JP2008534431A - 無機フラーレン様ナノ粒子の製造法および製造装置 - Google Patents

無機フラーレン様ナノ粒子の製造法および製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008534431A
JP2008534431A JP2008504902A JP2008504902A JP2008534431A JP 2008534431 A JP2008534431 A JP 2008534431A JP 2008504902 A JP2008504902 A JP 2008504902A JP 2008504902 A JP2008504902 A JP 2008504902A JP 2008534431 A JP2008534431 A JP 2008534431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
metal
reaction
reaction chamber
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5179348B2 (ja
Inventor
テンネ、レシェフ
マルゴリン、アレキサンダー
ポポヴィッツ−ビロ、ロニット
ラポポルト、レヴ
Original Assignee
イエダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド
エー.ワイ.ワイ.ティー. テクノロジカル アプリケーションズ アンド データ アップデート エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イエダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド, エー.ワイ.ワイ.ティー. テクノロジカル アプリケーションズ アンド データ アップデート エルティーディー. filed Critical イエダ リサーチ アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド
Publication of JP2008534431A publication Critical patent/JP2008534431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5179348B2 publication Critical patent/JP5179348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/0013Controlling the temperature of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/007Tellurides or selenides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/12Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/007Titanium sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/06Sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/182Details relating to the spatial orientation of the reactor horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • C01P2004/34Spheres hollow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/775Nanosized powder or flake, e.g. nanosized catalyst
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/81Of specified metal or metal alloy composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、フラーレン様金属カルコゲナイドナノ粒子を得る方法を提供する。前記方法は、金属ハロゲン化物、金属カルボニル、有機金属化合物、および金属オキシハロゲン化物蒸気から選択される金属前駆体を反応領域に向かって反応室内に供給し、気相の少なくとも1種類のカルコゲン材料の流れと相互作用させることを含む。前記反応領域の温度条件は、フラーレン様金属カルコゲナイドナノ粒子生成物の形成を可能にするようなものである。本発明は更に、優れたトライボロジー挙動を示す、任意に非常に小さな空洞コアを有するかまたは空洞コアの全く無い、球状の新規なIF金属カルコゲナイドナノ粒子を提供する。本発明は更に、各種IFナノ構造物を作製するための装置を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、無機フラーレン様ナノ粒子を製造するための化学的方法および装置に関するものである。
文献一覧
以下の文献が本発明の背景を理解するうえで適切であると考えられる。
1.L. Rapport, Yu. Bilik, Y. Feldman, M. Homyonfer, S. Cohen, R. Tenne, Nature, 1997, 387, 791
2.C. Schffenhauer, R. Popovitz-Biro, R. Tenne, J. Mater. Chem. 2002, 12, 1587-1591
3.Jun. Chen. Suo-Long Li, Zhan-Liang Tao, Feng Gao, Chem. Commun. 2003, 980-981
4.国際公開第97/44278号パンフレット
5.Y. Feldman, V. Lyakhovitskaya, R. Tenne, J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 4176
6.A. Zak, Y. Feldman, V. Alperovich, R. Rosentsveig, R. Tenne, J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 11108
7.Y. Feldman, A. Zak, R. Popovitz-Biro, R. Tenne., Solid State Sci. 2000, 2, 663
8.国際公開第01/66462号パンフレット
9.国際公開第02/34959号パンフレット
10.Xiao-Lin Li, Jian-Ping Ge, Ya-Dong Li, Chem. Eur. J. 2004, 10, 6163-6171
11.T. Tsirlina, V. Lyakhovitskaya, S. Fiechter, R. Tenne, J. Mater. Res. 2000, 15, 2636-2646
層状構造を有する炭素ナノ粒子は、フラーレンナノ粒子として知られている。一般に、フラーレン関連炭素粒子は次の3タイプに大別される。すなわち、フラーレン(C60、C70など)、入れ子構造のフラーレンナノ粒子(タマネギ状)、ナノチューブの3タイプである。類似のフラーレン様ナノ粒子は層状構造を有する多数の無機材料から得ることができ、無機フラーレン様材料として知られている。
無機フラーレン様(以下、「IF」と略す)ナノ粒子およびナノチューブは、特有の結晶学的形態と興味深い物理的性質を有しており魅力的である。
層状構造の遷移金属ダイカルコゲナイドMS2(WS2およびMoS2など)はホスト格子としての役目をし、様々なゲスト原子または分子と反応することによって、ゲストがホスト層間に挿入された挿入化合物を生成するため、非常に興味深い。したがって、IF遷移金属ダイカルコゲナイドは、例えば、水素貯蔵に利用し得る。
さらに、モリブデンおよびタングステンの二硫化物は、真空、宇宙、およびその他の、液体の使用が非実用的な用途において、有用な固形潤滑剤類に属する。IFナノ粒子は、様々な種類のオイルやグリースのトライボロジー挙動を高めるための添加剤として使用できる1(非特許文献1参照)。さらに、IFナノ粒子を含浸させた様々なコーティングは、自己潤滑性挙動を示すことが証明された。
IFナノ粒子は、その他の用途への応用も可能であり、電池陰極、触媒作用、ナノ電子・磁気情報保存などにも利用し得る。
WS2の最初の閉じた籠状のフラーレン様ナノ粒子およびナノチューブは、それぞれの三酸化物の薄膜の硫化によって1992年に得られ、続いてMoS2およびそれぞれのジセレニドが得られた。
これまで多数のIFナノ構造物が様々な方法論を駆使して合成されてきた。最初の報告は金属塩化物(NbCl5)とH2Sの反応で得られたIF-MS2(IF-NbS2)構造物に関するものであった2(非特許文献2参照)。後に、Jun Chenら3(非特許文献3参照)は、低温ガス反応を用いてTiS2ナノチューブを合成した。この反応は、450℃という比較的低温、並びに酸素および水の不在下での水平炉内部におけるTiCl4、H2、およびH2Sの加熱を伴うものであった。
ある金属の無機フラーレン様ナノ粒子、例えば所望のサイズおよび形状の遷移金属カルコゲナイドを高収率かつマクロ量で調製するための別の方法および装置が、国際公開第97/44278号パンフレット4(特許文献1参照)に記載されている。この方法は、(a)あらかじめ選定したサイズおよび形状を有する少なくとも1種類の非揮発性金属酸化物材料の固体粒子を拡散させること、ならびに(b)前記非揮発性金属材料の固体粒子を、少なくとも1種類のカルコゲン材料を含む還元性気体雰囲気中で、金属材料前駆体とカルコゲン材料を反応させ、前記固体粒子の表面を覆う少なくとも1層の金属カルコゲナイドを形成させるに十分な時間および温度で加熱することを利用して、フラーレン様粒子を形成するものである。
IF-WS2の合成は、前駆体としてのナノ結晶酸化タングステンが、H2Sガスと高温で反応する固体−気体反応により行われる5(非特許文献4参照)。別の処理手順では、MoO3蒸気のin−situ還元および凝縮とそれに続くH2Sによる硫化によって、IF-MoS2ナノ粒子が気相で作製される6(非特許文献5参照)。
フラーレン様MoS2およびWS2ナノ粒子が大量に入手できるようになり、これらの性質を系統的に調べることが可能となった。IF-WS2ナノ粒子もIF-MoS2ナノ粒子も過酷な条件下で有益なトライボロジー挙動を示すことが判明した1(非特許文献1参照)ことから、これらのナノ粒子のトライボロジー用途が広がることが考えられ、大いに工業界の関心を喚起している。
IF-WS2の大量生産は、まず落下床(falling bed)反応装置とそれに続く流動床反応装置の構築によって可能となった7(非特許文献6参照)。
IF-WS2およびIF-MoS2の大量生産用の反応装置は、国際公開第01/66462号パンフレットおよび国際公開第02/34959号パンフレットにそれぞれ記載されている8,9(特許文献2および3参照)。
これまでに報告されたIF-WS2およびIF-MoS2 57(非特許文献4、5、6参照)は、その硫化物ナノ粒子の成長のための鋳型となるそれぞれに対応する酸化物微結晶から合成された。各粒子内の硫化物層の成長は、部分的に還元された酸化物ナノ粒子の最表面で始まり、そのコアで終了する。この拡散律速反応はかなり遅く、数時間続く。最終的なナノ粒子は、数十の硫化物層と、ナノ粒子の全容積の5〜10%を占める空洞のコアとから構成されている。
別の研究では、大規模なMoS2およびWS2のIFナノ構造物(タマネギ状のナノ粒子およびナノチューブ)ならびに三次元ナノフラワーが、金属塩化物(例えば、MoCl5およびWCl6)およびイオウから大気圧化学蒸着法によって選択的に作製された10(非特許文献7参照)。この技法では、反応温度を変動させることによって選択性が得られ、750℃はナノチューブ、850℃はフラーレン様ナノ粒子に好適である。
さらに別の研究では、還元雰囲気中であらかじめ蒸発させたSeとWO3粉末との反応によってタングステンジセレニドの閉じた籠状のナノ粒子が合成された11(非特許文献8参照)。セレン蒸気はキャリアガスによって主反応室に導入された。IF-WSe2ナノ粒子の成長機構はアウトサイド・インである。この成長モードは、先に報告されているWO3ナノ粒子とH2Sガスとの反応を使用するIF-WS2の成長に類似している5(非特許文献4参照)。
国際公開第97/44278号パンフレット 国際公開第01/66462号パンフレット 国際公開第02/34959号パンフレット L. Rapport, Yu. Bilik, Y. Feldman, M. Homyonfer, S. Cohen, R. Tenne, Nature, 1997, 387, 791 C. Schffenhauer, R. Popovitz-Biro, R. Tenne, J. Mater. Chem. 2002, 12, 1587-1591 Jun. Chen. Suo-Long Li, Zhan-Liang Tao, Feng Gao, Chem. Commun. 2003, 980-981 Y. Feldman, V. Lyakhovitskaya, R. Tenne, J. Am. Chem. Soc. 1998, 120, 4176 A. Zak, Y. Feldman, V. Alperovich, R. Rosentsveig, R. Tenne, J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 11108 Y. Feldman, A. Zak, R. Popovitz-Biro, R. Tenne., Solid State Sci. 2000, 2, 663 Xiao-Lin Li, Jian-Ping Ge, Ya-Dong Li, Chem. Eur. J. 2004, 10, 6163-6171 T. Tsirlina, V. Lyakhovitskaya, S. Fiechter, R. Tenne, J. Mater. Res. 2000, 15, 2636-2646
製造する構造物の形状およびサイズの制御能を向上させた新規方法および装置を提供することにより、無機フラーレン様粒子の製造を容易にする技術が必要とされている。また球状の、したがってトライボロジー的性質、光学的性質などの性質が改善されたナノ粒子を製造する技術が必要とされている。
本発明者らは、金属三酸化物粉末からのIF-WS2の合成および蒸化金属三酸化物からのIF-MoS2の合成に関する公知の機構は、チタンのような他の金属については適切でないことを見出した。例えば、二酸化チタンは、1450℃にも及ぶ比較的高温でも容易に硫化することはできない。また、二酸化タングステンや二酸化モリブデンの硫化によってそれぞれの二硫化物が得られるが、所望の形態の粒子は得られない。
さらに、本発明者らは、製造されるナノ粒子が所望の球状となりサイズ分布が比較的狭くなるようなIFナノ粒子の合成をより迅速に行える方法を見出した。本発明の技術によって合成されるIFナノ粒子は、金属酸化物から合成される空洞コアが比較的大きく(20nmを超える)層数の少ない(20〜40層)ものと比べると、空洞のコアが小さく(実質的に5〜10mmを超えない)多くの層を含む(通常、50〜120層)。したがって、現在合成されるIFナノ粒子は、トライボロジー挙動が改善されているものと予想され、これは予備測定によって確認されている。
このように、本発明は、市販の反応物質から、かなりの高速反応によって、明確なサイズおよび形状を有する無機フラーレン様(IF)ナノ粒子を製造する方法を提供する。当該合成法における50〜120層という多数の分子層は、ナノ粒子の寿命が、ナノ粒子の外層の徐々に起こる変形と剥離によって決まる、トライボロジー用途に有利である。
本発明の方法は気相で行われ、金属カルコゲナイドの無機フラーレン様ナノ粒子の大量生産に適している。この方法は、いずれも気相にある、例えば金属ハロゲン化物、金属オキシハロゲン化物、金属カルボニル、または有機金属化合物などの金属前駆体(以下、「金属含有前駆体」または「金属前駆体」と称する)と、例えば、カルコゲン材料のような反応剤との反応に基づくものである。例えば、金属カルボニルの使用は、反応装置内でのその分解によって、強力な還元剤であるCOが放出され、酸化雰囲気に対するこの反応の敏感性を克服できるという利点がある。
このように、本発明の第一の態様によれば、本発明は、無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子を製造する方法を提供するものであって、その方法は、(a)金属ハロゲン化物、金属カルボニル、有機金属化合物、および金属オキシハロゲン化物蒸気から選択される金属前駆体を反応領域に向かって反応室内に供給し、気相の少なくとも1種類のカルコゲン材料の流れと相互作用させることを含む、前記反応領域の温度条件が無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子の形成を可能にするようなものである方法を提供する。
好適な実施形態によれば、前記方法は、(b)前記金属前駆体の前記反応室内への流量を制御下変化させ、この方法で製造される固体状のIFフラーレン様金属カルコゲナイドナノ粒子の量、形状およびサイズを制御することを含む。
好ましくは、金属前駆体の蒸気は、垂直経路に沿って、例えば、下向きまたは上向き方向に供給されているカルコゲン材料の方向に対して反対方向の上向きまたは下向き方向に沿って、反応領域に向かって流れるように反応室内に供給される。
本発明の方法で製造されるナノ粒子は、サイズ分布が狭く分子層が多いことを特徴とする。
本発明はまた、複数の分子層を備え、前記分子層の数が40を超える、好ましくは50を超える、時には60、そして70層をも超えることを特徴とするIF金属カルコゲナイドナノ粒子も提供する。本発明の一実施形態によれば、複数のIF金属カルコゲナイドナノ粒子から成る生成物が提供されるが、その相当部分が、40を超える、好ましくは50を超える、時には60、そして70層をも超える多くの分子層を有する。前記相当部分とは、通常、前記ナノ粒子の40%を超え、好ましくはIFナノ粒子の総数の50%、60%、70%、80%を超え、時には90%を超える。
さらに、本発明の方法によって製造されるIFフラーレン様金属カルコゲナイドナノ粒子は、空洞コアを持たなくてもよいし、非常に小さな空洞コア(5〜10nmを超えない)を持っていてもよい。
本明細書において使用する「非常に小さな空洞コア」という用語は、本発明の方法によって製造されるナノ粒子が、5nmを超えないか、またはナノ粒子の総容積の0〜5%以下を占める空洞コアを有することを意味する。
本明細書において使用する「ナノ粒子」という用語は、直径が約10nmから約300nmの範囲、好ましくは約30nmから約200nmの範囲にある多層の球状または球状に近い粒子を指す。本発明のナノ粒子は、通常50〜120の同心分子層を有し得る。
本発明の方法により得られるナノ粒子は、球状または球状に近い形状をしており、空洞コアを持たなくてもよい。非常に小さな空洞コアを有するかまたはそのようなコアが存在しないことは、これらのナノ粒子の成長の機構、すなわち、公知の方法で行われる逆方向の成長ではなく、中心部(生成物の核)から周縁部に向かって成長するという機構によって説明できる。
好ましくは、本明細書において使用する「金属」という用語は、In、Ga、Sn、または遷移金属を指す。
遷移金属としては、周期表のチタンから銅、ジルコニウムから銀、およびハフニウムから金にいたるすべての金属が含まれる。好ましくは、前記遷移金属は、Mo、W、V、Zr、Hf、Pt、Pd、Re、Nb、Ta、Ti、Cr、およびRuから選択される。
本発明で使用するカルコゲンはS、Se、またはTeであり、このカルコゲン材料は、カルコゲン、カルコゲン含有化合物、カルコゲン混合物、カルコゲン含有化合物の混合物、およびカルコゲンとカルコゲン含有化合物との混合物から選択される。
カルコゲン材料は、好ましくは、水素含有カルコゲン化合物、より好ましくは、H2S、H2Se、および/またはH2Teである。或いは、H2X(X=S、Se、Te)の代わりに、水素気流下で元素カルコゲンを使用して反応時にH2Xをin−situ形成させることが可能である。カルコゲン材料は、水素および/またはCOなどの還元剤と任意に混合してもよい。
本発明の好適な実施形態においては、不活性キャリアガスを用いてカルコゲン材料の流れおよび蒸発させた金属前駆体の流れを反応室内へと送り込む。本発明の方法おいて使用することのできる不活性ガスの例としては、N2、He、Ne、Ar、Kr、およびXeが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において使用する「前駆体」という用語は、適切な出発材料(複数の場合もある)を意味する。本発明の方法における前駆体は、分解を伴い、または伴うことなく蒸発させることができる金属含有化合物であればよい。本発明の方法において使用することのできる適切な金属含有前駆体は、例えば、金属ハロゲン化物、金属カルボニル、有機金属化合物、および金属オキシハロゲン化物である。本発明の方法において使用することのできる金属含有前駆体のより具体的な例は、TiCl4、WCl6、WCl5、WCl4、WBr5、WO2Cl2、WOCl4、MoCl5、Mo(CO)5およびW(CO)6、Ga(CH33、W(CH2CH35、In(CH33などである。
本発明の方法において使用できる金属前駆体化合物の一覧表を下記の表1に示す。
本発明の好適な実施形態によれば、前記方法は、さらに次の工程のうち少なくとも一工程、好ましくは両工程を含む:
(c)金属前駆体蒸気の反応室への供給を、前記金属前駆体の加熱を停止することにより終了させる;
(d)反応領域を冷却し、得られたフラーレン様金属カルコゲナイドナノ粒子を収集する。
別の好適な実施形態では、前記方法は、工程(c)の後であって、尚且つ工程(d)の前に、不活性ガスの流れを前記反応領域内へ送り込むことを含んでいてもよい。
さらに別の好適な実施形態においては、前記方法は更に、前記前駆体を完全に反応させるためにアニーリングすることを含んでいてもよい。
上記のように、反応領域で使用される温度プロファイル(条件)は、好ましくは、ナノ粒子の核が空洞コアを実質的に含まないか、または空洞コアが非常に小さいナノ粒子の形成を可能にするものである。これは、中でも、ナノ粒子の形成が、中心部(生成物の核)から周縁部に向かってナノ粒子が成長する機構によって行われることに因る。
反応領域内の温度は、前記方法で合成される特定の材料に応じて、500℃〜900℃の範囲にあるのが好ましい(下記の実施例を参照のこと)。反応装置内の温度勾配は、フィルターの方向に向かって温度が低下するようにする。
本発明の方法では、ナノ粒子の量、形態、およびサイズは金属前駆体蒸気の流れによって制御される。この流れは、この蒸気を反応室内に送り込む不活性ガスの流量を調節することによって、および/またはその蒸気を得るための金属前駆体の加熱に用いる温度を調節することによって制御され得る。
金属前駆体の加熱温度は、その沸点にきわめて近いことが好ましい。さらに具体的に述べれば、前記金属前駆体の沸点の50度下から沸点までの範囲内である。
上記の方法により、任意に非常に小さな空洞コアを有するかまたは空洞コアの全く無い、球状のナノサイズの無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドを作製することができる。この金属カルコゲナイドは、好ましくは、TiS2、TiSe2、TiTe2、WS2、WSe2、WTe2、MoS2、MoSe2、MoTe2、SnS2、SnSe2、SnTe2、RuS2、RuSe2、RuTe2、GaS、GaSe、GaTe、In23、In2Se3、In2Te3、InS、InSe、Hf2S、HfS2、ZrS2、VS2、ReS2、およびNbS2から選択される。
本発明の一つの好適な実施形態によれば、垂直反応装置を使用し、まさに完全球形の最大120の同心分子層から成るフラーレン様構造を有する新規TiS2ナノ粒子が、TiCl4とH2Sとの反応により得られた。得られたIF-TiS2は優れたトライボロジー挙動を示したが、おそらくその形状が転がり摩擦を促進する球形にきわめて近い結果であろう。
本発明の装置は、反応室と、個別の蒸発室とを含み、後者は、製造される生成物の形状、サイズ、および量を制御するために操作され、その反応室との接続を操作して制御することができる。この方法の出力パラメータ(ナノ粒子の形状、サイズ、および量)の制御は、反応室の垂直構造を利用することによって著しく改善される。このように、本発明は、そのさらなる態様によれば、IFナノ構造物を作製するための装置を提供し、その装置は、反応ガスを投入するための流入口と流出口とを備えた反応室と、別途前駆体蒸気を生成するための個別の蒸発室と、反応室内への前駆体蒸気流を制御するように構成され且つ操作可能な制御ユニットとを備えている。
好ましくは、反応室は、反応ガスが接触し互いに反応する反応領域に向かって互いに逆方向の反応ガス流が生まれるように備えられたガス流入口を有する垂直室である。好ましくは、前記制御ユニットは、蒸発室と連結されたバイパス装置を有する。このバイパスは、例えば、下記実施例1に記述されるように、反応の一定の時期に、蒸発した前駆体に富む不活性ガスの代わりにクリーンな不活性ガスの流れを提供するよう構成され且つ操作可能である。この改善は、この合成法にとって重要であり、合成の加熱および冷却工程において、高度反応性前駆体の流れを防ぐ。
本発明のさらに別の広範囲な態様によれば、IFナノ構造物を作製するための装置が提供され、この装置は、(i)反応室であって、装置の操作中、垂直に配向されるように構成され、前駆体蒸気と別の反応ガスを、互いに反対方向に、これらのガスが接触し互いに反応する反応領域に向かって導くよう前記室の上下の面に配置されたガス流入口を有する反応室、(ii)前駆体蒸気を別途生成しそれを前記反応室の各流入口に供給するように構成され且つ操作可能な個別の蒸発室、および(c)反応室内への前駆体蒸気流を制御するように構成され且つ操作可能な制御ユニットを備えている。
本発明を理解し実際にどのように実施できるかを知るために、以下の添付図面を参照しながら、実施例により好適な実施形態を説明するが、ここに示す実施例は本発明を何ら限定するものではない。
本発明の方法の原理をTiS2の閉じた籠状のIFナノ粒子の作製を参照しながら以下に説明する。しかしながら、この考察は、その特定の材料に限定されるのではなく、IF金属カルコゲナイド全般に適用されるものと理解されたい。
TiS2のIFナノ粒子は、TiCl4とH2Sの反応によって合成された。得られたナノ粒子は、空洞コアがないかまたは非常に小さく、まさに完全球形の80〜100の分子シートから成る。このIFナノ粒子は、水平反応装置および垂直反応装置の2種の反応装置機構によって作製された。
期待される優れたトライボロジー挙動を示すIFナノ粒子の合成に使用するのに適した、本発明の、全体を10で示した装置の好ましい構造を例示した図1について述べる。この装置10は、オーブン15内に設置する垂直反応室12、個別の蒸発室14、および制御ユニット16を含む。蒸発室14の流出口17は、接続ガス流パイプ(ここでは図示せず)を介して、反応室12の流入口IN1に接続することができる。
本実施例において、オーブン15は、2領域オーブンとして設計され、これを操作して反応室内の温度プロファイルを制御することができる。反応室12は、2種類の反応ガス(反応物質)、例えば、TiCl4およびH2Sをそれぞれ投入するための、室12の両端に独立した流入口IN1およびIN2ならびにガス流出口GOを有する。反応室の反応領域に向かうこれらの反応物質の反対方向への流れは不活性ガスN2により促され、TiCl4およびH2Sガスの混合物が反応領域で形成される。制御ユニット16は、中でも、操作してH2Sの流量を制御することができる質量流量制御ユニット16A(例えば、Tylan General(米国)から市販されているTYLANモデルFC260)、ならびに不活性ガスまたは還元剤と混合した不活性ガスの流れと混合することによってH2Sを希釈する追加のガス流を制御するための適切な流量制御ユニット16Bを含む。装置10には、さらに、生成物(ナノ粒子)を収集するように適切に構成され取り付けられたフィルター18が備えられている。このフィルター18は、反応室12の内壁から空間的に分離されているのが好ましい。
前駆体(TiCl4)蒸気は、あらかじめ個別の蒸発室14内で生成された。後者は、ガス洗浄ボトル14Aを含み、この洗浄ボトルは、ボトル14Aに近接して適切に取り付けられた、ボトル14A内にあるTiCl4液体を制御可能に加熱するように操作可能な温度源(ここでは図示せず)を含む。バルブ構成(アレンジメント)14Bおよび14Cは、窒素流用のバイパスを提供するために設けられている。このバイパスは、反応の一定の時点で、TiCl4に富む窒素ではなくクリーンな窒素の流れを提供する。これにより、合成の加熱および冷却工程中の高度反応性TiCl4前駆体の流れが阻止されるため、合成法が改善される。最後に、反応中、各バルブは、位置I(純粋な窒素ガスで装置をフラッシングするのに使用)と位置II(純粋な窒素ガスでのフラッシングを中止するのに使用)との間で(オペレータによるかまたは自動的に)切替え可能である。前駆体(TiCl4)蒸気は蒸発室14から反応室12へと補助ガス流により搬送された。このキャリアガスは不活性ガスであり、これは還元剤(H2または/およびCO)と混合することができる。
制御ユニット16は、これらのガス流および温度源操作を制御するように構成されている。予熱温度は、反応室12に供給される前駆体の量を決定するきわめて重要な要因であることが分かった。ボトル14Aを通過する窒素の流量もまた、四塩化チタン前駆体の流れに影響する。
反応室が垂直構造を有するこの二室設計の装置は、合成されるナノ粒子のサイズおよび形状の制御をかなり改善する。垂直反応室を用いて確立された核形成および成長機構(図1)は、まさに完全球形のナノ粒子を提供する。これらのナノ粒子は、その空洞コアが小さいかまたは空洞コアが全く無く、多層から成り、これは摩擦および摩滅の軽減に理想的に適合しており、また、超強度ナノコンポジット、きわめて選択的かつ反応性の触媒、太陽光電池などのその他の様々な用途を提供する。
同様な反応を利用して、この核形成および成長機構は、期待される優れたトライボロジー挙動を備えたその他の多くの種類のナノ粒子を提供するものと思われる。
図2は、別の実施例である、全体を100で示した装置を示す。装置100は、単一領域オーブン115と連結した水平反応室112および上記のように構成された個別の蒸発室14を含む。反応室112は、(反応物質TiCl4およびH2Sの投入用)流入口装置INおよび流出口装置OAを有する。制御ユニット16は、オーブン115の操作の制御に使用することにより、反応室112内の温度プロファイルを制御する。H2Sの流量は、N2の流量と同様、上記のように適切に制御される。TiCl4蒸気は、液体TiCl4をガス洗浄ボトル(蒸発室)内で予熱することによって得られた。TiCl4蒸気は、蒸発室14から反応室112まで補助N2ガス流によって搬送される。その結果得られた生成物(TiS2粉末)は、反応室の表面上で分析のために収集される。
図1の垂直反応装置をベースとした装置におけるIF−TiS2ナノ粒子の作製
水分および酸素を含まない雰囲気を維持するために、反応室12は、オーブン15から取り出す実施開始直前まで、500℃およびN2ガス流(20ml/分)を永続的に維持した。この時点で、反応室12を開け洗浄した。当該方法のはじめに、反応室12はオーブンの外側から密閉し、前駆体(四塩化チタン)以外の反応ガスを流入口に供給し、そのシステムを10〜15分間フラッシングした。反応室12からのガスの流出口GOにあるガストラップにより軽度の超過圧力(約1.1バール)を一定値で維持した。この手順により、反応室から水蒸気および酸素のような残留大気ガスのほとんどが排除される。最終生成物(TiS2)および特に前駆体(TiCl4)はどちらも水分にきわめて敏感であるため、この工程はこの合成においてきわめて重要である。その後、反応装置をオーブン15内に挿入した。
両反応ガス、すなわちTiCl4およびH2S用の独立した流入口IN1およびIN2を使用し、これらの反応物質の混合物を反応室自体の内部で形成させた。H2Sの流量(3〜20cc/分)は、TYLANモデルFC260質量流量制御ユニット16Aによって制御した。H2Sは、別の流量制御ユニット16Bを用いて、このガスをN2ガス流(この反応では10〜200cc/分)と混合することによって希釈した。TiCl4蒸気は、蒸発室14のガス洗浄ボトル14A内で液体TiCl4を予熱することによって得た。このTiCl4蒸気は、補助N2ガス流によって反応室12まで搬送された。TiCl4源の温度は、通常、その沸点136.5℃に近い100〜130℃に保持した。上記のように、予熱温度は、反応領域に供給される前駆体の量を決定する重要な要因である。ボトル14Aを通過する窒素の流量(10〜100cc/分)も四塩化チタン前駆体の流れに影響する。この反応装置のガス流出口にあるNaOH(5%)溶液を充填したガストラップを使用してわずかな超過圧力(1.1バール)を維持した。
2種類のガス(TiCl4およびH2S)が混合され反応する反応室領域内のフィルター18付近の温度は、通常650〜750℃の間で変動させた。この温度は、Ti−Sシステムの性質に基づいて選択した。
これより高い反応室内温度(最高800℃)で数件の実験を行った。
反応は、TiCl4蒸気を30〜60分間流すことで開始し、TiCl4前駆体の予熱を終了させ、当該システムのフラッシングのためのN2連続流を送るバイパスシステムを使用することによって、反応を中断した。続いて短いアニーリング期間(10〜15分)を置き、これによって、供給された四塩化チタン前駆体を最後まで完全に反応させた。その後、当該反応装置を冷却のため下方に移動させた。合成された物質の主な部分はフィルター上で収集した。これに加えて、生成物粉末のごく一部が、石英反応装置の表面に付着しているのが認められた。
図2の水平反応装置をベースとした装置におけるTiS2のフラーレン様ナノ構造物の作製
反応室112は、水分および酸素を含まない雰囲気を維持するために、上記実施例1に記述したのと同様にして浄化した。その後この反応室をオーブン115内に挿入した。
水平反応室112内の温度は、単一領域オーブン115によって制御した。TiCl4蒸気は、個別の蒸発室(図1の14)内で生成され、上記実施例1で行ったのと同様にして反応室112に供給された。2種類のガス(TiCl4およびH2S)が混合され反応する反応室112の温度は650〜750℃の範囲で変動させた。その結果得られたTiS2粉末は、反応装置ボートの表面で分析用に収集した。しかし、生成物がキャリアガスによってトラップまで押し流されるため反応物収集は困難であった。
図2の水平反応装置をベースとした装置におけるWS2のフラーレン様ナノ構造物の作製
反応室112は、水分および酸素を含まない雰囲気を維持するために、上記実施例1に記述したのと同様にして浄化した。その後、当該反応室をオーブン115内に挿入した。
水平反応室112内の温度は、単一領域オーブン115によって制御した。選択した前駆体WO2Cl2は、個別の蒸発室(図1の14)内で270〜290℃まで加熱され、その蒸気は、上記実施例1で行ったのと同様にして反応室112に供給された。2種類のガス(金属含有前駆体およびH2S)が混合され反応する反応室112の温度は、700〜850℃の範囲内で変動させた。当該反応室のガス流出口にあるNaOH(5%)溶液を充填したガストラップを使用してわずかな超過圧力(1.1バール)を維持した。
その結果得られたWS2粉末は、反応装置ボートの表面で分析用に収集した。しかし、生成物がキャリアガスによってトラップまで押し流されるため反応物収集は困難であった。得られたナノ粒子を図6に示す。この図からわかるように、本実施例で得られたIF−WS2はあまり完全ではなく空洞コアを有する。これは、選択した水平反応装置内の反応パラメータの不均等性によって説明することができる。
別の実験では、金属含有前駆体の処理またはH2Sの希釈に、N2中1〜10%のH2を含有する形成ガスを、クリーンな窒素の代わりに使用した。
さらに同様の一連の実験を、WBr5(333℃で沸騰、290〜330℃で予熱)で開始し水平反応装置を用いて実施した。様々な組合せのキャリアガス(クリーンな窒素または水素豊富窒素)を使用した。その結果得られた物質は、TEM分析で示されたように、副生成物(小片無定形物質)と共にIFナノ粒子から成るものであった。空洞コアのあるものも空洞コアのないもの、様々なナノ粒子が観察された。
図1の垂直反応装置をベースとした装置におけるIF−WS2ナノ粒子の作製
この方法の最初に、反応室12をオーブンの外側から密封し、前駆体(WBr5)以外の反応ガスを流入口から供給し、当該システムを10〜15分間フラッシングした。反応室12からのガスの流出口GOにあるガストラップにより軽度の超過圧力(約1.1バール)を一定値に維持した。その後、この反応装置をオーブン15内に挿入した。
両反応ガス、すなわちWBr5およびH2S用の独立した流入口IN1およびIN2を使用し、これらの反応物質の混合物を反応室自体の内部で形成させた。H2S(3〜20cc/分)は、N2ガス流(本反応においては10〜200cc/分)と混合した。蒸発室14のガス洗浄ボトル14A内でWBr5前駆体を予熱することによってWBr5蒸気が得られ、補助N2ガス流によって反応室12へと搬送された。WBr5源の温度は、通常、その沸点333℃に近い290〜330℃に保持した。反応室のガス流出口にあるNaOH(5%)溶液を充填したガストラップを使用してわずかな超過圧力(1.1バール)を維持した。
2種類のガス(WBr5およびH2S)が混合され反応する反応室領域内のフィルター18付近の温度は、通常700〜850℃の間で変動させた。
合成された物質の主な部分はこのフィルター上で収集した。これに加えて、生成物粉末のごく一部が、石英反応室の表面に付着しているのが認められた。
図1の垂直反応装置をベースとした装置におけるIF−MoS2ナノ粒子の作製
この方法の最初に、反応室12をオーブンの外側から密封し、前駆体(Mo(CO)5)以外の反応ガスを流入口から供給し、当該システムを10〜15分間フラッシングした。その後この反応室をオーブン15内に挿入した。
両反応ガス、すなわちMo(CO)5およびH2S用の独立した流入口IN1およびIN2を使用し、これらの反応物質の混合物を反応室自体の内部で形成させた。H2S(3〜20cc/分)は、N2ガス流(本反応においては10〜200cc/分)と混合した。蒸発室14のガス洗浄ボトル14A内で液体Mo(CO)5を予熱することによってMo(CO)5蒸気が得られ、補助N2ガス流によって反応室12へと搬送された。Mo(CO)5源の温度は、通常、その融点150℃より高い160〜200℃に保持した。
2種類のガス(Mo(CO)5およびH2S)が混合され反応する反応室領域内のフィルター18付近の温度は、通常650〜850℃の間で変動させた。
合成された物質の主な部分はこのフィルター上で収集した。これに加えて、生成物粉末のごく一部が、石英反応装置の表面に付着しているのが認められた。
図1の垂直反応装置をベースとした装置におけるIF−WS2ナノ粒子の作製
この方法の最初に、反応室12をオーブンの外側から密封し、前駆体(WCl4)以外の反応ガスを流入口から供給し、当該システムを10〜15分間フラッシングした。反応室12からのガスの流出口GOにあるガストラップにより軽度の超過圧力(約1.1バール)を一定値に維持した。その後、この反応装置をオーブン15内に挿入した。
両反応ガス、すなわちWCl4およびH2S用の独立した流入口IN1およびIN2を使用し、これらの反応物質の混合物を反応室自体の内部で形成させた。H2S(3〜20cc/分)は、N2ガス流(本反応においては10〜200cc/分)と混合した。蒸発室14のガス洗浄ボトル14A内で前駆体を予熱することによってWCl4蒸気が得られ、補助N2ガス流によって反応室12へと搬送された。WCl4源の温度は、反応に供給される必要量の前駆体を提供するため、通常200〜400℃に保持した。反応室のガス流出口にあるNaOH(5%)溶液を充填したガストラップを使用してわずかな超過圧力(1.1バール)を維持した。
2種類のガス(WCl4およびH2S)が混合され反応する反応室領域内のフィルター18付近の温度は、通常700〜850℃の間で変動させた。
合成された物質の主な部分はこのフィルター上で収集した。これに加えて、生成物粉末のごく一部が石英反応室の表面に付着しているのが認められた。
図1の垂直反応装置をベースとした装置におけるIF−WS2ナノ粒子の作製
この方法の最初に、反応室12をオーブンの外側から密封し、前駆体(WCl5)以外の反応ガスを流入口から供給し、当該システムを10〜15分間フラッシングした。反応室12からのガスの流出口GOにあるガストラップにより軽度の超過圧力(約1.1バール)を一定値に維持した。その後、この反応装置をオーブン15内に挿入した。
両反応ガス、すなわちWCl5およびH2S用の独立した流入口IN1およびIN2を使用し、これらの反応物質の混合物を反応室自体の内部で形成させた。H2S(3〜20cc/分)は、N2ガス流(本反応においては10〜200cc/分)と混合した。蒸発室14のガス洗浄ボトル14A内でWCl5前駆体を予熱することによってWCl5蒸気が得られ、補助N2ガス流によって反応室12へと搬送された。WCl5源の温度は、通常250〜285℃に保持した。反応室のガス流出口にあるNaOH(5%)溶液を充填したガストラップを使用してわずかな超過圧力(1.1バール)を維持した。
2種類のガス(WCl5およびH2S)が混合され反応する反応室領域内のフィルター18付近の温度は、通常700〜850℃の間で変動させた。
当該前駆体(WCl5)におけるタングステンの正式な原子価は、予想される生成物(WS2)におけるものと異なるため、金属の追加還元が必要であった。反応雰囲気中の過剰のH2Sは還元剤として作用するが、これらの実験の一部では、追加のH2流をこの目的に使用した。追加の水素流(純粋N2の代わりに窒素中1〜10%の水素)を、前駆体とともに供給するか、またはH2Sと混合して供給した。
合成された物質の主な部分はこのフィルター上で収集した。これに加えて、生成物粉末のごく一部が石英反応室の表面に付着しているのが認められた。
図1の垂直反応装置をベースとした装置におけるIF−WS2ナノ粒子の作製
この方法の最初に、反応室12をオーブンの外側から密封し、前駆体(WCl6)以外の反応ガスを流入口から供給し、当該システムを10〜15分間フラッシングした。反応室12からのガスの流出口GOにあるガストラップにより軽度の超過圧力(約1.1バール)を一定値に維持した。その後この反応装置をオーブン15内に挿入した。
両反応ガス、すなわちWCl6およびH2S用の独立した流入口IN1およびIN2を使用し、これらの反応物質の混合物を反応室自体の内部で形成させた。H2S(3〜20cc/分)は、N2ガス流(本反応においては10〜200cc/分)と混合した。蒸発室14のガス洗浄ボトル14A内でWCl6前駆体を予熱することによってWCl6蒸気が得られ、補助N2ガス流によって反応室12へと搬送された。WCl6源の温度は、通常275〜345℃に保持した。反応室のガス流出口にあるNaOH(5%)溶液を充填したガストラップを使用してわずかな超過圧力(1.1バール)を維持した。
2種類のガス(WCl6およびH2S)が混合され反応する反応室領域内のフィルター18付近の温度は、通常700〜850℃の間で変動させた。
当該前駆体(WCl6)におけるタングステンの正式な原子価は、予想される生成物(WS2)におけるものと異なるため、金属の追加還元が必要であった。反応雰囲気中の過剰のH2Sは還元剤として作用するが、これらの実験の一部では、追加のH2流をこの目的に使用した。追加の水素流(純粋N2の代わりに窒素中1〜10%の水素)を、前駆体とともに供給するか、またはH2Sと混合して供給した。
合成された物質の主な部分はこのフィルター上で収集した。これに加えて、生成物粉末のごく一部が石英反応室の表面に付着しているのが認められた。
図1の垂直反応装置をベースとした装置におけるIF−MoS2ナノ粒子の作製
この方法の最初に、反応室12をオーブンの外側から密封し、前駆体(MoCl5)以外の反応ガスを流入口から供給し、当該システムを10〜15分間フラッシングした。反応室12からのガスの流出口GOにあるガストラップにより軽度の超過圧力(約1.1バール)を一定値に維持した。その後この反応装置をオーブン15内に挿入した。
両反応ガス、すなわちMoCl5およびH2S用の独立した流入口IN1およびIN2を使用し、これらの反応物質の混合物を反応室自体の内部で形成させた。H2S(3〜20cc/分)は、N2ガス流(本反応においては10〜200cc/分)と混合した。蒸発室14のガス洗浄ボトル14A内で前駆体を予熱することによってMoCl5蒸気が得られ、補助N2ガス流によって反応室12へと搬送された。MoCl5源の温度は、通常200〜265℃に保持した。反応室のガス流出口にあるNaOH(5%)溶液を充填したガストラップを使用してわずかな超過圧力(1.1バール)を維持した。
2種類のガス(MoCl5およびH2S)が混合され反応する反応室領域内のフィルター18付近の温度は、通常700〜850℃の間で変動させた。
当該前駆体(MoCl5)におけるタングステンの正式な原子価は予想される生成物(WS2)におけるものと異なるため、金属の追加還元が必要であった。反応雰囲気中の過剰のH2Sは還元剤として作用するが、これらの実験の一部では、追加のH2流をこの目的に使用した。追加の水素流(純粋N2の代わりに窒素中1〜10%の水素)を、前駆体とともに供給するか、またはH2Sと混合して供給した。
合成された物質の主な部分はこのフィルター上で収集した。これに加えて、生成物粉末のごく一部が石英反応室の表面に付着しているのが認められた。
[合成された物質の分析]
前記生成物を、主として各種電子顕微鏡法により分析した。使用した顕微鏡は、環境走査電子顕微鏡(フィリップス(Philips)FEI−XL30 E−SEM)、EDS検出器(EDAX−Phoenix Microanalyzer)搭載の透過電子顕微鏡(フィリップス CM120 TEM)、平行電子エネルギー損失分光計(ガタン(Gatan)結像フィルター−GIF(ガタン))搭載の電界放射銃(FEI Technai F30)装備の高分解能透過型電子顕微鏡(HRTEM)であった。TiS2のHRTEM顕微鏡写真のシミュレーションは、MacTempasイメージシミュレーションソフトウエアを用いて得られた。補足的な分析は粉末X線回折(XRD)により行った。
水平配置(実施例2)で得られた粉末のTEM試験により、当該生成物における閉じた籠状のナノ構造物の存在が明らかになった(図3)。通常観察される粒子サイズは約100nmで、ナノ粒子のサイズは50〜150nmの範囲にあった。このように広範囲のサイズ分布は、この配置における反応条件の不均一性を反映したものである。これらの実験における閉じた籠状のナノ粒子の収率は最高30%であり、反応条件によって異なった。SEMおよびTEMによって認められるように、残りの物質は、それぞれのサイズが数十ナノメートルから0.5ミクロンのTiS2小片であった。
垂直配置(実施例1)の生成物は、上記よりかなり高い分率のIF−TiS2相を含むことが分かり、収率は80%に近かった。さらに、合成されたナノ粒子のサイズ分布は、水平反応装置と比べて、垂直配置におけるほうがかなり狭かった。また垂直反応装置の生成物は、より球形に近いものになった(図4)。試料を異なった視角に傾けても、観察されたナノ粒子の形状にたいした変化は見られなかった。これらの結果は、IF−ナノ相物質の合成に垂直配置を使用する利点を強調するものである。合成時間を変化させても、IF−TiS2ナノ粒子のサイズ分布にさほど影響はないようであった。
その結果得られたIF−ナノ粒子は、比較的滑らかな湾曲を描く多数の同心層から構成されていることが分かった。例えば、図4に示したナノ粒子は、約80の球状同心層から構成されている。これらの層は連続しており、目に見える孔や刃状転位は観察されなかった。IF−WS2(MoS2)ナノ粒子に観察された空洞コアは、当該ナノ粒子には存在しなかった。合成されたナノ粒子を注意深く検査しても、この物質の分子層の螺旋成長モードは認められなかった。そのかわり、層ごとの擬似エピタキシャル成長モードを読み取ることができた。観察されたこれらの層は完全であり一層ずつ分離される。
いくつかのケースでは、観察されたTiS2ナノ粒子のコアが、積み重なった多数の小さな球状IF中心部から構成されていることが分かった。原則として、そのようなナノ粒子は、むしろTiCl4前駆体(130〜140℃で予熱)の流量が明らかに多い実験で見られた。例えば、図3に示すナノ粒子のTEM像において、そのような中心部数個を見ることができる。ナノ粒子のコアにおいて、これらの核と核とのあいだの境界ははっきりと見分けることができるが、周縁部の層がこの区分されたコアを包んで一つの球状体をなしている。
閉じたTiS2フラーレン様ナノ粒子の一部のHRTEM像を、そのシミュレーション像とともに図5Aに示す。実像とシミュレーション像とが十分一致しており、このナノ粒子の構造を正しく提示していたことを示している。しかし、このシミュレーションは平坦なバルク(1T)物質に関するものであるのに対して、IF−TiS2ナノ粒子はカーブしており、同心の入れ子構造の層のそれぞれで原子数が異なるため、その構造は完全に同等ではないことに留意されたい。
フーリエ解析から求めた層間距離(図4の挿入図)または直接測定による層間距離(図5B)は、0.58nmであった。この数値は、バルク1T−TiS2における層から層までの距離(0.57nm)に比べて約1.8%広いことを示す。層間距離は、当該ナノ粒子の全容積にわたって変化はないようであった。この結果は、合成された物質が1T−TiS2と同定されたXRD実験とよく一致している。それにもかかわらず、これは、H2Sを各酸化物と反応させることにより合成した合成IF−WS2およびMoS2ナノ粒子と著しい対照を成しており、これらのナノ粒子では分子シート間にしばしば大きな間隙が観察される。これらの間隙は、これらの層のトポロジーが均等な折り畳み構造からファセット構造へと、ひずみに誘導されて活発に変化することと関連付けることができる。このトポロジーは、ナノ粒子の表面で始まり酸化物コアを消費しながら内部方向へと進行する、H2Sと各酸化物との反応によって生成されるナノ粒子に特有のものであった。
高温実験(800℃)では、歪んだ形状のナノ粒子が観察された。また、高温におけるIF−TiS2の総収率は低く(約10%)、主な部分はTiS2小片であった。
その他多数の前駆体について、同様の方法でフラーレン様物質を得るための適性をテストした。得られたMoS2ナノ粒子およびWS2ナノ粒子(図6〜図10)はいずれも様々な出発物質から得られた。新たに得られたナノ粒子の大半は、酸化物テンプレートの還元−硫化によって得られるそれらの類似体とは異なっていた。さらに詳しく述べれば、金属含有前駆体の蒸気から得られるナノ粒子のほうが球形に近く、ほとんど欠陥がなかった。さらに、これらのナノ粒子は、TiS2に見られたように、たとえ空洞コアがあったとしても、小さなものであった。
[トライボロジー実験]
当該トライボロジー実験には平板テスター上のボール1(ball on flat tester)を使用した。これらの実験では50グラムの荷重を使用した。定常的トライボロジーレジームが優勢な20サイクルの実施終了時に摩擦係数を測定した。
本発明の方法により作製されたIF−TiS2粒子の固体潤滑剤としての有効性を検査するために、一連のトライボロジー実験を実施した。少量(1%)のIF−TiS2粉末の添加によって、純粋なオイルの摩擦係数を0.29から0.03へと著しく(10倍)低下させられることが分かった。前記オイルに1%バルク粉末(1T−TiS2)を添加した同様の検査では、摩擦係数は、0.07、つまりIF−相の摩擦係数の2倍となる。ここで、トライボロジー検査に使用したものはIF−TiS2含有量が50%以下であり、残りは1T−TiS2の小片であったことを強調しておかなければならない。収集したデータは、摩擦係数を低下させるうえで、本発明のIF−TiS2の形状が主要な役割を果たしていることを示唆している。垂直配置で得られた、サイズが30〜70nmの範囲であり、最高100層の分子層の厚さを有する、まさに完全球形のナノ粒子は、効果的な転がり摩擦および滑りを付与することができた。摩擦係数および摩滅を低下させ、転がり摩擦を付与するうえで、ナノ粒子の球形が担う重要な役割が強調される。これらのナノ粒子は安定であり柔軟である。
[本発明の方法で得られたIFナノ粒子と公知のIFナノ粒子との比較]
垂直反応装置において、本発明の方法で得られたIF−TiS2ナノ粒子は、通常約100層から構成され、わずか数分以内で迅速に形成される。形状は球形であり、その格子定数(c)はナノ粒子の放射軸に沿って一定であり、これはナノ粒子が比較的小さなひずみを受けていることを示唆している。表2は、図11とともに、本発明の方法によって得られたIF−TiS2ナノ粒子の形態およびいくつかの性質を、当該技術分野において公知の方法によって得られたIF−WS2ナノ粒子と簡潔に比較したものである。
下記表2は、H2Sガスと酸化タングステンナノ粒子との公知の反応によって得られたフラーレン様WS2の代表的な特性を、本発明に従って塩化チタン蒸気から得られたTiS2ナノ粒子と比較したものである。
従来合成されているIF−WS2(MoS257とは対照的に、本発明の方法によって作製された二硫化チタンの閉じた籠状のナノ粒子は非常に小さな空洞コアを有するか、またはそのようなコアをまったく持たない。層間距離(0.58nm)は、このナノ粒子全容積にわたって保たれている。この結果は、二硫化チタン層は小さな核から成長を始めるため、偏在的な核形成および成長機構に従っていることを示している。このIF−TiS2合成は、蒸気相で形成された未発達のクラスターからのフラーレン様構造物の均一核形成として考察され、これは各酸化物テンプレートの表面におけるIF−WS2(MoS2)の不均一核形成とは対照的である。
TiCl4の蒸気は、反応速度が高くなる比較的高温(650〜750℃)で反対向きに設置された管から排出されるH2Sの流れを横切る。気相で形成されたTiS2クラスターは非揮発性であるため、凝縮して小さな核となる。グラフェン(またはTiS2のような他の層状物質)シートのサイズを縮小すると、その平面構造が不安定になる結果、折り畳みと閉じた籠状の構造が形成されることは、十分に確証されている。そのようなTiS2の閉じた籠状の核が反応装置内の気相でいったん形成されると、さらにTiCl4がその表面に吸着しH2Sガスと反応する。この反応は、高度に制御された擬似エピタキシャル形式、すなわち単一成長面で起こり、その結果、一層ずつ成長するモードとなる。この成長モードにはごくわずかな幾何学的制約があるにすぎず、したがってこのナノ粒子は、先に報告されているIFナノ粒子よりもかなり球形に近い。これらのナノ粒子が示す比較的滑らかに湾曲した球形は、分子シートが曲がると連続的に分布した転位や欠陥が生じることを示唆しており、これは欠陥が粒界に局在する、従来合成されているIF−WS2で観察されるファセット形成が進んだ構造とは対照的である。ファン・デル・ワールス相互作用を受けるIF−TiS2ナノ粒子において観察されるかなり多数の層が、この曲げおよび転位エネルギーを相殺し、このような球形ナノ粒子の安定性を増す。
気相反応の初期段階で形成される小さな微結晶は、気相中で衝突する。この衝突の運動エネルギーが、衝突するナノ粒子を引き離すのに十分なほど大きくない場合、これらの粒子は凝集して多重核のコアを形成する。これらの凝集ナノ粒子はテンプレートとなり、その後その表面に追加されるTiS2層によって包み込まれる。こうして、多重コアを持つフラーレン様ナノ粒子が得られる(図3参照)。垂直配置におけるIF−TiS2ナノ粒子の比較的狭いサイズ分布は特に注目に値する。現在、この効果について考えられる二つの説明を引き合いに出すことができる。いったんナノ粒子が、その熱力学的安定性に一致する臨界サイズに達すると、その成長速度はかなり低下するが、それより小さな核は同様のサイズに達するまで急速に成長を続ける。上記の狭いサイズ分布に関してもう一つ考えられる理由は、より大きなナノ粒子は蒸気中で浮遊することができずフィルター上に落下し、そこで次のナノ粒子層の下に急速に埋もれ、その成長が緩慢になるというものである。
半径方向の層間の距離(c)の恒常性、およびまさに完全球形であることは、本発明にかかるIFナノ粒子が、ほとんどひずみを受けていないことを示している。この現象は、本発明で達成された核形成および成長機構の結果であり、これはそのようなナノ粒子のトライボロジー挙動に好ましい影響を与える。
TiS2について上記例示したのと同様の方法によって合成されたその他のIF金属カルコゲナイド、例えばIF−WS2およびMoS2ナノ粒子は、多数の層で構成される同様の球状ナノ粒子を提供する(図6〜図10)。金属含有前駆体の蒸気から得られるナノ粒子は、同一の成長機構(核形成および成長)に従うようである。このトポロジーは、ナノ粒子の回転および滑りに好都合であり、IF固体潤滑剤としてのトライボロジー挙動を改善する。IF−WS2およびMoS2は、そのような用途に最適な材料であり、IF−TiS2について本発明で提示したように、ナノ粒子形態の制御改善の結果、これらの固体潤滑剤の優れたトライボロジー挙動も得られる。
図1は、個別の蒸発室と連結した垂直反応室を利用した、本発明の装置の好ましい構造を例示する。 図2は、水平反応室を利用した装置の概略図である。 図3は、水平反応装置内で製造されたIF−TiS2ナノ粒子のTEM像である。 図4は、垂直反応装置内で製造された典型的なIF−TiS2ナノ粒子のTEM像である。層間距離は5.8Åであり、ナノ粒子の直径は70nmを超える。挿入図は、図示したナノ粒子の高速フーリエ変換(FFT)を示す。 図5Aは、垂直反応装置内で製造されたIF−TiS2ナノ粒子の一部に、シミュレーションしたTIS2パターンをオーバーレイしたHRTEM像である(俯瞰[110]、厚さ20nmおよびぼかし−20nmでシミュレーション)。図5Bは、HRTEMによる層間距離の測定を示す。 図6は、水平反応装置内でWO2Cl2およびH2Sから得られた典型的なIF−WS2を示す。 図7Aは、垂直反応装置内でのWCL4およびH2Sの反応で得られた1群のIF−WS2ナノ粒子の拡大TEM像である。図7Bは、垂直反応装置内でのWCL4およびH2Sの反応で得られた個々の閉じた籠状のIF−WS2ナノ粒子のTME像である。 図8は、垂直反応装置内でWCl5前駆体から得られたWS2ナノ粒子を示す。 図9は、垂直反応装置内でWCl6から得られた小WS2ナノ粒子のTEM像である。 図10Aは、垂直反応装置内でMoCl5から得られた一群のMoS2ナノ粒子のTEM像である。図10Bは、垂直反応装置内でMoCl5から得られた小(20nm)IF−MoS2のTEM像である。 図11Aは、当該技術において公知の方法によってWO3から合成されたIF−WS2を示す。図11Bは、TiCl4から合成されたIF−TiS2を示す。各ナノ粒子の直径は約60nmである。IF−TiS2のトポロジー、層数、および空洞コア不在に関する図11Aと図11Bとの相違に注目されたい。

Claims (41)

  1. 無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子の製造方法であって、前記方法が、
    (a)金属ハロゲン化物蒸気、金属カルボニル蒸気、有機金属化合物蒸気、および金属オキシハロゲン化物蒸気から選択される金属前駆体を反応領域に向かって反応室内に供給し、気相中の少なくとも1種類のカルコゲン材料の流れと相互作用させることを含む、前記反応領域の温度条件が無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子生成物の形成を可能にするようなものである方法。
  2. 前記方法が更に、
    (b)前記金属前駆体の前記反応室内への流れを制御下変化させて、この方法で製造される固体状の無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子の量、形状、およびサイズを制御することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記の金属前駆体の蒸気が、垂直経路に沿って、前記反応領域に向かって流れるように前記反応室内に供給される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記カルコゲン材料が、不活性キャリアにより前記反応領域に供給される、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記カルコゲン材料が水素を含む、請求項1または2に記載の方法。
  6. 前記カルコゲン材料が、H2S、H2Se、およびH2Teならびにその混合物から選択される、前記請求項に記載の方法。
  7. 前記カルコゲン材料が、H2および/またはCOと任意に混合される、請求項1または2に記載の方法。
  8. 前記不活性ガスが、N2、He、Ne、Ar、Kr、およびXeから選択される、請求項1または2に記載の方法。
  9. 前記金属が、In、Ga、Sn、および遷移金属から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  10. 前記遷移金属が、Mo、W、V、Zr、Hf、Pt、Pd、Re、Nb、Ta、Ti、Cr、およびRuから選択される、前記請求項に記載の方法。
  11. 前記金属前駆体が、本明細書中の表1に記載されている化合物から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  12. 前記金属前駆体が、TiCl4、WCl6、WCl5、WCl4、WBr5、WO2Cl2、WOCl4、MoCl5、Mo(CO)5およびW(CO)6、Ga(CH33、W(CH2CH35およびIn(CH33から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  13. 前記金属カルコゲナイドが、TiS2、TiSe2、TiTe2、WS2、WSe2、WTe2、MoS2、MoSe2、MoTe2、SnS2、SnSe2、SnTe2、RuS2、RuSe2、RuTe2、GaS、GaSe、GaTe、In23、In2Se3、In2Te3、InS、InSe、Hf2S、HfS2、ZrS2、VS2、ReS2、およびNbS2から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  14. 前記金属前駆体の蒸気の流れを、
    (i)前記蒸気を前記反応室に送り込む不活性ガスの流量、
    (ii)前記金属前駆体の蒸気を得るために前記金属前駆体を加熱する温度、
    のうち少なくとも一つによって制御する、請求項1または2に記載の方法。
  15. 前記加熱温度が、前記金属前駆体の沸点の50度下から沸点までの範囲内である、前記請求項に記載の方法。
  16. 前記反応領域内の温度が、500〜900℃の範囲内である、請求項1または2に記載の方法。
  17. 前記方法が更に、
    (c)前記金属前駆体の供給を、前記金属前駆体の加熱を停止することにより終了させる工程、
    (d)前記反応領域を冷却し、得られたフラーレン様金属カルコゲナイドナノ粒子を収集する工程、
    のうち少なくとも一つを含む、請求項1または2に記載の方法。
  18. 工程(c)の後であって、尚且つ工程(d)の前に、不活性ガスの流れを前記反応領域に供給する、前記請求項に記載の方法。
  19. 前記得られたフラーレン様ナノ粒子の直径が、10〜300nmの範囲内である、請求項1または2に記載の方法。
  20. 前記得られたフラーレン様ナノ粒子の直径が、30〜120nmの範囲内である、前記請求項に記載の方法。
  21. 前記方法が更に、前記方法の開始前に前記反応領域に存在する雰囲気から水と酸素を除去することを含む、請求項1または2に記載の方法。
  22. 請求項1または2に記載の方法により得られるフラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子。
  23. 請求項1または2に記載の方法により得られるTiS2ナノ粒子。
  24. フラーレン様構造を有し、直径サイズが60〜100nmであるTiS2ナノ粒子。
  25. 空洞コアが全く無いか、または非常に小さな空洞コアを有する、請求項24に記載のTiS2ナノ粒子。
  26. 請求項1または2に記載の方法により得られるMoS2およびWS2ナノ粒子。
  27. IF‐ナノ構造物の作製装置であって、反応ガスを投入するための流入口と流出口とを備えた反応室と、前駆体蒸気を別途生成するための個別の蒸発室と、前記反応室内への前記前駆体蒸気流を制御するように構成され且つ操作可能な制御ユニットとを備えた装置。
  28. 前記反応室が、前記装置の操作中、垂直に配向されるように構成され、前記ガス流入口が、前記前駆体蒸気と別の反応ガスを、互いに反対方向に、これらのガスが接触し互いに反応する反応領域に向かって導くよう前記室の上下の面に配置されている、請求項27に記載の装置。
  29. 前記反応室をその内部に設置可能なように構成されたオーブンを備えた、請求項27に記載の装置。
  30. 前記反応室をその内部に設置可能なように構成されたオーブンを備えた、請求項28に記載の装置。
  31. 前記オーブンが、前記反応室内に二つの温度源領域を画定するように構成されている、請求項30に記載の装置。
  32. 前記反応ガス間の反応によるナノ構造物含有生成物を収集するフィルター構成(アレンジメント)を備えている、請求項28に記載の装置。
  33. 前記制御ユニットが、前記蒸発室と連結されたバルブ構成(アレンジメント)を備え、前記バルブ構成が、前記前駆体蒸気を実質的に含まないクリーンな不活性ガスの流れを選択的に提供するように構成されている、請求項27に記載の装置。
  34. IF‐ナノ構造物の作製装置であって、(i)反応室であって、装置の操作中、垂直に配向されるように構成され、前駆体蒸気と別の反応ガスを、互いに反対方向に、これらのガスが接触し互いに反応する反応領域に向かって導くよう前記室の上下の面に配置されたガス流入口を有する反応室、(ii)前記前駆体蒸気を別途生成しそれを前記反応室の各流入口に供給するように構成され且つ操作可能な個別の蒸発室、および(c)前記反応室内への前記前駆体蒸気流を制御するように構成され且つ操作可能な制御ユニットを備えた装置。
  35. 複数の分子層を有する無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子であって、前記分子層の数が40を超えるIF金属ナノ粒子。
  36. 前記層の数が50を超える、請求項35に記載のIF金属ナノ粒子。
  37. 空洞コアが全く無いか、または非常に小さな空洞コアを有する、請求項35または36に記載のIF金属ナノ粒子。
  38. 複数の無機フラーレン様(IF)金属カルコゲナイドナノ粒子を含む生成物であって、その相当部分が、40を超える多くの分子層を有する生成物。
  39. 前記ナノ粒子の相当部分が、50を超える多くの層を有する、請求項38に記載の生成物。
  40. 前記相当部分が、前記IFナノ粒子の総数40%以上である、請求項38または39に記載の生成物。
  41. 前記相当部分が、50%以上である、請求項40に記載の生成物。
JP2008504902A 2005-04-07 2006-04-06 無機フラーレン様ナノ粒子の製造法および製造装置 Expired - Fee Related JP5179348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66900005P 2005-04-07 2005-04-07
US60/669,000 2005-04-07
PCT/IL2006/000434 WO2006106517A2 (en) 2005-04-07 2006-04-06 Process and apparatus for producing inorganic fullerene-like nanoparticles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008534431A true JP2008534431A (ja) 2008-08-28
JP5179348B2 JP5179348B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=37073855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504902A Expired - Fee Related JP5179348B2 (ja) 2005-04-07 2006-04-06 無機フラーレン様ナノ粒子の製造法および製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7641886B2 (ja)
EP (1) EP1874686B8 (ja)
JP (1) JP5179348B2 (ja)
KR (1) KR101354910B1 (ja)
CN (1) CN101184690B (ja)
ES (1) ES2664405T3 (ja)
SI (1) SI1874686T1 (ja)
WO (1) WO2006106517A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173898A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Toyota Motor Corp 金属硫化物の球状微粒子およびその製造方法
JP2010538951A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド フラーレン状ナノ構造体、その使用及びその製造プロセス

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2664405T3 (es) * 2005-04-07 2018-04-19 Yeda Research And Development Co., Ltd. Procedimiento y aparato de producción de nanopartículas inorgánicas de tipo fullereno
MX2008009032A (es) * 2006-01-12 2008-09-26 Univ Arkansas Composiciones de nanoparticulas y metodos para fabricarlas y utilizarlas.
US10100266B2 (en) 2006-01-12 2018-10-16 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Dielectric nanolubricant compositions
US8329138B2 (en) 2007-09-10 2012-12-11 Yeda Research And Development Company Ltd. Fullerene-like nanostructures, their use and process for their production
DE102008029248B4 (de) * 2008-06-19 2011-02-17 Johannes Gutenberg-Universität Mainz Verfahren zur Herstellung von anorganischen fullerenartigen Nanostrukturen aus Metalldisulfiden, danach hergestellte Nanostrukturen und ihre Verwendung
FR2949786B1 (fr) * 2009-09-10 2013-07-05 Total Raffinage Marketing Composition de graisse.
FI20096162A0 (fi) * 2009-11-10 2009-11-10 Valtion Teknillinen Menetelmä valmistaa nanohiukkasia
CN102011016B (zh) * 2010-11-30 2012-05-23 南京佑天金属科技有限公司 结晶锆的生长系统及其方法
BRPI1103449B1 (pt) 2011-07-12 2018-12-04 Univ Federal De Santa Catarina Ufsc processo de produção de nanopartículas de lubrificante sólido e dispersões lubrificantes em óleo e em água
WO2013148211A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Solid-state materials formed of molecular clusters and method of forming same
US9242231B2 (en) * 2012-04-02 2016-01-26 Yeda Research And Development Co., Ltd. Metal nanoparticle deposited inorganic nanostructure hybrids, uses thereof and processes for their preparation
US8486870B1 (en) 2012-07-02 2013-07-16 Ajay P. Malshe Textured surfaces to enhance nano-lubrication
US8476206B1 (en) 2012-07-02 2013-07-02 Ajay P. Malshe Nanoparticle macro-compositions
CN102849799B (zh) * 2012-07-31 2014-09-24 中国科学院过程工程研究所 一种富勒烯结构纳米ws2的合成装置、方法及用途
WO2014033718A1 (en) 2012-08-28 2014-03-06 Yeda Research And Development Co. Ltd. Processes for obtaining inorganic nanostructures made of oxides or chalcogenides of two metals
US10501673B2 (en) 2013-02-19 2019-12-10 Nanotech Industrial Solutions, Inc. Inorganic fullerene-like particles and inorganic tubular-like particles in fluids and lubricants and applications to subterranean drilling
US10557014B2 (en) * 2013-02-19 2020-02-11 Nanotech Industrial Solutions, Inc. Composite materials including inorganic fullerene-like particles and inorganic tubular-like particles in a polymer matrix
US9446965B2 (en) 2013-02-19 2016-09-20 Nanotech Industrial Solutions, Inc. Applications for inorganic fullerene-like particles
FR3004441A1 (fr) 2013-04-11 2014-10-17 Centre Nat Rech Scient Preparation de nano- ou microparticules creuses
EP3011623A1 (en) 2013-06-18 2016-04-27 Yeda Research and Development Co., Ltd. Fullerene-like nanoparticles and inorganic nanotubes as host electrode materials for sodium/magnesium ion batteries
KR101628831B1 (ko) * 2014-07-24 2016-06-09 한국전기연구원 이차원 나노구조 물질을 이용한 고전도성 잉크 제조방법
CN104174422B (zh) * 2014-08-11 2016-07-06 上海交通大学 高氮掺杂石墨烯与类富勒烯硒化钼空心球纳米复合材料及其制备方法
KR101507538B1 (ko) 2014-10-28 2015-04-08 연세대학교 산학협력단 Pn 광 다이오드 기반 무전원 분자 검출 소자 및 그 제조 방법
KR102325522B1 (ko) * 2015-01-29 2021-11-12 엘지전자 주식회사 금속 칼코게나이드 박막의 제조 방법
US9964152B2 (en) 2015-06-29 2018-05-08 Rolls-Royce Corporation Lubrication for an expendable bearing
CN105289659B (zh) * 2015-09-29 2018-01-16 合肥学院 一种SiO2‑MoS2介孔复合纳米材料及其制备方法和应用
CN105293583B (zh) * 2015-11-02 2016-09-14 湖南省华京粉体材料有限公司 一种用于二硫化钨清洁生产的装置
DE102015016878A1 (de) * 2015-12-31 2017-07-06 Johannes Gutenberg-Universität Mainz Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von nanoskaligen Metallsulfiden und nach dem Verfahren erzeugte Metallsulfide
CN108602670B (zh) * 2016-01-05 2023-01-13 纳米技术工业解决方案公司 水基纳米颗粒分散体
JP6793243B2 (ja) 2016-07-14 2020-12-02 インテグリス・インコーポレーテッド MoOCl4を使用することによるCVD Mo堆積
CN106277057B (zh) * 2016-08-16 2017-12-08 新昌县达科机电产品设计有限公司 纳米级二硫化钼的生产系统及其生产方法
JP6877188B2 (ja) * 2017-03-02 2021-05-26 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、ガス供給方法及び成膜方法
JP6948803B2 (ja) 2017-03-02 2021-10-13 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、ガス供給方法及び成膜方法
US10620119B2 (en) * 2017-06-15 2020-04-14 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Graphene foam based optical sensor for oil exploration and spills detection
ES2893284T3 (es) 2018-01-23 2022-02-08 Evonik Operations Gmbh Composiciones de nanopartículas poliméricas-inorgánicas, proceso de fabricación de las mismas y su uso como aditivos para lubricantes
WO2019145287A1 (en) 2018-01-23 2019-08-01 Evonik Oil Additives Gmbh Polymeric-inorganic nanoparticle compositions, manufacturing process thereof and their use as lubricant additives
CA3089063A1 (en) 2018-01-23 2019-08-01 Evonik Operations Gmbh Polymeric-inorganic nanoparticle compositions, manufacturing process thereof and their use as lubricant additives
US10899630B2 (en) 2018-04-30 2021-01-26 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procédés Georges Claude Tungsten pentachloride conditioning and crystalline phase manipulation
US10710896B2 (en) 2018-04-30 2020-07-14 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Tungsten pentachloride conditioning and crystalline phase manipulation
CN109721106A (zh) * 2019-01-23 2019-05-07 广西大学 一种制备无机富勒烯类二硫化物纳米粒子的方法及其装置
WO2020222249A1 (en) * 2019-05-02 2020-11-05 Council Of Scientific & Industrial Research A process for the synthesis of nanoparticles of transition metal chalcogenides
US11919780B2 (en) 2019-07-09 2024-03-05 Entegris, Inc. Oxyhalide precursors
CN111041449B (zh) * 2019-12-28 2021-10-08 杭州电子科技大学 一种特定形貌二硫化钨的制备方法
CN111634947B (zh) * 2020-05-29 2021-03-26 华中科技大学 一种均匀高应变的二维二硫化钼材料及其制备方法
CN112938909B (zh) * 2021-03-29 2022-09-09 湘潭大学 一种二碲化钨纳米带的制备方法
WO2023086732A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Versum Materials Us, Llc Ald deposition utilizing mooddo2cl2 and moo2br2

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769782A (ja) * 1992-07-08 1995-03-14 Yeda Res & Dev Co Ltd 遷移金属カルコゲニドの配向多結晶質薄膜
WO1997044278A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-27 Yeda Research And Development Co. Ltd. Bulk synthesis of inorganic fullerene-like structures of metal chalcogenides
JP2001504794A (ja) * 1996-11-29 2001-04-10 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 金属挿入フラーレン様金属カルコゲニドの製法
JP2003525831A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 無機性のフラーレン状二硫化タングステンの中空のナノ粒子およびナノチューブ製造用反応器
JP2003526001A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 複合金属マトリックス中の固体潤滑剤としての中空フラーレン状ナノ粒子
JP2004512250A (ja) * 2000-10-25 2004-04-22 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 無機フラーレン様ナノ粒子製造のための方法および装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5958358A (en) * 1992-07-08 1999-09-28 Yeda Research And Development Co., Ltd. Oriented polycrystalline thin films of transition metal chalcogenides
DE19808637A1 (de) 1998-02-28 1999-09-09 Bosch Gmbh Robert Gleichspannungs-/Gleichspannungswandler mit einem Transformator und einer Drossel
DE10018580A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-25 Basf Ag Semikontinuierliches Verfahren zur Herstellung von 4,4'-Dihydroxydiphenylsulfon
WO2004073021A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-26 Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of, Arizona State University Preparation of metal chalcogenides from reactions of metal compounds and chalcogen
ES2664405T3 (es) * 2005-04-07 2018-04-19 Yeda Research And Development Co., Ltd. Procedimiento y aparato de producción de nanopartículas inorgánicas de tipo fullereno
US20090033164A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Seagate Technology Llc Wear reduction in fdb by enhancing lubricants with nanoparticles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769782A (ja) * 1992-07-08 1995-03-14 Yeda Res & Dev Co Ltd 遷移金属カルコゲニドの配向多結晶質薄膜
WO1997044278A1 (en) * 1996-05-22 1997-11-27 Yeda Research And Development Co. Ltd. Bulk synthesis of inorganic fullerene-like structures of metal chalcogenides
JP2001504794A (ja) * 1996-11-29 2001-04-10 イエダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 金属挿入フラーレン様金属カルコゲニドの製法
JP2003525831A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 無機性のフラーレン状二硫化タングステンの中空のナノ粒子およびナノチューブ製造用反応器
JP2003526001A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 複合金属マトリックス中の固体潤滑剤としての中空フラーレン状ナノ粒子
JP2004512250A (ja) * 2000-10-25 2004-04-22 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 無機フラーレン様ナノ粒子製造のための方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012000887; Christoph Schuffenhauer et al.: '"Synthesis of NbS2 nanoparticles with (nested)fullerene-like structure(IF)"' Journal of Materials Chemistry Vol.12, 2002, p.1587-1591 *
JPN6012000890; Y.Feldman et al.: '"New reactor for production of tungsten disulfide hollow onion-like(inorganic fullerene-like) nanopa' Solid State Sciences Vol.2, 2000, p.663-672 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010538951A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド フラーレン状ナノ構造体、その使用及びその製造プロセス
JP2014218429A (ja) * 2007-09-10 2014-11-20 イエダ・リサーチ・アンド・デベロツプメント・カンパニー・リミテツド 無機フラーレン状ナノ粒子
JP2010173898A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Toyota Motor Corp 金属硫化物の球状微粒子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1874686A4 (en) 2012-12-05
EP1874686B1 (en) 2018-01-03
CN101184690B (zh) 2013-03-20
SI1874686T1 (sl) 2018-09-28
US20100172823A1 (en) 2010-07-08
KR101354910B1 (ko) 2014-01-22
JP5179348B2 (ja) 2013-04-10
US7641886B2 (en) 2010-01-05
EP1874686A2 (en) 2008-01-09
US20080170984A1 (en) 2008-07-17
US7959891B2 (en) 2011-06-14
WO2006106517A3 (en) 2007-02-08
CN101184690A (zh) 2008-05-21
EP1874686B8 (en) 2018-04-25
WO2006106517A2 (en) 2006-10-12
KR20080025665A (ko) 2008-03-21
ES2664405T3 (es) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179348B2 (ja) 無機フラーレン様ナノ粒子の製造法および製造装置
US8329138B2 (en) Fullerene-like nanostructures, their use and process for their production
Kondekar et al. The effect of nickel on MoS2 growth revealed with in situ transmission electron microscopy
Rosentsveig et al. Synthesis of fullerene-like MoS 2 nanoparticles and their tribological behavior
US20040105808A1 (en) Reactors for producing inoraganic fullerene-like tungsten disulfide hollow nanoparticles and nanotubes
Chen et al. Synthesis and characterization of WS2 nanotubes
Zink et al. In situ heating TEM study of onion-like WS2 and MoS2 nanostructures obtained via MOCVD
Zink et al. Selective synthesis of hollow and filled fullerene-like (IF) WS2 nanoparticles via metal–organic chemical vapor deposition
US11408073B2 (en) Method for growth of atomic layer ribbons and nanoribbons of transition metal dichalcogenides
JP2007261839A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
Yeung et al. Corrosion of Late-and Post-Transition Metals into Metal–Organic Chalcogenolates and Implications for Nanodevice Architectures
Margolin et al. Fullerene-like WS2 nanoparticles and nanotubes by the vapor-phase synthesis of WCln and H2S
Hoshyargar et al. Diffusion-driven formation of MoS2 nanotube bundles containing MoS2 nanopods
Gao et al. Synthesis of MoS2 inorganic fullerene-like nanoparticles by a chemical vapour deposition method
Deepak et al. MoS 2 Fullerene-like nanoparticles and nanotubes using gas-phase reaction with MoCl 5
KR20160039973A (ko) 단일 층 전이금속 칼코겐 화합물의 용액 상 제조방법
Margolin et al. Fullerene-like nanoparticles of titanium disulfide
Payam et al. Synthesis and Characterization of MOF‐Derived Structures: Recent Advances and Future Perspectives
Fang et al. In-Situ Gas Transmission Electron Microscopy
US20220325415A1 (en) Method for growth of atomic layer ribbons and nanoribbons of transition metal dichalcogenides
Liu Growth and Local probing of Transition Metal Dichalcogenides
Dai et al. Sub-10 nm Mixing and Alloying of Cu–Ag and Cu–Ni via Accelerated Solid Diffusion
KR101702404B1 (ko) 나노 구조체, 및 이의 제조 방법
JP2011173087A (ja) カーボンナノコイル製造用触媒及びその製造方法
Ionescu Synthesis, Characterization and Processing of Exotic 2D Materials Beyond Graphene via Chemical Vapor Deposition Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5179348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees