JP2008514210A - お茶抽出物の製造方法 - Google Patents

お茶抽出物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514210A
JP2008514210A JP2007533925A JP2007533925A JP2008514210A JP 2008514210 A JP2008514210 A JP 2008514210A JP 2007533925 A JP2007533925 A JP 2007533925A JP 2007533925 A JP2007533925 A JP 2007533925A JP 2008514210 A JP2008514210 A JP 2008514210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
cold water
extract
theanine
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007533925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4669005B2 (ja
Inventor
ニコラオス・マフラウディス
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2008514210A publication Critical patent/JP2008514210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669005B2 publication Critical patent/JP4669005B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/163Liquid or semi-liquid tea extract preparations, e.g. gels, liquid extracts in solid capsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/22Drying or concentrating tea extract
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/22Drying or concentrating tea extract
    • A23F3/24Drying or concentrating tea extract by freezing out the water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/82Theaceae (Tea family), e.g. camellia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/20Specific permeability or cut-off range

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

本発明は、天然に存在するテアニンで富化したお茶抽出物の提供方法に関する。前記方法は、冷水抽出と、その後の特定のナノ濾過工程を含む。前記冷水抽出物もまた提供される。

Description

本発明は、テアニンが富化したお茶抽出物の製造方法に関する。
お茶は一般的に、緑茶または紅茶として調製される。そのようなお茶の調製方法は、当業者に周知である、一般的に紅茶を調製するために、Camellia sinensis植物の新鮮な青葉を干し(穏やかな乾燥に供し)、微細化し、発酵し(茶葉中の酵素が各種の基質を酸化し、茶色の生成物を生ずる)、次いで焙じる(茶葉を乾かすため)。緑茶は発酵工程にはさらされない。部分的な発酵を使用して、「ウーロン茶」として既知の中間タイプのお茶を生じても良い。
今日のお茶に基づく飲料は、熱湯中でお茶を煎じること以外の方法によって調製でき、ティーポットから注ぐこと以外の態様で給仕できる。例えばそれらは、自動販売機において熱湯と混合して、または缶やビンで茶を飲む準備のできた状態で使用される濃縮物または粉末を使用して調製できる。消費者はまた、より早い煎じ時間、より濃い色、より芳しい香りのようなお茶からより多くのものを要求している。
特に最近の消費者は、現代の健康的なライフスタイルの一部を形成する天然の健康飲料に特に興味を有している。飲料としては、その固有のフラボノイド、カテキン、及びアミノ酸の天然含有物の点で、お茶はこの傾向によくフィットするものである。それ故、これらの天然の存在する健康な成分を濃縮する一方で、合成化合物を添加することなく、お茶の健康的な性質を維持するための方法を提供することが、当該技術分野で要求されている。
一つのそのような成分はテアニンである。テアニンは、人体や精神に対する数多くの有益な効果を有することが見出されている。しかしながら現在では、これは合成サンテアニン形態でのみ高量で利用可能である。これは主に、天然に存在するテアニンが、お茶植物材料中で約1%のみの抽出可能なお茶固形分を構成するという事実のためである。
GB 559,758は、紅茶葉を冷水で煎じてから熱湯で煎じることを開示している。冷水抽出物と熱湯抽出物を別個に粉末に乾かす。冷水の煎じ出し工程は少なくとも4時間かかる。
EP 110 391は、紅茶葉を冷水で煎じてから熱湯で煎じ、インスタント冷水可溶性アイスティー粉末を提供することを開示している。冷水煎じ出し工程はGB 559,758のものより短時間であり、室温で10分間の抽出によって例示されている。二つの抽出物を共に混合し、次いで混合物を濃縮して乾燥させる。
EP 267 660もまた、紅茶葉を冷水で煎じてから熱湯で煎じるが、熱湯インスタントお茶粉末を提供することを開示している。
O. Kuntze, "Effect of extraction temperature on cream and extractability of black tea" Int. Journal of Food Sci and Tech (2003), 38, 37-45は、50℃程度の温水での抽出が、抽出されない乳状残留物の形成に関与する多数の成分を生ずることを開示している。しかしながら、50℃での抽出は低い収率を与えて大量の葉中のお茶固形分を残すため、残余のお茶固形分が通常のホットドリンクインスタントお茶の目的のために抽出できるように、90℃での第二の煎じ出しが引き続くことを示唆している。
WO 2005/042470は、抽出工程、吸着剤との接触工程、次いで濾過工程を含む、お茶からのテアニンの抽出方法を開示している。これは短い冷水抽出を開示しておらず、好ましい初期抽出は熱湯での茶葉の浸水を含む。
GB 559,758 EP 110 391 EP 267 660 O. Kuntze, "Effect of extraction temperature on cream and extractability of black tea" Int. Journal of Food Sci and Tech (2003), 38, 37-45 WO 2005/042470
本発明者らは、発酵茶葉に対して短い冷水抽出を実施することが、茶葉からの高パーセンテージのテアニンを抽出する一方で、大多数の残余のお茶固形分はそのままにする非常に有効な方法を提供することを発見した。しかしながら、冷水抽出物中のお茶固形分の組成は、もちろんお茶植物中のお茶固形分の相対的に可溶性なものに当然限られず、6重量%より多いテアニンを含むようである。それ故、より高量の天然に存在するテアニン濃縮お茶抽出物を提供する方法に対して、当該技術分野での需要が残っている。
かくして本発明は、
(i)1から120分間の期間1から50℃の温度の水を使用して、お茶植物材料の冷水抽出を実施し、冷水お茶抽出物を準備する工程;
(ii)前記抽出物をマイクロ濾過工程とナノ濾過工程にかけ、ナノフィルターが50%未満のテアニン拒絶を有し、8から40重量%のテアニンを含むお茶固形分を有する濾液を提供する工程
を含む、テアニンが富化したお茶抽出物の提供方法を提供する。
第二の特徴点では、本発明は、お茶固形分が8から40重量%の天然に存在するテアニンを含むことを特徴とする、お茶固形分を含む冷水お茶抽出物を提供する。
お茶開始材料
本発明の開始材料はお茶植物材料であり、Camellia sinensis、Camellia assamica、またはAspalathus linearis由来の材料である。好ましくは開始材料は紅茶であり、葉および/または茎が、「紅茶」製造の早期の段階で放出する特定の内因性酵素によって酸化される「発酵」工程と称されるものに供されている。この酸化は、オキシダーゼ、ラッカーゼ、及びペルオキシダーゼのような外因性酵素の作用によって補われても良い。発酵工程は、本発明で使用される高感度フィルターでの困難を引き起こし得るポリフェノールを重合すると解される。
冷水抽出
冷水抽出は、1から120分間の期間1から50℃の温度の水で実施される。好ましくは前記温度及び継続時間は、摂氏単位の温度で分単位の抽出の継続時間の生成物(Cmins)が30から1000、好ましくは100から500であるようなものである。
冷水抽出工程は、バッチ様または連続態様で実施されて良い。連続的に稼動する場合、抽出時間は茶葉の平均滞留時間を指す。
好ましくは前記水は、3から30℃、好ましくは5から20℃の温度を有する。
好ましくは前記抽出は、5から60分、好ましくは10から45分の期間に亘る。
前記抽出は、例えば攪拌タンクといったいずれかの適切な接触装置で実施されて良い。
好ましくは水:葉の重量比は、5:1から50:1、より好ましくは10:1から30:1である。
抽出に引き続き、前記抽出物は好ましくは濾過されて葉が除去される。次いで液体は好ましくは遠心分離され、上手くフィルターを通過したいずれかの粗い物質が除去される。別の好ましい工程は、液体の脱ミネラル処理である。
好ましくは冷水抽出はまた、当該技術分野で既知のいずれかの適切な工程によって脱ミネラル処理される。
ナノ濾過工程
ナノ濾過は好ましくは、当該技術分野で従来法であるマイクロ濾過工程が先行し、粗い粒子からナノフィルターを保護する。好ましくはマイクロ濾過工程は、0.2マイクロメートルの孔サイズを有するフィルターを使用する。
ナノ濾過工程の目的は、冷水抽出物中のお茶固形分のテアニン含量を富化するためである。冷水抽出物は、約6重量%のテアニンを有するお茶固形分を含むであろう。かくして、粉末の濃縮は、6重量%のテアニン粉末を生ずるであろう。
冷水抽出物が、50%未満のテアニン拒絶を有するナノフィルターを通過することは、本発明の必須の特徴である。この態様では、大多数のテアニンがフィルターを通過するが、大多数の非所望のお茶固形分は残渣に残る。そのようなフィルターの単一の通過により、乾燥固形分中のテアニンの濃度は二倍にできる。
当業者に理解されるであろうように、ナノフィルターはその企図する目的に従った数多くの態様で特徴付けされる。マイクロ濾過におけるような、同等な孔サイズでそれらを特徴付けすることは、物理的に意味があるものとはいえない。本発明の目的のため、市販のナノフィルターは、そのテアニン拒絶パーセンテージを得るように特徴づけされなければならない。これは5.1バールのTMPで200から400mg/lの濃度のテアニン溶液を使用して、室温で実施される。例えば、以下の市販のフィルターが特徴づけされ、それらのテアニン拒絶パーセンテージが測定された。
Figure 2008514210
NTR 7450及びTrisep NX45のみが、表1における6種のナノフィルターから適切なナノフィルターとして選択される。
任意濃縮工程
通常富化された抽出物は、普通99重量%を超える水を含むため、濃縮することが必要であろう。これは、富化された抽出物を別のナノフィルターに通過させることによって達成されて良いが、今回は80%より大きいテアニン拒絶を有するもので実施されて良い。この態様では、ほとんどのテアニンを有するが、より少ない次数の水を有する残渣が提供される。
別の濃縮態様は、透析を使用することである。そのような工程は、水のみがフィルターを通過するような純粋な濃縮工程として作用するであろう。
テアニンの熱不安定性のため、濃縮工程は、20分を超えて80を越える抽出物の温度を含まず、40分を超えて60を超えないことが好ましい。
冷水抽出物は更に濃縮されて、液体濃縮物または粉末化冷水抽出物を形成することができる。これは、例えば凍結乾燥によって達成されて良い。最終濃縮物は、少なくとも20重量%、好ましくは少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも60重量%、より好ましくは少なくとも80重量%のお茶固形分を含むことができる。
好ましくは冷水抽出物はまた、ポリビニルピロリドンで処理されて、ポリフェノール類を沈降する。
任意熱湯抽出
本発明の冷水抽出が実施された際、茶葉は従来のアイスティー製造方法でお茶抽出物を提供する目的のために使用できるものである。それ故、茶葉の廃棄物が存在しない一方で、アミノ酸の良好な抽出物を得ることもできる。
紅茶葉を、10分間の継続時間5℃の温度で水中に煎じた(Cmins=50)。茶葉を液体から分離し、次いで液体を濃縮して粗い材料を除去し、分析により5.9重量%のテアニンを含む0.58重量%の乾燥固形分を有する水性お茶抽出物を得た。
次いで前記液体を0.2マイクロメーターのマイクロ濾過工程に供し、ナノフィルターを損傷し得るいずれかの分画を除去した。次いで濾液を、Trisep NX45フィルターを使用してナノ濾過に供し、分析により15重量%のテアニンを含む0.065重量%の乾燥固形分を有する濾液を生じた。
濾液を逆浸透工程に供し水を除去し、15重量%のテアニンを含む約10重量%の乾燥固形分を有する液体を生じた。そのような液体を更に凍結乾燥し、15重量%のテアニン粉末を提供できた。

Claims (14)

  1. (i)1から120分間の期間1から50℃の温度の水を使用して、お茶植物材料の冷水抽出を実施し、冷水お茶抽出物を準備する工程;
    (ii)前記抽出物をナノ濾過工程にかけ、ナノフィルターが50%未満のテアニン拒絶を有し、8から40重量%のテアニンを含むお茶固形分を有する濾液を提供する工程
    を含む、テアニンが富化したお茶抽出物の提供方法。
  2. 開始材料が発酵お茶植物材料である、請求項1に記載の方法。
  3. 開始材料がお茶の茎を含む、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記水が3から30℃、好ましくは5から20℃の温度である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記冷水抽出物が更に脱ミネラル処理される、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記冷水抽出が5から60分間の期間に亘る、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 50から100℃の温度の水を使用して、冷水抽出された茶葉に熱湯抽出を実施し、熱湯お茶抽出物を提供する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. マイクロ濾過工程から得られた残渣が熱抽出工程に供される、請求項7に記載の方法。
  9. ナノ濾過工程から得られた残渣が熱抽出工程に供される、請求項7または8に記載の方法。
  10. 冷水抽出物がポリビニルピロリドンで処理されてポリフェノール類が沈降される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. お茶固形分が8から40重量%の天然に存在するテアニンを含むことを特徴とする、お茶固形分を含む冷水お茶抽出物。
  12. 98重量%より多い水と2重量%未満のお茶固形分とを含む、請求項11に記載の冷水お茶抽出物。
  13. 40から100重量%のお茶固形分を含む、請求項11に記載の冷水お茶抽出物。
  14. お茶固形分が10から25重量%の天然に存在するテアニンを含む、請求項11から13のいずれか一項に記載の冷水お茶抽出物。
JP2007533925A 2004-10-01 2005-09-21 お茶抽出物の製造方法 Expired - Fee Related JP4669005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0421827.7A GB0421827D0 (en) 2004-10-01 2004-10-01 Process for making tea extracts
PCT/EP2005/010376 WO2006037503A1 (en) 2004-10-01 2005-09-21 Process for making tea extracts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514210A true JP2008514210A (ja) 2008-05-08
JP4669005B2 JP4669005B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=33427892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007533925A Expired - Fee Related JP4669005B2 (ja) 2004-10-01 2005-09-21 お茶抽出物の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080254189A1 (ja)
EP (1) EP1799239B1 (ja)
JP (1) JP4669005B2 (ja)
CN (1) CN101031314A (ja)
AT (1) ATE394113T1 (ja)
DE (1) DE602005006597D1 (ja)
GB (1) GB0421827D0 (ja)
WO (1) WO2006037503A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101177060B1 (ko) * 2010-07-15 2012-08-24 거창생약자원영농조합법인 생약농축액이 함유된 기능성 쌀의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 기능성 쌀

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA015601B1 (ru) 2007-05-11 2011-10-31 Унилевер Н.В. Способ выделения теанина
EP2008702A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-31 Unilever Plc Membrane filtration process and apparatus
US8945655B2 (en) 2007-07-10 2015-02-03 Conopco, Inc. Stable and consumable compositions
JP5238993B2 (ja) 2007-09-26 2013-07-17 サントリー食品インターナショナル株式会社 茶抽出物、茶飲料及びそれらの製造方法
ATE501642T1 (de) 2007-11-05 2011-04-15 Unilever Nv Verfahren zur isolierung von verbindungen aus tee
CA2704972C (en) 2007-11-05 2015-12-29 Steven Peter Colliver Process for manufacturing tea products
MX2010004816A (es) 2007-11-05 2010-05-27 Unilever Nv Proceso para fabricar productos de te.
CN102006781A (zh) * 2008-03-28 2011-04-06 静冈县公立大学法人 发酵茶饮料的制造方法
CN101461433B (zh) * 2008-11-07 2013-06-05 健士星生物技术研发(上海)有限公司 一种茶提取物及其制备方法
CN102033047B (zh) * 2010-11-26 2012-08-29 毛清黎 一种简便快速测定茶叶中γ-氨基丁酸的方法
WO2015072540A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 株式会社コーセー テアニンを用いた表面処理粉体及びそれを含有する化粧料
CA3042870A1 (en) 2016-11-03 2018-07-12 Heartland Consumer Products, Llc Cold brew coffee beverage and method of making the same

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269450A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Miyake Etsuko 水出し茶
JPH06343389A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器詰緑茶飲料およびその製造方法
JP2000050799A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Nippon Sangaria Beverage Company:Kk 茶抽出方法
JP2001057847A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Asahi Soft Drinks Co Ltd 茶風味飲料及びその製造方法
JP2001197863A (ja) * 1996-02-26 2001-07-24 Procter & Gamble Co 透明度および色を改善するために陽イオン交換処理および微小濾過が施された緑茶抽出物
JP2003164261A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Meiji Milk Prod Co Ltd 可食飲食物の抽出液および/または搾汁液の製造法
JP2003210111A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Japan Tobacco Inc 緑茶飲料の製造方法
JP2003225054A (ja) * 2001-11-29 2003-08-12 Meiji Milk Prod Co Ltd 可食飲食物の抽出および/または搾汁方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8627290D0 (en) * 1986-11-14 1986-12-17 Unilever Plc Concentrated tea extract
DK0391468T3 (da) * 1989-04-06 1993-12-06 Unilever Plc Fremgangsmåde til fremstilling af et teprodukt
WO1995018540A1 (en) * 1994-01-10 1995-07-13 The Procter & Gamble Company Tea extract and process for preparing
US5665239A (en) * 1996-01-16 1997-09-09 Culligan International Company Processes for deionization and demineralization of fluids
US20030161897A1 (en) * 1997-09-16 2003-08-28 Edward Shanbrom Soluble plant derived natural color concentrates and antimicrobial nutraceuticals
DE10106216A1 (de) * 2001-02-10 2002-08-22 Doehler Euro Citrus Natural Be Grünteeextrakt, Verfahren zur Herstellung desselben und seine Verwendung
JP3773854B2 (ja) * 2002-01-17 2006-05-10 長谷川香料株式会社 緑茶抽出液の製造法
US7303773B2 (en) * 2003-10-21 2007-12-04 The Procter & Gamble Company Process for enriching extracts of natural theanine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269450A (ja) * 1988-04-20 1989-10-26 Miyake Etsuko 水出し茶
JPH06343389A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器詰緑茶飲料およびその製造方法
JP2001197863A (ja) * 1996-02-26 2001-07-24 Procter & Gamble Co 透明度および色を改善するために陽イオン交換処理および微小濾過が施された緑茶抽出物
JP2000050799A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Nippon Sangaria Beverage Company:Kk 茶抽出方法
JP2001057847A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Asahi Soft Drinks Co Ltd 茶風味飲料及びその製造方法
JP2003164261A (ja) * 2001-11-29 2003-06-10 Meiji Milk Prod Co Ltd 可食飲食物の抽出液および/または搾汁液の製造法
JP2003225054A (ja) * 2001-11-29 2003-08-12 Meiji Milk Prod Co Ltd 可食飲食物の抽出および/または搾汁方法
JP2003210111A (ja) * 2002-01-18 2003-07-29 Japan Tobacco Inc 緑茶飲料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101177060B1 (ko) * 2010-07-15 2012-08-24 거창생약자원영농조합법인 생약농축액이 함유된 기능성 쌀의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 기능성 쌀

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006037503A1 (en) 2006-04-13
EP1799239A1 (en) 2007-06-27
ATE394113T1 (de) 2008-05-15
EP1799239B1 (en) 2008-05-07
CN101031314A (zh) 2007-09-05
GB0421827D0 (en) 2004-11-03
DE602005006597D1 (de) 2008-06-19
JP4669005B2 (ja) 2011-04-13
US20080254189A1 (en) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669005B2 (ja) お茶抽出物の製造方法
JP2008514212A (ja) お茶抽出物の製造方法
JP2008514211A (ja) お茶抽出物の製造方法
JP5666305B2 (ja) 茶製品を製造する方法およびそれにより得られる製品
JP5238993B2 (ja) 茶抽出物、茶飲料及びそれらの製造方法
JP5658918B2 (ja) 緑茶エキス
JP5599725B2 (ja) 茶製品を製造する方法
CN107197981B (zh) 一种紫芽速溶绿茶及其制备方法
JP4679362B2 (ja) 茶抽出物の調製方法
JP3072979B2 (ja) 粉末茶類の製造方法及び粉末茶類
JP5624633B2 (ja) 茶抽出物、茶飲料及びそれらの製造方法
JP4662856B2 (ja) 冷水可溶茶抽出物
CN110367355A (zh) 一种高含量茶黄素且保香的速溶红茶粉制备方法
JP4111414B2 (ja) 密封容器入り緑茶飲料及びその製造方法
JP7455645B2 (ja) 焙じ茶エキスの製造方法
JP2860494B2 (ja) 老化制御即席粉末茶およびその製造法
TWI633844B (zh) Tea processed product and its manufacturing method
JP2022096798A (ja) 低カフェイン紅茶葉の製造方法
CN106106916A (zh) 一种减肥益气速溶茶及其制备方法
CN106035833A (zh) 一种清肝明目花草速溶茶及其制备方法
CN106605726A (zh) 虎杖速溶茶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees