JP2008524709A - ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ - Google Patents

ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ Download PDF

Info

Publication number
JP2008524709A
JP2008524709A JP2007546762A JP2007546762A JP2008524709A JP 2008524709 A JP2008524709 A JP 2008524709A JP 2007546762 A JP2007546762 A JP 2007546762A JP 2007546762 A JP2007546762 A JP 2007546762A JP 2008524709 A JP2008524709 A JP 2008524709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
diffuser
lens
interest
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007546762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5253812B2 (ja
Inventor
ヌニンク,ラウレンス
Original Assignee
コグネックス・テクノロジー・アンド・インベストメント・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コグネックス・テクノロジー・アンド・インベストメント・コーポレーション filed Critical コグネックス・テクノロジー・アンド・インベストメント・コーポレーション
Publication of JP2008524709A publication Critical patent/JP2008524709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5253812B2 publication Critical patent/JP5253812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10831Arrangement of optical elements, e.g. lenses, mirrors, prisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10732Light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10742Photodetector array or CCD scanning including a diffuser for diffusing the light from the light source to create substantially uniform illumination of the target record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

ハンドヘルド工業用識別記号リーダが、記号のハイコントラストな画像を生成するために、対象とする領域上へと拡散照明を投射する。前記拡散照明が、具体的には、目標物上に直接的にマーキングされた記号の画像を生成するために適切に適合させられている。前記拡散照明は、光学的に半透過性のディフューザを使用することによって形成される。該光学的に半透過性のディフューザは、概して先細にされた形状を有しており、前記リーダの視野全体にわたって拡散照明を分散させる。選択的に作動させられる照明源を用いて、暗視野照明によって前記拡散照明が補われることが可能である。

Description

発明の分野
本発明は、画像取得デバイス用の照明(イルミネーション)に関し、特に、工業用識別コードを読み出すために使用される画像取得デバイス用の照明に関する。
関連技術の説明
機械視覚システムは、画像取得デバイスを使用する。該画像取得デバイスは、とらえた対象物(subject)上における情報を引き出すカメラセンサを含む。従って、該システムは、プログラムされた意志決定及び/又は識別機能を実施するための様々なアルゴリズムに従って、この情報を解釈する。可視光及びほぼ可視光の範囲内において、ある画像が、センサによって最も効果的に取得されるためには、前記対象物は、適切に光が照らされなければならない。
イメージセンサを用いて識別記号の走査(スキャニング)を行うその例において、良好な光を照らすことが非常に望まれている。識別記号走査は、(CMOSカメラ、CCD等の)画像取得センサが、バーコードか、データマトリクスか、又は他の識別記号を含む目標物(object)上の位置に狙いを定めること(aiming)と、その記号の画像の検索(retrieval)とを伴う。該識別記号は、文字か又は記号の順序付けられたグループを表す所定パターンのセットを含み、該所定パターンのセットから、前記目標についての有用な情報(例えば、そのシリアル番号、タイプ、モデル、価格、等)を、取り付けられたデータプロセッサ(例えば、マイクロコンピュータ)が導き出すことができる。識別記号は、様々な形状及びサイズにおいて利用可能である。最も一般的に用いられる記号タイプのうちの2つは、様々な幅及びスペース(間隔)の垂直なストライプの線からなる、いわゆる1次元バーコードと、点又は長方形の2次元アレイからなる、いわゆる2次元バーコードである。
識別記号か又は他の対象とする物の読み出しにおいて、用いられる照明のタイプが、特に問題となる。ここで、バーコードと他のとらえられた対象物とが、コントラストを付けるインクか又は塗装によって平面上に印刷されており、拡散した高角(ハイアングル)の「明視野(bright field)」照明が、これらの特徴を、センサに対して最も良く強調させる(highlight)ことができる。高角(ハイアングル)によるということは、垂線(法線(normal))から、走査されているアイテムの表面までの角度を、ほぼ垂直(法線(normal))にか、又は典型的には約45度以上の角度で、前記対象物に当る光を、一般に意味する。そのような照明は、センサに戻るように向う実質的な反射を受けやすい。例示を目的として、主に明視野照明を必要とするバーコード及び他の対象物を、あるアイテムか又はコンテナに付着された印刷ラベル上においてか、又はアイテムか又はコンテナの比較的滑らかな領域内の印刷領域上において、存在させることができる。
逆に、バーコードか又は他の対象物が、より不規則な表面上に形成されているか、又は該表面上に直接的にパターンをエッチングすることか又はピーニング(peening)することによって形成されている場合には、高反射性の明視野照明の使用が、不適切な場合がある。ピーニングされた/エッチングされた表面は、2次元の特性を有し、該特性は、明視野照明を散乱させる傾向にあり、それにより、取得画像を不明瞭にする。とらえた対象物が、そのような明らかに2次元の表面構造を有する場合には、該対象物は、暗視野照明(dark field illumination)によって最も良く照らされる可能性がある。この照明は、前記対象物の表面に対して、特有の低角(例えば約45度か又は約45度未満)による照明である(すなわち、法線(normal)に対して、約45度よりも大きな角度である)。そのような低角の暗視野照明を用いて、2次元の表面構造が、より良好な画像取得のために、(明るいスポットとして現われるインデント(indent)と、影としてのその周囲とによって)より効果的にコントラストが付けられる。
米国特許出願第10/693,626号明細書 国際特許出願第WO02/075637号明細書
カメラのイメージセンサの多用性の全利点を得るためには、明視野照明と暗視野照明との両方を、対象物の照明に、選択的にか又は同時に提供することが望ましい。しかしながら、暗視野照明は、その低い入射角度を達成させるために、対象物に接近して提供されなければならない。逆に、明視野は、全領域の照明を保証するために、比較的遠距離において、より良く生成される。
バーコードか又は他の対象物が、ある鏡のような表面上に形成されている場合の状況において、無指向性の完全拡散された明視野照明が好まれる。曇った日に自然に生成されるような、このタイプの照明は、(バーコードが目標物の上に配置された)該目標物を、取り囲むことが必要である。典型的な機械視覚用途において、通常、光のテント(light tent)によって加工物(ワーク:workpiece)を取り囲むことを目的として、無指向性の完全に拡散された照明は、提供するのが困難でコストがかかる。
一態様において、本発明は、ハンドヘルドリーダ内において拡散照明を提供して、記号及びバーコードのハイコントラストな画像を生成する。撮像器(イメージャ)と、対象とする領域との間に、先細りにされた半透過性のディフューザが配置され、該ディフューザの背後の照明が、該対象とする領域に向かって導かれる。該先細りにされたディフューザは、明視野照明を、完全に拡散させられた無指向性の照明へと変換する。該先細りにされたディフューザの細い(狭い)端部は、前記リーダのレンズ付近の位置においてレンズを取り囲む。該先細りにされたディフューザの太い(広い)端部は、前記対象とする領域付近の視野を取り囲む。従って、該視野は、拡散照明によって照射される。
本発明の別の態様において、低角の暗視野照明に加えて、拡散照明が生成される。本発明のこの態様において、低角の暗視野照明を生成する受動光パイプ(passive light pipe)が、ディフューザの周囲に配置される。代替的には、能動光パイプ(active light pipe)が、該ディフューザを取り囲み、該暗視野照明が、対象とする領域に対して、低角で直接的に照明を投射する。先細りにされたディフューザからの拡散照明か、又は暗視野光パイプからの排他的な暗視野照明か、又は拡散照明と暗視野照明との両方の組み合わせか、のいずれかを選択的に作動させるように前記リーダを構成することができる。
本発明の更に別の態様において、ディフューザの細い端部においてレンズを取り囲む前記先細りにされたディフューザに加えて、レンズの前面に配置され且つ光の一部が対象とする領域から反射されるように位置合わせされた半透過性ミラーへと導かれる拡散された照明が、レンズ内へと投射されるが、その拡散照明の一部は、該対象とする領域上へと反射させられる。本発明のこの態様において、画像内においてレンズの反射を生じさせることなく、一様な拡散照明を、該対象とする領域上へと投射することができる。
本発明の他の目的と利点とが、以下の詳細な説明、添付図面、及び添付された特許請求の範囲から明らかになってくるであろう。
本発明は、実施形態を限定せずに図示することを目的として、言及された図面に関して、以下の詳細な説明内において更に説明される。該図面内において、同様の参照番号は、該図面のいくつかの図を通して類似の部分を表す。
発明の詳細な説明
図1は、ハンドヘルド動作用に構成された走査システム101を示す。1つの例示的なハンドヘルド走査機器、すなわちハンドピース102が提供されている。該ハンドピース102は、グリップ部104と本体部分106とを含む。本明細書内において鎖線で示され且つ記載された画像形成システム151は、制御されることが可能であり、オンボードの組み込みプロセッサ109に画像データを導くことが可能である。このプロセッサに、走査ソフトウェアアプリケーション113を含めることができる。該走査ソフトウェアアプリケーション113によって、光が制御され、画像が取得され、及び画像データが利用可能な情報(例えば、バーコード画像から導き出された英数字の文字列)に解釈される。デコードされた情報を、ケーブル111を介して、ディスプレイ114、キーボード116、及びマウス118を(例えば)有するPCか又は他のデータ記憶装置112に導くことができ、該デコードされた情報は、格納されることが可能であり、適切なアプリケーション121を用いて更に処理されることが可能である。代替的には、ケーブル111を、走査機器内のインターフェースと、コンピュータ112内の適切なインターフェースとに直接的に接続することができる。この場合には、コンピュータベースのアプリケーション121が、様々な画像解釈及び光制御機能を必要とされる時に実行する。組み込みプロセッサか、コンピュータか、又は他のプロセッサに対する、ハンドヘルド走査機器の厳密な構成は、大いに変更可能である。例えば、ケーブル111が存在しない構成において、ワイヤレス相互接続を提供することができる。同様に、図示されたマイクロコンピュータを、オンボードプロセッサか又は(個人情報端末(personal digital assistant)か又は他の小型のコンピューティングデバイスのような)小型化された処理ユニットを含む別の処理デバイスに置き換えることができる。
走査アプリケーション113を、走査機器102からの入力に応答するよう構成することができる。例えば、オペレータが、ハンドヘルド走査機器102におけるトリガ122を切り換えた時には、内部のカメラ画像センサ(110に示され且つ後述される)が、目標物105上における対象とする領域131の画像を取得する。例示的な、対象とする領域は、2次元記号195を含み、該2次元記号195は、目標物105を識別するために用いられることが可能である。ハンドヘルド走査機器102からプロセッサ109に伝達された画像データに基づき、識別機能及び他の処理機能が、走査アプリケーション113によって実行される。視認インジケータ141を、プロセッサ109からの信号によって点灯させて、記号195の読み出し及びデコードの成功を示すことができる。
図2は、ハンドヘルド走査機器102内において典型的には使用される画像形成システム151を示している。図2は、目標物105上におけるマークか又は記号を読み出すための、従来技術の撮像システム100の断面図を示す。撮像システム100は、撮像器(イメージャ)110を有する。該撮像器は、CMOSか又はCCDデバイスのような、様々なタイプの感光撮像センサのうちの1つである。前記撮像器110の前面に配置されたレンズ130は、該撮像器110上へと照明を導くように構成されている。該撮像器110と、レンズ130とが一緒になって、視野の中心を画定する光軸140を形成し、該光軸140は、図2内の線150のように画定された多面のボリュームによって束ねられている。
所与のフォーカス設定において、目標物105の表面における、鮮明に合焦された画像は、前記撮像システム100からの適切な距離に該目標物が位置付けられる時に、レンズ130によって撮像器110上に投射されることとなる。合焦された画像として認識されるために、十分な鮮明さ(シャープさ)及びコントラストの特徴を示す、該目標物105の画像を、該撮像器100上に投射している間、該目標物105が該システム100の前面に位置付けられることが可能である距離の範囲に、該システムの光学特性が、影響を及ぼすこととなる。合焦された画像が撮像器110上において形成されることが可能な範囲は、被写界深度(depth of field)125と呼ばれる。
照明を目標物105に向けて導くために、照明器(イルミネータ)120が、前記システム100内において示されている。典型的には、ディフューザ180が照明器120の前面に配置されて、照明が拡散させられて、その結果、照明の一様な分散が、前記目標物の表面全体にわたって広げられることが可能となる。ディフューザ180が無いと、照明器120からの照明は、低強度の照明の領域によって囲まれた高強度の照明の領域として生じることになる。図2内に示されるように、円筒形の目標物105の画像の視野は、B点135からA点145までの該目標物の表面の一部である。
視野全体が照らされるにもかかわらず、反射面の一部(点P175から点Q165まで)だけが、撮像システム100内へと光を反射させることとなる。このことは、図2内における線155として図示された、最大角度の照明が、(図2内において線160として図示されているように、著しく視野を狭められた状態で)撮像システム100内へと反射させられることが可能な結果生じる。従来技術の撮像システム100を用いた円筒形の目標物の画像は、点Pから点Qまでの線によって画定された領域全体にわたって明るく照らされたバンドを図示することとなる。
図3は、円筒形の目標物(例えば、ドリル刃190)の表面上にエッチングされた、2次元のデータマトリクス記号195を示している。例示的なドリル刃190を撮像システム100に提供することによって、図4内に示されるような記号195の画像が生成されることとなる。明るく照らされたバンドを、線P175及び線Q165として画定された領域間において、観察することができる。前記目標物の残りの部分に当る照明は、撮像システム100の光学部品内へと反射させられない。従って、データマトリクス記号をデコードするためのデコードアルゴリズムが適用されることを可能にするために、該データマトリクス記号の明瞭な表示を生成するにはその画像はあまりに暗過ぎる。
図5は、本発明による、改善された撮像システム200を示している。該撮像システム200は、ハンドヘルド走査機器102内における画像形成システム151として使用されることが可能である。改善された撮像システム200は、CMOSか又はCCDデバイスのような様々なタイプの感光撮像センサのうちの1つである撮像器(イメージャ)110を有する。撮像器110の前面に配置されたレンズ130は、撮像器110上へと照明を導くように構成されている。撮像器110と、レンズ130とが一緒になって、視野の中心を画定する光軸140を形成し、該視野は、図4内の線150として画定された多面の領域によって、束ねられている。
所与のフォーカス設定において、目標物105の表面における、鮮明に合焦された画像は、前記改善されたシステム200からの適切な距離に該目標物が位置付けられる時に、レンズ130によって撮像器110上に投射されることとなる。合焦された画像として認識されるために、十分な鮮明さ(シャープさ)及びコントラストの特徴を示す、該目標物105の画像を、該撮像器100上に投射している間、該改善されたシステム200の前面に該目標物105が位置付けられることが可能である距離の範囲に、該システムの光学特性が、影響を及ぼすこととなる。合焦された画像が撮像器110上において形成されることが可能な範囲は、被写界深度(depth of field)125と呼ばれる。
照明を目標物105に向けて導くために、前記改善されたシステム200内において照明器120が示されている。オプションで、明視野照明を拡散させるためにディフューザ180を用いることができる。本発明の例示的な一実施形態において、レンズ130と目標物105との間に円錐形のディフューザ300が配置されている。例示的な実施形態には円錐形のディフューザ300が記載されているが、本発明の範囲を逸脱することなく、代替の形状を有する他の実施形態を用いることもできることが当業者であれば理解されよう。例えば、放物線状の、円筒形の、及び半球状の形のディフューザを、ディフューザ300として用いることができる。
図6は、本発明の例示的な実施形態の基本的な要素の斜視図を示す。円錐形のディフューザ300が、半透過性(半透明)の光学特性を実現するための粗い表面を有するポリメチル・メタクリレート(PMMA)のような半透過性のプラスチック材料から構成されている。本発明の一実施形態において、ディフューザ300の光学特性は、通常の白色用紙の特性のような半透過性を有し、その照明において、該半透過性の特性が、ディフューザの表面に、明るく表示させることとなる。前記円錐形のディフューザ300は、粗い金型面によって成形されることが可能であるか、又は通常の透明な材料を半透明にまで粗くさせるためにサンドブラストがけされることが可能である。ディフューザの狭い開口の第1の端部が、レンズ130の開口を取り囲むように、且つ、(鎖線で示された)撮像器110と位置合わせされるように、ディフューザ300は構成される。照明器120は、レンズ130の周囲で分散させられて、その結果、いっそう分散された照明が、投射されることが可能になる。
再び図5を参照すると、ディフューザ300の第2の端部が、目標物105に近い視野を取り囲むので、拡散照明によって視野全体が照らされる。線310として示される、ディフューザ300からの、最大角度の照明が、点A145と点B135との間の視野として画定された領域内において目標物105に当り、線150として、レンズ130及び撮像器110に向かって反射させられる。その領域の外側の目標物に当る、ディフューザからの照明は、視野の外側であり、従って、撮像器110によって取り込まれない。
例示的なドリル刃190(図3)を、改善された撮像システム200に対して提供すると、データマトリクス記号195の画像が、図7内に示されている画像のように形成されることとなる。点A145と点B135との間の視野として画定された領域が、拡散照明を受けるため、データマトリクス記号195全体を見ることが可能である。従って、該画像について動作するデコードアルゴリズムは、エンコードされた情報を容易に取り出すことができる。
図8は、断面図内に示された受動光パイプ800を有するディフューザ300の別の実施例を示しており、レンズ130に対して、拡散照明が、暗視野照明と組み合わされてか、又は暗視野照明と代替的に、提供されている。暗視野照明810は、光パイプ800内へと導かれ、めくれた位置815において内部的に反射させられて、低角で目標物105に導かれる。暗視野照明を提供するために選択的に作動させられる照明を有する受動光パイプの設計及び実施例に関する更なる情報を、共通に譲渡された米国特許出願シリアル番号第10/693,626号内において、見出すことができ、該米国特許出願は、参照によって本明細書内に組み込まれる。明視野820は、ディフューザ300によって、完全拡散照明へと変換されて、線150によって画定された領域として図示された視野内において目標物105上に拡散照明が投射される。オプションで、ディフューザ300を、ハンドヘルド走査機器102に対してリムーバブルに取り付けることができ、その結果、拡散されない明視野照明を用いて、ユーザは該ハンドヘルド走査機器を動作させることができる。リムーバブルなアセンブリを可能にするスナップ式のすきま及び/又は機能をディフューザ300及び光パイプ内に組み込むことによって(図示せず)、ディフューザ300のリムーバブル性を達成することができる。
図8による、本発明の実施形態において、暗視野照明が目標物105に対して排他的に構成される時には、散乱された照明が、目標物105から、次いでディフューザ300から反射させられることが可能であり、これによって、意図せずに、目標物105上に拡散照明が生じさせられる。この状況は、反射性の高い鏡のような表面上においてピーニングされたデータマトリクスマークのような、低角の暗視野照明によって最も画像化される特定の部分を、読み出す場合には、好ましくない可能性がある。
図9は、断面図内に示された、受動光パイプ800を有するディフューザ300の実施例の代替の一実施形態を示しており、レンズ130に対して、選択的に排他的な暗視野照明か又は拡散照明が提供されている。この実施形態において、ある特定色の暗視野照明835が、光パイプ800内へと投射される。ディフューザ300は、該ある特定色の暗視野照明835の色とは異なる色特性を有する材料840によって製造されており、材料840の色特性に一致する特定色の明視野照明825によって照らされている。この実施形態において、特定色の暗視野照明が排他的に動作させられる時には、低角の暗視野照明が目標物105上に投射され、任意の散乱させられた照明が、該目標物105から反射させられ、従って、ディフューザ300は、完全拡散照明には変換されないこととなる。
図9による、例示的な一実施形態において、特定色の暗視野照明835は赤色であり、特定色の明視野照明は青色であり、材料840は青色を有する。この実施形態において、低角の暗視野照明が望まれるだけで、赤色の暗視野照明835はターンオンされ、青色の明視野照明はターンオフされる。目標物に当る低角の赤色照明が、ディフューザ300の青色の材料840から反射されるように散乱させられる場合には、画像内において、明るく表示されないこととなり、従って、完全拡散照明を、目標物の照明に対してもたらさない。逆に、青色の明視野照明825がターンオンされる場合には、ディフューザの青色の材料840は、透過(伝達)されることとなり、線150によって画定された領域として図示された視野内において目標物105の完全拡散照明を提供するために、照明を拡散させることとなる。図9の例示的な実施形態に従って、赤/赤外のような代替の色特性を用いることができることが、当業者であれば理解されよう。
図10は、断面図において示された、受動光パイプ800を有するディフューザ300の実施例の別の例示的な実施形態を示しており、レンズ130に対して、排他的な暗視野照明か又は拡散照明が選択的に提供されている。この例示的な実施形態において、暗視野照明810が、光パイプ800内へと投射させられて、低角の暗視野照明が生じるが、明視野照明820はターンオフされる。中性の密度フィルタ材料のような光吸収箔860が、ディフューザ300の内面に提供されている。目標物105から反射させられる低角の暗視野照明は、箔フィルタ860によって吸収されて、その結果、完全拡散照明は、目標物上へと戻るように反射されない。拡散照明が望ましいのであれば、暗視野照明の代りか、又は暗視野照明との組み合わせるかのいずれかによって、明視野照明820がターンオンされる。明視野照明820の強度は、箔フィルタ860によるそのような照明の吸収を補償するために、増加させられることが必要とされる。明視野照明が作動させられることにより、箔フィルタ860を介して、完全拡散照明がディフューザ300から、線150によって画定された領域として図示された視野内における目標物上へと伝達されることとなる。
図11は、ハンドヘルド走査機器102内の画像形成システム151として、ディフューザ300の実施例の別の例示的な実施形態を示している。図11による、例示的な実施形態において、ディフューザ300は、能動光パイプ870内に挿入されている。該能動光パイプ870は、共通に譲渡された国際特許出願第WO02/075637号内において開示されているような暗視野照明器875のリングから低角の暗視野照明を提供する。該国際特許出願は、参照によって本明細書内に組み込まれる。暗視野照明器875は、ネジ式の環880と、フレキシブルなスリーブ890とによって位置が保持されている。明視野照明器120が、明視野照明を投射し、該照明が、オプションのディフューザ180によって拡散され、それが、ディフューザ300によって視野全体にわたって拡散される。透過性の窓895が、レンズ130と他の内部構成要素とを動作環境から保護する。
図11による、例示的な実施形態において、円錐形のディフューザ300を、暗視野照明器875からの暗視野照明を拡散させるために配置することができるか、又は暗視野照明器875からの照明によって、拡散されることなく低角で目標物上へと投射することができるようにオプションで構成することができる。暗視野照明器875を露光させるために円錐形のディフューザ300を更に能動光パイプ870内へとレンズ130に向けて挿入することによってか、又は、暗視野照明器875の前面に配置される端部において透過性の光学特性を有するように円錐形のディフューザ300を構成することによって、このオプションの構成を達成することができる。図11による例示的な実施形態に従った画像形成システム151を有するハンドヘルド走査機器が動作させられる時には、そのユーザは、排他的な暗視野照明か、又は排他的な拡散照明か、又はそれらの照明の両モードの組み合わせを、設定するか又は選択することができる。
図11による例示的な実施形態において、円錐形のディフューザ300を、画像形成システム151からオプションで取り除くことができる。その結果、ハンドヘルド走査機器102を、拡散照明無しに動作させることができる。この状況は、高強度の非拡散明視野照明が必要とされる場合か、又は排他的な暗視野照明が必要とされる場合に、望まれる可能性がある。ディフューザ300のそのリムーバブルな態様を、ネジ式の環880をゆるめてディフューザ300を取り外し、そして本来の場所に該ディフューザを置かずに、環880を再度はめることによって、達成することができる。
図12は、本発明による、高反射性の鏡のような表面910を有する目標物105を照らす効果の概略図を示す。結果として生じる画像920は、レンズ130の反射に関連付けられた特徴925を示すこととなる。レンズ150によって結ばれた領域として画定されたような視野930は、ディフューザ300からの完全拡散照明によって照らされるが、画像920は、特徴925の暗くさせられた領域を示すこととなり、該領域は、ディフューザ300から発せられない光の反射である。
図13は、本発明による、視野全体にわたる拡散照明の一様な分散を更に改善する本発明の例示的な一実施形態を示す。明視野照明820は、ディフューザ300によって完全拡散照明へと変換されて、線150により画定された領域として図示された視野内における目標物105上に、拡散照明が投射される。半反射ミラー950が、レンズ130の前面に且つディフューザの背後に、適切な角度で配置されており、その結果、視野の画像が、レンズ130内へと投射される。第2の明視野照明源935が、前記半反射ミラー950に対して向けられており、第2のディフューザ940が、第2の照明源935と半反射ミラー950との間に配置されている。第2のディフューザ940は、同じ半透過性の光学特性を有するディフューザ300と同じ材料で構成されている。単一のディフューザを、製造するか又は成形することができ、該ディフューザは、ディフューザ300と第2のディフューザ940との両方の機能を提供することができることが、当業者であれば理解されよう。第2の照明源935の強度は、該照明935の一部が、目標物105上へと反射されず、半反射ミラーを介してハンドヘルド走査機器102の本体内へと透過することとなるため、動作中にレベルを増加させる必要がある可能性がある。第2の照明935の強度レベルを調整することによって、拡散照明の分散が、いっそう、視野930全体にわたって達成されることが可能である。
図14は、延長された長さを有する目標物105を、改善された画像システム200に提供することができるようにするために、ディフューザ300において、円筒形の形状990を提供する、本発明の例示的な一実施形態を示す。ディフューザの円筒形の形状990は、レリーフを提供する。その結果、ディフューザ300は、反射性の円筒形の目標物上の拡張照明パターンの領域を増加させることが可能となる。更に、円筒形の形状990は、照準補助(aiming assistance)をユーザに対して提供する。
図15は、複数の選択的に作動させられる照明器985を示す。該照明器985は、ディフューザ300の選択的な照明を提供することができる。この例示的な実施形態において、北方向の照明器996は、その南方向の照明器998と共に作動させられることが可能である一方で、東方向の照明器994と西方向の照明器992とは作動させられない。逆に、東方向の照明器994と西方向の照明器992とが作動させられることが可能である一方で、北方向の照明器996と南方向の照明器998とは作動させられない。この例示的な実施形態による選択的な象限照明は、鏡のような目標物105の軸と平行な軸上において、ディフューザ300によって完全拡散照明に変換される照明の一様性の調整か又は補償を可能にする。
ある特定の図示された実施形態に関連して本発明が説明されてきたが、本明細書内において使用されてきた語句は、限定する語句ではなく、説明する語句である。本発明及びその態様の範囲及び原理を逸脱することなく、添付の特許請求の範囲内において修正がなされることが可能である。本発明は、特定の構成、動作、及び材料に関連して本明細書内において説明されてきたが、本発明は、開示された詳細部には限定されず、添付の特許請求の範囲内におけるような全ての等価な構成、動作、及び材料にわたって適用される。
ハンドヘルド走査システムと、目標物上に記号を有する該目標物との斜視図である。 従来技術による画像形成システムの概略断面図である。 背景技術による、目標物上にマーキングされた2次元記号を有する代表的な該目標物の斜視図である。 従来技術による画像形成システムを用いて取得された、鏡のような円筒形の目標物上における2次元記号の画像を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態による、画像形成システムの概略断面図である。 本発明による画像形成システムの例示的な一実施形態の斜視図である。 本発明による画像形成システムを用いて取得された、鏡のような円筒形の目標物上における2次元記号の画像を示す図である。 本発明の例示的な一実施形態の概略断面図である。 本発明の例示的な一実施形態の概略断面図である。 本発明の例示的な一実施形態の概略断面図である。 本発明の例示的な一実施形態による画像形成システムの分解斜視図である。 本発明の例示的な一実施形態の概略断面図である。 本発明の例示的な一実施形態の概略断面図である。 円筒形の形状に構成された本発明によるディフューザを有する本発明の例示的な一実施形態の斜視図である。 選択的な象限拡散照明を有する本発明の例示的な一実施形態の斜視図である。

Claims (20)

  1. 目標物上の記号を撮像するための装置であって、
    撮像器を有するハンドヘルドポータブル撮像システムと、
    前記撮像器と対象とする領域との間に配置されたレンズであって、該対象とする領域は、前記目標物上の前記記号の意図される位置にあり、該レンズと該撮像器とが、視野と光軸とを画定することからなる、レンズと、
    前記対象とする領域に向けて照明を導く、前記レンズ付近の照明器と、
    同心円状に前記光軸と位置合わせされた、先細りにされた半透過性のディフューザであって、前記レンズの近傍の前記視野を取り囲む第1の端部と、前記対象とする領域の近傍の前記視野を取り囲む第2の端部とを有することからなる、ディフューザ
    とを備える、装置。
  2. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、ポリメチル・メタクリレートからなる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、射出成形プロセスにおいて製造される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、円錐形の形状を有する、請求項1に記載の装置。
  5. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、円筒形の形状を有する、請求項1に記載の装置。
  6. 同心円状に前記光軸と位置合わせされ、且つ、前記先細りにされた半透過性のディフューザを取り囲む、暗視野照明光パイプと、
    前記暗視野照明光パイプ内へと照明を導く暗視野照明器
    とを更に備える、請求項1に記載の装置。
  7. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、リムーバブルに取り付けられている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、第1の色特性を有し、前記照明器は、前記第1の色特性に類似した色特性を有する照明を放射し、前記暗視野照明器は、第2の色特性を有する照明を放射することからなる、請求項6に記載の装置。
  9. 前記第1の色特性が青色であり、前記第2の色特性が赤色である、請求項8に記載の装置。
  10. 少なくとも1つの色特性が赤外である、請求項8に記載の装置。
  11. 前記ディフューザに提供され且つ該ディフューザと前記対象とする領域との間に配置された光吸収フィルタを更に備える、請求項6に記載の装置。
  12. 前記照明器が、複数の選択的に作動させられる照明器を更に含む、請求項1に記載の装置。
  13. 前記複数の選択的に作動させられる照明器が、北−南方向、及び東−西方向の選択的な動作を有する、請求項12に記載の装置。
  14. 目標物上の記号を撮像するための装置であって、
    撮像器を有するハンドヘルドポータブル撮像システムと、
    前記撮像器と対象とする領域との間に配置されたレンズであって、該対象とする領域は、前記目標物上の前記記号の意図される位置にあり、該レンズと該撮像器とが、視野と光軸とを画定することからなる、レンズと、
    前記対象とする領域に向けて照明を導く、前記レンズ付近の照明器と、
    前記レンズと前記照明器とを取り囲む第1の端部と、前記対象とする領域の近傍の前記視野を取り囲む第2の端部とを有する、暗視野照明光パイプであって、該第2の端部が、暗視野照明を前記目標物に向かって低角で放射するよう構成されることからなる、暗視野照明光パイプと、
    同心円状に前記光軸と位置合わせされ且つ前記暗視野照明光パイプ内において配置された、先細りにされた半透過性のディフューザであって、前記レンズの近傍の前記視野を取り囲む第1の端部と、前記目標物の近傍の前記視野を取り囲む第2の端部とを有することからなる、ディフューザ
    とを備える、装置。
  15. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、前記暗視野照明を拡散させない、請求項14に記載の装置。
  16. 前記先細りにされた半透過性のディフューザが、透過性の光学特性を有し、該半透過性のディフューザが、前記暗視野照明の前に配置されていることからなる、請求項15に記載の装置。
  17. 前記先細りにされたディフューザがリムーバブルである、請求項14に記載の装置。
  18. 前記暗視野照明を提供するよう構成された、前記暗視野照明光パイプの前記第2の端部における複数の暗視野照明器を、更に含む、請求項14に記載の装置。
  19. 目標物上の記号を撮像するための装置であって、
    撮像器を有するハンドヘルドポータブル撮像システムと、
    前記撮像器と対象とする領域との間に配置されたレンズであって、該対象とする領域は、前記目標物上の前記記号の意図された位置にあり、該レンズと該撮像器とが、視野と光軸とを画定することからなる、レンズと、
    前記対象とする領域に向けて照明を導く、前記レンズ付近の第1の照明器と、
    前記対象とする領域から反射された少なくとも一部の照明を前記レンズ内へと導くよう構成された、前記光軸に位置合わせされた前記レンズの前面に配置された半反射ミラーと、
    前記第2の照明器からの少なくとも一部の前記照明が前記対象とする領域に向かって導かれるように、前記半反射ミラーにおける照明を導く第2の照明器と、
    前記第2の照明器と前記半反射ミラーとの間に配置された第1のディフューザと、
    同心円状に前記光軸と位置合わせされた、先細りにされた半透過性のディフューザであって、前記レンズの近傍の前記視野を取り囲む第1の端部と、前記対象とする領域の近傍の前記視野を取り囲む第2の端部とを有することからなる、先細りにされた半透過性のディフューザ
    とを備える、装置。
  20. 前記装置を、前記対象とする領域における前記視野全体にわたって照明の一様な分散を生成するよう構成するために、前記第1の照明器が第1の強度を有し、及び前記第2の照明器が第2の強度を有することからなる、請求項19に記載の装置。
JP2007546762A 2004-12-16 2005-12-08 ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ Active JP5253812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/014,478 2004-12-16
US11/014,478 US7617984B2 (en) 2004-12-16 2004-12-16 Hand held symbology reader illumination diffuser
PCT/US2005/044452 WO2006065619A1 (en) 2004-12-16 2005-12-08 Hand held symbology reader illumination diffuser

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041470A Division JP5615952B2 (ja) 2004-12-16 2013-03-04 ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008524709A true JP2008524709A (ja) 2008-07-10
JP5253812B2 JP5253812B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=35965926

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546762A Active JP5253812B2 (ja) 2004-12-16 2005-12-08 ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ
JP2013041470A Active JP5615952B2 (ja) 2004-12-16 2013-03-04 ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041470A Active JP5615952B2 (ja) 2004-12-16 2013-03-04 ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ

Country Status (3)

Country Link
US (4) US7617984B2 (ja)
JP (2) JP5253812B2 (ja)
WO (1) WO2006065619A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059973A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2011060101A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2013510694A (ja) * 2009-11-17 2013-03-28 オプトメッド オサケ ユキチュア 対象の照明
US8740078B2 (en) 2003-10-24 2014-06-03 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
US9292724B1 (en) 2004-12-16 2016-03-22 Cognex Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser with aimer optics
US9329332B2 (en) 2003-10-24 2016-05-03 Cognex Corporation Light pipe illumination system and method
US9361495B2 (en) 2004-12-16 2016-06-07 Cognex Technology And Investment Llc Hand held symbology reader illumination diffuser
US9405951B2 (en) 2005-10-24 2016-08-02 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
US9495573B2 (en) 2004-12-21 2016-11-15 Cognex Technology And Investment Corporation Low profile illumination for direct part mark readers
US9536124B1 (en) 2003-10-24 2017-01-03 Cognex Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
JP2017091332A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社キーエンス 携帯型光学読取装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9092841B2 (en) 2004-06-09 2015-07-28 Cognex Technology And Investment Llc Method and apparatus for visual detection and inspection of objects
US9070031B2 (en) 2003-10-24 2015-06-30 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
US8127247B2 (en) 2004-06-09 2012-02-28 Cognex Corporation Human-machine-interface and method for manipulating data in a machine vision system
US8891852B2 (en) 2004-06-09 2014-11-18 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for configuring and testing a machine vision detector
US20050276445A1 (en) 2004-06-09 2005-12-15 Silver William M Method and apparatus for automatic visual detection, recording, and retrieval of events
US8243986B2 (en) 2004-06-09 2012-08-14 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for automatic visual event detection
US9292187B2 (en) 2004-11-12 2016-03-22 Cognex Corporation System, method and graphical user interface for displaying and controlling vision system operating parameters
US7720315B2 (en) 2004-11-12 2010-05-18 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for displaying and using non-numeric graphic elements to control and monitor a vision system
US7636449B2 (en) 2004-11-12 2009-12-22 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for assigning analysis parameters to vision detector using a graphical interface
US7963448B2 (en) 2004-12-22 2011-06-21 Cognex Technology And Investment Corporation Hand held machine vision method and apparatus
US9552506B1 (en) 2004-12-23 2017-01-24 Cognex Technology And Investment Llc Method and apparatus for industrial identification mark verification
DE102005005536A1 (de) * 2005-02-07 2006-08-10 Sick Ag Codeleser
US8061610B2 (en) * 2005-10-24 2011-11-22 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for employing color illumination and color filtration in a symbology reader
US7965887B2 (en) * 2005-12-01 2011-06-21 Cognex Technology And Investment Corp. Method of pattern location using color image data
US8108176B2 (en) 2006-06-29 2012-01-31 Cognex Corporation Method and apparatus for verifying two dimensional mark quality
US7984854B2 (en) * 2006-07-17 2011-07-26 Cognex Corporation Method and apparatus for multiplexed symbol decoding
US8016199B2 (en) * 2006-12-14 2011-09-13 Cognex Corporation Illumination devices for image acquisition systems
US7537164B2 (en) * 2006-12-15 2009-05-26 Symbol Technologies Inc. System and method for reading codes on a specular background
DE102007043609B4 (de) 2007-09-13 2014-05-28 Ioss Intelligente Optische Sensoren & Systeme Gmbh Integrierte Beleuchtungsvorrichtung für einen optischen Codeleser
US9734376B2 (en) 2007-11-13 2017-08-15 Cognex Corporation System and method for reading patterns using multiple image frames
US20090218403A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Eugene Joseph Arrangement for and method of accurately aiming at direct part markings prior to being imaged and electro-optically read
EP2622537B1 (en) 2010-09-28 2018-11-28 Datalogic USA, Inc. Illumination arrangement for data readers
US10210369B2 (en) 2010-12-23 2019-02-19 Cognex Corporation Mark reader with reduced trigger-to-decode response time
US8746924B2 (en) 2011-03-09 2014-06-10 Rolls-Royce Corporation Illumination system with illumination shield
TWI436285B (zh) * 2011-03-16 2014-05-01 Generalplus Technology Inc 光學辨識模組裝置及具有光學辨識模組之光學讀取器
USD682277S1 (en) * 2011-12-30 2013-05-14 Datalogic Ip Tech S.R.L. Coded information reader
US9004363B2 (en) 2012-04-27 2015-04-14 Symbol Technologies, Inc. Diffuser engine for barcode imaging scanner
EP2859503B1 (en) 2012-06-08 2021-03-03 Datalogic USA, Inc. Imaging reader with improved illumination
USD692004S1 (en) * 2012-08-31 2013-10-22 Megaviz Limited Barcode scanner and radio frequency identification reader combo
US8847150B2 (en) 2012-10-08 2014-09-30 Symbol Technologies, Inc. Object detecting system for imaging-based barcode readers
US9600703B2 (en) 2013-03-15 2017-03-21 Cognex Corporation Systems and methods for sorting image acquisition settings for pattern stitching and decoding using multiple captured images
US9104932B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 Cognex Corporation Systems and methods for pattern stitching and decoding using multiple captured images
USD730357S1 (en) 2013-07-03 2015-05-26 Hand Held Products, Inc. Scanner
US8857720B1 (en) * 2013-10-24 2014-10-14 The Code Corporation Diffuse bright field illumination system for a barcode reader
USD808076S1 (en) * 2015-07-23 2018-01-16 Koninklijke Philips N.V. Flash lamp epilator
TWI578787B (zh) * 2016-03-18 2017-04-11 圓展科技股份有限公司 具有自動白平衡功能的攝影裝置與自動白平衡的校正方法
US9569653B1 (en) 2016-06-13 2017-02-14 Datalogic IP Tech, S.r.l. Dark field illumination system obtained in a tilted plane
USD832845S1 (en) * 2016-08-01 2018-11-06 Hand Held Products, Inc. Optical scanner
EP3309706B1 (en) * 2016-10-12 2020-01-01 Hand Held Products, Inc. Mobile imaging barcode scanner
CN107944315B (zh) 2016-10-12 2023-08-04 手持产品公司 移动成像条形码扫描仪
CN106555938A (zh) * 2016-11-28 2017-04-05 北京慧眼智行科技有限公司 一种隐形信息采集的照明装置
CN117556839A (zh) 2016-12-28 2024-02-13 手持产品公司 用于dpm扫描仪的照明器
BR112019025588A2 (pt) 2017-06-06 2020-06-16 Sicpa Holding Sa Um dispositivo de iluminação para um sistema óptico de um aparelho de leitura
USD848428S1 (en) * 2017-11-08 2019-05-14 Lee Seng Fook Hand held 3D scanning device
USD848429S1 (en) * 2017-11-08 2019-05-14 Lee Seng Fook Hand held 3D scanning device with feedback system
TWI662353B (zh) * 2018-07-13 2019-06-11 松翰科技股份有限公司 光學影像感測模組
DE102019119501A1 (de) 2019-07-18 2021-01-21 Ioss Intelligente Optische Sensoren & Systeme Gmbh Passive Beleuchtungsvorrichtung
DE102020134734A1 (de) * 2020-12-22 2022-06-23 Ioss Intelligente Optische Sensoren & Systeme Gmbh Vorsatzoptik, System und Verfahren zur Verwendung einer Vorsatzoptik

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163677A (ja) * 1983-03-08 1984-09-14 Tokyo Electric Co Ltd Ocrハンドスキヤナ
JPS6318209A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Nec Corp 照明方式
JPH08510053A (ja) * 1993-02-16 1996-10-22 ノースイースト ロボティックス,インコーポレイテッド 連続拡散照明の方法及び装置
JPH0962831A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Hitachi Eng Co Ltd 撮像装置および照明装置
JP2002525644A (ja) * 1998-09-11 2002-08-13 ロボティック ビジョン システムズ インコーポレイテッド 拡散面照明装置および方法
JP2003503701A (ja) * 1999-06-24 2003-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明モジュール
JP2004127215A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Aisin Engineering Kk コード読取装置

Family Cites Families (241)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2357378A (en) * 1941-12-01 1944-09-05 Bausch & Lomb Microscope illuminator
US6860428B1 (en) 1998-09-11 2005-03-01 Robotic Vision Systems Inc. Optical symbologies imager
US3726998A (en) 1971-08-09 1973-04-10 Phonocopy Inc Light pipe illuminated scan reader
US3857626A (en) * 1971-12-10 1974-12-31 Bausch & Lomb Microscope coaxial illumination apparatus
US3961198A (en) 1975-04-28 1976-06-01 Rockwell International Corporation Visually alignable sensor wand which excludes unwanted light from a sensor system
JPS5362387A (en) 1976-11-17 1978-06-03 Hitachi Ltd Illumination device for microscope
JPS6134681Y2 (ja) 1977-12-13 1986-10-08
US4240748A (en) * 1978-06-26 1980-12-23 Caere Corporation Hand-held optical character recognition wand with visual aligner
US4282425A (en) * 1979-07-25 1981-08-04 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US4894523A (en) 1981-12-28 1990-01-16 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US4766300A (en) * 1984-08-06 1988-08-23 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US5258606A (en) * 1981-12-28 1993-11-02 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US4570057A (en) * 1981-12-28 1986-02-11 Norand Corporation Instant portable bar code reader
US6158661A (en) * 1981-12-28 2000-12-12 Intermec Ip Corp. Instant portable bar code reader
JPS6134681A (ja) 1984-07-26 1986-02-18 Tokyo Electric Co Ltd 光学読取装置
US4743773A (en) 1984-08-23 1988-05-10 Nippon Electric Industry Co., Ltd. Bar code scanner with diffusion filter and plural linear light source arrays
EP0185782B1 (en) 1984-12-28 1989-03-15 International Business Machines Corporation Waveguide for an optical near-field microscope
US5668364A (en) * 1985-02-28 1997-09-16 Symbol Technologies, Inc. Target finder in electro-optical scanners
US4820911A (en) * 1986-07-11 1989-04-11 Photographic Sciences Corporation Apparatus for scanning and reading bar codes
US5969321A (en) 1986-08-08 1999-10-19 Norand Corporation Hand-held optically readable information set reader with operation over a range of distances
US5202817A (en) 1989-06-07 1993-04-13 Norand Corporation Hand-held data capture system with interchangeable modules
US5227614A (en) 1986-08-15 1993-07-13 Norand Corporation Core computer processor module, and peripheral shell module assembled to form a pocket size data capture unit
DE3737792A1 (de) 1987-11-06 1989-05-18 Hannes Burkhardt Strich-code-leser
US5019699A (en) * 1988-08-31 1991-05-28 Norand Corporation Hand-held optical character reader with means for instantaneously reading information from a predetermined area at an optical sensing area
DE3802868A1 (de) 1988-02-01 1989-08-03 Philips Patentverwaltung Anzeigevorrichtung
US5374817A (en) 1988-05-11 1994-12-20 Symbol Technologies, Inc. Pre-objective scanner with flexible optical support
EP0356680A1 (de) 1988-08-11 1990-03-07 Siemens Aktiengesellschaft Optische Aufnahmeeinrichtung für Bildverarbeitungssysteme
DE3931044A1 (de) 1989-09-16 1991-03-28 Dirk R H Dickfeld Vorrichtung zum opto-elektrischen abtasten von balkencodes
US5177346A (en) * 1989-12-13 1993-01-05 Computer Identics Bar code reader system for reading bar code labels with a highly specular and low contrast surface
DE4003983C1 (en) 1990-02-09 1991-08-29 Abos Automation, Bildverarbeitung, Optische Systeme Gmbh, 8057 Eching, De Automated monitoring of space=shape data for mfg. semiconductors - compares image signals for defined illumination angle range with master signals, to determine defects
US5149948A (en) * 1990-07-16 1992-09-22 Computer Identics Improved bar code reader system for reading bar codes under high specular reflection conditions with a variety of surface effects
DE4123916C2 (de) 1990-07-19 1998-04-09 Reinhard Malz Verfahren und Vorrichtung zum beleuchtungsdynamischen Erkennen und Klassifizieren von Oberflächenmerkmalen und -defekten eines Objektes
JPH04223583A (ja) 1990-12-26 1992-08-13 Smk Corp バーコードリーダー装置
GB9105969D0 (en) 1991-03-21 1991-05-08 Dansam Holdings Ltd Bar-code reader
US5239169A (en) 1991-05-20 1993-08-24 Microscan Systems Incorporated Optical signal processor for barcode reader
US5378883A (en) * 1991-07-19 1995-01-03 Omniplanar Inc. Omnidirectional wide range hand held bar code reader
US5449892A (en) 1991-10-29 1995-09-12 Nippondenso Co., Ltd. Information reading apparatus
JP2527020Y2 (ja) 1991-12-20 1997-02-26 ミネベア株式会社 スピンドルモ−タ
US5777314A (en) * 1992-02-27 1998-07-07 Symbol Optical scanner with fixed focus optics
US5291009A (en) * 1992-02-27 1994-03-01 Roustaei Alexander R Optical scanning head
US5354977A (en) * 1992-02-27 1994-10-11 Alex Roustaei Optical scanning head
US6385352B1 (en) * 1994-10-26 2002-05-07 Symbol Technologies, Inc. System and method for reading and comparing two-dimensional images
US5349172A (en) * 1992-02-27 1994-09-20 Alex Roustaei Optical scanning head
US5756981A (en) * 1992-02-27 1998-05-26 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and-two-dimensional symbologies at variable depths of field including memory efficient high speed image processing means and high accuracy image analysis means
US6347163B2 (en) 1994-10-26 2002-02-12 Symbol Technologies, Inc. System for reading two-dimensional images using ambient and/or projected light
US5484994A (en) * 1993-10-18 1996-01-16 Roustaei; Alexander Optical scanning head with improved resolution
US5319182A (en) * 1992-03-04 1994-06-07 Welch Allyn, Inc. Integrated solid state light emitting and detecting array and apparatus employing said array
US5414251A (en) 1992-03-12 1995-05-09 Norand Corporation Reader for decoding two-dimensional optical information
US20030043463A1 (en) 1992-03-30 2003-03-06 Yajun Li Athermalized plastic lens
US5331176A (en) * 1992-04-10 1994-07-19 Veritec Inc. Hand held two dimensional symbol reader with a symbol illumination window
US5469294A (en) * 1992-05-01 1995-11-21 Xrl, Inc. Illumination system for OCR of indicia on a substrate
US5359185A (en) 1992-05-11 1994-10-25 Norand Corporation Chromatic ranging method and apparatus for reading optically readable information over a substantial range of distances
US5309277A (en) 1992-06-19 1994-05-03 Zygo Corporation High intensity illuminator
US5654533A (en) 1992-10-26 1997-08-05 Kabushiki Kaisha Tec Apparatus and method for reading two-dimensional symbols
US5313373A (en) * 1992-11-25 1994-05-17 United Parcel Service Of America, Inc. Apparatus for the uniform illumination of a surface
US5422472A (en) 1992-12-04 1995-06-06 Psc, Inc. Optical symbol (bar code) reading systems having an electro-optic receptor with embedded grating rings
US5367439A (en) 1992-12-24 1994-11-22 Cognex Corporation System for frontal illumination
US5515452A (en) 1992-12-31 1996-05-07 Electroglas, Inc. Optical character recognition illumination method and system
US5408084A (en) 1993-02-18 1995-04-18 United Parcel Service Of America, Inc. Method and apparatus for illumination and imaging of a surface using 2-D LED array
WO1994022104A1 (de) * 1993-03-18 1994-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur aufnahme von strichcodierungen
US5606160A (en) * 1993-03-25 1997-02-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Symbol reading device
US5406060A (en) * 1993-05-06 1995-04-11 Opticon Inc. Bar code reader for sensing at an acute angle
US5591955A (en) * 1993-05-11 1997-01-07 Laser; Vadim Portable data file readers
JPH06350907A (ja) 1993-06-07 1994-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電子スチルカメラ
US5430285A (en) * 1993-08-20 1995-07-04 Welch Allyn, Inc. Illumination system for optical reader
US5623137A (en) * 1993-08-20 1997-04-22 Welch Allyn, Inc. Illumination apparatus for optical readers
JP3153412B2 (ja) 1994-04-01 2001-04-09 旭光学工業株式会社 データシンボル読み取り装置
US5697699A (en) * 1993-09-09 1997-12-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lighting apparatus
US5481098A (en) * 1993-11-09 1996-01-02 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Method and apparatus for reading multiple bar code formats
US5504317A (en) 1994-01-05 1996-04-02 Opticon, Inc. Optical reader
JPH07234501A (ja) 1994-02-22 1995-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色分解装置およびカラー画像読取装置
US5463214A (en) * 1994-03-04 1995-10-31 Welch Allyn, Inc. Apparatus for optimizing throughput in decoded-output scanners and method of using same
US7387253B1 (en) * 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US5598007A (en) * 1994-03-21 1997-01-28 Intermec Corporation Symbology reader with fixed focus spotter beam
US5504367A (en) * 1994-03-21 1996-04-02 Intermec Corporation Symbology reader illumination system
US5513264A (en) * 1994-04-05 1996-04-30 Metanetics Corporation Visually interactive encoding and decoding of dataforms
WO1995035506A2 (en) * 1994-06-17 1995-12-28 Kensington Laboratories, Inc. Scribe mark reader
JPH087027A (ja) * 1994-06-20 1996-01-12 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
US5586212A (en) * 1994-07-06 1996-12-17 Hewlett-Packard Optical wave guide for hand-held scanner
US5811784A (en) 1995-06-26 1998-09-22 Telxon Corporation Extended working range dataform reader
KR100193372B1 (ko) * 1994-08-22 1999-06-15 가시오 가즈오 휴대형 스캐너
US5500516A (en) * 1994-08-30 1996-03-19 Norand Corporation Portable oblique optical reader system and method
JP3193837B2 (ja) * 1994-10-18 2001-07-30 株式会社日立製作所 発熱抵抗式流量測定装置
WO1996013798A2 (en) 1994-10-25 1996-05-09 United Parcel Service Of America, Inc. Automatic electronic camera for label image capture
US5814803A (en) 1994-12-23 1998-09-29 Spectra-Physics Scanning Systems, Inc. Image reader with multi-focus lens
US5703348A (en) * 1994-12-26 1997-12-30 Kabushiki Kaisha Tec Hand-held optical code reader
US5569902A (en) * 1995-01-17 1996-10-29 Welch Allyn, Inc. Contact two-dimensional bar code reader having pressure actuated switch
US6045047A (en) * 1995-01-17 2000-04-04 Welch Allyn Data Collection, Inc. Two-dimensional part reader having a focussing guide
US5786586A (en) * 1995-01-17 1998-07-28 Welch Allyn, Inc. Hand-held optical reader having a detachable lens-guide assembly
US5514858A (en) * 1995-02-10 1996-05-07 Intermec Corporation Method and apparatus for decoding unresolved complex multi-width bar code symbology profiles
EP0735361B1 (en) 1995-03-31 2006-05-31 LINTEC Corporation Apparatus for inspecting semiconductor substrates
US5619029A (en) * 1995-04-04 1997-04-08 Rockwell International Corporation Imaging enhancement for touch cameras
JP3629581B2 (ja) 1995-04-13 2005-03-16 株式会社キーエンス バーコード読取装置
US5750974A (en) * 1995-04-13 1998-05-12 Keyence Corporation Lighting apparatus having light emitting diodes arranged in a plurality of planes on a printed circuit board
US5585616A (en) * 1995-05-05 1996-12-17 Rockwell International Corporation Camera for capturing and decoding machine-readable matrix symbol images applied to reflective surfaces
US6060722A (en) * 1995-05-15 2000-05-09 Havens; William H. Optical reader having illumination assembly including improved aiming pattern generator
US5780834A (en) * 1995-05-15 1998-07-14 Welch Allyn, Inc. Imaging and illumination optics assembly
US5783811A (en) * 1995-06-26 1998-07-21 Metanetics Corporation Portable data collection device with LED targeting and illumination assembly
US5654540A (en) 1995-08-17 1997-08-05 Stanton; Stuart High resolution remote position detection using segmented gratings
US5984494A (en) 1995-09-08 1999-11-16 Jimmy G. Cook Light shield for an illumination system
US5979763A (en) 1995-10-13 1999-11-09 Metanetics Corporation Sub-pixel dataform reader with dynamic noise margins
US5743633A (en) * 1995-12-27 1998-04-28 Physical Optics Corporation Bar code illuminator
US5859418A (en) 1996-01-25 1999-01-12 Symbol Technologies, Inc. CCD-based bar code scanner with optical funnel
US6260763B1 (en) * 1996-02-06 2001-07-17 Psc Scanning, Inc. Integral illumination source/collection lens assembly for data reading system
US6034379A (en) * 1996-03-01 2000-03-07 Intermec Ip Corp. Code reader having replaceable optics assemblies supporting multiple illuminators
GB9620620D0 (en) 1996-10-03 1996-11-20 Ici Plc Illumination system
JP3373106B2 (ja) * 1996-03-27 2003-02-04 株式会社きもと 光学フィルム
US5793033A (en) * 1996-03-29 1998-08-11 Metanetics Corporation Portable data collection device with viewing assembly
US5773810A (en) * 1996-03-29 1998-06-30 Welch Allyn, Inc. Method for generating real time degree of focus signal for handheld imaging device
US6330974B1 (en) 1996-03-29 2001-12-18 Intermec Ip Corp. High resolution laser imager for low contrast symbology
WO1997039416A2 (en) * 1996-04-02 1997-10-23 Cognex Corporation Image formation apparatus for viewing indicia on a planar specular substrate
US5690417A (en) 1996-05-13 1997-11-25 Optical Gaging Products, Inc. Surface illuminator with means for adjusting orientation and inclination of incident illumination
JP3272600B2 (ja) * 1996-05-17 2002-04-08 旭光学工業株式会社 データシンボル読み取り装置
JPH09326004A (ja) 1996-06-06 1997-12-16 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
JPH1069516A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置
JP3811235B2 (ja) 1996-11-05 2006-08-16 オリンパス株式会社 バーコード読み取り装置
US6011586A (en) 1996-12-04 2000-01-04 Cognex Corporation Low-profile image formation apparatus
US6845915B2 (en) 1997-02-03 2005-01-25 Symbol Technologies, Inc. Extended range bar code reader
US6814293B2 (en) 1997-02-10 2004-11-09 Symbol Technologies, Inc. Arrangement for and method of establishing a logical relationship among peripherals in a wireless local area network
US6784924B2 (en) 1997-02-20 2004-08-31 Eastman Kodak Company Network configuration file for automatically transmitting images from an electronic still camera
US6223986B1 (en) * 1997-04-17 2001-05-01 Psc Scanning, Inc. Aiming aid for optical data reading
US6435411B1 (en) * 1997-04-21 2002-08-20 Intermec Ip Corp. Optoelectronic device for acquisition of images, in particular of bar codes
US5920643A (en) * 1997-05-16 1999-07-06 Northeast Robotics Llc Flexible lighting element circuit and method of manufacturing the same
US5949763A (en) 1997-07-17 1999-09-07 Ameritech Corporation Method and apparatus for providing broadband access conferencing services
US6022124A (en) 1997-08-19 2000-02-08 Ppt Vision, Inc. Machine-vision ring-reflector illumination system and method
JP3228197B2 (ja) 1997-10-15 2001-11-12 株式会社デンソー 光学情報読取装置および記録媒体
US6105869A (en) * 1997-10-31 2000-08-22 Microscan Systems, Incorporated Symbol reading device including optics for uniformly illuminating symbology
JP3668383B2 (ja) 1998-02-27 2005-07-06 松下電器産業株式会社 電子部品実装装置
US6186400B1 (en) 1998-03-20 2001-02-13 Symbol Technologies, Inc. Bar code reader with an integrated scanning component module mountable on printed circuit board
US6592040B2 (en) * 1998-03-20 2003-07-15 Symbol Technologies, Inc. Hand-held bar code reader with single printed circuit board
AU3090199A (en) * 1998-03-20 1999-10-18 Auto Image Id, Inc. Target illumination device
EP0962880B1 (en) 1998-06-01 2001-08-22 Datalogic S.P.A. An apparatus and method for reading an optical code
US6340114B1 (en) * 1998-06-12 2002-01-22 Symbol Technologies, Inc. Imaging engine and method for code readers
US6250551B1 (en) * 1998-06-12 2001-06-26 Symbol Technologies, Inc. Autodiscrimination and line drawing techniques for code readers
US6601768B2 (en) * 2001-03-08 2003-08-05 Welch Allyn Data Collection, Inc. Imaging module for optical reader comprising refractive diffuser
US6119939A (en) * 1998-07-08 2000-09-19 Welch Allyn, Inc. Optical assembly for barcode scanner
US6275388B1 (en) 1998-07-08 2001-08-14 Welch Allyn Data Collection, Inc. Image sensor mounting system
US6164544A (en) * 1998-07-08 2000-12-26 Welch Allyn Data Collection, Inc. Adjustable illumination system for a barcode scanner
US6659350B2 (en) 2000-11-01 2003-12-09 Hand Held Products Adjustable illumination system for a barcode scanner
US6607128B1 (en) * 1998-07-08 2003-08-19 Welch Allyn Data Collection Inc. Optical assembly for barcode scanner
US6176429B1 (en) 1998-07-17 2001-01-23 Psc Scanning, Inc. Optical reader with selectable processing characteristics for reading data in multiple formats
US6267294B1 (en) * 1998-09-11 2001-07-31 Robotic Vision Systems Inc. Method of operating a charge coupled device in an accelerated mode, and in conjunction with an optical symbology imager
US6598797B2 (en) 1998-09-11 2003-07-29 Jason J. Lee Focus and illumination analysis algorithm for imaging device
US6429934B1 (en) 1998-09-11 2002-08-06 Robotic Vision Systems, Inc. Optimal symbology illumination-apparatus and method
US6877032B1 (en) 1998-09-11 2005-04-05 L.V. Partners, L.P. Launching a web site using a portable scanner
US6283374B1 (en) * 1998-09-11 2001-09-04 Robotic Vision Systems, Inc. Symbology imaging and reading apparatus and method
US6513714B1 (en) * 1998-09-14 2003-02-04 Psc Scanning, Inc. Character reconstruction and element level processing in bar code scanning system
US6088482A (en) * 1998-10-22 2000-07-11 Symbol Technologies, Inc. Techniques for reading two dimensional code, including maxicode
US6575367B1 (en) * 1998-11-05 2003-06-10 Welch Allyn Data Collection, Inc. Image data binarization methods enabling optical reader to read fine print indicia
JP3458737B2 (ja) * 1998-11-27 2003-10-20 株式会社デンソー 2次元コードの読取方法及び記録媒体
EP1014292B1 (en) 1998-12-22 2003-05-02 Datalogic S.P.A. Method for automatic regulation of the characteristics of an optical code reading system
US6247645B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-19 International Business Machines Corporation Optical reader with combined housing and light pipe
US6394355B1 (en) 1999-02-22 2002-05-28 Symbol Technologies, Inc. Hand-held acquistion device
US6266175B1 (en) 1999-04-27 2001-07-24 Psc Scanning, Inc. Scanner with synchronously switched optics
JP3593950B2 (ja) 1999-05-26 2004-11-24 株式会社デンソー 二次元コード読取装置
US6681037B1 (en) 1999-05-27 2004-01-20 Cognex Corporation Apparatus for locating features of an object using varied illumination
US6595422B1 (en) * 1999-06-23 2003-07-22 Assure Systems, Inc. Bar code reader
US6788411B1 (en) 1999-07-08 2004-09-07 Ppt Vision, Inc. Method and apparatus for adjusting illumination angle
US6352204B2 (en) * 1999-08-04 2002-03-05 Industrial Data Entry Automation Systems Incorporated Optical symbol scanner with low angle illumination
US6341878B1 (en) 1999-08-31 2002-01-29 Cognex Corporation Method and apparatus for providing uniform diffuse illumination to a surface
US6832725B2 (en) 1999-10-04 2004-12-21 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising multiple color illumination
US20030034394A1 (en) 1999-10-04 2003-02-20 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising finely adjustable lens assembly
US20030029917A1 (en) 1999-10-04 2003-02-13 Hand Held Products, Inc. Optical reader for imaging module
US7270274B2 (en) 1999-10-04 2007-09-18 Hand Held Products, Inc. Imaging module comprising support post for optical reader
JP2001154098A (ja) 1999-11-30 2001-06-08 Mitsutoyo Corp 画像プローブ
US6347874B1 (en) 2000-02-16 2002-02-19 3M Innovative Properties Company Wedge light extractor with risers
AU2001238715A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Physical Optics Corporation Scanner utilizing light pipe with diffuser
US6407810B1 (en) * 2000-03-10 2002-06-18 Robotic Vision Systems, Inc. Imaging system
US6742872B2 (en) 2000-03-31 2004-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and ink tank mounted on such ink jet recording apparatus
US20040238637A1 (en) 2000-04-18 2004-12-02 Metrologic Instruments, Inc. Point of sale (POS) based bar code reading and cash register systems with integrated internet-enabled customer-kiosk terminals
JP3829581B2 (ja) 2000-04-27 2006-10-04 松下電器産業株式会社 光学情報読取装置
US6547146B1 (en) 2000-05-03 2003-04-15 Ipilot, Inc. Method, system and apparatus for processing barcode data
DE10026301A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Sick Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bildverarbeitung
US6689998B1 (en) 2000-07-05 2004-02-10 Psc Scanning, Inc. Apparatus for optical distancing autofocus and imaging and method of using the same
US6855650B1 (en) 2000-08-25 2005-02-15 American Excelsior Company Synthetic fiber filled erosion control blanket
US20020080187A1 (en) 2000-10-02 2002-06-27 Lawton Scott S. Enhanced method and system for category selection
US7490774B2 (en) 2003-11-13 2009-02-17 Metrologic Instruments, Inc. Hand-supportable imaging based bar code symbol reader employing automatic light exposure measurement and illumination control subsystem integrated therein
US7128266B2 (en) 2003-11-13 2006-10-31 Metrologic Instruments. Inc. Hand-supportable digital imaging-based bar code symbol reader supporting narrow-area and wide-area modes of illumination and image capture
US6637658B2 (en) 2001-01-22 2003-10-28 Welch Allyn, Inc. Optical reader having partial frame operating mode
DE10113426A1 (de) 2001-03-19 2002-09-26 Gavitec Gmbh Lesegerät mit einer Bildaufnahmeeinheit zum Lesen eines Codes und Verfahren zum Lesen eines Codes
US20030001018A1 (en) 2001-05-02 2003-01-02 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising good read indicator
US6942151B2 (en) 2001-05-15 2005-09-13 Welch Allyn Data Collection, Inc. Optical reader having decoding and image capturing functionality
TW576933B (en) 2001-05-25 2004-02-21 Wavien Inc Collecting and condensing system, method for collecting electromagnetic radiation emitted by a source, tapered light pipe (TLP), numerical aperture (NA) conversion device, and portable front projection system
JP4682474B2 (ja) 2001-07-25 2011-05-11 株式会社デンソー 流体ポンプ
JP2003098093A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Ccs Inc 検査用照明装置
US6811085B2 (en) 2001-10-26 2004-11-02 Symbol Technologies, Inc. Miniature imager
US6914679B2 (en) 2001-12-18 2005-07-05 Cognex Technology And Investment Corporation Side light apparatus and method
US7451917B2 (en) 2002-01-11 2008-11-18 Hand Held Products, Inc. Transaction terminal comprising imaging module
US6842652B2 (en) 2002-02-22 2005-01-11 Concord Camera Corp. Image capture device
US7433025B2 (en) 2002-04-10 2008-10-07 Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc Automated protein crystallization imaging
US6854650B2 (en) * 2002-04-10 2005-02-15 Microscan Systems, Inc. Mirrored surface optical symbol scanner
US6760165B2 (en) 2002-04-22 2004-07-06 Symbol Technologies, Inc. System and method for manufacturing an assembly including a housing and a window member therein
US7090132B2 (en) 2002-06-11 2006-08-15 Hand Held Products, Inc. Long range optical reader
DE10228316A1 (de) 2002-06-25 2004-01-22 Schwan-Stabilo Schwanhäusser Gmbh & Co. Kg Behältnis zum Aufnehmen mindestens eines Stiftes
SG151138A1 (en) 2002-07-08 2009-04-30 Veritec Inc Method for reading a symbol having encoded information
WO2004008086A1 (en) 2002-07-16 2004-01-22 Strube, Inc. Liquid level sensor using fluorescence in an optical waveguide
US7204419B2 (en) 2003-05-01 2007-04-17 Identifcation Dynamics, Llc Method and apparatus for reading firearm microstamping
US6866198B2 (en) 2002-10-15 2005-03-15 Symbol Technologies, Inc. Imaging bar code reader with moving beam simulation
US6803088B2 (en) * 2002-10-24 2004-10-12 Eastman Kodak Company Reflection media for scannable information system
US7025272B2 (en) 2002-12-18 2006-04-11 Symbol Technologies, Inc. System and method for auto focusing an optical code reader
US7025271B2 (en) 2002-12-18 2006-04-11 Symbol Technologies, Inc. Imaging optical code reader having selectable depths of field
US7066388B2 (en) 2002-12-18 2006-06-27 Symbol Technologies, Inc. System and method for verifying RFID reads
US20040156539A1 (en) 2003-02-10 2004-08-12 Asm Assembly Automation Ltd Inspecting an array of electronic components
US7159764B1 (en) 2003-05-30 2007-01-09 Intermec Ip Corp. Versatile window system for information gathering systems
US6936810B2 (en) 2003-07-21 2005-08-30 Thomas Hiramatsu-Tie Method and apparatus for scanning an optical beam using an optical conduit
US7021542B2 (en) 2003-08-01 2006-04-04 Symbol Technologies, Inc. Imaging and illumination engine for an optical code reader
US20060027659A1 (en) 2003-08-01 2006-02-09 Symbol Technologies, Inc. Integrated exit window and imaging engine
US7044377B2 (en) 2003-08-01 2006-05-16 Symbol Technologies Inc. Plug-and-play imaging and illumination engine for an optical code reader
US7478754B2 (en) 2003-08-25 2009-01-20 Symbol Technologies, Inc. Axial chromatic aberration auto-focusing system and method
JP2005122355A (ja) 2003-10-15 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的情報読取装置
US7823783B2 (en) 2003-10-24 2010-11-02 Cognex Technology And Investment Corporation Light pipe illumination system and method
US7823789B2 (en) 2004-12-21 2010-11-02 Cognex Technology And Investment Corporation Low profile illumination for direct part mark readers
US7874487B2 (en) 2005-10-24 2011-01-25 Cognex Technology And Investment Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US7604174B2 (en) 2003-10-24 2009-10-20 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
DE10353345A1 (de) 2003-11-14 2005-06-02 Sick Ag Anschlussmodul zum Anschliessen eines Sensors an einen Feldbus
US7187825B2 (en) 2003-12-17 2007-03-06 Symbol Technologies, Inc. System and method for extending viewing angle of light emitted from light pipe
US7296749B2 (en) 2004-01-23 2007-11-20 Intermec Ip Corp. Autofocus barcode scanner and the like employing micro-fluidic lens
US20050180037A1 (en) 2004-02-18 2005-08-18 Boulder Nonlinear Systems, Inc. Electronic filter wheel
US7163149B2 (en) 2004-03-02 2007-01-16 Symbol Technologies, Inc. System and method for illuminating and reading optical codes imprinted or displayed on reflective surfaces
US7201318B2 (en) 2004-03-11 2007-04-10 Symbol Technologies, Inc. Optical adjustment for increased working range and performance in electro-optical readers
US7520434B2 (en) 2004-06-25 2009-04-21 Intermec Ip Corp. Reader for reading machine-readable symbols, for example bar code symbols
US20060027657A1 (en) 2004-08-04 2006-02-09 Laurens Ninnink Method and apparatus for high resolution decoding of encoded symbols
US7204420B2 (en) 2004-08-31 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Scanner and method for eliminating specular reflection
US20060060653A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 Carl Wittenberg Scanner system and method for simultaneously acquiring data images from multiple object planes
US7204418B2 (en) 2004-12-08 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Pulsed illumination in imaging reader
US7617984B2 (en) 2004-12-16 2009-11-17 Cognex Technology And Investment Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser
US7224540B2 (en) 2005-01-31 2007-05-29 Datalogic Scanning, Inc. Extended depth of field imaging system using chromatic aberration
US7568628B2 (en) 2005-03-11 2009-08-04 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
US7253384B2 (en) 2005-03-23 2007-08-07 Microscan Systems Incorporated Focusing system using light source and image sensor
US7331524B2 (en) 2005-05-31 2008-02-19 Symbol Technologies, Inc. Feedback mechanism for scanner devices
JP2007028088A (ja) 2005-07-14 2007-02-01 Konica Minolta Holdings Inc 撮像装置及び画像処理方法
US7360705B2 (en) 2005-07-14 2008-04-22 Intermec Ip Corp. Apparatus and method for reading machine-readable symbols
US7180052B1 (en) 2005-09-13 2007-02-20 Symbol Technologies, Inc. Non-heavy metal optical bandpass filter in electro-optical readers
US8061610B2 (en) 2005-10-24 2011-11-22 Cognex Technology And Investment Corporation System and method for employing color illumination and color filtration in a symbology reader
US20070152064A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Laurens Nunnink Diffuse light ring for reading encoded symbols
DE502006008081D1 (de) 2006-06-30 2010-11-25 Sick Ag Anschlussmodul für Sensoren
US8374498B2 (en) 2006-09-29 2013-02-12 Microscan Systems, Inc. Systems and/or devices for camera-based inspections
US7861037B2 (en) 2007-06-27 2010-12-28 Sandisk Corporation Methods of auto starting with portable mass storage device
US8069289B2 (en) 2008-07-31 2011-11-29 Ametek, Inc. Modbus register data formatting
JP5270400B2 (ja) 2009-02-26 2013-08-21 富士通コンポーネント株式会社 カード用コネクタ
WO2013179089A1 (en) 2012-05-30 2013-12-05 Freescale Semiconductor, Inc. Sequential logic circuit and method of providing setup timing violation tolerance therefor

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59163677A (ja) * 1983-03-08 1984-09-14 Tokyo Electric Co Ltd Ocrハンドスキヤナ
JPS6318209A (ja) * 1986-07-10 1988-01-26 Nec Corp 照明方式
JPH08510053A (ja) * 1993-02-16 1996-10-22 ノースイースト ロボティックス,インコーポレイテッド 連続拡散照明の方法及び装置
JPH0962831A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Hitachi Eng Co Ltd 撮像装置および照明装置
JP2002525644A (ja) * 1998-09-11 2002-08-13 ロボティック ビジョン システムズ インコーポレイテッド 拡散面照明装置および方法
JP2003503701A (ja) * 1999-06-24 2003-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明モジュール
JP2004127215A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Aisin Engineering Kk コード読取装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8740078B2 (en) 2003-10-24 2014-06-03 Cognex Technology And Investment Corporation Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
US9298960B2 (en) 2003-10-24 2016-03-29 Cognex Corporation Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
US9329332B2 (en) 2003-10-24 2016-05-03 Cognex Corporation Light pipe illumination system and method
US9536124B1 (en) 2003-10-24 2017-01-03 Cognex Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US9292724B1 (en) 2004-12-16 2016-03-22 Cognex Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser with aimer optics
US9361495B2 (en) 2004-12-16 2016-06-07 Cognex Technology And Investment Llc Hand held symbology reader illumination diffuser
US9495573B2 (en) 2004-12-21 2016-11-15 Cognex Technology And Investment Corporation Low profile illumination for direct part mark readers
US9405951B2 (en) 2005-10-24 2016-08-02 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
JP2011059973A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2011060101A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2013510694A (ja) * 2009-11-17 2013-03-28 オプトメッド オサケ ユキチュア 対象の照明
JP2017091332A (ja) * 2015-11-13 2017-05-25 株式会社キーエンス 携帯型光学読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006065619A1 (en) 2006-06-22
US7617984B2 (en) 2009-11-17
US20170132441A1 (en) 2017-05-11
US20060133757A1 (en) 2006-06-22
US20100020539A1 (en) 2010-01-28
US20130161393A1 (en) 2013-06-27
JP5253812B2 (ja) 2013-07-31
JP2013137795A (ja) 2013-07-11
JP5615952B2 (ja) 2014-10-29
US8286878B2 (en) 2012-10-16
US9361495B2 (en) 2016-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615952B2 (ja) ハンドヘルド記号リーダ照明ディフューザ
JP4802247B2 (ja) シンボロジーリーダにおいて色照明及びカラーフィルタレーションを用いるためのシステム及び方法
JP5102215B2 (ja) シンボロジーリーダ用の組み込み型照明アセンブリ
US9329332B2 (en) Light pipe illumination system and method
US9298960B2 (en) Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
US9070031B2 (en) Integrated illumination assembly for symbology reader
US20070131770A1 (en) Selectable focus direct part mark reader
US9292724B1 (en) Hand held symbology reader illumination diffuser with aimer optics
US9536124B1 (en) Integrated illumination assembly for symbology reader
JP2004013878A (ja) コード読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120306

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5253812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250