JP2008508189A - 除菌用組成物及びその製法 - Google Patents

除菌用組成物及びその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008508189A
JP2008508189A JP2007515471A JP2007515471A JP2008508189A JP 2008508189 A JP2008508189 A JP 2008508189A JP 2007515471 A JP2007515471 A JP 2007515471A JP 2007515471 A JP2007515471 A JP 2007515471A JP 2008508189 A JP2008508189 A JP 2008508189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
oil
acid
peg
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007515471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508189A5 (ja
JP5570696B2 (ja
Inventor
ブラウン、スティーブン、ジェイ.
Original Assignee
ブラウン、ジェイ.スティーブン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0412329A external-priority patent/GB2414666B/en
Application filed by ブラウン、ジェイ.スティーブン filed Critical ブラウン、ジェイ.スティーブン
Publication of JP2008508189A publication Critical patent/JP2008508189A/ja
Publication of JP2008508189A5 publication Critical patent/JP2008508189A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5570696B2 publication Critical patent/JP5570696B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/48Medical, disinfecting agents, disinfecting, antibacterial, germicidal or antimicrobial compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/0013Liquid compositions with insoluble particles in suspension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/382Vegetable products, e.g. soya meal, wood flour, sawdust

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【解決手段】 本発明は、粘性の液体又はゲルの形態の衛生用組成物を提供するものであり、アルコールと、水と、増粘剤とを含む手の洗浄用組成物の使用に適したものであり、前記粘調液又はゲルは、その中に懸濁した粒子を有しており、前記粒子は粒状の質感を有する組成物を提供し、更に擦り合わせたときに磨耗され得るものである。前記粒子は、例えば抗菌剤、抗細菌剤、抗ウイルス剤、皮膚軟化剤及び/又は保湿剤、香料、色素、又はUVマーカーなどの、1若しくはそれ以上の物質を皮膚に送達する。
【選択図】 なし

Description

本発明は除菌組成物及びその調整方法に関する。より具体的には、限定されるものではないが、本発明は医療環境において使用するためのアルコール性の手の除菌剤に関する。
現在、院内感染は、毎年約10万人のブリトン人に影響を与えており、多額の費用がかかっている。これらの感染症のうちでも、抗生物質に耐性を示すものの割合が増加している。病院の「超強力細菌(superbug)」であるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)によって、毎年5千人〜2万人のブリトン人が死亡している。バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)、バンコマイシン中間耐性黄色ブドウ球菌(VISA)などの他の多剤耐性病原菌もまた、イギリス国内で観察されている。広範囲な抗生物質の使用が続くにつれて、将来、より多くの多剤耐性病原菌が出現してくることが予期される。このような傾向は、過去10年間にわたって増加している。
高い周囲環境濃度で存在する抗生物質、免疫系が弱っているヒト宿主の密集、及び多くの異なる患者の世話をする医療従事者によってもたらされる迅速な交差接種(cross−inoculation)手段により、医療環境は多剤耐性菌の主な繁殖場所となっており、医療従事者の手が最も顕著な接種媒介となっている。
医療環境において、手の衛生は感染症を管理する上で最も重要である。医療従事者(HCW)が、いつどこでどのように手を洗う必要があるのかを指定する特定の基準がある。イギリスでは、国民保険サービス(NHS)が、感染率が減少するまで前述の水準を実施することが要求されている。このような水準を実施すること、又は、今後、衛生水準を改正することが院内感染を管理する上で重要になると思われる。残念なことに、殆どの医療従事者は手を正しく洗浄しておらず、その結果、多くの異なる患者に対して病原菌の交差接種を助長することになっている。手を洗いたがらないという医療従事者の水準を打開するためには、医療従事者のライン部門管理者は、従来の羞恥心による方法に頼ることができない状態である。
交差接種を未然に防げなかった失敗に関連する問題の多くは、医療従事者が従来の手の洗浄に対して否定的な考えを持っていることに繋がっている。石けんと水とを用いて手を洗浄する従来の形式では、多くの医療従事者が時間のかかる方法だと感じている。医療従事者はますます忙しくなっており、重要な洗浄方法を実施するための十分な時間がない場合が多い。流し台は必ずしも最も便利な場所に位置しておらず、医療従事者は、手を洗浄するための流し台を見つけるために長い距離を歩かなければならない場合があり、不便すぎると手の洗浄が実行されない場合がある。頻繁に石けんで手を洗浄することによってもまた、皮膚の炎症及び乾燥を引き起こす場合がある。これら全ての要因が、保健衛生水準を改善するために、手の洗浄が医療従事者にとってより魅力的かつ簡便であることにする必要性に寄与している。
アルコール性の手の除菌剤(AHS)は前述の問題を解決するために医療環境に導入されている。現在、アルコールの溶液、ゲル、及び泡を使用することが医療活動において定められている。これらは、手の病原菌の数を減少させるのには石けんより有効であると考えられている。前記アルコールゲル製剤中に含まれるアルコールの割合は、60〜95%の範囲で変えることができる。これらは、蛋白質を変性する能力があるため手の除菌に広く使用されている。アルコールは、グラム陽性菌及びグラム陰性菌、菌類、及びバンコマイシン耐性腸球菌(VRE)及びメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)などの多剤耐性菌に対して初期に微生物を対数減少させる優れた活性(excellent antimicrobial log reduction activity)を有する。
アルコール性の手の除菌剤(AHS)は、石けんと水の洗浄より多くの利点を示すものである。AHSは、水やタオルを使わずに、いつ、如何なる場所でも使用することが可能である。AHSを用いた手の洗浄は、石けん及び水を容易に使用できない場合において実施可能である。AHSは、様々な種類と大きさの容器又はボウルに入れて患者のベッドのそばに置くか、又は既存の分配容器に入れて提供することが可能であり、従来の方法のように医療従事者が近くにある流し台を捜さなくてはならない方法とは異なるものである。AHSは従来の石けんと水の方法より、より利用しやすく且つ便利である。AHSの他の利点は、洗浄時間が短いこと、及びアルコールの高い揮発性のために手で迅速に乾燥することである。
単なるAHS製剤よりも細菌、ウイルス、及び真菌に対する効力をより高めるために、既知のAHS製剤のアルコールに特別な抗菌剤を溶解した。これは、Jampaniらによる米国特許出願第6,248,343号明細書、及びJampaniらによる米国特許出願第6,022,551号明細書に教示されている。
従来のAHSは、過剰な抗菌剤を含むものであるが、1日以上微生物を抑制する残留能力を有するものではない。アルコールが蒸発して手が乾いた時には、手に継続的殺菌効果をもたらすための抗菌剤は極めて少なく、更にAHSの残留アルコールはなお少ない。従って、医療従事者は各患者の前後に規則的に手を払う必要がある。
AHSを常時使用すると、好ましくない皮膚の炎症及び乾燥を引き起こす可能性がある。AHSによってはアルコールが有する皮膚の脱水作用に有効な皮膚軟化剤(皮膚軟化薬)及び皮膚保湿剤を製剤に加えている。皮膚軟化剤は乾燥肌や荒れた肌を柔らかくし、あるいは痛みを少なくする生成物であり、皮膚の保湿剤は皮膚が乾燥するのを阻止するための塗布用生成物である。多くの生成物は、皮膚軟化剤及び皮膚保湿剤の両方の特性を提供するものである。
Leeによる米国特許出願第4,956,175号明細書では、皮膚保湿剤及び品質改良剤(conditioning agent)を有する手の殺菌用アルコール高含有抗菌ゲル組成物の使用を教示しており、また、Narulaらによる米国特許出願第6,617,294号明細書では、皮膚表面の細菌の減少をもたらす有効量のアルコールを含む無水除菌用手の洗浄剤、及び皮膚軟化剤又は皮膚保湿用油について開示している。上記の特許において、皮膚の保湿剤は単にその脱水作用を解決するためにアルコール基材に添加されている。
皮膚軟化剤及び皮膚保湿剤と同様に、他のAHS製剤は、より魅力的に且つ美的に美しいものであるために、香料及び着色剤などの余分な成分を添加する。AHS製剤中の香り及び色は個人的な好みの問題であり、医療従事者にとって必ずしもより魅力的にするものではない。医療従事者によっては、手及び衣服に着色残留物を残すAHSについて苦情を訴える人もいる。追加成分はまた、アレルギー反応を生じる場合もある。
上記の副作用によりAHSの受け入れられなくなり、結果として、医療従事者が手洗いを十分頻繁に、あるいは、十分長く行わないことになり得る。この場合、AHSはその最大機能を果たさず、感染の広がりを防げないであろう。手の衛生基準を実施するためのより良い、より効果的な方法が必要とされている。
一実施形態において、本発明は、アルコール製剤に粒子を組み込むことによって正しい手の衛生水準の実施を促進する新規な抗菌AHSを提供するものである。懸濁粒子は十分硬く、粒状の質感があり、標準的及び制御可能な量の摩擦エネルギーが使用された後にのみ消えるものである。このため、医療従事者は従来のAHSよりアルコールゲルをより十分かつ完全に使用せざるを得なくなる。
粒子を適切に選択することによって、抗菌性AHSを医療従事者の皮膚に適合するように作ることが可能であり、さらに医療従事者の個人的な好みを考慮することが可能である。例えば、この粒子は皮膚軟化剤及び/又は皮膚保湿剤を含んでも良い。このようなAHSの変更によって、医療従事者にとってAHSがより魅力的なものになり、その結果、この製剤がより規則的に使用されることになる筈である。すべての活性成分は硬質の懸濁粒子中に含まれるAHSにおいて提供される。このAHS粒子は、細菌、細菌胞子、ウイルス、及び真菌/酵母に有効なように修飾されていても良く、そのときの医療環境の必要条件に特異的にすることが可能である。必要であれば、前記懸濁粒子は見て視覚的に識別可能であり、これによって成分を見分けてAHSの医療従事者及び医療環境への適合性をチェックすることができる。また、前記AHS中に香り、又はUV活性化粒子も組み込まれる場合もある。これによって、医療従事者の統括者は、医療従事者が手の衛生基準に従っているかどうかを臭い又は手に紫外線を照射することによって確認することができる。前記製剤の柔軟性及び視覚性によって本製剤の医療従事者による受け入れが増すであろう。
Brownによる米国特許出願第US RE38,141E号明細書、及びArquetteによる米国特許出願第5,968,530号明細書において説明されているように、化粧品、パーソナルケア、及び医薬品中に柔らかい懸濁粒子又はビーズとして、これらの製品の「乾燥形態」中に皮膚軟化剤を組み込むことは周知である。Brownらによる米国特許出願第6,432,421号明細書には、ポリエチレンビーズを用いた皮膚軟化剤組成物に関する詳細が提供されている。これらの製品は、非アルコール性又はアルコールの含有量が低いものである。反対に、本発明の組成物はアルコールの含有量が高い。さらに、先行技術では、手の衛生基準を実施するための課題を解決するための指針は与えられていない。
本発明は、前述の先行技術の問題を克服、又は少なくとも減らすために、手の衛生基準を実施するための除菌用組成物を提供するものである。
従って、第1の態様において、本発明は、アルコールと、水と、増粘剤とを含む手の洗浄用組成物としての使用に適した粘性の液体又はゲル形態の除菌用組成物を提供するものであり、前記粘性の液体又はゲルは、その中に懸濁された粒子を有し、前記粒子は粒状の質感を有する前記組成物を提供し、更に擦り合わせると磨滅され得るものである。
別の態様において、本発明は、手の洗浄用組成物としての使用に適した除菌用組成物の調整方法を提供するものであり、前記調整方法は、
アルコール、水、及び増粘剤を一緒に混合して粘性の液体又はゲルを形成する前記混合する工程と、
粒状の質感を有する前記組成物を提供するために、前記粘性の液体又はゲルに粒子を添加する工程であって、前記粒子は擦り合わせると磨滅され得るものである、前記添加する工程と、
前記粒子、及び前記粘性の液体又はゲルを混合して、前記粘性の液体又はゲル中に前記粒子を実質的に均一に懸濁するものである、前記混合する工程と
を有するものである。
提案した前記除菌用組成物の主成分はアルコ―ルである。アルコールは、例えば医療従事者の手などの局所的表面を即時に消毒する物質として有用である。アルコールが皮膚を乾燥(dehydarate)させることは周知であり、アルコールの割合が大きければ大きいほど、前記乾燥効果は大きくなる。純粋なアルコールで作られた溶液は極めて脱水性であり、定期的に手の洗浄に使用すると皮膚に損傷を与える。前記組成物中に含まれるアルコール量は、30〜95重量%で変化させることが可能である。より好ましくは、前記アルコール量は45〜90重量%であり、最も好ましくは55〜80重量%の範囲内であり、例えば62重量%である。
好ましくは、前記アルコールは、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、2−イソブタノール、ベンジルアルコール、又はそれらの混合物から成る群から選択される。エタノール又はイソプロパノールが最も好ましい。
本発明の組成物は、水がアルコールの消毒剤としての効果を促進するように、水を含むものである。しかし、単に水とアルコールから作られた溶液は非常に粘性が低いため、医療従事者にとっては、手を洗うのが煩わしくなってしまう。前記粘性の低い液体はその分配器(dispenser)から極めて迅速に手に注がれ、洗浄され、容易に手から周囲の表面に流れ落ちてしまう。非常に希薄な液体の流れを制御することはかなり難しいため、使用されるのに必要とされる以上の液体が使用される可能性が高い。より粘度が高い濃度を有する液体は、分注し易く、扱い易く、手に擦り込み易い。このような理由により、本発明の組成物は、アルコール/水溶液の粘度を高めるために増粘剤を含有するものである。
増粘剤の量は、選択された特定の成分によって、0.05〜10重量%で変化させることが可能である。しかし、前記増粘剤の濃度は、25℃で得られる粘度で最もよく表されている。
前記増粘剤は、前記組成物が25℃で100〜100,000cP(センチポアズ)の粘度、好ましくは25℃で5,000〜50,000cPの粘度、最も好ましくは25℃で10,000〜20,000cPの粘度を有するような量で使用され得る。
適切な増粘剤の例は、アクリレート/ClO−C30アクリル酸アルキルクロスポリマー、アクリレート/セテス−20イタコネート(itaconate)コポリマー、アクリレート/セテス−20メタクリレートコポリマー、アクリレート/パルメス(palmeth)−25アクリレートコポリマー、アクリレート/ステアレス−20イタコネートコポリマー、アクリレート/ステアレス−20メタクリレートコポリマー、アクリレート/ステアレス−50アクリレートコポリマー、アクリレートNAクロスポリマー、アクリレート/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、アクリル酸/アクリロナイトロジェン(acrylonitrogens)コポリマー、アルギン、ステアリン酸水酸化アルミニウム/マグネシウム、アクリル酸アンモニウム/アクリロナイトロジェンコポリマー、アルギン酸アンモニウム、アンモニウムポリアクリルジメチルタウリン酸アミド(tauramide)/VA、アラキジルアルコール(Arachidyl alcohol)、アタパルガイト、ベヘン酸、ベヘニルアルコール、ベヘン酸ベヘニル、ベントナイト、CI−5アルキルガラクトマンナンClS−36酸、ClS−36酸グリコールエステル、ClS−36酸トリグリセリド、アルギン酸カルシウム、カラギーナンカルシウム、C12−15アルコール類、C12−l6アルコール類、カプリルアルコール、カルボマー、カルボキシメチルヒドロキシメチルセルロース、カラギーナン(コンドルス クリスプス)、セルロース、セルロースガム、セテアレス−3、セテアレス−60ミリスチルグリコール、ステアリルアルコール、ベヘン酸ステアリル、オクタン酸ステアリル、ステアリン酸セテアリル、ステアリン酸セトステアリル、セチルアルコール、セチルベタイン、セチルエステル、セチルヒドロキシエチルセルロース、ミリスチン酸セチル、パルミチン酸セチル、コカミド、コカミドDEA、コカミドMEA、コカミドMIPA、コカミドプロピルアミンオキシド、コカミドプロピルベタイン、ココベタイン、ココ/オレアミドプロピルベタイン、ココ−菜種酸(Coco−rapeseedate)、ココイルアミドヒドロキシスルホベタイン、ココイルモノエタノールアミドエトキシレート、コロイド状シリカゾル、DEA−加水分解レクチン、DEA−リノール酸塩、DEA−オレス−3リン酸塩、DEA−オレス−10リン酸塩、デシルアルコール、デキストラン、デキストリン、ジヒドロキシエチル 牛脂アミン、ジオレイン酸塩、ジラウレス−10リン酸塩、ジリノールアミドプロピルジメチルアミン、ジオレス−Sリン酸塩、DMHF、エトキシレート化脂肪アルコール、エチルセルロース、ジェランガム、グルコース(Glucouis)、ベヘン酸グリセリル、ポリメタクリル酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸SEグリセリル、グァーガム(シアノプシス テトラゴノロバ)、グァーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド、ヘクトライト、ヘキシルアルコール、含水シリカ、水素化菜種油、水素化デンプン加水分解物、水素化野菜グリセリド(Hydrogenated vegetable glycerides)、水素化エンバク粉、水素化遺伝子組み換えコラーゲン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルキトサン、ヒドロキシプロピルグァー、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、イソセテス−10、イソステアリン酸アミドDEA、イソステアリン酸アミドプロピルアミンオキシド、ホホバワックス、カラヤゴム(Stericulia urens)、ラウリルアミドDEA、ラウリルアミドプロピルベタイン、ラウレス−3、ラウレス−10、ラウリル酸、ラウリル酸−リノール酸DEA、ラウロイル−リノレオイルジエタノールアミド、ラウロイル−ミリストイルジエタノールアミド、ラウリルアルコール、ラウリルベタイン、リノール酸アミドDEA、リノール酸、リノレン酸、ケイ酸リチウムマグネシウムナトリウム塩、ローカストビーンガム(Ceratonia siliqua)、マンナンガム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム塩、MDMヒダントイン、メチルセルロース、モンモリロナイト、ミリスチン酸アミドDEA、ミリスチン酸アミドMEA、ミリスチン酸アミンオキシド、ミリスチン酸、ミリスチルアルコール、ステアリン酸オクタコサニル、オレアミド(Ole amide)、オレアミドDEA、パルミトアミドMEA、パラフィン、ペクチン、PEG−8、PEG−80牛脂酸グリセリル、PEG−8 PPG−3ジイソステアリン酸、PEG−200水素化グリセリルパルメイト(Hydrogenated glyceryl palmate)、PEG−5M、PEG−9M、PEG−23M、PEG−45M、PEG−90M、PEG−160M、PEG−6蜜蝋、PEG−S蜜蝋、PEG−12蜜蝋、PEG−150/デシル/SMDIコポリマー、PEG−4ジイソステアリン酸塩、PEG−8ジオレイン酸塩、PEG−3ジステアリン酸塩、PEG−4ジステアリン酸塩、PEG−8ジステアリン酸塩、PEG−150ジステアリン酸塩、PEG−18グリセリルオレイン酸ココエート、PEG−200ステアリン酸グリセリル、PEG−28牛脂酸グリセリル、PEG−200牛脂酸グリセリル、PEG−7水素化ヒマシ油、PEG−40ホホバ油、PEG−3ラウリル酸アミド、PEG−3ラウラミンオキシド(laura mine oxide)、PEG−2ラウリン酸塩、PEG−120ジオレイン酸メチルグルコース、PEG−4オレアミド、PEG−ISOテトラステアリン酸ペンタエリトリチル、PEG−55オレイン酸プロピレングリコール、PEG−4ラピシードアミン(rapeseedamine)、PEG−l 60トリイソステアリン酸ソルビタン、PEG−Sステアリン酸塩、PEG−75ステアリン酸塩、PEG−100ステアリン酸塩、PEG−150/ステアリル/SMDIコポリマー、PEG−50牛脂アミン、テトラベヘン酸ペンタエリトリチル、テトラステアリン酸ペンタエリトリチル、Poloxamer(ポロクサマー)105、Poloxamer124、Poloxamer185、Poloxamer237、Poloxamer238、Poloxamer338、Poloxamer407、ポリアクリル酸、ポリクオタニウム−37、ポリソルビン酸塩20、アルギン酸カリウム、塩化カリウム、オレイン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、PPG−5−セテス−10リン酸塩、PPG−14ラウレス−60ジカルバミン酸アルキル、PPG−14パルメス−60ジカルバミン酸アルキル、ステアリン酸プロピレングリコール、ステアリン酸SEプロピレングリコール、PVMIMAデカジエンクロスポリマー、PVP、クオンタニウム−90、ベントナイト、クオンタニウム−18ベントナイ、クオンタニウム−18ヘクトライ、菜種油、エトキシレート化高エルカ酸、リシノール酸アミドMEA、スクレロチウムガム(Sclerotium gum)、セサミド、DEA、シリカ、アクリル酸ナトリウム/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、ナトリウムカルボマー、ナトリウムカラギーナン、セテス−13−カルボン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸ナトリウム、イソステアロアムホプロピオン酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウムマグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、大豆アミド(Soy amide)DEA、ダイズアミドプロピルベタイン、デンプンプロピルアクリロニトリルコポリマー−カリウム塩、デンプンポリアクリロニトリルコポリマー−ナトリウム塩、ステアラルコニウムベントナイト、ステアラルコニウムヘクトライト、ステアラミド、ステアラミド、DEA、ステアラミドMEA、ステアラミドMEA−ステアリン酸塩、ステアラミドプロピルジメチルアミン乳酸塩、ステアラミンオキシド、ステアレス−IOアリルエーテル/アクリレートコポリマー、ステアリン酸、ソテアリルアルコール、合成蜜蝋、牛脂アミドMEA、TEA−アクリレート/アクリロナイトロジェンコポリマー、トラガカントガム(Astragalus gummifer)、トリベヘニン、トリデセス−2カルボキシアミドMEA、トリヒドロキシステアリン、トロメタミンケイ酸マグネシウムアルミニウム、小麦胚芽アミドDEA、小麦胚芽アミドプロピルベタイン、キサンタンガム、及びそれらの混合物を含む。
当技術分野において理解されているように、一部の増粘剤は、この増粘剤を誘導するために活性化剤との混合が必要であり、これによって粘性ゲルが形成される。
好ましくは、前記増粘剤は、70%〜100%の透明度を有する水/アルコール溶液を提供するように選択される。
「水/アルコール溶液」という用語は、本記載内において、「水/アルコール液体」及び「水/アルコールゲル」と同じ意味として使用される。これらの用語は、基本的なアルコール除菌用製剤を作製するためのアルコール、水、及び増粘剤の混合物に言及するものであり、前記製剤は本発明のすべての実施形態において作製される基本となるものである。
他のAHS調製物とは異なり、本発明の組成物は、擦り合わせると磨滅し得る懸濁粒子を含む。前記粒子は、皮膚を研磨するほど、あるいは不快なほど硬くはないが、医療従事者が前記粒子を皮膚で感じ、前記粒子が完全になくなるまで手を擦り合わせざるを得ないぐらいの十分な硬さである必要がある。
好ましくは、前記懸濁粒子は、前記組成物が皮膚に擦り込まれた際に、皮膚が前記懸濁粒子を感じなくなるまで磨滅されるような大きさ、硬さ、及び均一性のものである。前記粒子は制御可能な量の摩擦エネルギーが消費された後には「消滅」するように作られることが可能である。このため、医療従事者は、従来のAHSより、組成物をより徹底的かつ完全に適用与えざるを得ない。前記粒子が存在することによって、前記組成物をより徹底的に適用することを強要し、その結果、医療環境において正しい手の衛生基準を実施することが促進される。
前記粒子を作るための材料の硬さは、標準試験方法ASTMD1321−92に従って硬度計を用いて測定することが可能である。前記粒子は25℃でASTMD1321−92に従った測定によって、好ましくは、50〜200、より好ましくは80〜160の硬度を有する組成物の形状を成すものである。
このような粒子の最大の大きさは、例えば直径100μm〜2000μmの範囲にわたるものであっても良く、好ましくは250μm〜1500μmの範囲である。前記粒子は医療従事者に対して毒性的に安全であり、前記粒子が懸濁されるアルコール/水液体中に好ましくない浸出を生じないように、組成物内で実質上不溶性であるものが選択される。
手の衛生基準を実施するために使用される粒子の大きさ及び硬さを決定する場合、望ましくは、前記粒子が皮膚に擦り込まれた時、測定され且つ一定である磨耗抵抗を有する。前記抵抗は前記粒子の物理的な大きさ及びその化学的構造の両方によって決定される。いかなる粒子の場合も、前記粒子が完全に磨耗するのに必要とされるエネルギーはその大きさに比例する。また、同じ大きさの粒子の場合、粒子が完全に磨耗するのに必要なエネルギーはその硬さに比例する。従って、大きさと硬さの様々な組合せによって適切な粒子を選択することが可能である。例えば、上述のように測定した場合、直径約100μm、硬度約120を有する粒子が特に適切である。
前記粒子は、好ましくは、皮膚に広がって吸収される組成物の形状を成すものである。
前記粒子は、1若しくはそれ以上の炭水化物、脂肪アルコール、脂肪酸及びそのエステル、寒天、デンプン、シリコンを基剤とする化合物(例えばケイ酸塩)、及び天然ポリマー又は合成ポリマー(例えばゼラチン)を有する組成物の形状を成すものであっても良い。
好ましくは、前記粒子は実質的に均一である。
前記粒子は様々な形状及び大きさであっても良い。球状粒子がより好ましい。
適切な粒子の例には、Florasomes(登録商標)(ホホバエステルを単一サイズ化(monosized)した柔らかい球体)、タラスフィア(thalaspheres)(コラーゲン)及びリポスフィア(lipospheres)(アルギン酸塩、寒天、及びゼラチン等の動物、野菜、又は合成源に由来するポリマー)が含まれる。
組成物中における前記粒子の濃度は、例えば0.1重量%〜10重量%など、0.01重量%〜10重量%の幅があっても良く、好ましくは0.1重量%〜5重量%、より好ましくは、0.5重量%〜2重量%である。
これらの粒子は、粒子のみ、或いは例えば、抗菌剤、皮膚軟化剤及び/又は皮膚保湿剤、香料、着色剤、及び紫外線マーカー等の物質を組合せて、皮膚に直接送達されても良い。好ましくは、前記物質(単数又は複数)は実質的に前記粒子全体に均一に分布されているものである。アルコール/水の液体中に存在するこのような物質の特定の組合せは、溶液中の前記粒子濃度に直接的な影響を有するものである。これらの特性は医療環境において改善された手の衛生状態を実行する上で重要な役割を果たす。
好ましくは、前記粒子の少なくとも一部は、皮膚軟化剤及び/又は皮膚保湿剤を含むものである。皮膚を柔らかくし、和らげ、アルコール/水のゲル中で皮膚に保湿を与える1若しくはそれ以上の物質を混和することによって、医療従事者が従来の手の洗浄方法に対して持つ不満点である皮膚のかぶれ、皮膚炎、及び乾燥皮膚を克服するのに役立つものである。
適切な皮膚軟化剤及び/また皮膚保湿剤は、アセトアミドプロピル塩化トリモニウム、アデノシン三リン酸、アエスキュラス チネンシス(aesculus chinensis)抽出物、藻類抽出物、アロエベラ、アロエベラゲル、アロエベラ抽出物、アロエベラ葉汁、アロエカペンシス、アロエベラ油、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、、S−乳酸アンモニウム、羊水、リンゴ(Pyrus malus)抽出物、杏仁(Prunus Armeniaca)油、PCAアルギニン、カワラニンジン(Artemisia apiacea)抽出物、アストロカリウムムルムル(Astrocaryum murumuru)抽出物、アテロコラーゲン、アボカド(Persea gratissima)エキス、アボカド(Persea gratissima)油不けん化物、アボカド(Persea gratissima)油、アボカドステロール、ババス(Orbignya oleifera)油、バクトリスガシパエ(Bactris gasipaes)抽出物、バルサムコバイバ(Balsam copaiba)(コパイフェラオフィシナリス)、トウガン(Benincasa hispids)抽出物、ベタイン、ビオサッカリドガム−1、ビス−ジグリセリルポリアシルアジペート−2、クロフサスグリ(Ribes nigrum)抽出物、クロフサスグリ(Ribes nigrum)油、ルリジサ(Borago officinalis)種子油、ブラジルナッツ(Bertholetta excelsa)油、ブラジル(Bertholetta excelsa)ナッツ抽出物、ブタジエン/イソプレンコポリマー、カプリン酸ブチルグルコシド、パントテン酸カルシウム、カルシウムタンパク質複合体、椿(Camelliajaponica)油、タイマ(Cannabis sativa)油、カンジア(CanDIa)油、カンジア油不けん化物、カプリルグリコール、カプリル酸/カプリン酸グリセリド、カプリル酸/カプリン酸/ラウリン酸トリグリセリルド、カプリル酸/カプリン酸/リノール酸トリグリド、カプリル酸/カプリン酸/オレイン酸トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、カシュー(Anacardium occidentale)ナッツ油、C10−30コレステリル/ラノステロールエステル、セラストラスパニクラタ抽出物、酢酸セルロース、球体、セラミド33(液体ダイズ抽出物)、フタル酸セチルトリエチルアンモニウムジメチコンコポリオール、チーア(サルビアヒスパニカ)油、ハイビスカスブッソウゲ(Hibiscus rosa−sinensis)抽出物、キチン、キトサン、グリコール酸キトサン、キトサンPCA、コレステリックエステル類、コレステロール、イソステアリン酸コレステロール、グルタミン酸コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシルラウロイル、グルタミン酸コレステリルオクチルドデシルラウロイル、アカキナ(Cinchona succirubra)抽出物、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解シルク、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コムギタンパク、ココジモニウムヒドロキシプロピルシルクアミノ酸コラーゲン、コラーゲンアミノ酸類、フタル酸コラーゲン、アセチルチロシン酸銅メチルシラノール(Copper acetyl tyrosinate methylsilanol)、アスパラギン酸銅、PCA銅、銅タンパク質複合体、コ―ン(Zea mays)油、綿実(Gossypium hirsutum)油、キュウリ(Cucumis sativus)抽出物、シスチンヒドロキシプロピルポリシロキサン、デサミドコラーゲン、アジピン酸ジブチル、リンゴ酸ジアルキル(C12,13)、マレイン酸ジカプリリル、ドデカン二酸ジイソセチル、リンゴ酸C12−13ジアルキル、マレイン酸ジカプリリル、ドデカンジオン酸ジイソセチル、アジピン酸ジイソステアリル、ジメチコンコポリオール蜜蝋、ジメチコンコポリオールメドウフォーム酸(Dimethicone copolyol meadowfoamate)、ジメチコノールアルギニン、ジメチコノールシステイン、ジメチコノールパンテノール、ヒアルロン酸ジメチル、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、ジノール酸ジオクチルドデシルクライマー(Dioctyldodecyl climer dilinoleate)、ドデカン二酸ジオクチルドデシル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリトリチル、ヘキサヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸ジペンタエリトリチル、Dテトラヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸ジペンタエリトリチル、ドッグローズ(Rosa canina)種子抽出物、エキテアグラウカ(Echitea glauca)抽出物、エラスチンアミノ酸、エンブリカオフィシナリス(Emblica officinalis)抽出物、オレイン酸エトキシジグリコール、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、ミンク脂肪酸エチル、ジャンボラン(Eugenia jambolana)抽出物、月見草(Oenothera biennis)抽出物、Galla sinensis抽出物、Ganoderrna lucidum油、Gleditsia sinensis抽出物、グリアジン、グリセレス−12、アルギン酸グリセリル、コラーゲン酸グリセリル(Glyceryl collagenate)、ポリメタクリル酸グリセリル、グリコール酸、糖脂質、グリコサミノグリカン類、スフィンゴ糖脂質類、Gnetum amazonicum抽出物、ブドウ種子油(Vitis vinifera)、ヘーゲルナッツ油、ハチミツ(Mel)抽出物、ヒアルロン酸、ハイブリッドサフラワー油(Carthamus tinctorius)、ハイブリッドヒマワリ油(Helianthus annuus)、水添ヒマシ油、水添ヤシ油、水添綿実油、水添レシチン、水添パーム核油、水添パーム油、水添リン脂質、水添ポリデセン、水添ポリイソブテン、水添ダイズ/綿実油、水添ダイズ油、水添野菜油、加水分解バオバブ葉エキス、加水分解カルボリポプロテイン、加水分解カゼイン、加水分解コラーゲン、加水分解フィブロネクチン、加水分解グリコサミノグリカン類、加水分解ケラチン、加水分解乳タンパク、加水分解カラスムギ類、加水分解エンドウマメタンパク質、加水分解胎盤タンパク質、加水分解遺伝子組み換えコラーゲン、加水分解米タンパク質、加水分解血清タンパク質、加水分解シルク、加水分解ダイズタンパク質、加水分解スイートアーモンドタンパク質、加水分解小麦タンパク質、ヒドロキシエチルキトサン、イノシトール、サリチル酸イソデシル、イソステアリル加水分解動物タンパク質、ジャパニーズサンザシ抽出物(Crataegus cuneata)、ホホババター、ホホバ(Buxus chinensis)油、ホホバエステル、ジュジュブ(Zizyphus jujuba)抽出物、ケラチンアミノ酸類、キウイ(Actinidia chinensis)果実抽出物、キウイ(Actinidia chinensis)種子油、コーラ(Cola acuminata)抽出物、ククイ(Aleurites molaccana)ナッツ油、ラクトアミドDGA、ラクトアミドMEA、ラクトアミドプロピル塩化トリモニウム、乳酸、L(+)乳酸、乳酸菌/ホエイ(乳漿酵素)、ラクトコッカス加水分解物、ラクトイルメチルシラノールエラスチネート、ラミナリアディギタータ抽出物、ラノリン、ラノリンアルコール、ラノリン(米薬局方)、米薬局方修飾ラノリン(Lanolin modified USP)、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解小麦タンパク質、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル小麦アミノ酸類、ラウリルメチルPCA、ラウリルPCA、レシチン、LesquereIla fendleri油、リポソーム類、ローカストビーン(Ceratonia siliqua)ガム、ルピナスアミノ酸、リジンPCA、マカデミアテミフォリアナッツ油、アスパラギン酸マグネシウム、マルチトール、アスパラギン酸マンガン、マンゴー(Mangifera indica)種子油、マンナン、海洋ポリアミノサッカリド、Maximilliana regia抽出物、メドウフォームグリセリルクオタニウム、メドウフォーム(Limnanthes alba)種子油、Melaleuca hypercifolia抽出物、PCAメンチル、エラスチン酸メチルシラノール、マンヌロン酸メチルシラノール、乳アミノ酸、乳脂質、鉱物油(Paraffinum liquidum)、アスパラギン酸モリブデン、Mouriri apiranga抽出物、納豆菌ガム(Natto gum)、ハス(Nelumbium speciosum)抽出物、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ステアリン酸オクチル、β−オレフィンオリゴマー、オリーブ(Olea europaea)油、ジャノヒゲ根(Ophiopogon japonicus)抽出物、オレンジ(Citrus aurantium dulcis)抽出物、オレンジ(Citrus aurantium dulcis)果皮ロウ、椰子(Elaeis guineensis)油、パルメット抽出物、パームグリセリド類(Palm glycerides)、パーム核脂肪酸グリセリド、パンテチン、パンテノール、パンテニルエチルエーテル、パラフィン、部分水添ダイズ油、パッションフラワー(Passiflora incarnata)油、パッションフルーツ種子油、ピーナッツ(Arachis hypogaea)油、エンドウ(Pi sum sativum)抽出物、ピーカン(Carya illinoensis)油、PEG−4ミツロウ、PEG−6ミツロウ、PEG−8ミツロウ、PEG−12ミツロウ、PEG−8ミツロウ、PEG−6カプリン酸グリセリル、PEG−6(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、PEG−70マンゴーグリセリド、PEG−75 シアバターグリセリド、PEG−75shorea butterグリセリド、ステアリン酸PEG−100、(アジピン酸/カプリン酸/カプリル酸/ヘプタン酸)ペンタエリスリチル、(イソステアリン酸/カプリン酸/カプリル酸/アジピン酸)ペンタエリスリチル、(ステアリン酸/カプリン酸/カプリル酸/アジピン酸)ペンタエリスリチル、(テトラカプリル酸/テトラカプリン酸)ペンタエリスリチル、テトラオレイン酸ペンタエリスチル、ペンチレングリコール、ペルフルオロニル・ヒドロキシエトキシ・オクチルドデシル・メドウフォーム酸、ペルフルオロポリメチルイソプロピルエーテル、ワセリン、石油ろう、パフィア(Pfaffia)spp.抽出物、ホスファチジルコリン、リン脂質、フィタントリオール、フィトステロール、グルタミン酸フィトステリル/オクチルドデシルラウロイル、ピスタチオ(Pistacia vera)ナッツ油、プラセンタタンパク質、プランクトン抽出物、ポリアクリルアミドプロピル塩化トリモニウム、ポリアミノ糖凝縮物、ポリブテン、ポリクオタニウム−7、ポリクオタニウム−22、ポリクオタニウム−39、ポリクオタニウム−47、ポリ不飽和脂肪酸、カリウムDNA、乳酸カリウム、カリウムPCA、PPG−20ステアリン酸メチルグルコースエーテルPPG−8/SMDIコポリマー、(ジジカプリル/ジカプリン酸)プロピレングリコール、ジオクタン酸プロピレングリコール、カボチャ(Cucurbita pepo)種子油、PVP/水添小麦タンパク質コポリマー、キヌア(Chenopodium quinoa)抽出物、菜種 (Brassica campestris)油、Rehmannia chinensis抽出物、米ぬか油、米(Oryza sativa)ぬか油、ローズ水、ロイヤルゼリー抽出物、異性化糖、サッカロミセス溶解物抽出物、サッカロミセス/大豆タンパク
質酵素、サフラワー(Carthamus tinctorius)油、菌核粒子ガム、アスパラギン酸セレニウム、セレニウムタンパク質複合体、セリシン血清アルブミン、ゴマアミノ酸、ゴマ(Sesamum indicum)油、シアバター(Butyrospermum parkii)、シアバター(Butyrospermum parkii)抽出物、シアバター(Butyrospermum parkii)果実、シアバター(Butyrospermum parkii)油、シアバター(Butyrospermum parkii)不けん化物、Shorea stenopteraバター、シリコンクオタニウム−13、シルクアミノ酸、カイコ脂質、ナトリウムアルブミン、ナトリウムコンドロイチン硫酸、ナトリウムDNA、ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ナトリウムPCA、ポリアスパラギン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、可溶性遺伝子組み換えエラスチン、大豆アミノ酸、大豆(Glycine soja)油、スピルリナアミノ酸、Spondias amara抽出物、スクアラン、スクアレン、フタル酸ステアラルコニウムジメチコンコポリオール、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解小麦タンパク質、胃抽出物(Stomach 抽出物)、ヒマワリ(Helianthus annuus)種子油、スーパーオキシドジスムターゼ、スイートアーモンド (Prunus amygdalus dulcis)抽出物、スイートアーモンド(Prunus amygdalus dulcis)油、タマリンド(Tamarindus indica)種子ポリサッカリド、組織抽出物、酢酸トコフェリル、リノール酸トコフェリル、トマト(Solanum lycopersicum)抽出物、タチキジムシロ(Potentilla erecta)抽出物、トレハロース、トリウンデカノイン、野菜油、クルミ(Juglans regia)油、オランダガラシ(Nasturtium officinale)抽出物、小麦アミノ酸、小麦(Triticum vulgare)胚芽抽出物、小麦(Triticum vulgare)胚芽油、ノコギリソウ(Achillea mille folium)抽出物、酵母ベータグルカン、酵母(Saccharomyces cerevisiae)抽出物(Faex)、ヨーグルト濾液、ヨーグルトパウダー、亜鉛アセチルメチオネート、アスパラギン酸亜鉛、亜鉛PCA、及びそれらの混合物を含む。
皮膚軟化剤の特性を有する特に好ましい粒子は、米国特許第US RE38,141E号明細書、第5,968,530号明細書、第6,432,421号明細書において開示されている皮膚軟化剤組成物の形状を成すものであっても良い。
好ましくは、前記粒子の少なくとも一部は、例えば抗細菌性又は抗ウイルス性剤などの1若しくはそれ以上の抗菌剤を含むものである。本方法において、前記組成物は、アルコールの蒸発により部分的に揮発することなく、懸濁した前記粒子を介して、1若しくはそれ以上の様々な抗菌活性剤を皮膚表面に直接送達することが可能である。抗菌剤の選択は、前記粒子の大きさ及び色に基づいて、使用者に対して視覚的に明らかなもので成され得る。そのような抗菌剤が利用可能であり、更に細菌、ウイルス、真菌/酵母、及び胞子に対して効果があるものにより代替可能である。前記抗菌剤は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)、及び通常使用される抗生物質に対して耐性を示す他の黄色ブドウ球菌毒性病原体に対しても使用され得るものである。
適切な抗菌剤は、アリシン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、安息香酸、ベンジルアルコール、ブロモクロロフェン 2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、ブチルパラベン、カプリロイルコラーゲンアミノ酸、カプリロイルグリシン、カプリロイルケラチンアミノ酸、カプタン、セテチル臭化ジモニウム、セチル塩化ピリジニウム、クロロチモール、クロロキシレノール、シトラール、シトロン油、銅PCA、ジクロロベンジルアルコール、ジラウリル塩化ジモニウム、臭化ドミフェン、エチルパラベン、ユーカリグロブルス(Eucalyptus globulus)抽出物、フェンネル(Foeniculum vulgare)抽出物、ニンニク(Allium sativum)抽出物、ゲンチアナ紫(Gentian violet)、カプロン酸塩グリセリル、グリセリルラウリン酸塩、ジイソチオン酸ヘキサアミジン(Hexamidine)、Hexetidine、ヒノキチオール、スイカズラ(Lonicera caprifolium)抽出物、スイカズラ(Lonicera japonica)抽出物、Leptospermum scoparium油、苔癬(Usnea barbata)抽出物、メチルパラベン、塩化ミリスタルコニウム、ペンチレングリコール、Pfaffia paniculata抽出物、フェネチルアルコール、フェノール、フェノキシエタノール、フェノキシイソプロパノール、フェニル酢酸第二水銀、フェニル安息香酸第二水銀、フェニルホウ酸第二水銀、o−フェニルフェノール、フィトスフィンゴシン、ピロクトンオラミン、ポリメトキシビサイクリックオキサゾリジン、ソルビン酸カリウム、プロピルパラベン、リシノール酸アミドプロピルトリモニウムエトサルフェート(Ricinoleamodopropyltrimonium ethosulfate)、セージ(Salvia officinalis)抽出物、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリチオン、リシノール酸ナトリウム、シェール油硫酸ナトリウム、ティーツリー(Melaleuca alternifolia)油、チメロサール、タイム(Thymus vulgaris)抽出物、チモール、トリクロカラバン、トリクロサン、ウンデシレンアミドプロピルトリモニウムメトサルフェート、ウンデシレン酸、酸化亜鉛、亜鉛PCA、亜鉛ピリチオン、ウンデシレン酸亜鉛、アルミニウムPCA、ヨウ化アンモニウム、カプリン酸ブチルグルコシド、カプリル酸/カプリン酸(グリセライド)、クロルヘキシジン、クロルヘキシジン二酢酸、ジグルコン酸クロルヘキシジン、クロルヘキシジン二塩酸塩、クロルフェネシン、アルファ−グルカン−オリゴ糖、アイスランドゴケ(Cetraria islandica)抽出物、ラクトフェリン、臭化ラウラルコニウム、塩化ラウラルコニウム、塩化ラウルトリモニウム、ラウリルピリジニウムクロライド、Leptospermum scoparium油、キノコ(Cordyceps sabolifera)抽出物、オレンジ(Citrus aurantium dulcis)皮抽出物、オレンジ(Citrus sinensis)花抽出物、PEG−42エブリコセラミド(ebiriko ceramides)抽出物、ペパーミント(Mentha piperita)抽出物、フィロデンドロン(Phellodendron amurense)抽出物、松葉(Pinus sylvestris)抽出物、ポリメトキシ二環式オキサゾリジン、クオタニウム73、Rubus thunbergii抽出物、シェール油硫酸ナトリム、ウスニン酸ナトリム、ウンデシレン酸、ドコサノール、エイコサノール、及びそれらの混合物を含む。
抗菌、抗細菌、又は抗ウイルス剤は、例えば0.01〜5重量%など、0.001〜10重量%の量で前記組成物中に存在するものであっても良く、好ましくは0.01〜1重量%、より好ましくは0.05〜1重量%である。
アルコールが乾燥するまでのみ作用する従来のAHSとは異なり、本発明の組成物は、送達粒子を介して、余分な及び残存する抗菌効果を提供するものである。微生物がその物質に対する抵抗性を発達させない物質を選択することが好ましい。アレルギー反応及び皮膚毒性を誘導する傾向を減少させる物質を選択することも可能である。従来のようにアルコールを手に擦り合わせることは、bacillus atrophaeus(anthfrax(炭素菌)の代わり)及び胞子を手から除去するには有効ではないということが研究によって示されている。AHSの存在とは異なり、本発明の組成物は、懸濁粒子を介して送達される例えばグルコン酸クロルヘキシジンなどの物質を含み得るため、細菌胞子に対して効果的である。
本発明の組成物は、装置、方法、指導、又は事前に購入した衛生用物質を変更することなく、細菌性、ウイルス性、真菌性、又は胞子性のいずれに関わらず、重要な微生物を標的とした迅速且つ柔軟性のある病院管理を提供し得るものである。本発明の組成物は、個々の病院の要求に適合するように作られ得るものである。例えば、MRSAなどの細菌感染が突発的に発生した場合、そのような発生に対抗するために、重要な場所において、AHSの既存ストックにアリシンなど関連性のある抗菌反作用剤を粒子の形態で添加することが可能である。本方法は単純かつ容易であることから、感染していない場所における作業を混乱させることがなく、感染を迅速に封じ込める結果をもたらすものである。
本発明の組成物は、隔離など別の封じ込める方法を増やす可能性がある。長年続いている重度に感染した患者(例えばMRSA)を隔離することは、その感染が拡大することを阻止するために効果的な方法である。しかしながら、利用可能な隔離領域は限られており、いったん使い果してしまうと隔離は中止するというのが封じ込める手段となっている。隔離は通常の日常封じ込め方法としては効果的であるが、苦しむ患者を隔離するために病院の収容可能人数を使い果たしてしまうような発生期間においては、効果がないものになってしまう。本発明の組成物は、二次汚染の量を減らし、従って隔離が必要な苦しむ人の数を減らすことによって、この様な危機的な限界を回避するように病院を援助するものである。また、手の衛生基準を実施することにより、隔離効果を増強するであろう。
本発明の組成物は香料を含んでも良く、好ましい実施形態においては、少なくとも一部の粒子に香料が含まれている。
アルコール又は残留抗菌剤の任意の不快な臭いをマスキングするために、香料をアルコール/水ゲルに添加しても良い。特定の香料があらゆる人の個人的な嗜好を満足することはないというように、一部の人は無香料製剤の方が好ましく、本発明の組成物の利点は医療従事者が望むのであれば好みの香料を選択する機会があると言うことである。必須粒子は、必要な場合及び必要なときに、基材のアルコール除菌用ゲルに単に添加しても良い。香料を含む組成物は、使用した証拠を提供するものであっても良い。医療従事者の管理者は、医療従事者が本組成物を使用したかどうかを匂いを嗅ぐことにより、適切な手の衛生基準を実施することが可能である。
香料は、本組成物中、0.01〜2重量%の量で存在しても良い。
更なる本発明の実施形態において、本組成物は、紫外線照射により活性化される標識(UV標識)を含んでも良く、好ましい実施形態において前記UV標識は、少なくとも一部の粒子において含まれるものである。UV標識を使用することによって、医療従事者の管理者は、医療従事者に本組成物を確実に使用させることが容易に実施可能になり、UV標識は適切な手の衛生基準に対して付着するものであっても良い。UV光源の下で輝くUV標識は、手を洗ったあとでその手に残るものである。「手の輝き検査(hand glow test)」により、医療従事者が確実に手を洗う規則に従っているかを確認することが可能である。医療従事者にとっては、単に標準に従うより、この試験を打破する方が困難となるであろう。
皮膚のpHにより近い製剤を作るために、pH緩衝液又は中和剤が本組成物中に存在しても良い。この成分は重要な添加物ではない。しかしながら、pHを改善したアルコール/水製剤は皮膚に対して損傷を与えることが少ないものであり、従って使用者が使用を減らしたいという傾向が減るであろう。例えばジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、水酸化カリウム、及び水酸化ナトリウムなどの中和剤、又は乳酸塩/乳酸などのpH緩衝液は、アルコール/水の液体の酸性及びアルカリ性を変化させるために使用しても良い。このAHSに添加される前記中和剤の濃度は、必要なpH範囲によって最も良く記載される。前記pH範囲は、4〜8の範囲で変化して良く、好ましくは4〜7、より好ましくは5〜6である。
必要に応じて、本組成物は、例えばEDTAなどのキレート剤を含んでも良いが、製造において超純粋及びアルコールが使用される場合は前記キレート剤は必要ではない可能性がある。使用される前記キレート剤の量は、0〜1%の範囲内であっても良く、好ましくは約0.01重量%である。
少なくとも一部の粒子においては、着色剤を含む方が都合が良い。この方法によると、懸濁粒子の外見に基づいて、特定の組成物中にどの活性成分が存在するかを視覚的に認識することが可能である。これは、あらゆるレベルの視覚的な品質管理に役立つものであり、使用者がその重要な目的を実施するために、本組成物中に必要な粒子が含まれているか否か、更には正しい成分が提供されているか否かを確実に認識することが可能であるようにするものである。同様に、特定の成分に対してアレルギーがある使用者がいる場合、視覚的に異なり且つ許容可能な別の製剤を提供することが可能である。使用者が直ぐに本組成物の含有物の知識を身に付けてしまう場合、使用者は、本組成物が皮膚に対しほとんど有害でなく、効果のある当該活性成分が含まれているということを確信することができる。特定の組成物の含有物に対して知識を身に付けることにより、安心感が増し、適切な手の衛生基準を実施することが促進される。
本発明の好ましい実施形態において、本組成物は、特定の組成物を有する一連の粒子と、異なる組成物を有する少なくとも1つの別の一連の粒子とを含むものである。例えば、前記組成物は、皮膚軟化剤を含む一連の粒子と、抗菌剤、抗細菌剤、又は抗ウイルス剤の1若しくはそれ以上を含む別の一連の粒子とを含むものであっても良い。都合が良いように、各一連の粒子が別の一連の粒子と区別できるように着色されていても良い。前記色によって、粒子の種類、又は前記粒子中の特定の成分を識別されるものであっても良い。
更に好ましい実施形態において、ASTM D1321−92に従って測定する場合、皮膚軟化剤及び/又は皮膚保湿剤を含む一連の粒子の組成物は、1若しくはそれ以上の抗菌剤を含む一連の粒子の組成物より低い浸透性を有するものである。
別の好ましい実施形態において、皮膚軟化剤及び/又は皮膚保湿剤を含む粒子は、1若しくはそれ以上の抗菌剤を含む粒子より大きいものである。
本方法において、二次的な抗菌成分は、まず活性化され、より硬い粒子が磨り減るように更に擦り合わせることによって、広がるものである。
前記粒子は様々な方法で調整されても良い。例えば、粒子又はビーズの原料となる物質は、加熱によりその液体が提供されるものであっても良い。前記液体は、注射針を介して冷却槽に送り込まれ、そこで不溶性の前記粒子が形成される。或いは、温かい液体を冷却槽に注入滴下する代わりに、上から冷たい非混和液に滴下しても良い。特に効率的な方法は、機械的に、攪拌機を用いて温かい溶液を冷却した非混和液体中に分散する工程を有するものである。前記攪拌速度及び度合いは、生産されるビーズの大きさを決定するものである。
本発明の組成物は、非常に使用に便利なものである。本組成物は、更なる水及びタオルを用いずに使用することが可能である。調製物は個人用の小さなボトル、又は患者のベッドの足元など都合のよい位置にある壁に取り付けられた分配装置に詰め込まれていても良い。ここで提案した組成物を使用するために、新しい設備を投資する必要はない。装置に必要な管理は最小限のものであり、技能がある労働者を必要とすることなく容易に移動できるものである。
本組成物は、望ましい粘度(粘度範囲は上記で開示している)の実質的に粘性の高い液体及びゲルのアルコールを作るために、水及び増粘剤(上記で開示したもの)、及び場合によっては活性剤の正確な量を単に混合することにより作られるものである。その後、少なくとも1種類の粒子が前記粘度の高い液体/ゲルに添加され、更に攪拌することにより、実質的に懸濁粒子が均一に分配している製剤が作られる。前記粒子は、皮膚軟化剤、皮膚保湿剤、抗菌剤、中和剤、キレート剤、着色剤、香料、及びUV標識を含むリストからの成分のいずれか1つ若しくはそれ以上を含んでも良い。全ての成分の濃度及び添加する成分の種類は、生産時において、医療管理環境の要求に適合するように特性を変化させるために、様々であっても良い。
本発明は、アルコール/水の液体内に粒子を組み込むことにより、適切な手の衛生基準を実施することを容易にするものである。本組成物は、医療従事者の要求により適合するように考案されており、より効果的であり、審美的に満足のいくものであり、及び皮膚を乾燥させないものである。医療従事者にとってより簡便かつより魅力的な本組成物にするための変化は、容易に成されるものである。このような柔軟性は、本組成物の常習的な使用を促すものである。上述したように、様々な活性成分が前記粒子内に提供され得る。前記粒子は、その時点における医療環境の要求によって特定される細菌、ウイルス、真菌/酵母、及び場合によっては胞子に対して有効であるように変化させることが可能である。本除菌剤が粒子内に抗細菌剤を組み込んでいる場合、手を洗った後に前記抗細菌剤が残留活性物質を皮膚に残すために、本発明は従来のAHSより効果的な衛生剤となる。好ましくは、前記粒子は着色されており、さらに視覚的に区別されうるものであり、従ってこの成分を同定し、本組成物が医療従事者及び医療環境に適合しているかどうかを確認することが可能である。懸濁粒子は、医療従事者が使用期間中に感じることが出来るものであっても良い。前記粒子は、標準的且つ制御可能な量の摩擦エネルギーが消費された後、磨滅し、更に好ましくは皮膚に広がり吸収される。このような理由により、医療従事者は、従来の方法より徹底してアルコールゲルが与えられ、使用を完了することが強いられる。香料又はUV活性化粒子は前記AHS内に組み込まれても良い。これにより、医療従事者の管理者は、手の匂い及び輝くUV放射によって、医療従事者が手の衛生基準に従っているかどうかを確認することが可能である。
上記に記載した理由によって、懸濁粒子を有する本発明の組成物を使用することによって、より効果的な常用的な手の洗浄、つまり手の洗浄基準の実施をもたらすものである。
本発明はさらに、以下の実施例の方法によって説明される。
本発明に従った組成物を調整した。各組成物に対して、混合組成物はアルコールゲルとして示した。2つの異なる種類の粒子を各組成物の前記アルコールゲルに添加し、その中で攪拌することにより、前記ゲル中に均一に懸濁した粒子が形成した。以下の実施例において、A相はゲル又は「連続相」と称し、一方B相は懸濁粒子と称する。全ての百分率は別に特定する場合を除いて重量パーセントである。
Figure 2008508189
蛍光増白剤236は、2H−1−ベンゾピラン−2−オン、7−(2H−ナフト[1,2−d]トリアゾール−2−イル)−3−フェニル−7−(2H−ナフト[1,2−d]トリアゾール−2−イル)−3−フェニル−2−ベンゾピロンである。
Figure 2008508189
Figure 2008508189
Figure 2008508189
ゲンチアナバイオレット粒子は紫になる。キサンタンガム(増粘剤)は常に中和剤を必要とする。
Figure 2008508189
Figure 2008508189
Figure 2008508189
Figure 2008508189
Figure 2008508189
Figure 2008508189

Claims (41)

  1. 手の洗浄用組成物として適した粘性のある液体又はゲル形態である、アルコールと、水と、増粘剤とを含む衛生用組成物であって、前記粘性のある液体又はゲルは前記組成物に懸濁される粒子を含み、前記粒子はすり合わせた場合に粒状の質感があり、磨滅し得るものである、衛生用組成物。
  2. 請求項1記載の組成物において、前記アルコールは、30〜95重量%の量で存在するものである。
  3. 請求項1記載の組成物において、前記アルコールは、45〜90重量%の量で存在するものである。
  4. 請求項1記載の組成物において、前記アルコールは、55〜80重量%の量で存在するものである。
  5. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記アルコールは、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、2−イソブタノール、ベンジルアルコール、又はそれらの混合物である。
  6. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記増粘剤は、前記組成物が25℃で100〜100,000cP(センチポアズ)の粘性を有するような量で使用されるものである。
  7. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記増粘剤は、前記組成物が25℃で5,000〜50,000cPの粘性を有するような量で使用されるものである。
  8. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記増粘剤は、前記組成物が25℃で10,000〜20,000cPの粘性を有するような量で使用されるものである。
  9. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記増粘剤は、アクリレート/ClO−C30アクリル酸アルキルクロスポリマー、アクリレート/セテス−20イタコネート(itaconate)コポリマー、アクリレート/セテス−20メタクリレートコポリマー、アクリレート/パルメス(palmeth)−25アクリレートコポリマー、アクリレート/ステアレス−20イタコネートコポリマー、アクリレート/ステアレス−20メタクリレートコポリマー、アクリレート/ステアレス−50アクリレートコポリマー、アクリレートNAクロスポリマー、アクリレート/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、アクリル酸/アクリロナイトロジェン(acrylonitrogens)コポリマー、アルギン、ステアリン酸水酸化アルミニウム/マグネシウム、アクリル酸アンモニウム/アクリロナイトロジェンコポリマー、アルギン酸アンモニウム、アンモニウムポリアクリルジメチルタウリン酸アミド(tauramide)/VA、アラキジルアルコール(Arachidyl alcohol)、アタパルガイト、ベヘン酸、ベヘニルアルコール、ベヘン酸ベヘニル、ベントナイト、CI−5アルキルガラクトマンナンClS−36酸、ClS−36酸グリコールエステル、ClS−36酸トリグリセリド、アルギン酸カルシウム、カラギーナンカルシウム、C12−15アルコール類、C12−l6アルコール類、カプリルアルコール、カルボマー、カルボキシメチルヒドロキシメチルセルロース、カラギーナン(コンドルス クリスプス)、セルロース、セルロースガム、セテアレス−3、セテアレス−60ミリスチルグリコール、ステアリルアルコール、ベヘン酸ステアリル、オクタン酸ステアリル、ステアリン酸セテアリル、ステアリン酸セトステアリル、セチルアルコール、セチルベタイン、セチルエステル、セチルヒドロキシエチルセルロース、ミリスチン酸セチル、パルミチン酸セチル、コカミド、コカミドDEA、コカミドMEA、コカミドMIPA、コカミドプロピルアミンオキシド、コカミドプロピルベタイン、ココベタイン、ココ/オレアミドプロピルベタイン、ココ−菜種酸(Coco−rapeseedate)、ココイルアミドヒドロキシスルホベタイン、ココイルモノエタノールアミドエトキシレート、コロイド状シリカゾル、DEA−加水分解レクチン、DEA−リノール酸塩、DEA−オレス−3リン酸塩、DEA−オレス−10リン酸塩、デシルアルコール、デキストラン、デキストリン、ジヒドロキシエチル 牛脂アミン、ジオレイン酸塩、ジラウレス−10リン酸塩、ジリノールアミドプロピルジメチルアミン、ジオレス−Sリン酸塩、DMHF、エトキシレート化脂肪アルコール、エチルセルロース、ジェランガム、グルコース(Glucouis)、ベヘン酸グリセリル、ポリメタクリル酸グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸SEグリセリル、グァーガム(シアノプシス テトラゴノロバ)、グァーヒドロキシプロピルトリモニウムクロライド、ヘクトライト、ヘキシルアルコール、含水シリカ、水素化菜種油、水素化デンプン加水分解物、水素化野菜グリセリド(Hydrogenated vegetable glycerides)、水素化エンバク粉、水素化遺伝子組み換えコラーゲン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルキトサン、ヒドロキシプロピルグァー、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、イソセテス−10、イソステアリン酸アミドDEA、イソステアリン酸アミドプロピルアミンオキシド、ホホバワックス、カラヤゴム(Stericulia urens)、ラウリルアミドDEA、ラウリルアミドプロピルベタイン、ラウレス−3、ラウレス−10、ラウリル酸、ラウリル酸−リノール酸DEA、ラウロイル−リノレオイルジエタノールアミド、ラウロイル−ミリストイルジエタノールアミド、ラウリルアルコール、ラウリルベタイン、リノール酸アミドDEA、リノール酸、リノレン酸、ケイ酸リチウムマグネシウムナトリウム塩、ローカストビーンガム(Ceratonia siliqua)、マンナンガム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム塩、MDMヒダントイン、メチルセルロース、モンモリロナイト、ミリスチン酸アミドDEA、ミリスチン酸アミドMEA、ミリスチン酸アミンオキシド、ミリスチン酸、ミリスチルアルコール、ステアリン酸オクタコサニル、オレアミド(Ole amide)、オレアミドDEA、パルミトアミドMEA、パラフィン、ペクチン、PEG−8、PEG−80牛脂酸グリセリル、PEG−8 PPG−3ジイソステアリン酸、PEG−200水素化グリセリルパルメイト(Hydrogenated glyceryl palmate)、PEG−5M、PEG−9M、PEG−23M、PEG−45M、PEG−90M、PEG−160M、PEG−6蜜蝋、PEG−S蜜蝋、PEG−12蜜蝋、PEG−150/デシル/SMDIコポリマー、PEG−4ジイソステアリン酸塩、PEG−8ジオレイン酸塩、PEG−3ジステアリン酸塩、PEG−4ジステアリン酸塩、PEG−8ジステアリン酸塩、PEG−150ジステアリン酸塩、PEG−18グリセリルオレイン酸ココエート、PEG−200ステアリン酸グリセリル、PEG−28牛脂酸グリセリル、PEG−200牛脂酸グリセリル、PEG−7水素化ヒマシ油、PEG−40ホホバ油、PEG−3ラウリル酸アミド、PEG−3ラウラミンオキシド(laura mine oxide)、PEG−2ラウリン酸塩、PEG−120ジオレイン酸メチルグルコース、PEG−4オレアミド、PEG−ISOテトラステアリン酸ペンタエリトリチル、PEG−55オレイン酸プロピレングリコール、PEG−4ラピシードアミン(rapeseedamine)、PEG−l 60トリイソステアリン酸ソルビタン、PEG−Sステアリン酸塩、PEG−75ステアリン酸塩、PEG−100ステアリン酸塩、PEG−150/ステアリル/SMDIコポリマー、PEG−50牛脂アミン、テトラベヘン酸ペンタエリトリチル、テトラステアリン酸ペンタエリトリチル、Poloxamer(ポロクサマー)105、Poloxamer124、Poloxamer185、Poloxamer237、Poloxamer238、Poloxamer338、Poloxamer407、ポリアクリル酸、ポリクオタニウム−37、ポリソルビン酸塩20、アルギン酸カリウム、塩化カリウム、オレイン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、PPG−5−セテス−10リン酸塩、PPG−14ラウレス−60ジカルバミン酸アルキル、PPG−14パルメス−60ジカルバミン酸アルキル、ステアリン酸プロピレングリコール、ステアリン酸SEプロピレングリコール、PVMIMAデカジエンクロスポリマー、PVP、クオンタニウム−90、ベントナイト、クオンタニウム−18ベントナイ、クオンタニウム−18ヘクトライ、菜種油、エトキシレート化高エルカ酸、リシノール酸アミドMEA、スクレロチウムガム(Sclerotium gum)、セサミド、DEA、シリカ、アクリル酸ナトリウム/イソデカン酸ビニルクロスポリマー、ナトリウムカルボマー、ナトリウムカラギーナン、セテス−13−カルボン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸ナトリウム、イソステアロアムホプロピオン酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウムマグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、トリステアリン酸ソルビタン、大豆アミド(Soy amide)DEA、ダイズアミドプロピルベタイン、デンプンプロピルアクリロニトリルコポリマー−カリウム塩、デンプンポリアクリロニトリルコポリマー−ナトリウム塩、ステアラルコニウムベントナイト、ステアラルコニウムヘクトライト、ステアラミド、ステアラミド、DEA、ステアラミドMEA、ステアラミドMEA−ステアリン酸塩、ステアラミドプロピルジメチルアミン乳酸塩、ステアラミンオキシド、ステアレス−IOアリルエーテル/アクリレートコポリマー、ステアリン酸、ソテアリルアルコール、合成蜜蝋、牛脂アミドMEA、TEA−アクリレート/アクリロナイトロジェンコポリマー、トラガカントガム(Astragalus gummifer)、トリベヘニン、トリデセス−2カルボキシアミドMEA、トリヒドロキシステアリン、トロメタミンケイ酸マグネシウムアルミニウム、小麦胚芽アミドDEA、小麦胚芽アミドプロピルベタイン、キサンタンガム、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものである。
  10. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、この組成物は、さらに、
    増粘剤のための活性剤を含むものである。
  11. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子は、1若しくはそれ以上の炭化水素、脂肪アルコール、脂肪酸及びそのエステル、デンプン、寒天、シリコンを基材とする化合物、及び天然又は合成ポリマーを含む組成物の形状を成すものである。
  12. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子は、25℃においてASTM D1321−92に従って測定した場合に50〜200の浸透を有する組成物の形状を成すものである。
  13. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子は、25℃においてASTM D1321−92に従って測定した場合に80〜160の浸透を有する組成物の形状を成すものである。
  14. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子の最大寸法は100μm〜2000μm、好ましくは250μm〜1500μmである。
  15. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子は、実質的に球状である。
  16. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子の少なくともいくつかは、皮膚軟化剤及び/又は皮膚の保湿剤を含むものである。
  17. 請求項16の組成物において、前記皮膚軟化剤及び/又は皮膚保湿剤は、アセトアミドプロピル塩化トリモニウム、アデノシン三リン酸、アエスキュラス チネンシス(aesculus chinensis)抽出物、藻類抽出物、アロエベラ、アロエベラゲル、アロエベラ抽出物、アロエベラ葉汁、アロエカペンシス、アロエベラ油、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム、S−乳酸アンモニウム、羊水、リンゴ(Pyrus malus)抽出物、杏仁(Prunus Armeniaca)油、PCAアルギニン、カワラニンジン(Artemisia apiacea)抽出物、アストロカリウムムルムル(Astrocaryum murumuru)抽出物、アテロコラーゲン、アボカド(Persea gratissima)エキス、アボカド(Persea gratissima)油不けん化物、アボカド(Persea gratissima)油、アボカドステロール、ババス(Orbignya oleifera)油、バクトリスガシパエ(Bactris gasipaes)抽出物、バルサムコバイバ(Balsam copaiba)(コパイフェラオフィシナリス)、トウガン(Benincasa hispids)抽出物、ベタイン、ビオサッカリドガム−1、ビス−ジグリセリルポリアシルアジペート−2、クロフサスグリ(Ribes nigrum)抽出物、クロフサスグリ(Ribes nigrum)油、ルリジサ(Borago officinalis)種子油、ブラジルナッツ(Bertholetta excelsa)油、ブラジル(Bertholetta excelsa)ナッツ抽出物、ブタジエン/イソプレンコポリマー、カプリン酸ブチルグルコシド、パントテン酸カルシウム、カルシウムタンパク質複合体、椿(Camelliajaponica)油、タイマ(Cannabis sativa)油、カンジア(CanDIa)油、カンジア油不けん化物、カプリルグリコール、カプリル酸/カプリン酸グリセリド、カプリル酸/カプリン酸/ラウリン酸トリグリセリルド、カプリル酸/カプリン酸/リノール酸トリグリド、カプリル酸/カプリン酸/オレイン酸トリグリセリド、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、カシュー(Anacardium occidentale)ナッツ油、C10−30コレステリル/ラノステロールエステル、セラストラスパニクラタ抽出物、酢酸セルロース、球体、セラミド33(液体ダイズ抽出物)、フタル酸セチルトリエチルアンモニウムジメチコンコポリオール、チーア(サルビアヒスパニカ)油、ハイビスカスブッソウゲ(Hibiscus rosa−sinensis)抽出物、キチン、キトサン、グリコール酸キトサン、キトサンPCA、コレステリックエステル類、コレステロール、イソステアリン酸コレステロール、グルタミン酸コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシルラウロイル、グルタミン酸コレステリルオクチルドデシルラウロイル、アカキナ(Cinchona succirubra)抽出物、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解シルク、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コムギタンパク、ココジモニウムヒドロキシプロピルシルクアミノ酸コラーゲン、コラーゲンアミノ酸類、フタル酸コラーゲン、アセチルチロシン酸銅メチルシラノール(Copper acetyl tyrosinate methylsilanol)、アスパラギン酸銅、PCA銅、銅タンパク質複合体、コ―ン(Zea mays)油、綿実(Gossypium hirsutum)油、キュウリ(Cucumis sativus)抽出物、シスチンヒドロキシプロピルポリシロキサン、デサミドコラーゲン、アジピン酸ジブチル、リンゴ酸ジアルキル(C12,13)、マレイン酸ジカプリリル、ドデカン二酸ジイソセチル、リンゴ酸C12−13ジアルキル、マレイン酸ジカプリリル、ドデカンジオン酸ジイソセチル、アジピン酸ジイソステアリル、ジメチコンコポリオール蜜蝋、ジメチコンコポリオールメドウフォーム酸(Dimethicone copolyol meadowfoamate)、ジメチコノールアルギニン、ジメチコノールシステイン、ジメチコノールパンテノール、ヒアルロン酸ジメチル、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、ジノール酸ジオクチルドデシルクライマー(Dioctyldodecyl climer dilinoleate)、ドデカン二酸ジオクチルドデシル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ヘキサヒドロキシステアリン酸ジペンタエリトリチル、ヘキサヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸ジペンタエリトリチル、Dテトラヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸ジペンタエリトリチル、ドッグローズ(Rosa canina)種子抽出物、エキテアグラウカ(Echitea glauca)抽出物、エラスチンアミノ酸、エンブリカオフィシナリス(Emblica officinalis)抽出物、オレイン酸エトキシジグリコール、ヒドロキシステアリン酸エチルヘキシル、ミンク脂肪酸エチル、ジャンボラン(Eugenia jambolana)抽出物、月見草(Oenothera biennis)抽出物、Galla sinensis抽出物、Ganoderrna lucidum油、Gleditsia sinensis抽出物、グリアジン、グリセレス−12、アルギン酸グリセリル、コラーゲン酸グリセリル(Glyceryl collagenate)、ポリメタクリル酸グリセリル、グリコール酸、糖脂質、グリコサミノグリカン類、スフィンゴ糖脂質類、Gnetum amazonicum抽出物、ブドウ種子油(Vitis vinifera)、ヘーゲルナッツ油、ハチミツ(Mel)抽出物、ヒアルロン酸、ハイブリッドサフラワー油(Carthamus tinctorius)、ハイブリッドヒマワリ油(Helianthus annuus)、水添ヒマシ油、水添ヤシ油、水添綿実油、水添レシチン、水添パーム核油、水添パーム油、水添リン脂質、水添ポリデセン、水添ポリイソブテン、水添ダイズ/綿実油、水添ダイズ油、水添野菜油、加水分解バオバブ葉エキス、加水分解カルボリポプロテイン、加水分解カゼイン、加水分解コラーゲン、加水分解フィブロネクチン、加水分解グリコサミノグリカン類、加水分解ケラチン、加水分解乳タンパク、加水分解カラスムギ類、加水分解エンドウマメタンパク質、加水分解胎盤タンパク質、加水分解遺伝子組み換えコラーゲン、加水分解米タンパク質、加水分解血清タンパク質、加水分解シルク、加水分解ダイズタンパク質、加水分解スイートアーモンドタンパク質、加水分解小麦タンパク質、ヒドロキシエチルキトサン、イノシトール、サリチル酸イソデシル、イソステアリル加水分解動物タンパク質、ジャパニーズサンザシ抽出物(Crataegus cuneata)、ホホババター、ホホバ(Buxus chinensis)油、ホホバエステル、ジュジュブ(Zizyphus jujuba)抽出物、ケラチンアミノ酸類、キウイ(Actinidia chinensis)果実抽出物、キウイ(Actinidia chinensis)種子油、コーラ(Cola acuminata)抽出物、ククイ(Aleurites molaccana)ナッツ油、ラクトアミドDGA、ラクトアミドMEA、ラクトアミドプロピル塩化トリモニウム、乳酸、L(+)乳酸、乳酸菌/ホエイ(乳漿酵素)、ラクトコッカス加水分解物、ラクトイルメチルシラノールエラスチネート、ラミナリアディギタータ抽出物、ラノリン、ラノリンアルコール、ラノリン(米薬局方)、米薬局方修飾ラノリン(Lanolin modified USP)、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解小麦タンパク質、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル小麦アミノ酸類、ラウリルメチルPCA、ラウリルPCA、レシチン、LesquereIla fendleri油、リポソーム類、ローカストビーン(Ceratonia siliqua)ガム、ルピナスアミノ酸、リジンPCA、マカデミアテミフォリアナッツ油、アスパラギン酸マグネシウム、マルチトール、アスパラギン酸マンガン、マンゴー(Mangifera indica)種子油、マンナン、海洋ポリアミノサッカリド、Maximilliana regia抽出物、メドウフォームグリセリルクオタニウム、メドウフォーム(Limnanthes alba)種子油、Melaleuca hypercifolia抽出物、PCAメンチル、エラスチン酸メチルシラノール、マンヌロン酸メチルシラノール、乳アミノ酸、乳脂質、鉱物油(Paraffinum liquidum)、アスパラギン酸モリブデン、Mouriri apiranga抽出物、納豆菌ガム(Natto gum)、ハス(Nelumbium speciosum)抽出物、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、ヒドロキシステアリン酸オクチル、ステアリン酸オクチル、β−オレフィンオリゴマー、オリーブ(Olea europaea)油、ジャノヒゲ根(Ophiopogon japonicus)抽出物、オレンジ(Citrus aurantium dulcis)抽出物、オレンジ(Citrus aurantium dulcis)果皮ロウ、椰子(Elaeis guineensis)油、パルメット抽出物、パームグリセリド類(Palm glycerides)、パーム核脂肪酸グリセリド、パンテチン、パンテノール、パンテニルエチルエーテル、パラフィン、部分水添ダイズ油、パッションフラワー(Passiflora incarnata)油、パッションフルーツ種子油、ピーナッツ(Arachis hypogaea)油、エンドウ(Pi sum sativum)抽出物、ピーカン(Carya illinoensis)油、PEG−4ミツロウ、PEG−6ミツロウ、PEG−8ミツロウ、PEG−12ミツロウ、PEG−8ミツロウ、PEG−6カプリン酸グリセリル、PEG−6(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、PEG−70マンゴーグリセリド、PEG−75 シアバターグリセリド、PEG−75shorea butterグリセリド、ステアリン酸PEG−100、(アジピン酸/カプリン酸/カプリル酸/ヘプタン酸)ペンタエリスリチル、(イソステアリン酸/カプリン酸/カプリル酸/アジピン酸)ペンタエリスリチル、(ステアリン酸/カプリン酸/カプリル酸/アジピン酸)ペンタエリスリチル、(テトラカプリル酸/テトラカプリン酸)ペンタエリスリチル、テトラオレイン酸ペンタエリスチル、ペンチレングリコール、ペルフルオロニル・ヒドロキシエトキシ・オクチルドデシル・メドウフォーム酸、ペルフルオロポリメチルイソプロピルエーテル、ワセリン、石油ろう、パフィア(Pfaffia)spp.抽出物、ホスファチジルコリン、リン脂質、フィタントリオール、フィトステロール、グルタミン酸フィトステリル/オクチルドデシルラウロイル、ピスタチオ(Pistacia vera)ナッツ油、プラセンタタンパク質、プランクトン抽出物、ポリアクリルアミドプロピル塩化トリモニウム、ポリアミノ糖凝縮物、ポリブテン、ポリクオタニウム−7、ポリクオタニウム−22、ポリクオタニウム−39、ポリクオタニウム−47、ポリ不飽和脂肪酸、カリウムDNA、乳酸カリウム、カリウムPCA、PPG−20ステアリン酸メチルグルコースエーテルPPG−8/SMDIコポリマー、(ジジカプリル/ジカプリン酸)プロピレングリコール、ジオクタン酸プロピレングリコール、カボチャ(Cucurbita pepo)種子油、PVP/水添小麦タンパク質コポリマー、キヌア(Chenopodium quinoa)抽出物、菜種 (Brassica campestris)油、Rehmannia chinensis抽出物、米ぬか油、米(Oryza sativa)ぬか油、ローズ水、ロイヤルゼリー抽出物、異性化糖、サッカロミセス溶解物抽出物、サッカ
    ロミセス/大豆タンパク質酵素、サフラワー(Carthamus tinctorius)油、菌核粒子ガム、アスパラギン酸セレニウム、セレニウムタンパク質複合体、セリシン血清アルブミン、ゴマアミノ酸、ゴマ(Sesamum indicum)油、シアバター(Butyrospermum parkii)、シアバター(Butyrospermum parkii)抽出物、シアバター(Butyrospermum parkii)果実、シアバター(Butyrospermum parkii)油、シアバター(Butyrospermum parkii)不けん化物、Shorea stenopteraバター、シリコンクオタニウム−13、シルクアミノ酸、カイコ脂質、ナトリウムアルブミン、ナトリウムコンドロイチン硫酸、ナトリウムDNA、ヒアルロン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ナトリウムPCA、ポリアスパラギン酸ナトリウム、可溶性コラーゲン、可溶性遺伝子組み換えエラスチン、大豆アミノ酸、大豆(Glycine soja)油、スピルリナアミノ酸、Spondias amara抽出物、スクアラン、スクアレン、フタル酸ステアラルコニウムジメチコンコポリオール、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解小麦タンパク質、胃抽出物(Stomach 抽出物)、ヒマワリ(Helianthus annuus)種子油、スーパーオキシドジスムターゼ、スイートアーモンド (Prunus amygdalus dulcis)抽出物、スイートアーモンド(Prunus amygdalus dulcis)油、タマリンド(Tamarindus indica)種子ポリサッカリド、組織抽出物、酢酸トコフェリル、リノール酸トコフェリル、トマト(Solanum lycopersicum)抽出物、タチキジムシロ(Potentilla erecta)抽出物、トレハロース、トリウンデカノイン、野菜油、クルミ(Juglans regia)油、オランダガラシ(Nasturtium officinale)抽出物、小麦アミノ酸、小麦(Triticum vulgare)胚芽抽出物、小麦(Triticum vulgare)胚芽油、ノコギリソウ(Achillea mille folium)抽出物、酵母ベータグルカン、酵母(Saccharomyces cerevisiae)抽出物(Faex)、ヨーグルト濾液、ヨーグルトパウダー、亜鉛アセチルメチオネート、アスパラギン酸亜鉛、亜鉛PCA、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものである。
  18. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子の少なくとも一部は、1若しくはそれ以上の抗菌剤を含むものである。
  19. 請求項18に記載の組成物において、前記抗菌剤は、アリシン、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、安息香酸、ベンジルアルコール、ブロモクロロフェン 2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール、ブチルパラベン、カプリロイルコラーゲンアミノ酸、カプリロイルグリシン、カプリロイルケラチンアミノ酸、カプタン、セテチル臭化ジモニウム、セチル塩化ピリジニウム、クロロチモール、クロロキシレノール、シトラール、シトロン油、銅PCA、ジクロロベンジルアルコール、ジラウリル塩化ジモニウム、臭化ドミフェン、エチルパラベン、ユーカリグロブルス(Eucalyptus globulus)抽出物、フェンネル(Foeniculum vulgare)抽出物、ニンニク(Allium sativum)抽出物、ゲンチアナ紫(Gentian violet)、カプロン酸塩グリセリル、グリセリルラウリン酸塩、ジイソチオン酸ヘキサアミジン(Hexamidine)、Hexetidine、ヒノキチオール、スイカズラ(Lonicera caprifolium)抽出物、スイカズラ(Lonicera japonica)抽出物、Leptospermum scoparium油、苔癬(Usnea barbata)抽出物、メチルパラベン、塩化ミリスタルコニウム、ペンチレングリコール、Pfaffia paniculata抽出物、フェネチルアルコール、フェノール、フェノキシエタノール、フェノキシイソプロパノール、フェニル酢酸第二水銀、フェニル安息香酸第二水銀、フェニルホウ酸第二水銀、o−フェニルフェノール、フィトスフィンゴシン、ピロクトンオラミン、ポリメトキシビサイクリックオキサゾリジン、ソルビン酸カリウム、プロピルパラベン、リシノール酸アミドプロピルトリモニウムエトサルフェート(Ricinoleamodopropyltrimonium ethosulfate)、セージ(Salvia officinalis)抽出物、安息香酸ナトリウム、ナトリウムピリチオン、リシノール酸ナトリウム、シェール油硫酸ナトリウム、ティーツリー(Melaleuca alternifolia)油、チメロサール、タイム(Thymus vulgaris)抽出物、チモール、トリクロカラバン、トリクロサン、ウンデシレンアミドプロピルトリモニウムメトサルフェート、ウンデシレン酸、酸化亜鉛、亜鉛PCA、亜鉛ピリチオン、ウンデシレン酸亜鉛、アルミニウムPCA、ヨウ化アンモニウム、カプリン酸ブチルグルコシド、カプリル酸/カプリン酸(グリセライド)、クロルヘキシジン、クロルヘキシジン二酢酸、ジグルコン酸クロルヘキシジン、クロルヘキシジン二塩酸塩、クロルフェネシン、アルファ−グルカン−オリゴ糖、アイスランドゴケ(Cetraria islandica)抽出物、ラクトフェリン、臭化ラウラルコニウム、塩化ラウラルコニウム、塩化ラウルトリモニウム、ラウリルピリジニウムクロライド、Leptospermum scoparium油、キノコ(Cordyceps sabolifera)抽出物、オレンジ(Citrus aurantium dulcis)皮抽出物、オレンジ(Citrus sinensis)花抽出物、PEG−42エブリコセラミド(ebiriko ceramides)抽出物、ペパーミント(Mentha piperita)抽出物、フィロデンドロン(Phellodendron amurense)抽出物、松葉(Pinus sylvestris)抽出物、ポリメトキシ二環式オキサゾリジン、クオタニウム73、Rubus thunbergii抽出物、シェール油硫酸ナトリム、ウスニン酸ナトリム、ウンデシレン酸、ドコサノール、エイコサノール、及びそれらの混合物から成る群から選択されるものである。
  20. 請求項19記載の組成物において、前記物質は、0.001〜10重量%の量で前記組成物中に存在するものである。
  21. 請求項19記載の組成物において、前記物質は、0.01〜1重量%の量で前記組成物中に存在するものである。
  22. 請求項19記載の組成物において、前記物質は、0.05〜1重量%の量で前記組成物中に存在するものである。
  23. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、この組成物は、さらに、
    香料を含むものである。
  24. 請求項23記載の組成物において、前記香料は、0.01〜2重量%の量で前記組成物中に存在するものである。
  25. 請求項23又は請求項24に記載の組成物において、前記粒子の少なくとも一部は、香料を含むものである。
  26. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、この組成物は、さらに、
    UV標識を含むものである。
  27. 請求項26記載の組成物において、前記粒子の少なくとも一部は、UV標識を含むものである。
  28. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、この組成物は、さらに、
    pH緩衝液又は中和剤を含むものである。
  29. 請求項28記載の組成物において、前記物質は、pH4〜8、好ましくはpH4〜7、より好ましくはpH5〜6である前記組成物を提供するような量で前記組成物中に存在するものである。
  30. 請求項28又は請求項29記載の組成物において、前記粒子の少なくとも一部は、pH緩衝液を含むものである。
  31. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、この組成物は、さらに、
    キレート剤を含むものである。
  32. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子の少なくとも一部は、着色剤を含むものである。
  33. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、この組成物は、
    ある粒子組成物を有する一連の粒子と、異なる組成物を有する一連の粒子とを有するものである。
  34. 請求項33記載の組成物において、前記各一連の粒子は、別の一連の粒子と区別するために着色されているものである。
  35. 請求項33記載又は請求項34記載の組成物において、この組成物は、
    皮膚軟化剤及び/又は皮膚保湿剤を含む一連の粒子と、1若しくはそれ以上の抗菌剤を含む別の一連の粒子とを含むものである。
  36. 請求項35記載の組成物において、皮膚軟化剤及び/または皮膚保湿剤を含む前記一連の粒子の組成物は、ASTMD1321−92に従って測定した場合に、1若しくはそれ以上の抗菌剤を含む前記一連の粒子の組成物より低い浸透性を有するものである。
  37. 請求項35又は請求項36記載の組成物において、皮膚軟化剤及び/または皮膚保湿剤を含む前記粒子は、1若しくはそれ以上の抗細菌剤を含む前記粒子より大きいものである。
  38. 前記何れか1つの請求項記載の組成物において、前記粒子は、0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、最も好ましくは0.5〜2重量%の量で前記組成物中に存在するものである。
  39. 実質的に、実施例1〜10のいずれか1つに記載された衛生用組成物。
  40. 手の衛生基準を実施するのに適した衛生用組成物を調整する方法であって、前記方法は、
    アルコール、水、及び増粘剤を混合して粘性の液体又はゲルを形成するものである、前記混合する工程と、
    粒状の質感を有する組成物を提供するために、前記粘性の液体又はゲルに粒子を添加する工程であって、前記粒子は擦り合せたときに磨滅し得るものである、前記添加する工程と、
    前記粒子及び前記粘性の液体又はゲルを混合して、前記粘性の液体又はゲル中に前記粒子を実質的に均一に懸濁するものである、前記混合する工程と、
    を有する方法。
  41. 実質的に実施例1〜10のいずれか1つに記載された、手の衛生基準を実施するのに適した組成物の調整方法。
JP2007515471A 2004-06-03 2005-06-01 除菌用組成物及びその製法 Expired - Fee Related JP5570696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0412329A GB2414666B (en) 2004-06-03 2004-06-03 Sanitizing composition and method of preparation
GB0412329.5 2004-06-03
US11/102,017 US8795697B2 (en) 2004-06-03 2005-04-09 Sanitizing composition and method of preparation
US11/102,017 2005-04-09
PCT/US2005/018992 WO2006085907A2 (en) 2004-06-03 2005-06-01 Sanitizing composition and method of preparation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008508189A true JP2008508189A (ja) 2008-03-21
JP2008508189A5 JP2008508189A5 (ja) 2008-07-17
JP5570696B2 JP5570696B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=36793480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515471A Expired - Fee Related JP5570696B2 (ja) 2004-06-03 2005-06-01 除菌用組成物及びその製法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1765260B1 (ja)
JP (1) JP5570696B2 (ja)
AU (1) AU2005327300A1 (ja)
CA (1) CA2568888C (ja)
WO (1) WO2006085907A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163419A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Kao Corp 手指消毒剤組成物
WO2012020840A1 (ja) * 2010-08-13 2012-02-16 キリンホールディングス株式会社 肌質改善用組成物
JP2014019659A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Niitaka:Kk 消毒液及び消毒方法
JP2015525778A (ja) * 2012-08-01 2015-09-07 ジェネラル トピックス エス.アール.エル.General Topics S.r.l. 局所的な使用のための抗菌性組成物
JP2017509634A (ja) * 2014-03-14 2017-04-06 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 手指衛生ガイドラインの順守を奨励するために改善された審美性及び皮膚コンディショニングを有する手指消毒剤
JP2018095589A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三菱製紙株式会社 爪または皮膚の研磨カス飛散防止組成物
JP2018529631A (ja) * 2015-07-01 2018-10-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 芽胞を取り除くための組成物
KR20180130074A (ko) * 2017-05-26 2018-12-06 주식회사 아주의대벤쳐메딕스 땀 악취증 증상 개선효과를 가지는 조성물
JP2019531335A (ja) * 2016-08-17 2019-10-31 ビョートロル ピーエルシー 抗微生物性組成物
WO2021201647A1 (ko) * 2020-04-02 2021-10-07 주식회사 엑티브온 활성 물질을 함유한 캡슐을 갖는 손 소독제 조성물 및 이의 제조 방법
EP3964062A1 (en) 2020-09-08 2022-03-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Alcohol composition
KR20220033030A (ko) 2020-09-08 2022-03-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 알코올 조성물의 제조 방법
KR20220120927A (ko) * 2021-02-24 2022-08-31 한영대학교산학협력단 캡슐형 소독제

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4102416B2 (ja) * 2006-11-15 2008-06-18 丸石製薬株式会社 ゲル状殺菌消毒用組成物
CA2878841C (en) * 2011-07-14 2021-01-26 Elyptol Pty. Ltd. Disinfecting formulations and uses thereof
WO2013132264A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 B.C.B. International Limited Alcohol-containing compositions useful as solid fuels and processes for their manufacture
MX2012003874A (es) * 2012-03-30 2012-11-19 Moleculas Naturales S A De C V Procedimiento para la obtencion del complejo de cloruro de benzalconio-dialil oxido de disulfuro modificado en uso como biocida.
WO2015120447A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 Zymo Research Corporation Methods of nucleic acid capture
WO2016115639A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Biocidium Biopharmaceuticals Inc. Anti-bacterial compositions
WO2016177902A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 L'oreal Cleansing scrub composition
AU2019230097B2 (en) * 2018-03-09 2021-10-28 Ocusoft, Inc. Topical skin care compositions
WO2019215679A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Protair-X Health Solutions, Inc. Foam sanitizer composition
CN109691548A (zh) * 2018-09-18 2019-04-30 山西省地质调查院 高钼大豆抗癌食品及其应用
CN109528523B (zh) * 2018-12-28 2021-10-26 蓓悠清(广东)健康科技有限公司 一种氨基酸洁面乳
KR102338256B1 (ko) * 2021-02-09 2021-12-10 농업회사법인 주식회사 한도라지 이온화칼슘을 함유하여 피부 보습 효과, 살균 효과 및 살바이러스 효과가 매우 우수한 손 소독제 조성물
GB2607088A (en) * 2021-05-28 2022-11-30 Turner John improvements in or relating to soap
EP4346755A1 (en) 2021-05-28 2024-04-10 Mary Kay, Inc. Barrier guard technology
CN115624507B (zh) * 2022-11-03 2023-05-02 广州增城潮徽生物技术有限公司 一种温和抑菌剂及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045813A (en) * 1998-03-30 2000-04-04 Bath & Body Works, Inc. Lotions and gels with active ingredients in beads
JP2001261550A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Asahi Denka Kogyo Kk ゲル状手指殺菌洗浄剤組成物
US6727210B1 (en) * 2003-05-15 2004-04-27 Donald E. Perdew, Jr. Cleansing composition, device and method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38141E1 (en) 1997-10-17 2003-06-10 International Flora Technologies Ltd. Dry emollient compositions
US5968530A (en) 1997-10-17 1999-10-19 International Flora Technologies, Inc. Emollient compositions
US6010991A (en) * 1999-04-29 2000-01-04 State Industrial Products Industrial anti-microbial hand soap
US6432421B1 (en) 2000-04-12 2002-08-13 International Flora Technologies, Ltd. Emollient compositions with polyethylene beads
US6617294B2 (en) * 2000-10-20 2003-09-09 Vinod K. Narula Waterless sanitizing hand cleanser

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045813A (en) * 1998-03-30 2000-04-04 Bath & Body Works, Inc. Lotions and gels with active ingredients in beads
JP2001261550A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Asahi Denka Kogyo Kk ゲル状手指殺菌洗浄剤組成物
US6727210B1 (en) * 2003-05-15 2004-04-27 Donald E. Perdew, Jr. Cleansing composition, device and method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011017747; 周知・慣用技術集(化粧料及び類似品) , 19840821, 第65頁, 特許庁 *

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163419A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Kao Corp 手指消毒剤組成物
WO2012020840A1 (ja) * 2010-08-13 2012-02-16 キリンホールディングス株式会社 肌質改善用組成物
JPWO2012020840A1 (ja) * 2010-08-13 2013-10-28 キリンホールディングス株式会社 肌質改善用組成物
JP2016084356A (ja) * 2010-08-13 2016-05-19 キリンホールディングス株式会社 肌質改善用組成物
JP2014019659A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Niitaka:Kk 消毒液及び消毒方法
JP2015525778A (ja) * 2012-08-01 2015-09-07 ジェネラル トピックス エス.アール.エル.General Topics S.r.l. 局所的な使用のための抗菌性組成物
JP2017509634A (ja) * 2014-03-14 2017-04-06 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 手指衛生ガイドラインの順守を奨励するために改善された審美性及び皮膚コンディショニングを有する手指消毒剤
JP2020097594A (ja) * 2014-03-14 2020-06-25 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド 手指衛生ガイドラインの順守を奨励するために改善された審美性及び皮膚コンディショニングを有する手指消毒剤
JP2018529631A (ja) * 2015-07-01 2018-10-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 芽胞を取り除くための組成物
JP2019531335A (ja) * 2016-08-17 2019-10-31 ビョートロル ピーエルシー 抗微生物性組成物
JP2018095589A (ja) * 2016-12-13 2018-06-21 三菱製紙株式会社 爪または皮膚の研磨カス飛散防止組成物
KR102003717B1 (ko) * 2017-05-26 2019-07-26 주식회사 아주의대벤쳐메딕스 땀 악취증 증상 개선효과를 가지는 조성물
KR20180130074A (ko) * 2017-05-26 2018-12-06 주식회사 아주의대벤쳐메딕스 땀 악취증 증상 개선효과를 가지는 조성물
WO2021201647A1 (ko) * 2020-04-02 2021-10-07 주식회사 엑티브온 활성 물질을 함유한 캡슐을 갖는 손 소독제 조성물 및 이의 제조 방법
EP3964062A1 (en) 2020-09-08 2022-03-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Alcohol composition
KR20220033029A (ko) 2020-09-08 2022-03-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 알코올 조성물
KR20220033030A (ko) 2020-09-08 2022-03-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 알코올 조성물의 제조 방법
EP3970488A1 (en) 2020-09-08 2022-03-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing alcohol composition
KR20220120927A (ko) * 2021-02-24 2022-08-31 한영대학교산학협력단 캡슐형 소독제
KR102596259B1 (ko) * 2021-02-24 2023-10-31 한영대학교 산학협력단 캡슐형 소독제

Also Published As

Publication number Publication date
EP1765260B1 (en) 2017-08-09
AU2005327300A1 (en) 2006-08-17
CA2568888C (en) 2012-12-18
WO2006085907A2 (en) 2006-08-17
EP1765260A4 (en) 2010-11-10
EP1765260A2 (en) 2007-03-28
WO2006085907A3 (en) 2006-10-05
JP5570696B2 (ja) 2014-08-13
CA2568888A1 (en) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5570696B2 (ja) 除菌用組成物及びその製法
US9248206B2 (en) Sanitizing composition and method of preparation
TWI227113B (en) Antimicrobial composition
JP5328032B2 (ja) 洗浄剤組成物
CN106232092A (zh) 含有阳离子活性成分的抗微生物组合物
TW200946022A (en) Moisturizing hand sanitizer
US9050255B2 (en) Personal care products containing rainwater
CN101415641A (zh) 改性粘土矿物
CN104523450B (zh) 一种新型洗发护发养发组合
US20210386639A1 (en) Foaming Topical Antimicrobial Cleaning Compositions
JP2019515885A (ja) プレバイオティクス/プロバイオティクス添加剤入りの局所用洗浄組成物
EA036976B1 (ru) Композиция для местного применения
CN105726358A (zh) 一种含香茅草精油的抗菌沐浴露及其制备方法
US20100279909A1 (en) Skin Cleansing Formulations With Silica Particle Sensory Indicator
JP2005029532A (ja) 皮膚洗浄料
WO2001078659A1 (fr) Lotions laiteuses, preparations cosmetiques, agents de nettoyage de la peau et articles de nettoyage de la peau
JP7319654B2 (ja) スキンケア化粧料
Angkatavanich et al. Development of clay liquid detergent for Islamic cleansing and the stability study.
JP2017149699A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
BR102021003083A2 (pt) Produto antisséptico de ação prolongada para pele e superfícies de objetos para prevenção do covid 19
CA3189279A1 (en) Preservative systems and compositions comprising the same
Villa et al. Hydrogels in Hand Sanitizers. Materials 2021, 14, 1577
EP4312955A1 (en) Antibacterial cleansing composition, uses and methods
Hunting Bath and shower products
Knowlton Baby care

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120915

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5570696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees