JP2008534613A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008534613A5
JP2008534613A5 JP2008504447A JP2008504447A JP2008534613A5 JP 2008534613 A5 JP2008534613 A5 JP 2008534613A5 JP 2008504447 A JP2008504447 A JP 2008504447A JP 2008504447 A JP2008504447 A JP 2008504447A JP 2008534613 A5 JP2008534613 A5 JP 2008534613A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
pharmaceutical composition
opioid receptor
hydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5118788B2 (ja
JP2008534613A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/393,133 external-priority patent/US7598261B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2008534613A publication Critical patent/JP2008534613A/ja
Publication of JP2008534613A5 publication Critical patent/JP2008534613A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118788B2 publication Critical patent/JP5118788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

【0005】
多数の非ペプチド性δオピオイド受容体修飾物質が存在しているが、望ましくない副作用を最小限に留めながら有益な医薬的特徴を提供する方法において使用可能な、選択的なδオピオイド受容体活性を有する化合物に対して、今だに満たされていない必要性が残されている。本発明は、これらと共に、他の重要な目的を対象とする。
この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、以下のものがある(国際出願日以降国際段階で引用された文献及び他国に国内移行した際に引用された文献を含む)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【特許文献1】
米国特許第5,106,998号明細書
【特許文献2】
米国特許第5,132,307号明細書
【特許文献3】
米国特許第5,349,065号明細書
【特許文献4】
米国特許第5,354,863号明細書
【特許文献5】
米国特許第5,656,420号明細書
【特許文献6】
米国特許第5,356,915号明細書
【特許文献7】
米国特許第5,387,857号明細書
【特許文献8】
米国特許第5,403,846号明細書
【特許文献9】
米国特許第5,628,935号明細書
【特許文献10】
米国特許第5,705,102号明細書
【特許文献11】
米国特許第5,786,378号明細書
【特許文献12】
米国特許第5,990,131号明細書
【特許文献13】
米国特許第6,022,895号明細書
【特許文献14】
米国特許第6,031,115号明細書
【特許文献15】
米国特許第6,040,308号明細書
【特許文献16】
米国特許第6,153,627号明細書
【特許文献17】
米国特許第6,200,978号明細書
【特許文献18】
米国特許第6,218,424号明細書
【特許文献19】
米国特許第6,319,939号明細書
【特許文献20】
米国特許第6,417,209号明細書
【特許文献21】
米国特許第6,436,959号明細書
【特許文献22】
米国特許第6,596,758号明細書
【特許文献23】
米国特許第6,645,973号明細書
【特許文献24】
米国特許第7,226,933号明細書
【特許文献25】
米国特許第7,338,962号明細書
【特許文献26】
米国特許出願公開第01/0056103号明細書
【特許文献27】
米国特許出願公開第02/0115653号明細書
【特許文献28】
米国特許出願公開第02/0193420号明細書
【特許文献29】
米国特許出願公開第03/0069241号明細書
【特許文献30】
米国特許出願公開第04/0106652号明細書
【特許文献31】
米国特許出願公開第04/0082612号明細書
【特許文献32】
米国特許出願公開第05/0159438号明細書
【特許文献33】
米国特許出願公開第06/0270695号明細書
【特許文献34】
国際公開第93/15062号パンフレット
【特許文献35】
国際公開第93/17026号パンフレット
【特許文献36】
国際公開第93/19755号パンフレット
【特許文献37】
国際公開第94/17045号パンフレット
【特許文献38】
国際公開第95/04734号パンフレット
【特許文献39】
国際公開第95/31464号パンフレット
【特許文献40】
国際公開第96/22276号パンフレット
【特許文献41】
国際公開第97/10216号パンフレット
【特許文献42】
国際公開第99/04795号パンフレット
【特許文献43】
国際公開第99/29674号パンフレット
【特許文献44】
国際公開第00/39113号パンフレット
【特許文献45】
国際公開第01/36423号パンフレット
【特許文献46】
国際公開第01/46192号パンフレット
【特許文献47】
国際公開第01/83476号パンフレット
【特許文献48】
国際公開第01/85145号パンフレット
【特許文献49】
国際公開第02/48122号パンフレット
【特許文献50】
国際公開第02/094782号パンフレット
【特許文献51】
国際公開第02/094783号パンフレット
【特許文献52】
国際公開第02/094784号パンフレット
【特許文献53】
国際公開第02/094785号パンフレット
【特許文献54】
国際公開第02/094786号パンフレット
【特許文献55】
国際公開第02/094794号パンフレット
【特許文献56】
国際公開第02/094810号パンフレット
【特許文献57】
国際公開第02/094811号パンフレット
【特許文献58】
国際公開第02/094812号パンフレット
【特許文献59】
国際公開第03/029215号パンフレット
【特許文献60】
国際公開第03/033486号パンフレット
【特許文献61】
国際公開第03/037342号パンフレット
【特許文献62】
国際公開第03/057223号パンフレット
【特許文献63】
国際公開第04/026819号パンフレット
【特許文献64】
国際公開第04/035541号パンフレット
【特許文献65】
国際公開第04/035574号パンフレット
【特許文献66】
国際公開第04/041784号パンフレット
【特許文献67】
国際公開第04/041800号パンフレット
【特許文献68】
国際公開第04/041801号パンフレット
【特許文献69】
国際公開第04/041802号パンフレット
【特許文献70】
国際公開第04/060321号パンフレット
【特許文献71】
国際公開第04/062562号パンフレット
【特許文献72】
国際公開第04/063157号パンフレット
【特許文献73】
国際公開第04/063157号パンフレット
【特許文献74】
国際公開第2005/019157号パンフレット
【特許文献75】
欧州特許第0362119号明細書
【特許文献76】
欧州特許第0376524号明細書
【特許文献77】
欧州特許第0401958号明細書
【特許文献78】
欧州特許第0420266号明細書
【特許文献79】
欧州特許第0582338号明細書
【特許文献80】
欧州特許第0600147号明細書
【特許文献81】
欧州特許第0708164号明細書
【特許文献82】
欧州特許第0864559号明細書
【特許文献83】
中国特許第1,390,221号明細書
【特許文献84】
欧州特許第1179551号明細書
【特許文献85】
特許第4,275,288号明細書
【特許文献86】
特許第9,301,973号明細書
【特許文献87】
国際公開第2005/033073号パンフレット
【特許文献88】
国際公開第98/28275号パンフレット
【非特許文献】
【非特許文献1】
Yang,shizang et al.,"Structure−activity relationship of rubiscolins as δ opioidpeptides",Peptides,2003,24,503−508
【非特許文献2】
DeHaven, R.N.,et al.,"Characterization of Opioid Receptors",Current Protocols in Pharmacology,2000,John Wiley & sons,1.4.1−1.4.12
【非特許文献3】
Raynor,K.,et al.,"Pharmacological Characterization of The Cloned K−,Δ−And M−Opioid Receptors,"Molecular Pharmacology,1994,45,330−334
【非特許文献4】
Schultz,J.J.et al,"Ischemic Preconditioning and Morphine−Induced Cardioprotection Involve the delta−Opioid Receptor in the Intact Rat heart",J.Mol.Cell.Cardiol.1997,29.2187−2195
【非特許文献5】
Schultz J.J.et al.,"Ischemic Preconditioning is Mediated by a Peripheral Opioid Receptor Mechanism in the Intact Rat Heart",J.Mol.Cell.Cardiol.,1997,29,1355−1362
【非特許文献6】
Watson,M.J.et al.,"ARD−353[4−((2R,5S)−4(R)−(4−Diethylcarbamoylphenyl)(3−hydroxyphenyl)methyl)−2,5−dimethylpiperazin−1−ylmethyl]benzoic Acid],A Novel Nonpeptide δ Receptor Agonist,Reduces Myocardial Infarct Size without Central Effects,"J.Pharm.Exp.Ther.,2006,316(1)、423−430
【非特許文献7】
Xenopoulos,N.P.et al.,"Morphine Mimics Ischemic Preconditioning in Human Myocardium during PTCA",J.Am。Coll.Cardio.,1998,31(Suppl.A),65A−66A,Abstract No.810−3
【非特許文献8】
Bhargava,H.N.,et al.,"Effect of nitric oxide synthase inhibition on tolerance to the analgesic action of D−Pen,D−Pen enkephalin and morphine in the mouse,"Neuropeptides,1996,30(3)219−233
【非特許文献9】
Bilsky,E.J.,et al.,"SNC 80,a selective,nonpeptidic and systemically active opioid delta agonist,"J.of Pharmacology & Experimental Therapeutics,1995,273(1),359−366
【非特許文献10】
Bilsky E.J.,et al.,"Effects of naloxone and D−Phe−Cys−Tyr−D−Trp−Arg−Thr−Pen−Thr−NH2 and the protein kinase inhibitors H7 and H8 on acute morphine dependence and antinociceptive tolerance in mice,"J.Pharmacol.& Exp.Ther.,1996,277(1),484−490
【非特許文献11】
Borlongan,C.V.,et al.,"Delta opioid peptide(D−ALA 2,D−LEU 5)enkephalin:linking hibernation and neuroprotection,"Frontiers in Bioscience,2004,9),3392−3398
【非特許文献12】
Dondio,G.,et al.,"Central & peripheral nervous systems;non−peptide δ opioid agonists and antagonists,"Exp.Opin.Ther.Patens,1997,7(10),1075−1098
【非特許文献13】
Dorland’s Illustrated Medical Dictionary,27th Ed.,W.B.Saunders co.,Phila.,1988,page 375
【非特許文献14】
Dourish,C.T.,et al.,"Enhancement of morphine analogesia and prevention of morphine tolerance in the rate by the cholecystokinin antagonist L−364,718,"Eur.J.of Pharmacol.,1988,147,469−472
【非特許文献15】
Fraser,M.O.et al.,"Urinary incontinence:neuropharmacological approaches,"Annual Reports in Medicinal Chemistry,2003,Chapter 6,51−60
【非特許文献16】
Galligan,J.J.et al.,"Cerebral delta opioid receptors mediate analgesia but not the intestinal motility effects of intracerebroventricularly administered opioids,"J.Pharm.& Exp.Ther.,1984,229(3),641−648
【非特許文献17】
Jain,K.K.,"A guide to drug evaluation for chronic pain,"Emerging Drugs,2005,5(2),241−257
【非特許文献18】
Livingston,E.H.,et al.,"Prostoperative Ileus,"Digestive Diseases and Sciences,1990,35(1)121−132
【非特許文献19】
Lord,J.A.H.,et al.,"Endogenous opioid peptides:multiple agonists and receptors,"Nature,1977,267,495−499
【非特許文献20】
Mao,J.,et al.,"Oral administration of dextromethorphan prevents the development of morphine tolerance in rats,"Pain,1996,67,361−368
【非特許文献21】
Moreland,R.B.et al.,"Emerging Pharmacologic approaches for the treatment of lower urinary tract disorders,"Perspectives in Pharmacology,2004,308(3),797−804
【非特許文献22】
Moulin,D.E.,et al.,"The analgesic efficacy of intrathecal D−Ala2−D−Leu5−enkephalin in cancer patients with chronic pain,"1985,23,213−221
【非特許文献23】
Nichols,M.L.,et al.,"Enhancement of the antiallodynic and antinociceptive efficacy of spinal morphine by antisera to dynorphin A(1−13) or MK−801 in a nerve−ligation model of peripheral neuropathy,"Pain、1997,69,317−322
【非特許文献24】
Resnick,J.,"Delayed gastric emptying and postoperative Ileus after nongastric abdominal surgery:Part I,"Am.J.of Gastroenterology,1997,92(5)、751−762
【非特許文献25】
Resnick,J.,"Delayed gastric emptying and postoperative Ileus after nongastric abdominal surgery:Part I,"Am.J.of Gastroenterology,1997,92(5),934−940
【非特許文献26】
Su,T.−P.,"Delta opioid peptide[D−Ala,D−Leu]enkephaline promotes cell survival,"J.of Biomedical Science,2000,7,195−199
【非特許文献27】
Ennaceur,A.et al.,"A new one−trial test for neurobiological studuies of memory in rats.1:Behavioral data,Behavioural Brain Research,1988,31,47−59
【非特許文献28】
Yang,Shuzhang,et al.,"Effect on rubiscolin,a δ opioid peptide derived from Rubisco,on memory consolidation"peptides(2003),24,325−328

Claims (279)

  1. 化学式XIVの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであるが、ただしR23及びR2
    4の少なくとも1つはアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    化合物。
  2. 請求項1記載の化合物において、W2は、
    Figure 2008534613
    である。
  3. 請求項2記載の化合物において、W2は、
    Figure 2008534613
    である。
  4. 請求項1記載の化合物において、pは1である。
  5. 請求項1記載の化合物において、X2は−O−である。
  6. 請求項1記載の化合物において、A2及びB2は共に二重結合を形成するものである。
  7. 請求項1記載の化合物において、この化合物は、
    以下の化学式XV
    Figure 2008534613
    である。
  8. 請求項1記載の化合物において、この化合物は、
    以下の化学式XVI
    Figure 2008534613
    である。
  9. 請求項1記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  10. 請求項1記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  11. 化学式XVIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールはヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に、
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ、ヒドロキシ、及びS(=O)2−アルキルから独立して選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成するものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニルであり、X2がOであり、更にA2及びB2が共に二重結合を形成する場合、前記J2のアリール環は、ハロ、及びアルキル基がC2〜C6アルキルである−S(=O)2−アルキルから独立して選択される少なくとも1つの基で置換されおり、更に
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニルであり、X2がOであり、更にA2及びB2がそれぞれHである場合、前記J2のアリール環は、ハロ、ヒドロキシ、及び−S(=O)2−アルキルから独立して選択される1〜3個の基で置換されており、
    前記化学式XVIIの化合物は、
    Figure 2008534613
    以外のものである
    化合物。
  12. 請求項11記載の化合物において、W2は、
    Figure 2008534613
    である。
  13. 請求項11記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  14. 請求項11記載の化合物において、この化合物は、
    以下の化学式XVIII
    Figure 2008534613
    であり、
    式中、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立してH、ハロ、ヒドロキシ、又は−S(=O)2−アルキルである。
  15. 請求項11記載の化合物において、A2及びB2は共に二重結合を形成するものである。
  16. 請求項11記載の化合物において、X2は−O−である。
  17. 請求項11記載の化合物において、ハロはフッ素である。
  18. 請求項14記載の化合物であって、この化合物は、
    以下の化学式XIX
    Figure 2008534613
    である。
  19. 請求項11記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  20. 請求項19記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    Figure 2008534613
    である。
  21. 請求項20記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  22. 請求項21記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  23. 化学式XXの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に、
    J2は、結合している炭素原子と共に、0〜3個のヒドロキシ又はハロ基で独立して置換された6員アリール環を形成するものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    前記化学式XXの化合物は、4−[(4−N,N−ジエチルアミノカルボニル)フェニル]−スピロ[2H,1−ベンゾピラン−2,3’−ピロリジン]以外のものである
    化合物。
  24. 請求項23記載の化合物において、W2は、
    Figure 2008534613
    である。
  25. 請求項23記載の化合物において、前記R23及びR24はそれぞれHである。
  26. 請求項23記載の化合物であって、この化合物は、
    化学式XXI
    Figure 2008534613
    を含み、
    式中、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立して、H、ヒドロキシ、又はハロである。
  27. 請求項23記載の化合物において、A2及びB2は共に二重結合を形成するものである。
  28. 請求項23記載の化合物において、X2は−O−である。
  29. 化学式XXIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヘテロアリール、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アリール、−C(=O)−O−アルキル、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、カルボキシ(−COOH)、−C(=O)−O−アルキル、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成するものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニル、パラ−プロピル−2−イルアミノカルボニルフェニル、又はパラ−ペンチル−3−イルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にA及びBがそれぞれHであるか或いは共に二重結合を形成している場合、J2は非置換フェニル又はアニシル以外のものであり、更に
    W2が以下の
    Figure 2008534613
    であり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にA及びBが共に二重結合を形成する場合、J2は非置換フェニル以外のものである
    化合物。
  30. 請求項29記載の化合物において、W2は、
    Figure 2008534613
    である。
  31. 請求項29記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  32. 請求項29記載の化合物であって、この化合物は、
    化学式XXIII
    Figure 2008534613
    を含み、
    式中、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立して、H、ハロ、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、カルボキシ(−COOH)、−C(=O)−O−アルキル、又はN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))である。
  33. 請求項32記載の化合物において、W2は、
    Figure 2008534613
    である。
  34. 請求項33記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  35. 請求項29記載の化合物であって、この化合物は、
    以下の化学式XXIV
    Figure 2008534613
    である。
  36. 請求項29記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  37. 請求項36記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  38. 化学式XXVの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は選択的に−C(=O)−アルキル又は−C(=O)−アリールで置換されたアリールであり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に
    J2は、結合している炭素原子と共に、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、−C(=O)−N(アルキル)(アルキル)、カルボキシ(−COOH)、及び−C(=O)−O−アルキルから独立して選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成するものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    前記化学式XXVの化合物は4−フェニル−スピロ[2H,1−ベンゾピラン−2,4’−ピペリジン]以外のものである
    化合物。
  39. 請求項38記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  40. 請求項38記載の化合物において、pは1である。
  41. 請求項38記載の化学式XXVIの化合物において、
    Figure 2008534613
    式中、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立してH、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、−C(=O)−N(アルキル)(アルキル)、カルボキシ(−COOH)、又は−C(=O)−O−アルキルである。
  42. 請求項38記載の化合物において、A2及びB2は共に二重結合を形成するものである。
  43. 請求項42記載の化合物において、X2は−O−である。
  44. 化学式XXVIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    W2はパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、前記フェニル基は更に、テトラゾリル、N−アルキルテトラゾリル、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、及びアミノカルボニル(−C(=O)−NH2)から独立して選択される1〜2個の基で選択的に置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立して、H、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロ、又はヘテロシクロアルキルである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    Q1及びQ2の一方がヒドロキシであって、もう一方がHであるか、或いはQ1及びQ2が共にヒドロキシである場合、前記W2のフェニル基は、更に、テトラゾリル、N−アルキルテトラゾリル、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、及びアミノカルボニル(−C(=O)−NH2)から選択される1〜2個の基で置換されており、
    Q1、Q2、R23、及びR24がそれぞれHであり、前記W2のフェニル基が更に1つのヒドロキシで置換されている場合、A2及びB2はそれぞれHであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルである場合、Q1、Q2、R23、及びR24の少なくとも1つはH以外のものであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にQ2がハロである場合、Q1はH又はヒドロキシ以外のものであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、Q1がメトキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブトキシ、又はシクロペントキシであり、更にQ2がHである場合、A2及びB2はそれぞれHであり、更に、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、及びQ1がH又はOHである場合、Q2はメトキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブトキシ、又はシクロペントキシ以外のものである
    化合物。
  45. 請求項44記載の化合物において、W2は、
    Figure 2008534613
    である。
  46. 請求項44記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  47. 請求項45記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  48. 請求項44記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  49. 化学式XXVIIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    Dは、
    Figure 2008534613
    であり、
    Kはカルボキシ(−COOH)、−C(=O)−O−アルキル、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、ヘテロアリール、アルキルへテロアリール、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、又はN−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))であり、
    R23、R24、及びR26はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    化合物。
  50. 請求項49記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  51. 請求項49記載の化合物において、R26はHである。
  52. 請求項49記載の化合物において、pは1である。
  53. 請求項52記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  54. 請求項53記載の化合物において、R26はHである。
  55. 請求項49記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  56. 化学式XXIXの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はパラ−N(アルキル),N(アルキル−Z)アミノカルボニルアリール、又はパラ−N(アルキル),N(アルキル−Z)アミノカルボニルへテロアリールであり、前記W2のアリール又はヘテロアリール環はヒドロキシ及びアルコキシから独立して選択される0〜2個の基で置換されており、
    Zはアルコキシ、アルキルアミノ、又はジアルキルアミノであり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    化合物。
  57. 請求項56記載の化合物において、W2は
    Figure 2008534613
    である。
  58. 請求項57記載の化合物において、W2は
    Figure 2008534613
    である。
  59. 請求項56記載の化合物において、A2及びB2は共に二重結合を形成するものである。
  60. 請求項56記載の化合物において、X2は−O−である。
  61. 請求項56記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  62. 請求項56記載の化合物において、pは1である。
  63. 請求項56記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  64. 化学式XXXの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は
    Figure 2008534613
    であり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ又はハロアルコキシから独立して選択される1〜3個の基で置換された6員アリール環を形成するものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2が
    Figure 2008534613
    である場合、前記J2のアリール環は少なくとも1つのハロアルコキシで置換されているものである
    化合物。
  65. 請求項64記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  66. 請求項64記載の化合物において、pは1である。
  67. 請求項64記載の化合物において、この化合物は化学式XXXIであり、
    Figure 2008534613
    式中、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立して、H、ハロ、又はハロアルコキシであり、
    ただし、Q1及びQ2のいずれか1つはH以外のものである。
  68. 請求項67記載の化合物において、R23及びR24はそれぞれHである。
  69. 請求項68記載の化合物において、pは1である。
  70. 請求項64記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  71. 化学式XXXIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    DはN(アルキル),N(アルキル)アミノカルボニルへテロアリールであり、
    R23、R24、及びR26はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、更に
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    Dが以下の化学式、
    Figure 2008534613
    であり、X2が−O−である場合、A2及びB2はそれぞれHである
    化合物。
  72. 請求項71記載の化合物において、A2及びB2はそれぞれHである。
  73. 請求項71記載の化合物において、X2は−O−である。
  74. 請求項71記載の化合物において、前記Dのヘテロアリール環はチエニル又はピリジルである。
  75. 請求項71記載の化合物において、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  76. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体、及び化学式XIVの化合物を有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールはヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、ただし、R23及びR24の少なくとも1つはアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成し、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    薬学的組成物
  77. 請求項76記載の薬学的組成物であって、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  78. 請求項77記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  79. 請求項77記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  80. 請求項77記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  81. 請求項77記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  82. 請求項77記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  83. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XIVの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XIVの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヒド
    ロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、ただしR23及びR24の少なくとも1つはアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    化合物
  84. 請求項83記載の化合物において、前記化合物は、δオピオイド受容体に結合するものである。
  85. 請求項84記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  86. 請求項84記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  87. 請求項83記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  88. 請求項87記載の化合物において、前記結合は前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  89. 請求項85記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  90. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体と、化学式XVIIの化合物とを有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ、ヒドロキシ、及び−S(=O)2−アルキルから独立して選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成しているものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニルであり、X2がOであり、更にA2及びB2が共に二重結合を形成している場合、前記J2のアリール環はハロ、ヒドロキシ、及びアルキル基がC2〜C6アルキルである−S(=O)2−アルキルから独立して選択される少なくとも1つの基で置換されているものであり、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニルであり、X2がOであり、更にA2及びB2がそれぞれHである場合、前記J2のアリール環はハロ、ヒドロキシ、及び−S(=O)2−アルキルから独立して選択される1〜3個の基で置換されているものであり、更に、
    化学式XVIIの化合物は以下の
    Figure 2008534613
    以外のものである
    薬学的組成物。
  91. 請求項90記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  92. 請求項91記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  93. 請求項91記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  94. 請求項91記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  95. 請求項91記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  96. 請求項91記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  97. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XVIIの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XVIIの化合物であって
    Figure 2008534613
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル)から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ、ヒドロキシ、及び−S(=O)2−アルキルから独立して選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成しているものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニルであり、X2がOであり、更にA2及びB2が共に二重結合を形成している場合、前記J2のアリール環はハロ、ヒドロキシ、及びアルキル基がC2〜C6アルキルである−S(=O)2−アルキルから独立して選択される少なくとも1つの基で置換されているものであり、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニルであり、X2がOであり、更にA2及びB2がそれぞれHである場合、前記J2のアリール環はハロ、ヒドロキシ、及び−S(=O)2−アルキルから独立して選択される1〜3個の基で置換されているものであり、更に、
    化学式XVIIの化合物は以下の
    Figure 2008534613
    以外のものである
    化合物
  98. 請求項97記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  99. 請求項98記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  100. 請求項98記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  101. 請求項97記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  102. 請求項101記載の化合物において、前記結合は前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  103. 請求項99記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  104. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体と、化学式XXの化合物とを有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に
    J2は、結合している炭素原子と共に、0〜3個のヒドロキシ基で置換された6員アリール環を形成しているものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    前記化学式XXの化合物は4−[(4−N,N−ジエチルアミノカルボニル)フェニル]−スピロ[2H,1−ベンゾピラン−2,3’−ピロリジン]以外のものである
    薬学的組成物。
  105. 請求項104記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  106. 請求項105記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  107. 請求項105記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  108. 請求項105記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  109. 請求項105記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  110. 請求項105記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合を有するものである。
  111. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXの化合物を前記患者に投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XXの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヒドロキシ、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル)から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に
    J2は、結合している炭素原子と共に、0〜3個のヒドロキシ基で置換された6員アリール環を形成しているものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    化学式XXの化合物は4−[(4−N,N−ジエチルアミノカルボニル)フェニル]−スピロ[2H、1−ベンゾピラン−2,3’ピロリジン]以外のものである
    化合物
  112. 請求項111記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  113. 請求項112記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  114. 請求項112記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  115. 請求項111記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  116. 請求項115記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  117. 請求項113記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  118. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体と、以下の化学式XXIIの化合物とを有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヘテロアリール、ヒドロキシ、カルボニル(−COOH)、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アリール、−C(=O)−O−アルキル、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2N(アルキル)(アルキル)、カルボニル(−COOH)、−C(=O)−O−アルキル、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成しているものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニル、パラ−プロピル−2−イルアミノカルボニルフェニル、又はパラ−ペンチル−3−イルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にA及びBがそれぞれHであるか或いは共に二重結合を形成している場合、J2は非置換フェニル又はアニシル以外のものであり、更に
    W2が以下の
    Figure 2008534613
    であり、R23及びR24はそれぞれHであり、A及びBが共に二重結合を形成している場合、J2は非置換フェニル以外のものである
    組成物。
  119. 請求項118記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  120. 請求項119記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  121. 請求項119記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  122. 請求項119記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  123. 請求項119記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  124. 請求項119記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  125. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXIIの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される前記化学式XXIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はアリール又はヘテロアリールであり、前記アリール又はヘテロアリールは、ヘテロアリール、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、−C(=O)−アルキル、−C(=O)−アリール、−C(=O)−O−アルキル、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、N−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立して選択される0〜3個の基で置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、カルボキシ(−COOH)、−C(=O)−O−アルキル、及びN,N−ジアルキルアミノカルボニル(−C(=O)−N(アルキル)(アルキル))から独立的に選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成しているものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2がパラ−ジエチルアミノカルボニルフェニル、パラ−プロピル−2−イルアミノカルボニルフェニル、又はパラ−ペンチル−3−イルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にA及びBがそれぞれHであるか或いは共に二重結合を形成している場合、J2は非置換フェニル又はアニシル以外のものであり、更に、
    W2が以下の
    Figure 2008534613
    であり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にA及びBが共に二重結合を形成している場合、J2は非置換フェニル以外のものである
    化合物
  126. 請求項125記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  127. 請求項126記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  128. 請求項126記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  129. 請求項125記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  130. 請求項129記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  131. 請求項127記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  132. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体、及び以下の化学式XXVの化合物を有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は、−C(=O)−アルキル、又は−C(=O)−アリールで選択的に置換されたアリールであり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    J2は、結合している炭素原子と共に、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、−C(=O)−N(アルキル)(アルキル)、カルボキシ(−COOH)、及び−C(=O)−O−アルキルから独立的に選択された0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成するものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    前記化学式XXVの化合物は、4−フェニル−スピロ[2H,1−ベンゾピラン−2,4’−ピペリジン]以外のものである、
    薬学的組成物。
  133. 請求項132記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  134. 請求項133記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  135. 請求項133記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  136. 請求項133記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  137. 請求項133記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  138. 請求項133記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  139. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXVの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XXVの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は−C(=O)−アルキル、又は−C(=O)−アリールで選択的に置換されたアリールであり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1または2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に
    J2は、結合している炭素原子と共に、ヒドロキシ、アルコキシ、−S(=O)2−アルキル、−S(=O)2−NH2、−S(=O)2−NH(アルキル)、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、−C(=O)−N(アルキル)(アルキル)、カルボキシ(−COOH)、及び−C(=O)−O−アルキルから独立的に選択される0〜3個の基で置換された6員アリール環を形成しているものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    前記化学式XXVの化合物は、4−フェニル−スピロ[2H,1−ベンゾピラン−2,4’−ピペリジン]以外のものである、
    化合物
