(位置合わせ先の層)上に配置される目標重ね合わせマークが外側フレームである一方で、位置合わせ層内に形成される被測定重ね合わせマークが内側フレームである。内側フレームが外側フレーム内で中心が合わされていることが理想的である。達成された位置合わせは、柱300の内側フレームと下部導体200の外側フレームとの間で測定されることが分かる(列4)。同様に(列5参照)、上部導体400の内側フレームは、直前の層である柱300の外側フレームに対して測定される。
図7に戻ると、メモリレベルM0の完成後、レベル間誘電体が形成され平坦化される。次のエッチングステップで、レベル間誘電材料に空隙がエッチングされる。この空隙内に垂直方向の相互接続450が形成され得る。ziaとしても知られている垂直方向の相互接続450は、メモリレベル間の電気接続および下にある支持回路間の電気接続を提供する。zia450はルーティング層V1へつながる。最も重要なのは、上部導体400に対するziaの位置合わせではなく、V1に対するziaの位置合わせである。このように、内部にzia450が形成される空隙をエッチングするために用いられるフォトマスクZ1は、直前の層ではなく、ルーティング層V1に最適に位置合わせされる。
図8(列6)を参照すると、ルーティング層V1に形成された位置合わせマークにフォトマスクZ1が位置合わせされることが分かる。同様に、図9を参照すると、zia450が形成される誘電層にパターン形成された内側フレーム(被測定重ね合わせマーク)は、ルーティング層V1の外側フレーム(目標重ね合わせマーク)内に入れ子式に置かれるようになっている(列6)。
メモリレベルM1の形成は、下部導体500のパターン形成およびエッチングから始まる。ziaからメモリレベルM1の下部導体500への接続の仕方とziaからメモリレベルM0の下部導体200への接続の仕方は少し異なるため、下部導体500をパターン形成するために用いられるフォトマスクと下部導体200をパターン形成するために用いられるフォトマスクは全く同じではない。一意的な導体フォトマスクY2を用いて導体500がパターン形成される。(フォトマスクY0を用いて導体200がパターン形成されたことを思い出されたい。)従って、これら2層の基準マークの間に干渉は生じない。
窒化チタンの障壁層および半導体積層の堆積後、柱600がパターン形成される。メモリレベルM0の柱300をパターン形成するのに用いられた柱フォトマスクBC0が再使用される。柱600のパターン形成中にフォトマスクBC0によって形成される、位置合わせマーク、目標重ね合わせマークおよび被測定重ね合わせマークは、フォトマスクBC0の初回使用時、柱300のパターン形成中に形成された同じマークの真上に形成される。
繰り返された重ね合わせマークを用いる最初の試行時に最初の問題が生じる。図7を参照すると、窒化チタンの障壁層と柱600を形成するようにパターン形成されるポリシリコン積層とが堆積される。ポリシリコン積層上にフォトレジストの層が堆積され、フォトレジストを露出させるためにフォトマスクBC0が使われる。図9(列8)を参照すると、現像後、内側フレームの形状の被測定重ね合わせマークがフォトレジストに形成される。フォトマスクBC0が正しくセットされたことを確認するために、この内側フレームの位置が、対応する目標重ね合わせマーク、すなわち、この目的のために形成された、下部導体500とともにパターン形成された外側フレームに対して測定される。
図10aに目を向けると、フォトレジスト20にパターン形成された内側フレーム被測定重ね合わせマーク26’が、柱300と一緒にパターン形成された内側フレーム被測定重ね合わせマーク26のほぼ真上に形成されているのが分かる。被測定重ね合わせマーク26と被測定重ね合わせマーク26’との間に垂直に介設するように形成された遮光構造がなければ、被測定重ね合わせマーク26は被測定重ね合わせマーク26’と干渉し得る。話を簡潔にするためにここには記載しないが、干渉が転送された凹凸によるものである場合がある。
図9の列8を参照すると、柱600のパターン形成中にフォトレジストに形成された被測定重ね合わせマーク(内側フレーム)が、下部導体500と一緒にパターン形成された目標重ね合わせマーク(外側フレーム)に対して測定されることが分かる。(メモリレベルM0の)柱300と一緒にパターン形成された被測定重ね合わせマーク(内側フレーム)との干渉は、メモリレベルM0の上部導体400と一緒に形成された遮光構造の形成によって防止される。図10bに示されているように、遮光構造27は、柱300のパターン形成中にフォトマスクBC0によって形成された被測定重ね合わせマーク27を隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
形成されるのはモノリシックな三次元半導体デバイス構造体であって、第1の位置に第1の基準マークの第1の存在を含む第1の層と、第1の位置のほぼ真上にある第2の位置に、第1の基準マークの第2の存在を含む第2の層と、第1の層と第2の層との間の中間層であって、第1の基準マークの第1の存在と第1の基準マークの第2の存在との間に垂直に介設された遮光構造を備える中間層と、を備える。
柱600の完成後、繰り返される位置合わせマークを使用しようとすると別の問題が生じる場合がある。図7を参照すると、窒化チタン層とタングステン層がポリシリコン柱600に堆積され、同じレベルに形成されたポリシリコンの位置合わせ層を覆っている。メモリレベルM1の上部導体700をパターン形成するために(図8、列9を参照)、上部導体700をパターン形成するために用いられるフォトマスクX3を、フォトマスクBC0によって形成された位置合わせマークに対して配置する必要がある。
しかし、この位置合わせマークは、メモリレベルM0の柱300を形成するためのフォトマスクBC0の初回使用で形成された第1の位置合わせマークの真上にある。この例では、柱600で形成された現在の位置合わせマークが不透明なタングステンによって覆われているので、窒化チタン層およびタングステン層を通して転送される凹凸を探すことによって位置合わせマークを探す。介在遮光構造が全く形成されなければ、柱300と一緒にパターン形成された位置合わせマークから転送される凹凸が、柱600と一緒にパターン形成された最新の位置合わせマークから転送される凹凸に干渉する可能性がある。
図5bを参照すると、例えば、柱300と一緒にパターン形成された位置合わせマーク14が、柱600と一緒にパターン形成された位置合わせマーク14’に干渉する可能性がある。
次に、図8の列9を参照すると、メモリレベルM0の上部導体400と一緒に形成された遮光構造の形成によって、この干渉が防止されることが分かる。図5cに示されているように、遮光構造16は、柱300のパターン形成中にフォトマスクBC0によって形成された位置合わせマークを隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
複数の線は、いくつかの理由から固体パッドの代わりに使用される。この遮光構造はタングステンで形成される。大きなタングステン構造物は剥離しやすいが、一連のタングステンの線であれば剥離しない。
また、位置合わせマーク、重ね合わせマーク、遮光構造をはじめとする、有効デバイス領域の外側に形成される構造物は、有効デバイス領域内の構造物を同じプロセスにさらされる。図5cを参照すると、遮光構造16は上部導体400と同時に同じ材料で形成される。上部導体400は、例えば、化学機械的平坦化(CMP)によって平坦化された表面上に窒化チタン層を約20〜約1,000オングストローム、好ましくは約200オングストローム堆積することによって形成される。次に、約1,500オングストロームのタングステン層32が堆積される。有効デバイス領域内で、これらの層をパターン形成およびエッチングが施されて上部導体400が形成される。誘電材料100が導体400の上および導体400間に堆積され、導体400間のギャップが埋められ、導体400が覆われ、レベル間誘電体が形成される。メモリレベルM1を作製する場合、ほぼ平坦な表面の形成後に、例えばCMPによる平坦化ステップが続く。誘電体の堆積およびCMPステップの持続時間は、有効デバイス領域内に平坦な表面が形成されるように最適化される。遮光パッド16を構成する線が導体400とほぼ同じ寸法であるならば、誘電体の堆積およびCMPがこの領域内で同じ効果を及ぼし、また、ほぼ平坦な表面を形成すると予測される。だが、この場合、ほぼ平坦な表面の目的は、第1の位置合わせマーク14を効果的に隠し、その凹凸を後に続く層に転送しないことであり、また位置合わせマーク14’との干渉を防止することである。
作製は続く。図7および9を参照すると、上部導体700をパターン形成するために、フォトマスクX3が、柱600と一緒に形成された位置合わせマークに対して位置合わせされる。上部導体700を形成する窒化チタン層およびタングステン層上のフォトレジストが露光および現像され、内側フレームの形状の被測定重ね合わせマークが形成される。列9に示されているように、この内側フレーム被測定重ね合わせマークは、BC0フォトマスクの2回目の使用中にメモリレベルM1の柱600と一緒にパターン形成された外側フレーム目標重ね合わせマーク内で中心が合わされている必要がある。この外側フレーム目標重ね合わせマークの第1の例は、BC0フォトマスクの初回使用中にメモリレベルM0の柱300と一緒に形成された。柱600と一緒にパターン形成された目標重ね合わせマークと、以前に形成された同じ目標重ね合わせマーク例との干渉を防止するために、図9に示されているように、遮光構造(好ましくは、メモリレベルM0の柱300のパターン形成中にフォトマスクBC0によって形成された目標重ね合わせマークを隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい)が、メモリレベルM0の上部導体400と一緒にパターン形成される。
要約すると、モノリシックな三次元メモリアレイを形成する方法であり、この方法は、a)第1の基準マークを含む第1の層を、第1のフォトマスクを用いて第1の高さに形成することを含む、第1のメモリレベルを形成するステップと、b)遮断構造を含む第2の層を、第1の高さより上の第2の高さに形成するステップと、c)第2の基準マークを含む第3の層を、第1のフォトマスクを用いて第2の高さより上の第3の高さに形成することを含む、第2のメモリレベルを形成するステップと、を含み、遮断構造が第1の基準マークと第2の基準マークとの間に垂直に介設されることについて説明してきた。
図7を参照すると、フォトマスクX3を用いて上部導体700がパターン形成され、メモリレベルM1が完成する。レベル間誘電体が形成されて平坦化され、メモリレベルM2の作製が始まる。窒化チタン接着層40およびタングステン層42が平坦化された誘電体上に堆積される。タングステン層上にフォトレジストが堆積され、フォトレジストはフォトマスクY0を用いてメモリレベルM2の下部導体800を形成するようにパターン形成される。フォトレジストに被測定重ね合わせマークが形成される。図7および9(列10)を参照すると、フォトマスクY0の配置精度を確認するために、フォトレジストに形成された被測定重ね合わせマークが、メモリレベルM1の上部導体700と一緒にパターン形成された目標重ね合わせマークに対して測定される。
しかし、これがフォトマスクY0の2回目の使用になることを思い出されたい。フォトマスクY0は、メモリレベルM1の下部導体200をパターン形成するために使用された。従って、内側フレームの形状の被測定重ね合わせマークは、フォトマスクY0の初回使用中に形成された下部導体200のレベルにパターン形成された同じ被測定重ね合わせマークのほぼ真上のフォトレジストに形成される。以前に形成された被測定重ね合わせマークが今回の被測定重ね合わせマークに干渉する可能性がある。
この干渉を防止するために、下部導体500のパターン形成中に遮光構造のパターン形成が行なわれた。図9に示されているように、遮光構造は、下部導体200のパターン形成中にフォトマスクY0によって形成された被測定重ね合わせマークを隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
同様に、図7および8(列11)を参照すると、フォトマスクBC0(柱900をパターン形成するための3回目の使用時)が、メモリレベルM2の下部導体800のパターン形成にY0フォトマスクによって作成された位置合わせマークに対してセットされるが、この位置合わせマークは、メモリレベルM0の下部導体800のパターン形成中にY0フォトマスクの初回使用中に作成された同じ位置合わせマークと干渉する可能性がある。この干渉を防止するために、メモリレベルM0の下部導体200のパターン形成中に作成された位置合わせマークとメモリレベルM2の下部導体200のパターン形成中に作成された同じ位置合わせマークとの間に垂直方向に介在する遮光構造が形成されることが好ましい。図8に示されているように、そのような遮光構造は、例えば、メモリレベルM0の上部導体400のパターン形成中にパターン形成することができる。この遮光構造は、下部導体200のパターン形成中にフォトマスクY0によって形成された被測定重ね合わせマークを隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
以上、メモリレベルM1の柱600の形成中のフォトマスクBC0の2回目の使用で、どのようにしてメモリレベルM0の柱300の形成中にフォトマスクBC0の初回使用中に形成された、位置合わせマーク、目標重ね合わせマークおよび被測定重ね合わせマークのほぼ真上に、位置合わせマーク、目標重ね合わせマークおよび被測定重ね合わせマークを作製したか、ならびに、どのようにして各基準マークの第1および第2の例の間の干渉を防止するための遮光構造を介在レベルに作製したかを説明した。フォトマスクBC0は、メモリレベルM2の柱900をパターン形成するために3回目の使用に供されるが、再び同じ干渉問題が起こると予測される。
図7および9(列11)を参照すると、メモリレベルM2の柱900と一緒にパターン形成された被測定重ね合わせマーク(内側フレーム)とメモリレベルM1の柱600と一緒にパターン形成された先行する被測定重ね合わせマーク(いずれもフォトマスクBC0を用いてパターン形成される)との間の干渉は、それらの間に垂直方向に介在する遮光構造を形成することによって防止される。図9に示されているように、この遮光構造は、メモリレベルM1の上部導体700と一緒にパターン形成されることが好ましい。この遮光構造は、柱600のパターン形成中にフォトマスクBC0によって形成された被測定重ね合わせマークを隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。この遮光構造は、フォトマスクBC0の初回使用時に柱300と一緒にパターン形成された被測定重ね合わせマークおよびフォトマスクY0の初回使用時に下部導体200と一緒にパターン形成された目標重ね合わせマーク(外側フレーム)を隠す働きもする。
図7および8(列12)を参照すると、メモリレベルM2の柱900と一緒にパターン形成された位置合わせマークとメモリレベルM1の柱600と一緒にパターン形成された先行する位置合わせマーク(いずれもフォトマスクBC0を用いてパターン形成される)との間の干渉は、それらの間に垂直方向に介在する遮光構造を形成することによって防止される。この遮光構造は、メモリレベルM1の上部導体700と一緒にパターン形成されることが好ましい。また、この遮光構造は、柱600のパターン形成中にフォトマスクBC0によって形成された位置合わせマークを隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
図7および9(列12)を参照すると、メモリレベルM2の柱900と一緒にパターン形成された目標重ね合わせマーク(外側フレーム)とメモリレベルM1の柱600と一緒にパターン形成された先行する目標重ね合わせマーク(いずれもフォトマスクBC0を用いてパターン形成される)との間の干渉は、それらの間に垂直方向に介在する遮光構造を形成することによって防止される。図9に示されているように、この遮光構造は、メモリレベルM1の上部導体700と一緒にパターン形成されることが好ましい。また、この遮光構造は、柱600のパターン形成中にフォトマスクBC0によって形成された目標重ね合わせマークを隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
図7を参照すると、上部導体1000のエッチングによってメモリレベルM2が完成する。レベル間誘電体を形成するために誘電材料が堆積され、平坦な表面を作るために誘電体の上面が平坦化される。下部導体1100から始まる、第4および最後のメモリレベルM3がこの平坦な表面より上に形成される。しかし、下部導体1100を形成する窒化チタン層およびタングステン層を堆積する前に誘電体エッチングが実施される。これは、内部にzia1050が形成される空隙を形成する、非常に深い誘電体エッチングである。zia1050は、メモリレベルM3の下部導体1100とzia450の上部との間に電気接続を提供する。この層は、フォトマスクZ1を用いてパターン形成される。図8および図9から、これがフォトマスクZ1の2回目の使用になることが分かる。フォトマスクZ1は、メモリレベルM1の下部導体500をルーティング層V2に接続するzia450の形成にも使用された。
ほとんどの層は直前の層に位置合わせされるのが最良であるが、zia450はルーティング層V2と接触させられ、そのため、その直前にパターン形成された層ではなく、(図8の列6に示されているように)上部導体400をルーティング層V2に対して位置合わせされたことを思い出されたい。列13に示されているように、同じことがzia1050についても課せられる。すなわち、このエッチングは、メモリレベルM2の上部導体1000に位置合わせされるのではなく、もっと前の層、好ましくは上部導体700に位置合わせされる。(接触先の下部導体500に位置合わせされるのが理想的であるが、非常に多くの介在層があるので、これは実際的ではない。上部導体700は柱600に正確に位置合わせされたが、柱600は下部導体500に正確に位置合わせされた。従って、上部導体700に位置合わせすればよいことが概ね判明している。)
図7および9(列13)を参照すると、zia450が堆積された空隙をエッチングしているときに、フォトマスクZ1の初回使用中にパターン形成された被測定重ね合わせマーク(内側フレーム)が、zia1050を形成するための誘電体エッチングの前にフォトレジストに形成された現在の被測定重ね合わせマークと干渉する。第1の被測定重ね合わせマーク、すなわち、zia450が形成された空隙を開いた最初の誘電体エッチング中に形成される内側フレームは、ほとんどの実施形態において、透明な二酸化ケイ素で作成される。従って、第1の被測定重ね合わせマークは見えず、この例では干渉が生じないと予測される。
これまで説明したパターン形成およびエッチングステップのほとんどで、エッチングされる層はフォトレジストのブランケットで覆われる。フォトマスクはフィーチャおよび基準マークを画成する。露光および現像プロセス後、例えば、柱すなわちレール形導体、ならびに、例えば位置合わせマーク、内側および外側フレーム重ね合わせマークのような基準マークなど、ポジ形のフォトレジストフィーチャが残る。
しかし、ziaエッチングは、幾分か異なるように実施されることが好ましい。この場合、現像プロセス中、表面全体がフォトレジストで覆われ、内部にziaが形成される空隙だけが取り除かれる。さらに重ね合わせマークがネガ形に形成される。例えば、露光および現像ステップの後、被測定重ね合わせマーク、好ましくは内側フレームが、フォトレジストに、ポジ形フィーチャとしてではなく、フレーム形の空隙として形成される。エッチングが実施されてzia空隙が形成されると、内側フレーム被測定重ね合わせマークによって、誘電体に空隙が内側フレームの形状に形成される。
この誘電体エッチングは非常に深いことにも着目されたい。図11aは、比較的高いアスペクト比を有するフレーム形のトレンチである、誘電体で形成された被測定重ね合わせマーク108の断面図を示す。このエッチングの後、空隙を埋め、zia450および下部導体500(図7参照)を形成する窒化チタン層50およびタングステン層52が堆積される。下部導体500をエッチングするためのパターン形成およびエッチングステップは、同じエッチング中に形成された非常に深い被測定重ね合わせマーク内から窒化チタン22およびタングステン24を一掃するには不十分である。従って、図11bに示されているように、上から見ると見えるいくらかのタングステンおよび窒化チタンが残り、結果として、zia1050を形成するための空隙がエッチングされる時に形成された同じ被測定重ね合わせマークの第2の例と光学的に干渉する場合がある。
図7および9(列13)を参照すると、このように、(zia450用の空隙のエッチング時に)フォトマスクZ1の初回使用中に誘電体にパターン形成された被測定重ね合わせマーク(内側フレーム)と(zia1050用の空隙のエッチング前に)フォトマスクZ1の2回目の使用中にフォトレジストにパターン形成された被測定重ね合わせマークとの間の干渉を防止するための遮光構造が必要である。しかし、この遮光構造の配置は難題である。図11aおよび11bに示されているように、フォトマスクZ1で形成される被測定重ね合わせマークの第1の例を形成するエッチングは非常に深いため、直後に(下部導体500と一緒に)層内にパターン形成される遮光構造を形成することは非現実的である。というのは、これらの層が非常に大きな凹凸の上に堆積されることになるからである。
下部導体500の形成後、充填用誘電体が堆積されると凹凸が軽減する。遮光構造は実際、柱600にパターン形成されるポリシリコン積層である次の層と一緒ならば、形成できる。いずれの柱も、柱300、600、900、および(最後に)1200をパターン形成するために再使用されるフォトマスクBC0を用いてパターン形成されることを思い出されたい。このように、この遮光構造は、ポリシリコン積層60と窒化チタン障壁層62とを含む(図7)。
この遮光構造のサイズおよび配置は非常に重要である。遮光構造は柱600と一緒にパターン形成されるようになる。しかし、図9を参照すると、同じフォトマスクBC0が再使用されるため、柱900と一緒に同じ遮光構造の別の例が形成されることが不可避であり、また、現在の内側フレーム被測定重ね合わせマークと、zia450を形成するためのエッチング中に形成された以前の内側フレーム被測定重ね合わせマークとの間に介在することになる。図9、列13から分かるように、柱900と一緒にパターン形成された遮光構造の例は、現在の被測定重ね合わせマークと、測定対象とされる外側フレーム目標重ね合わせマーク(上部導体700と一緒に形成される)との間に垂直方向に配設される。遮光構造がごく大きいと、目標重ね合わせマークの全部または一部を遮光構造が隠し、正常な重ね合わせ測定で検出されやすい。従って、このポリシリコン遮光構造は、内側フレームを隠す程度に大きく、外側フレームを隠さない程度に小さくなくてはならない。
この場合、間に遮光構造が垂直方向に介在する状態で、第1の重ね合わせマークより上に第2の重ね合わせマークとなるように第1の重ね合わせマークおよび第2の重ね合わせマークが形成されている。第3の重ね合わせマークが遮光構造の下にあり、上から見たときに第2の重ね合わせマークが第3の重ね合わせマークの領域内に収まるようになり、遮光構造は第3の重ね合わせマークを隠さない。
しかし、大きなタングステン構造体など、大きなポリシリコン構造体の方が剥離しにくいので、このポリシリコン遮光構造体は一連の平行線ではなく固体パッドとすることができる。
図8、列14に示されているように、フォトマスクZ1の初回使用時に形成される位置合わせマークの第1の存在は、ポリシリコンパッドである遮光構造を用いて遮光されることが好ましい。この遮光構造の例は、毎回フォトマスクBC0を使用して、柱300、600、900および最後に1200と一緒に形成される。
図9、列14に目を向けると、(zia450を形成するためのエッチング中に形成された)フォトマスクZ1で形成された目標重ね合わせマーク(外側フレーム)の第1の例は、例えば、メモリレベルM1の上部導体700と一緒に形成される遮光構造など、介在層に形成される遮光構造を使用することによって遮光できる。
図7に目を向けると、窒化チタン層50およびタングステン層52を堆積してzia1050を充填した後、Y2フォトマスクを使用してメモリレベルM3の下部導体1100がパターン形成される。これがY2フォトマスクの2回目の使用になる。図8(列15)および図9(列14)に示されているように、フォトマスクY2の初回使用時にパターン形成された位置合わせマークおよび被測定重ね合わせマーク(内側フレーム)の先行例との干渉を防止するために、メモリレベルM1の上部導体700と一緒に遮光構造が形成されることが好ましい。また、図9の列15に示されているように、メモリレベルM2の下部導体1000と一緒にパターン形成される遮光構造により、目標重ね合わせマーク(外側フレーム)の先行例との干渉が防止される。これらの遮光構造のそれぞれは、同じ基準マークの先行例を隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
図7を参照すると、メモリレベルM3の下部導体1100をパターン形成およびエッチングした後、フォトマスクBC0の4回目の使用によって位置合わせマークならびに被測定および目標重ね合わせマークの第4の例が形成され、柱1200の形成が達成される。図8(列16)および図9(列15および16)に示されているように、好ましい実施形態において、遮光構造は、これら基準マークの3つ全部の先行例を遮光するように、上部導体1000と一緒にパターン形成される。これらの遮光構造のそれぞれは、同じ基準マークの先行例を隠せる程度に大きい領域内の、ほぼ平行でほぼ同一平面上の複数の線であることが好ましい。
作製は、上部導体1300を下位メモリレベルに接続するzia(図示せず)を形成する最終誘電体エッチング、フォトマスクTMを用いた上部金属(図示せず)のパターン形成、およびフォトマスクPADを用いたパッドの形成と続く。これは、これらのフォトマスクのそれぞれの初回使用となるので、以前の基準マークとの干渉は生じず、余分な遮光構造を形成する必要はない。
以上、詳細な作製方法を説明したが、本発明の範囲内の結果をもたらす、同じ構造体を作成できる方法であれば、どのような方法を使用することも可能である。また、説明された例は一実施形態に過ぎないことも理解されたい。この構造体には、別の視点から特定の遮光構造を形成できたはずである。本願明細書に記載された遮光構造はポリシリコンパッドまたは複数の平行な金属線であったが、マークを光学的に隠蔽することによって、検出可能な転送された凹凸の転送を防止することによって、またはいずれか他の方法によって、基準マークの以前の繰り返しを隠すように働くのであれば、遮光構造が他の多くの形態を取り得ることが明らかである。
同様に、本願明細書に記載されるモノリシックな三次元半導体メモリアレイはフォトマスクが再使用される集積回路の一例に過ぎないということが、当業者には理解できよう。柱およびレール形導体を備える4レベルメモリが記載されているが、ここに記載されているものと異なる層または構成要素を有する他タイプのメモリ、またはメモリ以外の構造体も、複雑な集積回路の形成に際してフォトマスクを再使用できるようにする本発明の方法に従って遮光構造を使用できる。
前述した詳細な説明は、本発明が取り得る多くの形態のいくつかのみを説明した。この理由から、この詳細な説明は、例示を意図するものであって、限定を意図するものではない。本発明の範囲を定義することを意図するものは、すべての同等物を含む添付の特許請求の範囲のみである。
一般的な位置合わせマークの平面図である。 完璧に位置合わせされた状態の被測定重ね合わせマークと目標重ね合わせマークの平面図である。 不完全に位置合わせされた状態の被測定重ね合わせマークと目標重ね合わせマークの平面図である。 モノリシックな三次元メモリアレイにおける単一メモリレベルの斜視図である。 位置合わせマークの第1の存在を示す平面図である。 位置合わせマークの第1の存在と、そのすぐ上の同じ位置合わせマークの第2の存在を示す平面図である。 同じ位置合わせマークの第1および第2の存在の平面図であり、介在する遮光構造とほぼ同じ位置に、同じ位置合わせマークの第1および第2の存在があり、位置合わせマークの第1の存在が隠れている。 第1のメモリレベルの一部およびそれと一緒に形成された位置合わせマークの断面図である。 第2のメモリレベルおよび第2の位置合わせマークが形成されている、後の段階の製造を示す断面図である。 図5bと同じ段階を示す断面図であるが、2つの位置合わせマークも間に遮光構造が加えられている。 堆積層を介して凹凸が転送される態様を示す断面図である。 4つのメモリレベルを有するモノリシックな三次元メモリアレイの断面図である。 図7の構造を作成中の、フォトマスクの位置合わせおよび本発明による遮光構造の位置を示すチャートである。 図7の構造を作成中の、被測定重ね合わせマークおよび目標重ね合わせマークの位置ならびに本発明による遮光構造の位置を示すチャートである。 異なるレベルに形成された同じ内部重ね合わせマークの2つの例の間の干渉を示す断面図である。 遮光構造が追加された状態の同一構造の断面図である。 誘導体で形成され、エッチング前の不透明な層で覆われた被測定重ね合わせマークの断面図である。 誘導体で形成され、エッチング後の不透明な層で覆われた被測定重ね合わせマークの断面図である。

Claims (50)

  1. モノリシックに形成された積層垂直構造体に第1のフォトマスクを再使用できるようにする方法であって、
    第1のフォトマスクを用いて第1の基準マークを第1の層に形成するステップと、
    上から見たときに前記第1の基準マークを隠す働きをする遮光構造を、前記第1の基準マークより上に形成するステップと、
    前記第1のフォトマスクを用いて、第2の基準マークを、前記第1の層より上にありかつ前記遮光構造より上にある第2の層に形成するステップと、
    を含む方法。
  2. 請求項1記載の方法において、
    前記第1の基準マークが、第1の位置合わせマークである方法。
  3. 請求項1記載の方法において、
    前記遮光構造が、不透明または半透明の材料で形成された単一のパターンフィーチャである方法。
  4. 請求項3記載の方法において、
    前記不透明または半透明の材料が、金属またはポリシリコンである方法。
  5. 請求項1記載の方法において、
    前記遮光構造が、一連のパターン形状を含む方法。
  6. 請求項5記載の方法において、
    前記一連のパターン形状が、ギャップによって分離された一連の平行線を含む方法。
  7. 請求項1記載の方法において、
    前記第1の基準マークが、第1の重ね合わせマークである方法。
  8. 請求項7記載の方法において、
    前記第1の重ね合わせマークが、第1の目標重ね合わせマークである方法。
  9. 請求項7記載の方法において、
    前記第1の重ね合わせマークが、第1の被測定重ね合わせマークである方法。
  10. 請求項7記載の方法において、
    前記第2の基準マークが第2の重ね合わせマークであり、前記方法が、前記遮光構造の下に第3の重ね合わせマークを形成するステップをさらに含み、上から見たときに前記第2の重ね合わせマークが前記第3の重ね合わせマークの領域内に収まるようになり、前記遮光構造が前記第3の重ね合わせマークを隠さない方法。
  11. 請求項10記載の方法において、
    前記第1および第2の重ね合わせマークが被測定重ね合わせマークであり、前記第3の重ね合わせマークが目標重ね合わせマークである方法。
  12. 請求項10記載の方法において、
    前記第1および第2の重ね合わせマークが目標重ね合わせマークであり、前記第3の重ね合わせマークが被測定重ね合わせマークである方法。
  13. 請求項1記載の方法において、
    前記モノリシックな積層垂直構造体が、モノリシックな三次元メモリアレイである方法。
  14. モノリシックな三次元半導体デバイス構造体であって、
    第1の位置に第1の基準マークの第1の存在を含む第1の層と、
    前記第1の位置のほぼ真上にある第2の位置に前記第1の基準マークの第2の存在を含む第2の層と、
    前記第1の層と前記第2の層との間の中間層であって、前記第1の基準マークの前記第1の存在と前記第1の基準マークの前記第2の存在との間に垂直に介設された遮光構造を備える中間層と、
    を備えるモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  15. 請求項14記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記第1の基準マークが、位置合わせマークであるモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  16. 請求項14記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記第1の基準マークが、第1の重ね合わせマークであるモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  17. 請求項16記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記第1の重ね合わせマークが、目標重ね合わせマークであるモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  18. 請求項16記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記第1の重ね合わせマークが、被測定重ね合わせマークであるモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  19. 請求項16記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記中間層の下に第3の層をさらに備え、前記第3の層が第2の重ね合わせマークを含み、前記第2の重ね合わせマークが第3の位置とほぼ中心が合わせられ、前記第3の位置が前記第2の位置のほぼ真下もあり、前記第1の重ね合わせマークの前記第2の存在は、上から見たときに前記第2の重ね合わせマークの領域内に収まるようになり、前記遮光構造が前記第2の重ね合わせマークを隠さないモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  20. 請求項14記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記遮光構造が、ポリシリコンを含むモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  21. 請求項14記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記遮光構造が、金属を含むモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  22. 請求項21記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記遮光構造が、タングステンを含むモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  23. 請求項22記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    前記遮光構造が、タングステンを含む複数の平行線を備えるモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  24. 請求項14記載のモノリシックな三次元半導体デバイス構造体において、
    垂直に積み重ねられたメモリレベルを備えるモノリシックな三次元メモリアレイであるモノリシックな三次元半導体デバイス構造体。
  25. 垂直積層構造体を形成するに際してフォトマスクを再使用するときに、繰り返される基準マーク間の干渉を回避する方法であって、
    第1のフォトマスクを用いて、基板より上の第1の高さ、第1の位置に第1の基準マークを形成するステップと、
    前記第1の高さより上の第2の高さ、前記第1の位置のほぼ真上の第2の位置に遮光構造を形成するステップと、
    前記第1のフォトマスクを用いて、前記第2の高さより上の第3の高さ、前記第2の位置のほぼ真上の第3の位置に第2の基準マークを形成するステップと、を含み、
    前記第2の基準マークを形成するステップの間、前記遮光構造は、上から見たときに前記第1の基準マークを実質的に検出不可能にする働きをする方法。
  26. 請求項25記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが、位置合わせマークである方法。
  27. 請求項25記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが、重ね合わせマークである方法。
  28. 請求項27記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが、目標重ね合わせマークである方法。
  29. 請求項27記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが、被測定重ね合わせマークである方法。
  30. 請求項25記載の方法において、
    前記遮光構造が、単一のパターンフィーチャである方法。
  31. 請求項25記載の方法において、
    前記遮光構造が、一連のパターンフィーチャを含む方法。
  32. 請求項31記載の方法において、
    前記一連のパターンフィーチャが、ギャップによって分離されたほぼ平行な複数の線を含む方法。
  33. 請求項25記載の方法において、
    前記基板が、単結晶シリコンを含む方法。
  34. モノリシックな三次元半導体メモリアレイであって、
    a)第1の高さの第1の層を備え、第1の層が第1の基準マークの第1の存在を含む、第1のメモリレベルと、
    b)前記第1の高さより上の第2の高さの第2の層を備え、前記第2の層が前記第1の基準マークの第2の存在を含み、前記第1の基準マークの前記第2の存在が前記第1の基準マークのほぼ真上に形成される、第2のメモリレベルと、
    c)前記第2の高さと前記第1の高さとの間の第3の高さの介在層であって、前記第1の基準マークの前記第1の存在と前記第1の基準マークの前記第2の存在との間に垂直に介設された遮光構造を備える介在層と、を備え、
    前記第2のメモリレベルが前記第1のメモリレベルより上にモノリシックに形成されるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  35. 請求項34記載のモノリシックな三次元メモリアレイにおいて、
    前記第1の基準マークが、位置合わせマークであるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  36. 請求項34記載のモノリシックな三次元メモリアレイにおいて、
    前記第1の基準マークが、重ね合わせマークであるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  37. 請求項36記載のモノリシックな三次元メモリアレイにおいて、
    前記第1の基準マークが、目標重ね合わせマークであるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  38. 請求項36記載のモノリシックな三次元メモリアレイにおいて、
    前記第1の基準マークが、被測定重ね合わせマークであるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  39. 請求項34記載のモノリシックな三次元メモリアレイにおいて、
    前記遮光構造が、単一のパターンフィーチャであるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  40. 請求項34記載のモノリシックな三次元メモリアレイにおいて、
    前記遮光構造が、複数のパターンフィーチャであるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  41. 請求項40記載のモノリシックな三次元メモリアレイにおいて、
    前記遮光構造が、一連のほぼ平行な線であるモノリシックな三次元メモリアレイ。
  42. モノリシックな三次元メモリアレイを形成する方法であって、
    a)第1の基準マークを含む第1の層を、第1のフォトマスクを用いて第1の高さに形成することを含む、第1のメモリレベルを形成するステップと、
    b)遮光構造を含む第2の層を、前記第1の高さより上の第2の高さに形成するステップと、
    c)第2の基準マークを含む第3の層を、前記第1のフォトマスクを用いて前記第2の高さより上の第3の高さに形成することを含む、第2のメモリレベルを形成するステップと、を含み、
    前記遮光構造が前記第1の基準マークと前記第2の基準マークとの間に垂直に介設される方法。
  43. 請求項42記載の方法において、
    前記第2の基準マークが、前記第1の基準マークのほぼ真上にある方法。
  44. 請求項42記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが、位置合わせマークである方法。
  45. 請求項42記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが、目標重ね合わせマークである方法。
  46. 請求項42記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが、被測定重ね合わせマークである方法。
  47. 請求項42記載の方法において、
    前記第1の基準マークおよび前記第2の基準マークが両方とも目標重ね合わせマークであるか、または両方とも被測定重ね合わせマークであり、前記方法が、第4の層を前記第2の層の下の第4の高さに形成するステップをさらに含み、前記第4の層が第3の基準マークを含み、前記第3の基準マークが、前記第1および第2の基準マークと逆の、被測定重ね合わせマークまたは目標重ね合わせマークであり、前記第2の基準マークは、上から見たときに前記第3の重ね合わせマークの領域内に収まるようになり、前記第2のメモリレベルを形成する前、前記遮光構造は前記第3の基準マークを隠さない方法。
  48. 請求項42記載の方法において、
    前記遮光構造が、単一のパターンフィーチャである方法。
  49. 請求項42記載の方法において、
    前記遮光構造が、複数のパターンフィーチャを含む方法。
  50. 請求項42記載の方法において、
    前記第2のメモリレベルより上に第3のメモリレベルをモノリシックに形成するステップをさらに含む方法。
JP2008504378A 2005-03-31 2006-03-31 垂直構造体でのフォトマスクの再使用を可能にするための、繰り返される重ね合わせマークおよび繰り返される位置合わせマークの隠蔽 Pending JP2008537642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/097,496 US7553611B2 (en) 2005-03-31 2005-03-31 Masking of repeated overlay and alignment marks to allow reuse of photomasks in a vertical structure
PCT/US2006/011715 WO2006105326A1 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Masking of repeated overlay and alignment marks to allow reuse of photomasks in a vertical structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537642A true JP2008537642A (ja) 2008-09-18

Family

ID=36763174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504378A Pending JP2008537642A (ja) 2005-03-31 2006-03-31 垂直構造体でのフォトマスクの再使用を可能にするための、繰り返される重ね合わせマークおよび繰り返される位置合わせマークの隠蔽

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7553611B2 (ja)
EP (1) EP1866701A1 (ja)
JP (1) JP2008537642A (ja)
KR (1) KR20080005365A (ja)
CN (1) CN101198909A (ja)
TW (1) TWI302643B (ja)
WO (1) WO2006105326A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225800A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 位置合わせマーク、半導体装置の製造方法およびマスクセット
JP2012502480A (ja) * 2008-09-09 2012-01-26 サンディスク スリーディー,エルエルシー 3dメモリアレイの製造のためのx線用の共用マスクとy線用の共用マスク
JP2013508971A (ja) * 2009-10-19 2013-03-07 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体ウェハ
JP5337234B2 (ja) * 2009-03-09 2013-11-06 株式会社東芝 情報記録再生装置及びその製造方法
US11079689B2 (en) 2018-10-22 2021-08-03 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060249753A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Matrix Semiconductor, Inc. High-density nonvolatile memory array fabricated at low temperature comprising semiconductor diodes
US7553611B2 (en) * 2005-03-31 2009-06-30 Sandisk 3D Llc Masking of repeated overlay and alignment marks to allow reuse of photomasks in a vertical structure
US7812404B2 (en) * 2005-05-09 2010-10-12 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell comprising a diode and a resistance-switching material
US7829875B2 (en) * 2006-03-31 2010-11-09 Sandisk 3D Llc Nonvolatile rewritable memory cell comprising a resistivity-switching oxide or nitride and an antifuse
KR100895853B1 (ko) * 2006-09-14 2009-05-06 삼성전자주식회사 적층 메모리 소자 및 그 형성 방법
JP5023653B2 (ja) * 2006-10-19 2012-09-12 富士通セミコンダクター株式会社 露光用マスク、電子装置の製造方法、及び露光用マスクの検査方法
US7794921B2 (en) * 2006-12-30 2010-09-14 Sandisk Corporation Imaging post structures using x and y dipole optics and a single mask
US7718546B2 (en) * 2007-06-27 2010-05-18 Sandisk 3D Llc Method for fabricating a 3-D integrated circuit using a hard mask of silicon-oxynitride on amorphous carbon
US7830028B2 (en) 2007-06-30 2010-11-09 Sandisk Corporation Semiconductor test structures
WO2009006175A2 (en) * 2007-06-30 2009-01-08 Sandisk 3D Llc Test structure, test structure formation and mask reuse in semiconductor processing
US7932157B2 (en) 2007-06-30 2011-04-26 Sandisk Corporation Test structure formation in semiconductor processing
US7998640B2 (en) * 2007-06-30 2011-08-16 Sandisk Corporation Mask reuse in semiconductor processing
TWI373694B (en) * 2007-08-09 2012-10-01 Nanya Technology Corp Exposure methiod
US8298931B2 (en) * 2007-09-28 2012-10-30 Sandisk 3D Llc Dual damascene with amorphous carbon for 3D deep via/trench application
TWI414897B (zh) * 2008-05-02 2013-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 對準裝置
WO2010025793A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Asml Netherlands B.V. A substrate, a method of measuring a property, an inspection apparatus and a lithographic apparatus
US20100283053A1 (en) * 2009-05-11 2010-11-11 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory array comprising silicon-based diodes fabricated at low temperature
JP5472306B2 (ja) * 2009-08-28 2014-04-16 富士通株式会社 光学部品製造方法および光学部品製造装置
US20110244683A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Michiaki Sano Fabricating Voids Using Slurry Protect Coat Before Chemical-Mechanical Polishing
JP5528209B2 (ja) * 2010-05-20 2014-06-25 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US20120049186A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Li Calvin K Semiconductor structures
US10497713B2 (en) * 2010-11-18 2019-12-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
CN102566255A (zh) * 2010-12-27 2012-07-11 北大方正集团有限公司 一种用于曝光机对准的光罩及光罩对准标记制作方法
US20130137244A1 (en) * 2011-05-26 2013-05-30 Solexel, Inc. Method and apparatus for reconditioning a carrier wafer for reuse
US8455162B2 (en) 2011-06-28 2013-06-04 International Business Machines Corporation Alignment marks for multi-exposure lithography
KR101969955B1 (ko) * 2012-10-25 2019-04-18 삼성디스플레이 주식회사 평판표시장치용 증착 마스크 조립체 제조장치
CN104778287B (zh) * 2014-01-13 2018-02-06 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种测试版图中数字标记的设计方法
DE102015207275B4 (de) * 2015-04-22 2018-06-07 Robert Bosch Gmbh Maßverkörperung mit signalkompensierenden Markierungen
US10545104B2 (en) * 2015-04-28 2020-01-28 Kla-Tencor Corporation Computationally efficient X-ray based overlay measurement
CN105467780B (zh) * 2016-01-06 2017-08-29 京东方科技集团股份有限公司 曝光对位装置和曝光对位方法
KR102563921B1 (ko) 2016-02-02 2023-08-04 삼성전자 주식회사 반도체 소자
CN109359384B (zh) * 2018-10-17 2022-02-18 郑州云海信息技术有限公司 一种将丝印标识调入印刷电路板的方法及装置
KR102652099B1 (ko) 2019-06-27 2024-03-27 양쯔 메모리 테크놀로지스 씨오., 엘티디. 3차원 메모리 디바이스의 계단 구조를 형성할 때의 마킹 패턴
CN112510017A (zh) * 2020-12-15 2021-03-16 武汉新芯集成电路制造有限公司 半导体器件及其制造方法
TWI803321B (zh) * 2022-03-03 2023-05-21 南亞科技股份有限公司 具有去耦合單元的半導體元件及其製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313866A (ja) 1987-06-17 1988-12-21 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JP3572555B2 (ja) 1996-02-23 2004-10-06 富士通株式会社 アライメント・マークの形成方法
US6020263A (en) * 1996-10-31 2000-02-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of recovering alignment marks after chemical mechanical polishing of tungsten
JP2947196B2 (ja) * 1997-01-23 1999-09-13 日本電気株式会社 半導体基板および半導体装置の製造方法
US5915167A (en) 1997-04-04 1999-06-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure memory
US5728618A (en) * 1997-06-04 1998-03-17 Vanguard International Semiconductor Corporation Method to fabricate large capacitance capacitor in a semiconductor circuit
JP2000012431A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6500750B1 (en) * 1999-04-05 2002-12-31 Motorola, Inc. Semiconductor device and method of formation
DE10043315C1 (de) * 2000-09-02 2002-06-20 Zeiss Carl Projektionsbelichtungsanlage
JP4342155B2 (ja) 2001-05-23 2009-10-14 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 位置決めマークを備えた基板、マスクを設計する方法、コンピュータ・プログラム、位置決めマークを露光するマスク、およびデバイス製造方法
KR100522725B1 (ko) 2002-04-04 2005-10-20 주식회사 디엠에스 대면적 마스크 및 이를 구비한 노광 시스템
US8637366B2 (en) * 2002-12-19 2014-01-28 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell without a dielectric antifuse having high- and low-impedance states
US7285464B2 (en) 2002-12-19 2007-10-23 Sandisk 3D Llc Nonvolatile memory cell comprising a reduced height vertical diode
US20050196951A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Benjamin Szu-Min Lin Method of forming dual damascene structures
US7224013B2 (en) 2004-09-29 2007-05-29 Sandisk 3D Llc Junction diode comprising varying semiconductor compositions
US7553611B2 (en) 2005-03-31 2009-06-30 Sandisk 3D Llc Masking of repeated overlay and alignment marks to allow reuse of photomasks in a vertical structure

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502480A (ja) * 2008-09-09 2012-01-26 サンディスク スリーディー,エルエルシー 3dメモリアレイの製造のためのx線用の共用マスクとy線用の共用マスク
JP5337234B2 (ja) * 2009-03-09 2013-11-06 株式会社東芝 情報記録再生装置及びその製造方法
US8581424B2 (en) 2009-03-09 2013-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording/reproducing device
JP2010225800A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 位置合わせマーク、半導体装置の製造方法およびマスクセット
US8373288B2 (en) 2009-03-23 2013-02-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Alignment mark, method of manufacturing semiconductor device, and mask set
JP2013508971A (ja) * 2009-10-19 2013-03-07 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体ウェハ
US11079689B2 (en) 2018-10-22 2021-08-03 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US11392047B2 (en) 2018-10-22 2022-07-19 Samsung Display Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006105326A1 (en) 2006-10-05
KR20080005365A (ko) 2008-01-11
TW200705135A (en) 2007-02-01
EP1866701A1 (en) 2007-12-19
CN101198909A (zh) 2008-06-11
TWI302643B (en) 2008-11-01
US20090230571A1 (en) 2009-09-17
US7553611B2 (en) 2009-06-30
US20060222962A1 (en) 2006-10-05
US7982273B2 (en) 2011-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537642A (ja) 垂直構造体でのフォトマスクの再使用を可能にするための、繰り返される重ね合わせマークおよび繰り返される位置合わせマークの隠蔽
TW523831B (en) Semiconductor device and a process for designing a mask
KR100562189B1 (ko) Cmp 마무리된 다마신 표면상의 리소그래피 정렬 및오버레이 측정마크의 디자인
US6420791B1 (en) Alignment mark design
US7534695B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP2007035768A (ja) 合わせずれ検査用マークの形成方法及び半導体装置の製造方法
KR100689709B1 (ko) 반도체 디바이스 제조를 위한 오버레이 마크 및 이를이용한 오버레이 측정방법
US7638263B2 (en) Overlay accuracy measurement vernier and method of forming the same
US20040207097A1 (en) Alignment or overlay marks for semiconductor processing
US9607852B2 (en) Methods of dividing layouts and methods of manufacturing semiconductor devices using the same
JP2006196796A (ja) 工業製品の製造方法
US20110294285A1 (en) Photo key and method of fabricating semiconductor device using the photo key
US8021933B2 (en) Integrated circuit including structures arranged at different densities and method of forming the same
US6487712B1 (en) Method of manufacturing mask for conductive wirings in semiconductor device
JP3159168B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
CN101645435B (zh) 探测垫结构及其制造方法
JP2009146919A (ja) 露光位置決定方法
US7906432B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
JP2005303089A (ja) 半導体装置
JP2001201844A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法およびフォトマスクの製造方法
JPH1167620A (ja) アライメントマークを有する半導体装置
JP2004319637A (ja) アライメントマークの形成方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法
JPH07135162A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20040095868A (ko) 반도체 소자의 오버레이키
KR20110012505A (ko) 반도체 소자의 오버레이 버니어