JP2008512861A - 電圧制限用の半導体構成体 - Google Patents
電圧制限用の半導体構成体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008512861A JP2008512861A JP2007530686A JP2007530686A JP2008512861A JP 2008512861 A JP2008512861 A JP 2008512861A JP 2007530686 A JP2007530686 A JP 2007530686A JP 2007530686 A JP2007530686 A JP 2007530686A JP 2008512861 A JP2008512861 A JP 2008512861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor structure
- semiconductor layer
- doped semiconductor
- doped
- strongly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 169
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 5
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 102000003712 Complement factor B Human genes 0.000 description 2
- 108090000056 Complement factor B Proteins 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/0814—Diodes only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/868—PIN diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/06—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
- H01L27/07—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
- H01L27/0744—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common without components of the field effect type
- H01L27/0788—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common without components of the field effect type comprising combinations of diodes or capacitors or resistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/8605—Resistors with PN junctions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Abstract
Description
半導体ダイオードを電圧制限のために使用することはすでに公知である。この種の公知の半導体ダイオードが図1に示されている。この半導体ダイオードはpnダイオードであり、pドープされた層2が均質なnドープ領域1に拡散注入されている。回路抵抗を低減し、n半導体が金属化部に良好にオーム接続するようにするため、nドープされた領域1はウェハ裏側からn+ドーピングで強くnドープされる(領域3)参照符号4と5は金属層を示すこのようなダイオードに阻止電圧USが印加される場合、降伏電圧UZを上回ると直ちに電流が大きく上昇する。電流上昇、および電圧制限の原因は、投入されるアバランシュ作用ないし雪崩作用によるものである。阻止電圧を印加する際には、pn接合面にいわゆる空間電荷ゾーンが形成される。約2*105から4*105V/cmの所定の電界強度から、電荷担体は空間電荷ゾーンで強く加速され、電荷担体は結晶格子と衝突する際に半導体結合を壊し、これによりさらなる電子と正孔を形成する。これらの電子と正孔はさらに加速され、さらなる結合を壊す。このことにより電流が急峻に上昇する。この種のダイオードの欠点は、降伏電圧が温度の上昇と共に上昇することである。降伏電圧は正の温度係数TKを有する。このようなダイオードが短時間、電流が高い場合に降伏状態で駆動されると、熱として生じる電力、すなわち降伏電流IZと降伏電圧UZの積が非常に大きくなる。自動車発電機で整流に使用されるダイオードでは、いわゆるロードダンプモードで数kW領域になる電力が発生する。その結果、ダイオードは発熱し、降伏電圧UZが大きく上昇する。このことは多くの適用に対して不利である。例えば最大許容電圧は、将来的の42V搭載電源では僅か58Vである。発電機電圧はこのようなシステムでは48Vまで上昇することができるから、降伏電圧の温度係数は無視できるほど小さくなければならない。ここでは、温度が降伏電圧に及ぼす影響の他に、回路抵抗および製造公差にも注意しなければならない。
従って請求項1に記載された特徴を備える半導体構成体は、その降伏電圧が温度にほぼ依存しないという利点を有する。このことは、実質的にpnダイオードとパンチスルーダイオードとの組み合わせに相当する半導体構成体によって達成される。パンチスルーダイオードは以下、PTダイオードと称する。PTダイオードは、npn構造体ないしはpnp構造体を有し、相応に構成されていれば、その制限電圧の温度依存性が小さい。PTダイオードのこの制限電圧は、この電圧が常にpnダイオードの降伏電圧UZPNより小さくなるように選択される。これにより半導体構成体全体の降伏電圧は、PTダイオードの制限電圧となる。本発明のさらなる有利な特性は、図面に基づく以下の実施例の説明から得られる。
図1は、これまで電圧制限に使用されていたpnダイオードの横断面とドーピングプロフィールを示す概略図である
図2は、本発明の第1実施形態による半導体構成体の概略図および等価回路である。
図3は、本発明の別の実施形態による半導体構成体の概略図および等価回路である。
図4は、本発明の別の実施形態の等価回路を示し、ここでは従来のpnダイオードと、図3に示した構成体が並列に接続されている。
図5は、達成可能な最大降伏電流密度jzと最大降伏電圧UZを、領域1のドーピング濃度に依存して、3つの異なる電流エラー係数Fについて示す線図である。
図2は、本発明の第1実施形態による半導体構成体の概略図および等価回路である。
この実施形態では、強くpドープされた半導体層2に弱くnドープされた半導体層1が全面に取り付けられている。この弱くドープされたnドープ半導体層1には、pドープされた半導体層6と強くnドープされた半導体層3が表面から交互に取り付けられており、少なくともpドープされた半導体層6と2は接していない。有利にはpドープされた半導体層3は、チップの形態で実現された半導体構成体の外側縁部に配置され、この縁部を完全に包囲している。図示の半導体構成体の上側と下側には薄い金属層5と4が設けられている。この構造化されていない金属化部は半導体構成体へのオーム接触を形成する。ここで金属接点4はアノードとして、金属接点5はカソードとして示されている。
素電荷 q=1.6*10−19As;
ケイ素に対する相対的誘電係数 εs=11.9;
絶対的誘電係数 ε0=8.854*10−14F/cm;
電荷担体の飽和速度 vs≒107cm/s;
ND=層1のドーピング濃度;
W=領域6と2との間の間隔(これは弱くnドープされた領域1での最大空間電荷幅に相当する);そして
jz=降伏電流密度
前記のパラメータは、約−50℃から220℃の興味の対象となる温度領域では温度に依存しないか、または僅かしか温度に依存しない。
さらに、層6(エミッタ)、1(ベース)および2(コレクタ)からなる寄生pnpトランジスタの降伏電圧UCEOがパンチする制限電圧UZPTを下回らないことを保証しなければならない。
ほぼ4から7の間である適合パラメータnにより、寄生pnpトランジスタの降伏電圧UCEOは、エミッタ回路における電流増幅Bの関数として次式により表される。
Claims (26)
- 電圧制限用の半導体構成体であって、第1のカバー電極(4)と、該第1のカバー電極(4)と接続されており、強くpドープされた半導体層(2)と、該強くpドープされた半導体層(2)と接続されており、弱くnドープされた半導体層(1)と、第2のカバー電極(5)とを有する半導体構成体において、
弱くnドープされた半導体層(1)と第2のカバー電極(5)との間には、少なくとも1つのpドープされた半導体層(6)と2つの強くnドープされた半導体層(3)が並置され、交互に設けられている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1記載の半導体構成体において、
pドープされた半導体層(6)と強くpドープされた半導体層(2)との間隔(W)は、強くnドープされた半導体層(3)と強くpドープされた半導体層(2)との間隔より小さいか、または大きいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1または2記載の半導体構成体において、
強くnドープされた半導体層(3)は、半導体構成体の側方縁部を完全に取り囲む、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項3記載の半導体構成体において、
半導体構成体の側方縁部の領域における強くnドープされた半導体層(3)の幅(BNR)は、半導体構成体の内部領域における強くnドープされた半導体層(3)の幅(BN)とは異なっている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項3または4記載の半導体構成体において、
半導体構成体の側方縁部の領域における強くnドープされた半導体層(3)の幅(BNR)は、半導体構成体の結晶格子が破壊されている領域よりも大きい、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から5までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
半導体構成体の内部領域に設けられたpドープされた半導体層(6)と、強くnドープされた半導体層(3)とは、ストライプ、円形、または六角形の形態に構成されている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から6までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
強くnドープされた半導体層(3)の幅(BN)は、pドープされた半導体層(6)の幅(BP)より大きいか、または小さいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から7までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
強くnドープされた半導体層(3)の幅(BN)とpドープされた半導体層(6)の幅(BP)とは異なっている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から8までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
強くnドープされた半導体層(3)の相互間隔と、pドープされた半導体層(6)の相互間隔はそれぞれ変化する、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から9までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
半導体構成体の内部領域における強くnドープされた半導体層(3)の幅(BN)は、弱くnドープされた半導体層(1)への、強くnドープされた半導体層(3)の浸透深度より大きいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から10までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
半導体構成体の内部領域におけるpドープされた半導体層(6)の幅(BP)は、弱くnドープされた半導体層(1)への、pドープされた半導体層(6)の浸透深度より大きいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から11までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
弱くnドープされた半導体層(1)と第2のカバー電極(5)との間には、2つの強くnドープされた半導体層(3)により取り囲まれる、ただ1つのpドープされた半導体層(6)が設けられている(図3)、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項1から12までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
該半導体構成体にはpnダイオードが並列に接続されている(図4)、ことを特徴とする半導体構成体。 - 電圧制限用の半導体構成体であって、第1のカバー電極(4)と、該第1のカバー電極(4)と接続されており、強くnドープされた半導体層(2)と、該強くnドープされた半導体層(2)と接続されており、弱くpドープされた半導体層(1)と、第2のカバー電極(5)とを有する半導体構成体において、
弱くpドープされた半導体層(1)と第2のカバー電極(5)との間には、少なくとも1つのnドープされた半導体層(6)と2つの強くpドープされた半導体層(3)が並置され、交互に設けられている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14記載の半導体構成体において、
nドープされた半導体層(6)と強くnドープされた半導体層(2)との間隔(W)は、強くドープされた半導体層(3)と強くnドープされた半導体層(2)との間隔より小さいか、または大きいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14または15記載の半導体構成体において、
強くpドープされた半導体層(3)は、半導体構成体の側方縁部を完全に取り囲む、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項16記載の半導体構成体において、
半導体構成体の側方縁部の領域における強くpドープされた半導体層(3)の幅(BNR)は、半導体構成体の内部領域における強くpドープされた半導体層(3)の幅(BN)とは異なっている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項16または17記載の半導体構成体において、
半導体構成体の側方縁部の領域における強くpドープされた半導体層(3)の幅(BNR)は、半導体構成体の結晶格子が破壊されている領域よりも大きい、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から18までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
半導体構成体の内部領域に設けられたnドープされた半導体層(6)と、強くpドープされた半導体層(3)とは、ストライプ、円形、または六角形の形態に構成されている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から19までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
強くpドープされた半導体層(3)の幅(BN)は、nドープされた半導体層(6)の幅(BP)より大きいか、または小さいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から20までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
強くpドープされた半導体層(3)の幅(BN)とnドープされた半導体層(6)の幅(BP)とは異なっている、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から21までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
強くpドープされた半導体層(3)の相互間隔と、nドープされた半導体層(6)の相互間隔はそれぞれ変化する、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から22までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
半導体構成体の内部領域における強くpドープされた半導体層(3)の幅(BN)は、弱くpドープされた半導体層(1)への、強くpドープされた半導体層(3)の浸透深度より大きいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から23までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
半導体構成体の内部領域におけるnドープされた半導体層(6)の幅(BP)は、弱くpドープされた半導体層(1)への、nドープされた半導体層(6)の浸透深度より大きいか、または同じである、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から24までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
弱くpドープされた半導体層(1)と第2のカバー電極(5)との間には、2つの強くpドープされた半導体層(3)により取り囲まれる、ただ1つのnドープされた半導体層(6)が設けられている(図3)、ことを特徴とする半導体構成体。 - 請求項14から25までのいずれか一項記載の半導体構成体において、
該半導体構成体にはpnダイオードが並列に接続されている(図4)、ことを特徴とする半導体構成体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004044141A DE102004044141A1 (de) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | Halbleiteranordnung zur Spannungsbegrenzung |
PCT/EP2005/053402 WO2006029921A1 (de) | 2004-09-13 | 2005-07-15 | Halbleiteranordnung zur spannungsbegrenzung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008512861A true JP2008512861A (ja) | 2008-04-24 |
Family
ID=34993057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007530686A Pending JP2008512861A (ja) | 2004-09-13 | 2005-07-15 | 電圧制限用の半導体構成体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7671379B2 (ja) |
EP (1) | EP1792347B1 (ja) |
JP (1) | JP2008512861A (ja) |
KR (1) | KR20070064426A (ja) |
CN (1) | CN101019238B (ja) |
DE (1) | DE102004044141A1 (ja) |
TW (1) | TW200610000A (ja) |
WO (1) | WO2006029921A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7687891B2 (en) * | 2007-05-14 | 2010-03-30 | Infineon Technologies Ag | Diode having one or more zones of a first conductivity type and one or more zones of a second conductivity type each located within a layer of the second conductivity type |
US8901647B2 (en) * | 2011-12-08 | 2014-12-02 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device including first and second semiconductor elements |
DE102013211374A1 (de) * | 2013-06-18 | 2014-12-18 | Robert Bosch Gmbh | Transistor und Verfahren zur Herstellung eines Transistors |
CN104659081A (zh) * | 2015-03-09 | 2015-05-27 | 江苏中科君芯科技有限公司 | 改善恢复耐量的二极管结构 |
EP3891800A1 (en) | 2018-12-03 | 2021-10-13 | MACOM Technology Solutions Holdings, Inc. | Pin diodes with multi-thickness intrinsic regions |
US11127737B2 (en) | 2019-02-12 | 2021-09-21 | Macom Technology Solutions Holdings, Inc. | Monolithic multi-I region diode limiters |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5133362U (ja) * | 1974-09-03 | 1976-03-11 | ||
DE3631136A1 (de) * | 1986-09-12 | 1988-03-24 | Siemens Ag | Diode mit weichem abrissverhalten |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2506102C3 (de) | 1975-02-13 | 1982-03-25 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Halbleitergleichrichter |
GB2050694B (en) * | 1979-05-07 | 1983-09-28 | Nippon Telegraph & Telephone | Electrode structure for a semiconductor device |
DE3939324A1 (de) * | 1989-11-28 | 1991-05-29 | Eupec Gmbh & Co Kg | Leistungs-halbleiterbauelement mit emitterkurzschluessen |
JP3321185B2 (ja) * | 1990-09-28 | 2002-09-03 | 株式会社東芝 | 高耐圧半導体装置 |
US6180444B1 (en) * | 1998-02-18 | 2001-01-30 | International Business Machines Corporation | Semiconductor device having ultra-sharp P-N junction and method of manufacturing the same |
DE10046936A1 (de) | 2000-09-21 | 2002-04-18 | Infineon Technologies Ag | Diodenvorrichtung aus zwei monolithisch miteinander integrierten Dioden |
-
2004
- 2004-09-13 DE DE102004044141A patent/DE102004044141A1/de not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-05-26 TW TW094117216A patent/TW200610000A/zh unknown
- 2005-07-15 KR KR1020077005682A patent/KR20070064426A/ko active Search and Examination
- 2005-07-15 JP JP2007530686A patent/JP2008512861A/ja active Pending
- 2005-07-15 EP EP05766765.1A patent/EP1792347B1/de not_active Not-in-force
- 2005-07-15 CN CN2005800307131A patent/CN101019238B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-07-15 WO PCT/EP2005/053402 patent/WO2006029921A1/de active Application Filing
- 2005-07-15 US US11/662,614 patent/US7671379B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5133362U (ja) * | 1974-09-03 | 1976-03-11 | ||
DE3631136A1 (de) * | 1986-09-12 | 1988-03-24 | Siemens Ag | Diode mit weichem abrissverhalten |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080191306A1 (en) | 2008-08-14 |
CN101019238A (zh) | 2007-08-15 |
DE102004044141A1 (de) | 2006-03-30 |
CN101019238B (zh) | 2010-06-02 |
US7671379B2 (en) | 2010-03-02 |
EP1792347B1 (de) | 2016-12-28 |
WO2006029921A1 (de) | 2006-03-23 |
EP1792347A1 (de) | 2007-06-06 |
TW200610000A (en) | 2006-03-16 |
KR20070064426A (ko) | 2007-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10950717B2 (en) | Semiconductor device having semiconductor regions with an impurity concentration distribution which decreases from a respective peak toward different semiconductor layers | |
US7157785B2 (en) | Semiconductor device, the method of manufacturing the same, and two-way switching device using the semiconductor devices | |
JP5300264B2 (ja) | 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法 | |
JP6824135B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US9679892B2 (en) | Method of manufacturing a reverse blocking semiconductor device | |
JP5384878B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US8227811B2 (en) | Semiconductor rectifying device | |
CN107534042B (zh) | 半导体装置 | |
JP6651390B2 (ja) | トレンチmosバリアショットキーダイオードを備える半導体装置 | |
JP2008523596A (ja) | 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法 | |
US11652137B2 (en) | Semiconductor device with drain structure and metal drain electrode | |
US9263599B2 (en) | Semiconductor system and method for manufacturing same | |
JP2008512861A (ja) | 電圧制限用の半導体構成体 | |
JP4123913B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US9257544B2 (en) | Semiconductor device and fabrication method of semiconductor device | |
JP2003152198A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
NL8004470A (nl) | Hete-ladingsdragertransistor. | |
JP5310291B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2004247593A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6649813B2 (ja) | トレンチ・ショットキー・バリア・ショットキーダイオードを備える半導体装置 | |
JP5114832B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2002246609A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01136369A (ja) | 過電圧保護機能付半導体装置の製造方法 | |
CN107251230B (zh) | 用于制造宽带隙结势垒肖特基二极管的方法 | |
JP6987015B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110302 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110530 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110606 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110629 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110706 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110802 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120508 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121221 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121228 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130514 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130520 |