JP2008514514A - カプセル・クロージャー - Google Patents

カプセル・クロージャー Download PDF

Info

Publication number
JP2008514514A
JP2008514514A JP2007533847A JP2007533847A JP2008514514A JP 2008514514 A JP2008514514 A JP 2008514514A JP 2007533847 A JP2007533847 A JP 2007533847A JP 2007533847 A JP2007533847 A JP 2007533847A JP 2008514514 A JP2008514514 A JP 2008514514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
capsule
screw
shoulder
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007533847A
Other languages
English (en)
Inventor
セールホファー,フリッツ
Original Assignee
ベルキャップ エージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルキャップ エージー filed Critical ベルキャップ エージー
Publication of JP2008514514A publication Critical patent/JP2008514514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2814Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it
    • B65D51/2828Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it said element being a film or a foil
    • B65D51/2835Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it said element being a film or a foil ruptured by a sharp element, e.g. a cutter or a piercer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/04Partitions
    • B65D25/08Partitions with provisions for removing or destroying, e.g. to facilitate mixing of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S215/00Bottles and jars
    • Y10S215/08Mixing

Abstract

本発明は、キャップが、蓋の内部に形成され相当する突起部(3)の内部に適合する容器(2)を構成する、カプセル・クロージャーに関するものである。関連するフィルム・シールされた容器カプセル(8)は、フィルムを下側(9)にして容器(2)内部の中に固定されることが可能で、そのためシーリング・フィルム(9)はキャップ(1)の円周の内側に位置する。内側(10)に突出する円形の肩部は、突起部(3)内部の容器カプセル(8)が挿入される位置の下に構成されている。数個の固定かつ/または置換の貫通かつ/または切削部(12)は前記肩部(10)の内縁(11)に形成されている。タンパー・エビデント帯(15)は放射状に外側に突出する肩部(17)によって、接続するキャップ(1)の下の縁の下に支持されている。前記タンパー・エビデント帯(15)が取り外されると、キャップ(1)は突起部(3)を押圧することが可能になり、貫通かつ/または切削部(12)がフィルム(9)を切開する。肩部(10)の下に位置する突起部(3)の切断部分(14)は、カラーやフランジとして構成することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、カプセル・クロージャー、すなわち、液体やバルク品用の容器の注ぎ口やねじ込み式コネクター先端に取り付ける、カプセルを受け入れるキャップ・クロージャーに関する。このカプセル・クロージャーは、キャップの作動、つまり、キャップの押圧もしくは回転によって、カプセルの内容物を計量投入できる。
このカプセル・クロージャーは、例えば、ガラス、プラスチック、または同等の素材のあらゆるタイプのボトルなど、さまざまな種類の容器に取り付けることができる。さらに、フィルム材料でシールされたものなども含むすべてのタイプのボトルや容器の、ねじ込み式コネクター先端にも構成できる。また、液体用やバルク商品用など、様々な用途の容器に適する。特にこれは、牛乳、果汁飲料、その他あらゆるノンアルコール飲料、食料品以外の液体一般などに使用される、フィルム・コーティングされた紙パックのような、組み合わせ型のパッケージを意味する。また、砂糖、セモリナ粉、あらゆる化学品、錠剤などの薬品など、乾燥バルク品の保存用や包装用の組み合わせ型パッケージにも使用できる。このフィルム・コーティング紙は、例えばポリエチレンのようなプラスチックかつ/または、アルミニウムでウェブ・コートされた紙や厚紙のように、ラミネート加工されたものである。これら容器の容量は通常、20clから2L以上である。
液体、粉末、または他のタイプのフリー・フロー・バルク材料に、使用前に混合または投与されなければならない液状活性物質やフリー・フロー・バルク状の活性剤には様々な実施例がある。活性剤や物質は腐敗しやすくなるため、液体やバルク材料に最初から混合することはできない。それどころか、これらの物質は、別々に保管し、酸素に触れないようシール密封しなければならない。故に、ビタミン剤の多くは発泡性で、服用直前に飲料や水に溶かして服用するものである。頭痛薬など、服用直前に水に溶かすあらゆるタイプ薬剤も同様である。また、クロージャーが開口するとアルコールが清涼飲料水や果汁飲料などに添加され、アルコール含有が5Vol−%前後のいわゆるアルコポップ・ドリンク(アルコール入り清涼飲料)になるようなタイプの受容装置に、少量の高濃度アルコールを収容することもできる。
そのように物質を液体に計量、混合、溶解などされる必要がある場合には、それらの物質は密閉して保管され、使用前に溶解されたり、別にパッケージングされて保管されている他の物質と混合されたりしなければならない。それらは使用直前に開封し直ちに液体や別の物質と混合しなければならない。複雑で、また多くの操作が必要である。さらに、活性剤は溶解されなければ使用できない。すなわち、頭痛薬があってもそれを溶かす水がなければならない。
本発明は、最初の開封時に、分離されたガスおよび液体のもれを防止加工したカプセルから、活性成分が自動的に放出されるカプセル・クロージャーを提供する。そのために、カプセル全体をバリア・タイプのような素材で加工する必要がある。このカプセル・クロージャーは、スライド式やスナップ式に加えて、ねじ込み式キャップとしての構成が可能でなければならない。形状によっては、容器やボトルの先にあるねじ込み式コネクターに取り付けが可能でなければならず、または、フランジを具備する場合は接着や溶接によりあらゆる種の容器の口に取り付けられなければならない。例えば、組み合わせ型パッケージ、もしくは金属製やプラスチック製の容器などの開封口などである。液体、粉末、粒状材料やフリー・フロー・バルク材料などの中に別の液体物質を、逆に、フリー・フロー・バルク材料や粉末を液体、粉末、粒状材料、または他種のフリー・フロー・バルク材料の中に計量できるものでなければならない。
この目的は、キャップを押圧またはねじって開けることによって別の物質を計量添加する、液状や乾燥材料容器の開封口やねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーによって達成される。キャップは内側に形成された受容装置を有しており、それは調整された、または専用の突起部の内側に適合し、さらに、シール性フィルムを有する調整された、または専用のフィルム・シールされたカプセル容器は、フィルムがキャップの下部に面して、受容装置の内部に掛け金状に留められることができる。突起部の内側には、カプセル容器を挿入される下に、内側に放射状に突出する輪状の肩部があり、内側の縁は、一つ以上の固定または可動の貫通/切削部が成形されている。そして内側に放射状に突出する肩部は、付着するキャップの下円縁の下にあるタンパー・エビデント(不正開封防止機能)帯で支持されている。タンパー・エビデント帯が外されると、キャップは突起部で押圧され、固定または可動の貫通/切削部がフィルムを切削する。突起部の切断部分はスリーブやフランジとして構成されることができる。
図1は、カプセル・クロージャーの第一の実施形態を示す。図のように、ねじ込み式キャップ・クロージャーとして構成されたもので、そのキャップ1はねじ込み式キャップを形成する。この蓋の内側部分には、キャップ1と同軸に配置される受容装置2が形成されており、受容装置2は、調整された、または専用の突起部3に収まる。突起部3は別に射出成型された部分である。ねじ込み式キャップ1の外壁4は内側部分5に、突起部3の外側のねじ山7に適合するねじ山6を有している。これは、左巻きねじである。つまり、キャップ1を上から見て反時計回りに回すと、突起部3上で下方にねじれる。ねじ込み式キャップ1の下縁の下には、タンパー・エビデント帯15があり、専用の裂傷点16を用いて突起物3に付着されており、これは、耳部24で把持することができる。このタンパー・エビデント帯15を取り外した後、突起部3のねじ込み式キャップ1は、ねじ込み式キャップの下縁が突起部3の外肩17に隣接するまで、左回りで下方にねじることが可能になる。受容装置2の内部には、容器カプセル8が具備されている。このカプセルは、キャップ1と一式に製造することも、別の過程にて単独で製造して充填、シールすることも可能である。必要に応じて、カプセル全体を耐ガス・液体バリア材料、例えばEVOH樹脂、ポリイミド、アルミニウム、それらからなる化合物やラミネート材などで構成することが可能である。図の実施形態では、容器カプセル8は、開口部が1つ以上の層を有するフィルム9でシールされた、深絞り型もしくは射出成型容器で構成される。このフィルム9は内容物つまりある種の活性剤などを充填してから、容器または容器カプセル8に接着される。図では、容器カプセル8は逆さまにした円錐型の部分を有する。つまり、キャップ1の受容装置2の中にフィルム・シール9を下にして挿入される。例に示したように、挿入された容器カプセルの底面18は、逆さまに挿入するためここでは頂部となり、鈍角円錐18を形成する。この鈍角円錐18を有する容器カプセル8は、少なくとも圧力部20の底面の円錐形に先細りになった支持部19の中に収まる。圧力部20はキャップの蓋の一部を形成し、円周体、変形体の薄い箇所すなわち薄い部分44によって包囲または封入されている。薄い部分44を変形体にすることによって、キャップ1を回して外した後容器カプセルがキャップから押し出されるよう、圧力部はキャップ1の軸方向に下向きに押圧されることが可能になる。わずかに突出した玉縁21は、受容装置の下縁の内側の一部分または円周全体に沿って伸びている。容器カプセル8の底部が初めに受容装置の中に押圧されると、受容装置の放射状に突出した端22が玉縁21の背後で掛け金状に留まり、それによって容器カプセル8は、支持部19と玉縁21の間でわずかに緊張しながら押し下げられる。同時にこれは、受容装置2の中でねじ戻りなど位置がずれることがないようにする。さらに、容器カプセルの突出縁22は、位置ずれが大きくならないよう、受容装置2内に適切な押圧を確保するモーション・エンゲージ・カムを具備することが可能である。逆に、押圧は突起縁22で調節することが可能で、受容装置は適合する付属頂上部を具備することができる。図に示すように、タンパー・エビデント帯15の下縁に位置するねじ込み式キャップ1下縁の下の突起部3には、放射線状に内側に突出した環状の肩部10が形成されている。この環状肩部10の内縁は、3つの貫通かつ/または切削部12が、円周に分布して配置されている。この断面図ではそのうちの2つが示されている。これら貫通かつ/または切削部12の切削刃23は、キャップの回転面に斜めに上向きに配置されている。環状の肩部10への放射状延長には、突起部3の外側に突出した肩部17が専用の裂傷点16によって留められているタンパー・エビデント帯15に伸びている。タンパー・エビデント帯15は、専用の裂傷点またはキャップ1下縁にあるいくつかの個別の専用破断点によって、同様に留められることが可能である。タンパー・エビデント帯15の下の突起部3は、やや軸方向の下方に伸びて、ねじ込みスリーブ14を形成する。このねじ込みスリーブ14によって、クロージャー全体が、容器、具体的に言えばボトルの、ねじ込み式コネクター先端部13でねじれるようになる。
クロージャーの機能は以下のとおりである。容器カプセルの中には液体物質またはフリー・フロー・バルク材料があり、フィルム9によって密封されている。物質が計量投入されるキャップ・クロージャー付きボトルの最初の開封時には、はじめにタンパー・エビデント帯15を取り外されなければならない。その後、ボトルのねじ込み式コネクター先端13に堅く留められているねじ込み式キャップ1は、突起部3の外側のねじ山7上で下方にねじることができる。このため、ねじ込み式キャップ1は左方向に、つまり反時計回りに回転する。左回転により、ねじ込み式キャップ1は下方に変位する。容器カプセル8は、ねじ込み式キャップ1の内側に位置がずれないよう保持されているため、キャップと共に回転する。したがって、フィルム9は下降し、貫通かつ/または切削部12の上でねじれる。その結果、切削部は切削刃23によってフィルム9を破断し、直ちに容器カプセル8の活性物質はボトルや容器の中に流入または落下する。ねじ込み式キャップ1の下縁が突起部3の外肩17に接するとすぐに、ねじ込み式キャップはさらに回転し、ボトルや容器のねじ込み式コネクター先端13から外れる。こうしてキャップ・クロージャーはボトルまたは容器から完全に外れ、よって中身を注ぎだすことが可能になる。
ねじ込み式キャップ1と突起部3の間の左巻きねじを右巻きねじにすることは可能である。この場合は、タンパー・エビデント帯15を取り外した後、ねじ込み式キャップ1は、下縁が突起部3の外肩17に接するまで時計回りに回転される。したがって容器カプセルは同様に下方に変位し、貫通かつ/または切削部12の上でねじられ、そのため、切削刃23がフィルムを切開して容器カプセル8の内容物がボトルや容器の中に落下する。そして、ねじ込み式キャップ1は突起部3から反時計回りに外され、露出した突起部3はボトルまたは容器の注ぎ口になる。
図2は、図1によるカプセル・クロージャーの回転軸に沿った断面図を遠近法にて斜め下から示した図である。貫通かつ/または切削部12と切削刃23の構造が回転面の斜めの角度で図示されている。ねじ込み式キャップ1が上から見て反時計回りに下方向に回転されると、まず点25が円周の3箇所でフィルム9を貫通し、そして、ねじ込み式キャップ1が下方にさらに回転することにより、フィルム9をカプセル開口部の円周に沿ってきれいに切開し、そのため切削刃23は、カプセルの内容物がボトルや容器の内部に確実に落下する。フィルム9の周囲が切開される間、中心の安定化とげ26はフィルム9の張力の持続を助力する。この実施例では、突起部3の下部はボトル・ネックに衝撃を与えるのみで外すことはできないので、突起部3とねじ込み式キャップ1の間のねじは、右回りである。したがって、クロージャーを開けるには、突起部を取り外さずにねじ込み式キャップ1を外すことが必要である。ゆえに、クロージャーを開けるためには、まず耳部24をつかみ、タンパー・エビデント帯15を引き剥がす。そして、ねじ込み式キャップ1を上から見て時計回りに回すと突起部3が下方向にねじれ、容器カプセル8のフィルム9が開口する。突起部3の外肩に接するようねじ込み式キャップ1が下方向にねじられた後、キャップは突起部3から反対方向、つまり上から見て反時計回りに外れて完全に取り外され、ボトルまたは容器から中身を出せるようになる。
図3は図1または2によるカプセル・クロージャーの側面図である。図示されているように、タンパー・エビデント帯15は、下縁が突起部3の外肩17になるよう、いくつもの専用の切断点27を用いて、ねじ込み式キャップ1に接続して一体造りになっている。耳部24はタンパー・エビデント帯15に付着しており、把持が可能で、専用の切断点27を切断することによって、タンパー・エビデント帯をねじ込み式キャップ1から切り取ることができる。
図4は容器カプセル8を含むねじ込み式キャップとして構成されたカプセル・クロージャーの回転軸に沿った断面図である。図では、クロージャーはフィルム29でシールされたねじ込み式コネクター先端13にねじ固定されている。活性剤がフィルム・シールされた容器カプセル8を有するこのねじ込み式キャップ・クロージャーは、フィルム・シールされたコネクター先端13を所持する容器などに適用されると、2箇所のフィルムが開口されなければならない。すなわち、はじめに活性剤を有する容器カプセル8のフィルム9が、そして次にボトル28または容器のコネクター先端13のフィルム29が開口されなければならない。これは、上方向の切削刃を有する貫通かつ/または切削部だけでなく、下方向の切削刃を有する貫通および/または切削部も構成するねじ込み式キャップ・クロージャーによって、可能になる。容器カプセルのフィルム9を開封する貫通かつ/または切削部12は、突出する環状肩部の縁11で側面に沿って支持されたアーチ型に構成されており、上部に貫通点33を形成している。さらに、突起部3の環状の内側に突出した肩部10内縁11の貫通かつ/または切削部30は、肩縁11周囲の下方の軸運動が可能であるなど、可動になっており、下方向の貫通点31を構成する。このカプセル・クロージャーの機能は以下のとおりである。まず、タンパー・エビデント帯15が切り外される。そして、ねじ込み式キャップ1を下方向にねじることが可能になり、それによって、固定された貫通かつ/または切削部12とその上向きの貫通点33が、容器カプセル8のフィルム9を開口する。同時に、容器カプセルが押し下げられることにより、貫通かつ/または切削部30が下方向に軸運動する。貫通および/または切削部30はそれぞれ軸運動が可能に、突起部3の放射状に内側に突出する肩部10の内縁11に、専用の薄い部分32を用いて形成されている。貫通かつ/または切削部30が下方向に軸運動することにより、それらの切削点31がフィルム29の中に圧迫されて、開口する。それによって容器の内容物がボトルまたは容器の内部に到達して、ねじ込み式キャップ1を完全に外すことができる。
図5は、フィルムでシールされるねじ込み式コネクター先端13に留められるキャップ・クロージャーを、回転軸に沿った断面図を斜め上からの遠近図にて示した実施例である。図に示すように、薄い部分32の貫通かつ/または切削部30とその切削点31は、容器カプセル8の突出端部22によって下方向に押圧されると、下方向に軸運動する。
図6は、このキャップ・クロージャーを斜め下の方向から見た図である。図に示すように、貫通かつ/または切削部12は、突起部3の放射状に内側に突出した肩部10の中で開閉自在のアーチ型に構成され、貫通点33はアーチの上部として形成されている。このアーチは、端11の円周上で完全に支持されるのではなく、下方向の軸回転が可能な貫通かつ/または切削部30とその下方向に突出した切削点31を調節する隙間がある。このキャップ・クロージャーをほぼ真下から示した図7で、より明確に提示される。
図8はようやく、適合する容器カプセル8を有するスライド式キャップ・クロージャーとなっているキャップ・クロージャーの実施例の、回転軸に沿った断面図である。この実施例では、クロージャーは組み合わせ型パッケージに接着が可能である。前述の実施例とは対照的に、このキャップは、左巻き、右巻きを問わずねじ部分がなく、滑らかな外装の突起部3を単にスライドさせる。キャップ1は内側が滑らかで、突起部3に収まり、キャップ1と突起部3の間にシールやガスケットを追加したり、あるいはへり部分35に射出ブロー成形したりすることが可能である。突起部3の下部は、フランジ34として構成されている。このフランジにより、キャップ・クロージャーは、プラスチック製や金属製などの容器の開封口に溶接または接着できる。キャップ・クロージャーの機能は依然として同じである。タンパー・エビデント帯15を取り除いたあと、スライド式キャップ1は押圧が可能になる。それによって、貫通かつ/または切削部12は上向きの切削刃23と共に、容器カプセル8のフィルム9を、切開する。さらにキャップ1はフィルム9が完全に切り離されるよう、120°以上の回転が可能である。そして、容器カプセル8の内容物は容器の内部に落下し、容器の内容物が使用できるようになる。キャップ1を上向きに引き上げ、容器の中身を注ぎ出すことができる。
図9はキャップ・クロージャーのその他の実施例が、縦方向の断面図によって示されている。図に示すとおり、容器カプセル8は受容装置2の中にある。内側に突出する肩部12の内部には、上向きの貫通および切削部12が形成されている。内側に突出する肩部10の端に、プレテンション・レバー36が支持部37を上下に、すなわち軸に対し水平に軸運動するよう付着されている。タンパー・エビデント帯が取り除かれた後、キャップ1は取り外し方向にねじられ、そして、上下軸方向に動き容器カプセル8とその外縁をプレテンション・レバー36の後方レバー38に向かって押圧する。レバー38は、図の小矢印で示されるように下向きに動き、プレテンション・レバー36は図の大矢印のように上向きに軸運動する。したがって、プレテンション・レバー36の先は容器カプセル8のフィルム9を押圧し、緊張させる。同時に、貫通および切削部12の先端はフィルム9の周囲を貫通し、プレテンション・レバー36が付着された部分を除いて、フィルムを円形に切り離す。切り取られたフィルムは、プレテンション・レバー36によって上向きに保持され、容器カプセルの中身はボトルの中に落下する。キャップ1が取り外し方向にさらにねじられると、ボトル・ネックから外れて取り外すことができる。この例では、突起部3とねじ込み式キャップ1の間のねじは、右回りである。ゆえに、キャップが最初の位置から、上から見て反時計回りに回転すると、キャップは外側に突出した肩部に対してその下縁が上がるまでボトルに向かって移動し、上記のように容器カプセル8を開封する。その位置からキャップの下部を反時計回りに回し、ボトルのねじ部分からキャップを外す。
図10は、このカプセル・クロージャーの容器カプセル8が開口した状態である。貫通および切削部12の歯が、今下向きに押圧されているカプセル8の内部に上向きに突出している。現在キャップの下縁は、外側に突出した肩部17の上にある。
図11はこのキャップ・クロージャーを特に精巧に描いた図である。ダブル・フィルム・シールを開口する両面実行の貫通および切削部12が構成されている。これは、容器カプセル8がボトル内の液体に浸浴させない場合の実用に適っている。もしくはボトルが傾いている場合である。そのために、ボトル・ネックの口金はシーリング・フィルム39とは別にシールされている。ここでは内側に突出する肩部10は、リング壁41を囲む柔軟な壁40へと進化し、貫通および切削部42の下縁を下方向へ支える。リング壁41の片側には、リング壁から口金の中心に伸びる傾斜したプレテンション・レバー43がある。上向に突出した貫通および切削部12とプレテンション・レバーはリング壁の上縁に付着している。タンパー・エビデント帯15を取り外した後キャップ1を初めの位置から取り外し方向に回すと、容器カプセル8は下方向に押圧されて貫通および切削部12の歯がフィルム9を貫通する。そして容器カプセル8の縁は、フィルム9を押圧してプレテンションするよう、続いて上向きに軸運動するプレテンション・レバー36のレバー38を押圧する。これは、プレテンション・レバー36が付着している範囲までのフィルムの完全な切断を促進する。キャップ1をさらに回すと、容器カプセル8の縁は柔軟な壁40を押圧し、下方へ移動させる。壁40の内側に形成されたリング壁41も下方に押圧される。これは傾斜レバー43を下方に軸運動させ、その真下に広がるシーリング・フィルム39をボトル・ネックの口金の上でプレテンションさせる作用がある。キャップ1がさらに回転すると、リング壁の下向きの歯42はプレテンションされたシーリング・フィルム39を押圧して貫通し、傾斜レバー43が付着している周囲まで切断し開口する。したがって、シーリング・フィルム39はボトル・ネックの下方へすっきりと折りたたまれ、容器カプセル8の内容物はボトルに落下し、キャップ1はボトルから取り外される。
図12はフィルム9および39が部分的に開口した状態を示している。リング壁41には下向きの歯42と同様に上向きの歯12が図示されている。ここではプレテンション・レバー36が上方に半分ほど軸運動してフィルム9のやや上向きの軸運動された状態を保っており、同時に一方ではプレテンション・レバー43がシーリング・フィルム39をやや下向きの軸運動状態を保っている。キャップ1がさらに回転している間、レバー36完全に上にあがってフィルム9を上方に移動させ、同様に傾斜レバー43は完全に下に軸運動して、その結果シーリング・フィルム39を口金の中で完全に下方に移動させる。リング壁は柔軟壁40に保持されているので、容器カプセル8の縁が非弾性的に下向きに屈曲して押圧されるとき、リング壁41は最終的にこの完全に押圧された位置で留まり、この位置は、プレテンション・レバー43とシーリング・フィルム39を、完全に下に軸運動したまま保つ。
したがって、このカプセル・クロージャーは多くの組み合わせでの構成が可能である。すなわち、液体を他の液体やバルク品へ計量投入すること、逆に、フリー・フロー・バルク品を液体やバルク品に計量投入することが可能である。キャップは右回りまたは左回りのねじ込み式キャップとしての構成、または突起部にゴムシールを追加してシールできるスライド式キャップでの単純な構成が可能である。
このカプセル・クロージャーを、物質を定量投入される、液状またはバルク材料容器先端の開封口またはねじ込み式コネクターに取り付ける、好ましい実施例の種々相を示す。これらの図により、カプセル・クロージャーはより詳細に説明され、その機能が例証および説明される。
容器カプセルを中に有し、ねじ込み式コネクター先端にねじ固定される、ねじ込み式キャップ・クロージャーとして構成されたカプセル・クロージャーの、回転軸に沿った断面図である。 ねじ込み式コネクター先端にねじ固定された図1のカプセル・クロージャーの、回転軸に沿った断面図を遠近法にて斜め下方から示した図である。 図1および図2のカプセル・クロージャーの側面図である。 特有のフィルムでシールされたねじ込み式コネクター先端にねじ固定された、容器カプセルを中に有するねじ込み式キャップ・クロージャーとして構成されたカプセル・クロージャーの、回転軸に沿った断面図である。 フィルム・シールが可能なねじ込み式コネクター先端にねじ固定された図4のカプセル・クロージャーの回転軸に沿った断面図を、遠近法にて斜め上方から示した図である。 フィルム・シールが可能なねじ込み式コネクター先端にねじ固定された、容器カプセルを中に有するねじ込み式キャップ・クロージャーとして構成されたカプセル・クロージャーの回転軸に沿った断面図を、斜め下方から示した図である。 図6のカプセル・クロージャーをほぼ真下から示した図である。 組み合わせ型パッケージに接着する、容器カプセルを中に有するスライド式キャップ・クロージャーとして構成されたカプセル・クロージャーの、回転軸に沿った断面図である。 他の実施例のカプセル・クロージャーの、開封前の縦方向断面を遠近法にて表した図である。 図9のカプセル・クロージャーの、開封後の縦方向断面を遠近法にて表した図である。 ダブル・フィルム・シールを開封するための両面実行の貫通および切削部分を有するキャップ・クロージャーの、開封前の縦方向断面を遠近法にて表した図である。 図11のカプセル・クロージャーの、開封後の縦方向断面図である。
符号の説明
1キャップ
2受容装置
3突起部
4外壁
5内側部分
6、7ねじ山
8容器カプセル
9フィルム、フィルム・シール
10肩部
11縁、内縁
12貫通および/または切削部
13ねじ込み式コネクター先端
14切断部分、ねじ込みスリーブ
15タンパー・エビデント帯
16裂傷点
17外肩
18底部
19支持部
20圧力部
21玉縁
22(突出)縁
23切削刃
24耳部
25点
26安定化とげ
27切断点
28ボトル
29フィルム
30切削部
31、33貫通点
32薄い部分
34フランジ
35へり部分
36プレテンション・レバー
37支持部
38後方レバー
39(シーリング)フィルム
40柔軟な壁
41リング壁
42歯
43傾斜レバー
44薄い部分

Claims (10)

  1. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    キャップ(1)は蓋の内側に形成された受容装置(2)を包み、
    受容装置(2)は調整された突起部(3)の内部に収まり、
    さらに、フィルム・シールされた調整された容器カプセル(8)はシーリング・フィルム(9)を有し、フィルム・シール(9)はキャップ(1)下部に面して受容装置(2)内部に掛け金状に留められ、
    突起部(3)の内部には、容器カプセル(8)が挿入される下に放射状に内側に突出する環状の肩部(10)があり、その内縁(11)には一つ以上の固定または可動の貫通かつ/または切削部(12)が取り付けられており、
    放射状に外側に突出する肩部(17)の上は、付着されたキャップ(1)下縁の下にタンパー・エビデント帯(15)が支持されており、それが取り外された後、キャップ(1)は突起部(3)で下方向に可動になり、固定または可動の貫通かつ/または切削部(12)がフィルムを切り裂くために作動し、
    肩部(10)の下の突起部(3)の切断部分(14)がスリーブまたはフランジとして構成されている、カプセル・クロージャー。
  2. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    内側に突出する肩部(12)の内縁に、上向きの貫通または切削部(12)が形成され、
    支持部(37)には、支持部(37)を上下に、つまり水平軸に対し軸運動できるプレテンション・レバー(36)が付着され、その後部レバー(38)を押圧することによってプレテンション・レバー(36)が容器カプセルのフィルム(9)をプレテンションするために上向きに軸運動する、
    請求項1に記載のカプセル・クロージャー。
  3. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    容器カプセルはダブル・フィルム・シールを開口するため両面実行貫通および切削部分(12,42)を構成し、
    その中で、内側に突出した肩部(10)は、リング壁(41)を包囲する貫通および切削部分の下縁に位置する弾力性のまたは柔軟な壁(40)に進化し、
    そのためリング壁(41)の一方に傾斜レバー(43)が、リング壁からねじ込み式コネクター先端に向かって延伸するよう形成されており、
    リング壁(41)の上縁には、プレテンション・レバー(36)だけでなく上向きの貫通および切削部(12)を有しており、ゆえにカプセル縁が初めに押圧されると、そのフィルム(9)がプレテンションされて、開口および上向きの軸運動が可能になり、
    その後柔軟な壁(40)が押圧されることにより、傾斜プレテンション・レバー(43)は口金の上にあるシーリング・フィルム(39)上で押圧されることが可能になり、リング壁(41)の下向きに突出した貫通および切削部(42)を用いて下部のシーリング・ホイルの開口が可能になり、プレテンション・レバー(43)によって回転が可能になる、
    請求項1に記載のカプセル・クロージャー。
  4. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    キャップ(1)はねじ込み式キャップ(1)として構成され、蓋の内側に形成された受容装置(2)を包み、
    受容装置(2)は調整された突起部(3)の内側に収まり、
    ねじ込み式キャップ(1)の外壁(4)は内側に突起部(3)の外ねじに適合するねじ(6)を構成し、
    よって、タンパー・エビデント帯(15)を取り外した後、ねじ込み式キャップ(1)は突起部(3)で、ねじ込み式キャップ(1)の下縁が突起部(3)の外側の肩部(17)に隣接するまで下方に回転が可能になる、
    前記請求項に記載のカプセル・クロージャー。
  5. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    キャップ(1)はスライド式キャップ(1)として構成され、蓋の内側に形成された受容装置(2)を包み、
    受容装置(2)は調整された突起部(3)の内側に収まり、
    スライド式キャップ(1)の外壁(4)は突起部(3)の外壁上でスライドできるようにシールされており、
    ゆえに、タンパー・エビデント帯(15)を取り外した後、スライド式キャップ(1)は突起部(3)で、スライド式キャップ(1)の下縁が突起部(3)の外側の肩部(17)に隣接するまで下方への押圧が可能である、
    請求項1から4のいずれかに記載のカプセル・クロージャー。
  6. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    突起部(3)の放射状に内側に突出した肩部(10)の内縁(11)に円周状に分布して、上向きの切削刃(23)を有する固定の貫通かつ/または切削部(12)と、肩部(10)の内縁(11)の周囲を軸運動できる、下向きの切削歯(31)あるいは切削刃を有する貫通かつ/または切削部(30)が形成されている、
    前記請求項のいずれかに記載のカプセル・クロージャー。
  7. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    環状、放射状の内側に突出した肩(10)の内縁(11)にその円周上に分布して、上向きの切削刃(23)を有する3つの貫通および/または切削部(12)が形成され、
    それぞれの間に、内縁(11)の周囲に下向き軸運動できる、下方に突出した切削刃(12)を有する貫通かつ/または切削部(30)が形成された、
    請求項1から5のいずれかに記載のカプセル・クロージャー。
  8. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    キャップ(1)は頂部に、押圧部(20)が一つ以上の円周上の変形可能な薄い部分(44)に囲まれた押圧部(20)と変形可能な薄い部分(44)から構成され、ゆえに押圧部(20)はキャップ(1)の軸方向に可動で、下に設置された容器カプセル(8)の上に押圧される、
    前記請求項のいずれかに記載のカプセル・クロージャー。
  9. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    フィルム・シールされた調整された容器カプセル(8)は、上部に鈍角の頂点になっている円錐を有する円錐部分を外形として形成し、
    下部に受容装置(2)の下縁に設置された内側に突出した玉縁の背面に、巻き戻しできるよう掛け金状に留められている、円の一部分あるいは円周全体に沿って伸びる放射状に外側に突出した縁(22)を構成する、
    前記請求項のいずれかに記載のカプセル・クロージャー。
  10. キャップを押圧または回して外すことによって中に物質を計量投入する、液体やバルク品容器の口金またはねじ込み式コネクター先端に取り付けるカプセル・クロージャーにおいて、
    突起部(3)外側の軸延長において下方に突出する部分(14)には、上向き方向に、タンパー・エビデント帯(15)が、専用の切削点あるいは引き裂き閉じ目を用いて肩部(17)に形成されており、
    その上縁はキャップ(1)外壁(4)の下縁に接続しており、
    そのためタンパー・エビデント帯(15)を取り外し後はじめて、前記キャップ(1)は、突起部(3)において下向きに可動になる、
    前記請求項のいずれかに記載のカプセル・クロージャー。
JP2007533847A 2004-10-01 2005-09-28 カプセル・クロージャー Pending JP2008514514A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH15992004 2004-10-01
PCT/CH2005/000558 WO2006037244A1 (de) 2004-10-01 2005-09-28 Kapselverschluss

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514514A true JP2008514514A (ja) 2008-05-08

Family

ID=35539292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533847A Pending JP2008514514A (ja) 2004-10-01 2005-09-28 カプセル・クロージャー

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7896155B2 (ja)
EP (1) EP1819603B1 (ja)
JP (1) JP2008514514A (ja)
KR (1) KR20070058692A (ja)
CN (1) CN101035718B (ja)
AT (1) ATE384008T1 (ja)
AU (1) AU2005291738A1 (ja)
BR (1) BRPI0516853A (ja)
CA (1) CA2581708A1 (ja)
DE (1) DE502005002600D1 (ja)
EA (1) EA012123B1 (ja)
ES (1) ES2301052T3 (ja)
MX (1) MX2007003880A (ja)
NZ (1) NZ554756A (ja)
PL (1) PL1819603T3 (ja)
PT (1) PT1819603E (ja)
WO (1) WO2006037244A1 (ja)
ZA (1) ZA200703284B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012245986A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Japan Crown Cork Co Ltd カートリッジ
JP2012245987A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Japan Crown Cork Co Ltd カートリッジ
JP2013193765A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nippon Closures Co Ltd カートリッジ
JP2016515072A (ja) * 2013-03-11 2016-05-26 ビービービープロジェクツ ビー.ブイ. 飲料容器を閉塞するための装置、そのような装置のアセンブリ、および飲料容器
JP2017517447A (ja) * 2014-05-07 2017-06-29 アールピーシー ブラムラゲ ゲーエムベーハー 容器の追加混合閉鎖装置
JP2017137132A (ja) * 2008-08-29 2017-08-10 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 飲料ディスペンサシステム
JP2018062382A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 利恵 牧田 ボトルキャップ及びその製造方法
JP2018118779A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 日本クロージャー株式会社 混合キャップ
JP2019064721A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 日本クロージャー株式会社 混合キャップ
JP2021066493A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 有限会社クラウン商会 個包装容器開封補助具および混合容器およびこれらのための個包装容器

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE384008T1 (de) * 2004-10-01 2008-02-15 Belcap Ag Kapselverschluss
CA2593022C (en) * 2004-12-09 2013-11-26 Hee Kwon Rho Vessel cap and system for manufacturing the same
KR100655892B1 (ko) * 2005-11-18 2006-12-11 노희권 용기마개 및 그 제조공정
US9821938B2 (en) * 2006-12-20 2017-11-21 Craig R. Valentine Universal closure apparatus with delivery system
ITVI20070036A1 (it) * 2007-02-06 2008-08-07 Taplast Spa Dispositivo erogatore, serbatoio per detto dispositivo e relativo sistema per la preparazione di una bevanda
US8443969B2 (en) * 2007-03-16 2013-05-21 The Coca-Cola Company Ingredient release spout
US8276748B2 (en) 2007-03-16 2012-10-02 The Coca-Cola Company Ingredient release spout
HRP20070312A2 (en) * 2007-07-16 2009-01-31 Cedevita D.O.O. Bottle closure with container for powder material for beverage preparation
EP2216262A4 (en) * 2007-10-30 2011-03-02 Expansio Isotop S L MIXING COVER FOR ISOTONIC BEVERAGES
FR2927316B1 (fr) * 2008-02-11 2010-05-14 Biocorp Rech Et Dev Dispositif de bouchage a chapeau d'appui et recipient equipe d'un tel dispositif
BRPI0905922B1 (pt) * 2008-02-14 2018-07-31 Belcap Switzerland Ag Obturador abastecivel ativado por botão de pressão
US20090277865A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Charles Taylor Reusable bottle mouthpiece and cap
US8490786B2 (en) * 2009-02-11 2013-07-23 Liquid Health Labs, Inc. Inverted dome to supply dose
JP2013510049A (ja) 2009-11-05 2013-03-21 リキッド ヘルス ラボ,インコーポレイテッド 用量を供給するための万能ドーム形密閉具
IT1399758B1 (it) * 2010-04-30 2013-05-03 Capsol S P A "tappo a serbatoio perfezionato"
EP2663511B1 (en) 2011-01-14 2015-03-18 Obrist Closures Switzerland GmbH A dispensing system
MX336941B (es) * 2011-02-01 2016-02-03 Granite State Product Dev Llc Tapa dispensadora para un envase.
US10065775B2 (en) 2011-02-01 2018-09-04 Granite State Product Development LLC Dispensing cap for a container
CA2829022A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Csp Technologies, Inc. Cap and container assembly for a dosage product
US20130139703A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-06 Harold Walter Hogarth Apparatus and Methods for Providing Additives To Beverages
FR2987352B1 (fr) 2012-02-23 2015-05-15 Francoise Moreau Dispositif distributeur melangeur
WO2014026852A1 (de) * 2012-08-12 2014-02-20 Bevaswiss Ag Sauerstoffdicht befüllbarer verschluss mit druckknopf zum auslösen
US9499316B2 (en) * 2013-04-04 2016-11-22 Amg Co., Ltd. Hydrogen encapsulating cap for beverage container
KR101468504B1 (ko) * 2013-04-16 2014-12-09 배성진 음용수병에 장착되는 캡슐장치
DE102014113392B4 (de) 2014-05-07 2022-08-25 Gizmo Packaging Limited Verschlussvorrichtung für einen Behälter
CN115872003A (zh) 2015-04-16 2023-03-31 艺康美国股份有限公司 用于固体产品的封装和分配的装置和方法
CN105984644A (zh) * 2015-06-25 2016-10-05 中山鼎晟生物科技有限公司 一种血液样品保存试剂盒及其使用方法
US20170129665A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-11 Patrick J. Rolfes Pod shaker bottle with lid
EP3190062A1 (en) * 2016-01-07 2017-07-12 Pont Packaging B.V. A cap construction with a storage space and a container provided therewith as well as a method of using same
US10641547B2 (en) 2016-02-18 2020-05-05 Vejo Ip Ag Pod-based smoothie maker
US10494164B2 (en) * 2016-03-09 2019-12-03 Fifth Third Bank, an Ohio Banking Dispensable containment vessel and dispensing system
WO2017161410A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Intrinsic Management Pty Ltd Anti-tamper and anti-counterfeit closure for a container
US10610045B2 (en) * 2016-06-14 2020-04-07 Pepsico, Inc. Beverage system including a removable piercer
EP3541721B1 (de) * 2016-11-18 2022-08-24 Seidel GmbH & Co. KG Verschlusskappe
WO2018112516A1 (en) * 2016-12-23 2018-06-28 Nutricium Pty Ltd Flask assembly for preparing a drink and associated method of use
BR212019019073Y1 (pt) 2017-03-15 2024-01-30 Steerlife India Private Limited Tampa dosadora para um recipiente de líquido
AU2017100804B4 (en) * 2017-06-15 2018-03-01 Ambrosios Kambouris Cap for packing containers including an integral powder or liquid
WO2019043431A1 (es) * 2017-08-29 2019-03-07 Gaviria Valenzuela Daniel Ensamble de tapa con uña de corte para apertura y cierre de contenedores
US11633329B2 (en) 2017-09-15 2023-04-25 Amsino Medical (Shangha) Co., Ltd. Feeding system for treating liquid medical waste
CN207174020U (zh) * 2017-09-15 2018-04-03 美昕医疗器械(上海)有限公司 外加料系统
US10703552B1 (en) * 2017-12-07 2020-07-07 Charlee Crocker Drink container and concentrate
CH714475A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-28 Muehlemann Ip Gmbh Kunststoffbehälter, umfassend einen Behälterkörper, eine Behälterabdeckung und ein Öffnungsmittel zum Öffnen der Behälterabdeckung.
RU183062U1 (ru) * 2018-04-25 2018-09-07 Итиуридзе Кира Гиоргиевна Универсальная крышка для бутылки
FR3081302B1 (fr) 2018-05-23 2021-12-10 Oreal Dispositif de preparation d'une composition cosmetique et procede associe
RU2684511C1 (ru) * 2018-07-10 2019-04-09 Игорь Владимирович Усанов Капсульное механическое устройство для приготовления напитков
CN108968643B (zh) * 2018-08-02 2024-03-01 长沙易爱智能科技有限公司 一种食品容器及其外容器、自动化厨房系统
US11052358B2 (en) * 2018-08-21 2021-07-06 Vejo Ip Ag Beverage pod
US10399050B1 (en) 2018-08-21 2019-09-03 Jooster IP AG Beverage blender system
US10899510B2 (en) * 2018-10-17 2021-01-26 Nicole Thomas Vial assembly with cap with disinfectant and related methods
DE202018106143U1 (de) * 2018-10-26 2018-11-07 Fabian Wolf Mixbehälter sowie System zur Herstellung von Mixgetränken
JP6527631B1 (ja) * 2018-12-05 2019-06-05 イーエヌ大塚製薬株式会社 コネクタ
RU189511U1 (ru) * 2018-12-28 2019-05-24 Общество с ограниченной ответственностью "СиПиСи ИмпЭкс" Укупорочное устройство с контейнером
CN109823682B (zh) * 2019-02-27 2024-02-27 中国农业科学院茶叶研究所 一种设有固态或液态物料储存结构的瓶盖
US11207240B2 (en) * 2019-05-22 2021-12-28 Jieryang Biotech, Inc. Drug mixing container
EP3750829A1 (en) * 2019-06-14 2020-12-16 Hermes Arzneimittel GmbH Dosing and administration system for drug combinations
US11701660B2 (en) * 2019-07-27 2023-07-18 Clinical Reference Laboratory, Inc. Specimen sample collection device with buffer-containing cap
US11332287B2 (en) 2019-07-31 2022-05-17 Pepsico, Inc. Beverage container and cap
TWI708625B (zh) * 2019-08-20 2020-11-01 林建成 一種噴頭及具有該噴頭之起泡裝置及起泡方法
US11279528B2 (en) * 2019-09-23 2022-03-22 Lyvecap Llc Container cap and compounds
US11834239B2 (en) * 2021-03-04 2023-12-05 Psimos, Inc. Reusable dispenser lid
WO2022229891A1 (pt) * 2021-04-29 2022-11-03 Vipex, S.A. Sistema perfurante para preparação de bebidas instantâneas
KR102640517B1 (ko) * 2021-11-01 2024-02-27 에이코스팩 주식회사 기능성식품이 충진된 용기의 뚜껑
US20240010402A1 (en) * 2022-07-07 2024-01-11 The Remarkable Technology (Shanghai) Co., Ltd Powder-water integrated bottle
WO2024062317A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-28 Copan Italia S.P.A. Stopper for releasing a substance, associated kit and actuation method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802604A (en) * 1972-02-28 1974-04-09 Oreal Device for storing two products separately and dispensing them simultaneously
FR2569666A1 (fr) * 1984-08-29 1986-03-07 Oreal Dispositif permettant de conserver, separes l'un de l'autre, au moins deux produits et d'effectuer leur melange ulterieurement, notamment au moment de l'utilisation
US6435341B1 (en) * 2000-08-31 2002-08-20 Inge S.P.A. Child proof sealing device for a container of substances to be kept separate up to their dispensing
WO2006037244A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-13 Belcap Ag Kapselverschluss

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2569666A (en) * 1950-10-04 1951-10-02 Bristol Lab Inc Antihistamine salt of penicillin
ATE231810T1 (de) * 1998-10-29 2003-02-15 Rocep Lusol Holdings Flaschenverschluss mit einer mischvorrichtung zum zumischen von additiven in eine flüssigkheit
CA2350805C (en) * 1998-11-09 2008-05-13 Fredrick Michael Coory Discharge cap for releasable tablet
DE10303223A1 (de) * 2003-01-22 2004-08-12 Emil Jacoby Obst- und Gemüseverwertung, Weingroßhandlung in Auggen, GmbH Behälter zum Verpacken von Flüssigkeiten, insbesondere Getränken, und Verfahren zum Herstellen eines solchen Behälters

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802604A (en) * 1972-02-28 1974-04-09 Oreal Device for storing two products separately and dispensing them simultaneously
FR2569666A1 (fr) * 1984-08-29 1986-03-07 Oreal Dispositif permettant de conserver, separes l'un de l'autre, au moins deux produits et d'effectuer leur melange ulterieurement, notamment au moment de l'utilisation
US6435341B1 (en) * 2000-08-31 2002-08-20 Inge S.P.A. Child proof sealing device for a container of substances to be kept separate up to their dispensing
WO2006037244A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-13 Belcap Ag Kapselverschluss

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137132A (ja) * 2008-08-29 2017-08-10 ペプシコ, インコーポレイテッドPepsiCo Inc. 飲料ディスペンサシステム
JP2012245986A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Japan Crown Cork Co Ltd カートリッジ
JP2012245987A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Japan Crown Cork Co Ltd カートリッジ
JP2013193765A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nippon Closures Co Ltd カートリッジ
JP2016515072A (ja) * 2013-03-11 2016-05-26 ビービービープロジェクツ ビー.ブイ. 飲料容器を閉塞するための装置、そのような装置のアセンブリ、および飲料容器
JP2017517447A (ja) * 2014-05-07 2017-06-29 アールピーシー ブラムラゲ ゲーエムベーハー 容器の追加混合閉鎖装置
JP2018062382A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 利恵 牧田 ボトルキャップ及びその製造方法
JP2018118779A (ja) * 2017-01-27 2018-08-02 日本クロージャー株式会社 混合キャップ
JP2019064721A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 日本クロージャー株式会社 混合キャップ
JP2021066493A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 有限会社クラウン商会 個包装容器開封補助具および混合容器およびこれらのための個包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
PT1819603E (pt) 2008-04-17
NZ554756A (en) 2009-08-28
US7896155B2 (en) 2011-03-01
PL1819603T3 (pl) 2008-06-30
DE502005002600D1 (de) 2008-03-06
ATE384008T1 (de) 2008-02-15
CA2581708A1 (en) 2006-04-13
US20080290061A1 (en) 2008-11-27
MX2007003880A (es) 2007-07-05
AU2005291738A1 (en) 2006-04-13
EA200700762A1 (ru) 2007-10-26
EP1819603A1 (de) 2007-08-22
CN101035718B (zh) 2010-08-25
ES2301052T3 (es) 2008-06-16
WO2006037244A1 (de) 2006-04-13
WO2006037244B1 (de) 2006-11-02
EP1819603B1 (de) 2008-01-16
ZA200703284B (en) 2009-01-28
BRPI0516853A (pt) 2008-09-23
CN101035718A (zh) 2007-09-12
EA012123B1 (ru) 2009-08-28
KR20070058692A (ko) 2007-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008514514A (ja) カプセル・クロージャー
AU747684B2 (en) Two-compartment package
AU2011316090B2 (en) Plastic closure having a capsule for dispensing active ingredients
US6527110B2 (en) Device for storing and dispensing a substance by mating with a container and associated methods
US6926138B1 (en) Bottle cap including an additive dispenser
AU2011101266A4 (en) A blister pack for a container
JP4217448B2 (ja) ボトルキャップ
US8251241B2 (en) Container lid with cutting mechanism for allowing easy-open access to products in sealed containers and beverage container including container lid
US20120067901A1 (en) Two-compartment container
JP2009269664A (ja) 口頚部に設置される飲料用粉末供給容器
AU2015258251B2 (en) A cap and blister pack housing a substance and having an integral piercing implement
AU2017100804B4 (en) Cap for packing containers including an integral powder or liquid
JP2004115075A (ja) プラスチック製容器
AU2018236738B2 (en) Cap for packing containers including an integral powder or liquid
US20040262175A1 (en) Storage and dispensing device for mating with a liquid container to allow for mixing of a substance and the liquid
NZ628170A (en) A cap and blister pack for dispensing granules and/or powders including an internal plunger

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920