JPH04223583A - バーコードリーダー装置 - Google Patents

バーコードリーダー装置

Info

Publication number
JPH04223583A
JPH04223583A JP2414023A JP41402390A JPH04223583A JP H04223583 A JPH04223583 A JP H04223583A JP 2414023 A JP2414023 A JP 2414023A JP 41402390 A JP41402390 A JP 41402390A JP H04223583 A JPH04223583 A JP H04223583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
barcode
circuit
light
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2414023A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ogiwara
荻原 政夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2414023A priority Critical patent/JPH04223583A/ja
Publication of JPH04223583A publication Critical patent/JPH04223583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、バーコードリーダー装
置の改良に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来のバーコードリーダー装置は、第6
図に示すように光電変換回路10、増幅回路11、比較
回路12及びマイコン13を備え、バーコード20上を
走査することにより得られるバーコード20のデータに
基づき光電変換回路10の発光素子からの光量を受光回
路で受けて得られる受光信号10aを増幅回路11で増
幅し、この増幅されたアナログ波形であるバーコード信
号11aは比較回路12において、所定値以上の電位差
のあったバーコード信号11aのみが選別され二値信号
12aとしてマイコン13の入力端子13aから入力さ
れ、例えば情報処理機器で取り扱うことができるASC
IIコードにデコードされていた。 【0003】第7図は従来のバーコードリーダー装置の
マイコン13に入力された二値信号12aの処理を示す
フローチヤートである。初期化されたマイコン13の入
力端子13aから入力された二値信号12aはホストコ
ンピユーターのデータとして取り入れることが出来るコ
ード(例えばASCIIコードなど)にデコードされる
(S10〜S12)。 【0004】デコードされたデータはスタート、エンド
、チエックデジット等によりデータの真偽を判定し、適
正なデータであればホストコンピユーターへ送信し、エ
ラーが生じた場合にはホストコンピユーターへは送信さ
れず、何ら補正等の手段に供されずに排除されていた(
S13〜S14)。 【0005】そしてこのようにデータが排除された場合
には、再走査することにより、バーコードのデータを得
ていた。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のバーコードリーダー装置では、バーコードの
濃淡や幅の相違、バーコードの走査の仕方が各オペレー
ターによって異なる等さまざまな要因により、正確にデ
ータを読めない場合が多かった。 【0007】そのため適正なデータであるにもかかわら
ず増幅回路において所定の電位差を持ったバーコード信
号としてあらわれないため、このバーコード信号は比較
回路において二値信号とした場合にデータとして読まな
い場合が生じていた。       【0008】上記問題に鑑みて本発明はなされたもので
、増幅回路で得られたバーコード信号の最大値及び最小
値間の電位差を検出し、これにより発光手段の光度を制
御して適正電圧値になるように補正するバーコードリー
ダー装置を提供することを目的とするものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は、バーコード上へ光を発光する発光手段と、
バーコード上を走査してバーコードより反射された前記
光を受光し受光信号に変換する受光手段とからなる光電
変換回路と、前記受光信号を増幅してバーコード信号を
得る増幅回路と、該バーコード信号を二値信号に変換す
る比較回路と、マイコンとを備えたバーコードリーダー
装置において、 【0010】前記マイコンは、前記二値信号をデコード
する機能と、前記バーコード信号を入力し、且つ前記バ
ーコード信号の最大値及び最小値の電位差を検出する手
段と、予め設定した適正電位差になるように前記発光手
段より発光される光量を制御する制御機能を備えること
を特徴とするものである。 【0011】 【作用】本発明に係るバーコードリーダー装置では、バ
ーコード信号が最大値と最小値間で所定の電位差が得ら
れない場合に発光手段の光量を増減することにより適正
電圧値に補正することによってバーコードの濃淡、走査
等に適応したバーコード信号を得ることができる。 【0012】 【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例に係る
バーコードリーダー装置の概略構成を示すブロック図で
ある。バーコードリーダー装置は、光電変換回路1、増
幅回路2、比較回路3及びマイコン4から構成されてお
り、これらのうちで増幅回路2及び比較回路3は図6に
示す従来のものと同じである。 【0013】マイコン4は、比較回路3からの二値信号
入力端子4aと、増幅回路2で得られたアナログ波形で
あるところのバーコード信号2aを入力する入力端子4
bと、発光手段である発光回路を制御する制御出力端子
4cと、デコードされホストコンピュターが取り入れる
ことのできるデータ(例えばASCIIコード)を出力
する出力端子4dを備えており、且つ後述する第4図に
示すフローチャートに示すような機能を備えている。 【0014】図2はマイコン4を除いた光電変換回路1
、増幅回路2、比較回路3の回路図である。光電変換回
路1は、発光回路1cと受光回路1dとから構成されて
いる。 【0015】発光手段である発光回路1cは、LEDと
抵抗から構成されており、且つ発光回路1cの電源供給
端子1aは、マイコン4の制御出力端子4cに接続され
ている(図1参照)。このマイコン4の制御出力端子4
cは、バーコード上から読み取られたデータがエラーの
場合に増幅回路2で得られたバーコード信号2aの最大
値と最小値を検出してその電位差を算出し、算出された
電位差に基づいて次の操作の際に適正な電位差となるよ
うな電圧を供給する出力端子である。 【0016】受光手段となる受光回路1dには、バーコ
ードから反射されたLEDからの光を受光し、これを光
電変換して受光信号1bを得るホオト・トランジスタを
備えている。 【0017】増幅回路2は、受光信号1bをオペアンプ
に入力し増幅して図3(A)のようなアナログ波形6で
あるバーコード信号2aを出力する。この増幅回路2の
バーコード信号2aはマイコン4の入力端子4bと比較
回路3に入力されている。 【0018】比較回路3は、オートスレッシホールドレ
ベルコントロール回路からなり図3(A)のアナログ波
形6からなるバーコード信号2aを図3(B)のような
デジタル波形7である二値信号3aに変換する回路であ
る。上記動作について図3を参照して説明すると、この
オートスレッシホールドレベルコントロールのスレッシ
ホールドレベルはダイオードとキャパシターと抵抗によ
り定まるVFであり、このVFは約0.6(V)である
。従って、増幅器2で得られたバーコード信号2aの極
大値(図3(A)のP1)から約0.6(V)以上の電
圧降下があった場合にはデジタル波形7である二値信号
3aの値が反転し、例えばL→H(図3(B)の7a参
照)に反転する。又、極小値(図3(A)のB2)から
約0.6(V)以上の電圧上昇があるとデジタル波形7
である二値信号3aはH→L(図3(B)の7b参照)
に反転する。その結果図3(B)のようなデジタル波形
7が比較回路3から得られる。比較回路3から得られた
二値信号3aはマイコン4の二値信号入力端子4aへ入
力されてデコードされるデータとなる。 【0019】図4はマイコン4によるデータ処理の概略
を示したフローチャートである。同図において、初期化
されたマイコン4の二値信号入力端子4aには比較回路
3からの二値信号3aが入力されると同時に増幅回路2
からバーコード信号2aが入力端子4bから入力される
(S1〜S2)。この二値信号入力端子4a(図1参照
)から入力された二値信号3aは、ホストコンピュター
が解読できる信号(例えばASCIIコード)にデコー
ドされ,マイコン4はデコードされたデータについてス
タート、ストップ、チエックデジット等により真偽を判
別する(S3〜S4)。 【0020】デコードされたデータが正しい場合には、
出力端子4d(図1参照)からホストコンピユーターに
送信される(S5)。 【0021】データがエラーとされた場合には、マイコ
ン4はバーコード信号2aから最大値と最小値を検出し
てその電位差(以下バーコード信号電位差と記す)を算
出し、この算出されたバーコード信号電位差を次の操作
の際に適正な電位差(以下適正電位差と記す)とするよ
うに制御出力端子4cから発光回路1cの電源供給端子
1aに送られる供給電圧を制御する(S6)。 【0022】以下、その方法を図3を利用して説明する
。デコードデータの判別において(S6)、エラーが生
じた場合に入力端子4bより取り込んだバーコード信号
2aをマイコン4に内臓されているA/D変換手段によ
りA/D変換し、バーコード信号2aの最大値と最小値
を判定し、その差を算出する。この算出されたバーコー
ド信号電位差を適正電位差とするように発光手段に供給
される電圧の補正をおこなう。本実施例の場合適正電位
差を例えば1(V)とする。尚、この適正電位差は統計
的にエラー発生率の最も少ないバーコード信号2aの電
位差である。 【0023】この適正電位差1(V)を生じさせる時の
発光回路1c(図2参照)のLEDの発光光度を5(m
cad)とすればIV−IFグラフ(図5(A)参照)
から発光回路1cのLEDに流れる電流(IF)は8(
mA)である。この時の供給電圧(VT)は、図5(B
)に示された式9から得られて4(V)となる。ここで
図5(B)の回路8は発光回路1cと同一のものである
。尚、LEDの順方向電圧(VF)は、便宜上2(V)
とし、又抵抗値Rは250オームとする。 【0024】例えば、仮にバーコード信号電位差が2(
V)であったとすると、受光素子LEDの発光光度をほ
ぼ1/2の2.5(mcd)にしなければならない。 その時の順電流は、図5(A)より2.5(mA)であ
る。従って、LED電源に供給する電圧(VT)は図5
(B)の式9より250(オーム)×2.5(mA)+
2(V)=2.625(V)となり、マイコン4の制御
出力端子4cより2.625(V)の電圧が発光回路1
cの発光素子に供給される。 【0025】又、バーコード信号電位差が0.7(V)
であったとすると、同じく受光素子LEDの発光光度を
ほぼ1/0.7=1.4倍の7(mcd)にしなければ
ならない。この時の順電流は図5(A)より20(mA
)である。従って、図5(B)の式9より250(オー
ム)×20(mA)+2(V)=7.0(V)となり、
マイコン4の制御出力端子4cより7.0(V)の電圧
が発光回路1cの発光素子に供給される。 【0026】この処理によって、バーコードデータによ
るバーコード信号2aとなり得る極大値と極小値との電
位差は少なくともスレッシュホールドレベル(本実施例
では0.6V)をこえてデータとして二値信号3aにあ
らわれ、又逆にノイズが増幅されスレッシュホールドレ
ベルを越えてデータとして二値信号にあらわれることも
ない。 【0027】 【発明の効果】本発明に係るバーコードリーダー装置は
上述の如く構成され、以下のような効果を奏する。再走
査する時には、バーコードリーダー装置の発行手段の光
量は適切な値に自動的に変更されている。そのため読み
取り不良を大幅に削減することができる。従ってオペレ
ーターの熟練、バーコードの濃淡等の要因に影響をうけ
ずにバーコードの操作をすることができるというきわめ
て有用な効果を奏するものである。 【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るバーコードリーダー装置
の概略構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例に係るバーコードリーダー装置の光電
変換回路1、増幅回路2及び比較回路3の内容並びにこ
れらの結合関係を示す回路図である。
【図3】図2のバーコード信号2aのアナログ波形と二
値信号3aのデジタル波形の一例を示す波形図である。
【図4】本発明に係るバーコードリーダー装置における
マイコンによる入力されたデジタルデータの処理方法を
示すフローチヤートである。
【図5】発光回路1cの電流と光度との相関関係を示し
た曲線図と発光回路へ供給する電圧値を算出する式を示
した図である。
【図6】従来のバーコードリーダー装置の概略構成を示
すブロック図である。
【図7】従来のバーコードリーダー装置のマイコンによ
る入力されたデジタルデータの処理方法を示すフローチ
ヤートである。
【符号の説明】
1    光電変換回路 1a  電源供給端子 1b  受光信号 1c  発光回路 1d  受光回路 2    増幅回路 2a  バーコード信号 3    比較回路 3a  二値信号 4    マイコン 4a  二値信号入力端子 4b  入力端子 4c  制御出力端子 4d  出力端子 6    アナログ波形 7    デジタル波形 7a  矩形波 7b  矩形波 20  バーコード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  バーコード上へ光を発光する発光手段
    と、バーコード上を走査してバーコードより反射された
    前記光を受光し受光信号に変換する受光手段とからなる
    光電変換回路と、前記受光信号を増幅してバーコード信
    号を得る増幅回路と、該バーコード信号を二値信号に変
    換する比較回路と、マイコンとを備えたバーコードリー
    ダー装置において、前記マイコンは、前記二値信号をデ
    コードする機能と、前記バーコード信号を入力し、且つ
    前記バーコード信号の最大値及び最小値の電位差を検出
    する手段と、予め設定した適正電位差になるように前記
    発光手段より発光される光量を制御する制御機能を備え
    ることを特徴とするバーコードーリーダー装置。
JP2414023A 1990-12-26 1990-12-26 バーコードリーダー装置 Pending JPH04223583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414023A JPH04223583A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 バーコードリーダー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414023A JPH04223583A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 バーコードリーダー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223583A true JPH04223583A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18522564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414023A Pending JPH04223583A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 バーコードリーダー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223583A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509442A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 コグネックス・テクノロジー・アンド・インベストメント・コーポレーション 走査装置で全方向性光を照射する方法及び装置
US9070031B2 (en) 2003-10-24 2015-06-30 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
US9292724B1 (en) 2004-12-16 2016-03-22 Cognex Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser with aimer optics
US9329332B2 (en) 2003-10-24 2016-05-03 Cognex Corporation Light pipe illumination system and method
US9361495B2 (en) 2004-12-16 2016-06-07 Cognex Technology And Investment Llc Hand held symbology reader illumination diffuser
US9405951B2 (en) 2005-10-24 2016-08-02 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
US9495573B2 (en) 2004-12-21 2016-11-15 Cognex Technology And Investment Corporation Low profile illumination for direct part mark readers
US9536124B1 (en) 2003-10-24 2017-01-03 Cognex Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509442A (ja) * 2003-10-24 2007-04-12 コグネックス・テクノロジー・アンド・インベストメント・コーポレーション 走査装置で全方向性光を照射する方法及び装置
US9070031B2 (en) 2003-10-24 2015-06-30 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader
US9298960B2 (en) 2003-10-24 2016-03-29 Cognex Corporation Method and apparatus for providing omnidirectional lighting in a scanning device
US9329332B2 (en) 2003-10-24 2016-05-03 Cognex Corporation Light pipe illumination system and method
US9536124B1 (en) 2003-10-24 2017-01-03 Cognex Corporation Integrated illumination assembly for symbology reader
US9292724B1 (en) 2004-12-16 2016-03-22 Cognex Corporation Hand held symbology reader illumination diffuser with aimer optics
US9361495B2 (en) 2004-12-16 2016-06-07 Cognex Technology And Investment Llc Hand held symbology reader illumination diffuser
US9495573B2 (en) 2004-12-21 2016-11-15 Cognex Technology And Investment Corporation Low profile illumination for direct part mark readers
US9405951B2 (en) 2005-10-24 2016-08-02 Cognex Technology And Investment Llc Integrated illumination assembly for symbology reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5677523A (en) Method for calibration of an optical output power of a laser diode at a minimum and a maximum scanning range
US4356389A (en) Bar code scanner interface
JPH04223583A (ja) バーコードリーダー装置
JPH0377475B2 (ja)
JP2571683B2 (ja) 符号読取装置の信号増幅回路
US5696370A (en) Bar code scanning system for automatically calculating the optical power output levels of the light source
US6443360B1 (en) Method and device for focusing an electrical signal representative of an optical code
US5349171A (en) Bar code reader
US5864129A (en) Bar code digitizer including a voltage comparator
JP3096949B2 (ja) 光学読取装置
JPH04297967A (ja) バーコードリーダー装置
JP3606921B2 (ja) 光学的情報読み取り装置
US5834760A (en) Method of adjusting depth-of-field in laser scanners by dynamically adjusting laser power
JPS61193274A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPH0869550A (ja) 光学センサ出力の自動補正装置
JPH0934981A (ja) 光学読取装置
JPH06223283A (ja) 煙センサー回路
JP4173614B2 (ja) 浮動2値化回路及び情報コード読取装置
JPS61193273A (ja) バ−コ−ド読取装置
JP2005005530A (ja) 光学センサ装置
JPS62280979A (ja) バ−コ−ド検出装置
JPH05308268A (ja) 光電スイッチ
JPH02235179A (ja) 光センサ
JP2008008833A (ja) 多光軸光電センサ
JPH07234913A (ja) バーコード読取装置