JP2008526688A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008526688A5
JP2008526688A5 JP2007548405A JP2007548405A JP2008526688A5 JP 2008526688 A5 JP2008526688 A5 JP 2008526688A5 JP 2007548405 A JP2007548405 A JP 2007548405A JP 2007548405 A JP2007548405 A JP 2007548405A JP 2008526688 A5 JP2008526688 A5 JP 2008526688A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ocf
chf
cclf
copolymer
produce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007548405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008526688A (ja
JP5027670B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2005/046265 external-priority patent/WO2006069106A1/en
Publication of JP2008526688A publication Critical patent/JP2008526688A/ja
Publication of JP2008526688A5 publication Critical patent/JP2008526688A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027670B2 publication Critical patent/JP5027670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(実施例5 HFC−245faの光塩素化)
HFC−245faを塩素化前に分析し、99.8%の純度を有することが分かった。供給ガスは3.5sccmの流量のHFC−245faおよび3.5sccmの流量の塩素ガスよりなった。光への1時間露光後に、生成物を分析し、67.1モル%のHFC−245fa、31.7モル%のHCFC−235fa、および1.2モル%の他の未同定化合物を含有することが分かった。
なお、本発明の好ましい態様としては以下のものを挙げることができる。
1.反応器と光源からの光が反応器壁の一部を通って導かれるように置かれた光源とを含む光化学反応装置であって、
反応壁の前記部分が末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の官能化共重合体を含み、共重合体の官能基が−SO2F、−SO2Cl、−SO3H、−CO2R(式中、RはHまたはC1〜C3アルキルである)、−PO32、およびそれらの塩からなる群から選択されることを特徴とする装置。
2.官能化共重合体が少なくとも1つのパーフルオロ化アルキレンモノマーと末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)との共重合体であることを特徴とする1に記載の光化学反応装置。
3.官能化共重合体がテトラフルオロエチレンと末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)との共重合体であることを特徴とする2に記載の光化学反応装置。
4.官能化共重合体がテトラフルオロエチレンと
FSO2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2
CH3OC(O)CF2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2、および
CH3OC(O)CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2からなる群から選択されたパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)モノマーとの共重合体であるか、またはそれらの酸もしくは塩の形態であることを特徴とする3に記載の光化学反応装置。
5.官能化共重合体がテトラフルオロエチレンとFSO2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2との共重合体であるか、またはその酸もしくは塩の形態であることを特徴とする4に記載の光化学反応装置。
6.光源からの光が反応器壁を通って導かれて前記反応器中で反応体と相互作用する光化学的方法であって、
反応器壁を通って導かれる光が末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の官能化共重合体を通って導かれ、共重合体の官能基が−SO2F、−SO2Cl、−SO3H、−CO2R(式中、RはHまたはC1〜C3アルキルである)、−PO32、およびそれらの塩からなる群から選択されることを特徴とする方法。
7.官能化共重合体が少なくとも1つのパーフルオロ化アルキレンモノマーと末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)との共重合体であることを特徴とする6に記載の光化学的方法。
8.官能化共重合体がテトラフルオロエチレンと末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)との共重合体であることを特徴とする7に記載の光化学的方法。
9.官能化共重合体がテトラフルオロエチレンと
FSO2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2
CH3OC(O)CF2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2、および
CH3OC(O)CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2からなる群から選択されたパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)モノマーとの共重合体であるか、またはそれらの酸もしくは塩の形態であることを特徴とする8に記載の光化学的方法。
10.官能化共重合体がテトラフルオロエチレンとFSO2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2との共重合体であるか、またはその酸もしくは塩の形態であることを特徴とする9に記載の光化学的方法。
11.炭化水素およびハロ炭化水素から選択された少なくとも1つの化合物の塩素含有率が光の存在下での塩素との反応によって増加していることを特徴とする6に記載の光化学的方法。
12.炭化水素およびハロ炭化水素から選択された少なくとも1つの化合物のフッ素含有率を増加させる方法であって、
(a)前記少なくとも1つの化合物を11に記載の方法に従って光塩素化する工程と、
(b)(a)での光塩素化によって製造されたハロゲン化炭化水素をHFと反応させる工程と
を含むことを特徴とする方法。
13.(a)でCF3CH2CHF2がCF3CH2CClF2へ光塩素化され、そして(b)でCF3CH2CClF2がHFと反応してCF3CH2CF3を製造することを特徴とする12に記載の方法。
14.(a)でCF3CH2FがCF3CHClFへ光塩素化され、そして(b)でCF3CHClFがHFと反応してCF3CHF2を製造することを特徴とする12に記載の方法。
15.(a)でCHF2CHF2がCHF2CClF2へ光塩素化され、そして(b)でCHF2CClF2がHFと反応してCF3CHF2を製造することを特徴とする12に記載の方法。
16.(a)少なくとも2個の炭素原子および少なくとも2個の水素原子を含有する炭化水素およびハロ炭化水素から選択された少なくとも1つの化合物を11に記載の方法に従って光塩素化して水素置換基および塩素置換基を隣接炭素原子上に含有するハロゲン化炭化水素を製造する工程と、
(b)(a)での光塩素化によって製造されたハロゲン化炭化水素を脱ハロゲン化水素処理にかける工程と
を含むことを特徴とするオレフィン化合物の製造方法。
17.(a)でフッ素を含有する化合物が光塩素化されることを特徴とする16に記載の方法。
18.(a)でCH3CHF2が光塩素化されてCH3CClF2を製造し、そして(b)でCH3CClF2が脱ハロゲン化水素処理されてCF2=CH2を製造することを特徴とする17に記載の方法。
19.(a)でCHF2CHF2が光塩素化されてCHF2CClF2を製造し、そして(b)でCHF2CClF2が脱ハロゲン化水素処理されてCF2=CF2を製造することを特徴とする17に記載の方法。
20.(a)でCF3CHFCHF2が光塩素化されてCF3CHFCClF2を製造し、そして(b)でCF3CHFCClF2が脱ハロゲン化水素処理されてCF3CF=CF2を製造することを特徴とする17に記載の方法。

Claims (14)

  1. 反応器と光源からの光が反応器壁の一部を通って導かれるように置かれた光源とを含む光化学反応装置であって、
    反応壁の前記部分が末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の官能化共重合体を含み、共重合体の官能基が−SO2F、−SO2Cl、−SO3H、−CO2R(式中、RはHまたはC1〜C3アルキルである)、−PO32、およびそれらの塩からなる群から選択されることを特徴とする装置。
  2. 官能化共重合体がテトラフルオロエチレンと
    FSO2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2
    CH3OC(O)CF2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2、および
    CH3OC(O)CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2からなる群から選択されたパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)モノマーとの共重合体であるか、またはそれらの酸もしくは塩の形態であることを特徴とする請求項1に記載の光化学反応装置。
  3. 光源からの光が反応器壁を通って導かれて前記反応器中で反応体と相互作用する光化学的方法であって、
    反応器壁を通って導かれる光が末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の官能化共重合体を通って導かれ、共重合体の官能基が−SO2F、−SO2Cl、−SO3H、−CO2R(式中、RはHまたはC1〜C3アルキルである)、−PO32、およびそれらの塩からなる群から選択されることを特徴とする方法。
  4. 官能化共重合体がテトラフルオロエチレンと
    FSO2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2
    CH3OC(O)CF2CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2、および
    CH3OC(O)CF2CF2OCF(CF3)CF2OCF=CF2からなる群から選択されたパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)モノマーとの共重合体であるか、またはそれらの酸もしくは塩の形態であることを特徴とする請求項3に記載の光化学的方法。
  5. 炭化水素およびハロ炭化水素から選択された少なくとも1つの化合物の塩素含有率が光の存在下での塩素との反応によって増加していることを特徴とする請求項3に記載の光化学的方法。
  6. 炭化水素およびハロ炭化水素から選択された少なくとも1つの化合物のフッ素含有率を増加させる方法であって、
    (a)前記少なくとも1つの化合物を請求項5に記載の方法に従って光塩素化する工程と、
    (b)(a)での光塩素化によって製造されたハロゲン化炭化水素をHFと反応させる工程と
    を含むことを特徴とする方法。
  7. (a)でCF3CH2CHF2がCF3CH2CClF2へ光塩素化され、そして(b)でCF3CH2CClF2がHFと反応してCF3CH2CF3を製造することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. (a)でCF3CH2FがCF3CHClFへ光塩素化され、そして(b)でCF3CHClFがHFと反応してCF3CHF2を製造することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. (a)でCHF2CHF2がCHF2CClF2へ光塩素化され、そして(b)でCHF2CClF2がHFと反応してCF3CHF2を製造することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. (a)少なくとも2個の炭素原子および少なくとも2個の水素原子を含有する炭化水素およびハロ炭化水素から選択された少なくとも1つの化合物を請求項5に記載の方法に従って光塩素化して水素置換基および塩素置換基を隣接炭素原子上に含有するハロゲン化炭化水素を製造する工程と、
    (b)(a)での光塩素化によって製造されたハロゲン化炭化水素を脱ハロゲン化水素処理にかける工程と
    を含むことを特徴とするオレフィン化合物の製造方法。
  11. (a)でフッ素を含有する化合物が光塩素化されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. (a)でCH3CHF2が光塩素化されてCH3CClF2を製造し、そして(b)でCH3CClF2が脱ハロゲン化水素処理されてCF2=CH2を製造することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. (a)でCHF2CHF2が光塩素化されてCHF2CClF2を製造し、そして(b)でCHF2CClF2が脱ハロゲン化水素処理されてCF2=CF2を製造することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. (a)でCF3CHFCHF2が光塩素化されてCF3CHFCClF2を製造し、そして(b)でCF3CHFCClF2が脱ハロゲン化水素処理されてCF3CF=CF2を製造することを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2007548405A 2004-12-22 2005-12-19 光化学反応用の末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)反応器壁の官能化共重合体、炭化水素およびハロ炭化水素中のフッ素含有率の増加方法およびオレフィン製造方法 Expired - Fee Related JP5027670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63829304P 2004-12-22 2004-12-22
US60/638,293 2004-12-22
PCT/US2005/046265 WO2006069106A1 (en) 2004-12-22 2005-12-19 Functionalized copolymers of terminally functionalized perfluoro (alkyl vinyl ether) reactor wall for photochemical reactions, process for increasing fluorine content in hydrocarbons and halohydrocarbons and olefin production

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008526688A JP2008526688A (ja) 2008-07-24
JP2008526688A5 true JP2008526688A5 (ja) 2009-02-12
JP5027670B2 JP5027670B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=36036089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548405A Expired - Fee Related JP5027670B2 (ja) 2004-12-22 2005-12-19 光化学反応用の末端官能化パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)反応器壁の官能化共重合体、炭化水素およびハロ炭化水素中のフッ素含有率の増加方法およびオレフィン製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070265368A1 (ja)
EP (1) EP1855795A1 (ja)
JP (1) JP5027670B2 (ja)
CN (1) CN101090767A (ja)
WO (1) WO2006069106A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006069107A2 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 E.I. Dupont De Nemours And Company Copolymers of perfluoro (alkyl venyl ether) for photochemical reactor, process for increasing fluorine content and production of olefinic compound by photochlorination
EP1843838B1 (en) * 2004-12-22 2011-06-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Photochlorination and dehydrohalogenation process for preparation of olefinic compounds
WO2006069108A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 E.I. Dupont De Nemours And Company Photochlorination and fluorination process for preparation of fluorine-containing hydrocarbons
US7524999B2 (en) * 2004-12-22 2009-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
CN105646136A (zh) * 2008-10-13 2016-06-08 蓝立方知识产权公司 用于生产氯化和/或氟化丙烯的方法
US8581011B2 (en) * 2009-10-09 2013-11-12 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated and/or fluorinated propenes
BR112012007913A2 (pt) * 2009-10-09 2019-09-24 Dow Global Technologies Llc reator adiabático de fluxo pistonado, processo para produzir um prpeno clorado ou fluorado, processo para preparar um produto a jusante e processo para preparar 2,3,3,3-tetrafluoroprop-1-eno (hfo-123yf) ou 1,3,3,3-tetrafluoroprop-1-eno (hfo-123ze)
CN102596387B (zh) * 2009-10-09 2015-11-25 陶氏环球技术有限责任公司 生产氯化和/或氟化丙烯和高级烯烃的等温多管反应器和方法
KR20120084729A (ko) 2009-10-09 2012-07-30 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 염화 및/또는 불화 프로펜 및 고급 알켄의 제조 방법
JP5918358B2 (ja) 2011-05-31 2016-05-18 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロペンの製造方法
CA2836493A1 (en) 2011-05-31 2012-12-06 Max Markus Tirtowidjojo Process for the production of chlorinated propenes
MX336250B (es) 2011-06-08 2016-01-13 Dow Agrosciences Llc Proceso para la produccion de propenos clorados y/o fluorados.
WO2013022676A1 (en) 2011-08-07 2013-02-14 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated propenes
EP3366661A1 (en) 2011-08-07 2018-08-29 Blue Cube IP LLC Process for the production of chlorinated propenes
JP6050372B2 (ja) 2011-11-21 2016-12-21 ブルー キューブ アイピー エルエルシー クロロアルカンの製造方法
CA2856545A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated alkanes
EP2785671B1 (en) 2011-12-02 2017-03-01 Blue Cube IP LLC Process for the production of chlorinated propanes
US9334205B2 (en) 2011-12-13 2016-05-10 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated propanes and propenes
IN2014CN04418A (ja) 2011-12-22 2015-09-04 Dow Global Technologies Llc
WO2013096706A1 (en) 2011-12-23 2013-06-27 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of alkenes and/or aromatic compounds
WO2014046977A1 (en) 2012-09-20 2014-03-27 Dow Global Technologies, Llc Process for the production of chlorinated propenes
US9321707B2 (en) 2012-09-20 2016-04-26 Blue Cube Ip Llc Process for the production of chlorinated propenes
CA2885329A1 (en) 2012-09-30 2014-03-04 Dow Global Technologies Llc Weir quench and processes incorporating the same
WO2014066083A1 (en) 2012-10-26 2014-05-01 Dow Global Technologies, Llc Mixer and reactor and process incorporating the same
CA2893841C (en) 2012-12-18 2018-07-24 Dow Global Technologies Llc Process for the production of chlorinated propenes
EP2935166A1 (en) 2012-12-19 2015-10-28 Blue Cube IP LLC Process for the production of chlorinated propenes
JP2016507590A (ja) 2013-02-27 2016-03-10 ブルー キューブ アイピー エルエルシー 塩素化プロペンを生成するための方法
JP6449791B2 (ja) 2013-03-09 2019-01-09 ブルー キューブ アイピー エルエルシー クロロアルカンの製造方法
CN105013421B (zh) * 2015-06-09 2017-03-29 中国科学院过程工程研究所 一种用于超重力光电化学反应的设备及方法
EP3500604B1 (en) * 2016-08-17 2020-06-17 3M Innovative Properties Company Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES297820A1 (es) * 1963-04-01 1964-09-01 Montecatini Soc Generale Per Lindustria Mineraria E Chimica Procedimiento para la preparación de copolímeros termoplásticos o elastoméricos fluorados
US3554887A (en) * 1966-03-16 1971-01-12 Du Pont Photochemical apparatus and process
US4046656A (en) * 1976-12-06 1977-09-06 The Dow Chemical Company Photochlorination process for methyl aromatic compounds
DE2740585A1 (de) * 1977-09-09 1979-03-22 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1,1-difluor-1-chloraethan
US4453991A (en) * 1981-05-01 1984-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making articles coated with a liquid composition of perfluorinated ion exchange resin
JPS5838707A (ja) * 1981-08-20 1983-03-07 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− パ−フルオロ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ−ルの無定形共重合体
US4399305A (en) * 1982-10-18 1983-08-16 Union Carbide Corporation Production of ethylene by the pyrolysis of ethyl acetate
DE3485616D1 (de) * 1983-12-26 1992-05-07 Daikin Ind Ltd Verfahren zur herstellung von halogen enthaltenden polyathern
US4855112A (en) * 1987-08-21 1989-08-08 The University Of Tennessee Research Corporation High efficiency apparatus for aerosol direct fluorination
EP0416517B1 (en) * 1989-09-06 1995-05-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Non-glare pellicle
JP2929653B2 (ja) * 1990-03-23 1999-08-03 旭硝子株式会社 光反応器
US5190626A (en) * 1990-12-13 1993-03-02 Allied-Signal Inc. Process for removing vinylidene chloride and other unsaturated compounds from 1,1-dichloro-1-fluoroethane
US5258561A (en) * 1992-11-06 1993-11-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalytic chlorofluorination process for producing CF3 CHClF and CF3 CHF2
US5414165A (en) * 1994-07-29 1995-05-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3,-hexafluoropropane
EP0729932A1 (en) * 1995-03-03 1996-09-04 Central Glass Company, Limited Method of producing halopropane
US5750808A (en) * 1995-07-11 1998-05-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Dehydrohalogenation processes
IN192223B (ja) * 1995-12-28 2004-03-20 Du Pont
US5919878A (en) * 1996-09-13 1999-07-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous fluoropolymer containing perfluoro(ethyl vinyl ether)
DE19650212A1 (de) * 1996-12-04 1998-06-18 Solvay Fluor & Derivate Herstellung von Carbonsäurefluoriden
CA2312194A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-13 Mario Boucher Elastomeres reticulables fluores bromosulfones a faible tg a base de fluorure de vinylidene et ne contenant ni du tetrafluoroethylene ni de groupement siloxane
US6664431B2 (en) * 2001-03-14 2003-12-16 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo Nauchno-Proizvodstvennoe Obiedinenie “Pim-Invest” Process for producing fluorinated aliphatic compounds
EP1388026A1 (en) * 2001-05-14 2004-02-11 E.I. Du Pont De Nemours & Company Incorporated Use of partially fluorinated polymers in applications requiring transparency in the ultraviolet and vacuum ultraviolet
US7276624B2 (en) * 2002-05-14 2007-10-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorosulfates of hexafluoroisobutylene and its higher homologs
US7524999B2 (en) * 2004-12-22 2009-04-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane
WO2006069108A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 E.I. Dupont De Nemours And Company Photochlorination and fluorination process for preparation of fluorine-containing hydrocarbons
EP1843838B1 (en) * 2004-12-22 2011-06-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Photochlorination and dehydrohalogenation process for preparation of olefinic compounds
WO2006069107A2 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 E.I. Dupont De Nemours And Company Copolymers of perfluoro (alkyl venyl ether) for photochemical reactor, process for increasing fluorine content and production of olefinic compound by photochlorination

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008526688A5 (ja)
RU2497836C2 (ru) Способ получения фторполимеров
Ameduri et al. Well-architectured fluoropolymers: synthesis, properties and applications
Ameduri et al. Fluoroelastomers: synthesis, properties and applications
JP5732492B2 (ja) プロセス
JP5303634B2 (ja) プロセス
JP5375095B2 (ja) ペルフルオロカルボン酸塩の製造方法、ペルフルオロカルボン酸塩水溶液の製造方法、テトラフルオロエチレンの単独重合体または共重合体の製造方法
JPWO2007049517A1 (ja) 含フッ素乳化剤の残留量が少ないフッ素樹脂およびその製造方法
WO2006069107A3 (en) Copolymers of perfluoro (alkyl venyl ether) for photochemical reactor, process for increasing fluorine content and production of olefinic compound by photochlorination
KR100345912B1 (ko) 수용액성에멀션내의플루오르화올레핀단위체의(공)중합방법
JP2011516533A (ja) プロセス
JP2005504097A5 (ja)
JP2007169276A5 (ja)
JP2006321797A (ja) ペルフルオロカルボン酸塩の新規製造方法
JP2014148670A (ja) 乳化重合用乳化剤及びそれを用いたフルオロポリマーの製造方法
JP6337210B2 (ja) ハロゲン化されたフッ素化エーテル含有化合物の製造方法
JP5851027B2 (ja) 新規なフッ化不飽和化合物及び該化合物から得られるポリマー
US20100292408A1 (en) Process for preparing end-modified vinylidene fluoride elastomer
JP2008044863A (ja) ペルフルオロ有機過酸化物ならびにその製造方法、および重合体の製造方法
JP2007522287A (ja) 組成物、ハロゲン化組成物、化学生成物およびテロマー化方法
RU2210559C2 (ru) Способ получения фторолефинов
US8933264B2 (en) Method for producing organic compound having sulfo group, method for producing liquid composition, and method for hydrolyzing organic compound having fluorosulfonyl group
JP2010195937A (ja) 含フッ素有機過酸化物、重合開始剤および含フッ素重合体の製造方法
JP2001526261A (ja) フッ素化スルフィネートの作製方法
JP7209995B2 (ja) フッ素化合物の製造方法