JP2001192242A - 車両用合わせ複層窓構造 - Google Patents

車両用合わせ複層窓構造

Info

Publication number
JP2001192242A
JP2001192242A JP2000002102A JP2000002102A JP2001192242A JP 2001192242 A JP2001192242 A JP 2001192242A JP 2000002102 A JP2000002102 A JP 2000002102A JP 2000002102 A JP2000002102 A JP 2000002102A JP 2001192242 A JP2001192242 A JP 2001192242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
thickness
glass plate
window structure
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000002102A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Funadokoro
勝行 舟所
Takashi Muromachi
隆 室町
Soichiro Hashimoto
壮一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd, Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Tsutsunaka Plastic Industry Co Ltd
Priority to JP2000002102A priority Critical patent/JP2001192242A/ja
Publication of JP2001192242A publication Critical patent/JP2001192242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鉄道用車両用の合わせ複層窓構造において、反
りが少ない合わせガラスを用いた複層窓構造を提供す
る。 【解決手段】 車両外側からポリカーボネート板/ウレ
タン膜/第1無機ガラス板/空気層/第2無機ガラス板
で構成される車両用合わせ複層窓構造であって、前記ポ
リカーボネート板はその厚みが2.5mm以下であり、
前記第1無機ガラス板はその厚みが3mm以上5mm以
下であり、前記第2無機ガラス板は熱強化ガラスであ
り、その厚みが4mm以上6mm以下であることを特徴
とする車両用合わせ複層窓構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用の合わせ複
層窓構造に関する。特に、高速度で走行し得る高速鉄道
車両に好適な、車両用合わせ複層窓構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】高速走行する鉄道車両においては、走行
時の風圧によって線路上のバラスト(砂利石)が巻き上
げられ、車両にぶつかることがある。以下、このことを
「飛び石」と呼ぶ。この飛び石が車両の窓にぶつかり窓
ガラスが破損すると、列車の運行にも支障をきたすこと
になる。
【0003】さらに鉄道車両の窓ガラスには、種々の要
求がある。例えば、快適性のために、断熱性や遮音性が
求められたりする。また、高速走行性能の向上のため
に、軽量化が求められている。
【0004】そこで、飛び石対策としては、窓ガラスを
無機ガラスと樹脂ガラスの合わせガラス構造とし、樹脂
ガラスを車外側とすることにより、割れの問題を解決す
ることができる。なお、樹脂ガラスの表面は傷がつきや
すいという問題があるが、その表面にハードコートを施
すことで解決することができる。
【0005】また、断熱性や遮音性を向上させるために
は、複層ガラスとすることが考えられる。
【0006】例えば、特開平7−232640号では、
鉄道車両用窓構造において、窓ガラスを、合わせガラス
あるいは複層ガラスを用いることが示されている。特に
第14実施例では、合わせガラスを用いた複層ガラスが
示されている。すなわち、車外側より、表面処理/樹脂
シート/接着層/硝子/空気層/内側透明部材(車内
側)で、構成される合わせ複層ガラスである。
【0007】また、特開平11−58612号には、図
2において、ハードコート(8μm)/ポリカーボネー
ト(3mm厚)/プライマー(0.5μm厚)/接着層
/プライマー(0.5μm厚)/ガラス板(3mm厚)
/空気層(6mm厚)/ガラス板(5mm厚)、よりな
る合わせ複層ガラスが示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平7−232
640号の第14実施例で開示された窓構造では、構成
要素それぞれの具体的な厚みなどは、示されていない。
【0009】また、上記特開平11−58612号に開
示された合わせ複層ガラスでは、プライマー処理された
ポリカーボネートとガラス板の間に、接着剤を注入して
一体化させている。しかしながら、この方法は耐久性に
問題があり、実用化が困難であった。
【0010】さらに本発明者が、ポリカーボネート(3
mm厚)と無機ガラス板(3mm厚)をウレタン膜を用
いて合わせたところ、この異種合わせガラスは反りが大
きく、複層ガラスとするのが困難であった。
【0011】以上のような状況を鑑み、本発明はなされ
たものである。その具体的な解決すべき課題として、鉄
道用車両用の合わせ複層窓構造において、反りが少ない
異種合わせガラスを用いた複層窓構造を提供することに
ある。さらには、風圧に対しても割れることの少ない、
合わせ複層窓構造を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明は請求項1に記載の発明として、車両外
側からポリカーボネート板/ウレタン膜/第1無機ガラ
ス板/空気層/第2無機ガラス板で構成される車両用合
わせ複層窓構造であって、前記ポリカーボネート板はそ
の厚みが2.5mm以下であり、前記第1無機ガラス板
はその厚みが3mm以上5mm以下であり、前記第2無
機ガラス板は熱強化ガラスであり、その厚みが4mm以
上7mm以下であることを特徴とする車両用合わせ複層
窓構造である。
【0013】また、請求項1に記載の車両用合わせ複層
窓構造において、前記ポリカーボネート板はその表面に
ハードコート層が設けられている車両用合わせ複層窓構
造である。
【0014】また、請求項1に記載の車両用合わせ複層
窓構造において、前記第1無機ガラス板と前記ウレタン
膜の間にプライマー層が設けられている車両用合わせ複
層窓構造である。
【0015】また、請求項1に記載の車両用合わせ複層
窓構造において、前記ウレタン膜の厚みが、0.5〜
1.0mmである車両用合わせ複層窓構造である。
【0016】本発明による車両用合わせ複層窓構造は、
上述の構成において、前記ポリカーボネート板はその厚
みが2.5mm以下であり、前記第1無機ガラス板はそ
の厚みが3mm以上5mm以下であり、前記第2無機ガ
ラス板は熱強化ガラスであり、その厚みが4mm以上6
mm以下としている。
【0017】以下に、構成要素の厚みの限定理由につい
て述べる。 ・ポリカーボネート:ポリカーボネート板は、その厚み
を2.5mm以下としている。2.5mmより厚いと、
ウレタン膜を介してガラス板と合わせガラスとしたとき
に、膨張係数の差により、反りが大きくなりすぎてしま
う。なお、ポリカーボネート板の厚みの下限について
は、特に限定されない。飛び石による傷つきを防ぐこと
のできる厚みを有していればよい。具体的には、0.5
mm以上が好ましい。
【0018】・第1無機ガラス板:第1無機ガラス板
は、その厚みが3mm以上5mm以下としている。第1
無機ガラス板が3mmより薄いと、ウレタン膜を介して
ガラス板と合わせガラスとしたときに、反りが大きくな
りすぎてしまう。さらに反りにより、ガラスが破損する
畏れがある。また第1無機ガラス板が5mmより厚い
と、風圧などが作用したときに、分担する圧力が大きく
なり、第1無機ガラス板に発生する応力も大きくなる。
このため、第1無機ガラス板が破損する畏れが出てく
る。また重量も増加してしまう。
【0019】・第2無機ガラス板:第2無機ガラス板
は、その厚みが4mm以上7mm以下としている。第2
無機ガラス板が4mmよりも薄いと、風圧などが作用し
たときに、分担する圧力の関係で、第1無機ガラス板に
発生する応力も大きくなる。このため、第1無機ガラス
板が破損する畏れが出てくる。また第2無機ガラス板が
7mmを越えると、重量の増加が大きくなってしてしま
う。
【0020】さらに請求項1の構成において、前記ウレ
タン膜の厚みが、0.5〜1.0mmであることが好ま
しい。この厚みが0.5mm未満であると、ウレタン膜
が有する異種材料を合わせた時の反りの緩衝効果が十分
得られない。またこの厚みは、1.0mm程度で十分な
緩衝効果が得られるので、この厚みが1.0mmを越え
ても、材料代が嵩むだけで好ましくない。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照しながら、本発
明を詳細に説明する。図1は本発明による車両用合わせ
複層窓構造の部分断面図である。
【0022】本発明による車両用合わせ複層窓構造は、
以下のような工程で製作される。 (1)合わせガラス製造工程 まず、ポリカーボネート板は、所定寸法のものを受け入
れた後洗浄乾燥し、さらにその接着面となる表面をコロ
ナ放電処理して、接着性を向上させておく。つぎに、所
定の寸法に切断された第1無機ガラス板を洗浄乾燥す
る。さらに、所定寸法のウレタン膜を介して、前記ポリ
カーボネート板とガラス板とをマッチングさせ、合わせ
ガラスとする。なお、第1無機ガラス板の接着面となる
表面には、アミノシラン系プライマーを塗布して、接着
性を向上させておくとよい。
【0023】続いて、マッチングさせた合わせガラス
を、以下のような手順で接着する。まず、マッチングさ
れた合わせガラスを真空バッグ内に入れる。さらに、こ
の真空バッグをオートクレーブに入れる。このとき、真
空バッグ内を数mTorr〜数十mTorrの真空にする。またオ
ートクレーブ内を90〜100℃に加熱する。なお、オ
ートクレーブ内の温度が約80℃に到達した時点で、A
CV内圧力を6〜7kg/cm2に加圧する。上記加圧加熱し
た状態を10〜30分間、保持する。保持後は、圧力を
大気圧解放し、室温まで自然冷却する。なお、真空バッ
グ内は、上記保持終了まで真空状態である。
【0024】(2)複層ガラス製造工程 まず、(1)工程で準備した合わせガラスと、周知の方
法で作製された風冷強化された第2無機ガラス板を準備
する。これらを用いて、周知の複層ガラスの製造方法に
より、合わせ複層ガラスが製造される。
【0025】(実施例1〜6)以下に実施例の構成を示
す。なお窓ガラス寸法は、640×750mmである。 ・ポリカーボネート板:筒中プラスチック工業製、ハー
ドコート付き ・ウレタン膜:モートン社製;PE399 ・第1無機ガラス板:フロート法によるグリーンガラス ・空気層:6mm ・第2無機ガラス板:風冷強化ガラス なお、各実施例の各構成要素の厚みを表1に示す。
【0026】
【表1】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 実施例 ホ゜リカ / ウレタン / 第1カ゛ラス / 空気層 / 第2カ゛ラス 反り 風圧 (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) 試験 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1 0.5 / 0.5 / 3.0 / 6.0 / 4.0 0.5〜1.0 ○ 2 0.5 / 0.5 / 5.0 / 6.0 / 4.0 1.0〜2.0 ○ 3 2.0 / 0.5 / 4.0 / 6.0 / 5.0 2.0〜3.0 ○ 4 2.0 / 0.5 / 5.0 / 6.0 / 4.0 0.5〜1.0 ○ 5 0.5 / 1.0 / 5.0 / 6.0 / 4.0 0.5〜1.0 ○ 6 0.5 / 0.5 / 3.0 / 6.0 / 6.0 0.5〜1.0 ○ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0027】これら実施例の車両用合わせ複層窓構造で
は、複層ガラスとしての反り(後述)は、最大でも4m
m程度であり、複層窓を構成することができた。さら
に、風圧試験(後述)でも破損することはなかった。そ
の結果も合わせて、表1に示す。なお風圧試験の欄で、
「○」は破損しないことを、「×」は破損したことを表
す。ただしガラスの反りは、図2におけるd(ただし、
ガラスの長辺側)として定義する。
【0028】また、風圧試験は以下のように実施した。
サンプルとなるガラス板をセットすることで密閉状態と
なる容器に、正圧と負圧とを供給できる圧力試験機を用
いた。容器内の圧力が、±1000mmAqとなるよう
に正圧と負圧とを交互に供給し、約7秒で1サイクルと
し、100サイクル負荷して、風圧に対する耐久性を試
験した。
【0029】さらに、以上に示した実施例の車両用合わ
せ複層窓構造に、重さ2gの小石を90km/hでガラ
ス面に垂直に衝突されたところ、いずれの窓構造でも割
れを生じることはなかった。また複層窓構造としている
ので、断熱性や遮音性にも優れていた。
【0030】なお、以上の実施例においては、第2無機
ガラス板のみを熱強化ガラスとしたが、第1無機ガラス
板も熱強化ガラスとしてもよい。
【0031】(比較例1〜5)上述した実施例と同様の
構成で、各構成要素の厚みが本発明のクレームの範囲外
である比較例を表2を示す。
【0032】
【表2】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 比較例 ホ゜リカ / ウレタン / 第1カ゛ラス / 空気層 / 第2カ゛ラス 反り 風圧 (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) (mm) 試験 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 1 0.3 / 0.5 / 3.0 / 6.0 / 4.0 0.5〜1.0 × 2 3.0 / 0.5 / 3.0 / 6.0 / 4.0 複層化できず − 3 0.5 / 0.5 / 2.0 / 6.0 / 4.0 複層化できず − 4 0.5 / 0.5 / 6.0 / 6.0 / 4.0 1.0〜2.0 × 5 0.5 / 0.5 / 3.0 / 6.0 / 3.0 0.5〜1.0 × −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0033】比較例2と3では、合わせガラスの反りが
大きすぎて、合わせ複層窓を構成することができなかっ
た。
【0034】また比較例1、4と5では、合わせ複層窓
を構成することはできたが、風圧試験でいずれも破損し
てしまった。
【0035】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載の発明は、合わせ複層窓構造として、まず、ポリカー
ボネート板の厚みを2.5mm以下とし、かつ第1無機
ガラス板の厚みを3mm以上5mm以下としたので、反
りの少ない合わせガラスとしている。このため、合わせ
ガラスを用いた複層窓を構成することが可能である。
【0036】また第1無機ガラス板の厚みを5mm以
下、第2無機ガラス板の厚みが4mm以上としている。
このため、風圧などが作用したときに、第1無機ガラス
板の分担する圧力が大きくなることがなく、第1無機ガ
ラス板が破損する畏れはない。
【0037】さらに第1ガラス板の厚みを5mm以下と
し、第2無機ガラス板の厚みを6mm以下としたので、
必要以上の重量の増加を防ぐことができる。
【0038】また、上述したような合わせ複層窓構造と
しているので、断熱性や遮音性にも優れている。
【0039】請求項2の発明では、請求項1の車両用合
わせ複層窓構造に加えて、ポリカーボネート板の表面に
ハードコート層を設けたので、傷がつきにくい構造とな
っている。
【0040】請求項3の発明では、請求項1の車両用合
わせ複層窓構造に加えて、第1無機ガラス板とウレタン
膜の間にプライマー層を設けたので、接着性がさらに向
上する。
【0041】請求項4の発明では、請求項1の車両用合
わせ複層窓構造に加えて、前記ウレタン膜の厚みを0.
5〜1.0mmとしたので、異種合わせガラスの反りを
十分小さくすることができ、しかも低コストである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による合わせ複層窓構造の一例を説明す
る部分断面図である。
【図2】反りの定義を説明する図である。
【符号の説明】
1:合わせ複層窓、 2:ポリカーボネート板、 3:ウレタン膜、 4:第1無機ガラス板 5:空気層、 6:第2無機ガラス板、 21:ハードコート膜、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室町 隆 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 日本板硝子株式会社内 (72)発明者 橋本 壮一郎 大阪府大阪市中央区道修町3丁目5番11号 筒中プラスチック工業株式会社内 Fターム(参考) 4F100 AA00C AA00E AG00C AG00E AK45A AK51B AS00D BA05 BA07 BA10A BA10E DD21D EJ65 GB32 JJ03E JK01C JL04 JM02B 4G061 AA04 AA11 BA02 CB02 CD02 CD20 CD21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両外側からポリカーボネート板/ウレ
    タン膜/第1無機ガラス板/空気層/第2無機ガラス板
    で構成される車両用合わせ複層窓構造であって、 前記ポリカーボネート板はその厚みが2.5mm以下で
    あり、 前記第1無機ガラス板はその厚みが3mm以上5mm以
    下であり、 前記第2無機ガラス板は熱強化ガラスであり、その厚み
    が4mm以上7mm以下であることを特徴とする車両用
    合わせ複層窓構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用合わせ複層窓構
    造において、 前記ポリカーボネート板はその表面にハードコート層が
    設けられている車両用合わせ複層窓構造。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の車両用合わせ複層窓構
    造において、 前記第1無機ガラス板と前記ウレタン膜の間にプライマ
    ー層が設けられている車両用合わせ複層窓構造。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の車両用合わせ複層窓構
    造において、 前記ウレタン膜の厚みが、0.5〜1.0mmである車
    両用合わせ複層窓構造。
JP2000002102A 2000-01-11 2000-01-11 車両用合わせ複層窓構造 Pending JP2001192242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002102A JP2001192242A (ja) 2000-01-11 2000-01-11 車両用合わせ複層窓構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002102A JP2001192242A (ja) 2000-01-11 2000-01-11 車両用合わせ複層窓構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001192242A true JP2001192242A (ja) 2001-07-17

Family

ID=18531247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002102A Pending JP2001192242A (ja) 2000-01-11 2000-01-11 車両用合わせ複層窓構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001192242A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519103A (ja) * 2004-10-28 2008-06-05 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プライマーなしの接着方法
US7638199B2 (en) 2003-12-10 2009-12-29 Central Glass Company, Limited Glass substrate having primer layer formed thereon and anti-fogging article
US7815997B2 (en) 2006-12-29 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Window film assembly and method of installing
US8372508B2 (en) 2006-12-29 2013-02-12 3M Innovative Properties Company Window film frame assemblies and methods
WO2018159520A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
JP2019108247A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日立化成株式会社 合わせガラス及びその製造方法
JP2019531997A (ja) * 2016-08-05 2019-11-07 サン−ゴバン グラス フランス ガラス用コーティング及びその形成方法並びに自動車ウィンドウ
CN110588102A (zh) * 2019-07-11 2019-12-20 中国航发北京航空材料研究院 一种高速列车用轻量化车窗及其制造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7638199B2 (en) 2003-12-10 2009-12-29 Central Glass Company, Limited Glass substrate having primer layer formed thereon and anti-fogging article
JP2008519103A (ja) * 2004-10-28 2008-06-05 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プライマーなしの接着方法
US8778128B2 (en) 2004-10-28 2014-07-15 Dow Global Technologies Llc Method of primerless bonding
US7815997B2 (en) 2006-12-29 2010-10-19 3M Innovative Properties Company Window film assembly and method of installing
US8372508B2 (en) 2006-12-29 2013-02-12 3M Innovative Properties Company Window film frame assemblies and methods
US11814314B2 (en) 2016-08-05 2023-11-14 Saint-Gobain Glass France Coating for glass and forming method thereof, and automotive window
JP7295014B2 (ja) 2016-08-05 2023-06-20 サン-ゴバン グラス フランス ガラス用コーティング及びその形成方法並びに自動車ウィンドウ
JP2019531997A (ja) * 2016-08-05 2019-11-07 サン−ゴバン グラス フランス ガラス用コーティング及びその形成方法並びに自動車ウィンドウ
JPWO2018159520A1 (ja) * 2017-02-28 2019-12-26 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
JP7107915B2 (ja) 2017-02-28 2022-07-27 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
WO2018159520A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 株式会社クラレ ガラス積層体とその製造方法
JP2019108247A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 日立化成株式会社 合わせガラス及びその製造方法
CN110588102A (zh) * 2019-07-11 2019-12-20 中国航发北京航空材料研究院 一种高速列车用轻量化车窗及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701749B2 (en) Vacuum IG window unit with edge seal at least partially diffused at temper and completed via microwave curing, and corresponding method of making the same
JPH02188454A (ja) 複合ガラスパネル
US5468559A (en) Impact resistant laminated windows and manufacture thereof
JP4510296B2 (ja) シールされた真空の二重ガラス窓及びその製造方法
JP2001192242A (ja) 車両用合わせ複層窓構造
CN1111056A (zh) 具有改进性能的玻璃板
CN114772950B (zh) 一种夹胶真空玻璃及其制备方法与应用
US11806968B2 (en) Durable glass for vehicle
WO2015093352A1 (ja) ガラス樹脂積層体およびその製造方法
WO2021105958A1 (en) Hybrid asymmetric automotive laminate
US6773529B2 (en) Glass panel and its manufacturing method
JPH07323504A (ja) 透明複合板及びその製造方法
KR101038032B1 (ko) 방탄패널
US20230415457A1 (en) Glass laminates containing low expansion glass
JP4439907B2 (ja) ガラスパネルの製造方法
KR20160124395A (ko) 폴리카보네이트-유리 접합시트 및 이의 제조방법
CN205876072U (zh) 一种铁路车辆及其车窗结构
JPH08156187A (ja) ガラス樹脂複合板
RU2359832C1 (ru) Прозрачная керамическая композиция
CN214294750U (zh) 一种夹胶玻璃
JPS5981161A (ja) 選択光透過性フイルム
JP2597131B2 (ja) 複層硝子及びその製造法
CN218084550U (zh) 一种夹胶真空玻璃及车辆车窗
JP2000352275A (ja) 複層ガラスおよびその製造方法
CN212583531U (zh) 一种新型三层双不等腔中空玻璃

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926