JP2008537213A - ペダルモジュール - Google Patents

ペダルモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008537213A
JP2008537213A JP2008502353A JP2008502353A JP2008537213A JP 2008537213 A JP2008537213 A JP 2008537213A JP 2008502353 A JP2008502353 A JP 2008502353A JP 2008502353 A JP2008502353 A JP 2008502353A JP 2008537213 A JP2008537213 A JP 2008537213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
pedal lever
module according
lever
pedal module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008502353A
Other languages
English (en)
Inventor
クロッツビューヒャー トーマス
バウアー ベルンハルト
ヴァイス ゼバスティエン
ケーベルレ ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008537213A publication Critical patent/JP2008537213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/02Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by hand, foot, or like operator controlled initiation means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/38Controlling members actuated by foot comprising means to continuously detect pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated
    • Y10T74/20534Accelerator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

本発明は、原動機の出力若しくは自動車の内燃機関の出力の制御のためのペダルモジュールであって、支承台(4)に旋回軸線(28)を中心として旋回可能に支承されたペダルレバー(2)を備えており、支承台(4)に対するペダルレバーの旋回運動は、少なくとも1つの磁場の方向の変化を生ぜしめるようになっており、磁場の方向変化は、少なくとも1つのセンサー部材(30)によって電気的な信号に変換されるようになっており、該信号は支承台(4)に対するペダルレバー(2)の回転角を表しており、磁場は双極性の少なくも2つのマグネット(36,38)によって形成されるようになっており、前記マグネット間に前記センサー部材(30)を配置してある。

Description

本発明は、原動機の出力若しくは自動車の内燃機関の出力の制御のためのペダルモジュールであって、支承台に旋回軸線を中心として旋回可能に支承されたペダルレバーを備えており、支承台に対するペダルレバーの旋回運動は少なくとも1つのセンサー部材によって検出されるようになっている形式のものに関する。
米国特許出願第2004/0041558A1号明細書には前記形式のペダルモジュールを記載してあり、該ペダルモジュールは回転角センサーとしてホールセンサーを備えており、ホールセンサーは環状マグネットから生じる磁場の強さの変化に依存して電気的な信号を形成するようになっている。環状マグネット(リングマグネット)はペダルレバー内に受容されていて旋回軸線と同軸に配置されている。使用されているホールセンサーから発信される電気的な信号の評価は、マグネットによって生ぜしめられた磁場の強さの変化に依存して行われる。ペダルレバーが例えば遊びに起因してペダルレバーの旋回軸線に対して傾倒すると、磁場の強さは変化し、ひいてはホールセンサーの電気的な信号は、ペダルレバーが旋回軸線を中心として操作されていないのに変化することになる。さらに、測定値を規定する磁場の強さは、温度に伴って変化し、したがって温度変化は測定結果に誤差を生ぜしめてしまうことになる。
欧州特許出願第1182461A2号明細書には、ホール効果素子から成るセンサー装置を記載してあり、この場合にホール効果素子を用いて、磁場の方向若しくは位置の変化を検出して電動モータの回転子の回転角を検出するようになっている。
本発明では、ペダルモジュール(運転用ペダルモジュール若しくはアクセルペダル)において、磁場を双極性(2極性)の少なくも2つのマグネット(磁石)によって形成するようになっており、前記マグネット間にセンサー部材(センサー要素)を配置してある。各マグネットによって形成された磁場は互いに異なる側からセンサー部材に作用し、互いに重なり、これによってセンサーの領域で磁界の強さを高め、かつ磁束密度を高めている。ホール効果素子を備えたホールセンサーの領域で密度の高い磁場は、測定にとって効果的に作用する。旋回軸線に対するペダルレバーの傾倒に起因する信号変化は、マグネット間にセンサー部材を配置することによって補償される。したがって本発明に基づく構成は、支承台におけるペダルレバーの支承箇所を大きな支承遊びで形成し、かつペダル操作時の操作力ヒステリシスの形成のための摩擦ライニングを直接に支承面に配置することを可能にしている。ペダルモジュールの構成部分の温度若しくは負荷に起因するずれは、センサーで生ぜしめられる電気的な信号の精度にわずかな影響しか及ぼさない。全体的にセンサー部材の測定精度を高め、かつ頑丈なペダルモジュールを達成している。磁場の方向の、ペダルレバーの旋回運動に依存した変化をセンサー部材(センサー要素)によって変換して得られた電気的な信号は、支承台に対するペダルレバーの相対的な回転角を表している。
センサーで生ぜしめられた信号の評価は、本発明では磁界強度の変化によってではなく、磁場の方向の変化に基づき行われるようになっている。磁場の方向は温度の変化に伴って変化するものではなく、したがって本発明に基づくペダルモジュールのセンサー部材で形成される電気的な信号も、温度変化に影響されないものである。
請求項1に記載の本発明の有利な実施態様を、従属請求項に記載してある。
有利な実施態様では、マグネットはマグネットディスク(ディスク形マグネット若しくは円盤形マグネット)として形成されていて、各一方のディスク面で直径方向に磁化され、つまりマグネットディスク若しくはマグネット円盤の片面の直径方向で相対する2つの側に互いに異なる磁極を有するように、すなわち一方の側に正極を有しかつ他方の側に負極を有するように磁化されている。直径方向の磁化は、マグネットディスクの片面若しくは1つの端面の双極性(2極性)の磁化を意味している。さらに有利には、マグネットディスクは互いに同一に形成されていて、かつセンサー部材を中心として対称的に配置されている。
さらに有利な実施態様では、マグネットディスクは互いに同軸にかつ互いに平行に配置されており、この場合にマグネットディスクの中心軸線は、ペダルレバーの旋回軸線と同軸を成している。
マグネットディスクの、センサー部材に向けられた側(面)に1つの凹設部を設けることによって、特に均質な磁場を形成できることが実験により明らかになっている。
本発明の有利な実施態様では、センサー部材は該センサー部材内に統合された若しくは組み込まれた少なくとも1つのホール素子チップを含んでおり、該ホール素子チップのホール効果素子はマグネットディスクの平面に対して平行に若しくは垂直に配置されている。
ペダルモジュールの特にコンパクトな構造を得るために、本発明の有利な実施態様では、各マグネットディスクはそれぞれ、ペダルレバーと相対回動不能に結合された軸の、ペダルレバーから垂直に突出する、つまり旋回軸線の方向に延びる軸ジャーナル内に受容されており、前記軸は支承台内に旋回可能に支承されている。この場合に軸ジャーナルの中心軸線はペダルレバーの旋回軸線と同軸を成して、つまりペダルレバーの旋回軸線と一致している。
強い磁場の形成のためのできるだけ大きな容積を両方の軸ジャーナルの円形横断面内に得るために、本発明の有利な実施態様では、マグネットディスクは横断面(中心軸線に対して垂直な断面)で見て、磁極に相対して位置していて互いに平行にかつ直線的に延びる2つの周面区分(外周直線区分若しくは面取り部)と、該周面区分間に位置していて円弧状に延びる周面区分(外周円弧区分)を有している。
ペダルレバーと相対回動不能に結合されていて該ペダルレバーを保持している軸は、軸ジャーナル間に設けられた中央の切欠き部を有しており、該切欠き部内にセンサー部材を突入させてあり、つまり前記切欠き部内にセンサー部材を受容してあり、該センサー部材は支承台に結合して固定されている。これによってセンサー部材は、マグネットを保持している両方の軸ジャーナル間に位置しており、ペダルレバーの傾倒に際して磁場の磁束線とセンサー部材との間の相対的な角度は、変化するものの、このような変化は両側からの磁場作用(磁場負荷)によって補償されるようになっている。
マグネットディスクを受容している軸ジャーナルの有利な二重機能は、軸ジャーナルの半径方向外側の周面(外周面)によってペダルレバーの支承面を形成すること、つまり前記周面をペダルレバーの支承面として用いることに基づき達成されている。ペダル操作力に依存したヒステリシスの形成のために、軸ジャーナルの周面の少なくとも一部分に摩擦ライニングを備えてあり、該摩擦ライニングは、支承台(支承装置)の対応する支承面、つまり支承台の、軸ジャーナルを受容する受容孔の内周面と協働するようになっており、すなわち前記支承面若しくは内周面に対して所定の摩擦を生ぜしめるようになっている。
ペダルレバーを、少なくとも1つのばね部材によって該ペダルレバーの出発位置で予め締め付けておく、つまり予負荷しておく、すなわちペダルレバーに予荷重若しくは初期荷重をかけておく場合には、前記ばね部材は一方の端部でもって支承台に支えられ、かつ他方の端部でもってペダルレバーの支持部分(支持アーム)に支えられており、ペダルレバーの該支持部分とばね部材の前記他方の端部との間に圧力部材を配置してあり、該圧力部材は支承台内にばね部材の締め付け方向(負荷方向)で直動案内されて、つまり直線的に移動可能若しくは摺動可能に案内されていて、ペダルレバーの前記支持部分の転動面を支えており、すなわち該転動面に当接しており、これによって該転動面は前記圧力部材上を転動するようになっており、その結果、ペダル操作中のばね部材の圧縮に際してばね部材が座屈し若しくは折れ曲がってしまうようなことは避けられるようになっている。ばね部材の締め付け行程は、支承台内で圧力部材を直線的に移動可能若しくは摺動可能に強制案内してあることによって予め規定されている。つまりペダルレバーの支持部分の転動面(転がり面若しくは円弧面)が圧力部材に沿って転動する際に生じる横力は、支承台内における圧力部材の案内部によって受け止められて、ばね部材には伝達されず、その結果、ばね部材は横力を受けることなしに操作され、つまり圧縮されるようになっている。これによってペダルレバーは、支持部分(支持アーム)の大きなてこ比及び小さい構成スペースでの大きなばね部材締め付け距離(ばね圧縮行程)でもって実施できるようになっている。
本発明の別の有利な実施態様では、圧力部材はペダルレバーの出発位置(基準位置)では、つまりペダルレバーの非操作状態では、ばね部材のばね力をペダルレバーに実質的に作用させないため、つまりばね力によってペダルレバーがさらに旋回させられないために、少なくとも1つのストッパに支えられるようになっている。結果としてペダルレバーの出発位置では、ばね力は支承台内のストッパで受け止められ、このことは、ペダルレバーの機械的な負荷及びペダルレバーと支承台との間の支承部の機械的な負荷を極めて小さくしているという利点をもたらし、その結果、センサー信号に影響を及ぼすような変形は避けられ、ペダルモジュールの耐用年数は増大される。さらに有利な実施態様では、圧力部材と支承台との間に同一の2つのばね部材を互いに平行に若しくは互いに並列に配置してあり、このような構成は滑り部材の有利な使用を可能にしている。別の有利な実施態様では、ペダルレバーの支持部分は、ペダルレバーの出発位置ではばね部材とは逆の側を、支承台内に設けられた弾性的なストッパに支えられるようになっている。
次に本発明の実施例を図示の実施例に基づき詳細に説明する。図面において、
図1は、本発明に基づくペダルモジュールの有利な実施例の縦断面図であり、
図2は、図1のII−II線に沿った断面図であり、
図3は、ペダルモジュールのペダルレバーの軸ジャーナルの横断面図であり、
図4は、図2のIV−IV線に沿った断面図であり、
図5は、図1のV−V線に沿った断面図であり、
図6は、マグネットによって生ぜしめられた磁束線を示す概略図である。
本発明に基づくペダルモジュール1は、走行用ペダルモジュール若しくは運転用ペダルモジュールとして自動車の駆動機械若しくは原動機の制御のため、有利には自動車の内燃機関の制御のために用いられるものであり、内燃機関の絞りフラップ若しくは絞り弁は作動モータによって調節されるようになっている。この場合にペダルモジュール1は、作動モータ(調節モータ)のための電気的な信号の形成のために用いられて、ペダルモジュール1のペダルレバー2の位置に依存して内燃機関の出力を制御するようになっている。原動機は例えば、電気的な信号によって制御可能な電動機若しくは電動モータであってもよい。
ペダルモジュール1は自動車の運転者の足によって操作されるようになっていて、図1に示してあるように例えば懸架されたペダルレバー2を含んでおり、ペダルレバーは有利には直接に運転者の足で操作可能なアクセルペダルを成している。別の実施例においてペダルレバー2は、複数のレバーを備えていてアクセルペダルに連結されるレバー機構若しくはリンク機構の1つのレバーであってよい。ペダルモジュール1はさらにペダルレバー2のための保持構成部分としての支承台4を備えており、支承台(支承構成部分)は有利には、該支承台のベースプレート6から側方へ突出しているねじ用アイ8(図2)を介して直接に運転者の足部の領域に取り付けられるようになっている。さらにペダルモジュール1は、自動車の自動伝動装置用の機械式のキックダウンスイッチ10を備えていてよく、キックダウンスイッチは例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第19536699A1号明細書に記載してある。
図2から明らかであるように、ペダルレバー2は支承区分12を備えており、該支承区分(支承部分)は実施例では軸14によって形成されており、該軸はペダルレバー2の孔内に圧入されている。軸14は、例えば互いに対称的に配置されていてペダルレバー2から側方へ垂直に突出する2つの軸ジャーナル16,18を含んでおり、軸ジャーナルは該軸ジャーナルの半径方向外側の周面によって形成された支承面20,22でもって、支承台4の相補的に形成された支承面24,26内に、旋回軸線28を中心として旋回可能若しくは回動可能に保持(支承)されている。
支承台4に対するペダルレバー2の旋回運動は、回転角センサー30によって電気的な信号に変換され、電気的な信号は、支承台4に対するペダルレバー2の回転角を表して、つまり規定している。回転角センサー30としては有利には一体構造の少なくとも1つのホール素子チップを用いてあり、ホール素子チップ(Hall-IC)は磁場の方向の変化を検出するようになっている。このようなホール素子チップは、例えば欧州特許出願公開第1182461A2号明細書により公知である。
ホール素子チップ30は、例えばケーシング内に溶融接着材を用いて押し出し成形若しくは射出成形によって埋め込まれて、基板32に固定されており、基板は一方において両方の支承ジャーナル16,18間で旋回軸線28に対して垂直にペダルレバー2の中央の切欠き部33内へ延びていて、他方において差込接続部34を介して導線のピンに接続されるようになっており、導線は電気的な信号を電子評価装置に伝達するようになっている。別の実施例において、磁場の方向の変化の検出のためのセンサー、例えば磁気抵抗式のセンサーを用いることもできる。回転角センサー30は有利には旋回軸線28の領域に配置されている。
磁場は双極性の少なくとも2つのマグネット36,38によって形成されるようになっており、該マグネット(磁石)間にホール素子チップ30を対称的に配置してある。このような構成によって、マグネット36,38の各磁場は、異なる2つの側からホール素子チップ、つまり回転角センサーに作用し、断面図で見て互いにオーバーラップして、加算され、センサー30の領域で高い磁束強度及び磁場の高い均質性を生ぜしめるようになっている。
有利には両方のマグネットは、同一の柱体状(シリンダー状)若しくは円盤状のマグネットディスク36,38として形成されていて、互いに同軸的にかつ互いに平行に配置されており、この場合に磁極N若しくはSは図3に示してあるようにディスク面の各端に配置されており、図3はマグネットディスク36をホール素子チップ30の側から見て示している。換言すれば、マグネットディスク36,38の端面に2つの磁極N,Sを設けてある。このようなマグネット36,38は、直径方向対極形マグネット若しくは片面磁化磁極形マグネットとも呼ばれる。両方の支承ジャーナル16,18の円形の横断面内に磁束密度の高い磁場の形成のためのできるだけ大きな容積を得るために、マグネットディスク36,38は横断面で見て、磁極N,Sに対応していてかつ互いに平行に延びる2つの直線状の周面区分(面取り部)39及び、該周面区分間に位置していて円弧状に延びる2つの周面区分41を有している。
さらに、マグネットディスク36,38の平面に対して垂直に延びる中心軸線43は、有利には旋回軸線28と同軸的に配置されている。両方のマグネットディスク36,38は、例えば唯一の射出成形工具若しくは射出成形金型を用いて、唯一の加工工程でプラスチック射出成形時に支承ジャーナル16,18内に取り付けられるようになっており、この場合にホール素子チップ30に向いた側面(ディスク面)の側から、マグネットディスク36,38の縁部のみを実施例では部分的にプラスチックで覆っており、残りは露出させてある(図3)。射出成形中にマグネットディスク36,38は、射出成形工具内に組み込まれた磁化コイルによって永久磁石として磁化されるようになっていてよい。
図6は、両方のマグネットディスク36,38によって生ぜしめられた磁束線40,42の経過を示しており、この場合に磁束線は、マグネットディスク36,38間の1つの対称面を形成する中央の領域で互いに重なっていて、そこで高い密度を有しており、前記領域内にホール素子チップ30を配置してある。ホール素子チップ30は1つ若しくは複数のホール効果素子を有しており、ホール効果素子は、垂直形ホール効果素子であるか若しくは水平形ホール効果素子であるかに応じて、マグネットディスク36,38の磁束線40,42に対して平行に若しくは垂直に配置される。水平形のホール効果素子は、ホール効果素子の表面に垂直に入る磁束線成分に応動するのに対して、垂直形のホール効果素子はホール効果素子の表面に平行に延びる磁束線成分に応動するようになっている。欧州特許出願公開第1182461A2号明細書に記載の技術に基づきホール効果素子を、強磁性の材料から成る磁束コンセントレータ上に配置することも可能であり、磁束コンセントレータは磁束線を検出に適切な方向へ変向するようになっている。特に均質な磁場を得るために有利には、マグネットディスク36,38は、それぞれ回転角センサー30に向いた側(面)に凹設部44,46を有している。
ペダル操作力に依存したヒステリシスを形成するために、実施例では支承ジャーナル16,18の周面の少なくとも一部分に摩擦ライニング48を設けてあり、摩擦ライニングは特に図4に示してあるように、支承台4の対応する支承面24,26と協働するように、つまり所定の摩擦力を生ぜしめるようになっている。摩擦ライニング48は支承ジャーナル16,18の周囲を有利には約170度にわたって延びている。
ペダルレバー2は、安全性の理由から支承台4のベースプレート6に対して平行にかつ直線状に延びる少なくとも2つのばね部材50,52によって、特に図5に示してあるように出発位置(基準位置)へ与荷重をかけられている。ばね部材50,52は有利には互いに平行に配置された同一のコイルばねによって形成されており、コイルばねは一方の端部でもって、支承台内に形成された支持面54に支えられ、かつ他方の端部でもって、ペダルレバー2の、旋回軸線28を中心とした1つのレバーアームを形成する支持アーム56に支えられている。この場合にペダルレバー2の支持アーム56とばね部材50,52の他方の端部との間に、圧力部材58を配置してあり、該圧力部材は、支承台4内にばね部材50,52の締め付け方向若しくは予荷重方向でリニアガイドされ、つまり直動案内されている。
ペダルレバー2の支持アーム56の、圧力部材58との接触(協働)のための接触面は、有利には凸面状若しくは凸球面状の転動面60として形成されており、これによって圧力部材58は、旋回軸線28を中心としたペダルレバー2の旋回運動に際して、支持アーム56に対して半径方向のわずかな相対運動を生ぜしめつつ転動面60上を転動するようになっている。これによって、ペダル操作中のばね部材50,52の圧縮の際のばね部材の座屈若しくは折れ曲がりを避けるようになっている。支承台内での圧力部材58の直線状の強制案内は、ばね部材50,52の中心軸線に対して平行な締め付け方向を規定しており、つまりばね部材は、圧力部材を支承台内に直線的に摺動するように案内してあることに基づき、ばね部材自体の中心軸線に対して平行に締め付けられ、すなわち圧縮されるようになっている。圧力部材58に沿った支持アーム56の転動に際して圧力部材に生じる横力(支持アームの旋回軸線を中心とした半径方向に生じる力、若しくはばね部材の中心軸線に対して横方向つまりほぼ垂直な方向の力)は、支承台内に圧力部材58を案内している案内部を介して支承台4で受け止められ、ばね部材50,52には伝達されないようになっており、これによってばね部材は横力から解放されており、つまり横力を受けないようになっている。
圧力部材58は、ペダルレバー2の出発位置、つまりアイドリング位置では、ばね部材50,52から生ぜしめられている圧力(ばね力又は押圧力)によって、支承台4内に形成された1つ若しくは複数のストッパ面62に支えられており、その結果ばね力はペダルレバー2には実質的に作用していない。すなわちペダルレバー2の出発位置では、ばね部材のばね力は支承台4内のストッパ面62で受け止められている。ペダルレバー2を非操作状態では出発位置に、つまり規定された位置に保つために、ペダルレバー2の支持アーム56の、ばね部材50,52とは逆の側の端面は、支承台4に保持された有利には弾性的なストッパ64に支えられるようになっている。これによって支持アーム56は出発位置では圧力部材58とストッパ64との間に遊びなしに位置している。ペダルレバー2の操作に際して、支持アーム56はストッパ64から離されて、圧力部材58を介してばね部材50,52を押圧し、つまり締め付けて、これによって該ばね部材は操作力と逆向きのばね力をペダルレバー2に生ぜしめる。
本発明に基づくペダルモジュールの有利な実施例の縦断面図 図1のII−II線に沿った断面図 ペダルモジュールのペダルレバーの軸ジャーナルの横断面図 図2のIV−IV線に沿った断面図 図1のV−V線に沿った断面図 マグネットによって生ぜしめられた磁束線を示す概略図
符号の説明
1 ペダルモジュール、 2 ペダルレバー、 4 支承台、 6 ベースプレート、 8 ねじ用アイ、 12 支承区分、 14 軸、 16,18 支承ジャーナル、 20,22,24,26 支承面、 28 旋回軸線、 30 回転角センサー、 33 切欠き部、 34 差込接続部、 36,38 マグネットディスク、 39,41 周面区分、 43 中心軸線、 44,46 凹設部、 48 摩擦ライニング、 50,52 ばね部材、 54 支持面、 56 支持アーム、 58 圧力部材、 60 転動面、 62 ストッパ面、 64 ストッパ

Claims (16)

  1. 原動機の出力の制御のためのペダルモジュール(1)、若しくは自動車の内燃機関の出力の制御のためのペダルモジュール(1)であって、支承台(4)に旋回軸線(28)を中心として旋回可能に支承されたペダルレバー(2)を備えており、支承台(4)に対するペダルレバー(2)の旋回運動は少なくとも1つのセンサー部材(30)によって検出されるようになっている形式のものにおいて、
    少なくとも1つのセンサー部材(30)を用いて、少なくとも1つの磁場(40,42)の方向の、ペダルレバー(2)の旋回運動に依存した変化を電気的な信号に変換するようになっており、該信号は支承台(4)に対するペダルレバー(2)の回転角を表しており、前記磁場(40,42)は双極性(2極性)の少なくも2つのマグネット(36,38)によって形成されるようになっており、前記マグネット間に前記センサー部材(30)を配置してあることを特徴とする、ペダルモジュール。
  2. マグネットはマグネットディスク(36,38)として形成されていて、一方のディスク面で直径方向に磁化されている請求項1に記載のペダルモジュール。
  3. マグネットディスク(36,38)は互いに同一に形成されていて、センサー部材(30)を中心として対称的に配置されている請求項1又は2に記載のペダルモジュール。
  4. マグネットディスク(36,38)は互いに同軸にかつ互いに平行に配置されている請求項3に記載のペダルモジュール。
  5. マグネットディスク(36,38)は、ペダルレバーの旋回軸線(28)と同軸に配置されている請求項4に記載のペダルモジュール。
  6. マグネットディスク(36,38)はそれぞれ、センサー部材(30)に向けられた側に凹設部(44,46)を有している請求項5に記載のペダルモジュール。
  7. マグネットディスク(36,38)は横断面で見て、磁極(N,S)に相対して位置していて互いに平行にかつ直線的に延びる2つの周面区分(39)と、該周面区分間に位置していて円弧状に延びる周面区分(41)を有している請求項2から6のいずれか1項に記載のペダルモジュール。
  8. センサー部材は少なくとも1つのホール素子チップ(30)を含んでおり、該ホール素子チップのホール効果素子はマグネットディスク(36,38)に対して平行に若しくは垂直に配置されている請求項2から7のいずれか1項に記載のペダルモジュール。
  9. マグネットディスク(36,38)はそれぞれ、ペダルレバー(2)と相対回動不能に結合された軸(14)の、ペダルレバー(2)から垂直に突出する軸ジャーナル(16,18)内に受容されており、前記軸は支承台(4)内に旋回可能に支承されている請求項1から8のいずれか1項に記載のペダルモジュール。
  10. 軸(14)は、軸ジャーナル(16,18)間に配置された中央の切欠き部(33)を有しており、該切欠き部内にセンサー部材(30)を突入させてあり、該センサー部材は支承台(4)と結合されている請求項9に記載のペダルモジュール。
  11. 1つの軸ジャーナル(16,18)の半径方向外側の周面はペダルレバー(2)の支承面を形成している請求項10に記載のペダルモジュール。
  12. 軸ジャーナル(16,18)の周面の少なくとも一部分は、摩擦ライニング(48)を備えており、該摩擦ライニングは支承台(4)の支承面(24,26)と協働するようになっている請求項11に記載のペダルモジュール。
  13. ペダルレバー(2)は、少なくとも1つのばね部材(50,52)によって該ペダルレバーの出発位置で予め締め付けられおり、前記ばね部材は一方の端部でもって支承台(4,54)に支えられ、かつ他方の端部でもってペダルレバー(2)の支持部分(56)に支えられており、ペダルレバー(2)の該支持部分(56)とばね部材(50,52)の前記他方の端部との間に圧力部材(58)を配置してあり、該圧力部材は支承台(4)内にばね部材(50,52)の締め付け方向で直動案内されていて、ペダルレバーの前記支持部分(56)の転動面(60)を支えている請求項1から12のいずれか1項に記載のペダルモジュール。
  14. 圧力部材(58)はペダルレバー(2)の出発位置では、ばね部材(50,52)のばね力をペダルレバー(2)に作用させないために、少なくとも1つのストッパ(62)に支えられるようになっている請求項13に記載のペダルモジュール。
  15. 圧力部材(58)と支承台(4)との間に同一の2つのばね部材(50,52)を互いに平行に配置してある請求項13又は14に記載のペダルモジュール。
  16. ペダルレバー(2)の支持部分(56)は、ペダルレバーの出発位置では、支承台(4)に保持された弾性的なストッパ(64)に支えられている請求項15に記載のペダルモジュール。
JP2008502353A 2005-03-23 2006-01-17 ペダルモジュール Pending JP2008537213A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005013442A DE102005013442A1 (de) 2005-03-23 2005-03-23 Fahrpedalmodul mit magnetischem Sensor
PCT/EP2006/050244 WO2006100133A1 (de) 2005-03-23 2006-01-17 Fahrpedalmodul mit magnetischem sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008537213A true JP2008537213A (ja) 2008-09-11

Family

ID=35925218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502353A Pending JP2008537213A (ja) 2005-03-23 2006-01-17 ペダルモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080184843A1 (ja)
EP (1) EP1864194B1 (ja)
JP (1) JP2008537213A (ja)
KR (1) KR20070116000A (ja)
DE (1) DE102005013442A1 (ja)
WO (1) WO2006100133A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007016133A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Robert Bosch Gmbh Messeinrichtung zur berührungslosen Erfassung eines Drehwinkels mit in einer Ausnehmung des Magneten angeordnetem magnetempfindlichen Element
US20090095120A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Kyeong Bae Choi Structure of Electronic Accelerator Pedal With Hysteresis and Sensor
DE102007052162A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Messeinrichtung mit einer eine Spule eines Schwingkreises bildenden Rückstellfeder sowie Pedalmodul mit einer Messeinrichtung
DE102007052160A1 (de) 2007-10-31 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Messeinrichtung mit einer eine Wicklung eines Transformators bildenden Rückstellfeder sowie Pedalmodul mit einer Messeinrichtung
DE102007055189A1 (de) 2007-11-19 2009-05-20 Robert Bosch Gmbh Kapazitive Messeinrichtung mit einem zwischen Elektrodenplatten angeordnetem Element mit Abschnitten unterschiedlicher Dielektrizitätskonstanten
DE102007055191A1 (de) 2007-11-19 2009-05-20 Robert Bosch Gmbh Messeinrichtung mit Mehrfach-Hallsensor sowie Pedalmodul mit einer Messeinrichtung
KR101564234B1 (ko) 2007-12-03 2015-10-29 시티에스 코포레이션 선형 위치 센서
ITTO20070878A1 (it) * 2007-12-05 2009-06-06 Sistemi Comandi Meccanici S C Pedale di comando per il controllo di un attuatore di un autoveicolo, provvisto di perno di rotazione con fissaggio del sensore elettronico.
DE102007062180A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Drehgriffmodul zum Steuern der Leistung einer Antriebsmaschine
DE102008003296B4 (de) 2008-01-05 2016-04-28 Hella Kgaa Hueck & Co. Fahrpedal
JP4618450B2 (ja) 2008-01-18 2011-01-26 株式会社デンソー アクセル装置
JP5092764B2 (ja) * 2008-01-21 2012-12-05 株式会社デンソー アクセルペダル装置
CN202101680U (zh) * 2008-11-26 2012-01-04 Cts公司 带有抗转器的线性位置传感器
KR20110121706A (ko) 2009-02-17 2011-11-08 시티에스 코포레이션 회전 위치 센서
DE102009027864A1 (de) * 2009-07-21 2011-02-03 Robert Bosch Gmbh Pedaleinheit, berührungsfreie Sensorik zur Erfassung einer Bewegung eines Pedals,Gebereinrichtung, Sensorelement und Verfahren zur Herstellung einer Pedaleinheit.
WO2011072018A2 (en) 2009-12-09 2011-06-16 Cts Corporation Actuator and sensor assembly
DE202010006569U1 (de) * 2010-05-12 2010-08-05 MÄNNLE, Erik Pedalanordnung, insbesondere für Fahrzeuge oder Kraftfahrzeuge
DE102010031642A1 (de) 2010-07-22 2012-01-26 Robert Bosch Gmbh Fahrpedaleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
GB2484452B (en) * 2010-07-27 2014-12-31 Penny & Giles Controls Ltd A control device
DE102010062371A1 (de) 2010-12-02 2012-06-06 Robert Bosch Gmbh Pedalwertgeberanordnung
DE102010062370A1 (de) 2010-12-02 2012-06-06 Robert Bosch Gmbh Pedalwertgeberanordnung
US9435630B2 (en) 2010-12-08 2016-09-06 Cts Corporation Actuator and linear position sensor assembly
DE102011076264A1 (de) 2011-05-23 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh Pedalwertgeberanordnung
CN106274475B (zh) 2011-10-07 2018-12-14 Cts公司 具有迟滞总成的车辆踏板总成
DE102012000478B4 (de) * 2012-01-13 2023-06-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Fußhebelwerk für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug
DE102012219146A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Robert Bosch Gmbh Berührungslose Drehwinkelmessung mit einem Ferritmagnet
DE102014200365A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensoranordnung und Magnetisierungsvorrichtung sowie Verwendung der Sensoranordnung in einem Kraftfahrzeugsteuergerät
US10112484B2 (en) 2014-07-30 2018-10-30 Orscheln Products L.L.C. Throttle pedal
DE102015113679A1 (de) * 2015-08-18 2017-02-23 Ab Elektronik Gmbh Pedalvorrichtung mit Dämpfung der Betätigung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009821A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Aisan Ind Co Ltd アクセル装置
JP2004093287A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Denso Corp 回転角検出装置
WO2004107079A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Cts Corporation Accelerator pedal for motorized vehicle
JP2005500197A (ja) * 2000-11-08 2005-01-06 シーティーエス・コーポレーション テーパー形状の双極磁石を使用したペダル位置センサー
JP2005037457A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Hoshino Gakki Co Ltd ペダル装置
US20050039564A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Jiyuan Ouyang Pedal assembly for a vehicle including a non-contact position sensor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4407005C1 (de) * 1994-03-03 1995-03-09 Hella Kg Hueck & Co Fahrpedaleinrichtung
JPH08201410A (ja) * 1994-11-25 1996-08-09 Nippon Seiko Kk 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット
DE19536699A1 (de) 1995-09-30 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Fahrpedalmodul
US6188216B1 (en) * 1998-05-18 2001-02-13 Cts Corporation Low profile non-contacting position sensor
US6310473B1 (en) * 1998-12-15 2001-10-30 Kearney-National, Inc. Magnetic rotational position sensor
DE10008540A1 (de) * 2000-02-24 2001-09-06 Bosch Gmbh Robert Messvorrichtung zur berührungslosen Erfassung eines Drehwinkels
US6330838B1 (en) * 2000-05-11 2001-12-18 Teleflex Incorporated Pedal assembly with non-contact pedal position sensor for generating a control signal
JP2002039712A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Mikuni Corp 非接触式ロータリセンサと回動軸との結合構造
JP4936299B2 (ja) 2000-08-21 2012-05-23 メレクシス・テクノロジーズ・ナムローゼフェンノートシャップ 磁場方向検出センサ
DE10104872A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Messvorrichtung zur berührungslosen Erfassung eines Drehwinkels
US6710593B2 (en) * 2001-07-25 2004-03-23 American Electronic Components, Inc. Rotary position sensor with a self-lubricating bearing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005500197A (ja) * 2000-11-08 2005-01-06 シーティーエス・コーポレーション テーパー形状の双極磁石を使用したペダル位置センサー
JP2004009821A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Aisan Ind Co Ltd アクセル装置
JP2004093287A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Denso Corp 回転角検出装置
WO2004107079A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Cts Corporation Accelerator pedal for motorized vehicle
JP2005037457A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Hoshino Gakki Co Ltd ペダル装置
US20050039564A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Jiyuan Ouyang Pedal assembly for a vehicle including a non-contact position sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20080184843A1 (en) 2008-08-07
WO2006100133A1 (de) 2006-09-28
EP1864194B1 (de) 2015-09-09
EP1864194A1 (de) 2007-12-12
KR20070116000A (ko) 2007-12-06
DE102005013442A1 (de) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008537213A (ja) ペダルモジュール
US10001802B2 (en) Accelerator pedal apparatus
US9457660B2 (en) Accelerator pedal apparatus
EP1936470B1 (en) Integrated pedal assembly having a hysteresis mechanism
US7408341B2 (en) Rotation angle detection device
US8794103B2 (en) Accelerator pedal apparatus
JP6126910B2 (ja) シフト装置
US8330456B2 (en) Rotational angle sensing device
KR101401403B1 (ko) 히스테리시스 발생 페달 장치
JP2004093287A (ja) 回転角検出装置
JP5743789B2 (ja) アクセルペダル装置
CN100520014C (zh) 加速器
JP2002036904A (ja) アクセルペダル装置
JP2013119264A (ja) アクセルペダル装置
JP2004108214A (ja) アクセル装置
JP4318790B2 (ja) 自動車用アクセルペダル装置
JP2008183974A (ja) アクセルペダル装置
JP7311316B2 (ja) アクセルペダル装置
JP2008267966A (ja) マグネットユニット及びアクセルペダル装置
JP2001082184A (ja) アクセル装置
JP2004168239A (ja) アクセルペダル装置
JP4425828B2 (ja) 熱動型過負荷継電器
JP2007283895A (ja) アクセル装置
JP2023168703A (ja) 操作位置検出装置
JP2003327007A (ja) ダンパ及びこのダンパを用いたアクセルペダル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111111