  140. 請求項139記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  141. 請求項140記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  142. 請求項140記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  143. 請求項139記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  144. 請求項143記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  145. 請求項141記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  146. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体、及び以下の化学式XXVIIAの化合物を有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は、パラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、前記フェニル基は更に、テトラゾリル、N−アルキルテトラゾリル、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、及びアミノカルボニル(−C(=O)−NH2)から独立的に選択される1〜2個の基で選択的に置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立してH、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロ、又はヘテロシクロアルキルである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    Q1及びQ2の一方がヒドロキシであって、もう一方がHである場合、前記W2のフェニル基は、更に、テトラゾリル、N−アルキルテトラゾリル、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、及びアミノカルボニル(−C(=O)−NH2)から選択される1〜2個の基で置換されており、
    Q1、Q2、R23、及びR24がそれぞれHであり、前記W2のフェニル基が更に1つのヒドロキシで置換されている場合、A2及びB2はそれぞれHであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルである場合、Q1、Q2、R23、及びR24の少なくとも1つはH以外のものであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にQ2がハロである場合、Q1はH以外のものであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、Q1がメトキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブトキシ、又はシクロペントキシであり、Q2がHである場合、A2及びB2はそれぞれHであり、更に
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にQ1がHである場合、Q2はメトキシ、シクロプロピルメトキシ、シロブトキシ、又はシクロペントキシ以外のものである、
    薬学的組成物。
  147. 請求項146記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  148. 請求項147記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  149. 請求項147記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  150. 請求項147記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  151. 請求項147記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  152. 請求項147記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  153. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXVIIAの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XXVIIAの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は、パラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、前記フェニル基は更に、テトラゾリル、N−アルキルテトラゾリル、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、及
    びアミノカルボニル(−C(=O)−NH2)から独立的に選択される1〜2個の基で選
    択的に置換されており、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    Q1及びQ2はそれぞれ独立してH、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、ハロ、又はヘテロシクロアルキルである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    Q1及びQ2の一方がヒドロキシであって、もう一方がHである場合、前記W2のフェニル基は、更に、テトラゾリル、N−アルキルテトラゾリル、ヒドロキシ、カルボキシ(−COOH)、及びアミノカルボニル(−C(=O)−NH2)から選択される1〜2個の基で置換されており、
    Q1、Q2、R23、及びR24がそれぞれHであり、前記W2のフェニル基が更に1つのヒドロキシで置換されている場合、A2及びB2はそれぞれHであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルである場合、Q1、Q2、R23、及びR24の少なくとも1つはH以外のものであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にQ2がハロである場合、Q1はH以外のものであり、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、Q1がメトキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブトキシ、又はシクロペントキシであり、更にQ2がHである場合、A2及びB2はそれぞれHであり、更に、
    W2がパラ−ジアルキルアミノカルボニルフェニルであり、R23及びR24がそれぞれHであり、更にQ1がHである場合、Q2はメトキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロブトキシ、又はシクロペントキシ以外のものである、
    化合物
  154. 請求項153記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  155. 請求項154記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  156. 請求項154記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  157. 請求項153記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  158. 請求項157記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  159. 請求項155記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  160. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体、及び以下の化学式XXVIIIの化合物を有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    Dは、
    Figure 2008534613
    であり、
    Kはカルボキシ(−COOH)、−C(=O)−O−アルキル、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、ヘテロアリール、アルキルへテロアリール、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、又はN−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))であり、
    R23、R24、及びR26はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物
    、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    薬学的組成物。
  161. 請求項160記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  162. 請求項161記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  163. 請求項161記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  164. 請求項161記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  165. 請求項161記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  166. 請求項161記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  167. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXVIIIの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XXVIIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    Dは、
    Figure 2008534613
    であり、
    Kはカルボキシ(−COOH)、−C(=O)−O−アルキル、−S(=O)2−N(アルキル)(アルキル)、ヘテロアリール、アルキルへテロアリール、アミノカルボニル(−C(=O)−NH2)、又はN−アルキルアミノカルボニル(−C(=O)−NH(アルキル))であり、
    R23R24、及びR26はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである、
    化合物
  168. 請求項167記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  169. 請求項168記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  170. 請求項168記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  171. 請求項167記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  172. 請求項171記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  173. 請求項169記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  174. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体と、以下の化学式XXIXの化合物とを有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はパラ−N(アルキル),N(アルキル−Z)アミノカルボニルアリール又はパラ−N(アルキル),N(アルキル−Z)アミノカルボニルヘテロアリールであり、W2のアリール又はヘテロアリール環はヒドロキシ、及びアルコキシから独立して選択される0〜2個の基で置換されているものであり、
    Zはアルコキシ、アルキルアミノ、又はジアルキルアミノであり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである、
    薬学的組成物。
  175. 請求項174記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  176. 請求項175記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  177. 請求項175記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  178. 請求項175記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  179. 請求項175記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  180. 請求項175記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  181. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXIXの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XXIXの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2はパラ−N(アルキル),N(アルキル−Z)アミノカルボニルアリール又はパラ−N(アルキル),N(アルキル−Z)アミノカルボニルヘテロアリールであり、W2のアリール又はヘテロアリール環はヒドロキシ、及びアルコキシから独立して選択される0〜2個の基で置換されているものであり、
    Zはアルコキシ、アルキルアミノ、又はジアルキルアミノであり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである、
    化合物
  182. 請求項181記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  183. 請求項182記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  184. 請求項182記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  185. 請求項181記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  186. 請求項185記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  187. 請求項183記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  188. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体、及び以下の化学式XXXの化合物を有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は、
    Figure 2008534613
    であり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に、
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ又はハロアルコキシから独立して選択される1〜3個の基で置換されている6員アリール環を形成する、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2が
    Figure 2008534613
    の場合、前記J2のアリール環は少なくとも1つのハロアルコキシで置換されているものである
    薬学的組成物。
  189. 請求項188記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  190. 請求項189記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  191. 請求項189記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  192. 請求項189記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  193. 請求項189記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  194. 請求項189記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  195. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXXの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XXXの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    W2は、
    Figure 2008534613
    であり、
    R23及びR24はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、
    X2は−CH2−又は−O−であり、更に、
    J2は、結合している炭素原子と共に、ハロ又はハロアルコキシから独立して選択される1〜3個の基で置換されている6員アリール環を形成する、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    W2が
    Figure 2008534613
    の場合、前記J2のアリール環は少なくとも1つのハロアルコキシで置換されているものである、
    化合物
  196. 請求項195記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  197. 請求項196記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  198. 請求項196記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  199. 請求項195記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  200. 請求項199記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  201. 請求項197記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  202. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体、及び以下の化学式XXXIIの化合物を有し、
    Figure 2008534613
    式中、
    Dは、N(アルキル)N(アルキル)アミノカルボニルへテロアリールであり、
    R23、R24、及びR26はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    Dが
    Figure 2008534613
    であり、X2が−O−の場合、A2及びB2はそれぞれHである
    薬学的組成物。
  203. 請求項202記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  204. 請求項203記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  205. 請求項203記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  206. 請求項203記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  207. 請求項203記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  208. 請求項203記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  209. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の化学式XXXIIの化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される化学式XXXIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    Dは、N(アルキル),N(アルキル)アミノカルボニルへテロアリールであり、
    R23、R24、及びR26はそれぞれ独立してH又はアルキルであり、
    pは1又は2であり、
    A2及びB2はそれぞれHであるか、或いは共に二重結合を形成しており、更に、
    X2は−CH2−又は−O−である、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドであり、
    ただし、
    Dが
    Figure 2008534613
    であり、X2が−O−の場合、A2及びB2はそれぞれHである、
    化合物
  210. 請求項209記載の化合物において、前記化合物は、δオピオイド受容体に結合するものである。
  211. 請求項210記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は、中枢神経系に位置するものである。
  212. 請求項210記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は、中枢神経系の末梢に位置するものである。
  213. 請求項209記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  214. 請求項213記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  215. 請求項211記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  216. 請求項11記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    Figure 2008534613
    である。
  217. 請求項23記載化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  218. 請求項29記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  219. 請求項38記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  220. 請求項44記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    Figure 2008534613
    である。
  221. 請求項49記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  222. 請求項56記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  223. 請求項64記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  224. 請求項71記載の化合物において、前記化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  225. 化学式XXXIIIの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    F1はヘテロアリールであり、更に、
    Gは、NH2、NHC(=O)アルキル、NH(C(O)N(H)アルキル、又はNHS(=O)2アルキルで置換されたC1〜6アルキレンである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである、化合物。
  226. 請求項225記載の化合物において、前記へテロアリールは、1〜4個のヘテロ原子を有する5又は6員環のヘテロアリールである。
  227. 請求項226記載の化合物において、前記へテロアリールは、2〜4個のヘテロ原子を有する5又は6員環のヘテロアリールである。
  228. 請求項227記載の化合物において、前記へテロアリールは、5員環のヘテロアリールである。
  229. 請求項228記載の化合物において、前記へテロアリールは、テトラゾールである。
  230. 請求項229記載の化合物において、F1−Gは、
    Figure 2008534613
    である。
  231. 請求項225記載の化合物において、Gは、NH2、NHC(=O)アルキル、又はNHS(=O)2アルキルで置換されたC4〜6アルキレンである。
  232. 請求項231記載の化合物において、前記アルキルはC1〜6アルキルである。
  233. 請求項232記載の化合物において、前記アルキルはC1アルキルである。
  234. 請求項231記載の化合物において、GはNH2で置換されたC4〜6アルキレンである。
  235. 請求項230記載の化合物において、GはNH2、NHC(=O)アルキル、又はNHS(=O)2アルキルで置換されたC4〜6アルキレンである。
  236. 請求項235記載の化合物において、GはNH2で置換されたC4〜6アルキレンである。
  237. 請求項225記載の化合物であって、この化合物は、以下からなる群
    Figure 2008534613
    Figure 2008534613
    から選択されるものである。
  238. 請求項33記載の化合物であって、この化合物は、以下からなる群
    Figure 2008534613
    から選択されるものである。
  239. 請求項33記載の化合物において、Q2はヒドロキシであり、更にW2は
    Figure 2008534613
    である。
  240. 請求項239記載の化合物において、R23及びR24はHであり、W2は
    Figure 2008534613
    である。
  241. 請求項240記載の化合物において、Q1はHである。
  242. 化学式XXXIVの化合物であって、
    Figure 2008534613
    式中、
    F2はアリール又はヘテロアリールであり、更に、
    Q3はヒドロキシ又はアルコキシである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    化合物。
  243. 請求項242記載の化合物において、F2はフェニルである。
  244. 請求項242記載の化合物において、F2はピリジル又はベンゾチオフェニルである。
  245. 請求項242記載の化合物において、Q3はヒドロキシ、メトキシ、又はシクロプロピルメトキシである。
  246. 請求項243記載の化合物において、Q3はメトキシ又はシクロプロピルメトキシである。
  247. 請求項244記載の化合物において、Q3はヒドロキシである。
  248. 請求項48記載の化合物であって、この化合物は、
    Figure 2008534613
    である。
  249. 請求項248記載の化合物において、この化合物は実質的に、鏡像異性的に純粋である。
  250. 以下から成る群から選択される化合物、
    Figure 2008534613
    Figure 2008534613
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである
    化合物。
  251. 請求項250記載の化合物において、この化合物は、以下からなる群
    Figure 2008534613
    から選択されるものである、化合物、
    或いは、それらの立体異性体、プロドラッグ、薬学的許容可能な塩、水和物、溶媒和物、酸の塩水和物、又はN−オキシドである、化合物。
  252. 薬学的組成物であって、
    薬学的許容可能な担体と、請求項225記載の化合物とを有する
    薬学的組成物。
  253. 請求項252記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  254. 請求項253記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  255. 請求項253記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  256. 請求項253記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  257. 請求項253記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  258. 請求項253記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  259. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の請求項225記載の化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される請求項225記載の化合物
  260. 請求項259記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  261. 請求項260記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  262. 請求項260記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  263. 請求項259記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  264. 請求項263記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  265. 請求項261記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
  266. 薬学的組成物であって、
    薬学的に許容可能な担体と、請求項242記載の化合物とを有するものである、
    薬学的組成物。
  267. 請求項266記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    オピオイド、神経痛/神経因性疼痛の治療物質、鬱病の治療物質、失禁の治療物質、又は抗パーキンソン薬を有するものである。
  268. 請求項267記載の薬学的組成物において、前記オピオイドは、アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジル−モルヒネ、ベンジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、デソモルヒネ、デキシトロモルアミド、デゾシン、ジアンプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオアフェチルブチレート(dioaphetylbutyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン(ethylmethylthiambutene)、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン(hydromorphone)、ヒドロキシ・ペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナンシルモルファン(levophenacylmorphan)、ロフェンタニル、ロペラミド、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン(myrophine)、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルフィン、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピナノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、ファナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン、プロメドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、スルフェンタニル、チリジン、トラマドール、これらのジアステレオ異性体、これらの薬学的に許容可能な塩、これらの複合体、又はその混合物である。
  269. 請求項267記載の薬学的組成物において、前記神経痛/神経因性疼痛の治療物質は、軽度のOTC鎮痛薬、麻薬性鎮痛薬、抗痙攣薬、又は抗鬱薬である。
  270. 請求項269記載の薬学的組成物において、前記鬱病の治療物質は、複素環式の部類に属している選択的なセロトニン再摂取阻害剤、三環式化合物、モノアミンオキシダーゼ阻害薬、又は抗鬱化合物である。
  271. 請求項267記載の薬学的組成物において、急迫性尿失禁の治療のための前記物質は、抗コリン作用薬、抗痙攣薬、三環系抗鬱薬、カルシウムチャネル遮断薬、又はβアゴニストである。
  272. 請求項267記載の薬学的組成物において、この組成物は、更に、
    抗生物質、抗ウイルス、抗真菌性、抗炎症薬、麻酔薬、又はそれら混合物を有するものである。
  273. オピオイド受容体を必要とする患者において、有効量の請求項242記載の化合物を投与することにより、前記患者においてオピオイド受容体を結合させるために使用される請求項242記載の化合物
  274. 請求項273記載の化合物において、前記化合物はδオピオイド受容体に結合するものである。
  275. 請求項274記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系に位置するものである。
  276. 請求項274記載の化合物において、前記δオピオイド受容体は中枢神経系の末梢に位置するものである。
  277. 請求項273記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を調節するものである。
  278. 請求項277記載の化合物において、前記結合は、前記オピオイド受容体の活性を作動させる(agonize)ものである。
  279. 請求項275記載の化合物において、前記化合物は、実質的に血液脳関門を超えないものである。
JP2008504447A 2005-03-31 2006-03-31 スピロ複素環式誘導体およびその使用方法 Expired - Fee Related JP5118788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66717705P 2005-03-31 2005-03-31
US60/667,177 2005-03-31
US11/393,133 2006-03-30
US11/393,133 US7598261B2 (en) 2005-03-31 2006-03-30 Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
PCT/US2006/012081 WO2006105442A2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008534613A JP2008534613A (ja) 2008-08-28
JP2008534613A5 true JP2008534613A5 (ja) 2009-05-21
JP5118788B2 JP5118788B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=37054196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504447A Expired - Fee Related JP5118788B2 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 スピロ複素環式誘導体およびその使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7598261B2 (ja)
EP (1) EP1871761A4 (ja)
JP (1) JP5118788B2 (ja)
KR (1) KR20080005245A (ja)
AU (1) AU2006230517B2 (ja)
BR (1) BRPI0612189A2 (ja)
CA (1) CA2603126A1 (ja)
IL (1) IL186342A0 (ja)
MX (1) MX2007011962A (ja)
NZ (1) NZ562144A (ja)
WO (1) WO2006105442A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100549004C (zh) * 2003-10-01 2009-10-14 阿得罗公司 螺环杂环衍生物及其应用方法
US7598261B2 (en) * 2005-03-31 2009-10-06 Adolor Corporation Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
US7576207B2 (en) * 2006-04-06 2009-08-18 Adolor Corporation Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use
AU2007294968A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Adolor Corporation Use of N-containing spirocompounds for the enhancement of cognitive function
US8258131B2 (en) 2007-08-01 2012-09-04 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Fused bicyclic compound
CA2724788C (en) 2008-05-20 2016-12-06 Neurogesx, Inc. Hepatoprotectant acetaminophen mutual prodrugs
HUE028983T2 (en) 2010-05-06 2017-01-30 Vertex Pharma Heterocyclic chromene-spirocyclic piperidine amides as ion channel modulators
RS54785B1 (sr) 2011-02-02 2016-10-31 Vertex Pharma Pirolopirazin-spirociklični piperidin amidi kao modulatori jonskih kanala
JP5940562B2 (ja) * 2011-02-18 2016-06-29 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated イオンチャネルのモジュレーターとしてのクロマン−スピロ環式ピペリジンアミド
ES2618929T3 (es) 2011-03-14 2017-06-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Morfolina-Spiro piperidina amida cíclica como moduladores del canal iónico
GB201113538D0 (en) 2011-08-04 2011-09-21 Karobio Ab Novel estrogen receptor ligands
WO2014028800A1 (en) 2012-08-16 2014-02-20 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted pyrazoles as n-type calcium channel blockers
CN105658644B (zh) * 2013-08-16 2018-10-02 詹森药业有限公司 取代咪唑用作n型钙通道阻滞剂
US9453002B2 (en) 2013-08-16 2016-09-27 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted imidazoles as N-type calcium channel blockers
CN107602515A (zh) * 2017-10-13 2018-01-19 南开大学 一类5a5b6c三环螺环内酯衍生物及其制备方法和用途
US20240166596A1 (en) * 2021-07-16 2024-05-23 Aphiotx Inc. Sulfamoyl benzene derivatives and uses thereof

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387587A (en) 1986-12-23 1995-02-07 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Chroman derivatives
BR8904728A (pt) 1988-09-26 1990-05-01 Goodyear Tire & Rubber Processo para a sintese catalisada de acrilamidas n-substituidas
DE3837809A1 (de) 1988-11-08 1990-05-10 Merck Patent Gmbh Tetralinderivate
ES2071668T3 (es) 1988-12-13 1995-07-01 Beecham Group Plc Benzopirano y compuestos relacionados.
IT1230062B (it) * 1989-04-18 1991-09-27 Enichem Sintesi Nuovi silani contenenti almeno due gruppi oxazolidinici, loro preparazione ed impiego.
DE69015886T2 (de) 1989-06-05 1995-08-03 Tokuyama Corp Fotochromische Verbindung, deren Zusammensetzung und Verwendung.
JPH03173882A (ja) 1989-09-29 1991-07-29 Tanabe Seiyaku Co Ltd クロメン又はチオクロメン誘導体、その製法及びその合成中間体
JP2985322B2 (ja) 1991-03-01 1999-11-29 東レ株式会社 イソキノリン誘導体およびその医薬用途
US5354863A (en) * 1992-01-21 1994-10-11 G. D. Searle & Co. Opioid agonist compounds
GB9202238D0 (en) 1992-02-03 1992-03-18 Wellcome Found Compounds
GB9203596D0 (en) 1992-02-20 1992-04-08 Smithkline Beecham Plc Novel process
GB9207400D0 (en) 1992-04-02 1992-05-13 Smithkline Beecham Plc Novel use
CA2100514C (en) 1992-07-29 2005-03-29 Johannes A. M. Hamersma 17-spiromethylene steroids
ES2064228B1 (es) 1992-10-19 1995-09-01 Uriach & Cia Sa J Nuevas tetralonas con actividad farmacologica, composiciones que las contienen y procedimiento para su preparacion.
ATE169001T1 (de) 1993-01-28 1998-08-15 Merck & Co Inc Substituierte spiro-azaringen als tachykinine rezeptor antagonisten
US6031115A (en) 1993-05-14 2000-02-29 Smithkline Beecham Plc Process for preparing epoxides
NZ271338A (en) 1993-08-06 1998-06-26 Smithkline Beecham Spa Fused tricyclic octahydro-isoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions
US5403846A (en) 1993-11-22 1995-04-04 Merck & Co., Inc. Spirocycles
SE9401727D0 (sv) 1994-05-18 1994-05-18 Astra Ab New compounds I
US5683628A (en) 1994-10-17 1997-11-04 Seiko Epson Corp. Photochromic composition and photochromic resin obtainable by using the same
US5628935A (en) 1994-10-28 1997-05-13 Vision-Ease Lens, Inc. Photochromic spironaphthopyran compounds
AU4458996A (en) 1995-01-20 1996-08-07 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Ethylamine derivatives and drugs
US5656420A (en) * 1995-02-24 1997-08-12 University Of Kentucky Research Foundation Method for employing the delta opioid dadle to extend tissue survival time during ischemia
IT1307327B1 (it) 1995-09-12 2001-10-30 Smithkline Beecham Spa Derivati idroisochinolinici sostituiti
SE9504661D0 (sv) * 1995-12-22 1995-12-22 Astra Pharma Inc New compounds
JPH09301973A (ja) 1996-05-09 1997-11-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd クロメン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
US5786378A (en) 1996-09-25 1998-07-28 Gpi Nil Holdings, Inc. Heterocyclic thioesters
US6218424B1 (en) * 1996-09-25 2001-04-17 Gpi Nil Holdings, Inc. Heterocyclic ketone and thioester compounds and uses
DE19805370A1 (de) 1997-03-14 1998-09-17 Gruenenthal Gmbh Substituierte Aminoverbindungen und ihre Verwendung als analgetisch wirksame Substanzen
US6103722A (en) 1997-07-23 2000-08-15 The Medical College Of Wisconsin Research Foundation Inc. Ischemic preconditioning
HUP0100860A3 (en) 1997-12-11 2003-03-28 Janssen Pharmaceutica Nv Retinoic acid mimetic anilides, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB9804734D0 (en) * 1998-03-05 1998-04-29 Pfizer Ltd Compounds
US6436959B1 (en) * 1998-12-23 2002-08-20 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. 4-[aryl(piperidin-4-yl)]aminobenzamides
FR2787789B1 (fr) 1998-12-29 2002-06-14 Lipha Benzopyranes et benzoxepines utilisables dans le traitement de dyslipidemies, de l'atherosclerose et du diabete, compositions pharmaceutiques les contenant et procedes de preparations
GB9912413D0 (en) * 1999-05-28 1999-07-28 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
TWI243173B (en) 1999-11-17 2005-11-11 Akzo Nobel Nv Spiro[2H-1-benzopyran-2,4'-piperidine] derivatives
JP2005231995A (ja) 1999-12-22 2005-09-02 Meiji Seika Kaisha Ltd オピオイドδ受容体アゴニスト/アンタゴニストとして有用なスピロ化合物
WO2001070689A1 (fr) * 2000-03-24 2001-09-27 Meiji Seika Kaisha, Ltd. DERIVES DE LA DIPHENYLALKYLAMINE UTILES COMME AGONISTES DU RECEPTEUR DE L'OPIOIDE $g(d)
JP4275288B2 (ja) 2000-03-31 2009-06-10 新明和工業株式会社 ダンプ車輌の油圧制御装置
US6818649B2 (en) * 2000-04-27 2004-11-16 Basilea Pharmaceutica Ag Chromenylmethyl pyrimidinediamines as antibacterial agents
KR20020012346A (ko) 2000-08-07 2002-02-16 유현식 신디오탁틱 폴리스티렌을 고수율로 제조하고 반응기부착물을 감소시키는 담지촉매
WO2002048122A2 (en) 2000-12-14 2002-06-20 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Benzamidine derivatives
SE0101773D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
KR100885100B1 (ko) 2001-05-18 2009-02-20 아스트라제네카 아베 4(페닐-피페라지닐-메틸)벤즈아미드 유도체 및 통증,불안증 또는 위장관 장애 치료를 위한 이들의 용도
SE0101771D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101767D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101768D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101770D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101769D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101765D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0101766D0 (sv) 2001-05-18 2001-05-18 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1279666A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-29 Pfizer Products Inc. 1-diphenylmethyl-pyrazole derivatives as opioid receptor ligands
SE0103313D0 (sv) 2001-10-03 2001-10-03 Astrazeneca Ab Novel compounds
AU2002346994B2 (en) 2001-10-15 2007-09-06 Janssen Pharmaceutica N.V. Novel substituted 4-phenyl-4-[1H-imidazol-2-yl]-piperidine derivatives and their use as selective non-peptide delta opioid agonists
CN1596113B (zh) 2001-10-29 2010-05-26 蒙特库克生物科学公司 δ受体激动剂化合物在制备治疗抑郁症的药物中的应用
EP1469850B1 (en) 2002-01-02 2013-01-02 Versi Group, LLC Method of treating sexual dysfunctions with delta opioid receptor agonist compounds
CA2498046A1 (en) 2002-09-18 2004-04-01 The Curators Of The University Of Missouri Opiate analogs selective for the delta-opioid receptor
WO2004035541A1 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Janssen Pharmaceutica, N.V. Benzyl substituted (piperidin-4-yl) aminobenzamido derivatives as delta-opiod receptor modulators
PT1558610E (pt) 2002-10-15 2008-04-18 Janssen Pharmaceutica Nv Compostos substituídos de aminoquinuclidina e sua utilização como ligandos do receptor delta-opióide
SE0203302D0 (sv) 2002-11-07 2002-11-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SE0203301D0 (sv) 2002-11-07 2002-11-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SE0203300D0 (sv) 2002-11-07 2002-11-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
SE0203303D0 (sv) 2002-11-07 2002-11-07 Astrazeneca Ab Novel Compounds
US7314880B2 (en) 2003-01-02 2008-01-01 Mount Cook Biosciences, Inc. Cardioprotective delta opioid receptor agonists and methods of using same
SE0300105D0 (sv) 2003-01-16 2003-01-16 Astrazeneca Ab Diarylmethylidene piperdine derivatives, preparations thereof and uses thereof
SE0300104D0 (sv) 2003-01-16 2003-01-16 Astrazeneca Ab Diarylmethylidene piperidine derivatives, preparations thereof and uses thereof
SE0300103D0 (sv) 2003-01-16 2003-01-16 Astrazeneca Ab Diarylmethylidene piperidine derivatives, preparations thereof and uses thereof
US20050095281A1 (en) 2003-03-14 2005-05-05 Optime Therapeutics, Inc. Liposomal formulations and methods of use
CN100549004C (zh) * 2003-10-01 2009-10-14 阿得罗公司 螺环杂环衍生物及其应用方法
US7598261B2 (en) * 2005-03-31 2009-10-06 Adolor Corporation Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008534613A5 (ja)
US20200345718A1 (en) Morphinan Derivatives for the Treatment of Drug Overdose
WO2006108565A1 (de) Spirocyclishe cyclohexanderivate zur behandlung von substanzabhängigkeit
JP2009526793A5 (ja)
JP2003528819A5 (ja)
JP5751831B2 (ja) 鎮痛耐性抑制剤
RU2007149044A (ru) Твердые лекарственные формы наркотических лекарственных средств с улучшенным всасыванием при трансбуккальном введении
JP6279547B2 (ja) オピオイド誘発性有害薬力学的応答を治療するためのシステムおよび方法
JP2009533353A5 (ja)
EP2529739A1 (en) Therapeutic or prophylactic agent for biliary diseases
JP2006527775A5 (ja)
EP1904068A1 (en) Synergistic combination for the treatment of pain (cannabioid receptor agonist and opiod receptor agonist)
WO2020055725A4 (en) Dopamine d3 receptor selective antagonists/partial agonists and uses thereof
US20030166670A1 (en) Use of an opioid compound to treat a neurologic or neurogenic disorder
CN1378531A (zh) 用作nmda受体拮抗剂的取代的吡咯烷-2,3,4-三酮-3-肟衍生物
US20200352917A1 (en) Medicated spray for treatment of substance abuse, overdose, addiction and impulse control disorders
JP2003518119A (ja) 4−[アリール(8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)]アミノ安息香酸誘導体
JP2010532315A5 (ja)
US20170217976A1 (en) 6-(amino acid)-morphinan derivatives in combination with permeation enhancers for use as an orally, rectally, transdermally or nasally administered medicament
WO2018204163A1 (en) An opioid for use to reduce and/or treat drug addiction
Le Bourdonnec et al. Novel trans-3, 4-dimethyl-4-(3-hydroxyphenyl) piperidines as μ opioid receptor antagonists with improved opioid receptor selectivity profiles
AU2004233582B2 (en) Pharmaceutical compositon comprising a cathepsin S inhibitor and an opioid
WO2004078178A1 (en) Buprenorphine compounds for treatment of alcohol dependence and excessive alcohol use
EP1797883A2 (en) Pharmaceutical composition comprising a cathepsin S inhibitor and an opioid
JP2011513278A5 (ja)