JP2008519103A - プライマーなしの接着方法 - Google Patents

プライマーなしの接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008519103A
JP2008519103A JP2007539235A JP2007539235A JP2008519103A JP 2008519103 A JP2008519103 A JP 2008519103A JP 2007539235 A JP2007539235 A JP 2007539235A JP 2007539235 A JP2007539235 A JP 2007539235A JP 2008519103 A JP2008519103 A JP 2008519103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
primer
polyurethane
substrate
cured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007539235A
Other languages
English (en)
Inventor
ザファー マーディ,サイド
ニコル ブリス,マーシー
エム. ヘンダーソン,ミッシェル
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2008519103A publication Critical patent/JP2008519103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/484Moisture curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/289Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/128Adhesives without diluent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/22Presence of unspecified polymer
    • C09J2400/226Presence of unspecified polymer in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、プラスチック部材を別の部材に結合する方法に関し、そこではプラスチック部材が、プラスチック部材上にプライマーを存在させずに、別の部材に接着剤で接着し、且つ接着剤は実質的に無溶媒である。1つの態様において、被覆された透明又は半透明のポリカーボネート部材が、部材上にプライマーを存在させずに、珪素を含むポリウレタン接着剤で結合するか;又は実質的に無溶媒の接着剤で枠材に結合させる。本発明はまた、この開示された方法に従って製造された接着製品に関する。

Description

優先権主張
本出願は、2004年10月28日に出願された米国仮出願第60/622,927号に優先権を主張するものであり、この出願は引用によりここに組み込まれるものとする。
本発明は2つ又はそれ以上の部材(component)を接着剤で接着させる方法に関する。より詳しくは、本方法は、少なくとも1つの被覆されたプラスチック部材を、もう1つの部材と接着させるために用いることができる。本発明はまたこのシステムによって接着された製品に関する。
接着剤は、あらゆる製品の部材を接合(join)するため広範囲に使用されてきた。しかしながら、公知の接着剤システムには幾つかの欠点が存在する。特に、多くの伝統的な接着剤は、異なる材料を一緒に(例えばプラスチックを金属に、又は2種の異なるタイプのプラスチックを)接着することの難しさを有している。
プライマー又は接着促進剤が、過去には、表面を処理して接着を促進するために使用されてきた。プライマーには幾つかの欠点がある。例えば、プライマーはその対応する加工物の一体性(integrity)又は品質を低下させるおそれがある。例えば被覆された、即ち塗布された基材(substrate)に対するプライマーの適用は、その被膜又は塗膜を劣化させ、又は破壊するおそれがある。ある特定のケースにおいて、プライマー(又は接着剤)中の溶媒が、プラスチック部材上の被膜又は塗膜をひび割れさせ、又は層剥離(delamination)させる原因になるおそれがある。溶媒の使用は、また、使用後の溶媒の廃棄及び/又は再生という問題に導く。溶媒の使用には、接着剤の乾燥又は硬化を進めるため、その溶媒を追い出すための熱の使用がしばしば求められる。
発明者らは、これらの1つ又はそれ以上の課題の解決について認識してきた。
本発明は、プラスチック部材を別の部材に接着させる方法に関し、そこではプラスチック部材が、プラスチック部材上にプライマーを存在させることなく、別の部材に接着剤で接合させるか、又は実質的に無溶媒の接着剤で接合させる。1つの態様において、被覆された透明又は半透明のポリカーボネート部材を、部材上にプライマーを存在させることなく、ポリウレタン接着剤で;又は実質的に無溶媒の接着剤で枠材に接着させる。本発明は開示された方法に従って製造された接合製品にも関する。
本発明は、少なくとも第一の部材と第二の部材とを、実質的に無溶媒の接着剤を用いて、又は少なくとも一方の部材上にプライマーを存在させることなく、接着剤を用いて一緒に接着させることに関する。1つの態様において、実質的に無溶媒である接着剤が第一の部材を第二の部材に接着させるのに使用することができる。別の態様においては、第一の部材上にプライマーを存在させることなく、接着剤を用いることにより、接着剤が第一の部材を第二の部材に接着させるのに用いることができる。好ましい態様においては、プライマーのない第一の部材を、実質的に無溶媒の接着剤と組合せて使用する。
第一の部材は、代表的にはプラスチック製であり、これは必ずそうである必要はないが、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、ゴム、エラストマー又はこれらの組合せを含むことができる。強化、非強化、充填及び非充填プラスチックも前記部材として使用することができる。
好ましくは、ポリアミド系、ポリスチレン系、ポリエステル系、ビニル系、アクリル系、メタクリル系、アクリロニトリル系、ポリオレフィン系、ポリカーボネート系又はそれらの混合物である。より好ましくは、前記材料はアクリル系及びポリカーボネート系から選ばれる。
1つの好ましい態様において、第一の部材の材料は透明又は半透明のポリカーボネートであり、任意の適当な技法(例えば圧延、押出、成型など)を用いて成形することができる。1つの態様においては、反応注入成型(RIM)を利用する。更にその材料は、1種又はそれ以上の添加剤、例えば色料(tint)、着色料、耐引掻剤(scratch resistor)、UV及び熱の吸収剤、接着促進剤及びそれらの組合せを含んでいてもよい。
第一の部材は、1種又はそれ以上のコーティング剤、例えば色料、硬質被覆(hard-coating)、偏光被覆(polarizing coating)、耐引掻性被覆、耐薬品性被覆、反射被覆、放射線吸収被覆(例えばUV被覆)、それらの組合せなどで被覆することができる。好ましくは、ポリカーボネートは、ポリカーボネートの透明性又は半透明性を実質的に低下させることなく、また有害な温度もしくは圧力条件下、又は薬剤環境下で、部材から、容易に、ひび割れ、鱗片状剥離(フレーキング)、剥離又は層剥離することなしに、硬度、強度及び/又は耐放射線性を改善する被覆でコーティングするのがよい。1つの好ましい態様において、第一の部材は、更にその部材の周辺部(周囲)に、不透明なバンド又は部分(band or area)を含むが、同時に部材の残部は透明性又は半透明のままである。
第二の部材は、第一の部材と同じ材料であってもよい。それ以外では、その第二の部材は、金属(例えば鋼)、合金、複合材、セラミック類、積層体類、上記のようなプラスチック、それらの組合せなどを含む、任意の適当な材料で作製されていてもよい。
第二の部材には、1種又はそれ以上の表面処理剤、例えば上記で論じた被覆などが含まれていてもよい。更に第二の部材も、プライマー又は被覆で被覆されていてもよい。
1つの態様において、それら部材のそれぞれの表面は、必要に応じて、被覆、接着剤又はプライマーの適用に先立って、予備的な処理を経ることができる。この必要に応じた処理には、洗浄及び脱脂、プラズマコーティング、別の表面処理剤(例えばペイント)での被覆、及びそれらの組合せを含むことができる。
これらの部材を一緒に接着するのに使用される接着剤は、意図した応用に適した任意の適当な接着剤であることができる。それは水系接着剤、溶媒系接着剤又はその他のものであることができる。それは、単一成分の接着剤又は多成分接着剤(例えば二成分接着剤)であることができる。多成分接着剤は、それら成分を同時に(例えばエポキシ)、又は連続的に使用することができる。接着剤は、空気硬化、湿分硬化、熱硬化、放射線硬化(例えばIR又はUV)、高周波硬化、溶媒喪失硬化(solvent loss cured)又はその他の硬化により硬化させることができる。接着剤は溶融流動性、液体、フィルム、粉体、ペースト、テープ、発泡体、ゲル又はその他であることができる。接着剤は感圧接着剤、RTV接着剤又はホットメルト接着剤であることができる。接着剤は、ある種の用途では構造接着剤であることができる。ここで使用する「接着剤」なる用語は、プライマー又はその他の接着剤を、本発明の範囲から排除しようとするものでないことはいうまでもない。
硬化後、乗物の窓(例えば自動車のウインドシールド)の使用条件に耐えることができる、任意の接着剤も使用できる。好ましくは、そのような接着剤は約−40℃〜約150℃の間の温度で分解したり、また層剥離したりしないのがよい。臨界的なものではないが、1つの態様において、接着剤は得られる引張強度少なくとも約70psi(約500kPa)、より好ましくは約145psi(約1MPa)、更に好ましくは約420psi(約3MPa)を有している。ある種の用途において、得られる引張強度は約4000psi(約28MPa)、より好ましくは約6500psi(約45MPa)、更に好ましくは約9000psi(約62MPa)と同程度の大きさである。ある種の用途において、接着剤の強度は、それぞれの接合部材の少なくとも1の強度、そして好ましくは1超の強度より大きくてもよいことは認められよう。
好ましくは、使用される接着剤は、少なくとも約300psiの重ね剪断強度(lap sheen strength)を有する接合を創り出し;より好ましくは、その接合は少なくとも約400psiの重ね剪断強度を有し;最も好ましくは、その接合は少なくとも約500psi又はそれ以上の重ね剪断強度を有することになる。そのような重ね剪断強度は、自動車のウインドシールドに有用であるのに十分な強度を有する接合を提供する。
好ましい接着剤は、更に水や洗浄溶液への曝露に耐えることができるということも認められよう。必要に応じて、その接着剤はまた、上記の温度及び圧力で、炭化水素物質(例えば天然又は合成のオイル)、塩化カルシウム、ブレーキ液、グリコール冷却液などへの曝露に耐えられるのがよい。
別の態様において、接着剤は、その接着剤を硬化開始させるには別の操作が必要な、キュア−オン−デマンド型接着剤であるのがよい。1つの態様において、このことは、組立ての間に破壊されるカプセル硬化剤を用いることにより達成される。別の態様において、このことは、保護被膜を除去してその接着剤を周囲条件に曝すことにより達成される。硬化は、その接着剤を熱源、赤外線源もしくは紫外線源に、又は剪断力に曝すことなどにより開始することができる。勿論、キュア−オン−デマンド型接着剤ではない接着剤を使用することもいつも可能である。
任意の適当な接着剤類、例えばポリエステル系、ポリアミド系、ポリウレタン系、ポリアンザス系(polyanthuses)、ポリエーテル系、ポリオレフィン系、エポキシ系、エチレン酢酸ビニル系、ウレタン系、アクリル系、シラン系、チオエーテル系、フルオロシリコーン系、フッ化炭素系、それらの組合せなどから選択される接着剤を使用することができる。接着剤は、高温エポキシ樹脂(high temperature epoxy resins)、高温アクリル樹脂(high temperature acryl resins)、ポリイミド、ポリイミド/エポキシ複合樹脂接着剤、エポキシノボラック/ニトリルゴム接着剤、ポリチオエーテルエポキシなどであってもよい。可能性のある接着剤用の組成物の実例は、発明の名称「アミン有機ホウ素錯体重合開始剤及び重合性組成物」の特許出願、国際公開第01/44311号パンフレット(米国特許出願第09/466,321号)に開示されており、これらは、引用によりここに組み入れるものとする。
「高温アクリル樹脂」接着剤とは、硬化したときに、上記の温度への曝露に分解やその部材からの層剥離なしで耐えることができる、その主成分がアクリル樹脂である接着剤を意味する。好ましいポリウレタン接着剤は、ポリウレタン残基又はポリウレタン−珪素残基と混合された珪素(例えばシロキサン)を含んでいる。より好ましいポリウレタン接着剤はシリル末端ポリウレタンを含み、最も好ましいポリウレタン接着剤はポリウレタン主鎖にシロキサンがグラフとしたものを含んでいる。好ましいポリウレタン接着剤には、Dow Chemicalにより商品名“BETASEAL(登録商標)”として販売されているものが含まれる。好ましいポリエーテル接着剤には、シリル末端ポリエーテル、例えば商品名「カネカMSポリマー」として販売されているものが含まれる。
1つの態様において、接着剤は第一のプラスチック部材に接着させる間、実質的に無溶媒であることができる。実質的に無溶媒の接着剤を使用することができる。或いは、接着剤は、第二の部材への被覆の後、実質的に無溶媒になるものであってもよい。例えば、溶媒が周囲条件で蒸発してもいいし、また高温、減圧、空気の流れ、又はそれらの組合せを用いて追い出してもよい。さらに、その接着剤は、存在しうる幾らかの溶媒を除去するため部分的に硬化させてもよい(例えば溶媒喪失硬化)。溶媒は、接着剤をその体積の中に均一に分散するように作用する任意の液体を含む。溶媒は有機でも無機でもよく、極性でも非極性でもよく、そして幾らかの蒸気圧を有していてもよい。
好ましくは、その接着剤は、第一のプラスチック部材上の被膜に、ひび割れ又は層剥離を生じさせるどのような溶媒も実質的に含まないのがよい。また接着剤は、好ましくは、被覆又は無被覆にかかわらず、第一のプラスチック部材の透明性又は半透明性を低下させるどのような溶媒も実質的に含まないのがよい。
実質的に溶媒を含まない好ましい接着剤は、約50重量%より少ない溶媒しか含まず、より好ましい接着剤は約25重量%より少ない溶媒しか含まず、更に好ましくは、接着剤は約15重量%より少ない溶媒しか含まず、更にまた好ましくは、接着剤は約10重量%より少ない溶媒しか含まず、また更に好ましい接着剤は約5重量%より少ない溶媒しか含まず、最も好ましい接着剤は約1重量%より少ない溶媒しか含まないのがよい。好ましくは、溶媒の重量百分率は適用時に測定するが、2つの部材を接着するときに測定してもよい。
1つの側面において、接着剤の粘度を低下させるため、又は接着剤の流動性を別様に改良するため、可塑剤を使用してもよい。このことは、溶媒を使用する必要なしに、接着剤を適用することの手助けとなる。適当な可塑剤にはフタル酸エステル類が含まれる。
1つの態様において、第一の被覆されたプラスチック部材は、第一の部材上にプライマーを存在させずに、適用時に、実質的に溶媒を含まない接着剤で第二の部材に接着される。そのような組合せでは、第一の部材上のプライマーを排除することによって、また接着剤中にある溶媒の量を大いに制限することによって、その第一のプラスチック部材上の被膜に接触する溶媒の量が制限される。溶媒量の削減により、第一の部材上の被膜のひび割れ及び/又は層剥離を減らし、又はなくすので、得られる接着部材の品質が向上する。たとえ層剥離が減らず又はなくならないとしても、溶媒量の削減は、溶媒の廃棄又は再生利用のためのコストの削減及び溶媒除去工程をなくすことによるコストの削減などのその他の利点を有している。
接着剤は、プラスチック部材、第二の部材、又はその両方の合わせ面に、任意の適当な方法{例えば、噴霧、刷毛塗り、ロール塗り、浸漬、綿球塗り(swabbing)及びそれらの組合せ}により適用するのがよい。
1つの態様において、接着剤のビードは、部材の少なくとも一方のそれぞれの合わせ面上に配置し(例えばポンプ輸送により)、対向する合わせ面がそれと接触する。その組合せは次いで硬化させる。別の態様においては、接着剤は、それぞれの部材の合わせ面の一方又は両方の上に前もって被覆し(例えば噴霧、浸漬、刷毛塗り、綿球塗り、糊付けなど)、次いでその部材を接着し、硬化させる。その他任意の適当な接着技法も同様に採用することができる。好ましくは使用する接着剤の量は、組立体(assembly)の所望の性能特性を達成するのに十分であるのがよい。そのような量はその応用毎に変えられよう。それらはまた、修理された組立体の再組み立てのために、また部材の取換えに使用することも試みられる。
機械的留め具、例えばリベット、ナットとボルト、溶接なども、部材を一緒に取り付けるため、接着剤と共に使用することもできる。
本発明は、また、接着剤で接着される2つ又はそれ以上の部材を接着する開示された方法により製造された製品に関する。好ましい態様において、そのような製品には、被覆された金属製窓枠に接着されている、被覆された透明又は半透明の乗物の窓が含まれる。好ましくは、第二の部材は、透明又は半透明のポリカーボネートを収容するように適合された枠材(frame)であって、その枠材はプライマーで被覆されているのがよい。その製品にはまた、枠材に接着剤で接着されているレンズ、枠材に接着剤で接着されている構造用パネル、枠材に接着されている遮蔽材、それらの組合せなどが含まれる。一旦、一緒に接着されれば、それらの部材は、窓、遮蔽材、レンズ又は構造物上に、それらの中に、又はそれらとして使用するための組立体を形成することができ、より具体的には、乗物に使用される組立体を形成することができる。乗物の中では、その組立体には、ウインドシールド、ムーンルーフ、窓などを含むことができる。更に接着された部材は、使用者を物理的、化学的及び生物学的危険性から守るための透明又は半透明の防護バリヤーを形成することができる。特に接着された部材は、防護ヘルメットや防護服の上の遮蔽材、工業機械の遮蔽材、新しい反応容器中への遮蔽材、反応容器又は窓を形成することができる。1つの態様において、開示された方法により製造された製品は、プラスチック部材上の任意の被膜にもひび割れ又は層剥離が全くないか又は実質的にない。例えば、好ましい製品は金属製枠材中の被覆されたポリカーボネート窓であり、そのポリカーボネート窓上の被膜のひび割れ又は層剥離は実質的に存在しない。
本発明は、また、本明細書中に開示されている、実質的に溶媒を含まない接着剤を用いて製造された接合を含む部材の組立体を使用する方法に関する。特にその方法には、約500psi(約3MPa)より高い条件で、より好ましくは約600psi(約4MPa)までの条件で、最も好ましくは約700psi(約5MPa)より高い条件で乗物の窓を操作することが含まれる。
以下の実施例は、より十分に本発明を詳説するために提供されるものであり、本請求の範囲を限定しようとするものではない。別段の記述がない限り、部及び百分率の全ては重量基準である。
プライマーなしのポリウレタン接着剤を、プライマーと組合せて使用した接着剤と比較した。重ね剪断接着試験はSAE J1529試験法に従って実施し、急速ナイフ接着試験(quick knife adhesion testing)はSAE J1720試験法に従った。
重ね剪断試験に関しては、ほぼ幅6.3mm、高さ8mmの接着剤のビードが、“GE AS4700”硬質被膜を有する“Lexamar”ポリカーボネートの窓(25mm×75mm)の幅に沿い、且つ末端からほぼ6〜12mmに適用する。e−コートされた(e-coated)金属基材を、接着剤の上に戴置し、その試料は、23℃、50%RHの条件で3〜7日間硬化させた。硬化後、試料は重ね剪断試験にかけ、そしてさらに耐候性の条件に置いた。
耐候性の一形式は、試料を88℃で24時間、次いで結露湿度条件(condensing humidity)で24時間、次いで−29℃で24時間の条件に曝すことを含むウェットサイクルであった。このサイクルは合計5回繰り返し、その後、その試料は重ね剪断試験にかけた。ウェザ・オ・メーター(WOM)室を使用した。その試験室には、特に別段の条件指定がない限り、SAE J1885の条件を使用する。
耐候性の別の形式は、試料を熱水浴に70℃で7日間曝することを含むドライサイクルであったが、そこでは試料は綿毛で包まれてポリエチレン袋に封入されている。次に、試料は20℃で16時間冷蔵し、その後、試料は室温で2時間放置する。このサイクルは合計5回繰り返し、その後、試料は袋(bag)から取り出して重ね剪断試験にかける。
5種類の異なる接着剤システムを比較した。2種類はポリカーボネート基材上にプライマーを使用し、3種類はプライマーなしの接着剤であった。“BETASEAL(登録商標) 57302”はシランを含まないポリウレタン接着剤である。この接着剤は、溶媒中の透明なプライマーである“BETASEAL(登録商標) 43518”及び溶媒中の黒色プライマーである“BETASEAL(登録商標) 43520A”の形態の2工程のプライマーと共に用いた。“BETASEAL(登録商標) 57302”はまた、溶媒中の1工程ガラス質プライマーである“BETASEAL(登録商標) 5500”の形態の1工程プライマーと共に用いた。“BETASEAL(登録商標) 58402”はシランと共重合されたポリウレタンプレポリマーである。“BETASEAL(登録商標) 15625”及び“BETASEAL(登録商標) 16000”は、アミノシラン類でグラフトされたポリウレタンプレポリマーを含むポリウレタン接着剤である。“BETASEAL(登録商標) 16000”はまた、熱安定剤を含むが、“BETASEAL(登録商標) 15625”は含まない。後の3種類の接着剤はプライマーなしで用い、且つ無溶媒でもある。
重ね剪断試験は、“Instron”試験機を用いて、引張速度1in/分(2.5cm/分)で実施した。各接着剤システムの5つの試料は、それぞれの組の条件で遂行した。1)硬化の初期状態;2)ウェットサイクル;及び3)ドライサイクル。各接着剤システムの5つの試料の重ね剪断試験結果は平均し、表Iに報告する。
Figure 2008519103
プライマーのない接着剤はひび割れがないことを示し、プライマーありの接着剤の重ね剪断強度と同等の重ね剪断強度を示した。その上、全ての接着剤は、大部分の試料について、凝集破壊の形態の類似した破壊様式を示した。プライマーなしの接着剤“BETASEAL(登録商標) 58402”及び“BETASEAL(登録商標) 15625”の、唯一の試料だけが幾らかの基材破壊を示した。
急速ナイフ接着試験に関しては、6.3mm(幅)×6.3mm(高さ)×100mm(長さ)の接着剤のビードが、“GE AS4700”硬質被膜を有する“Lexamar”ポリカーボネートの窓の上に戴置され、その接着剤は、23℃、50%RHの条件で特定の時間硬化した。硬化したビードは、次いで剃刀の刃を用い、基材に対して45°の角度でカットし、同時にそのビードの末端に180°の角度で引き戻す。その基材上には3mm毎にノッチを切削する。接着性の度合いは、凝集破壊(CF)として、又は基材破壊(CF−SB)として評価される。CFの場合には、切断と引張の結果として剥離が接着剤の中に生じるが、一方、CF−SBでは基材が破壊する。重ね剪断試験に用いた、同じ接着剤/プライマーの組合せ及びプライマーなしの接着剤が、急速ナイフ接着試験に使用し、耐候性条件も同様であった。各接着剤及び耐候性条件の1つずつの試料を急速ナイフ接着試験にかけた。結果は表IIにまとめる。
Figure 2008519103
急速ナイフ接着試験の結果は、接着剤/プライマーの組合せ及びプライマーなしの2種類の接着剤が類似の破壊様式を示しており、プライマーなしの接着剤がプライマー/接着剤の組合せと同じように良好に挙動したことを示している。即ち、両方の種類の試料は同程度までの基材の破壊を示した。1種類のプライマーなしの接着剤が、残りの試料より顕著に良好な破壊様式を示した。“BETASEAL(登録商標) 16000”の100%CFという結果は、どのような耐候性条件でも、この接着剤での基材破壊はなかったことを示している。
全般的に見て、重ね剪断強度試験及び急速ナイフ接着試験は、プライマーなしの接着剤が、プライマー/接着剤の組合せと同じように良好に挙動すること示している。性能の低下を起こさずに、溶媒の使用を避けたため、これらの類似した結果は1つの改善である。
更に、複数の成分又は工程の機能が単一の成分又は工程に結合させることができ、また1つの工程又は成分の機能又は構造が複数の工程又は成分に分割できることも認められよう。本発明はこれらの組合せの全てを想定するものである。別段の記述がなければ、ここに叙述された様々な構造の寸法及び形状は、本発明を限定しようとするものではなく、その他の寸法又は形状でも可能である。複数の構造部材又は工程は、単一の統合された構造又は工程により供給することができる。或いは、単一の統合された構造又は工程は、別々の複数の部材又は工程に分割されよう。更に、本発明の特徴は詳説された唯一の態様の文脈の中に記載することができたが、そのような特徴は、いずれか所期の応用について、その他の態様の1つ又はそれ以上のその他の特徴と組み合せることができる。ここでの新規な構造の製造及びその操作もまた、本発明に従う方法を構成することもまた上記から認められよう。本発明はまた、ここでの本方法の実施によりもたらされる中間及び最終製品をも包含する。「含んでなる」(“comprising”)又は「含む」(“including”)の使用はまた、「本質的に(引用された特徴)からなる」又は「(引用された特徴)からなる」(“consist essentially of” or “consist of” the recited feature)態様をも想定している。
ここに提供された説明及び詳説は、他の当業者に本発明、その原理及びその実際の応用を知らせようとするものである。当業者は、特定の使用での要求に最も適しうるように、本発明をその多くの形態で適合させ、応用することができる。従って、前述した本発明の特定の態様は、本発明を網羅しようとした、又は限定しようとしたものではない。従って本発明の範囲は、前述の記載を参照して決定されるべきものではなく、その代わりに、添付された請求項を参照し、そのような請求項が権利付与する均等の全範囲と共に決定されるべきものである。開示された全ての文献及び参考文献は、特許の出願及び刊行物を含めて、あらゆる目的のため、引用によりここに組み込む。

Claims (22)

  1. 第一の被覆されたプラスチック部材を、第一の部材上にプライマーを存在させることなく、第二の部材に接着剤で接着させることを含んでなる(この接着により、第一の部材と第二の部材との間の接着が形成される)、第一の被覆されたプラスチック部材を第二の部材に接合させる方法。
  2. 接着剤が実質的に無溶媒である請求項1に記載の方法。
  3. 接着剤がシリル末端ポリエーテルである請求項2に記載の方法。
  4. 接着剤がポリウレタン接着剤を含む請求項3に記載の方法。
  5. 接着剤が珪素を含む請求項4に記載の方法。
  6. 接着剤がシロキサンと混合されたポリウレタン、シリル末端ポリウレタン、ポリウレタン主鎖にグラフトしたシロキサン又はそれらの組合せから選ばれる請求項5に記載の方法。
  7. 第一の基材が被覆されたポリカーボネートを含む請求項6に記載の方法。
  8. 接着剤が湿分硬化される請求項7に記載の方法。
  9. 第二の基材が表面処理を更に含む請求項8に記載の方法。
  10. 表面処理がプライマーを含む請求項9に記載の方法。
  11. ポリカーボネート基材が少なくとも部分的に透明又は半透明である請求項10に記載の方法。
  12. 接着が少なくとも約400psiの重ね剪断強度を含む請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも部分的には透明又は半透明である被覆されたポリカーボネート基材を、その基材上にプライマーを存在させることなく、実質的に無溶媒のポリウレタン接着剤で枠材に結合し、;そして湿分硬化される前記接着剤を硬化させ、且つ硬化した接着剤がポリカーボネート基材と枠材との間の接着を形成することを含んでなる、ポリカーボネート基材を枠材に接合する方法。
  14. ポリウレタン接着剤が珪素を含む請求項14に記載の方法。
  15. 硬化した接着が少なくとも約400psiの重ね剪断強度を含む請求項15に記載の方法。
  16. 硬化した接着が、15日又はそれ以上の屋外耐候条件経過後、少なくとも約400psiの重ね剪断強度を含む請求項15に記載の方法。
  17. 枠材が乗物の窓枠を含む請求項16に記載の方法。
  18. a.硬質被膜を有する、少なくとも部分的に透明又は半透明であるポリカーボネート基材;
    b.枠材;及び
    c.湿分硬化した、実質的に無溶媒のポリウレタン接着剤;
    を含んでなり、基材上にプライマーを存在させることなく、基材が接着剤を用いて、枠材に接着されている製品。
  19. 接着剤が珪素を含む請求項18に記載の製品。
  20. 硬化した接着が400psiの重ね剪断強度を含む請求項19に記載の製品。
  21. ポリカーボネートが乗物の窓であることを更に含み、且つその枠材が乗物の窓枠を更に含む請求項20に記載の製品。
  22. 接着剤が、ポリウレタン主鎖にグラフトしたシロキサン、シリル基末端のポリウレタン主鎖、ポリウレタンとシロキサンとの混合物又はそれらの組合せを含む請求項21に記載の製品。
JP2007539235A 2004-10-28 2005-10-28 プライマーなしの接着方法 Withdrawn JP2008519103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62292704P 2004-10-28 2004-10-28
PCT/US2005/039219 WO2006050242A1 (en) 2004-10-28 2005-10-28 Method of primerless bonding

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013108684A Division JP5596816B2 (ja) 2004-10-28 2013-05-23 プライマーなしの接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008519103A true JP2008519103A (ja) 2008-06-05

Family

ID=35871248

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539235A Withdrawn JP2008519103A (ja) 2004-10-28 2005-10-28 プライマーなしの接着方法
JP2013108684A Expired - Fee Related JP5596816B2 (ja) 2004-10-28 2013-05-23 プライマーなしの接着方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013108684A Expired - Fee Related JP5596816B2 (ja) 2004-10-28 2013-05-23 プライマーなしの接着方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20060093828A1 (ja)
EP (1) EP1807468B1 (ja)
JP (2) JP2008519103A (ja)
KR (1) KR101340789B1 (ja)
CN (1) CN101048446B (ja)
BR (1) BRPI0516671A (ja)
CA (1) CA2581874C (ja)
RU (1) RU2007119559A (ja)
WO (1) WO2006050242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139535A (zh) * 2009-12-10 2011-08-03 李少白 金属与塑料复合件的粘结方法及其成品

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006016089A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Steffen Baumann Verfahren zum Bekleben von Makrolonscheiben mit einer Schutzfolie und daraus resultierender beklebter Makrolonscheibe
JP5426388B2 (ja) * 2006-10-05 2014-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ガラス結合用プライマー組成物
EP1990387B1 (de) * 2007-05-11 2010-07-21 Sika Technology AG Über Polyurethan-Heissschmelzklebstoff verbundene Schichtbundkörper sowie Verfahren zum Verkleben von Weichmacher enthaltenden Kunststoffen
US20090145067A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Tatley Ronald D Composition, method of use, and structural barrier system
DE202009003176U1 (de) * 2009-03-10 2010-07-22 Glabete Ag Befestigungsmittel
US10828968B2 (en) * 2012-05-08 2020-11-10 Central Glass Company, Limited Insulated glass units including silanol-inclusive adhesives, and/or associated methods
US20130298469A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Guardian Industries Corp., Silanol-inclusive adhesives, articles including components bonded to one another using silanol-inclusive adhesives, and/or associated methods
WO2014137774A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-12 Guardian Industries Corp. Insulated glass units including silanol-inclusive adhesives, and/or associated methods
US10723083B2 (en) * 2017-05-10 2020-07-28 Vinyl Technology, Inc. Polyurethane bonding process for fuel bladders
JP7456389B2 (ja) * 2019-02-07 2024-03-27 三菱瓦斯化学株式会社 粘着フィルム、及び、粘着フィルムの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183312A (ja) * 1985-02-04 1986-08-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 湿分硬化性ポリウレタン組成物
JPS6253337A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 Sunstar Giken Kk 接着方法
JPH0768620A (ja) * 1993-07-02 1995-03-14 Asahi Glass Co Ltd 合成樹脂枠体付き窓体の製造方法
JPH11320797A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Komatsu Ltd プラスチック積層体
JP2001192242A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用合わせ複層窓構造
JP2001205742A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 積層板
WO2003076546A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional adhesive composition and method of bonding a window to a substrate without a primer

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32406E (en) * 1975-06-13 1987-04-21 General Electric Company Impact resistant soft coated laminates and process for making the same
US5130365A (en) * 1990-03-14 1992-07-14 Central Glass Company, Limited Fluororesin based coating composition applicable to plastic surfaces
JP3003738B2 (ja) * 1992-08-28 2000-01-31 セントラル硝子株式会社 樹脂板の接着方法
US5489409A (en) 1993-06-25 1996-02-06 Asahi Glass Company, Ltd. Method of making a window frame and a window panel with a window frame
FR2710132B1 (fr) * 1993-09-17 1995-10-13 Valeo Vision Procédé de traitement des glaces en matière plastique et glace ainsi traitée.
US6265029B1 (en) * 1995-05-04 2001-07-24 William Lewis Low-cost, user-friendly hardcoating solution, process and coating
US5915780A (en) * 1997-03-05 1999-06-29 Excel Industries, Inc. Encapsulated plastic glazing window module
BR9812850A (pt) * 1997-10-06 2000-08-08 Decoma Int Inc Conjunto de painel para um veìculo automotivo, e, processo de produzir um conjunto de painel para un veìculo
JP2000059083A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電磁波遮蔽透明体
US6599602B2 (en) * 1999-06-02 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Polycarbonate articles and adhesive composition therefor
EP1222084A4 (en) * 1999-10-13 2008-07-02 Exatec Llc VEHICLE WINDOW WITH MARKING OF BANGING AND MANUFACTURING PROCESS
US6806330B1 (en) 1999-12-17 2004-10-19 Dow Global Technologies Inc. Amine organoborane complex polymerization initiators and polymerizable compositions
DE10132678A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Henkel Kgaa Alkoxysilylgruppenhaltige Bindemittel und Bindemittelzusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6543404B2 (en) * 2001-04-04 2003-04-08 Dow Global Technologies, Inc. Adhesively bonded engine intake manifold assembly
US20030024768A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Jones Bart R. Adhesively bonded oil pan assembly
RU2305079C2 (ru) * 2001-11-29 2007-08-27 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. Способ соединения стекла с субстратом без использования грунтовки

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61183312A (ja) * 1985-02-04 1986-08-16 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 湿分硬化性ポリウレタン組成物
JPS6253337A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 Sunstar Giken Kk 接着方法
JPH0768620A (ja) * 1993-07-02 1995-03-14 Asahi Glass Co Ltd 合成樹脂枠体付き窓体の製造方法
JPH11320797A (ja) * 1998-05-13 1999-11-24 Komatsu Ltd プラスチック積層体
JP2001192242A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用合わせ複層窓構造
JP2001205742A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 積層板
WO2003076546A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional adhesive composition and method of bonding a window to a substrate without a primer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102139535A (zh) * 2009-12-10 2011-08-03 李少白 金属与塑料复合件的粘结方法及其成品

Also Published As

Publication number Publication date
CA2581874C (en) 2014-03-18
RU2007119559A (ru) 2008-12-10
BRPI0516671A (pt) 2008-09-16
JP5596816B2 (ja) 2014-09-24
KR20070073832A (ko) 2007-07-10
US20130029074A1 (en) 2013-01-31
EP1807468B1 (en) 2014-12-10
CN101048446A (zh) 2007-10-03
CA2581874A1 (en) 2006-05-11
WO2006050242A1 (en) 2006-05-11
US20060093828A1 (en) 2006-05-04
KR101340789B1 (ko) 2013-12-11
CN101048446B (zh) 2012-12-19
JP2013155387A (ja) 2013-08-15
EP1807468A1 (en) 2007-07-18
US8778128B2 (en) 2014-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596816B2 (ja) プライマーなしの接着方法
JP5199122B2 (ja) ガラスの接着を改善する方法
DK3027392T3 (en) PROCEDURE FOR FORMING A BODY IN A FORM
JP5228041B2 (ja) 熱可塑性エラストマー部材をガラス基材に接着させる方法
JP2005511463A5 (ja)
JP2005511463A (ja) 下塗り剤を必要とすることなく基材にガラス窓を接着させる方法
US11015034B2 (en) Malonates and derivatives for in-situ films
JP4573373B2 (ja) 接着構造体
JP7030597B2 (ja) 封止材の貼付方法
ES2276207T3 (es) Composiciones de disolventes de limpieza y procesos que no dañan el medio ambiente.
JP3073243B2 (ja) ハードコート付き板状体アセンブリおよびその製法
JP7061063B2 (ja) 洗浄剤組成物
WO2023158698A1 (en) Cold bonding adhesives for bonding vulcanized rubber compounds for industrial applications
JP2003506530A (ja) 熱可塑性ポリエステル及び閉じ込められたガス泡を含んでなる接着組成物
JPH06298950A (ja) ゴム積層体の製造法
CN101747671A (zh) 一种用于已固化含硅表面的上胶前处理剂组合物及其用途
JPS60228148A (ja) 金属とクロロプレンゴムとの接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130531

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130628