JPH01136369A - 過電圧保護機能付半導体装置の製造方法 - Google Patents

過電圧保護機能付半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01136369A
JPH01136369A JP62294364A JP29436487A JPH01136369A JP H01136369 A JPH01136369 A JP H01136369A JP 62294364 A JP62294364 A JP 62294364A JP 29436487 A JP29436487 A JP 29436487A JP H01136369 A JPH01136369 A JP H01136369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
gate
thyristor
recess
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62294364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469823B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tsunoda
角田 良昭
Masatoshi Kanetani
金谷 昌寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62294364A priority Critical patent/JPH01136369A/ja
Priority to US07/272,842 priority patent/US4929563A/en
Priority to EP88119221A priority patent/EP0317915B1/en
Priority to CA000583515A priority patent/CA1293334C/en
Priority to DE3888462T priority patent/DE3888462T2/de
Publication of JPH01136369A publication Critical patent/JPH01136369A/ja
Publication of JPH0469823B2 publication Critical patent/JPH0469823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66363Thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7424Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action having a built-in localised breakdown/breakover region, e.g. self-protected against destructive spontaneous, e.g. voltage breakover, firing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、パンチスルー型過電圧保護機能付サイリスタ
(光サイリスタを含む)に関するもので、パンチスルー
するブレークオーバー電圧値を精度よく実現できるサイ
リスタの製造方法に係り、特に直流送電などの高電圧変
換装置用サイリスタの製造に使用される。
(従来の技術) 大容量の高電圧変換装置用サイリスタ等では、サイリス
タに過電圧自己保護機能を持つものが開発されている。
 過電圧保護機能をもったサイリスタとしてはアバラン
シェ型のものが多い、 例えば文献「過電圧保護機能付
光サイリスタ、ED85−4、P23〜29東芝」、「
高耐圧自己保護型光サイリスタの基本特性、E D D
 −86−53,P 69〜75、日立J 、 rco
ntr0Iled Turn−on  Thyrist
ors。
I E E E 、 Trans−E Iectron
 Devices、 E D−30、P816〜824
  (1983) GEJに示されている。
このアバランシェ型は、PNPN梢造のサイリスタのP
ゲート・ベース層の一部分に、他の部分よりアバランシ
ェ降伏の起こりやすい領域を設ける。
過電圧の立上りの過渡電圧で、まず前記領域がアバラン
シェ降伏して非破壊的なアバランシェ電流が流れ、これ
によりパイロットサイリスタがターンオンし、引続き主
サイリスタがターンオンして過電圧を減衰させ、サイリ
スタは保護される。
アバランシェ型は素子製造の途中工程でアバランシェ降
伏させるゲート・ベース領域を形成するため、素子が完
成したとき、ブレークオーバ電圧を測定すると材料或い
はプロセスのばらつきによって、どうしてもブレークオ
ーバ電圧値がばらついてしまう、 またアバランシェ電
圧は正の温度依存性をもつため、必然的にブレークオー
バ電圧も温度依存性をもつ、 このことは常温よりも高
温の方がブレークオーバ電圧が高くなり、サイリスタの
設計上、特に耐圧、di/dt耐量の面できびしいもの
となってくる。
パンチスルー型過電圧保護機能付サイリスタについては
文献r LaserTrIlning or Thyr
istors 。
IEEE  PE5C,′85P463〜468」に示
されている。 第3図は従来のパンチスルー型サイリス
タの一例を示す断面図で、Pエミッタ層1、Nベース層
2、Pゲート・ベース層3及びNエミッタ層4aの4層
構造を持つ主サイリスタと、主サイリスタに囲まれ、主
サイリスタと同体のPエミッタ層、Nベース層及びPゲ
ート・ベース層と、Nエミッタ層4aに囲まれたNエミ
ッタ層4bの4層構造のパイロットサイリスタと、パイ
ロットサイリスタに囲まれたPゲート・ベース層にパン
チスルーするゲート部の凹部10とがそれぞれ設けられ
ている。 符号6はアノード電極、7はカソード電極、
8はゲート電極、9は増幅ゲート電極(パイロットサイ
リスタのカソード電極)である。
このパンチスルー型では、サイリスタの順方向電圧によ
り、Pゲート・ベース層とNベース層との接合11に空
間電荷領域5(破線の間の領域)が形成され、順方向電
圧の増大にともない拡がる。
順方向電圧が増加して、自己保護動作をするブレークオ
ーバ電圧(以下自己保護ブレークオーバ電圧という)に
達すると、Pゲート・ベース層3I11の空間電荷領域
は、Pゲート・ベース層の凹部底面tOaに達しパンチ
スルーする。 これにより流れる電流が、パイロットサ
イリスタのゲート電流として働き、これをターンオンし
、引続き主サイリスタが安全にターンオンしてサイリス
タは保護される。
しかしPゲート・ベース層3111にのびる空間電荷領
域は、Nベース層2側に対しそれぞれの不純物濃度の関
係から非常に狭く、製造の途中工程で自己保護ブレーク
オーバ電圧を精度よく制御することは、実験室段階では
できても、量産性という面から非常に困難である。 第
4図は、パンチスルー型のサイリスクで、凹部底面10
aから接合11までの距離W、8とPゲート・ベース層
3のパンチスルーするブレークオーバ電圧との関係を示
す図である。 同図より明らかなように距離W paの
温かな変動に対し前記ブレークオーバ電圧の変化が大き
く、自己保護ブレークオーバ電圧を精度よく制御するこ
とが困難なことがわかる。 またPゲート・ベース層の
不純物濃度のプロファイルによっても距III! W 
paは異なる。
以上の問題点を解決するため例えば「特願昭62−61
366号、過電圧保護機能付半導体装置の製造方法」に
開示されているように、凹部10下方のPゲート・ベー
ス層が、自己保護ブレークオーバ電圧で正確にパンチス
ルーするように、サイリスタペレット1つ1つについて
、例えば電圧計でモ二ターしながら凹部の深さをきめる
必要があった。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のように過電圧保護機能付サイリスタの従来の製造
方法では、製造の途中工程で自己保護ブレークオーバ電
圧を精度よく決定することが困難で、完成した素子のブ
レークオーバ電圧のばらつきが大きいという問題がある
。 又前記電圧計でモニターしながら行う方法は、この
問題点を解決することができるが、量産には向いていな
いという問題が残る。
本発明の目的は、過電圧保護機能付サイリスタの前記問
題点を解決し、自己保護ブレークオーバ電圧のばらつき
が少なく、通常のサイリスタと同等の歩留、コストで、
量産できるサイリスタの製造方法を提供することである
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 以下、一導電型がN型、反対導電型がP層型として説明
する。 本発明は、Nエミッタ層、Pゲート・ベース層
、Nベース層及びPエミッタ層の4層構造を持つサイリ
スタを製造するにあたり、次の工程を具備することを特
徴とするバンチスルー型過電圧保護機能付半導体装置の
製造方法である。
<a )前記Pゲート・ベース層の一部基板頂面に露出
する面から凹部を掘り、その深さが、自己保護のためブ
レークオーバする所定順電圧をサイリスタに印加したと
きゲート・ベース層に生ずる空間電荷領域に少なくとも
達し、さらに前記両ベース層の接合近傍に至る凹部を形
成する工程。
(b)前記所定電圧をサイリスタに印加したときベース
層に生ずる空間電荷領域の基板の厚さ方向の深さI  
(cn+)とNベース層の不純物濃度N。
(aj0Ills / C13)との積NDI  (a
toms /crI’ )に実質的に等しいP型不純物
量(atoms /cry2)を前記凹部底面からドー
プする工程。
(C)前記凹部表面に電極を形成する工程。
なお凹部底面からドープするP型不純物量(atoms
 /cI2)は、接合面の単位面積(cm” )当りの
量である。
(作用) 本発明は、サイリスタの以下の作用を利用したものであ
る。 自己保護ブレークオーバ電圧に等しい所定順電圧
をサイリスタに印加すると、この電圧とほぼ等しい逆電
圧がPゲート・ベース層とNベース層との接合に印加さ
れ、接合を挟んで空間電荷領域が形成される。 この時
のNベース層側の空間電荷領域の深さI  (cn)と
不純物濃度No(at0Is /cm3)との積No 
l  (atoms /cm’)、即ち接合の単位面積
当たりのNベース層側の空間電荷領域の全不純物量(a
tOffis /C11” )は、これに対応するPゲ
ート・ベース層側の空間電荷領域の全不純物量<ato
ms /c112>と等しくなる。 また前記所定順電
圧とNoとを決めれば前記N0I量を求めることができ
る。 従って前述のように凹部底面(この面上に電極が
形成されている)から接合までのPゲート・ベース層の
P型不純物量を前記No+に実質的に等しくすることが
可能である。 このようなサイリスタでは、凹部底面下
方のPゲート・ベース層は前記所定順電圧でバンチスル
ーする。
本発明においては凹部の底面は、両ベース層の接合近傍
に形成される。 即ち底面の位置は、導電型がP型から
N型に移る遷移領域内で、凹部底面下方の、接合の単位
面積当たりの不純物量(atQIls /C112)が
、前記N0I量に対し実質的に省略できる領域まで掘り
下げられる。 従って本発明においてはバンチスルーす
る自己保護ブレークオーバ電圧は、凹部底面からドープ
される、接合の単位面積当たりの不純物量によって決定
され、凹部の深さは直接的な影響はない、 ドープされ
る不純物量は例えばイオン注入法等で精度よく制御でき
るので、自己保護ブレークオーバ電圧値のばらつきは著
しく軽減される。
(従来例) 本発明の論理的根拠について説明する。 第2図(A)
及び(B)は段階接合とした場合のPN接合に、逆電圧
を印加したときの電荷密度ρと電界Eの様子を表してい
る。 横軸は接合面に垂直方向の長さを示す、 同図(
A)で×p、×oはそれぞれP層、N層に拡がるがる空
間電荷領域(空乏層とも呼ばれる)幅で、W= X、 
+ Xnである。 電荷密度ρは電子の電荷q (絶対
値)にP層及びN層の不純物濃度NA及びNoをかけた
もので、それぞれ−QNA及びQNoと表せる。
P層及びN層の空間電荷領域中の接合の単位面積当たり
の全電荷QNA Xo及びQNoXnは互いに等しい、
 同図(B)は電界分布で同図(A)の電荷分布の積分
によって得られる。 これより所定逆電圧を印加したと
きの空間電荷領域の幅Wがわかる。
−fiのサイリスタのNベース層は不純物濃度Noが均
一なN型基板の一部分を利用し基板主面から不純物拡散
によりPゲート・ベース層を形成するので、前記理想的
な階段接合を形成しないが、P層及びN層の空間電荷領
域内の単位面積当りの全電荷量は互いに等しく、その値
がQNo  Xnとなる。 自己保護ブレークダウン電
圧とNoがわかれば×。が計算でき、凹部底面下方のP
層の空間電荷領域中の単位面積当たりの全電荷量を求め
ることができる。
次に第2図(C)に示す凹部の深さは、凹部形成後ドー
プするNo  Xn  (ajoIls /cII2)
のP型不純物量に対し、凹部底面下側の不純物量が省略
できる程度に小さく、極めて低濃度のP−層である必要
があり、かつNA>Noであることを考えると遷移領域
内でPN接合のごく近傍まで掘らなければならない。
次に第1図を参照して本発明の実施例について説明する
同図(A)に示すように、N型半導体基板2の両生面よ
りP型不純物を拡散し、Pエミッタ層1、Pゲートベー
ス層3を形成、さらにPゲートベース層3にN型不純物
を選択拡散し、主サイリスタのNエミッタ層4a、パイ
ロットサイリスタのNエミッタ層4bとを形成する。 
N型基板2の一部分をNベース層2とするNPNPJ層
構造となる。
次に同図(B)に示すように基板のカソード側主面に酸
化膜(SiO2)12を形成し、この膜を保護膜として
凹部20を形成する。 凹部の形成は、ウェットエツチ
ング、CDEのようなドライエツチング、砥石加工或い
はこれら方法の併用などいろいろの方法が考えられる。
 本実施例では砥石加工後、軽いウェットエツチングに
より凹部を形成した。 また凹部底面20aの深さは、
自己保護ブレークダウン電圧をサイリスタに印加したと
き、Pゲートベース層3に生ずる空間電荷領域5に少な
くとも達する深さであり、さらに、接合11の近傍の導
電型がP型からN型に遷移する領域内にあって、後工程
でドープする不純物量に対し省略できる低い濃度の位置
、例えば10101sato 7cm”以下の濃度の位
置とする。 この条件を満足すれば凹部の深さは接合1
1を超えても差支えない。
次に自己保護ブレークダウン電圧をサイリスタに印加し
たとき同図(B)に示すNベース層2に生ずる空間電荷
領域の基板の厚さ方向の深さ1(cm)とNベース層2
の不純物濃度N o(atoIIs/ctg” )との
積N0I  (atoms 7cm” )に等しいP型
不純−量(atoms /ctg2) 13を同図(C
)に示すように凹部底面からドープする。 このドーピ
ングは精密な不純物制御が望ましく、イオン注入技術に
より正確に制御する。 不純物はボロン(B)でもガリ
ウム(Ca )でもP型となるものなら何でも良い。
次に同図(D)に示すように熱処理により注入イオンの
活性化と不純物拡散を行い所望のPN接合21を形成す
る。
次に同図(E)に示すように、凹部表面にモリブデンシ
リサイド(MOSi 2 )膜17を被着した後、従来
の方法によりアルミニウム(A1)からなるアノード電
極6、カソードt @ 7、増幅ゲート電極9及びゲー
ト電極18を形成する。 ゲート電極には通常A1が用
いられる。 しかし、A1とSiとのオーミックコンタ
クトをよくするために、高温で焼結(シンター)してA
I −Si合金層を作る工程がある。 これはせっかく
凹部底面下の不純物量を制御しても、この合金層によっ
て不純物量が異なってしまう。 このことから、A1の
シンター温度ではStと合金層を作らないモリブデンシ
リサイド等のような金属をA1蒸着前に凹部表面に形成
しておくことが望ましい(特許請求の範囲第3項参照)
以上の製造方法によりサイリスタを作れば、順方向の過
電圧途サイリスタに印加された場合、過電圧の立上りの
過渡電圧が、自己保護ブレークオーバ電圧に達すると、
凹部でパンチスルーが起こり、これによる電流がパイロ
ットサイリスタのゲート電流となり、パイロットサイリ
スタがターンオンし、引続き主サイリスタもターンオン
し、過電圧からサイリスタは保護される。
本発明の製造方法は、パイロットサイリスタを有しない
サイリスタに対し、或いは通常の電気トリガサイリスタ
に対しても、光トリガサイリスタに対しても適用できる
ことは勿論である。
[発明の効果] パンチスルー型の過電圧保護機能付サイリスタの従来の
製造方法では、製造の途中工程で自己保護ブレークオー
バ電圧を精度よく決定することが困難であったり、或い
はペレット1つ1つについてブレークオーバ電圧をモニ
ターしながら凹部を形成するなど量産に向いていなかっ
たりの問題点があった。 本発明の製造方法では、前述
のようにウェーハ途中工程で凹部底面下の低濃度P−層
にドープする不純物量を制御さえすれば、ばらつきのな
い自己保護ブレークダウン電圧が容易に得られる。 ま
た不純物量は例えばイオン注入法で容易に制御でき、量
産性にすぐれていると共に既存の技術で製作可能である
これにより、自己保護ブレークダウン電圧のばらつきが
少ないサイリスタを、通常のサイリスタと同等の歩留、
コストで量産できる製造方法を提供することができた。
なお、この素子を使用すれば、装置側で従来設けていた
過電圧保護回路は必要なく、それに伴なう容積も減らす
ことになり、コストダウン、高信頼性という効果が得ら
れる。 また自己保護ブレークダウン電圧値に温度依存
性がなく、装置の設計も容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の過電圧保護機能付サイリスタの製造方
法の主要工程を示す要部断面図、第2図は本発明の理論
的根拠を説明する図で、同図(A)及び(B)はPN階
段接合に逆電圧を印加したときの空間電荷領域の電荷密
度及び電界を示す図、同図(C)はPゲート・ベース層
とNベース層との接合の断面図、第3図は従来のパンチ
スルー型サイリスタの一例を示す断面図、第4図はパン
チスルーするゲート・ベース層部分の厚さとそのブレー
クダウン電圧との関係を示す図である。 1・・・Pエミッタ層、 2・・・Nベース層(N型半
導体基板)、 3・・・Pゲート・ベース層、 4a・
・・主サイリスタのNエミッタ層、 4b・・・パイロ
ットサイリスタのNエミッタ層、 5・・・空間電荷領
域、 6・・・アノード電極、 7・・・カソード電極
、8.18・・・ゲート電極、 9・・・増幅ゲート電
極、10.20・・・凹部、 10a 、20a・・・
凹部底面、11.21・・・接合、 13・N、o I
  (at0IIs 7cm2)に等しいP型不純物、
 No・・・Nベース層のドナー不純物濃度、 NA・
・・Pゲート・ベース層のアクセプタ不純物濃度。 CO″ !箇 −へ −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板の頂面から底面にわたる一導電型エミッ
    タ層、反対導電型ゲート・ベース層、一導電型ベース層
    及び反対導電型エミッタ層の4層構造を有するサイリス
    タを製造するにあたり、前記ゲート・ベース層が一部基
    板頂面に露出する面から凹部を掘り、その深さが所定順
    電圧をサイリスタに印加したときの前記ゲート・ベース
    層に生ずる空間電荷領域に少なくとも達し、さらに前記
    両ベース層の接合近傍に至る凹部を形成する工程と、前
    記所定順電圧により前記ベース層に生ずる空間電荷領域
    の基板の厚さ方向の深さI(cm)と前記ベース層の一
    導電型不純物濃度N_0(atoms/cm^3)との
    積N_0I(atoms/cm^2)に実質的に等しい
    反対導電型不純物量(atoms/cm^2)を前記凹
    部底面からドープする工程と、前記凹部表面に電極を形
    成する工程とを具備することを特徴とするパンチスルー
    型過電圧保護機能付半導体装置の製造方法。 2、反対導電型不純物を前記凹部底面からイオン注入法
    によりドープする特許請求の範囲第1項記載の過電圧保
    護機能付半導体装置の製造方法。 3、半導体基板がシリコンから成り、前記凹部表面にシ
    リコンと合金を形成しない金属を被着した後、電極を形
    成する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の過電圧保
    護機能付半導体装置の製造方法。
JP62294364A 1987-11-21 1987-11-21 過電圧保護機能付半導体装置の製造方法 Granted JPH01136369A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294364A JPH01136369A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 過電圧保護機能付半導体装置の製造方法
US07/272,842 US4929563A (en) 1987-11-21 1988-11-18 Method of manufacturing semiconductor device with overvoltage self-protection
EP88119221A EP0317915B1 (en) 1987-11-21 1988-11-18 Method of manufacturing semiconductor device with overvoltage self-protection
CA000583515A CA1293334C (en) 1987-11-21 1988-11-18 Method of manufacturing semiconductor device with overvoltage self-protection
DE3888462T DE3888462T2 (de) 1987-11-21 1988-11-18 Verfahren zur Herstellung einer gegen Überspannungen selbst-geschützten Halbleiteranordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294364A JPH01136369A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 過電圧保護機能付半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136369A true JPH01136369A (ja) 1989-05-29
JPH0469823B2 JPH0469823B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=17806754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294364A Granted JPH01136369A (ja) 1987-11-21 1987-11-21 過電圧保護機能付半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4929563A (ja)
EP (1) EP0317915B1 (ja)
JP (1) JPH01136369A (ja)
CA (1) CA1293334C (ja)
DE (1) DE3888462T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243205A (en) * 1989-10-16 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with overvoltage protective function
DE59010309D1 (de) * 1990-03-12 1996-06-05 Siemens Ag Verfahren zur definierten Spannungseinstellung bei überkopfzündfesten Halbleiterbauelementen und Halbleiterbauelemente mit definierter Überkopfzündspannung
US5240865A (en) * 1990-07-30 1993-08-31 Texas Instruments Incorporated Method of forming a thyristor on an SOI substrate
US5204273A (en) * 1990-08-20 1993-04-20 Siemens Aktiengesellschaft Method for the manufacturing of a thyristor with defined lateral resistor
JP2960506B2 (ja) * 1990-09-19 1999-10-06 株式会社日立製作所 ターンオフ形半導体素子
JP3155797B2 (ja) * 1991-12-26 2001-04-16 株式会社日立製作所 過電圧自己保護型半導体装置、及び、それを使用した半導体回路
US6649477B2 (en) * 2001-10-04 2003-11-18 General Semiconductor, Inc. Method for fabricating a power semiconductor device having a voltage sustaining layer with a terraced trench facilitating formation of floating islands
US7736976B2 (en) * 2001-10-04 2010-06-15 Vishay General Semiconductor Llc Method for fabricating a power semiconductor device having a voltage sustaining layer with a terraced trench facilitating formation of floating islands
US6686244B2 (en) * 2002-03-21 2004-02-03 General Semiconductor, Inc. Power semiconductor device having a voltage sustaining region that includes doped columns formed with a single ion implantation step
CN108767007B (zh) * 2018-06-04 2021-01-22 电子科技大学 一种具有挖槽埋氧电流阻挡层的光控晶闸管

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH594984A5 (ja) * 1976-06-02 1978-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie
US4555845A (en) * 1982-10-13 1985-12-03 Westinghouse Electric Corp. Temperature stable self-protected thyristor and method of producing
GB2135515A (en) * 1983-02-18 1984-08-30 Westinghouse Electric Corp Thyristor self-protected by remote punch through
US4514898A (en) * 1983-02-18 1985-05-07 Westinghouse Electric Corp. Method of making a self protected thyristor
US4516315A (en) * 1983-05-09 1985-05-14 Westinghouse Electric Corp. Method of making a self-protected thyristor
IE861474L (en) * 1985-06-20 1986-12-20 Tsnii Kozhevenno Obuvnoi Ptomy Temperature stable self-protected thyristor and method of¹producing

Also Published As

Publication number Publication date
DE3888462D1 (de) 1994-04-21
CA1293334C (en) 1991-12-17
EP0317915A2 (en) 1989-05-31
EP0317915B1 (en) 1994-03-16
DE3888462T2 (de) 1994-07-21
US4929563A (en) 1990-05-29
JPH0469823B2 (ja) 1992-11-09
EP0317915A3 (en) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8450793B2 (en) Semiconductor module
CN103489863B (zh) 采用鳍式场效应晶体管工艺的同质结二极管结构
WO2015093038A1 (ja) 半導体装置
EP0345435B2 (en) Semiconductor device with a high breakdown voltage and method for its manufacture
JP6824135B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6026418B2 (ja) バイポーラノンパンチスルー電力半導体デバイス
KR101955055B1 (ko) 전력용 반도체 소자 및 그 소자의 제조 방법
EP2637210A1 (en) Power semiconductor device and method for manufacturing thereof
CN103311121A (zh) 纵型沟槽igbt及其制造方法
JPH01136369A (ja) 過電圧保護機能付半導体装置の製造方法
US10886371B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP2017126724A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN116632043A (zh) 一种半导体器件的制作方法及半导体器件
JPH01274471A (ja) サイリスタ
JPH0332234B2 (ja)
JP3125112B2 (ja) 高電流密度を有するバイポーラパワー素子とファストダイオードの集積構造ならびに関連する製造プロセス
JP2002246609A (ja) 半導体装置
CN108922888B (zh) 一种功率器件的终端结构及其制作方法
JPH0248147B2 (ja)
JP2008512861A (ja) 電圧制限用の半導体構成体
JP3893734B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
US20050227461A1 (en) Semiconductor device having increased switching speed
CN114335147A (zh) 终端结构及其制造方法、半导体器件
EP0180315B1 (en) High breakdown voltage semiconductor device
CN108352405B (zh) 功率mosfet和用于制造功率mosfet的方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees