JP2008535249A - 超臨界co2を用いた誘電体層の処理法 - Google Patents
超臨界co2を用いた誘電体層の処理法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008535249A JP2008535249A JP2008504078A JP2008504078A JP2008535249A JP 2008535249 A JP2008535249 A JP 2008535249A JP 2008504078 A JP2008504078 A JP 2008504078A JP 2008504078 A JP2008504078 A JP 2008504078A JP 2008535249 A JP2008535249 A JP 2008535249A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric
- supercritical
- processing
- low
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 161
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 76
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 50
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 19
- DWAWYEUJUWLESO-UHFFFAOYSA-N trichloromethylsilane Chemical compound [SiH3]C(Cl)(Cl)Cl DWAWYEUJUWLESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilazane Chemical compound C[Si](C)(C)N[Si](C)(C)C FFUAGWLWBBFQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- XTYLRVPBHHRTMS-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-1-isothiocyanato-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC(Cl)=CC=C1N=C=S XTYLRVPBHHRTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 180
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 76
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 15
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical group CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 12
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- RJLKIAGOYBARJG-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethylpiperidin-2-one Chemical compound CC1CCCN(C)C1=O RJLKIAGOYBARJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 6
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 claims description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 95
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 40
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 40
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 28
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 13
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 12
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 11
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 9
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- 239000010909 process residue Substances 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 6
- GJWAPAVRQYYSTK-UHFFFAOYSA-N [(dimethyl-$l^{3}-silanyl)amino]-dimethylsilicon Chemical compound C[Si](C)N[Si](C)C GJWAPAVRQYYSTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 5
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- JOOMLFKONHCLCJ-UHFFFAOYSA-N N-(trimethylsilyl)diethylamine Chemical compound CCN(CC)[Si](C)(C)C JOOMLFKONHCLCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YKFRUJSEPGHZFJ-UHFFFAOYSA-N N-trimethylsilylimidazole Chemical compound C[Si](C)(C)N1C=CN=C1 YKFRUJSEPGHZFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 4
- ADTGAVILDBXARD-UHFFFAOYSA-N diethylamino(dimethyl)silicon Chemical compound CCN(CC)[Si](C)C ADTGAVILDBXARD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KZFNONVXCZVHRD-UHFFFAOYSA-N dimethylamino(dimethyl)silicon Chemical compound CN(C)[Si](C)C KZFNONVXCZVHRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IVTCBXOCUPSOGP-UHFFFAOYSA-N n-[dimethyl(trimethylsilyl)silyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)[Si](C)(C)[Si](C)(C)C IVTCBXOCUPSOGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAHVZNKZQFSBFW-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-trimethylsilylmethanamine Chemical compound CN(C)[Si](C)(C)C KAHVZNKZQFSBFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009931 pascalization Methods 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical group 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Substances C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical group [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QULMGWCCKILBTO-UHFFFAOYSA-N n-[dimethylamino(dimethyl)silyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)[Si](C)(C)N(C)C QULMGWCCKILBTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBYLGQXERITIBP-UHFFFAOYSA-N n-[dimethylamino(methyl)silyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)[SiH](C)N(C)C VBYLGQXERITIBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910008051 Si-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020175 SiOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006358 Si—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- -1 dimethylsilyl Chemical group 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- RUGMXMLAFIHPFW-UHFFFAOYSA-N n-[dimethyl(silyl)silyl]-n-methylmethanamine Chemical compound CN(C)[Si](C)(C)[SiH3] RUGMXMLAFIHPFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N pentamethylene Natural products C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 229910021426 porous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76802—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
- H01L21/76816—Aspects relating to the layout of the pattern or to the size of vias or trenches
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C26/00—Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C30/00—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C8/00—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C8/06—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
- C23C8/08—Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
- C23C8/10—Oxidising
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02057—Cleaning during device manufacture
- H01L21/0206—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
- H01L21/02063—Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02101—Cleaning only involving supercritical fluids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02126—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02203—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being porous
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02318—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
- H01L21/02343—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a liquid
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/31058—After-treatment of organic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/311—Etching the insulating layers by chemical or physical means
- H01L21/31127—Etching organic layers
- H01L21/31133—Etching organic layers by chemical means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/312—Organic layers, e.g. photoresist
- H01L21/3121—Layers comprising organo-silicon compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/312—Organic layers, e.g. photoresist
- H01L21/3121—Layers comprising organo-silicon compounds
- H01L21/3125—Layers comprising organo-silicon compounds layers comprising silazane compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
- H01L21/31629—Deposition of halogen doped silicon oxide, e.g. fluorine doped silicon oxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
- H01L21/31633—Deposition of carbon doped silicon oxide, e.g. SiOC
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76801—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
- H01L21/76822—Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc.
- H01L21/76826—Modification of the material of dielectric layers, e.g. grading, after-treatment to improve the stability of the layers, to increase their density etc. by contacting the layer with gases, liquids or plasmas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02282—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Weting (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
シリル化剤を含む超臨界二酸化炭素不動態化溶液を用いたシリコンオキサイドベースの低k材料の不動態化の方法が開示されている。シリル化剤は、好ましくはヘキサメチルジシラザン(HMDS)、クロロトリメチルシラン(TMCS)、トリクロロメチルシラン(TCMS)およびそれらの組み合わせなど、5炭素原子を含む有機基を含む有機シリコン化合物である。本発明の更なる実施態様によれば、誘電体を含むポストアッシュ基材は超臨界二酸化炭素洗浄溶液を用いて同時に洗浄および不動態化される。
Description
本特許出願は、米国仮出願、出願日2002年3月4日、シリアル番号60/361,917、発明の名称「多孔質低k誘電体フィルムの不動態化方法」および米国仮出願、シリアル番号60/369,052、出願日2002年3月29日、発明の名称「ULK誘電体の集積と形成への超臨界CO2処理の使用」へUSC119(e)に基づく優先権主張をしている継続中の米国特許出願、シリアル番号10/379,984、出願日2003年5月4日、発明の名称「多孔質低k誘電体フィルムの不動態化方法」の部分継続出願(CIP)である。継続中の米国特許出願、シリアル番号10/379,984、出願日2003年5月4日、発明の名称「多孔質低k誘電体フィルムの不動態化方法」、米国仮出願、出願日2002年3月4日、シリアル番号60/361,917、発明の名称「多孔質低k誘電体フィルムの不動態化方法」、および米国仮出願、シリアル番号60/369,052、出願日2002年3月29日、発明の名称「ULK誘電体の集積と形成への超臨界CO2処理の使用」はすべて参照によって本明細書に組み込まれる。
本発明は一般に半導体ウエハー処理の分野に関する。より詳しくは、本発明は様々な誘電率を有する損傷を受けた多孔質のまたは多孔質でない誘電体の超臨界処理溶液による不動態化または修復に関する。
半導体製造は一般にエッチングや他の処理工程においてフォトレジストを用いている。エッチング工程において、フォトレジストはエッチングされない半導体基板の領域をマスクする。他の処理工程の例はイオン注入工程において半導体基板の領域をマスクするためのフォトレジストの使用、または処理ウエハーの全面的な保護的コーティングとしてのフォトレジストの使用、またはMEMS(微小電子機械システム)装置の全面的な保護的コーティングとしてのフォトレジストを含んでいる。
最先端の集積回路は6百万のトランジスタと800メーターの配線を含むことができる。ウエハーベースの集積回路上のトランジスタの数を増加させるという絶え間ない圧力が存在している。トランジスタの数が増加すると、高性能の要求を維持するためには接近して詰め込まれた配線間のクロストークを低減する必要がある。半導体産業はウエハーベースの集積回路の性能を改善することを助ける新しいプロセスと新しい材料を継続的に探している。
3.5〜2.5の低誘電率を示す材料は一般に低k材料と呼ばれており、また2.5以下の誘電率の多孔質材料は一般に超低k(ULK)材料と呼ばれている。本出願では低kと超低k材料の両方を低k材料と呼ぶ。低k材料はクロストークを低減し、またより小さい集積回路配置の製造の機会を与えることが示されてきた。低k材料はまた低温処理に有用であることが証明されている。例えば、スピンオングラス材料(SOG)とポリマーは、多孔質のシリコンオキサイドベースの低k層を作るために、比較的低温で基板上に塗布しまた処理またはキュアすることができる。本明細書中の「シリコンオキサイドベースの」は、厳密にシリコンオキサイド材料を指しているのではない。実際に、その式がSiOxCyHzであり、シリコンオキサイドおよび炭化水素成分および/または炭素を有し、ここではハイブリッド材料と呼ばれ、またMSQ材料と称される多くの低k材料がある。しかしながら、MSQはしばしば上記のハイブリッド低k材料の例であるメチルシルセスキオサンを意味するために指定されることに留意しなければならない。炭素ドープオキサイド(COD)またはフッ素添加シリコンガラス(FSG)のような、いくつかの低k材料は、化学気相蒸着技術を用いて形成され、一方でMSQ、多孔質MSQ、および多孔質シリカのような他の低k材料はスピンオンプロセスを用いて形成される。
低k材料は進歩したマイクロ回路の製造のために前途有望な材料であるが、これらはまたいくつかの課題をも与える。これらは従来の誘電体層材料よりも、より堅牢でない傾向にあり、特に上記のようなハイブリッド低k材料の場合は、ウエハー処理で誘電体層のパターニングに一般に用いられているエッチングやプラズマアッシング工程により損傷を受ける可能性がある。更に、シリコンオキサイドベースの低k材料はパターニング工程の後に高度に敏感になる傾向にある。シリコンオキサイドベースの低k材料の親水性表面は容易に水を吸収し、また/あるいは他の蒸気および/もしくは誘電体層自身の電気特性を変える可能性がある工程の汚染物と反応し、また/あるいはウエハーを更に処理する能力を損なう可能性がある。
必要とされているのは、特にパターニング工程の後で低k材料を不動態化する装置および方法である。好ましくは、低k材料の不動態化方法は、パターニング工程の後に汚染物質および/またはポストエッチ残渣を除去する工程他のウエハー処理工程と共生できる。
本発明は超臨界不動態化溶液を用いたシリコンベースの低k材料の不動態化に向けられている。低k材料は通例多孔質のオキサイドベースの材料であり有機物のまたは炭化水素の成分を含有することが可能である。低k材料の例は、これらに限定されないが、炭素ドープオキサイド(COD)、スピンオングラス(SOG)およびフッ素添加シリコンガラス(FSG)材料を含んでいる。
本発明の実施態様によれば、超臨界不動態化溶液は超臨界二酸化炭素および不動態化剤、好ましくはシリル化剤を含んでいる。1つの実施態様においては、シリル化剤は超臨界二酸化炭素中に直接導入することができる。他の実施態様では、シリル化剤はN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ガンマ−ブチロラクトン(BLO)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレンカーボネート(EC)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルピペリドン、プロピレンカーボネート、およびアルコール(メタノール、エタノール、および1−プロパノールなどの)などの担体溶媒(共溶媒)とともに超臨界二酸化炭素中に導入することができる。
本発明の好ましい実施態様によれば、シリル化剤は有機シリコン化合物であり、シリル基(Si(CR3)3)はシリコンオキサイドベースの低k誘電材料の表面および/またはシリコンオキサイドベースの低k誘電材料の全体の中のシラノール(Si−OH)基を攻撃し、不動態化工程の間に表面が被覆された有機−シリル基を形成する。
本発明の更なる実施態様によればシリコンオキサイドベースの低k材料は、超臨界二酸化炭素および有機基を含んだ有機シリコン化合物を含有する超臨界不動態化溶液で不動態化される。本発明の1つの実施態様によれば、有機基またはその一部はメチル基である。例えば、本発明においてシリル化剤として有用で適切な有機シリコン化合物は、これらに限定されるものではないが、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、クロロトリメチルシラン(TMCS)、トリクロロメチルシラン(TCMS)、ジメチルシリルジエチルアミン(DMSDEA)、テトラメチルジシラザン(TMDS)、トリメチルシリルジメチルアミン(TMSDMA)、ジメチルシリルジメチルアミン(DMSDMA)、トリメチルシリルジエチルアミン(TMSDEA)、ビストリメチルシリル尿素(BTSU)、ビス(ジメチルアミノ)メチルシラン(B[DMA]MS)、ビス(ジメチルアミノ)ジメチルシラン(B[DMA]DS)、ジメチルアミノペンタメチルジシラン(DMAPMDS)、ジメチルアミノジメチルジシラン(DMADMDS)、ジシラ−アザ−シクロペンタン(TDACP)、ジシラ−オザ−シクロペンタン(TDOCP)、メチルトリメトキシシラン(MTMOS)、ビニルトリメトキシシラン(VTMOS)、またはトリメチルシリルイミダソール(TMSI)を含んでいる。
本発明の実施態様によれば、超臨界不動態化工程の間、シリコンオキサイドベースの低k材料は40から200℃の範囲、好ましくは約50℃と約150℃の間の温度、および1,070から9,000psiの範囲の圧力、好ましくは約1,500psiと約3,500psiの間の圧力に保持され、ここに記載されたような超臨界溶液はシリコンオキサイドベースの低k材料の表面上に循環される。
本発明のさらなる実施態様によれば、シリコンオキサイドベースの低k材料は不動態化処理工程に先立って乾燥または再処理される。本発明のこの実施態様によれば、シリコンオキサイドベースの低k材料は乾燥されるか、または低k材料を超臨界二酸化炭素の、またはこれらには限定されないが、エタノール、メタノール、n−ブタノールおよびこれらの組み合わせを含む溶媒の1つまたはそれ以上と超臨界二酸化炭素の超臨界溶液に暴露することで再処理される。メタノールおよびエタノールを含む超臨界処理溶液は低k材料から水分を除去するのに使用することができる。加えて、1つまたはそれ以上のアルコールを含む超臨界処理溶液は、多孔質のインターレベルまたは層間誘電体(ILD)から低分子量化合物を除去するのに使用することができる。
本発明の更なる実施態様によれば、誘電体表面は洗浄処理工程の間に不動態化され、ポストエッチ残渣は誘電体表面から、ここに記載されたような不動態化剤を含有する超臨界洗浄溶液を用いて同時に除去される。ポストエッチ残渣はフォトレジストポリマーまたは反射防止染料および/もしくは反射防止層を含有するフォトレジストポリマーを含んでもよい。
本発明の方法によれば、低k誘電体パターン層は、基材または他の表面上に低k誘電材料の連続した層を蒸着し、低k材料にパターンをエッチングし、そしてパターン層を不動態化することにより形成される。
低k材料をエッチングおよび/またはアッシング工程で処理することによって低k材料がパターン形成された後に、材料の変性および/または有機成分の一部の除去の結果として低k材料はk−値の著しい増加を示し、k−値の1.0を超える増加が観測されている。本発明による不動態化の方法は、パターニング工程におけるk−値の損失の一部を修復または回復する能力を有している。事実、本発明の実施態様により不動態化された低k材料は最初のパターン形成されていない材料のk−値に近い、または、そのk−値を示すように修復され得ることが観察されている。
本発明の様々な実施態様のより完全な理解とそれに付随する多くの利点が、以下の詳細な記載、特に添付の図面と併せて考慮すれば容易に明らかとなるであろう。
半導体の製造においては、誘電体層は1つまたはそれ以上のエッチングおよびアッシング工程において一般にフォトレジストマスクを使用してパターン形成される。一般に、高解像度のライン幅および高フィーチュアアスペクト比を得るためには、反射防止コーティングが要求される。初期の製法では、窒化チタン(TiN)の反射防止コーティング(ARC)が誘電体層に蒸着され、TiN反射防止コーティングはパターニング後も除去されず、むしろ製造されたデバイスの一部に残存していた。新しい分類の低誘電率層では非常に薄く作ることが出来るので、TiN反射防止コーティングは、反射防止コーティングが誘電体層の電気的性質を支配する可能性があるために好まれない。従って、パターニング工程の後で除去することが可能な、反射防止染料を含むポリマーのスピンオン反射防止コーティングが好まれる。パターニング工程で用いられる材料にかかわらず、誘電体層のパターン形成の後で、これらの材料はパターニング工程が完了した後に誘電体層から除去されることが好ましい。
多孔質の低k材料は最も一般的にはシリコンオキサイドベースの、上記のようにシラノール(SiOH)基および/または有機成分を含むものである。これらの低k材料は活性化および/または損傷を与えられ得るし、このことは一つにはエッチングおよび/またはアッシング工程中の有機成分の消耗に因ると信じられている。活性化および/または損傷のいずれの場合においても、更なるシラノール基が露出されると、それらは他の処理工程中に存在する水および/または汚染物および/または化学物質を直ちに吸収する可能性がある。従って、特にパターニング工程の後では、露出された低k誘電体層を含む部分的なデバイス構造は取り扱いおよび汚染物フリーに維持することが難しい。更に、バルクの低k材料の活性化および/または損傷はk−値の1.0またはそれ以上の増加を示す可能性がある。
本発明は多孔質の低k誘電体材料の不動態化の方法およびシステムに向けられている。本発明の方法は、好ましくはパターン形成された低k層をその表面および/または低k材料全体のシラノール基を末端封鎖することにより不動態化し、より疎水性の、親水性の汚染物に対してより抵抗力のある、そして/またはより反応性の低いパターン形成された低k材料を産出する。本発明の実施態様によれば、不動態化処理工程は超臨界ポストエッチ洗浄処理とは別に行われるか、あるいは、超臨界ポストエッチ洗浄処理と同時に行われる。
FIG.1Aを参照すると、本発明の実施態様に従って、超臨界不動態化溶液は、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)の場合における、または1〜4のいずれの位置にも付く有機およびハライド基(F、Cl、Brおよびその他)の組み合わせのような、すべての有機基を有することができるシラン構造10を含有する。
FIG.1Bを参照すると、本発明の更なる実施態様に従って、超臨界不動態化溶液は、シリコン原子が三角両錐形(tiganolbipyramidal)の立体配置中の1、2、3、4および5の位置で、5つの配位子に配位している5価の有機シリコン化合物20を有している。典型的には、このような化合物20は、ジフルオロトリメチルケイ酸塩アニオンの場合のように、1〜5の1つまたはそれ以上の位置にハライド原子が配位したアニオンである。構造20がアニオンのときは、化合物20はナトリウム、カルシウムまたは他のいずれかの無機もしくは有機カチオン(示されてはいない)などの適当なカチオンをも含む。
FIG.1Cを参照すると、本発明の更なる実施態様に従って、超臨界不動態化溶液は、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)の場合における、または1〜6のいずれの位置にも付く有機基とハライド基(F、Cl、Br、その他)の組み合わせのような、アミンの窒素に配位した2つの有機シリル基を含むアミノ構造と表現することができるシラザン構造30を含有する。
FIG.1Dはヘキサメチルジシラザン(HMDS)が低k材料の表面のシラノール基と反応する反応順序(1)の略図を示している。例えば、トリメチルアミンは反応順序(1)で製造することができ、それはさらに低k材料の表面のシラノール基と反応順序(2)に従って反応することができる。それ故に、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)は、本発明の方法に従って使用できる卓越したシリル化剤を提供する。
FIG.1Eは低k材料の表面51におけるシラノ基53とシリル基55との立体障害を図解している。シリル基55は極めて大きく、実質的にシラノール基53への防護壁を与えることに注目しなければならない。従って、低k材料の表面や全体のすべてを完全にシリル化することは一般に可能ではない。
いずれかの数のシリル化剤およびシリル化剤の組み合わせを含む超臨界不動態化溶液は本発明の範囲に含まれることは当業者には明らかであろう。更に、超臨界不動態化溶液を作り出すために、使用されるシリル化剤は、超臨界二酸化炭素に単体で、またはN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ガンマ−ブチロラクトン(BLO)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレンカーボネート(EC)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルピペリドン、プロピレンカーボネート、アルカンまたはこれらの組み合わせなどの担体溶媒とともに導入することができる。
加えて、本発明で用いられる洗浄および/またはリンス剤は超臨界洗浄またはリンス処理において、パターン形成された低k材料から後処理残渣を取り除くために使用することが出来る。
加えて、本発明で用いられる洗浄および/またはリンス剤は超臨界洗浄またはリンス処理において、パターン形成された低k材料から後処理残渣を取り除くために使用することが出来る。
本発明は、同時にシリコンオキサイドベースの層を不動態化するとともに、ウエハー材料からポストエッチ感光性樹脂を除去するのに特に適合し、低kシリコンオキサイドベースの層、多孔質MSQおよび多孔質SiO2(例えば、HoneywellのNANOGLASS(登録商標))から形成される低k層を含む、からポストエッチ感光性樹脂および/またはポリマー反射防止コーティング層を除去するのに更によく適合している。
FIG.2は、本発明の実施態様による処理システムの例となるブロックダイヤグラムを示す。図解された実施態様において、処理システム200は、処理モジュール210、再循環システム220、処理化学物質供給システム230、高圧流体供給システム240、圧力コントロールシステム250、排出コントロールシステム260、およびコントローラー280を含んでいる。処理システム200は1,000psiから10,000psiの範囲をとり得る圧力で運転することができる。加えて、処理システム200は40から300℃の範囲をとり得る温度で運転することができる。
処理チャンバーの1例に関する詳細が、共同所有され、継続中の米国出願、シリアル番号09/912,844、発明の名称「半導体基材のための高圧処理チャンバー」、出願日2001年7月24日、シリアル番号09/970,309、発明の名称「複合半導体基材のための高圧処理チャンバー」、出願日2001年10月3日、シリアル番号10/121,791、発明の名称「フロー増強機能を含む半導体基材のための高圧処理チャンバー」、出願日2002年4月10日、およびシリアル番号10/364,284、発明の名称「半導体ウエハーのための高圧処理チャンバー」、出願日2003年2月10日に開示されており、これらは参照によって本明細書に組み込まれる。
コントローラー280は処理モジュール210、再循環システム220、処理化学物質供給システム230、高圧流体供給システム240、圧力コントロールシステム250、および排出コントロールシステム260と連結することができる。また、コントローラー280は1つまたはそれ以上の追加されたコントローラー/コンピュータ(示されていない)と連結することができ、コントローラー280は追加されたコントローラー/コンピュータから設定および/または構成情報を得ることができる。
FIG.2には単一の処理エレメント(210、220、230、240、250、260および280)が示されている、しかしながらこれは本発明に必須ではない。半導体処理システム200は、独立した処理エレメントに加えて、関連付けられているいかなる数のコントローラーを有するいかなる数の処理エレメントを含んでいてもよい。
コントローラー280は、いかなる数の処理エレメント(210、220、230、240、250および260)をも構成するために使用することができ、コントローラー280は処理エレメントからのデータを集積し、提供し、処理し、格納し、また表示することができる。コントローラー280は1つまたはそれ以上の処理エレメントを制御するためにいくつものアプリケーションを含んでいてもよい。例えば、コントローラー280は、ユーザーが1つまたはそれ以上の処理エレメントを監視および/または制御することを可能にする使い勝手のよいインターフェースを提供することができるGUIコンポーネント(示されてはいない)を含むことができる。
処理モジュール210は上部アッセンブリ212と下部アッセンブリ216を含むことができ、上部アッセンブリ212は底部アッセンブリ216と連結することができて処理チャンバー208を形成する。他の実施態様として、フレームおよびまたは注入リングも含まれてよく、上部アッセンブリ212と下部アッセンブリ216に結合されていてもよい。上部アッセンブリ212は、処理チャンバー208、処理チャンバー208中に収容されている基材205、または処理流体、またはそれらの2またはそれ以上の組み合わせを加熱するヒーター(示されていない)を含んでいてもよい。あるいは、ヒーターは上部アッセンブリ212には必須ではない。他の実施態様では、下部アッセンブリ216は、処理チャンバー208、基材205、または処理流体、またはそれらの2またはそれ以上の組み合わせを加熱するヒーター(示されていない)を含んでいてもよい。処理モジュール210は、処理流体を処理チャンバー208を通して流すための手段を含むことができる。1つの例として、循環のフローパターンを構築することができるし、他の例としては、実質的に線形のフローパターンを構築することもできる。あるいは、流すための手段はこれらとは別に構成することもできる。下部のアッセンブリ216はホルダーまたはチャック218および/もしくは基材105を動かすための1つまたはそれ以上のリフター(示されていない)を含むことができる。あるいは、リフターは要求されない。
1つの実施態様では、処理モジュール210は、基材205の処理の間に基材205を支持および保持するために、ホルダーまたはチャック218を含むことができる。ホルダーまたはチャック218は、基材205の処理の前、間、および/または後に基材205を加熱または冷却するように構成することもできる。あるいは、処理モジュール210は、基材205の処理の間に基材205を支持および保持するために取り付け盤を含むこともできる。
移送システム(示されてはいない)を基材(例えば205)をスロット(示されてはいない)を通して処理チャンバーの中に、また外に移動するために用いることができる。1つの例では、スロットはチャックを動かすことにより開けたり閉めたりすることができ、他の例では、スロットはゲイトバルブを用いて調整できる。
基材は半導体材料、金属材料、誘電体材料、セラミック材料、またはポリマー材料、またはこれらの2つもしくはそれ以上の組み合わせを含むことができる。半導体材料は、Si、Ge、Si/Ge、またはGaAsを含むことができる。金属材料は、Cu、Al、Ni、Pb、Ti、またはW、またはこれらの2つもしくはそれ以上の組み合わせを含むことができる。誘電体材料は、Si、O、N、またはC、またはこれらの2つもしくはそれ以上の組み合わせを含むことができる。セラミック材料は、Al、N、Si、C、またはO、またはこれらの2つもしくはそれ以上の組み合わせを含むことができる。
再循環システム220は、1つまたはそれ以上の注入ライン222および1つまたはそれ以上の排出ライン224を用いて処理モジュール210と連結することができる。1つの実施態様においては、再循環ループ215は、再循環システム220の一部、処理モジュール210の一部、1つまたはそれ以上の注入ライン222および1つまたはそれ以上の排出ライン224を含むように構成することができる。
再循環システム220は、再循環ループ215における処理チャンバー208と他のエレメントを通した超臨界処理溶液の流れを調整するために用いることができる1つまたはそれ以上のポンプ(示されてはいない)を含むことができる。流速は、約0.01リットル/分から約100リットル/分まで変化させることができる。
再循環システム220は、再循環システムおよび処理モジュール210を通して超臨界処理溶液の流れを調整するために1つまたはそれ以上のバルブを含むことができる。再循環システム220は、処理モジュール210において、超臨界処理溶液を維持し、また再循環システム220および処理チャンバー208を通して超臨界処理溶液を流すために、いずれかの数のバックフローバルブ、フィルタ、ポンプ、および/またはヒーター(示されてはいない)を含むことができる。
処理システム200は、処理化学物質供給システム230を含むことができる。図解された実施態様において、処理化学物質供給システム230は、1つまたはそれ以上のライン235を用いて再循環システム220と連結することができるが、しかしながらこのことは本発明に必須ではない。他の実施態様においては、処理化学物質供給システム230は、処理システム200において、これとは異なるように構成することもできるし、他のエレメントと連結することもできる。例えば、処理化学物質供給システム230は、処理モジュール210に直接連結することもできる。
処理化学物質は、処理化学物質供給システム230により、基材の性質、使われる化学物質、および処理チャンバー中で行われる処理に応じて変わる比率で、高圧流体供給システム240によって導入される流体中に導入される。比率は約0.001から約15体積%まで変えることができる。例えば、再循環ループ215が約1リットルの体積からなる場合には、処理化学物質の体積は約10マイクロリットルから約150ミリリットルの範囲とすることができる。他の実施態様では、体積および/または比率はより高いかまたは低くてもよい。
処理化学物質供給システム230は、処理チャンバー208中に超臨界洗浄溶液を作り出すために洗浄化学物質を供給するための洗浄化学物質アッセンブリ(示されてはいない)を含んでいてもよい。洗浄化学物質はパーオキサイドおよびフッ化物源を含んでいてもよい。フッ化物源およびフッ化物源を含む超臨界処理溶液の生成方法のさらなる詳細は、米国特許出願、シリアル番号10/442,557、出願日2003年5月20日、発明の名称「フォトレジストおよび残渣の除去のためのテトラ−オーガニックアンモニウムフルオダイドおよび超臨界流体」、および米国出願、シリアル番号10/321,341、出願日2002年12月26日、発明の名称「フォトレジストポリマーおよび残渣除去のための超臨界流体中のフッ化物」の中に記載されており、ともに参照によって本明細書に組み込まれる。
加えて、洗浄化学物質はキレート剤、錯化剤、酸化剤、有機酸、および無機酸を含むことができ、これらは超臨界二酸化炭素中に、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ガンマ−ブチロラクトン(BLO)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレンカーボネート(EC)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルピペリドン、プロピレンカーボネート、およびアルコール(メタノール、エタノール、2−プロパノールなどの)などの1つまたはそれ以上の担体溶媒とともに導入することができる。
処理化学物質供給システム230は、処理チャンバー208中に超臨界リンス溶液を作り出すためにリンス化学物質を供給するためのリンス化学物質アッセンブリ(示されてはいない)を含むことができる。リンス化学物質は、これらには限定されないが、アルコールおよびケトンを含む1つまたはそれ以上の有機溶媒を含むことができる。例えば、リンス化学物質は、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ガンマ−ブチロラクトン(BLO)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレンカーボネート(EC)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルピペリドン、プロピレンカーボネート、およびアルコール(メタノール、エタノール、2−プロパノールなどの)などの溶媒を含むことができる。
更に、処理化学物質供給システム230は、キュアリング、洗浄、ヒーリング(または低k材料の誘電率を回復させる)、またはシーリングのための処理化学物質、またはいずれかの組み合わせの低誘電率フィルム(多孔質または非多孔質)を導入するように構成することができる。化学物質は、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、クロロトリメチルシラン(TMCS)、トリクロロメチルシラン(TCMS)、ジメチルシリルジエチルアミン(DMSDEA)、テトラメチルジシラザン(TMDS)、トリメチルシリルジメチルアミン(TMSDMA)、ジメチルシリルジメチルアミン(DMSDMA)、トリメチルシリルジエチルアミン(TMSDEA)、ビストリメチルシリル尿素(BTSU)、ビス(ジメチルアミノ)メチルシラン(B[DMA]MS)、ビス(ジメチルアミノ)ジメチルシラン(B[DMA]DS)、HMCTS、ジメチルアミノペンタメチルジシラン(DMAPMDS)、ジメチルアミノジメチルジシラン(DMADMDS)、ジシラ−アザ−シクロペンタン(TDACP)、ジシラ−オザ−シクロペンタン(TDOCP)、メチルトリメトキシシラン(MTMOS)、ビニルトリメトキシシラン(VTMOS)、またはトリメチルシリルイミダゾール(TMSI)を含むことができる。加えて、化学物質は、N−ターシャリ−ブチル−1,1−(2,3,4,5−テトラメチル−2,4−シクロペンタジエン−1−イル)シランアミン、1,3−ジフェニル−1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、またはターシャリ−ブチルシクロジフェニルシランを含んでもよい。更なる詳細については、米国出願、シリアル番号10/682,196、出願日2003年10月10日、発明の名称「誘電体フィルムの処理の方法およびシステム」、および米国出願、シリアル番号10/379,984、出願日2003年3月4日、発明の名称「ウエハー処理における低誘電率材料の不動態化方法」を参照することができ、この両方を参照により本明細書に取り込む。
処理システム200は高圧流体供給システム240を含むことができる。FIG.2に示されるように、高圧流体供給システム240は、1つまたはそれ以上のライン245を用いて再循環システム220と連結することができるが、これは必須ではない。注入ライン245は、高圧流体供給システム240からの流体の流れを調整するために、1つまたはそれ以上のバックフローバルブおよび/またはヒーター(示されてはいない)を装備することができる。他の実施態様では、高圧流体供給システム240は、これとは異なるように構成され、また異なるように連結することができる。例えば、高圧流体供給システム240は、処理モジュール210または再循環システム220またはその両方と連結することができる。
高圧流体供給システム240は、超臨界流体を作り出すために二酸化炭素源(示されてはいない)および多くの流動調整エレメント(示されてはいない)を含むことができる。例えば、二酸化炭素源は、CO2フィードシステムを含むことができ、また流量調整エレメントは供給ライン、バルブ、フィルタ、ポンプ、およびヒーターを含むことができる。高圧流体供給システム240は、超臨界二酸化炭素の流れが処理チャンバー208へ流入することを防ぐまたは可能にするために開閉するように構成された注入バルブ(示されてはいない)を含むことができる。例えば、コントローラー280は、圧力、温度、処理時間、および流速などの流体パラメーターを決めるのに使用することができる。
処理システム200は、また圧力調整システム250を含むことができる。FIG.2に示されるように、1つまたはそれ以上のライン255を用いて処理モジュール210と連結することができるが、これは必須ではない。ライン255は、圧力調整システム250への流体の流れを調整するために1つまたはそれ以上のバックフローバルブ、ポンプ、および/またはヒーター(示されてはいない)を装備することができる。他の実施態様では、圧力調整システム250は、これとは異なるように構成され、また異なるように連結することができる。例えば、圧力調整システム250は、1つまたはそれ以上のポンプ、および処理チャンバー208のシーリングのためのシーリング手段(示されてはいない)を含むことができる。加えて、圧力調整システム250は、基材205および/またはチャック218を上昇させ、下降させる手段を含むことができる。圧力調整システム250は、処理チャンバー208を排気するための、および/または処理チャンバーなかの圧力を調整するための1つまたはそれ以上の圧力バルブ(示されてはいない)を含むことができる。あるいは、圧力調整システム250は1つまたはそれ以上のポンプ(示されてはいない)を含むことができる。
更に、処理システム200は排出調整システム260を含むことができる。FIG.2に示されるように、排出調整システム260は1つまたはそれ以上のライン265を用いて処理モジュール210と連結することができるが、これは必須ではない。ライン255は、排出調整システム260への流体流れをコントロールするためにバックフローバルブおよび/またはヒーター(示されてはいない)を装備することができる。他の実施態様では、排出調整システム260は、これとは異なるように構成し、また異なるように連結することができる。排出調整システム260は、排出ガス回収容器(示されてはいない)を含むことができ、また処理流体から汚染物を除去するのに使用することができる。あるいは、排出調整システム260は処理流体をリサイクルするために使用することもできる。
1つの実施態様として、コントローラー280はプロセッサー282およびメモリー284を含むことができる。メモリー284は、プロセッサー282と連結することができ、プロセッサー282により実行されるための情報や命令の格納に使用することができる。あるいは、別のコントローラー構成が使用できる。加えて、コントローラー280は処理システム200を他のシステム(示されてはいない)に連結するために用いることができる。更に、コントローラー280はインプットおよび/またはアウトプットデバイス(示されてはいない)を含むことができる。
加えて、1つまたは他の処理エレメント(210、220、230、240、250、260、および280)は、処理の間に実行されるための情報および命令を格納するメモリー(示されてはいない)および情報を処理するおよび/または命令を実行するプロセッサーを含んでもよい。例えば、メモリー284は、システム中の各種のプロセッサーによる命令の実行の間の一時的な変量または他の中間の情報の格納のために使用できる。1つまたはそれ以上の処理エレメントは、コンピュータが読み取り可能な媒体からデータおよび/または命令を読み取る方法を含むことができる。加えて、1つまたはそれ以上の処理エレメントは、コンピュータが読み取り可能な媒体にデータおよび/または命令を書き込む方法を含むことができる。
メモリーデバイスは、本発明の教えに従ってプログラムされた、コンピュータが実行可能な命令を保持し、またデータ構造、表、記録、または他のここに記載された他のデータを収容するために、少なくとも1つのコンピュータが読み取り可能な媒体またはメモリーを含むことができる。
処理システム200は、メモリー284に保持された1つまたはそれ以上のコンピュータが実行可能な命令の1つまたはそれ以上のシーケンスを実行するコントローラー280に答えて、本発明の処理工程の一部または全部を実行することができる。このような命令は、他のコンピュータ、コンピュータが読み取り可能な媒体、またはネットワーク接続からコントローラー280によって受け取ることができる。
本発明は、コンピュータが読み取り可能な媒体の1つまたはその組み合わせ上に格納して、処理システム200を制御するための、本発明を実行するためにデバイスを駆動するための、また処理システム200が人間のユーザーおよび/または工場システムのような他のシステムと交信するための、ソフトウエアを含むことができる。このようなソフトウエアは、それに限定されないが、デバイスドライバ、処理システム、開発ツール、およびアプリケーションソフトウエアを含むことができる。このようなコンピュータが読み取り可能な媒体は、更に、発明を実行する中で遂行される処理のすべてまたは一部(もしも処理が分配されるのであれば)を実行するための本発明のコンピュータプログラム産物を含む。
ここで用いられる「コンピュータが読み取り可能な媒体」という用語は、プロセッサーに実行のための命令を提供することに加わる、および/または命令を実行する前に、間に、および/もしくは後に情報を格納することに加わる媒体のいずれかを指している。コンピュータが読み取り可能な媒体は、これらには限定されないが、不揮発媒体、揮発媒体、および伝送媒体を含む多くの形式をとることができる。ここで用いられる「コンピュータが実施可能な命令」という用語は、プロセッサーによって実行されることが可能な、プロセッサーに実行するための命令を提供する、および/または命令を実行する前に、間に、および/もしくは後に情報を格納することに加わるコンピュータコードのいずれか指している。
コントローラー280、プロセッサー282、メモリー284および他のシステムエレメントの中のメモリーは、これまで記載されてきたように、以下で違うように表されていない限り、技術的に知られた要素により構成するか、または技術的に知られた原理に従って構成することができる。コンピュータが読み取り可能な媒体およびコンピュータが実行可能な命令はまた、以下で違うように表されていない限り、技術的に知られた要素により構成するか、または技術的に知られた原理に従って構成することができる。
コントローラー280は、コンピュータコードおよび/または工場システムのような他のシステム(示されてはいない)からのソフトウエアを得るためにポート285を使うことができる。コンピュータコードおよび/またはソフトウエアはコントロール階層を確立するために使用することができる。例えば、処理システム200は独立して動作することができ、またはある程度までより高いレベルのシステム(示されてはいない)によって制御されてもよい。
コントローラー280はシステム200の他の部分からデータを受け取ること、および/または他の部分へデータを送ることができる。コントローラー280は前処理データ、処理データ、および後処理データを用いることができる。例えば、前処理データは入ってくる基材と関連付けることができる。この前処理データはロットデータ、バッチデータ、ランデータ、コンポジッションデータ、およびヒストリーデータを含むことができる。前処理データはウエハーの投入状態を確立するために用いることができる。処理データはプロセスパラメータを含むことができる。後処理データは処理された基材と関連付けることができる。
コントローラー280は、基材205を処理するのに用いる一連のプロセスパラメータを予測し、選択し、または計算するために、前処理データを用いることができる。例えば、この予測された一連のプロセスパラメータはプロセスレシピの最初の推定値とすることができる。プロセスモデルは、1つまたはそれ以上のプロセスレシピパラメータもしくは設定点、および1つまたはそれ以上の処理結果との間の関係を提供することができる。プロセスレシピは、一連の処理モジュールを含む多段階工程を含むことができる。後処理データは基材が処理されたあとのいくつかのポイントにおいて得ることができる。例えば、後処理データは、分から日まで変わる時間遅れの後に得ることができる。コントローラー280は、前処理データ、プロセス特性、およびプロセスモデルを基に基材205の予測された状態を計算することができる。例えば、洗浄速度モデルは、予測された洗浄時間を計算するために、汚染物質レベルとともに用いることができる。あるいは、リンス速度モデルは、リンスプロセスの処理時間を計算するために、汚染物質レベルとともに用いることができる。
当然のことながら、コントローラー280は、ここで議論されたものに加えて他の機能を実行することができる。コントローラー280は、処理システム200と関連して圧力、温度、流量、または他の変量を監視することができ、そしてこれらの値を基にアクションをとることができる。例えば、コントローラー280は測定されたデータを処理し、データおよび/または結果をGUIスクリーンに表示し、故障状態を決定し、故障状態への対応を決定し、またオペレータへ警告を出すことができる。コントローラー280は、入力および出力データを格納するためのデータベース要素(示されてはいない)を含むことができる。
超臨界洗浄/リンス工程では、目的とする処理結果は、走査型電子顕微鏡(SEM)および/または透過型電子顕微鏡(TEM)などの光学的測定デバイスを用いて測定可能な処理結果であることができる。例えば、目的とする処理結果は、予め定められた閾値より下回るビアの中のまたは基材表面上の残渣および/もしくは汚染物質の量であることができる。1つまたはそれ以上の洗浄プロセスが実行された後で、目的とされるプロセスを測定することができる。他の場合には目的とされる処理結果は目的とされた誘電率であることもできる。
FIG.3は本発明の実施態様に従った超臨界プロセスの圧力対時間のグラフ300を図示している。図示された実施態様において、圧力対時間のグラフ300が示されており、またグラフ300は、超臨界洗浄処理工程、超臨界リンス処理工程、または超臨界キュアリング工程、またはそれらの組み合わせを説明するのに用いることができる。あるいは、異なる工程に対して、異なる圧力、異なるタイミング、および異なるシーケンスが使われてもよい。
ここでFIG.2と3の両方を参照すると、最初の時間T0の前に、処理される基材205を処理チャンバー208の中に置くことができ、そして処理チャンバー208をシールすることができる。例えば、洗浄および/またはリンス処理の間に、基材はポストエッチおよび/またはポストアッシュ残渣をその上に有していてもよい。基材205、処理チャンバー208、および再循環ループ215の中の他のエレメント(FIG.2)は運転温度に加熱できる。例えば、処理チャンバー208、再循環システム220、および再循環システム220を処理チャンバー208に連結するパイプは再循環ループ215を形成することができる。
最初の時間T0から最初の持続時間T1まで、再循環ループ215中のエレメントは加圧されていてよい。FIG.3に示されている実施態様に図示されているように、時間T0から最初の継続時間T1の間、圧力はP0からP1まで増大される。時間T1の最初の部分の間に、温度を制御された流体が再循環ループ215(FIG.2)中に供給されてよい。1つの実施態様では、高圧流体供給システム240が加圧処理の間運転されていてよく、そして温度を制御された流体で再循環ループ215を満たすために使うことができる。高圧流体供給システム240は再循環ループ215を温度が制御された流体で満たす方法を含むことができ、また温度が制御された液体の温度変動は加圧処理の間、約10℃未満に制御することができる。あるいは、温度が制御された液体の温度変動は加圧処理の間、約5℃未満に制御することができる。別の実施態様では、高圧流体供給システム240および/または圧力制御システム250は加圧処理の間運転することができ、そして温度を制御された流体で再循環ループ215を満たすために使うことができる。
例えば、超臨界純CO2などの超臨界流体は、再循環ループ215(FIG.2)においてエレメントを加圧するために使うことができる。時間T1の間、再循環システム220(FIG.2)中のポンプ(示されてはいない)は、起動され、そして温度が制御された流体が処理チャンバー208および再循環ループ中の他のエレメントを通って循環するように使用することができる。
1つの実施態様では、処理チャンバー208の圧力が運転圧力P0(約2,500psi)に到達したときに、処理化学物質供給システム230を使って、処理化学物質を処理チャンバー208に注入することができる。別の実施態様では、処理化学物質は、処理チャンバー208の圧力が1,070psiなどの臨界圧力を超えたときに、処理化学物質供給システム230を使用して、処理チャンバーに注入することができる。他の実施態様では、処理化学物質は、圧力が臨界圧力を超える前に処理化学物質供給システム230を使って処理チャンバー208に注入してもよい。他の実施態様では、処理化学物質はT1の期間の間は注入されない。
1つの実施態様では、処理化学物質は線形の方法で注入される(すなわち、規則的な時間間隔で、一定の速度で、着実に増加する速度で、など)、そして注入時間は再循環時間に基づくことができる。例えば、再循環時間は、再循環パスの長さと流速を基に決定することができる。他の実施態様では、処理化学物質は非線形の方法で(例えば、規則的でない時間間隔でまたは速度を変えながら)注入されてもよい。例えば、処理化学物質は1つまたはそれ以上の工程で注入されてもよい。
処理化学物質は、超臨界流体に注入される洗浄剤、リンス剤、またはキュアリング剤、またはそれらの組み合わせを含むことができる。処理化学物質の1またはそれ以上の注入は、目的とする化学物質濃度の超臨界処理溶液を作り出すために、継続時間T1を超えて実行されてもよい。処理化学物質は、本発明の実施態様に従って、1つまたはそれ以上の担体溶媒を含んでいてもよい。
誘電体が処理されるときは、処理化学物質は超臨界流体中に注入される不動態化剤および溶媒を含んでいてもよい。処理化学物質は、好ましくはヘキサメチルジシラザン(HMDS)、クロロトリメチルシラン(TMCS)、トリクロロメチルシラン(TMCS)およびそれらの組み合わせを含む。
更にFIG.2と3の両方を参照すると、第二の時間T2の間、超臨界処理溶液は、上記したように、超臨界処理溶液は、再循環システム220を用いて、基材205を越えて、また処理チャンバー208を通して再循環されてよい。1つの実施態様では、処理化学物質供給システム230はスイッチを切られ、そして第二の時間T2の間、処理化学物質は再循環ループ215中に注入されないこともできる。あるいは、処理化学物質供給システム230は、T2の間に1またはそれ以上の回数スイッチを入れられ、そして処理化学物質は、第二の時間T2の間、または第二の時間T2の後に、処理チャンバー208中に注入されてもよい。
処理チャンバー208は、第二の時間T2の間、1,500psi超の圧力で運転することができる。例えば、圧力は約2,500psiから約3,100まで変動することができるが、しかしながら運転圧力が超臨界条件を維持するのに十分である限り、いかなる値でもよい。FIG.3の実施態様に図示されているように、第二の時間T2の間、圧力は約P1に維持されている。超臨界処理溶液は、上記したように、超臨界処理溶液は、再循環システム220を用いて、基材205を越えて、また処理チャンバー208を通して再循環されてよい。処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメント中の超臨界条件は、第二の時間T2の間維持され、そして超臨界処理溶液は、基材205を超えて、また処理チャンバー208と再循環ループ215(FIG.2)中の他のエレメントを通して循環し続ける。再循環システム220(FIG.2)は、超臨界処理溶液の処理チャンバー208と再循環ループ215(FIG.2)中の他のエレメントを通した流れを制御するために用いられる。
更にFIG.2と3を参照すると、第三の時間T3の間、1つまたはそれ以上のプッシュスルー処理が実行されてよい。1つの実施態様では、高圧流体供給システム240はプッシュスルー処理の間運転されていてよく、また再循環ループ215を温度の制御された流体で満たすために用いられる。高圧流体供給システム240はプッシュスルー処理の間温度の制御された流体の最初の体積を供給する方法を含むことができ、または最初の体積は再循環ループ215の体積よりも大きくてよい。あるいは、最初の体積は再循環ループ215よりも小さいか、または概ね等しくてもよい。加えて、プッシュスルー処理の間、温度を制御された流体の最初の体積の中の温度差異は、約10℃未満であるように制御することができる。あるいは、温度を制御された流体の温度変動は、プッシュスルー処理の間、約5℃未満に制御することができる。
他の実施態様では、高圧流体供給システム240は、プッシュスルー処理の間、1つまたはそれ以上の体積の、温度を制御された流体を供給する方法を含むことができ、それぞれの体積は処理チャンバー208の体積または再循環ループ215の体積よりも大きくてもよく、それぞれの体積に関連した温度変動は、10℃未満に制御することができる。
例えば、第三の時間T3の間、1つまたはそれ以上の体積の温度を制御された超臨界二酸化炭素が高圧流体供給システム240から処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメント中へフィードすることができ、そして超臨界洗浄溶液はその中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残者といっしょに処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから、排出制御システム260を通して移動させることができる。別の実施態様では、超臨界二酸化炭素は高圧流体供給システム240から再循環システム220の中へフィードすることができ、そしてこの超臨界洗浄溶液もまた、その中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣といっしょに処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから、排出制御システム260を通して移動させることができる。
プッシュスルー処理の間、温度を制御された流体を供給することは、処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから移動している流体の中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣が、処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントにドロップアウトすることおよび/または付着することを防ぐ。加えて、第三の時間T3の間、高圧流体供給システム240により供給される流体の温度は、第二の時間T2の間に用いられる範囲よりも広い温度範囲で変化することができる。
FIG.3に示される図示された実施態様では、単独の第二の時間T2が単独の第三の時間T3に追随されているが、しかしながら、これは必須ではない。別の実施態様によれば、他の時間シーケンスが基材を処理するのに用いられる。
プッシュスルー処理が完結した後で、圧力サイクルプロセスが実行される。あるいは、1つまたはそれ以上の圧力サイクルがプッシュスルー処理の間、存在してもよい。他の実施態様では、圧力サイクルプロセスは要求されない。第四の時間T4の間、処理チャバー208は複数の減圧および加圧サイクルのサイクルをとることができる。圧力は最初の圧力P3と第二の圧力P4の間で1またはそれ以上の回数のサイクルをとることができる。別の実施態様では、最初の圧力P3と第二の圧力P4は変えることができる。1つの実施態様では、排出制御システム260を通して放出することにより、圧力を下げることができる。例えば、このことは圧力を約1,500psi未満に下げ、また圧力を約2.500psiを超えて上げることにより達成することができる。高圧流体をさらに供給するために、高圧流体供給システム240および/または圧力調整システム250を用いて圧力を増大させることができる。
高圧流体供給システム240および/または圧力制御システム250は加圧サイクルの間、温度を制御された流体の最初の体積を供給する手段を含むことができ、最初の体積は、再循環ループ215よりも大きくてよい。あるいは、最初の体積は再循環ループ215よりも小さいかまたは概ね等しくともよい。加えて、加圧サイクルの間、温度を制御された流体の最初の体積の中の温度差異は、約10℃未満であるように制御することができる。あるいは、温度を制御された流体の温度変動は、加圧サイクルの間、約5℃未満に制御することができる。
加えて、高圧流体供給システム240および/または圧力制御システム250は、減圧サイクルの間、温度を制御された流体の第二の体積を供給する方法を含むことができ、第二の体積は再循環ループ215の体積よりも大きくてよい。あるいは、第二の体積は、再循環ループ215の体積よりも小さいかまたは概ね等しくてもよい。加えて、減圧サイクルの間、温度を制御された流体の第二の体積の中の温度差異は、約10℃未満であるように制御することができる。あるいは、温度を制御された流体の温度変動は、減圧サイクルの間、約5℃未満に制御することができる。
他の実施態様では、高圧流体供給システム240および/または圧力制御システム250は、加圧サイクルおよび/または減圧サイクルの間、温度を制御された流体の1つまたはそれ以上の体積を供給する方法を含むことができ、それぞれの体積は処理チャンバー208の体積または再循環ループ215の体積よりも大きくてもよく、それぞれの体積に関連した温度変動は、10℃未満に制御することができ、また温度変動は、さらなるサイクルが実行されたら増大することが許される。
更に、第四の時間T4の間、1またはそれ以上の体積の温度を制御された超臨界二酸化炭素は処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントの中にフィードすることができ、また超臨界洗浄溶液は、その中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣といっしょに処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから、排出制御システム260を通して移動させることができる。別の実施態様では、超臨界二酸化炭素は再循環システム220中へフィードすることができ、そしてこの超臨界洗浄溶液もまた、その中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣といっしょに処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから、排出制御システム260を通して移動させることができる。
圧力サイクル処理の間、温度を制御された流体を供給することは、処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから移動している流体の中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣が、処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントにドロップアウトすることおよび/または付着することを防ぐ。加えて、第四の時間T4の間、高圧流体供給システム240により供給される流体の温度は、第二の時間T2の間に用いられる範囲よりも広い温度範囲で変化することができる。
FIG.3に示される図示された実施態様では、単独の第三の時間T3が単独の第四の時間T4に追随されているが、しかしながら、これは必須ではない。別の実施態様によれば、他の時間シーケンスが基材を処理するのに用いられる。
別の実施態様では、排出制御システム260は、第四の時間T4の間、スイッチを切ることができる。例えば、排出制御システム260は、加圧サイクルの間、スイッチを切ることができる。
第五の時間T5の間、処理チャンバー208はより低い圧力に戻すことができる。例えば、圧力サイクル処理が完了した後で、処理チャンバー208は、放出または排出して大気圧にすることができる。
高圧流体供給システム240および/または圧力制御システム250は、放出処理の間、温度を制御された流体の一定の体積を供給する方法を含むことができ、この体積は再循環ループ215の体積よりも大きくてよい。あるいは、この体積は、再循環ループ215の体積よりも小さいかまたは概ね等しくてもよい。加えて、放出処理の間、温度を制御された流体のこの体積の中の温度差異は、約20℃未満であるように制御することができる。あるいは、温度を制御された流体の温度変動は、減圧サイクルの間、約15℃未満に制御することができる。
他の実施態様では、高圧流体供給システム240および/または圧力制御システム250は、放出処理の間、温度を制御された流体の1つまたはそれ以上の体積を供給する方法を含むことができ、それぞれの体積は処理チャンバー208の体積または再循環ループ215の体積よりも大きくてもよく、それぞれの体積に関連した温度変動は、20℃未満に制御することができ、また温度変動は、圧力が最後の処理圧力に近づいたら増大することが許される。
更に、第五の時間T5の間、1またはそれ以上の体積の温度を制御された超臨界二酸化炭素は再循環ループ215中にフィードすることができ、また残存する超臨界洗浄溶液は、その中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣といっしょに処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから、排出制御システム260を通して移動させることができる。別の実施態様では、超臨界二酸化炭素は処理チャンバー208および/または再循環システム220中へフィードすることができ、そしてこの残存する超臨界洗浄溶液もまた、その中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣といっしょに処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから、排出制御システム260を通して移動させることができる。
放出工程の間、温度を制御された流体を供給することは、処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントから移動している流体の中に浮遊しているかまたは溶解しているプロセス残渣が、処理チャンバー208および再循環ループ215中の他のエレメントにドロップアウトすることおよび/または付着することを防ぐ。
FIG.3に示される図示された実施態様では、単独の第四の時間T4が単独の第五の時間T5に追随されているが、しかしながら、これは必須ではない。別の実施態様によれば、他の時間シーケンスが基材を処理するのに用いられる。
1つの実施態様では、第五の時間T5の一部の間、再循環ポンプ(示されてはいない)はスイッチを切ることができる。加えて、高圧流体供給システム240により供給される流体の温度は、第二の時間T2の間に用いられる範囲よりも広い温度範囲で変化することができる。例えば、温度は超臨界処理に要求される温度よりも低い範囲に及ぶことができる。
基材の処理では、チャンバー圧力は処理チャンバー208に連結する移送チャンバー(示されてはいない)の内部圧力と実質的に同じとすることができる。1つの実施態様では、基材は処理チャンバー208から移送チャンバーの中へ移動すること、また処理を続けるために第二の処理装置またはモジュールへ移動することができる。
FIG.3に示される図示された実施態様では、第五の時間T5の最後には、圧力は最初の圧力P0に戻るが、しかしながら、このことは本発明で必須ではない。別の実施態様では、圧力はP0に戻る必要はなく、そして処理シーケンスは時間ステップT1、T2、T3、T4、またはT5で示されたような更なる時間ステップで継続することができる。
グラフ300は例示の目的のためだけに提供されている。例えば、低k層は、上記のように各ステップが約3分間未満を要する1から10の不動態化ステップを用いて処理することができる。超臨界処理ステップが、本発明の範囲から離れることなく、異なる時間/圧力または温度のいかなるプロファイルをもとり得ることは当業者には理解されるであろう。更に、各ステップがいずれかの数の加圧および減圧サイクルを有する、いずれかの数の洗浄、リンスおよび/またはキュアのプロセスシーケンスを考慮することができる。加えて、前述したように、超臨界処理溶液中の種々の化学物質および種の濃度は、手元の用途に応じて容易に調整することができ、またいつでも超臨界処理ステップの中で変更することができる。
FIG.4は、本発明の実施態様に従ったシリコンオキサイドベースの低k層の処理のステップを概説する簡略化したフローダイヤグラムを示している。図示された実施態様において、方法400は、パターン形成された低k層およびその上のポストエッチ残渣を含む基材構造の、超臨界洗浄および不動態化溶液を用いた処理として示されている。
ステップ402では、誘電体層およびポストエッチ残渣を含む基材構造は、処理チャンバーの中に置かれ、それはシールされる。
ステップ404では、処理チャンバーは超臨界CO2で加圧され、そして不動態化溶液を作り出すために、不動態化化学物質が超臨界CO2へ加えられる。1つの実施態様では、洗浄および不動態化化学物質は、少なくとも1つの有機シリコン化合物を含有する。
ステップ406では、基材構造は、少なくとも残渣の一部が基材構造から除去され、また残渣が除去された後に露出された表面を不動態化するのに十分な時間、超臨界処理溶液の中に維持される。加えて、超臨界洗浄および不動態化溶液は、処理チャンバーを通して循環、および/または、さもなければ基材構造の表面上に超臨界洗浄および不動態化溶液が動くように流される。
さらにFIG.4を参照すると、基材構造から残渣の少なくとも一部が除去された後に、ステップ408で、処理チャンバーは部分的に放出される。ステップ404および406を含む洗浄工程は、ステップ408と404を結ぶ矢印で示されているように、何回でも繰り返してよく、基材構造から残渣を除去し、また露出された表面を不動態化処理することが求められる。ステップ404および406を含む工程は、本発明の実施態様に従って、新鮮な超臨界二酸化炭素、新鮮な化学物質、またはその両方を用いる。あるいは、洗浄化学物質の濃度は、処理チャンバーを超臨界二酸化炭素で希釈することにより、洗浄化学物質の追加の量の追加により、またはそれらの組み合わせにより調整される。
更にFIG.4を参照すると、処理ステップ404、406および408が完了した後に、基材構造はステップ410で、好ましくは超臨界洗浄および/またはリンス溶液で処理される。超臨界洗浄および/またはリンス溶液は、好ましくは超臨界CO2および1つまたはそれ以上の有機溶媒を含有するが、しかしながら純超臨界CO2でもよい。
基材構造がステップ404、406および408で洗浄され、またステップ410、ステップ412でリンスされた後に、処理チャンバーは減圧され、そして基材構造は処理チャンバーから移動される。あるいは、基材構造は、ステップ410と404を結ぶ矢印で示されるように、ステップ404、406、408および410を含む1つまたはそれ以上の追加の洗浄/リンス工程を通して反復処理することができる。あるいは、または、基材構造を1つまたはそれ以上の洗浄/リンスサイクルを通して反復処理するのに加えて、基材構造は、ステップ410と408を結ぶ矢印で示されるように、ステップ412で基材構造を処理チャンバーから移動する前に、何回かのリンスサイクルで処理される。
前述したように、超臨界二酸化炭素および、メタノール、エタノール、n−ヘキサン、および/またはそれらの組み合わせなどの1つまたはそれ以上の溶媒を含む超臨界溶液を用いて低k層を不動態化する前に、基材構造は乾燥および/または前処理を施すことができる。加えて、ポストエッチ残渣および/またはパターン形成された低k誘電体層を含む基材が、いずれの数の洗浄および不動態化ステップおよび/またはシーケンスで処理されてもよいことは当業者には明らかである。
低k材料の不動態化方法は、ここでは主としてポストエッチ処理および/またはポストエッチ洗浄処理と関連付けて述べられてきたが、本発明の方法は低k材料を直接的に不動態化するのに用いることができることは、当業者には理解されるであろう。更に、当然のことながら、低k材料を本発明の方法に従って処理する場合、超臨界リンスステップは必ずしも必要ではなく、超臨界不動態化溶液で低k材料を処理する前に低k材料を単純に乾燥することは使用目的によっては適切であることもある。
本発明は低k表面を不動態化する能力があり、また超臨界処理環境の中でパターン形成された低k層のポストエッチ残渣(これらには限定されないが、スピン−オンされたポリマー反射防止コーティング層および感光性ポリマーを含む)を除去するなどの他の処理ステップと両立することができるという利点を有している。本発明はまたは、パターニングステップの後に、材料の失われたk−値を回復または部分的に回復することが観測されており、また長期間に亘り安定な低k層を産み出すことが示されている。
本発明は、本発明の構成および運転の本質を理解することを容易にするために、詳細を盛り込んだ特定の実施態様に関して記載されているが、ここでのこのような特定の実施態様およびその詳細への言及は、ここに添えられている請求項の範囲を限定しようとするものではない。本発明の精神および範囲から離れずに、説明のために選択された実施態様に修正を加えることができることは、当業者には明らかであろう。特に、超臨界CO2は、洗浄および/または不動態化のための好ましい媒体であるが、他の超臨界媒体もまた単独でまたは超臨界CO2と組み合わせて使用することができる。
Claims (36)
- 有機基を含むある量のシリル化剤を含む不動態化溶液で誘電体中の複数のフィーチャー(features)を処理し、そして不動態化溶液を取り除くことを含み、複数のフィーチャー(features)の少なくとも1つが少なくとも部分的に有機基で不動態化される、低k表面の処理方法。
- 誘電体が低k材料を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 誘電体が超低k材料を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 不動態化溶液が超臨界流体を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 超臨界流体がCO2を含むことを特徴とする請求項4記載の方法。
- 有機基がアルキル基を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 有機基が6未満の炭素原子を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 有機基が有機シリコン化合物を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 有機シリコン化合物が、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)、クロロトリメチルシラン(TMCS)、トリクロロメチルシラン(TCMS)、およびこれらの組み合わせからなる群から選ばれることを特徴とする請求項8記載の方法。
- 不動態化溶液が更に担体溶媒を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 担体溶媒がN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ガンマ−ブチロラクトン(BLO)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレンカーボネート(EC)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルピペリドン、プロピレンカーボネート、アルカンおよびこれらの組み合わせからなる群から選ばれることを特徴とする請求項10記載の方法。
- 誘電体が約40℃から約250℃までの範囲の温度に維持されることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 不動態化溶液が約40℃から約250℃までの範囲の温度に維持されることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 不動態化溶液での誘電体中の複数のフィーチャー(features)の処理が、更に不動態化溶液を低k表面上に循環することを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 不動態化溶液が約1,000psiから約9,000psiまでの範囲の圧力に維持されることを特徴とする請求項1記載の方法。
- さらに、複数のフィーチャーを処理する前に誘電体の少なくとも1つの表面を乾燥することを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 少なくとも1つの表面を乾燥するのが、少なくとも1つの表面を、超臨界二酸化炭素を含む超臨界乾燥溶液で処理することを含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
- 誘電体がシリコンオキサイドを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
- 誘電体が炭素ドープオキサイド(COD)、スピンオングラス(SOG)、フッ素添加シリコンガラス(FSG)、およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれることを特徴とする請求項1記載の方法。
- 誘電体表面から超臨界洗浄溶液でポストアッシュ残渣を除去し、そして誘電体表面を超臨界洗浄溶液中の不動態化剤で処理して不動態化誘電体表面を形成することを含む誘電体表面の処理方法。
- ポストアッシュ残渣がポリマーを含むことを特徴とする請求項20記載の方法。
- ポリマーがフォトレジストポリマーであることを特徴とする請求項21記載の方法。
- フォトレジストポリマーが反射防止染料を含むことを特徴とする請求項22記載の方法。
- 誘電体表面が低k材料を含むことを特徴とする請求項20記載の方法。
- 誘電体表面が超低k材料を含むことを特徴とする請求項20記載の方法。
- ポストアッシュ残渣が反射防止コーティングを含むことを特徴とする請求項20記載の方法。
- 反射防止コーティングが有機スピンオン反射防止材料を含むことを特徴とする請求項26記載の方法。
- 不動態化剤が有機シリコン化合物を含むことを特徴とする請求項20記載の方法。
- 有機シリコン化合物がヘキサメチルジシラザン(HMDS)、クロロトリメチルシラン(TMCS)、トリクロロメチルシラン(TCMS)およびそれらの組み合わせからなる群から選ばれることを特徴とする請求項28記載の方法。
- パターン形成された誘電体層を作る方法であって、誘電体の連続層を堆積し、誘電体の連続層を覆うフォトレジストマスクを形成し、フォトレジストマスクを通して誘電体の連続層にパターンを形成し、フォトレジストマスクを除去し、その結果、ポストアッシュ残渣を形成し、そして超臨界二酸化炭素およびシリコンベースの不動態化剤を含む超臨界溶液を用いてポストアッシュ残渣を除去することを含む方法。
- 超臨界処理溶液が超臨界二酸化炭素を含むことを特徴とする請求項30記載の方法。
- シリコンベースの不動態化剤が有機シリコン化合物を含むことを特徴とする請求項30記載の方法。
- 超臨界溶液が、さらに担体溶媒を含むことを特徴とする請求項30記載の方法。
- 担体溶媒がN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、ガンマ−ブチロラクトン(BLO)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチレンカーボネート(EC)、N−メチルピロリドン(NMP)、ジメチルピペリドン、プロピレンカーボネート、アルカンおよびこれらの組み合わせからなる群から選ばれることを特徴とする請求項33記載の方法。
- 誘電体が低k材料を含むことを特徴とする請求項30記載の方法。
- 誘電体が超低k材料を含むことを特徴とする請求項30記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/092,031 US7387868B2 (en) | 2002-03-04 | 2005-03-28 | Treatment of a dielectric layer using supercritical CO2 |
PCT/US2006/008733 WO2006104670A2 (en) | 2005-03-28 | 2006-03-07 | Treatment of a dielectric layer using supercritical co2 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008535249A true JP2008535249A (ja) | 2008-08-28 |
Family
ID=37053869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008504078A Pending JP2008535249A (ja) | 2005-03-28 | 2006-03-07 | 超臨界co2を用いた誘電体層の処理法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7387868B2 (ja) |
JP (1) | JP2008535249A (ja) |
WO (1) | WO2006104670A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010278392A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Tokyo Electron Ltd | 処理方法および記憶媒体 |
KR20110034549A (ko) * | 2009-09-28 | 2011-04-05 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 표면 처리제 및 표면 처리 방법 |
JP2012516035A (ja) * | 2009-01-20 | 2012-07-12 | ラム リサーチ コーポレーション | エッチングプロセス中および/または後続のすすぎプロセス中におけるエッチング副生成物の沈殿を阻止するための方法 |
WO2019151090A1 (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法、基板処理装置およびエッチング液 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040016450A1 (en) * | 2002-01-25 | 2004-01-29 | Bertram Ronald Thomas | Method for reducing the formation of contaminants during supercritical carbon dioxide processes |
US20050227187A1 (en) * | 2002-03-04 | 2005-10-13 | Supercritical Systems Inc. | Ionic fluid in supercritical fluid for semiconductor processing |
WO2003077032A1 (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-18 | Supercritical Systems Inc. | Method of passivating of low dielectric materials in wafer processing |
US20040231707A1 (en) * | 2003-05-20 | 2004-11-25 | Paul Schilling | Decontamination of supercritical wafer processing equipment |
US20050022850A1 (en) * | 2003-07-29 | 2005-02-03 | Supercritical Systems, Inc. | Regulation of flow of processing chemistry only into a processing chamber |
US20060102282A1 (en) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Supercritical Systems, Inc. | Method and apparatus for selectively filtering residue from a processing chamber |
US20060185693A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-24 | Richard Brown | Cleaning step in supercritical processing |
US20060186088A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-24 | Gunilla Jacobson | Etching and cleaning BPSG material using supercritical processing |
US20060185694A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-24 | Richard Brown | Rinsing step in supercritical processing |
US7550075B2 (en) * | 2005-03-23 | 2009-06-23 | Tokyo Electron Ltd. | Removal of contaminants from a fluid |
US20060226117A1 (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Bertram Ronald T | Phase change based heating element system and method |
US20060225769A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Gentaro Goshi | Isothermal control of a process chamber |
US20060219268A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Gunilla Jacobson | Neutralization of systemic poisoning in wafer processing |
US20060223899A1 (en) * | 2005-03-30 | 2006-10-05 | Hillman Joseph T | Removal of porogens and porogen residues using supercritical CO2 |
US7442636B2 (en) * | 2005-03-30 | 2008-10-28 | Tokyo Electron Limited | Method of inhibiting copper corrosion during supercritical CO2 cleaning |
US20070000519A1 (en) * | 2005-06-30 | 2007-01-04 | Gunilla Jacobson | Removal of residues for low-k dielectric materials in wafer processing |
JP5019741B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2012-09-05 | 東京エレクトロン株式会社 | 半導体装置の製造方法および基板処理システム |
US7807219B2 (en) * | 2006-06-27 | 2010-10-05 | Lam Research Corporation | Repairing and restoring strength of etch-damaged low-k dielectric materials |
KR100829923B1 (ko) * | 2006-08-30 | 2008-05-16 | 세메스 주식회사 | 스핀헤드 및 이를 이용하는 기판처리방법 |
US7500397B2 (en) * | 2007-02-15 | 2009-03-10 | Air Products And Chemicals, Inc. | Activated chemical process for enhancing material properties of dielectric films |
JP4977508B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-07-18 | アイメック | ダメージの入った多孔性誘電体の処理方法 |
WO2010102013A2 (en) | 2009-03-03 | 2010-09-10 | Akrion Systems Llc | Method for selective under-etching of porous silicon |
US9761449B2 (en) * | 2013-12-30 | 2017-09-12 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Gap filling materials and methods |
US10297510B1 (en) * | 2018-04-25 | 2019-05-21 | Internationel Business Machines Corporation | Sidewall image transfer process for multiple gate width patterning |
KR20200015279A (ko) | 2018-08-03 | 2020-02-12 | 삼성전자주식회사 | 나노결정질 그래핀의 형성방법 및 이를 포함하는 소자 |
JP7197396B2 (ja) * | 2019-02-06 | 2022-12-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置及び基板処理方法 |
KR102300931B1 (ko) | 2019-08-14 | 2021-09-13 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 방법 및 장치 |
JP7394563B2 (ja) * | 2019-09-12 | 2023-12-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置の洗浄方法及び基板処理システム |
US11640115B2 (en) * | 2020-09-04 | 2023-05-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Substrate processing apparatus, semiconductor manufacturing equipment, and substrate processing method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002367984A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Jsr Corp | シリカ膜の形成方法、シリカ膜、絶縁膜および半導体装置 |
US20030036023A1 (en) * | 2000-12-12 | 2003-02-20 | Moreau Wayne M. | Supercritical fluid(SCF) silylation process |
WO2003077032A1 (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-18 | Supercritical Systems Inc. | Method of passivating of low dielectric materials in wafer processing |
JP2003282698A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
US20040175958A1 (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Novel application of a supercritical CO2 system for curing low k dielectric materials |
JP2008537326A (ja) * | 2005-03-22 | 2008-09-11 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 誘電体材料の気相処理 |
Family Cites Families (135)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2439689A (en) | 1948-04-13 | Method of rendering glass | ||
US2625886A (en) | 1947-08-21 | 1953-01-20 | American Brake Shoe Co | Pump |
US2617719A (en) | 1950-12-29 | 1952-11-11 | Stanolind Oil & Gas Co | Cleaning porous media |
US2873597A (en) | 1955-08-08 | 1959-02-17 | Victor T Fahringer | Apparatus for sealing a pressure vessel |
US2993449A (en) | 1959-03-09 | 1961-07-25 | Hydratomic Engineering Corp | Motor-pump |
US3135211A (en) | 1960-09-28 | 1964-06-02 | Integral Motor Pump Corp | Motor and pump assembly |
US3521765A (en) | 1967-10-31 | 1970-07-28 | Western Electric Co | Closed-end machine for processing articles in a controlled atmosphere |
US3681171A (en) | 1968-08-23 | 1972-08-01 | Hitachi Ltd | Apparatus for producing a multilayer printed circuit plate assembly |
DE1965723B2 (de) | 1969-01-06 | 1972-12-07 | The Hobart Mfg Co , Troy, Ohio (V St A) | Hydraulische steuereinrichtung fuer waschmaschinen |
US3623627A (en) | 1969-08-22 | 1971-11-30 | Hunt Co Rodney | Door construction for a pressure vessel |
US3642020A (en) | 1969-11-17 | 1972-02-15 | Cameron Iron Works Inc | Pressure operated{13 positive displacement shuttle valve |
US3744660A (en) | 1970-12-30 | 1973-07-10 | Combustion Eng | Shield for nuclear reactor vessel |
FR2128426B1 (ja) | 1971-03-02 | 1980-03-07 | Cnen | |
US3890176A (en) | 1972-08-18 | 1975-06-17 | Gen Electric | Method for removing photoresist from substrate |
US3968885A (en) | 1973-06-29 | 1976-07-13 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for handling workpieces |
US4341592A (en) | 1975-08-04 | 1982-07-27 | Texas Instruments Incorporated | Method for removing photoresist layer from substrate by ozone treatment |
US4029517A (en) | 1976-03-01 | 1977-06-14 | Autosonics Inc. | Vapor degreasing system having a divider wall between upper and lower vapor zone portions |
US4091643A (en) | 1976-05-14 | 1978-05-30 | Ama Universal S.P.A. | Circuit for the recovery of solvent vapor evolved in the course of a cleaning cycle in dry-cleaning machines or plants, and for the de-pressurizing of such machines |
GB1594935A (en) | 1976-11-01 | 1981-08-05 | Gen Descaling Co Ltd | Closure for pipe or pressure vessel and seal therefor |
US4145161A (en) | 1977-08-10 | 1979-03-20 | Standard Oil Company (Indiana) | Speed control |
JPS5448172A (en) | 1977-09-24 | 1979-04-16 | Tokyo Ouka Kougiyou Kk | Plasma reaction processor |
US4219333A (en) | 1978-07-03 | 1980-08-26 | Harris Robert D | Carbonated cleaning solution |
US4349415A (en) | 1979-09-28 | 1982-09-14 | Critical Fluid Systems, Inc. | Process for separating organic liquid solutes from their solvent mixtures |
US4367140A (en) | 1979-11-05 | 1983-01-04 | Sykes Ocean Water Ltd. | Reverse osmosis liquid purification apparatus |
DE3110341C2 (de) | 1980-03-19 | 1983-11-17 | Hitachi, Ltd., Tokyo | Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten eines dünnen Substrats in der Bildebene eines Kopiergerätes |
US4355937A (en) | 1980-12-24 | 1982-10-26 | International Business Machines Corporation | Low shock transmissive antechamber seal mechanisms for vacuum chamber type semi-conductor wafer electron beam writing apparatus |
US4316750A (en) | 1981-01-16 | 1982-02-23 | Western Electric Company, Inc. | Apparatus and method for cleaning a flux station of a soldering system |
DE3112434A1 (de) | 1981-03-28 | 1982-10-07 | Depa GmbH, 4000 Düsseldorf | Druckluftgetriebene doppelmembran-pumpe |
US4682937A (en) | 1981-11-12 | 1987-07-28 | The Coca-Cola Company | Double-acting diaphragm pump and reversing mechanism therefor |
DE3145815C2 (de) | 1981-11-19 | 1984-08-09 | AGA Gas GmbH, 2102 Hamburg | Verfahren zum Entfernen von ablösungsfähigen Materialschichten von beschichteten Gegenständen, |
US4522788A (en) | 1982-03-05 | 1985-06-11 | Leco Corporation | Proximate analyzer |
US4426388A (en) * | 1982-04-02 | 1984-01-17 | Merck & Co., Inc. | 5-Benzothiazolesulfonamide derivatives for the topical treatment of elevated intraocular pressure |
US4426358A (en) | 1982-04-28 | 1984-01-17 | Johansson Arne I | Fail-safe device for a lid of a pressure vessel |
DE3238768A1 (de) | 1982-10-20 | 1984-04-26 | Kurt Wolf & Co Kg, 7547 Wildbad | Kochgefaess aus kochtopf und deckel, insbesondere dampfdruckkochtopf |
FR2536433A1 (fr) | 1982-11-19 | 1984-05-25 | Privat Michel | Procede et installation de nettoyage et decontamination particulaire de vetements, notamment de vetements contamines par des particules radioactives |
US4626509A (en) | 1983-07-11 | 1986-12-02 | Data Packaging Corp. | Culture media transfer assembly |
US4865061A (en) | 1983-07-22 | 1989-09-12 | Quadrex Hps, Inc. | Decontamination apparatus for chemically and/or radioactively contaminated tools and equipment |
US4549467A (en) | 1983-08-03 | 1985-10-29 | Wilden Pump & Engineering Co. | Actuator valve |
US4475993A (en) | 1983-08-15 | 1984-10-09 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Extraction of trace metals from fly ash |
GB8332394D0 (en) | 1983-12-05 | 1984-01-11 | Pilkington Brothers Plc | Coating apparatus |
US4877530A (en) | 1984-04-25 | 1989-10-31 | Cf Systems Corporation | Liquid CO2 /cosolvent extraction |
US4960140A (en) | 1984-11-30 | 1990-10-02 | Ishijima Industrial Co., Ltd. | Washing arrangement for and method of washing lead frames |
US4693777A (en) | 1984-11-30 | 1987-09-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus for producing semiconductor devices |
US4618769A (en) | 1985-01-04 | 1986-10-21 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Liquid chromatography/Fourier transform IR spectrometry interface flow cell |
US4788043A (en) | 1985-04-17 | 1988-11-29 | Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha | Process for washing semiconductor substrate with organic solvent |
US4778356A (en) | 1985-06-11 | 1988-10-18 | Hicks Cecil T | Diaphragm pump |
US4749440A (en) | 1985-08-28 | 1988-06-07 | Fsi Corporation | Gaseous process and apparatus for removing films from substrates |
US4925790A (en) | 1985-08-30 | 1990-05-15 | The Regents Of The University Of California | Method of producing products by enzyme-catalyzed reactions in supercritical fluids |
US5044871A (en) | 1985-10-24 | 1991-09-03 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit processing system |
US4827867A (en) | 1985-11-28 | 1989-05-09 | Daikin Industries, Ltd. | Resist developing apparatus |
US4670126A (en) | 1986-04-28 | 1987-06-02 | Varian Associates, Inc. | Sputter module for modular wafer processing system |
US4917556A (en) | 1986-04-28 | 1990-04-17 | Varian Associates, Inc. | Modular wafer transport and processing system |
US4730630A (en) | 1986-10-27 | 1988-03-15 | White Consolidated Industries, Inc. | Dishwasher with power filtered rinse |
US4951601A (en) | 1986-12-19 | 1990-08-28 | Applied Materials, Inc. | Multi-chamber integrated process system |
JPS63157870A (ja) | 1986-12-19 | 1988-06-30 | Anelva Corp | 基板処理装置 |
US4879004A (en) | 1987-05-07 | 1989-11-07 | Micafil Ag | Process for the extraction of oil or polychlorinated biphenyl from electrical parts through the use of solvents and for distillation of the solvents |
US4924892A (en) | 1987-07-28 | 1990-05-15 | Mazda Motor Corporation | Painting truck washing system |
DE3725565A1 (de) | 1987-08-01 | 1989-02-16 | Peter Weil | Verfahren und anlage zum entlacken von gegenstaenden mit einem tauchbehaelter mit loesungsmittel |
US5105556A (en) | 1987-08-12 | 1992-04-21 | Hitachi, Ltd. | Vapor washing process and apparatus |
US4838476A (en) | 1987-11-12 | 1989-06-13 | Fluocon Technologies Inc. | Vapour phase treatment process and apparatus |
US4933404A (en) | 1987-11-27 | 1990-06-12 | Battelle Memorial Institute | Processes for microemulsion polymerization employing novel microemulsion systems |
US4789077A (en) | 1988-02-24 | 1988-12-06 | Public Service Electric & Gas Company | Closure apparatus for a high pressure vessel |
JP2663483B2 (ja) | 1988-02-29 | 1997-10-15 | 勝 西川 | レジストパターン形成方法 |
US4823976A (en) | 1988-05-04 | 1989-04-25 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Quick actuating closure |
US5224504A (en) | 1988-05-25 | 1993-07-06 | Semitool, Inc. | Single wafer processor |
US5185296A (en) | 1988-07-26 | 1993-02-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for forming a dielectric thin film or its pattern of high accuracy on a substrate |
US5013366A (en) | 1988-12-07 | 1991-05-07 | Hughes Aircraft Company | Cleaning process using phase shifting of dense phase gases |
US5051135A (en) | 1989-01-30 | 1991-09-24 | Kabushiki Kaisha Tiyoda Seisakusho | Cleaning method using a solvent while preventing discharge of solvent vapors to the environment |
US4879431A (en) | 1989-03-09 | 1989-11-07 | Biomedical Research And Development Laboratories, Inc. | Tubeless cell harvester |
US5169296A (en) | 1989-03-10 | 1992-12-08 | Wilden James K | Air driven double diaphragm pump |
US5213485A (en) | 1989-03-10 | 1993-05-25 | Wilden James K | Air driven double diaphragm pump |
US5068040A (en) | 1989-04-03 | 1991-11-26 | Hughes Aircraft Company | Dense phase gas photochemical process for substrate treatment |
DE3914065A1 (de) | 1989-04-28 | 1990-10-31 | Leybold Ag | Vorrichtung zur durchfuehrung von plasma-aetzverfahren |
US5186718A (en) | 1989-05-19 | 1993-02-16 | Applied Materials, Inc. | Staged-vacuum wafer processing system and method |
US4923828A (en) | 1989-07-07 | 1990-05-08 | Eastman Kodak Company | Gaseous cleaning method for silicon devices |
JP2888253B2 (ja) | 1989-07-20 | 1999-05-10 | 富士通株式会社 | 化学気相成長法およびその実施のための装置 |
US5062770A (en) | 1989-08-11 | 1991-11-05 | Systems Chemistry, Inc. | Fluid pumping apparatus and system with leak detection and containment |
US4983223A (en) | 1989-10-24 | 1991-01-08 | Chenpatents | Apparatus and method for reducing solvent vapor losses |
US5213619A (en) | 1989-11-30 | 1993-05-25 | Jackson David P | Processes for cleaning, sterilizing, and implanting materials using high energy dense fluids |
US5196134A (en) | 1989-12-20 | 1993-03-23 | Hughes Aircraft Company | Peroxide composition for removing organic contaminants and method of using same |
US5169408A (en) | 1990-01-26 | 1992-12-08 | Fsi International, Inc. | Apparatus for wafer processing with in situ rinse |
US5186594A (en) | 1990-04-19 | 1993-02-16 | Applied Materials, Inc. | Dual cassette load lock |
US5217043A (en) | 1990-04-19 | 1993-06-08 | Milic Novakovic | Control valve |
DE4018464A1 (de) | 1990-06-08 | 1991-12-12 | Ott Kg Lewa | Membran fuer eine hydraulisch angetriebene membranpumpe |
US5071485A (en) | 1990-09-11 | 1991-12-10 | Fusion Systems Corporation | Method for photoresist stripping using reverse flow |
DE69131878T2 (de) * | 1990-09-21 | 2000-07-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung einer Phasenverschiebungs-Photomaske |
US5167716A (en) | 1990-09-28 | 1992-12-01 | Gasonics, Inc. | Method and apparatus for batch processing a semiconductor wafer |
DE4106180A1 (de) | 1990-10-08 | 1992-04-09 | Dirk Dipl Ing Budde | Doppel-membranpumpe |
US5143103A (en) | 1991-01-04 | 1992-09-01 | International Business Machines Corporation | Apparatus for cleaning and drying workpieces |
US5185058A (en) | 1991-01-29 | 1993-02-09 | Micron Technology, Inc. | Process for etching semiconductor devices |
US5201960A (en) | 1991-02-04 | 1993-04-13 | Applied Photonics Research, Inc. | Method for removing photoresist and other adherent materials from substrates |
CH684402A5 (de) | 1991-03-04 | 1994-09-15 | Xorella Ag Wettingen | Vorrichtung zum Verschieben und Schwenken eines Behälter-Verschlusses. |
US5195878A (en) | 1991-05-20 | 1993-03-23 | Hytec Flow Systems | Air-operated high-temperature corrosive liquid pump |
US5225173A (en) | 1991-06-12 | 1993-07-06 | Idaho Research Foundation, Inc. | Methods and devices for the separation of radioactive rare earth metal isotopes from their alkaline earth metal precursors |
US5197800A (en) | 1991-06-28 | 1993-03-30 | Nordson Corporation | Method for forming coating material formulations substantially comprised of a saturated resin rich phase |
US5242641A (en) * | 1991-07-15 | 1993-09-07 | Pacific Trinetics Corporation | Method for forming filled holes in multi-layer integrated circuit packages |
US5174917A (en) | 1991-07-19 | 1992-12-29 | Monsanto Company | Compositions containing n-ethyl hydroxamic acid chelants |
US5221019A (en) | 1991-11-07 | 1993-06-22 | Hahn & Clay | Remotely operable vessel cover positioner |
US5190373A (en) | 1991-12-24 | 1993-03-02 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Method, apparatus, and article for forming a heated, pressurized mixture of fluids |
KR0170421B1 (ko) * | 1992-04-16 | 1999-03-30 | 이노우에 아키라 | 스핀 드라이어 |
KR940009563B1 (ko) * | 1992-09-04 | 1994-10-15 | 대우전자주식회사 | 식기 세척기 |
JP3259380B2 (ja) * | 1992-12-04 | 2002-02-25 | ソニー株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP3356480B2 (ja) * | 1993-03-18 | 2002-12-16 | 株式会社日本触媒 | 無漏洩ポンプ |
US5434107A (en) * | 1994-01-28 | 1995-07-18 | Texas Instruments Incorporated | Method for planarization |
US6262510B1 (en) * | 1994-09-22 | 2001-07-17 | Iancu Lungu | Electronically switched reluctance motor |
US5783495A (en) * | 1995-11-13 | 1998-07-21 | Micron Technology, Inc. | Method of wafer cleaning, and system and cleaning solution regarding same |
JP3415373B2 (ja) * | 1995-11-29 | 2003-06-09 | 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 | 半導体基板等の表層の溶解方法及び装置 |
US6103638A (en) * | 1997-11-07 | 2000-08-15 | Micron Technology, Inc. | Formation of planar dielectric layers using liquid interfaces |
KR100524204B1 (ko) * | 1998-01-07 | 2006-01-27 | 동경 엘렉트론 주식회사 | 가스 처리장치 |
US6085762A (en) * | 1998-03-30 | 2000-07-11 | The Regents Of The University Of California | Apparatus and method for providing pulsed fluids |
US6642140B1 (en) * | 1998-09-03 | 2003-11-04 | Micron Technology, Inc. | System for filling openings in semiconductor products |
JP2000265945A (ja) * | 1998-11-10 | 2000-09-26 | Uct Kk | 薬液供給ポンプ、薬液供給装置、薬液供給システム、基板洗浄装置、薬液供給方法、及び基板洗浄方法 |
US7044143B2 (en) * | 1999-05-14 | 2006-05-16 | Micell Technologies, Inc. | Detergent injection systems and methods for carbon dioxide microelectronic substrate processing systems |
US6602349B2 (en) * | 1999-08-05 | 2003-08-05 | S.C. Fluids, Inc. | Supercritical fluid cleaning process for precision surfaces |
US6508259B1 (en) * | 1999-08-05 | 2003-01-21 | S.C. Fluids, Inc. | Inverted pressure vessel with horizontal through loading |
TW510807B (en) * | 1999-08-31 | 2002-11-21 | Kobe Steel Ltd | Pressure processing device |
US6858089B2 (en) * | 1999-10-29 | 2005-02-22 | Paul P. Castrucci | Apparatus and method for semiconductor wafer cleaning |
JP4014127B2 (ja) * | 2000-10-04 | 2007-11-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法及び基板処理装置 |
US6905555B2 (en) * | 2001-02-15 | 2005-06-14 | Micell Technologies, Inc. | Methods for transferring supercritical fluids in microelectronic and other industrial processes |
KR20020095103A (ko) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | 제이에스알 가부시끼가이샤 | 실리카막의 형성 방법, 실리카막, 절연막 및 반도체 장치 |
US6848458B1 (en) * | 2002-02-05 | 2005-02-01 | Novellus Systems, Inc. | Apparatus and methods for processing semiconductor substrates using supercritical fluids |
US7169540B2 (en) * | 2002-04-12 | 2007-01-30 | Tokyo Electron Limited | Method of treatment of porous dielectric films to reduce damage during cleaning |
US6669785B2 (en) * | 2002-05-15 | 2003-12-30 | Micell Technologies, Inc. | Methods and compositions for etch cleaning microelectronic substrates in carbon dioxide |
US20040050406A1 (en) * | 2002-07-17 | 2004-03-18 | Akshey Sehgal | Compositions and method for removing photoresist and/or resist residue at pressures ranging from ambient to supercritical |
US20040118812A1 (en) * | 2002-08-09 | 2004-06-24 | Watkins James J. | Etch method using supercritical fluids |
US20040048194A1 (en) * | 2002-09-11 | 2004-03-11 | International Business Machines Corporation | Mehod for forming a tunable deep-ultraviolet dielectric antireflection layer for image transfer processing |
US20040177867A1 (en) * | 2002-12-16 | 2004-09-16 | Supercritical Systems, Inc. | Tetra-organic ammonium fluoride and HF in supercritical fluid for photoresist and residue removal |
US6929901B2 (en) * | 2002-12-18 | 2005-08-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method for reworking a lithographic process to provide an undamaged and residue free arc layer |
US20040168709A1 (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-02 | Drumm James M. | Process control, monitoring and end point detection for semiconductor wafers processed with supercritical fluids |
US6875285B2 (en) * | 2003-04-24 | 2005-04-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | System and method for dampening high pressure impact on porous materials |
US6857437B2 (en) * | 2003-06-18 | 2005-02-22 | Ekc Technology, Inc. | Automated dense phase fluid cleaning system |
US7250374B2 (en) * | 2004-06-30 | 2007-07-31 | Tokyo Electron Limited | System and method for processing a substrate using supercritical carbon dioxide processing |
US20060102208A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Tokyo Electron Limited | System for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing |
US20060102204A1 (en) * | 2004-11-12 | 2006-05-18 | Tokyo Electron Limited | Method for removing a residue from a substrate using supercritical carbon dioxide processing |
US7435447B2 (en) * | 2005-02-15 | 2008-10-14 | Tokyo Electron Limited | Method and system for determining flow conditions in a high pressure processing system |
-
2005
- 2005-03-28 US US11/092,031 patent/US7387868B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-03-07 JP JP2008504078A patent/JP2008535249A/ja active Pending
- 2006-03-07 WO PCT/US2006/008733 patent/WO2006104670A2/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030036023A1 (en) * | 2000-12-12 | 2003-02-20 | Moreau Wayne M. | Supercritical fluid(SCF) silylation process |
JP2002367984A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-20 | Jsr Corp | シリカ膜の形成方法、シリカ膜、絶縁膜および半導体装置 |
WO2003077032A1 (en) * | 2002-03-04 | 2003-09-18 | Supercritical Systems Inc. | Method of passivating of low dielectric materials in wafer processing |
JP2003282698A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
US20040175958A1 (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-09 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Novel application of a supercritical CO2 system for curing low k dielectric materials |
JP2008537326A (ja) * | 2005-03-22 | 2008-09-11 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 誘電体材料の気相処理 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012516035A (ja) * | 2009-01-20 | 2012-07-12 | ラム リサーチ コーポレーション | エッチングプロセス中および/または後続のすすぎプロセス中におけるエッチング副生成物の沈殿を阻止するための方法 |
JP2010278392A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Tokyo Electron Ltd | 処理方法および記憶媒体 |
KR20110034549A (ko) * | 2009-09-28 | 2011-04-05 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 표면 처리제 및 표면 처리 방법 |
JP2011091349A (ja) * | 2009-09-28 | 2011-05-06 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | 表面処理剤及び表面処理方法 |
KR101960542B1 (ko) | 2009-09-28 | 2019-03-20 | 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 | 표면 처리제 및 표면 처리 방법 |
WO2019151090A1 (ja) * | 2018-01-30 | 2019-08-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法、基板処理装置およびエッチング液 |
JPWO2019151090A1 (ja) * | 2018-01-30 | 2021-01-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法、基板処理装置およびエッチング液 |
JP7026704B2 (ja) | 2018-01-30 | 2022-02-28 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法、基板処理装置およびエッチング液 |
US11306249B2 (en) | 2018-01-30 | 2022-04-19 | Tokyo Electron Limited | Substrate processing method, substrate processing device and etching liquid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006104670A2 (en) | 2006-10-05 |
US20050191865A1 (en) | 2005-09-01 |
WO2006104670A3 (en) | 2007-11-01 |
US7387868B2 (en) | 2008-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7387868B2 (en) | Treatment of a dielectric layer using supercritical CO2 | |
JP4246640B2 (ja) | ウェハ処理において低誘電率材料を不動態化する方法 | |
US7553769B2 (en) | Method for treating a dielectric film | |
US20050227187A1 (en) | Ionic fluid in supercritical fluid for semiconductor processing | |
US7169540B2 (en) | Method of treatment of porous dielectric films to reduce damage during cleaning | |
US7345000B2 (en) | Method and system for treating a dielectric film | |
WO2006020134A2 (en) | Method and system for characterizing porous materials | |
JP2008530795A (ja) | フルオロケイ酸を用いて高圧流体で基板を処理する方法およびシステム | |
JP4424998B2 (ja) | 多孔質誘電体膜の洗浄中のダメージを低減する処理方法 | |
US20060185693A1 (en) | Cleaning step in supercritical processing | |
JP2006313882A (ja) | プロセスチャンバの等温制御 | |
JP2006140463A (ja) | 超臨界流体を使用して基板を処理する方法およびシステム | |
US20070000519A1 (en) | Removal of residues for low-k dielectric materials in wafer processing | |
US20060185694A1 (en) | Rinsing step in supercritical processing | |
US7399708B2 (en) | Method of treating a composite spin-on glass/anti-reflective material prior to cleaning | |
JP2006287221A (ja) | ウエハー処理における体系的な被毒の中和 | |
WO2006091316A2 (en) | Improved rinsing step in supercritical processing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111018 |