JPS6253337A - 接着方法 - Google Patents

接着方法

Info

Publication number
JPS6253337A
JPS6253337A JP19253085A JP19253085A JPS6253337A JP S6253337 A JPS6253337 A JP S6253337A JP 19253085 A JP19253085 A JP 19253085A JP 19253085 A JP19253085 A JP 19253085A JP S6253337 A JPS6253337 A JP S6253337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent resin
primer
resin body
based solvent
silane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19253085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ono
清 大野
Yukio Hayashi
幸雄 林
Katsuto Fujita
藤田 勝人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK, Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP19253085A priority Critical patent/JPS6253337A/ja
Publication of JPS6253337A publication Critical patent/JPS6253337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は接着方法、更に詳しくは、樹脂透明体に対し耐
候性、耐光性に優れる接着方法に関する。
従来技術 自動車のフロントガラスやりャーガラス、クォーターガ
ラス等の自動車用窓ガラスなどにおいて、現在、無機質
ガラスが主体に使用されているが、近時自動車のデザイ
ンの多様化と軽量化に対応して、従来のガラスから樹脂
透明体(アクリル樹脂系、ポリカーボネート樹脂系など
)への材料転換の検討が進められている。その−環さし
て樹脂透明体を用いた自動車用窓ガラスの車体への接着
方法の開発が望まれている。
そこで本発明者らは、かかる事情に鑑み、樹脂透明体に
対し耐候性等の耐久性に優れる接着方法の開発について
鋭意検討を行ったところ、接着する部分を塩素系溶剤も
しくはこれを含むプライマーで処理しておき、これに湿
気硬化性のシーリング材を適用すれば、所望の接着耐久
性が得られることを見出し、本発明を完成させるに至っ
た。
即ち、本発明は、樹脂透明体の接着に当り、接着する部
分を塩素系溶剤でワイプする(wipe;ぬぐう)か、
または塩素系溶剤を含有するプライマーを塗布するいず
れか一方または双方の前処理をした後、湿気硬化性ポリ
ウレタン系シーリング材を用いて接着することを特徴と
する樹脂透明体の接着方法を提供するものである。
本発明における塩素系溶剤としては、例えばメチレンク
ロライド、トリクロロエタン、トリクロロエチレン、ク
ロロホルム、四塩化炭素等が挙げられ、これらの1種ま
たは2種以上を使用に供する。
本発明における塩素系溶剤を含有するプライマ−トL−
C1好ましくはカーボン粉を分散したポリイソシアネー
ト系プライマーまたはシラン系プライマーを使用するこ
とができる。具体的には、ポリイソシアネート系プライ
マーとしては、例えばポリイソシアネート化合物〔例え
ばトリメチルへキサメチレンジインシアネート、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、インホロンジイソシアネー
ト、リジンジインシアネートメチルエステル、トリレン
シイ、ソシアネート、デスモジュールN(バイエル社製
ポリイソシアネート)、コロネートHL(日本ポリウレ
タン社製ポリイソシアネート)トリレンジイソシアネー
トとトリメチロールプロパンの反応物、リジンエステル
トリイソシアネート、ヘキサメチレントリイソシアネー
トナトカ挙げられ、特に脂肪族系のものが好ましい〕を
L記塩素系溶剤に溶解せしめ、これにカーボンブラック
、必要に応じて皮膜形成用物質〔例えばポリエステル樹
脂、塩化ゴム、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリアクリレート
樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、エチレン酢酸ビ
ニル共重合体など〕、他の顔料成分〔例えばランプブラ
ック、チタA男ト、ベンガラ、チタンイエロー、亜鉛華
、鉛丹、コバルトブルー、鉄黒、アルミ粉などのような
無機顔料、ネオザポンブラックRE、ネオブラックRE
、オラゾールブラックCN、オラゾールブラックBa(
いずれもチバ・ガイギー社製)、スピロンブル−2BH
(保土谷化学社製)のような有機染顔料〕等を適量配合
した系で構成される。
シラン系プライマーとしては、例えば■エポキシシラン
とエポキシ基に対して活性な官能基(ヒドロキシル基、
アミノ基、イミノ基、メルカプト基など)を有するオル
ガノシラン(以下、エポキシ活性シランという)との反
応生成物もしくは混合物、■上記ポリイソシアネート化
合物とインシアネート基に対して活性な官能基(ヒドロ
キシル基、アミノ基、イミノ基、メルカプト基、エポキ
シ基など)を有するオルガノシラン(以下、インシアネ
ート活性シランという)との反応生成物もしくは混合物
、■カーボンブラック、@上記皮膜形成用物質および■
上記塩素系溶剤を配合した系で構成される。
上記■成分におけるエポキシシランとしては、例えばl
−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン、l−グリ
シドキシプロビルメチルジメトキシシラン、3.4−エ
ポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン、3.
4−エポキシシクロヘキシルエチルメチルジメトキシシ
ラン、l−グリシドキシプロビルメチルジイソプロペノ
キシシランなどが挙げられ、これらの1種もしくは2種
以上を使用に供する。これに反応させもしくは混合する
エポキシ活性シランとしては、アミノメチルトリエトキ
シシラン、N−(β−アミノエチル)アミノメチルトリ
メトキシシラン、アミノメチルメチルジェトキシシラン
、N−(β−アミノエチル)アミノメチルトリブトキシ
シラン、l−アミノプロピルトリエトキシシラン、l−
アミノプロピルメチルジェトキシシラン、l−アミノイ
ソブチルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン、N−ビス(β−ヒドロキシエチル
)−1−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(β
−アミノエチル)−1−アミノプロピルトリメトキシシ
ラン、N−(β−アミノエチル)−r−アミノプロピル
メチルジメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−
t−アミノ−β−メチルプロピルトリメトキシシランな
どが挙げられ、これらの1種もしくは2種以上を使用に
供する。
上記エポキシシランとエポキシ活性シランを反応させる
場合、通常エポキシシラン1モルに対し、エポキシ活性
シランを0.3〜1モルの割合で反応サセル。反応はメ
チルエチルケトンのような有機溶剤中、室温に約20時
間程度放置して行なうことができ、要すれば、約50℃
に加温し、三級アミン、金属酸化物、金属塩、水、フェ
ノール、レゾルシノールなどの触媒を用いてもよい。
上記■成分におけるポリイソシアネート化合物に反応さ
せもしくは混合するインシアネート活性シランとしては
、例えばアミノメチルトリエトキシシラン、N−(β−
アミノエチル)アミノメチルトリメトキシシラン、アミ
ノメチルメチルジェトキシシラン、N−(β−アミノエ
チル)アミノメチルトリブトキシシラン、l−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、l−アミノプロピルメチル
ジェトキシシラン、l−アミノイソブチルトリメトキシ
シラン、l−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、
N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−r−アミノプロピ
ルトリエトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−1
−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミ
ノエチル)−r−アミノプロピルメチルジメトキシシラ
ン、N−(β−アミノエチル)−l−アミノ−β−メチ
ルプロピルトリメトキシシラン、l−グリシドキシプロ
ビルトリメトキシシラン、l−グリシドキシプロビルメ
チルジメトキシシラン、3.4−エポキシシクロヘキシ
ルエチルトリメトキシシラン、3.4−エポキシシクロ
ヘキシルエチルメチルジメトキシシラン、l−グリシド
キシプロビルメチルジイソプロペノキシシランなどが挙
げられ、これらの1種もしくは2種以上を使用に供する
かかる■〜■成分の配合割合は、通常■成分10部(重
量部、以下同様)に対して、■成分1〜2D部、■成分
10〜25部、@成分1〜20部および■成分5〜50
0部の範囲となるように選定すればよい。更にこれら成
分以外に、上記能の顔料成分、脱水剤、可塑剤(ブチル
ベンジルフタレート、ジオクチルフタレート、ジブチル
フタレート、塩化パラフィンなど)等を適l加えること
もできる。
本発明で用いる湿気硬化性ポリウレタン系シーリング材
は、1分子中に3個以上の水酸基を有するポリアルキレ
ンエーテルポリオールと過剰量の有機ジイソシアネート
化合物を反応させて得られるウレタンプレポリマー単独
、またはこれにインシアネート基に対して不活性の充填
剤、可塑剤、有機溶剤、硬化促進用触媒等を適量配合し
た系で構成される。
上記ポリアルキレンエーテルポリオールとしては、アル
キレンオキサイド類(エチレンオキサイド、プロピレン
オキサイドなど)と活性水素化合物(グリセリン、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリスリトールなど)を付
加重合した3官能以上のポリアルキレンエーテルポリオ
ールや、重合性単陸体をグラフト重合させたポリマーポ
リオールが挙げられ、これらの1種もしくは2種以上を
使用に供する。特に平均分子1s o o o〜800
0のポリアルキレンエーテルトリオールが好ましい。
またポリオキシエチレングリコール、ポリオキシプロピ
レングリコール、ポリオキシテトラメチレングリコール
などを少量併用してもよい。
上記有機ジインシアネート化合物としては、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、トリレンジインシアネート、ジ
フェニルメタン−4警4−ジインシアネート、1.5−
ナフタレンジイソシアネート、キシリレンジインシアネ
ートなどが挙げられ、これらの1種もしくは2種以上を
使用に供する。特に、1分子中に等価な反応性を有する
芳香族ジイソシアネート化合物が好ましい。
ポリアルキレンエーテルポリオールと有機ジイソシアネ
ート化合物の反応比率は、通常水酸基に対するインシア
ネート基のモル比が1.8〜2.5、好ましくは2.0
〜2.3となるように選定すればよく、反応に際してジ
ブチル錫ジラウレート、ジブチル錫マレエート、第一錫
オフテート、オクテン酸鉛などの反応促進用触媒を用い
ることができる。
得られるウレタンプレポリマーはそのまま使用に供して
もよいが、多量化反応を抑制したり、貯蔵安定性を向上
させるため、残留するインシアネート基を活性メチレン
基含有化合物(ジメチルマロネート、ジエチルマロネー
ト、メチルエチルマロネート、メチルアセトアセテート
、エチルアセトアセテートなど)でブロックしてもよい
上記充填剤としては、カーボンブラック(ファーネスブ
ラック、サーマルブラックなど)、炭酸カルシウム、焼
成カオリンクレー、タルク等が挙げられる。可塑剤とし
ては、フタル酸エステル類(ジオクチルフタレート、ブ
チルベンジルフタレート、ジノニルフタレートなど)、
安息香酸エステル類(ジエチレングリコールジベンゾエ
ート、エチレンクリコールモノブチルエーテルベンゾエ
ートナト)、部分水素添加ターフェニル、アルキル多環
芳香族炭化水素類、塩素化ノくラフイン類等が挙げられ
る。有機溶剤としては、通常の芳香族系(トルエン、キ
シレンなど)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチルな
ど)、ケトン類(メチルエチルケトン、アセトンなど)
、エーテル類(エチルエーテルなど)が挙げられる。硬
化促進用触媒トしては、N−アルキルベンジルアミン、
N−アルキルモルホリン、N−アルキル脂肪族ポリアミ
ン、N−γルキルピペラジン、トリエチレンジアミン、
1,8−ビアザシクロ(5,4,0)ウンデセン−7お
よびその誘導体、その他の含窒素化合物、重金属(錫、
鉛、蒼鉛、コバルト、マンガン、鉄、水銀など)のナフ
テン酸塩またはオクテン酸塩、ジブチル錫ジラウレート
、ジブチル錫マレエート、ジ(フェニル水銀)ドデセニ
ルサクシネートカイ挙げられる。
本発明に係る接着方法は、樹脂透明体に対しその接着部
分を上述の塩素系溶剤でワイプする力)、または塩素系
溶剤を含有するプライマーを塗布するいずれか一方、好
ましくは双方の前処理をした後、シーリング材を用いる
ことを特徴とし、ワイプ法、プライマー塗布法、シーリ
ング材適用法(よ通常の条件に従って実施することがで
きる。このように塩素系溶剤で予め表面処理することに
よって下地の樹脂透明体に対する接着性が向上し、シー
リング材との接着性が促進するため優れた接着耐久性を
発揮しうろことが認められる。
なお、本発明方法は自動車用窓ガラス以外瘉こ、広く建
築物の窓ガラス、腰板、その他券売窓口、カウンターな
どに用いられる樹脂透明体にも適JUできるものである
次に実施例および比較例を挙げて本発明をより具体的に
説明する。
実施例1〜4および比較例1 ワイプ剤 ワイプ剤としてイソプロピルアルコール(IPA)また
はメチレンクロライド(M(J)を使用する。
プライマーの調製 患1(ポリインシアネート系プライマー)インホロンジ
イソシアネート(大田薬品工業(株)製、タケネートD
14ON)20部とカーボンブラック10部、ポリアク
リレート樹脂10部およびM0660部を密閉容器中で
充分に攪拌混合して、インシアネート系プライマーを得
る。
凪2(比較プライマー) 反応容器に、l−グリシドキシプロビルトリメトキシシ
ランの10襲メチル工チルケトン溶液236gおよびN
−(β−アミノエチル)−l−アミノプロピルメチルジ
メトキシシランの10%メチルエチルケトン溶液206
gを加え、混合し、室温で20時間放置して反応生成物
の溶液(A)を得る。
一方、トリメチルへキサメチレンジインシアネ−) (
2,2,4−および2.2.4−異性体のFJl : 
1混合物)を乾燥窒素雰囲気下で反応容器に仕込み、第
1錫オクテートを添加する。次いで、上記ポリイソシア
ネートに対して0.35当量の1−メルカプトプロピル
トリメトキシシランを少量づつ添加する。この間の反応
温度は93〜99℃以上に上昇しないようにする。前記
シランを添那後、80〜85℃で60分以上保持して反
応生成物の溶液(B)を得る。
次に、上記溶液(A)100部4二対して溶液(B)1
0部、カーボンブラック10部およびポリアクリレート
樹脂5部を加え、密閉容器中で充分に攪拌混合してシラ
ン系プライマーを得る。
!V&i3(シラン系プライマー) 上記隘2のプライマーにおいて、有機溶剤としてメチル
エチルケトンの代わりにMC1を用いる以外は、同様に
してシラン系プライマーを調製する。
(1)接着方法 アクリル樹脂透明体の接着部分を下記表1のワイプ剤で
ワイプし、次いでプライマーをハケで塗布した後、乾燥
してから湿気硬化性ポリウレタン系シーリング材(サン
スター技研(株)製、ヘタシール551)をビード状に
塗布し、室温で7日間硬化養生を行う。
(21接着性試験 条件: 初期接着 室温(20℃、65%RH)7日硬化後 耐水接着 40℃77日水浸漬 耐熱接着 80℃77日 一ターにより1000時間照射 硬化したシーリング材の一端を引張り、接着界面をナイ
フで切りながら、接着性を手はくりで評価する。評価は
三段法(○、Δ、X)で行い、結果を表1に示す。
表1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂透明体の接着に当り、接着する部分を塩素系溶
    剤でワイプするか、または塩素系溶剤を含有するプライ
    マーを塗布するいずれか一方または双方の前処理をした
    後、湿気硬化性ポリウレタン系シーリング材を用いて接
    着することを特徴とする樹脂透明体の接着方法。 2、プライマーが、カーボン粉を分散したポリイソシア
    ネート系プライマーまたはシラン系プライマーである前
    記第1項記載の接着方法。
JP19253085A 1985-08-30 1985-08-30 接着方法 Pending JPS6253337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19253085A JPS6253337A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19253085A JPS6253337A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6253337A true JPS6253337A (ja) 1987-03-09

Family

ID=16292811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19253085A Pending JPS6253337A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253337A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643361A1 (fr) * 1989-01-12 1990-08-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage encapsule pret a etre monte et procede de fabrication
JPH02238254A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Komatsu Ltd 太陽エネルギーハイブリットパネルの製法
US5503927A (en) * 1989-05-08 1996-04-02 Atd Corporation Pressure sensitive adhesive laminate
JP2008519103A (ja) * 2004-10-28 2008-06-05 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プライマーなしの接着方法
JP2010506008A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ガラス結合用プライマー組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526307A (en) * 1975-06-30 1977-01-18 Kuronieegeru Herumuuto Method of extracting noble and base metals from ore

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS526307A (en) * 1975-06-30 1977-01-18 Kuronieegeru Herumuuto Method of extracting noble and base metals from ore

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2643361A1 (fr) * 1989-01-12 1990-08-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage encapsule pret a etre monte et procede de fabrication
JPH02238254A (ja) * 1989-03-10 1990-09-20 Komatsu Ltd 太陽エネルギーハイブリットパネルの製法
US5503927A (en) * 1989-05-08 1996-04-02 Atd Corporation Pressure sensitive adhesive laminate
US6036997A (en) * 1989-05-08 2000-03-14 Atd Corporation Pressure sensitive adhesive laminate
JP2008519103A (ja) * 2004-10-28 2008-06-05 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド プライマーなしの接着方法
KR101340789B1 (ko) * 2004-10-28 2013-12-11 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 프라이머없이 결합하는 방법
US8778128B2 (en) 2004-10-28 2014-07-15 Dow Global Technologies Llc Method of primerless bonding
JP2010506008A (ja) * 2006-10-05 2010-02-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ガラス結合用プライマー組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963614A (en) Primer composition for glass
US3779794A (en) Polyurethane sealant-primer system
KR0133525B1 (ko) 유리용 프라이머 조성물
RU2201940C2 (ru) Светостойкое эластомерное полиуретановое формованное изделие и способ его получения
KR940005871B1 (ko) 수분 경화 폴리우레탄 중합체의 제조 및 사용방법
AU678261B2 (en) Primer composition for improving the bonding of a urethane adhesive to non-porous substrates
EP2142579B1 (en) One component glass primer including oxazoladine
EP1799738B1 (en) Low volatile isocyanate monomer containing polyurethane prepolymer and adhesive system
US6048579A (en) Primer for improving the bonding of adhesives to nonporous substrates
JP3588109B2 (ja) 耐酸ペイントに対するウレタン接着剤の接着性を向上させるためのプライマー組成物
JP5512529B2 (ja) 充填剤レベルの高いポリウレタン接着剤組成物
JP4617547B2 (ja) プライマー組成物
CN101595147A (zh) 用于聚合物基底的增粘剂组合物
JP2000128949A (ja) ポリウレタン組成物
JPS58219280A (ja) ヒドロキシ基を有するポリマー混合物をベースとする接着剤
JP2007500259A (ja) ガラス及びガラスセラミック用のイソシアネートフリープライマー組成物
JP2020536136A (ja) シラン化アクリルポリオールに基づくコーティングにプライマーレスで結合するイソシアネート官能性接着剤
JP2000063768A (ja) ポリオレフィン材料の接着方法
JPS6253337A (ja) 接着方法
JPS624728A (ja) 接着方法
JP4535764B2 (ja) ガラス面用プライマー組成物
JP2001031947A (ja) ポリウレタン系シーリング材
JP2000063470A (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JPS61287476A (ja) 塗布膜の形成法
JP4382568B2 (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法