JP2008514958A - テレセントリック光学素子を有するサイトメータ - Google Patents

テレセントリック光学素子を有するサイトメータ Download PDF

Info

Publication number
JP2008514958A
JP2008514958A JP2007534690A JP2007534690A JP2008514958A JP 2008514958 A JP2008514958 A JP 2008514958A JP 2007534690 A JP2007534690 A JP 2007534690A JP 2007534690 A JP2007534690 A JP 2007534690A JP 2008514958 A JP2008514958 A JP 2008514958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
detector
target
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007534690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733136B2 (ja
Inventor
フリッツ,バーナード・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2008514958A publication Critical patent/JP2008514958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733136B2 publication Critical patent/JP4733136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N2015/1452Adjustment of focus; Alignment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

フロー・サイトメータの光源を移動させ、光学システムの軸上又は軸外で移動する際に、その光がフロー・セルに衝突するように、光源を位置決めする機構を提供する。検出器は、テレセントリック光学システムによって、目標に衝突する光が軸上又は軸外であっても、散乱光を同一位置で受光する。更に、検出器に最大限散乱光が衝突するように、光を位置決めする。検出器の出力信号はプロセッサに達し、プロセッサは、光源が軸上又は軸外で移動しても、連続して放出光が目標に衝突するように、放出光を移動させるための信号を光源に送る。光源を移動させる代わりに、光源のアレイを用いてもよい。光ビームを移動させるために、アレイにおける別の位置にある別の光を選択し、以前に選択した光源と置換することができる。

Description

本発明は、一般的には、フロー・サイトメータ(flow cytometer)に関する。更に特定すれば、本発明は、フロー・ストリームにおける微小粒子又は構成要素の光学的特性を、光を用いて検知するフロー・サイトメータに関する。
本発明は、2002年8月21日に出願され、"Optical Alignment Detection System"(光学的位置合わせ検出システム)と題する、Bernard Fritz et al.による米国特許第10/225,325号(特許文献1)に関連がある。その内容は、ここで引用したことにより本願にも含まれるものとする。また、本発明は、2002年11月26に出願され、"Portable Scattering and Fluorescence Cytometer"(可搬型散乱及び蛍光サイトメータ)と題する、Aravind Padmanabhan 等による米国特許出願第10/304,773号(特許文献2)に関連がある。その内容は、ここで引用したことにより本願にも含まれるものとする。また、本発明は、2003年4月15日に発行され、"Optical Detection System for Flow Cytometry"(フロー・サイトメトリのための光学的検出システム)と題する、Cabuz et 等による米国特許第6,549,275号B1(特許文献3)、2003年7月22日に発行され、"Portable Flow Cytometer"(可搬型フロー・サイトメータ)と題する、Cabuz 等による米国特許第6,597,438号B1(特許文献4)、2002年5月7日に発行され、"Fluid Driving System for Flow Cytometery"(フロー・サイトメトリのための流体駆動システム)と題する、Cabuz 等の米国特許第6,382,228号B1(特許文献5)、2004年3月2日に発行され、"Optical Detection System for Flow Cytometry"(フロー・サイトメトリのための光学的検出システム)と題する、Cabuz等による米国特許第6,700,130号B2(特許文献6)、及び2001年6月5日に発行され、"Addressable Valve Arrays for Proportional Pressure or Flow Control"(比例圧力又は流量制御のためのアドレス可能なバルブ・アレイ)と題する、Ohnstein 等による米国特許第6,240,944号B1(特許文献7)に関連がある。これら全ての内容は、ここで引用したことにより本願にも含まれるものとする。以上に記した特許出願及び特許は、同一実体が所有する。「流体」という用語は、ここでは、主として気体及び流体を含む包括的な用語として用いることができる。
本発明は、光源を移動させ、光学システムの軸上又は軸外を移動する際に、その光が目標に衝突するように位置決めする機構ということができる。代表的な例として、テレセントリック光学システムによって、目標に衝突する光が軸上にあるか又は軸外にあるかには関係なく、検出器は同一位置で散乱光を受光することができる。更に、検出器に最大限散乱光が衝突するように、光を位置決めすることができる。出力をプロセッサに送り、プロセッサが光源に信号を送って、目標が軸上又は軸外で移動しても、連続的に目標に衝突するように、放出光を移動させることができる。移動光源に代わりに、光源のアレイを用いることもできる。光ビームを移動させるために、アレイにおける別の位置にある別の光を選択し、以前に選択した光源と置換することもできる。
図1aは、フロー・サイトメータの光学的レイアウトにおいて、光学的テレセントリック条件の使用に備えることができるデバイスの模式図である。この条件は、フロー・チャネル(flow channel)における照明条件が軸上光源のそれと同様になるように、光源11が軸外領域点(off-axis field point)を使用することを可能にする。これは、フロー・チャネルからの散乱光を収集する1つ又は複数の検出器12にも適用することができる。この条件は、移動する光源又は光源のアレイを用いて、フロー・チャネルを照明し、検出器において、軸上光源位置と同様の光学的条件を維持することを可能にする。光源を移動可能にすることにより、フローの活動の位置、特に、サイトメータのフロー・ストリーム(flow stream)における粒子を追跡しつつ、検出器12に衝突する光を同じ位置に保持することが可能となる。
テレセントリック条件とは、光学システム10の開口絞り22がレンズ21の焦点(focal point)即ちフォーカス(focus)及びレンズ23の焦点に位置している場合である。光学システムを、フロー・サイトメータの光源11側及び検出器12側双方においてこの条件を満たさせることにより、軸外領域点に光学システムの同等物を可能とすることができる。
図1aの光学システム10は、光源11及び検出器12双方の区間(leg)に対してテレセントリック条件に合うような設定として示されている。軸上の光源11に対する場合は、実線の光路33である。点線14及び破線15の光路は、光源11の軸外光ビームを示すことができる。軸上光源11から軸外光源11に移る際、フロー・チャネルにおける合焦スポットを横方向に変位させるが、コーン傾斜角及び方位は、軸上の場合と同じままである。検出器アレイ12において、光源11の任意の位置の光の、同じ散乱角度、実線、点線、又は破線の経路も、検出器12上の同じ位置41、42、及び43にマップすることができる。
実線の光路13に沿った光は、アレイ11の光源17から軸上を発出し、コリメート・レンズ21を通過して進む。光源17からの光は、開口絞り22を通過してレンズ23上まで進むことができる。光源17からの光ビームは、実線の光路13に沿って、フロー・チャネル16及び検出器12において合焦することができる。光路13に沿ったビームによる散乱光は、レンズ24を通過して、検出器12の箇所44及び45において、検出器アレイ12上で合焦することができる。
サイトメータ・チャネル16におけるコア・ストリームを、軸外にチャネル16の位置25までずらすと、照明を軸外の点線光路14までずらすことができる。光源18からの光は、光路14に沿って、レンズ21、開口22及びレンズ23を通過してチャネル16まで進むことができる。光路14からの光は、チャネル16において散乱し、検出器12の位置44及び45において検出器アレイ12上で合焦することができる。
サイトメータ・チャネル16におけるコア・ストリーム38が、チャネル16の位置26にあると、光のフォーカスをチャネルの位置26までずらすことができる。アレイ11の光源19からの光は、破線の光路15に沿って、レンズ21、開口22及びレンズ23を通過し、チャネル16の位置26まで進むことができる。位置26からの散乱光は、光路15に沿ってレンズ24を通過し、位置44及び45において検出器アレイ12上で合焦することができる。
システム10の光学要素同士は、同じ焦点距離だけ離れている。例えば、レンズ21は、光源即ちアレイ11から焦点距離(f)31の位置にあり、開口絞り22から焦点距離(f)32の位置にある。焦点距離31及び32は、各々、レンズ21の焦点距離(f)とすればよい。開口絞り22及びチャネル16それぞれからのレンズ23の焦点距離33及び34は、各々、レンズ23の焦点距離(f)とすればよい。チャネル16からのレンズ24の距離35及び36は各々、レンズ24からの焦点距離(f)とすればよい。線46は、光源及びチャネルにおける共役面11及び16を示す。線47は、開口及び検出器それぞれにおける共役面22及び12を示す。
光アレイ11は、複数の光源17、18及び19を有し、これらは、チャネル16におけるコア・ストリームの位置に応じて、一度に1つずつオンになる。チャネル16に衝突する光ビームの位置の調節精度を高めるには、アレイにおける光源を増やしてもよい。アレイ11は二次元とするとよい。
その代わりに、検出器アレイ11は、1つの光源、例えば、光源17を有してもよい。光源17は、アレイ構造全域にわたってx及び/又はy方向に移動し、チャネル16に衝突する光の場所を調節する。光源は、機構37のようなステッパ・モータによってアレイ全域に横方向に一定の刻み幅で移動させ(increment)、チャネル16において光が衝突する場所を横方向に移動させるようにするとよい。
光路13、14及び15に沿った光ビームは、チャネル16における粒子によって散乱し、検出器12の部分44及び45に達することができる。検出器12は、部分44及び45、ならびに位置41、42及び43において検出した光を電気信号に変換することができ、これらをプロセッサ10に送ることができる。プロセッサ10は、電気信号を処理して、チャネル16におけるフロー・ストリーム38の粒子に関する情報を得ることができる。
図1bは、光路13、14及び15にそれぞれ沿った、光源17、18及び19からの光を、光円錐を除いて、示す。円錐51、52、53で示すように、チャネル16における粒子によって光ビームを散乱させることができる。散乱光は、検出器12上の場所48及び49に衝突することができる。
図2は、光源11の制御のためのコンピュータ/プロセッサ20を備えた光学システム10を示す図である。制御の一形式では、光源アレイ11から1つの光源を選択し、サイトメータのチャネル16における光の衝突位置を判定する。別の形式では、光源を有し、これを移動させて、コア・ストリームが光学システム10及びチャネル16の軸28(図2の紙面に対して垂直)から外れていても、コア・ストリーム38と一直線状に光ビームを衝突させる。ステッパ・モータ37は、コア・ストリーム38と一直線状のままとなっているように、光源、例えば、光源17を左右に移動させることができる。
光センサをコア・ストリーム38と一直線状にすると、コア・ストリーム38内の粒子に衝突する光ビームを、粒子によって散乱させることができる。検出器12は、線形アレイ又は環状検出器アレイのような、散乱光検出器及び直接光検出器とすることができる。検出器12は、散乱光の種々の角度及び非散乱光に対して、独立した検出器部分を有するとよい。環状アレイは、テレセントリック・システムに対して種々の部分による360度の検出を行うことができる。検出器12は、検出器に衝突する散乱光を表す電気信号を供給することができる。アセンブリ11の光源からの光ビームがコア・ストリーム38の粒子に衝突していない場合、検出器12が検出する散乱光は殆どなく、この検出器からの電気信号は殆どない可能性があるが、非散乱光がある。検出器12は、順方向角度光散乱(FALS:forward-angle light scatter)、小角度光散乱(SALS:small-angle light scatter)、及び大角度光散乱(LALS:large-angle light scatter)を検出することができる。
検出器12からの電気信号はコンピュータ/プロセッサ20に達することができる。コンピュータ/プロセッサ20は、信号を光源アレイ11に送り、光ビームがチャネル11内において衝突している位置をずらすために、別の光源の選択、又は単一光源の移動を指示する。位置を突き止め、検出器12の出力において最大信号が得られるように、光ビームを移動させることができる。これは、光ビームが検出器12において最大散乱信号を発生していることを意味すると考えればよい。コンピュータ20は、アレイ11の異なる光源を選択する、又は光源を移動させることによって、チャネル16における光ビームの位置即ち場所を変化させる信号を送り、検出器12からコンピュータ20に最大散乱信号を追求することができる(seek out)。実際には、コンピュータ20から光源11までには、チャネル16において散乱する光源からの光ビーム、散乱光の電気的表現をコンピュータに供給する検出器12から成るフィードバック・ループがある。コンピュータ20は、散乱信号を最大にするように、光源11に信号を送ることができる。散乱信号は、軸上であるか否かには係わらず、コア・ストリーム38上に光ビームを合焦し続けるのに資する。
以上、少なくとも1つの例示的実施形態に関して、本発明の説明を行ったが、本明細書を熟読すれば、多くの変形や修正が当業者には明白となろう。したがって、添付した特許請求の範囲は、従来技術に鑑み、このような変形及び修正全てを含むように、できるだけ広義に解釈するものとする。
付随する光学素子と共に、サイトメータ又は同様の機構のチャネルのためのビーム位置調節器を示す図である。 付随する光学素子と共に、サイトメータ又は同様の機構のチャネルのためのビーム位置調節器を示す図である。 ビームによって照明すべきチャネルと関連付けて、コンピュータと共にビーム調節器を示す別の図である。

Claims (43)

  1. 照明装置であって、
    光源と、
    前記光源と目標との間に少なくとも部分的に位置する、軸を有する光学システムと、
    前記目標に近接して前記軸上に位置する検出器と、
    を備えており、
    前記目標は、軸上又は軸外で移動可能であり、
    前記光源は、前記目標を軸上又は軸外で照明するために移動可能な光ビームを供給可能であり、
    前記光ビームからの光は、前記光源が軸上にあるときに、前記検出器上の第1位置にマップすることができ、
    前記光ビームからの光は、前記光源が軸外にあるときに、前記検出器上の第2位置にマップすることができ、
    前記第2位置は前記第1位置と同等である
    ことを特徴とする照明装置。
  2. 請求項1記載の照明装置において、前記光学システムは、
    前記光源と前記目標との間にある第1レンズと、
    前記第1レンズと前記目標との間に位置する開口と、
    を備えている
    ことを特徴とする照明装置。
  3. 請求項2記載の装置において、前記光学システムは更に、前記開口と前記目標との間に位置する第2レンズを備えていることを特徴とする照明装置。
  4. 請求項3記載の照明装置において、前記光学システムは更に、前記目標と前記検出器との間に位置する第3レンズを備えていることを特徴とする照明装置。
  5. 請求項4記載の照明装置において、
    前記光源は、実質的に、前記第1レンズの焦点に位置し、
    前記開口は、実質的に、前記第1レンズの焦点及び前記第2レンズの焦点に位置し、
    前記目標は、実質的に、前記第2レンズの焦点及び前記第3レンズの焦点に位置し、
    前記検出器は、実質的に、前記第3レンズの焦点に位置する
    ことを特徴とする照明装置。
  6. 請求項1記載の装置において、前記検出器の第1位置及び第2位置上にマップされた光の少なくとも一部は、前記目標によって散乱された光であることを特徴とする照明装置。
  7. 請求項1記載の照明装置であって、更に、
    前記光源に結合され、前記光源を種々の位置に移動させて前記光ビームを移動させる機構と、
    前記検出器及び前記機構に接続されているプロセッサと、
    を備えていることを特徴とする照明装置。
  8. 請求項7記載の照明装置において、前記プロセッサを経由した前記検出器からの信号により、前記検出器に最大限の光を当てるように、前記光源の種々の位置から選択すべき位置を示すよう構成されていることを特徴とする照明装置。
  9. 請求項1記載の照明装置において、前記光源は、前記光ビームを移動するために個々に選択可能な複数の光のアレイであることを特徴とする照明装置。
  10. 請求項9記載の照明装置であって、更に、前記検出器及び前記機構に接続されているプロセッサを備えていることを特徴とする照明装置。
  11. 請求項10記載の装置において、前記プロセッサを経由した前記検出器からの信号により、前記検出器に最大限光を当てるように、前記光源の種々の位置から選択すべき位置を示すよう構成されていることを特徴とする照明装置。
  12. テレセントリック光源位置アライナ・システムであって、
    種々の位置に移動可能であり、チャネルに近接して位置する光源と、
    前記チャネルを有する検出器であって、該チャネルが当該検出器と前記光源との間に位置する検出器と、
    前記光源及び前記検出器に接続されているプロセッサと、
    を備えていることを特徴とするテレセントリック光源位置アライナ・システム。
  13. 請求項12記載のシステムにおいて、
    前記光源は、当該光源から前記チャネルを通過する光路を有し、
    前記光路は、前記チャネルから前記検出器上の特定の位置までである
    ことを特徴とするシステム。
  14. 請求項13記載のシステムにおいて、前記光源の種々の位置に対して、前記種々の位置の各々における前記光源からの光路は、前記検出器上の前記特定の位置までであることを特徴とするシステム。
  15. 請求項12記載のシステムにおいて、
    前記光源は光を発出し、
    前記光は前記チャネルに衝突し、
    前記光の一部は散乱光となり、
    前記検出器は前記散乱光を検出する
    ことを特徴とするシステム。
  16. 請求項15記載のシステムにおいて、
    散乱光の量は、サイトメータのチャネル内におけるコア・ストリームと前記入射光との位置合わせに応じて変動し、
    前記光源の位置が変動すると、前記入射光の前記コア・ストリームとの位置合わせが変動する
    ことを特徴とするシステム。
  17. 請求項16記載のシステムにおいて、前記光源の位置が変動しても、前記光源からの光が前記検出器上で衝突する場所は変動しないことを特徴とするシステム。
  18. 請求項16記載のシステムにおいて、
    前記検出器は、散乱光を電気信号に変換し、
    前記電気信号は前記プロセッサに達し、
    前記プロセッサは、前記検出器からの電気信号を最適化するように前記光源の位置を調節するために、前記光源に信号を送る
    要項制されていることを特徴とするシステム。
  19. 請求項18記載のシステムにおいて、前記光源から前記検出器上への光は、一定を維持する円錐角と方位とを有することを特徴とするシステム。
  20. 光ビームの位置合わせシステムであって、
    チャネルに近接する検出器と、
    前記チャネルに対して位置合わせ調節器を有する光源と、
    を備えており、
    前記位置合わせ調節器が、前記光源の前記検出器に対する投射に影響を及ぼすことなく、前記チャネル内の可動目標上に前記光源を投射する
    ことを特徴とする光ビームの位置合わせシステム。
  21. 請求項20記載のシステムにおいて、前記位置合わせ調節器は、前記チャネル内の可動目標上、及び前記検出器上の一貫した場所に前記光源を合焦させる光学的構造を備えていることを特徴とするシステム。
  22. 請求項21記載のシステムにおいて、前記光源からの前記検出器上への光は、一定を維持する円錐角と方位とを有することを特徴とするシステム。
  23. 請求項21記載のシステムにおいて、
    前記検出器は、プロセッサに接続されており、
    前記プロセッサは、前記位置合わせ調節器に接続されている
    ことを特徴とするシステム。
  24. 請求項23記載のシステムにおいて、
    前記光源からの光は、前記目標に衝突可能であり、
    前記目標は、当該目標に衝突可能な光を散乱させることができ、
    前記検出器は、前記散乱光を第1電気信号に変換することができ、
    前記プロセッサは、前記第1電気信号の振幅を測定し、前記チャネルにおける可動目標上に前記光源を投射するために、前記位置合わせ調節器に第2信号を送ることができる
    ことを特徴とするシステム。
  25. 請求項24記載のシステムにおいて、前記検出器からの第1電気信号の振幅が、前記目標に対する前記光源の投射量を示すことを特徴とするシステム。
  26. 請求項25記載のシステムにおいて、前記第1電気信号の振幅が大きい程、前記光源の投射が前記目標に接近し、
    前記第1電気信号の振幅が小さい程、前記光源の投射が前記目標から遠ざかる
    よう構成されていることを特徴とするシステム。
  27. 請求項26記載のシステムにおいて、前記目標は、サイトメータのチャネル内におけるコア・ストリーム内にあることを特徴とするシステム。
  28. 請求項27記載のシステムにおいて、前記コア・ストリームは、前記チャネル内において変化し得る場所を有することを特徴とするシステム。
  29. 位置合わせのための装置であって、
    方向を有する光ビームを供給する手段と、
    前記光ビームの方向を調節する手段と、
    目標を提供する手段と、
    前記目標によって散乱される光の量を測定する手段と、
    を備えており、
    前記目標によって散乱させる光の量を増大させるように、前記光ビームの方向を調節する
    よう構成されていることを特徴とする装置。
  30. 請求項29記載の装置において、
    前記目標によって散乱される前記光は、前記目標によって散乱される光の量を測定する前記手段の第1位置にマップされており、
    前記光ビームの方向を調節するときに、前記目標によって散乱される光が、前記目標によって散乱される光の量を測定する前記手段の第1位置にマップされたままとなるようにした
    ことを特徴とする装置。
  31. 請求項30記載の装置において、前記目標は、サイトメータのフロー・チャネル内にあるコア・ストリームであることを特徴とする装置。
  32. サイトメータのフロー・チャネルにおけるコア・ストリームと光ビームを位置合わせする方法であって、
    光ビームを前記フロー・チャネルに向けて出射するステップと、
    前記フロー・チャネル内において前記コア・ストリームによって散乱される光の量を測定するステップと、
    前記フロー・ストリームによって散乱される光の量を変化させるために、前記コア・ストリームに向かう前記光ビームの方向を調節するステップと、
    からなることを特徴とする方法。
  33. 請求項32記載の方法において、前記フロー・ストリームによって散乱される光の量を最大にするように、前記コア・ストリームに向かう前記光ビームの方向を調節することを特徴とする方法。
  34. 請求項33記載の方法において、前記コア・ストリームに対する光源の位置を変化させることによって、前記光ビームの方向を調節することを特徴とする方法。
  35. 請求項34記載の方法において、前記光源からの光は、前記コア・ストリーム上において、同一を維持する円錐角及び方位を有することを特徴とする方法。
  36. 請求項35記載の方法において、
    前記光源は複数の光を備えており、
    前記光源の位置変化は、前記複数の光から光を選択することによって実行される
    ことを特徴とする方法。
  37. 請求項36記載の方法において、前記コア・ストリームによって散乱される光の量を測定するステップは、検出器によって行われることを特徴とする方法。
  38. 請求項37記載の方法において、前記光源の位置変化を行うときに、前記散乱光を前記検出器上の同じ位置に連続的にマップすることを特徴とする方法。
  39. テレセントリック装置であって、
    種々の位置を有する光源と、
    目標を有する検出器であって、前記目標が前記光源と当該検出器との間に位置する、検出器と、
    前記光源と前記検出器との間に位置する光学的構成と、
    を備えており、
    前記光学的構成は、前記光源の種々の位置に対して、前記光源からの光を前記検出器上の同じ衝撃位置に維持するよう構成されている
    ことを特徴とするテレセントリック装置。
  40. 請求項39記載の装置において、前記光源の種々の位置から、前記目標に前記光ビームを最大に衝突させる位置を選択することを特徴とする装置。
  41. 請求項40記載の装置であって、更に、
    前記検出器及び前記光源に接続されているプロセッサ
    を備えており、
    前記プロセッサを経由する前記検出器からの信号が、前記目標に前記光ビームを最大に衝突させるために、前記光源の種々の位置から選択すべき位置を示す
    ことを特徴とする装置。
  42. 請求項41記載の装置において、前記目標は、フロー・チャネル内におけるコア・ストリームであることを特徴とする装置。
  43. 請求項42記載の装置において、前記フロー・チャネルはサイトメータであることを特徴とする装置。
JP2007534690A 2004-09-28 2005-09-28 テレセントリック光学素子を有するサイトメータ Active JP4733136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/953,197 2004-09-28
US10/953,197 US7283223B2 (en) 2002-08-21 2004-09-28 Cytometer having telecentric optics
PCT/US2005/034435 WO2006036896A1 (en) 2004-09-28 2005-09-28 A cytometer having telecentric optics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514958A true JP2008514958A (ja) 2008-05-08
JP4733136B2 JP4733136B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=35562052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534690A Active JP4733136B2 (ja) 2004-09-28 2005-09-28 テレセントリック光学素子を有するサイトメータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7283223B2 (ja)
EP (1) EP1794569B1 (ja)
JP (1) JP4733136B2 (ja)
CN (1) CN101065656B (ja)
DE (1) DE602005017914D1 (ja)
WO (1) WO2006036896A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256278A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 微生物検査装置
JP2017072436A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 独立行政法人国立高等専門学校機構 結晶化分析装置及び結晶化分析方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8097225B2 (en) * 2004-07-28 2012-01-17 Honeywell International Inc. Microfluidic cartridge with reservoirs for increased shelf life of installed reagents
US9034277B2 (en) 2008-10-24 2015-05-19 Honeywell International Inc. Surface preparation for a microfluidic channel
US20100220315A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Beckman Coulter, Inc. Stabilized Optical System for Flow Cytometry
US8248591B2 (en) * 2010-11-18 2012-08-21 Quality Vision International, Inc. Through-the-lens illuminator for optical comparator
AU2014235403B2 (en) 2013-03-15 2018-06-28 Beckman Coulter, Inc. Optics system for a flow cytometer
KR102095617B1 (ko) 2013-03-15 2020-03-31 아이리스 인터내셔널 인크. 혈액 샘플에서의 입자 분석을 위한 오토포커스 시스템 및 방법
WO2022240552A1 (en) * 2021-05-14 2022-11-17 Becton, Dickinson And Company Systems for detecting light by spectral discrimination and methods for using same
WO2023287568A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-19 Becton, Dickinson And Company Methods for determining a photodetector gain correction factor for optical signals in a flow cytometer

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398619A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用照明装置
JPH01201144A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Nikon Corp 散乱光検出装置
JPH02105041A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Canon Inc 粒子測定装置
JPH07159336A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Canon Inc 表面状態検査装置及びそれを用いた露光装置
JPH07198622A (ja) * 1993-12-27 1995-08-01 Hikari Syst Kenkyusho:Kk テレセントリック走査光学系とテレセントリックコン デンサーレンズとを組合せた検査用光学系。
JPH08278250A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Hitachi Ltd 光熱信号検出方法及び装置
JPH09292345A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Nikon Corp 異物検査装置
JPH10132732A (ja) * 1996-07-30 1998-05-22 Bayer Corp 分析装置のための統合流体回路アセンブリ
JPH10318733A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
JP2001083098A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光学的表面検査機構及び光学的表面検査装置
JP2002050564A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Canon Inc 照明装置、投影露光装置並びにそれを用いたデバイス製造方法
JP2003156446A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nikon Corp 照明光学装置およびそれを備えた検査装置
JP2005536774A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 住友電気工業株式会社 線状体のテープ化治具及びテープ化方法、並びにテープファイバ及びその端末部構造

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822095A (en) * 1972-08-14 1974-07-02 Block Engineering System for differentiating particles
US3976862A (en) * 1975-03-18 1976-08-24 Block Engineering, Inc. Flow stream processor
US4478076A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Honeywell Inc. Flow sensor
US4683159A (en) * 1982-09-30 1987-07-28 Honeywell Inc. Semiconductor device structure and processing
US4651564A (en) * 1982-09-30 1987-03-24 Honeywell Inc. Semiconductor device
US4501144A (en) * 1982-09-30 1985-02-26 Honeywell Inc. Flow sensor
US4478077A (en) * 1982-09-30 1984-10-23 Honeywell Inc. Flow sensor
US4695034A (en) * 1984-11-27 1987-09-22 Stec Inc. Fluid control device
US4745279A (en) * 1986-01-02 1988-05-17 American Hospital Supply Corporation Hematocrit measuring apparatus
KR970007077B1 (ko) * 1987-03-13 1997-05-02 코울터 일렉트로닉스 인커퍼레이티드 광산란 기술을 이용한 다중-부분식별 분석 방법
US4874949A (en) * 1987-09-14 1989-10-17 Vanderbilt University Method of measuring lung vascular function and transcapillary transport by the use of nonradioactive markers
US4911616A (en) * 1988-01-19 1990-03-27 Laumann Jr Carl W Micro miniature implantable pump
US5760900A (en) * 1989-03-18 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for optically measuring specimen
CH679555A5 (ja) * 1989-04-11 1992-03-13 Westonbridge Int Ltd
KR920701670A (ko) * 1989-06-14 1992-08-12 원본미기재 개선된 마이크로펌프(micropump).
DE3926066A1 (de) * 1989-08-07 1991-02-14 Ibm Deutschland Mikromechanische kompressorkaskade und verfahren zur druckerhoehung bei extrem niedrigem arbeitsdruck
CH681168A5 (en) * 1989-11-10 1993-01-29 Westonbridge Int Ltd Micro-pump for medicinal dosing
US5244537A (en) * 1989-12-27 1993-09-14 Honeywell, Inc. Fabrication of an electronic microvalve apparatus
US5082242A (en) * 1989-12-27 1992-01-21 Ulrich Bonne Electronic microvalve apparatus and fabrication
US5171132A (en) * 1989-12-27 1992-12-15 Seiko Epson Corporation Two-valve thin plate micropump
US5050429A (en) * 1990-02-22 1991-09-24 Yamatake-Honeywell Co., Ltd. Microbridge flow sensor
US5096388A (en) * 1990-03-22 1992-03-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Microfabricated pump
EP0483469B1 (en) * 1990-10-30 1994-10-12 Hewlett-Packard Company Micropump
DE69129260T2 (de) * 1990-11-03 1998-11-19 Horiba Ltd Gerät zur Messung der Teilchengrössenverteilung
US5108623A (en) * 1990-11-19 1992-04-28 Gould Inc. Moving web filter assembly
US5194909A (en) * 1990-12-04 1993-03-16 Tycko Daniel H Apparatus and method for measuring volume and hemoglobin concentration of red blood cells
CN2095445U (zh) * 1991-05-09 1992-02-05 于信 电子式白细胞分类计数器
DE4119955C2 (de) * 1991-06-18 2000-05-31 Danfoss As Miniatur-Betätigungselement
US5176358A (en) * 1991-08-08 1993-01-05 Honeywell Inc. Microstructure gas valve control
US5570193A (en) * 1992-07-02 1996-10-29 Indigo N.V. Concentration detector for colored toner
US5441597A (en) * 1992-12-01 1995-08-15 Honeywell Inc. Microstructure gas valve control forming method
ATE236397T1 (de) * 1993-05-14 2003-04-15 Coulter Int Corp Retikulozyt bestimmungsverfahren und geraet, das lichtstreuungstechniken verwendet
GB9406551D0 (en) 1994-03-31 1994-05-25 Hjelm Nils M Chromatography system and methodology
ES2210426T3 (es) * 1994-08-01 2004-07-01 Abbott Laboratories Metodo y aparato de preparacion de un fluido.
US5601080A (en) * 1994-12-28 1997-02-11 Coretech Medical Technologies Corporation Spectrophotometric blood analysis
US5793485A (en) * 1995-03-20 1998-08-11 Sandia Corporation Resonant-cavity apparatus for cytometry or particle analysis
US5528045A (en) * 1995-04-06 1996-06-18 Becton Dickinson And Company Particle analyzer with spatially split wavelength filter
US5716852A (en) * 1996-03-29 1998-02-10 University Of Washington Microfabricated diffusion-based chemical sensor
US5932100A (en) * 1995-06-16 1999-08-03 University Of Washington Microfabricated differential extraction device and method
DE69619400T2 (de) * 1995-06-16 2002-09-26 Univ Washington Seattle Flacher mikrogefertigter querstromfilter für flüssigkeiten
US5633724A (en) * 1995-08-29 1997-05-27 Hewlett-Packard Company Evanescent scanning of biochemical array
US5726751A (en) * 1995-09-27 1998-03-10 University Of Washington Silicon microchannel optical flow cytometer
DE19546570C1 (de) * 1995-12-13 1997-03-27 Inst Mikro Und Informationstec Fluidpumpe
JP3308441B2 (ja) * 1995-12-19 2002-07-29 シスメックス株式会社 尿中有形成分分析装置
US5863502A (en) * 1996-01-24 1999-01-26 Sarnoff Corporation Parallel reaction cassette and associated devices
US5948684A (en) * 1997-03-31 1999-09-07 University Of Washington Simultaneous analyte determination and reference balancing in reference T-sensor devices
AU3570797A (en) * 1996-06-14 1998-01-07 University Of Washington Absorption-enhanced differential extraction device
US5764674A (en) * 1996-06-28 1998-06-09 Honeywell Inc. Current confinement for a vertical cavity surface emitting laser
US5799030A (en) * 1996-07-26 1998-08-25 Honeywell Inc. Semiconductor device with a laser and a photodetector in a common container
US5691486A (en) * 1996-07-30 1997-11-25 Bayer Corporation Apparatus and methods for selecting a variable number of test sample aliquots to mix with respective reagents
WO1998014707A1 (fr) * 1996-10-03 1998-04-09 Westonbridge International Limited Dispositif fluidique micro-usine et procede de fabrication
US5683159A (en) * 1997-01-03 1997-11-04 Johnson; Greg P. Hardware mounting rail
US5974867A (en) * 1997-06-13 1999-11-02 University Of Washington Method for determining concentration of a laminar sample stream
US6139800A (en) * 1997-06-23 2000-10-31 Luminex Corporation Interlaced lasers for multiple fluorescence measurement
US6082185A (en) * 1997-07-25 2000-07-04 Research International, Inc. Disposable fluidic circuit cards
US5880474A (en) * 1997-08-29 1999-03-09 Becton Dickinson And Company Multi-illumination-source flow particle analyzer with inter-location emissions crosstalk cancelation
US6007775A (en) * 1997-09-26 1999-12-28 University Of Washington Multiple analyte diffusion based chemical sensor
US6106245A (en) * 1997-10-09 2000-08-22 Honeywell Low cost, high pumping rate electrostatically actuated mesopump
US5822170A (en) * 1997-10-09 1998-10-13 Honeywell Inc. Hydrophobic coating for reducing humidity effect in electrostatic actuators
US5901939A (en) * 1997-10-09 1999-05-11 Honeywell Inc. Buckled actuator with enhanced restoring force
US5836750A (en) * 1997-10-09 1998-11-17 Honeywell Inc. Electrostatically actuated mesopump having a plurality of elementary cells
AU3771599A (en) 1998-05-18 1999-12-06 University Of Washington Liquid analysis cartridge
JP3522535B2 (ja) 1998-05-29 2004-04-26 忠弘 大見 圧力式流量制御装置を備えたガス供給設備
US6032689A (en) * 1998-10-30 2000-03-07 Industrial Technology Research Institute Integrated flow controller module
CN2380921Y (zh) * 1998-11-03 2000-05-31 吴洪南 手持式血细胞分类电子计数器
US6184607B1 (en) * 1998-12-29 2001-02-06 Honeywell International Inc. Driving strategy for non-parallel arrays of electrostatic actuators sharing a common electrode
US6215221B1 (en) * 1998-12-29 2001-04-10 Honeywell International Inc. Electrostatic/pneumatic actuators for active surfaces
US6249341B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-19 Amnis Corporation Imaging and analyzing parameters of small moving objects such as cells
US6097485A (en) * 1999-03-08 2000-08-01 Integrated Waveguides, Inc. Microchip optical transport technology for use in a personal flow cytometer
JP2003506679A (ja) 1999-07-28 2003-02-18 ユニバーシテイ オブ ワシントン 気体の内部送達および減圧の適用のための流体相互接続、相互接続マニホルドおよび微小流体性デバイス
US6179586B1 (en) * 1999-09-15 2001-01-30 Honeywell International Inc. Dual diaphragm, single chamber mesopump
US6240944B1 (en) * 1999-09-23 2001-06-05 Honeywell International Inc. Addressable valve arrays for proportional pressure or flow control
US6281975B1 (en) * 2000-03-07 2001-08-28 Eldex Laboratories, Inc. Capillary flow cell with bulbous ends
US6549275B1 (en) * 2000-08-02 2003-04-15 Honeywell International Inc. Optical detection system for flow cytometry
US6970245B2 (en) * 2000-08-02 2005-11-29 Honeywell International Inc. Optical alignment detection system
US6382228B1 (en) * 2000-08-02 2002-05-07 Honeywell International Inc. Fluid driving system for flow cytometry
JP3710724B2 (ja) 2001-05-14 2005-10-26 大日本スクリーン製造株式会社 結像光学装置
US6862090B2 (en) * 2001-08-09 2005-03-01 Therma-Wave, Inc. Coaxial illumination system

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6398619A (ja) * 1986-10-16 1988-04-30 Olympus Optical Co Ltd 顕微鏡用照明装置
JPH01201144A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Nikon Corp 散乱光検出装置
JPH02105041A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Canon Inc 粒子測定装置
JPH07159336A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Canon Inc 表面状態検査装置及びそれを用いた露光装置
JPH07198622A (ja) * 1993-12-27 1995-08-01 Hikari Syst Kenkyusho:Kk テレセントリック走査光学系とテレセントリックコン デンサーレンズとを組合せた検査用光学系。
JPH08278250A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Hitachi Ltd 光熱信号検出方法及び装置
JPH09292345A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Nikon Corp 異物検査装置
JPH10132732A (ja) * 1996-07-30 1998-05-22 Bayer Corp 分析装置のための統合流体回路アセンブリ
JPH10318733A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
JP2001083098A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光学的表面検査機構及び光学的表面検査装置
JP2002050564A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Canon Inc 照明装置、投影露光装置並びにそれを用いたデバイス製造方法
JP2003156446A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Nikon Corp 照明光学装置およびそれを備えた検査装置
JP2005536774A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 住友電気工業株式会社 線状体のテープ化治具及びテープ化方法、並びにテープファイバ及びその端末部構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010256278A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 微生物検査装置
JP2017072436A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 独立行政法人国立高等専門学校機構 結晶化分析装置及び結晶化分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7283223B2 (en) 2007-10-16
EP1794569A1 (en) 2007-06-13
WO2006036896A1 (en) 2006-04-06
US20060066840A1 (en) 2006-03-30
JP4733136B2 (ja) 2011-07-27
CN101065656A (zh) 2007-10-31
CN101065656B (zh) 2014-05-07
US20070236682A9 (en) 2007-10-11
EP1794569B1 (en) 2009-11-25
DE602005017914D1 (de) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733136B2 (ja) テレセントリック光学素子を有するサイトメータ
US10362295B2 (en) Optical apparatus with beam steering and position feedback
US8223445B2 (en) Lens positioning apparatus
TWI293681B (en) Shift sensor
JP5437613B2 (ja) 照明光学装置
TW201830151A (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
US4038556A (en) Method and apparatus for simultaneous optical measurement of particle characteristics
TW201013328A (en) Alignment of collector device in lithographic apparatus
US8258461B2 (en) Apparatus of generating an optical tweezers with momentum and method thereof and photo-image for guiding particles
CN105842202A (zh) 一种多通道的光学元件表面颗粒散射测量系统及方法
JPS58119642A (ja) 電子線自動焦点装置
US20200408665A1 (en) Optical flow cytometer for epi fluorescence measurement
US6982785B2 (en) Apparatus for determining radiation beam alignment
EP1091385A1 (en) Electron-beam lithography system and alignment method
CN112020665B (zh) 消色差散光性变形物镜
US7884936B2 (en) Apparatus and methods for scattering-based semiconductor inspection and metrology
JP2012199359A (ja) レーザー照射装置および微小粒子測定装置
CN113811755A (zh) 带焦点位置调整的光束形成
JP2000258334A (ja) レーザ光照射装置
KR20190140344A (ko) 광 산란형 먼지 센서
CN215930886U (zh) 激光标线器及标线装置
JPS6236541A (ja) 粒子解析装置
JP2024073935A (ja) 粒子計測装置及び粒子計測方法
CN113933230A (zh) 一种能够进行光测量区域调制的粒子计数器及调制方法
JPH05334474A (ja) 光源モジュール及びこのモジュールを備えた光学的マーク読取装置と光センサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4733136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250