JP2008532067A - 改善された性能を有する液浸トップコート材料 - Google Patents

改善された性能を有する液浸トップコート材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008532067A
JP2008532067A JP2007556415A JP2007556415A JP2008532067A JP 2008532067 A JP2008532067 A JP 2008532067A JP 2007556415 A JP2007556415 A JP 2007556415A JP 2007556415 A JP2007556415 A JP 2007556415A JP 2008532067 A JP2008532067 A JP 2008532067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
topcoat
topcoat material
photoresist
polymer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007556415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5046236B2 (ja
JP2008532067A5 (ja
Inventor
アレン、ロバート、デービッド
ブロック、フィリップ、ジョー
ギル、ダリオ
ヒンズバーグ、ウィリアム、ダイナン
ラーソン、カール、エリック
サンドバーグ、リンダ、カリン
ワルラフ、グレゴリー、マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008532067A publication Critical patent/JP2008532067A/ja
Publication of JP2008532067A5 publication Critical patent/JP2008532067A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5046236B2 publication Critical patent/JP5046236B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0046Photosensitive materials with perfluoro compounds, e.g. for dry lithography
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/108Polyolefin or halogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester

Abstract

【課題】 現像液に良く解け、液浸流体に対する耐性を有し、フォトレジストと適合し、TARCとしても用いることのできる、フォトレジスト材料の上面に塗布するためのトップコート材料を提供すること。
【解決手段】 トップコート材料は、少なくとも1つの溶媒と、アルカリ性水溶液現像液に対して少なくとも3000Å/秒の溶解速度を有するポリマーとを含む。このポリマーは、次の2つの構造、
【化1】
Figure 2008532067

のうちの1つを含むヘキサフルオロアルコールのモノマー・ユニットを含み、ここで、nは整数である。トップコート材料は、それがフォトレジスト層上に塗布されるリソグラフィ・プロセスに用いることができる。トップコート材料は、好ましくは水に不溶性であり、そのため画像形成媒体として水を用いる液浸リソグラフィ法に特に有用である。
【選択図】 なし

Description

本発明は、トップコート材料及びそれらのリソグラフィ・プロセスにおける使用法に関する。より詳細には、本発明は、少なくとも1つの溶媒と、アルカリ性水溶液現像液に対して少なくとも3000Å/秒の溶解速度を有するポリマーとを含むトップコート材料を対象とする。本発明のトップコート材料は、露光ツールのレンズ構造体とフォトレジスト・コーティングされたウェハとの間に露光媒体として水などの液体を使用する液浸リソグラフィに特に有用である。
従来、トップコート材料は、フォトレジスト上面の上の反射防止膜としてフォトリソグラフィに使用されている。上面反射防止コート(TARC)材料は、露光中、フォトレジスト層内で生じる光の多重干渉を防止することができる。結果として、フォトレジスト膜の厚さのばらつきによって生じるフォトレジスト・パターンの幾何学的構造部の限界寸法(CD)のばらつきを最小限にすることができる。
トップコートの反射防止効果の利点を十分に活用するためには、トップコート材料の屈折率(n)は、およそ、露光媒体の屈折率(n)と下層のフォトレジストの屈折率(n)との積の平方根とすべきである。「ドライ」リソグラフィのように露光媒体が空気である場合には、空気の屈折率がほぼ1であるので、トップコート材料の最適の屈折率(n)は、およそ、下層のフォトレジストの屈折率(n)の平方根とすべきである。
処理を容易にするために、古典的なTARC材料は、水と塩基水溶液現像液の両方に可溶性であるように設計され、その結果、それら材料は水溶液から直接塗布することができ、次いで現像段階中に塩基水溶液現像液によって除去することができる。
最適な屈折率及び溶解度に関するこれら2つの要件を満たす多数のトップコート材料が開発されている。例えば、特許文献1及び特許文献2は、高分子接合剤(バインダー)とフッ化炭素(フルオロカーボン)化合物を含み、1.3〜1.4の程度のほぼ理想的な屈折率を有する水溶性のTARC材料を開示している。特許文献3もまた、湿式プロセスによって除去可能なTARC材料を開示している。特許文献4は同様に、部分的にフッ素化された化合物を含み、やはり水溶性のTARCを開示している。特許文献5は、フォトレジストを露光するのに用いられる露光波長よりも長い最大吸収波長を有する光吸収性化合物を含むTARC材料を開示している。このTARCはまた、水溶性とすることができる。最後に、特許文献6は、有機及び無機塩基の蒸気による汚染を防ぐために、酸触媒レジスト組成物に対する保護膜として用いるための保護材料を開示している。TARCであると明確には開示されていないが、その保護膜は水溶性とすることもできる。
液浸リソグラフィは、より小さな構造体をプリント(転写)するために光学リソグラフィの使用法を拡張する可能性を提供する。液浸リソグラフィにおいて、空気は、レンズとウェハの間で水のような液体媒体に置き換えられる。空気より高い屈折率を有する媒体を使用することにより、より大きな開口数(NA)をもたらされ、それ故により小さな構造体の印刷を可能にする。非特許文献1を参照されたい。また非特許文献2を参照されたい。
液浸リソグラフィが直面する技術的課題の1つは、フォトレジスト構成成分と液浸媒体との間の拡散である。即ち、液浸リソグラフィ・プロセスの間、フォトレジスト構成成分は液浸媒体内に浸出し、液浸媒体はフォトレジスト膜内に浸透する。こうした拡散は、フォトジスト性能に有害であり、レンズのひどい損傷、或いは4000万ドルのリソグラフィ・ツールの汚染を生じる可能性がある。トップコート材料は、下側のフォトレジスト層からの材料の拡散を無くすためにフォトレジスト層の上面に塗布することができる。トップコート材料はまたTARC層としても機能できることが好ましい。
水は193nmの液浸リソグラフィの露光媒体として提案されているので、上述のような古典的な水溶性TARC材料は、そのような技法のためのトップコートとして使用することはできない。現在利用可能なその他の市販の材料は、半導体製造ラインと適合性がないか、又はフォトレジストのリソグラフィ性能に影響を与える溶媒を必要とする。65nm及びそれ以下の設計グラウンド・ルールにおける半導体デバイスの製造に必要な193nmの液浸リソグラフィの配備を確実にするためには、新規なトップコート材料が必要である。
液浸リソグラフィが直面する深刻な技術的課題は、フォトレジスト表面における泡又はその他の小粒子もしくはこれら両方の存在である。フォトレジスト表面における小さな泡又は粒子もしくはこれら両方の存在は印刷され得る画像欠陥を生じる。この影響を防止するための1つの方法は、十分な厚さのトップコートを塗布することであり、その結果、泡又は小粒子もしくはこれら両方はレンズの焦点面から外れてリソグラフィで印刷可能ではなくなる。この厚いコーティングは、その場(in situ)ペリクルと記述することができる。本願の目的のためには、こうしたコーティングは単にペリクルと称されることになる。さらに、厚いトップコート材料は、先行技術の薄いトップコート材料に比べて、レジスト構成成分の液浸媒体への溶出を減少させることができる。先行技術の液浸トップコート材料は下層にある露出されたフォトレジストよりも現像液への溶解速度が遅いので、こうしたトップコート膜は必然的に非常に薄くなり、フォトレジスト現像ステップの間に現像液で迅速に剥離することができる。トップコート膜が迅速に除去されない場合、フォトレジスト性能は劣化の影響を受けることになる。そのため、表面の泡又は粒子もしくはこれら両方をリソグラフィ・プロセスの焦点面外に移動させるのに十分厚いトップコート膜は、この厚いトップコート膜がそれでも通常の現像条件下で迅速に剥離できない限り、液浸リソグラフィへの使用には受け入れられない。
米国特許第5,744,537号 米国特許第6,057,080号 米国特許第5,879,853号 米国特許第5,595,861号 米国特許第6,274,295号 米国特許第5,240,812号 米国特許第6,534,239号 米国特許第6,635,401号 米国特許出願第10/663,553号 "Technology Backgrounder:Immersion Lithography、"ICKnowledge.com刊行、http://www.icknowledge.com、2003年5月28日 L.Geppert、"Chip Making’s Wet New World、"IEEE Spectrum、41巻、5号、2004年5月、29〜33頁
従って、現像液に良く溶け、液浸流体に対して耐性があり、フォトレジストとの適合性を有し、TARCとしても使用できるような所望の光学特性を有するトップコート材料の必要性が残されている。
従って、本発明は、フォトレジスト材料の上面に塗布するためのトップコート材料を対象とする。トップコート材料は、少なくとも1つの溶媒と、アルカリ性水溶液現像液に対して少なくとも3000Å/秒の溶解速度を有するポリマーとを含む。本発明のポリマーは、次の2つの構造、
Figure 2008532067
のうちの1つを含むヘキサフルオロアルコールのモノマー・ユニットを含有し、ここでnは整数である。
別の態様において、本発明は、基板上にパターン付けされた材料層を形成する方法を対象とし、この方法は、表面上に材料層を有する基板を準備するステップと、その基板上にフォトレジスト組成物を堆積させて前記材料層の上にフォトレジスト層を形成するステップと、そのフォトレジスト層の上に上述のトップコート材料を塗布して、コーティングされた基板を形成するステップと、そのコーティングされた基板を画像形成用放射にパターン状に露光するステップと、そのコーティングされた基板をアルカリ性水溶液現像液に接触させるステップであって、その際、前記のトップコート材料及びフォトレジスト層の一部分は同時にコーティングされた基板から除去されて、パターン付けされたフォトレジスト層を材料層上に形成するステップと、前記のフォトレジスト層のパターンを材料層に転写するステップとを含む。
本発明は、少なくとも1つの溶媒と、アルカリ性水溶液現像液に対して少なくとも3000Å/秒の溶解速度を有するポリマーとを含むトップコート材料を対象とする。ポリマーは、内部にヘキサフルオロアルコール部分を有する繰り返しユニットを含む。トップコートは、塩基水溶液現像液に高度に可溶であるが水には不溶であって、193nmの液浸リソグラフィ用に使用できることが好ましい。さらに、本発明のトップコート材料は、TARCとして機能するように調整することができるので、画像形成のより良好なプロセス制御を達成することができる。露光媒体として水を使用する193nmの液浸リソグラフィに対しては、TARC材料の最適の屈折率は約1.5から約1.7までである。
本発明はまた、nを整数とする次の2つの構造、
Figure 2008532067
のうちの1つを有するヘキサフルオロアルコールのモノマー・ユニットを含有するポリマーと、少なくとも1つの溶媒とを含むトップコート材料を対象とする。
上に示されるモノマー・ユニット(I)は、ビス−ヘキサフルオロアルコール・モノマーであり、モノマー・ユニット(II)はモノ−ヘキサフルオロアルコール・モノマーである。
本発明はまた、ヘキサフルオロアルコール基により分散されたシクロヘキサノールメタクリレート(ビスシクロヘキシルHFAMA)モノマーと、コポリマーの50モル%までを構成する1つ又は複数のコモノマーとを含んだ、コポリマーを含むトップコート材料を対象とする。このコポリマーがビスシクロヘキシルHFAMAのモノマー及び1つより多くのコモノマーを含む場合、この1つより多くのコモノマーは同じであっても、又は異なっていてもよい。前記の1つ又は複数のコモノマーは、メタクリレート又はアクリレートもしくはこれら両方を含むが、これらに限定されない。好ましいメタクリレート・コモノマーとしては、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、脂環式メタクリレート、又は非環式アルキル置換メタクリレートが挙げられるが、ここでアルキル基及び脂環部分は、独立に1個から12個までの炭素原子を有すことができる。さらに、その他のメタクリレート・モノマー、例えば、メタクリル酸、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、又はヒドロキシ置換脂環式メタクリレート若しくは非環式ヒドロキシアルキル置換メタクリレート、ここでアルキル基及び脂環部分は、独立に1個から12個までの炭素原子を有すことができるが、これらのメタクリレート・モノマーをトップコート・ポリマーの機械的性能即ち下層にあるフォトレジスト・ポリマーとの接着性を改善するために組み込むことができる。好ましいアクリレート・コモノマーとしては、メチルアクリレート、エチルアクリレート、脂環式アクリレート、非環式アルキル置換アクリレート、アクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシ置換脂環式アクリレート、及び非環式ヒドロキシアルキル置換アクリレートが挙げられるが、ここでアルキル基及び脂環部分は、独立に1個から12個までの炭素原子を有する。好適なコモノマーにはまた、上述のメタクリレート及びアクリレート・コモノマーに対する任意の類似のメタクリレート又はアクリレートが含まれることが当業者には理解されるであろう。モノマー・ユニット(I)及び1つのコモノマーを含むコポリマーの構造を以下に示す。上述のコポリマーは、モノマー・ユニット(I)と、同じ又は異なるコモノマー・ユニットとすることができる1つより多くのコモノマーとを含むことができることが当業者には理解されるであろう。
Figure 2008532067
ここで、RはCからC12までの非環式アルキル、CからC12までの脂環式アルキル、ヒドロキシ置換のCからC12までの非環式アルキル、又はヒドロキシ置換のCからC12までの脂環式アルキルであり、nは整数であり、mはnに等しいか又はそれ以下の整数である。
本発明はさらに、フォトレジスト上への本発明のトップコート材料のコーティングを対象とするが、このコーティングは、表面の泡、小粒子又はその他の汚染物質をリソグラフィ・プロセスの焦点面の外に移動させるのに十分厚いものである。これは、フォトレジスト露光及び現像のステップ中に欠陥が生じるのを防ぐ。「厚い」とは、フォトレジストの約10〜20倍の厚さを意味する。トップコート材料の典型的な厚さは約1ミクロンから約10ミクロンまでである。
上述の少なくとも1つの溶媒は、下層のフォトレジスト材料と混和しない(混合できない)ことが好ましい。好適な溶媒としては、炭化水素アルコール、例えば1−ブタノール、2−エチルヘキサノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、及び4個から8個までの炭素原子を有するその他の炭化水素アルコールが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のポリマーは、塩基水溶液現像液に良く溶けるが、水には不溶であることが好ましく、その結果、トップコート材料は、レジストの現像ステップ中に従来のフォトレジスト現像液で迅速に剥離することができる。厚いコーティングに使用するために、本発明のポリマーは、本発明のコーティングの厚い膜の除去時間が標準的な現像と適合できるような高いポリマー溶解速度を有することが非常に好ましい。即ち、厚い膜は、標準現像時間よりも迅速に剥離することができる。
さらに、本発明のポリマーは、フォトレジスト材料のパターン付けを可能にするために下層のフォトレジスト材料に対する適切な露光放射に対して実質的に光学的に透明であるのが好ましい。厚いコーティングに使用するために、本発明のポリマーは、193nmにおいて実質的に光学的に透明であることが非常に好ましい。
本発明のポリマーは約1.2から約1.8までの範囲の屈折率を有することが好ましい。露光媒体として水を用いる193nmの液浸リソグラフィに関しては、本発明のポリマーの屈折率は、約1.5から約1.7までの範囲にあることが非常に好ましい。
本発明のポリマーは、約3Kダルトンから約500Kダルトンまでの範囲で調節可能なポリマー分子量を有し、固形含量の高いスピン・キャスティングが可能な適切な粘性を有する溶液の調合を可能にする。コーティングの機械的な耐久性はポリマー分子量の増加に伴って改善されるので、本発明のポリマーは、厚いコーティングに使用するためには20Kダルトンから500Kダルトンまでの高いポリマー分子量を有することが特に好ましい。コモノマーはまた、改善された機械的耐久性を有するコポリマー材料を調製するため、及びコーティングの屈折率を調整するために添加することができる。
ガラス転移温度(Tg)が低いと、フォトレジスト構成成分のトップコート層への拡散が増大してフォトレジストの画像形成性能を悪化させるので、本発明の好ましいトップコート材料は高いTgを有するポリマーである。「高い」とは、Tgがフォトレジスト処理温度にほぼ等しいことを意味する。ポリマーは、必要なレジスト処理温度よりも高いTgを有することがより好ましい。ポリマーは約130℃に等しいか又はより高いTgを有することが最も好ましい。
1つの例示的な実施形態において、フルオロアルコール系トップコート・ポリマーは、ポリ(1−メタクロイル−ビス−3,5−ヘキサフルオロイソプロパノール−シクロヘキサノール)(以下、「MBHFAC」)である。別の実施形態においては、フルオロアルコール系トップコート・ポリマーは、ポリ(ノルボルニルヘキサフルオロアルコール)(以下、「NBHFA」)である。これらの2つの材料は、次の構造を有し、ここでnは整数である。
Figure 2008532067
この種類のフルオロアルコールの光学特性は、液浸用途に好適である。例えば、193nmにおいて、これらのホモポリマーの吸光度は、それぞれ0.126/ミクロン及び0.021/ミクロンである。いずれかの材料の約3ミクロン厚までの膜は、依然として、液浸トップコートとして使用するために193nmにおいて適切な透明性を有する。この種類のポリマーの屈折率は、約1.55から約1.6までであり、約1.7の屈折率を有する193nm用フォトレジストと組み合わされる場合には、ほぼ理想的な反射防止コーティングを与える。さらに、両種類のポリマー構造は、トップコート材料の光学特性を最適化するために容易に変えることができる。
好ましい実施形態においては、本発明のトップコート材料はフォトレジストの厚さの約10〜20倍の厚さでコーティングされるので、厚いトップコート(本明細書ではペリクルとも記述される)の高い溶解速度が重要である。図1は、0.26Nのテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)における両種類のポリマーの溶解速度を示す。NBHFAポリマーのより遅い溶解速度に対しても、3ミクロン厚の膜は通常の現像条件下で10秒以内に溶解し、標準的な60秒の現像時間のプロセスにおける使用に容認できることに留意されたい。メタクリレート系ポリマー(MBHFAC)はさらに速い溶解速度を有する。さらに、上述のビスヘキサフルオロアルコールのモノマー・ユニット(I)を含むポリマーは、実質的により高いTgを有するので、フォトレジスト層からトップコート層への小分子の構成成分の拡散を抑えることでより良好な画像形成性能を付与する。
両ポリマーの分子量は広い範囲にわたって調節することができる。例えば、3Kダルトンのような低い分子量及び500Kダルトンのような高い分子量が容易に調製できる。種々の分子量及びポリマー組成物の混合物は、溶解及びキャスティングの特性を変えるために用いることができる。より高い分子量では、ポリマーの溶解速度が遅くなる可能性があるが、それでも本発明のトップコート材料は、下層のパターン付けされたフォトレジスト膜の現像と干渉することなく剥離することが可能である。さらに、両ポリマーは、キャスティング溶媒として使用するのに好適な炭化水素アルコールに容易に溶け得る。
下図の構造は、先行技術のトップコート材料のポリマー組成を示す。先行技術の材料は、イソプロピルヘキサフルオロアルコールメタクリレート(IpHFAMA)のモノマーを組み込み、70:20:10のモル比でのIpHFAMA/HADMA/HEMAの組成を有する。先行技術のポリマーのTgは約100℃であり、下層のフォトレジスト膜の処理温度より低い。
Figure 2008532067
下図の構造は本発明のポリマーの一実施形態を示すが、これはビスシクロヘキシルHFAMAのモノマーを組み込み、70:20:10のモル比でのビスシクロヘキシルHFAMA/HADMA/HEMAの組成を有する。先行技術の材料とは対照的に、ビスシクロヘキシルHFAMAのモノマーを組み込む本発明のポリマーは、160℃のTgを有し、これは必要なフォトレジスト処理温度より十分に高い。
Figure 2008532067
図2及び図3は、約160nmでコーティングされ、次いで2.2ミクロンの本発明のトップコートでコーティングされ、画像形成され、及び現像された2つの市販フォトレジストからのフォトレジスト線のフォトレジスト画像のSEM写真を示す。図2及び図3のSEMによれば、本発明のトップコート材料を利用したパターンは、ほぼ完璧な四角形プロファイルを示す。
本発明の別の態様においては、トップコート材料は、基板上にパターン付けされた材料層を形成する方法に用いることができる。材料層は、例えば高性能集積回路デバイス及び関連するチップ・キャリア・パッケージの製造に用いられるような、例えば、セラミック、誘電体、金属又は半導体層とすることができる。
前記の方法においては、フォトレジスト組成物は、初めに既知の手段によって基板上に堆積させて材料の上にフォトレジスト層を形成させる。フォトレジスト層を有する基板は、次いでベーク(塗布後ベーク、以下「PAB」)してフォトレジスト組成物からあらゆる溶媒を除去し、フォトレジスト層の密着性を改善することができる。典型的なPABベーク温度は約80℃から約150℃までである。典型的なフォトレジストの厚さは約100nmから約500nmまでである。任意の適切なレジスト組成物、例えば、特許文献7及び特許文献8、並びに特許文献9に開示されているレジスト組成物を用いることができる。
次に、本発明のトップコート材料をフォトレジスト層に塗布して、コーティングされた基板を形成する。20〜30重量%のポリマー溶液に対しては、2〜5K RPMのスピン速度により1〜3ミクロン厚のコーティングを得ることができる。5インチのウェハに対しては、投与(ディスペンス)体積は室温で1〜3ミリリットルの範囲内とすることができる。次に、コーティングされた基板をベーク(ソフトベーク)し、トップコート材料からあらゆる溶媒を除去してコーティング層の密着性を改善することができる。典型的なソフトベーク温度は約90℃である。典型的なソフトベーク時間は約90秒である。コーティングされた基板は次いで、適切な放射源に対して、パターン付けされたマスクを通して露光される。1つの例示的な実施形態において、画像形成用放射は193nm放射である。別の実施形態においては、画像形成用放射は157nm放射である。別の実施形態においては、画像形成用放射は248nm放射である。コーティングされた基板はまた、液浸リソグラフィを用いてこれらの画像形成用放射に露光することができ、その際、画像形成媒体は露光前にコーティングされた基板に塗布される。好ましい実施形態においては、画像形成媒体は水である。露光された基板は次いで、ベーク(露光後ベーク)してフォトレジストとコーティング層との密着性を改善させることができる。典型的な露光後ベーク温度は、フォトレジストの特性によって決定される。当業者は過度の実験を行うことなく必要な条件を確定することができる。
露光された基板は、次いで塩基水溶液現像液、例えば0.263Nテトラメチルアンモニウムヒドロキシドと接触させて、トップコート材料及びフォトレジスト層の一部分を同時にコーティング基板から除去する。現像液との接触により、材料層上にパターン付けされたフォトレジスト層が形成される。
次に、フォトレジスト層のパターンは、下にある基板上の材料層に転写することができる。通常、転写は反応性イオン・エッチング又は何らかの他のエッチング法によって達成される。本発明の方法は、集積回路デバイスの設計に用い得るような、パターン付けされた材料層構造体、例えば金属配線ライン、コンタクト又はビアのためのホール、絶縁領域(例えば、ダマシン・トレンチ又は浅いトレンチ分離)、キャパシタ構造体のためのトレンチなどを作成するために使用することができる。
これら(セラミック、誘電体、金属又は半導体)の構造体を製造するためのプロセスは、一般にパターン付けされるべき基板の材料層又は領域を準備するステップと、この材料層又は領域の上にフォトレジスト層を塗布するステップと、フォトレジスト層の上にトップコート層を塗布するステップと、このトップコート及びフォトレジスト層を放射でパターン状に露光するステップと、露光されたレジストを露光後ベークするステップと、露光されたトップコート及びフォトレジストを現像液と接触させてパターンを現像するステップと、フォトレジスト層の下にある層をパターン内のスペース部分でエッチングしてパターン付けされた材料層又は基板を形成するステップと、基板からあらゆる残留フォトレジストを除去するステップとを含む。幾つかの場合には、ハードマスクをフォトレジスト層の下に用いて、さらに下にある材料層又は領域へのパターンの転写を促進するようにすることができる。本発明はいずれかの特定のリソグラフィ法又はデバイス構造体に限定されないことを理解されたい。
以下の非限定的な実施例は、本発明をさらに説明するために与えられる。これらの実施例は例証のためだけに与えられるので、そこで具体化される本発明はそれらに限定されるべきではない。
ポリ(1−メタクロイル−ビス−3,5−ヘキサフルオロイソプロパノール−シクロヘキサノール)の合成。100mLの3つ口フラスコにマグネチック・スターラ、温度制御加熱マントル、内部熱電対温度計、及び窒素ガス流入管付きフリードリッヒ冷却器を装備した。このフラスコに、7.5グラム(15ミリモル)の1−メタクロイル−ビス−3,5−ヘキサフルオロイソプロパノール−シクロヘキサノール、1−ドデカンチオール(0.151グラム、0.75ミリモル)、及び22.5グラムのメチルエチルケトンを充填した。反応混合物を窒素フラッシュし、内部温度75℃まで加熱した。次いで重合開始剤ジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレート(Waco Chemicals製V−601)(0.207グラム、0.9ミリモル)を反応混合物に添加し、それを窒素フラッシュし、次いで窒素雰囲気下で20時間還流加熱した。この混合物を室温まで冷却し、2.0リットルの迅速攪拌中のヘキサンにゆっくり添加した。生成したポリマー固体を濾過で集め、100mL部のヘキサンで3回洗浄し、次いで500ミリトール未満の真空オーブン内で3日間乾燥させた。乾燥ポリマーで6.62gの収量が得られた。このポリマーの分子量は6.2Kダルトン(ポリスチレン標準に対するテトラヒドロフラン中のGPC)であった。
前記の反応容器に10グラム(20ミリモル)の1−メタクロイル−ビス−3,5−ヘキサフルオロイソプロパノール−シクロヘキサノール、及び30グラムのメチルエチルケトンを充填したこと以外は上記と同様に反応を行った。反応混合物を窒素フラッシュし、内部温度75℃まで加熱した。次いで重合開始剤ジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレート(Waco Chemicals製V−601)(0.138グラム、0.6ミリモル)を反応混合物に添加し、それを窒素フラッシュし、次いで窒素雰囲気下で20時間還流加熱した。ヘキサン中で沈殿させ、濾過及び乾燥の後、約150KダルトンのGPC Mwを有するポリマーが8.92グラム得られた。
前記の反応容器に8グラム(16ミリモル)の1−メタクロイル−ビス−3,5−ヘキサフルオロイソプロパノール−シクロヘキサノール、0.40グラムのメチルメタクリレート(0.4ミリモル)、及び30グラムのアセトンを充填したこと以外は上記と同様に反応を行った。反応混合物を窒素フラッシュし、内部温度56℃まで加熱した。次いで重合開始剤ジメチル−2,2’−アゾビスイソブチレート(Waco Chemicals製V−601)(0.092グラム、0.4ミリモル)を反応混合物に添加し、それを窒素フラッシュし、次いで窒素雰囲気下で20時間還流加熱した。ヘキサン中で沈殿させ、濾過及び乾燥の後、約250Kダルトンを超えるGPC Mwを有するポリマーが8.16グラム得られた。
本発明は、集積回路の製造に有用であり、特にリソグラフィ・プロセスに有用であり、より詳細には液浸リソグラフィに有用なトップコート材料に関する。
MBHFAC及びNBHFAを含有する本発明のトップコート材料の溶解速度を示す、時間(秒)に対して厚さ(nm)をプロットしたグラフである。 画像形成前にフォトレジスト層の上面に塗布された2.2ミクロンの本発明のトップコートを利用して、193nmにおいて水液浸で画像形成され、現像された市販のフォトレジストのSEMを示す。 画像形成前にフォトレジスト層の上面に塗布された2.2ミクロンの本発明のトップコートを利用して、193nmにおいて水液浸で画像形成され、現像された市販のフォトレジストのSEMを示す。

Claims (28)

  1. フォトレジスト材料の上面に塗布するためのトップコート材料であって、少なくとも1つの溶媒と、アルカリ性水溶液現像液に対して少なくとも3000Å/秒の溶解速度を有するポリマーとを含むトップコート材料。
  2. 前記ポリマーは、nは整数とする次の2つの構造、
    Figure 2008532067
    のうちの1つを含むヘキサフルオロアルコールのモノマー・ユニットを含有する、請求項1に記載のトップコート材料。
  3. 前記ポリマーは、nを整数とする次の構造、
    Figure 2008532067
    を有するヘキサフルオロアルコールのモノマーと、50モル%までの1つ又は複数のメタクリレート又はアクリレート・コモノマーとを含むコポリマーである、請求項1に記載のトップコート材料。
  4. 前記1つ又は複数のメタクリレート・コモノマーは、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、脂環式メタクリレート、非環式アルキル置換メタクリレート、メタクリル酸、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシ置換脂環式メタクリレート、及び非環式ヒドロキシアルキル置換メタクリレートから成る群から選択され、アルキル基及び脂環部分は、独立に1個から12個までの炭素原子を有する、請求項3に記載のトップコート材料。
  5. 前記1つ又は複数のアクリレート・コモノマーは、メチルアクリレート、エチルアクリレート、脂環式アクリレート、非環式アルキル置換アクリレート、アクリル酸、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシ置換脂環式アクリレート、及び非環式ヒドロキシアルキル置換アクリレートから成る群から選択され、アルキル基及び脂環部分は、独立に1個から12個までの炭素原子を有する、請求項3に記載のトップコート材料。
  6. そこに存在する泡又は小粒子がリソグラフィにより印刷されないように、1ミクロンから10ミクロンまでの厚さを有する、請求項1に記載のトップコート材料。
  7. 前記少なくとも1つの溶媒は、前記フォトレジスト材料と混和しない、請求項1に記載のトップコート材料。
  8. 前記少なくとも1つの溶媒は、炭化水素アルコールである、請求項1に記載のトップコート材料。
  9. 前記少なくとも1つの溶媒は、1−ブタノール、メタノール、エタノール、1−プロパノール、エチレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、及び4個から8個までの炭素原子を有するその他の炭化水素アルコールから成る群から選択される、請求項1に記載のトップコート材料。
  10. 前記ポリマーは水に不溶である、請求項1に記載のトップコート材料。
  11. 前記ポリマーは、下にある前記フォトレジスト材料のための適切な露光放射に対して実質的に光学的に透明である、請求項1に記載のトップコート材料。
  12. 前記ポリマーは、1.2から1.8までの範囲の屈折率を有する、請求項1に記載のトップコート材料。
  13. 前記ポリマーは、1.5から1.7までの範囲の屈折率を有する、請求項1に記載のトップコート材料。
  14. 前記ポリマーは、3Kダルトンから500Kダルトンまでの範囲の調節可能な分子量を有する、請求項1に記載のトップコート材料。
  15. 前記ポリマーは、前記フォトレジストの処理温度に等しいか又はそれより高いTgを有する、請求項1に記載のトップコート材料。
  16. 前記ポリマーは、130℃の又はそれより高いTgを有する、請求項1に記載のトップコート材料。
  17. 基板上にパターン付けされた材料層を形成する方法であって、
    表面上に材料層を有する基板を準備するステップと、
    前記基板上にフォトレジスト組成物を堆積させて前記材料層上にフォトレジスト層を形成するステップと、
    前記フォトレジスト層上にトップコート材料を塗布してコーティングされた基板を形成するステップであって、前記トップコート材料は、nを整数とする次の2つの構造、
    Figure 2008532067
    の内の1つを含むヘキサフルオロアルコールのモノマー・ユニットを含有するポリマーを含む、ステップと、
    前記コーティングされた基板を画像形成用放射でパターン状に露光するステップと、
    前記コーティングされた基板をアルカリ性水溶液現像液と接触させるステップであって、前記トップコート材料及び前記フォトレジスト層の一部分は、前記コーティングされた基板から同時に除去されてパターン付けされたフォトレジスト層を前記材料層上に形成する、ステップと、
    前記フォトレジスト層の前記パターンを前記材料層に転写するステップと
    を含む方法。
  18. 前記トップコート材料及び前記フォトレジスト層の一部分は、前記レジスト層をアルカリ性水溶液現像液と接触させることによって除去される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記アルカリ性水溶液現像液は、0.263Nのテトラメチルアンモニウムヒドロキシドである、請求項17に記載の方法。
  20. 前記材料層は、セラミック、誘電体、金属及び半導体層から成る群から選択される、請求項17に記載の方法。
  21. 前記画像形成用放射は193nm放射である、請求項17に記載の方法。
  22. 前記画像形成用放射は157nm放射である、請求項17に記載の方法。
  23. 前記画像形成用放射は248nm放射である、請求項17に記載の方法。
  24. 前記コーティングされた基板を画像形成用放射でパターン状に露光する前に、画像形成媒体を前記コーティングされた基板に塗布するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  25. 前記画像形成媒体は水である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記フォトレジスト層の前記パターンは、前記パターン付けされたフォトレジスト層で覆われていない前記材料層の一部分を除去することによって、前記材料層に転写される、請求項17に記載の方法。
  27. 前記材料層の一部分は、前記パターン付けされたフォトレジスト層で覆われていない領域内の前記材料層をエッチングすることによって除去される、請求項26に記載の方法。
  28. 前記材料層の一部分は、反応性イオン・エッチングを用いて除去される、請求項26に記載の方法。
JP2007556415A 2005-02-23 2006-02-22 改善された性能を有する液浸トップコート材料 Expired - Fee Related JP5046236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/063,940 2005-02-23
US11/063,940 US7288362B2 (en) 2005-02-23 2005-02-23 Immersion topcoat materials with improved performance
PCT/US2006/006225 WO2006091648A2 (en) 2005-02-23 2006-02-22 Immersion topcoat materials with improved performance

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008532067A true JP2008532067A (ja) 2008-08-14
JP2008532067A5 JP2008532067A5 (ja) 2009-02-12
JP5046236B2 JP5046236B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=36913114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556415A Expired - Fee Related JP5046236B2 (ja) 2005-02-23 2006-02-22 改善された性能を有する液浸トップコート材料

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7288362B2 (ja)
EP (1) EP1851589B1 (ja)
JP (1) JP5046236B2 (ja)
CN (1) CN101164013B (ja)
AT (1) ATE474249T1 (ja)
DE (1) DE602006015428D1 (ja)
TW (1) TWI397773B (ja)
WO (1) WO2006091648A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533893A (ja) * 2010-04-05 2013-08-29 プロメラス, エルエルシー ノルボルネン型ポリマー、それらの組成物、およびこのような組成物を用いたリソグラフィープロセス
KR20150112960A (ko) 2013-01-24 2015-10-07 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 리소그래피용 레지스트 상층막 형성 조성물 및 이것을 이용한 반도체장치의 제조방법
KR20160126970A (ko) 2014-02-26 2016-11-02 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 레지스트 상층막 형성 조성물 및 이것을 이용한 반도체장치의 제조방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI297809B (ja) * 2001-10-24 2008-06-11 Toyo Boseki
US7473512B2 (en) * 2004-03-09 2009-01-06 Az Electronic Materials Usa Corp. Process of imaging a deep ultraviolet photoresist with a top coating and materials thereof
JP4355944B2 (ja) * 2004-04-16 2009-11-04 信越化学工業株式会社 パターン形成方法及びこれに用いるレジスト上層膜材料
JP4697406B2 (ja) * 2004-08-05 2011-06-08 信越化学工業株式会社 高分子化合物,レジスト保護膜材料及びパターン形成方法
JP4621451B2 (ja) * 2004-08-11 2011-01-26 富士フイルム株式会社 液浸露光用保護膜形成組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US7358035B2 (en) * 2005-06-23 2008-04-15 International Business Machines Corporation Topcoat compositions and methods of use thereof
JP5055743B2 (ja) * 2005-11-04 2012-10-24 セントラル硝子株式会社 含フッ素高分子コーティング用組成物、該コーティング用組成物を用いた含フッ素高分子膜の形成方法、ならびにフォトレジストまたはリソグラフィーパターンの形成方法。
US20070117040A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 International Business Machines Corporation Water castable-water strippable top coats for 193 nm immersion lithography
JP5151038B2 (ja) * 2006-02-16 2013-02-27 富士通株式会社 レジストカバー膜形成材料、レジストパターンの形成方法、半導体装置及びその製造方法
US7521172B2 (en) * 2006-04-28 2009-04-21 International Business Machines Corporation Topcoat material and use thereof in immersion lithography processes
US8034532B2 (en) 2006-04-28 2011-10-11 International Business Machines Corporation High contact angle topcoat material and use thereof in lithography process
US7951524B2 (en) * 2006-04-28 2011-05-31 International Business Machines Corporation Self-topcoating photoresist for photolithography
US8945808B2 (en) * 2006-04-28 2015-02-03 International Business Machines Corporation Self-topcoating resist for photolithography
US20080311530A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Allen Robert D Graded topcoat materials for immersion lithography
JP5075516B2 (ja) * 2007-07-25 2012-11-21 株式会社ダイセル レジスト保護膜用重合体溶液の製造方法
US8003309B2 (en) * 2008-01-16 2011-08-23 International Business Machines Corporation Photoresist compositions and methods of use in high index immersion lithography
JP5010569B2 (ja) * 2008-01-31 2012-08-29 信越化学工業株式会社 レジスト保護膜材料及びパターン形成方法
US8084193B2 (en) * 2008-07-12 2011-12-27 International Business Machines Corporation Self-segregating multilayer imaging stack with built-in antireflective properties
KR101099506B1 (ko) * 2010-11-17 2011-12-27 주식회사 동진쎄미켐 고분자 화합물 및 이를 포함하는 액침 노광 프로세스용 레지스트 보호막 조성물
US8476004B2 (en) 2011-06-27 2013-07-02 United Microelectronics Corp. Method for forming photoresist patterns
US8701052B1 (en) 2013-01-23 2014-04-15 United Microelectronics Corp. Method of optical proximity correction in combination with double patterning technique
US8627242B1 (en) 2013-01-30 2014-01-07 United Microelectronics Corp. Method for making photomask layout
US9230812B2 (en) 2013-05-22 2016-01-05 United Microelectronics Corp. Method for forming semiconductor structure having opening
WO2017062822A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Illinois Tool Works Inc. Surface appearance simulation system and method
US20220288961A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 Darin A. Grassman Methods and Apparatus for Hand Printing Designs and Patterns

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211045A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Toshiba Corp ポジ型フォトレジストの露光方法
JPH0936017A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Hitachi Ltd パタン形成方法及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH1115150A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Toppan Printing Co Ltd 多層構造を有するドライフィルムレジスト
JP2004083900A (ja) * 2002-08-07 2004-03-18 Central Glass Co Ltd 含フッ素化合物とその高分子化合物
JP2005045083A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sony Corp 露光方法
JP2005051243A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び基板
WO2005098541A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Central Glass Company, Limited トップコート組成物
JP2006070244A (ja) * 2004-08-05 2006-03-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 高分子化合物,レジスト保護膜材料及びパターン形成方法
JP2006091798A (ja) * 2004-04-16 2006-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd パターン形成方法及びこれに用いるレジスト上層膜材料
JP2007520058A (ja) * 2003-12-23 2007-07-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 浸漬リソグラフィのための除去可能なペリクル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240812A (en) * 1990-09-18 1993-08-31 International Business Machines Corporation Top coat for acid catalyzed resists
DE69214035T2 (de) 1991-06-28 1997-04-10 Ibm Reflexionsverminderde Überzüge
US5330883A (en) 1992-06-29 1994-07-19 Lsi Logic Corporation Techniques for uniformizing photoresist thickness and critical dimension of underlying features
US5506090A (en) * 1994-09-23 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for making shoot and run printing plates
US5879853A (en) 1996-01-18 1999-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Top antireflective coating material and its process for DUV and VUV lithography systems
JP3691897B2 (ja) * 1996-03-07 2005-09-07 富士通株式会社 レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
US6274295B1 (en) * 1997-03-06 2001-08-14 Clariant Finance (Bvi) Limited Light-absorbing antireflective layers with improved performance due to refractive index optimization
EP1476788A2 (en) * 2002-02-21 2004-11-17 Honeywell International Inc. Fluorinated molecules and methods of making and using same
JP2003345026A (ja) 2002-05-24 2003-12-03 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 反射防止膜形成用塗布液組成物およびこれを用いたホトレジスト積層体、並びにホトレジストパターンの形成方法
JP3851594B2 (ja) 2002-07-04 2006-11-29 Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 反射防止コーティング用組成物およびパターン形成方法
US20040091813A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-13 Honeywell International Inc. Fluorinated polymers
KR100620672B1 (ko) * 2002-12-14 2006-09-13 주식회사 하이닉스반도체 포토레지스트 조성물
WO2004108769A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Georgia Tech Research Corporation Composition and method of use thereof
US20050202351A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-15 Houlihan Francis M. Process of imaging a deep ultraviolet photoresist with a top coating and materials thereof

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211045A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Toshiba Corp ポジ型フォトレジストの露光方法
JPH0936017A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Hitachi Ltd パタン形成方法及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH1115150A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Toppan Printing Co Ltd 多層構造を有するドライフィルムレジスト
JP2004083900A (ja) * 2002-08-07 2004-03-18 Central Glass Co Ltd 含フッ素化合物とその高分子化合物
JP2005045083A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sony Corp 露光方法
JP2005051243A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び基板
JP2007520058A (ja) * 2003-12-23 2007-07-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 浸漬リソグラフィのための除去可能なペリクル
WO2005098541A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Central Glass Company, Limited トップコート組成物
JP2005316352A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Central Glass Co Ltd トップコート組成物
JP2006091798A (ja) * 2004-04-16 2006-04-06 Shin Etsu Chem Co Ltd パターン形成方法及びこれに用いるレジスト上層膜材料
JP2006070244A (ja) * 2004-08-05 2006-03-16 Shin Etsu Chem Co Ltd 高分子化合物,レジスト保護膜材料及びパターン形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013533893A (ja) * 2010-04-05 2013-08-29 プロメラス, エルエルシー ノルボルネン型ポリマー、それらの組成物、およびこのような組成物を用いたリソグラフィープロセス
KR20150112960A (ko) 2013-01-24 2015-10-07 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 리소그래피용 레지스트 상층막 형성 조성물 및 이것을 이용한 반도체장치의 제조방법
US9746768B2 (en) 2013-01-24 2017-08-29 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist overlayer film forming composition for lithography and method for producing semiconductor device using the same
KR20160126970A (ko) 2014-02-26 2016-11-02 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 레지스트 상층막 형성 조성물 및 이것을 이용한 반도체장치의 제조방법
US9977331B2 (en) 2014-02-26 2018-05-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist overlayer film forming composition and method for producing semiconductor device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1851589A4 (en) 2009-08-19
US20080026330A1 (en) 2008-01-31
WO2006091648A2 (en) 2006-08-31
ATE474249T1 (de) 2010-07-15
DE602006015428D1 (en) 2010-08-26
US7288362B2 (en) 2007-10-30
US20060188804A1 (en) 2006-08-24
JP5046236B2 (ja) 2012-10-10
WO2006091648A3 (en) 2007-11-22
TW200643636A (en) 2006-12-16
CN101164013B (zh) 2010-11-03
CN101164013A (zh) 2008-04-16
EP1851589B1 (en) 2010-07-14
TWI397773B (zh) 2013-06-01
EP1851589A2 (en) 2007-11-07
US7855045B2 (en) 2010-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5046236B2 (ja) 改善された性能を有する液浸トップコート材料
JP4839470B2 (ja) トップコートを用いて深紫外線フォトレジストに像を形成する方法およびそのための材料
US7521172B2 (en) Topcoat material and use thereof in immersion lithography processes
TWI409591B (zh) 抗反射塗料組合物
JP4996678B2 (ja) 湿式現像可能な底面反射防止膜組成物及びその使用方法
JP5357186B2 (ja) 多重暗視野露光によるハードマスクのパターン形成のためのオントラックプロセス
KR100826104B1 (ko) 고 내에칭성 반사방지 하드마스크 조성물 및 이를 이용한패턴화된 재료 형상의 제조방법
EP1951829B1 (en) Water castable - water strippable top coats for 193 nm immersion lithography
EP1934654B1 (en) Method of forming a patterned material feature on a substrate utilising a top antireflective coating composition with low refractive index at 193nm radiation wavelength
TWI382280B (zh) 光阻保護性塗覆材料以及圖形化的方法
CN105492972A (zh) 作为硬掩模和填充材料的稳定的金属化合物、其组合物以及使用方法
JP4918162B2 (ja) 193nmリソグラフィー用の二重層の感光性で現像液に可溶な底面反射防止塗膜
JP2012188671A (ja) ビニルエーテル架橋剤を用いた反射防止膜
JP4870622B2 (ja) 193nm波長光の上面反射防止ドライコーティング塗布のための無水マレイン酸ポリマーのフッ素化半エステル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20101208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110223

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees