JP2008505022A - 少ない厚さの吸音性多層複合材料 - Google Patents

少ない厚さの吸音性多層複合材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2008505022A
JP2008505022A JP2007520305A JP2007520305A JP2008505022A JP 2008505022 A JP2008505022 A JP 2008505022A JP 2007520305 A JP2007520305 A JP 2007520305A JP 2007520305 A JP2007520305 A JP 2007520305A JP 2008505022 A JP2008505022 A JP 2008505022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
composite material
thickness
composite
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007520305A
Other languages
English (en)
Inventor
デルトン・アール・トンプソン・ジュニア
シャオヘ・リュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35311820&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008505022(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2008505022A publication Critical patent/JP2008505022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/32Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed at least two layers being foamed and next to each other
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • G10K11/168Plural layers of different materials, e.g. sandwiches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/26Electrical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • B60R13/083Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

空気不透過性バリア、少なくとも約100mksレイルズの気流抵抗および最終複合材料厚さの少なくとも約2/3の厚さを有する空気透過性強化コア、ならびに約500〜約4000mksレイルズの気流抵抗を有する半透性の気流抵抗装飾膜を有する吸音性多層複合材料は、少ない厚さを維持したまま、向上した音響性能を提供することができる。

Description

本発明は、吸音性多層複合材料に、ならびに前駆体構成部品およびかかる複合材料の製造方法に関する。
多層複合材料物品は、音を吸収し、それによって隣接空間中の騒音レベルを下げるために時々使用される。例えば、吸音性多層複合材料は、車室での高められた騒音低減を提供するためにヘッドライナー、トランクライナー、ボンネットライナー、ダッシュマット、インテリアパネル、カーペッティングおよび他の多孔性装飾または機能性車両表面仕上げ材料に用いられてもよい。
防音材、車両表面仕上げまたは騒音低減に関する参考文献には、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18および特許文献19、特許文献20、特許文献21および特許文献22、特許文献23、特許文献24および特許文献25、非特許文献1、非特許文献2、ならびにhttp://www.azdel.com/documents/Guide%20to%20AZDEL%20SuperLite.pdfでインターネット上で利用可能なアズデル社(AZDEL,Inc.)の刊行物(非特許文献3)が含まれる。
米国特許第5,459,291号明細書 米国特許第5,536,556号明細書 米国特許第5,549,776号明細書 米国特許第5,565,259号明細書 米国特許第5,824,973号明細書 米国特許第6,145,617号明細書 米国特許第6,150,287号明細書 米国特許第6,214,456 B1号明細書 米国特許第6,217,691 B1号明細書 米国特許第6,238,507 B1号明細書 米国特許第6,270,608 B1号明細書 米国特許第6,296,075 B1号明細書 米国特許第6,345,688 B1号明細書 米国特許第6,454,088 B1号明細書 米国特許第6,575,527 B1号明細書 米国特許第6,576,577 B1号明細書 米国特許第6,616,789 B2号明細書 米国特許第6,631,785 B2号明細書 米国特許第6,659,223 B2号明細書 米国特許出願公開第2001/0036788 A1号明細書 米国特許出願公開第2003/10479 A1号明細書 米国特許出願公開第2004/037995 A1号明細書 カナダ国特許出願公開第2,350,477 A1号明細書 PCT出願国際公開第99/44817 A1号パンフレット 国際公開第01/64991 A2号パンフレット M.Schwartz(エム.シュワルツ)、E.J.Gohmann,Jr.(エー.ジェー.ゴーマン、ジュニア)著、「Influence of Surface Coatings on Impedance and Absorption of Urethane Foams(ウレタンフォームのインピーダンスおよび吸収に対する表面コーティングの影響)」,J.Acoust.Soc.Am.、34(4)、502−513ページ(1962年4月) M.Schwartz、W.L.Buehner(ダブリュ.エル.ビューナー)著、「Effects of Light Coatings on Impedance and Absorption of Open−Celled Foams(連続気泡化フォームのインピーダンスおよび吸収に対する軽いコーティングの影響),J.Acoust.Soc.Am.、35(10)、1507−1510ページ(1963年10月) 「Guide to AZDEL SuperLite(アズデル・スーパーライトの手引き)」
ヘッドライナーおよび他の吸音性多層複合材料のデザインは厚さ、重量、音響性能および製造しやすさをはじめとする多数の時々競合する因子のバランスをとることを必要とする。音響性能は、半透性気流抵抗膜をヘッドライナーの助手席側または乗員側の近くに、そして空気不透過性フィルムをヘッドライナーのルーフ側または車両側の近くに置くことによって大いに支援することができる。多くの現行ヘッドライナー・デザインではこれは行われておらず、その結果としてデザインは次善の音響性能を有するかもしれない。層を幾つかのヘッドライナー・デザインで再配置することによって、または適切に選択され適切に置かれた空気不透過性バリアを加えることによって、本発明者らは音響性能の著しい向上を得た。そうすることは、追加の厚さまたは重量ペナルティを全く課さないかまたは非常に低いそれらを課すかもしれないし、車室騒音レベルを音響的に下げるかもしれない。本発明者らは、装飾的な半透性の気流抵抗装飾膜、空気透過性強化コアおよび空気不透過性バリアを一緒に積層することによって非常に単純な構造および非常に少ない厚さの吸音ヘッドライナー・デザインを作製した。
従って本発明は、一態様で、順に
a)約500〜約4000mksレイルズ(Rayls)の気流抵抗を有する半透性の気流抵抗装飾膜と、
b)少なくとも約100mksレイルズの気流抵抗および全複合材料厚さの少なくとも約2/3の厚さを有する空気透過性強化コアと、
c)空気不透過性バリアと、
を含む吸音性多層複合材料を提供する。
本発明はまた、
a)順に空気不透過性バリア、少なくとも約100mksレイルズの気流抵抗および最終複合材料厚さの少なくとも約2/3の厚さを有する空気透過性強化コア、ならびに約500〜約4000mksレイルズの気流抵抗を有する半透性の気流抵抗装飾膜を含む層の積み重ねを提供する工程と、
b)層の該積み重ねを一緒に、一体化した吸音性多層複合材料を形成するのに十分な熱および圧力下に積層する工程と、
を含む多層吸音性複合材料の製造方法を提供する。
本発明のこれらのおよび他の態様は、記載される下の説明から明らかであろう。しかしながら、いかなる場合にも、上の概要は、審査中に補正され得るので、その主題は添付の特許請求の範囲によってのみ定義され、権利請求の対象とする主題に対する限定と解釈されるべきではない。
多層複合材料に関して用いられるとき、語句「乗員側」は、車室で音を吸収するために用いられる場合に通常車両乗員に最も近い複合材料の面を意味する。語句「車両側」は、そのように用いられる場合に通常車両乗員に最も遠い複合材料の面を意味する。
多層吸音性複合材料の層(例えば、膜、接着または強化コア)に関して用いられるとき、語句「空気透過性」は、複合材料が車室で目的とする周波数帯の音を吸収できるように十分な空気の層通過を可能にすることができる層に関する。
多層吸音性複合材料の構成部品(例えば、膜、強化コアまたはバリア)についての空気透過性値がmksレイルズの単位の値を用いて表されるとき、列挙される値はASTM(米国材料試験協会)C522に従って、構成部品を適所で、または完成複合材料から注意深く取り外して測定することによって求められてもよい。幾つかの場合には、かかる値は、完成複合材料または1つもしくはそれ以上の個々のもしくは集合した構成部品の測定された気流抵抗に基づいて推定されても、または別の方法で求められてもよい。
バリアに関して用いられるとき、単語「不透過性の」は、その気流抵抗が少なくとも約100,000mksレイルズである空気透過性のフィルム、箔または他の実質的に無孔の物品に関する。
多層複合材料に関して用いられるとき、語句「強化コア」は、その剛性が損傷なしに複合材料を巻き取るまたは折り重ねることができないようなものであるコアを意味する。
多層複合材料に関して用いられるとき、単語「一体化した」は、必要に応じて適合するように通常カットし、そして好ましくない層間剥離なしに車両に組み込むことができるほど十分にその層が一緒に接着している複合材料に関する。
図1は多層吸音性複合材料10の略側断面図である。半透性気流抵抗膜12は着色され、テキスチャ加工されて装飾外観を提供し、複合材料10の最外乗員側層を形成する。膜12は火炎貼合せにより強化コア18に接着される。コア18は、チップ化ファイバーガラス・ストランド19で充填された樹脂飽和連続気泡フォーム構造を含有する。コア18は、空気透過性の熱可塑性接着層17により空気不透過性フィルムバリア24に接着される。装飾膜12は複合材料10中への気流を制限し、コア18より厚さの単位当たり高い気流抵抗(すなわち、より高い抵抗率)を有してもよい。バリア24は、空気が複合材料10を通って流れるのを防ぎ、複合材料10の最外車両側層を形成する。膜12の最外面とバリア24の最内面との間の深さD1を有するキャビティは吸音空間を形成し、その音響有効性は、膜12およびバリア24を複合材料10の反対側の最外面に置き、こうして全体複合材料厚さT1に占めるキャビティ深さD1を最大にすることによって最大にされる。コア18は全体剛性を複合材料10に与え、複合材料10が好ましくないほどたるむことなく長い距離(例えば、車両ルーフエリア)に及ぶことを可能にする。
図2は多層吸音複合材料20の略側断面図である。複合材料20は、コア18の代わりに強化コア27のその使用およびコア18に比べてコア27のより大きい厚さに起因するその幾らかより大きいキャビティ深さD2および複合材料厚さT2を除いて複合材料10に似ている。コア27は、中央連続気泡フォーム層32のどちらかの面にストランド29を含有する外側ファイバーカラス・マット層28を有し、ランバー・コア合板に幾らか似ている「I−ビーム」構造を形成する。
図3は多層吸音複合材料30の略側断面図である。複合材料30は、膜12とコア27との間での空気透過性の熱可塑性接着層15のその使用、および接着層15の厚さに起因するその幾らかより大きいキャビティ深さD3および複合材料厚さT3を除いて複合材料20に似ている。複合材料30は、膜12をコア27に接着するために火炎貼合せを用いることなく製造されてもよい。
様々な気流抵抗膜が、開示される多層複合材料に使用されてもよい。膜は、例えば、合成繊維、天然繊維または合成繊維と天然繊維とのブレンドなどの繊維前駆体から形成され、メルトブローイング、スパンボンディングまたは約500〜約4000mksレイルズの気流抵抗を有する完成した半透性オープン構造を提供するであろう他の好適なウェブ加工技術を用いて不織ウェブへ加工されてもよい。膜はまた、マイクロデニール連続フィラメントまたはステープルファイバー糸(すなわち、約1未満、例えば、約0.2〜約1dpfのフィラメント当たりのデニール(dpf)を有する糸)から形成され、約500〜約4000mksレイルズの気流抵抗を有する完成した半透性オープン構造を提供するために好適な加工技術を用いて織布または編布へ加工されてもよい。好ましくは、膜気流抵抗は約500〜約2000mksレイルズである。膜は例えば全複合材料厚さの約1/4未満であってもよい。マイクロデニール連続またはステープル合成繊維、特に分割されているまたは分割可能である合成繊維から製造された膜が好ましいかもしれない。好適な合成繊維には、サイド−バイ−サイド、シース−コア、セグメント化パイ、海中の島、チップ化およびセグメント化リボン繊維などのマルチコンポネント(例えば、バイコンポネント)ファイバーが含まれる。分割は、カーディング、エアジェット、エンボス化、カレンダリング、水流交絡またはニードルパンチングをはじめとする当業者に周知であろう様々な技法を用いて実施されてもまたは促進されてもよい。膜は装飾的であり、従ってヘッドライナーのために最外乗員側層として機能してもよく、車両乗員に見えてもよい。膜は、その外観、触覚性(例えば、手触り)、物理的特性(例えば、剛性またはドレープ性)および他の所望の特性を変えるまたは向上させるために様々な方法で加工されてもよい。かかる加工技法には、色素沈着、染色、含浸、浸漬、コーティング、カレンダリング、延伸、エンボス化、波形化、ブラシ掛け、研削、フロック加工および当業者に周知であろう他の処理または工程が含まれる。膜は、複合材料が好ましくない層間剥離、破断または透過性悪化なしに深い流し込み成形に耐えられるように十分な破断点伸びを好ましくは有する。好ましい膜破断点伸びは少なくとも約5%、より好ましくは少なくとも約20%である。膜はまた、車両ヘッドライナーおよび他の多層吸音複合材料の製造に用いられるかもしれない高温成形プロセスの厳しさに耐えるために十分な耐熱性を好ましくは有する。従って、成形サイクル中に好ましくない空気透過性変化(例えば、実質的な低下)を引き起こすかもしれない多量の低融点ポリオレフィンまたは他の材料を含有する膜の使用を避けることが好ましいかもしれない。膜は、それが低い表面エネルギー、例えば、隣接する熱可塑性接着層(用いられる場合)のそれ未満、例えば約34ダイン/cm未満、好ましくは約30ダイン/cm未満、より好ましくは約28ダイン/cm未満を有するように、上述の米国特許出願第10/335,752号明細書に記載されているように処理されてもよい。300g/m未満、より好ましくは約200g/m未満、最も好ましくは約100〜約200g/mの坪量を有する軽量膜が特に好ましい。堅いまたは柔軟な膜が用いられてもよい。例えば、膜は、選択肢A−カンチレバー試験を用いてASTM D1388に従って測定されたときに0.005Nmもしくはそれ未満ほどに低い曲げ剛性Bを有してもよい。好適な膜材料の選択および加工は当業者には周知であろう。かかる膜での使用のための代表的な膜または繊維は、米国特許第5,459,291号明細書、米国特許第5,824,973号明細書、米国特許第6,057,256号明細書および米国特許第6,145,617号明細書;米国特許出願公開第2001/0036788 A1号明細書および米国特許出願公開第2003/0104749 A1号明細書;カナダ国特許出願公開第2,350,477 A1号明細書;ならびにPCT出願国際公開第99/44817 A1号パンフレットに開示されている。代表的な商業的に入手可能な膜または繊維には、エヴォロン(EVOLON)TM布(フロイデンブルグ社(Freudenberg & Co.)から商業的に入手可能な);ファイバー・イノベーション・テクノロジー社(Fiber Innovation Technology,Inc)製のNo.T−502、T−512およびT−522セグメント化分割可能バイコンポネントファイバー;ギルフォード・ミルズ社(Guilford Mills,Inc.)製のマイクロデニール織布またはたて編布;カネボウ株式会社(Kanebo Ltd.)、株式会社クラレ(Kuraray Co.Ltd.)、およびユニチカ株式会社(Unitika Ltd.)製の分割可能バイコンポネントファイバー、ならびに東レ株式会社(Toray Industries,Inc.)製の分割可能なバイコンポネントファイバーおよび布が含まれる。
様々な強化コアが、開示される複合材料で用いられてもよい。上で述べたように、コアは少なくとも約100mksレイルズの気流抵抗を有する。例えば、コアは約200〜約7000mksレイルズの気流抵抗を有してもよい。同様に上で述べたように、コア厚さは全複合材料厚さの少なくとも約2/3である。好ましくは、コアは全複合材料厚さの少なくとも約3/4である。コアは膜より高い剛性(すなわち、より高い弾性率)、より高い密度またはより高い気流抵抗を有してもよい。コアは、成形プロセスの厳しさに耐えるために十分な耐熱性を好ましくは有する。従って、成形サイクル中に好ましくない空気透過性変化(例えば、実質的な低下)を引き起こすかもしれない多量の低融点ポリオレフィンまたは他の材料を含有するコアの使用を避けることが好ましいかもしれない。コアは例えば図1に示されるような比較的一様な構造、またはより密なスキン層が図2および図3に示されるようにより密でない中心層の側面に位置するI−ビーム構造を有してもよい。好適なコアには、米国特許第5,536,556号明細書、米国特許第5,549,776号明細書、米国特許第5,565,259号明細書、米国特許第6,150,287号明細書、米国特許第6,214,456 B1号明細書および米国特許第6,238,507 B1号明細書ならびにカナダ国特許出願公開第2,350,477 A1号明細書に記載されているものが含まれる。代表的な商業的に入手可能なコアには、アズデル社(Azdel,Inc.)製のアズデル・スーパーライト(AZDEL SUPERLITE)TM複合材料、リア社(Lear Corp)製のウロコア(UROCORE)TMおよびトルー(TRU)TM複合材料ならびにジョンソン・コントロールズ社(Johnson Controls,Inc.)製のアコウスチコア(ACOUSTICORE)TMおよびポリボンド(POLYBOND)TMが含まれる。
様々な空気不透過性バリアが、開示される複合材料に用いられてもよい。バリアは例えば約2mm未満、例えば約1mm未満の厚さを有してもよい。好適なバリアには、ポリオレフィン、ポリエステルまたはビニルフィルムなどのポリマーフィルムおよび金属箔が含まれる。接着剤を含む広く使用される一バリアフィルムは、ダウ・ケミカル・カンパニー(Dow Chemical Company)製のインテグラル(INTEGRAL)TM909接着フィルムである。
膜、コアおよびバリアは一緒に接着されてまたは積層されて一体化した複合材料を形成する。かかる接着または積層は様々な方法で成し遂げられてもよく、層のすべてを扱う単一工程で、または層の幾つかを個々に扱う一連の工程で行われてもよい。例えば、開示される吸音性多層複合材料は、個々の複合材料層を好適な金型で積み上げるまたは付着させることによって都合よく製造されてもよい。層は、一体化した複合材料を形成するために必要ならば予熱され、次に十分な熱および圧力を用いて圧縮成形されてもよい。
様々な接着手段または接着層が、開示される一体化した複合材料の形成を促進するために必要に応じて用いられてもよい。例えば、膜は、圧縮成形または火炎貼合せなどの手段を用いてコアに都合よく接着されてもよい。コアは、熱可塑性の空気透過性接着剤などの空気透過性接着層を用いて、または加熱すると膜またはバリアへの接合を形成するであろう好適なポリマー(例えば、熱可塑性ウレタン)をコア中に組み入れることによって膜およびバリアに接着されてもよい。様々な層を一緒に接合するおよび一体化した複合材料を形成するための他の手段は当業者に明らかであろう。完成複合材料は、所望の完成部品をもたらすために必要に応じて空気急冷され、(例えば、水ジェットを用いて)カットされてもよい。
様々な熱可塑性接着剤が場合により、開示される複合材料に使用されてもよい。多層複合材料は例えば、同じものまたは異なるものであってもよい1つもしくは2つの接着層を含有してもよい。望ましくは、接着層は、十分な空気透過性を維持しながら典型的な高温成形法を用いて加工されるときに複合材料の隣接層を一緒に満足に接合するであろうし、車両内で経験されるかもしれない予期使用温度で(例えば、70℃もしくはそれ以上の温度で)十分な接合強度を維持するであろう。好ましい接着剤には、コポリエステル、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、エチレン・酢酸ビニル、低密度ポリエチレン、アタクチックポリプロピレン、プロピレン/1−ブテン/エチレン・ターポリマー、ならびにプロピレン/エチレン、1−ブテン/エチレン、1−ブテン/プロピレンコポリマーおよび前記のいずれかのコポリマーが含まれる。他の有用な接着剤には、米国特許第3,932,328号明細書、米国特許第4,081,415号明細書、米国特許第4,692,370号明細書、米国特許第5,248,719号明細書、米国特許第5,869,562号明細書および米国特許第6,288,149号明細書に記載されているものが含まれる。接着剤はまた、ボスチック−フィンドリー・カンパニー(Bostik−Findley Company)製のシャーネット(SHARNET)TMホットメルト接着ウェブなどの低い基本重量の熱可塑性スクリムであってもよい。かかる接着剤の選択および処理は当業者に概して周知であろう。しかしながら、完成した多層複合材料の吸音特性は複合材料のより厚い層の既知の気孔率特性(例えば、半透性気流抵抗膜および強化コアのそれら)に大いに依存するであろうが、吸音特性はまた、接着層が付けられるやり方および選択された複合材料成形または積層技術をはじめとする、よりプロセス依存性の因子に大いに依存するかもしれないことが指摘されてもよい。
開示される複合材料は、列挙された層よりなってもまたは本質的になってもよい。開示される複合材料は、必要ならば、追加の内面層もしくは外面層、コーティング、処理剤または他の要素を含んでもよい。例えば、複合材料は、1つもしくはそれ以上の強化スクリム層、車両側接着層、難燃性添加剤または処理剤、アンテナ、および他の層、当業者に明らかであろうコーティング処理剤または要素を含んでもよい。
開示される吸音性多層複合材料は、好ましくは全複合材料厚さの少なくとも75%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%であるキャビティ深さを有する。この比較を行う目的のために、キャビティ深さは空気不透過性バリア最内側から膜最外側まで測定されてもよく、全複合材料厚さは複合材料車両側から複合材料乗員側まで測定されてもよい。
開示される吸音性多層複合材料は、車両の内部へ通るまたはそれを通り抜ける音波を著しく減衰させることができる。複合材料は、それが音波を吸収し、感覚騒音レベルを下げるように適切な内部場所(例えば、ルーフ、支柱、防火壁、床パンまたはドアパネルの近く)に置かれる。
本発明の様々な変更および改変が、本発明の範囲および趣旨から逸脱することなしに当業者には明らかであろう。本発明は、あくまで例示目的として本明細書に記載されたものに限定されるべきではない。
開示される吸音複合材料の側断面図である。 別の開示される吸音複合材料の側断面図である。 別の開示される吸音複合材料の側断面図である。
図面の様々な図中の類似参照記号は類似要素を示す。図面中の要素は原寸に比例していない。

Claims (22)

  1. 順に
    a)約500〜約4000mksレイルズの気流抵抗を有する半透性の気流抵抗装飾膜と、
    b)少なくとも約100mksレイルズの気流抵抗および全複合材料厚さの少なくとも約2/3の厚さを有する空気透過性強化コアと、
    c)空気不透過性バリアと、
    を含む吸音性多層複合材料。
  2. キャビティ深さが空気不透過性バリア最内側から膜最外側まで測定されて、全複合材料厚さの少なくとも90%のキャビティ深さを有する、請求項1に記載の複合材料。
  3. キャビティ深さが空気不透過性バリア最内側から膜最外側まで測定されて、全複合材料厚さの少なくとも95%のキャビティ深さを有する、請求項1に記載の複合材料。
  4. 前記膜が約500〜約1500mksレイルズの気流抵抗を有する、請求項1に記載の複合材料。
  5. 前記膜が着色されてまたはテキスチャ加工されて装飾外観を提供する、請求項1に記載の複合材料。
  6. 前記膜が不織ウェブを含む、請求項1に記載の複合材料。
  7. 前記膜がマイクロデニール糸を含む編布または織布を含む、請求項1に記載の複合材料。
  8. 前記膜がマルチコンポネントファイバーを含む、請求項1に記載の複合材料。
  9. 前記膜が分割されたまたは分割可能なバイコンポネントファイバーを含む、請求項1に記載の複合材料。
  10. 前記コアが全複合材料厚さの少なくとも約3/4の厚さを有する、請求項1に記載の複合材料。
  11. 前記コアが約2000mksレイルズ未満の気流抵抗を有する、請求項1に記載の複合材料。
  12. a)順に空気不透過性バリア、少なくとも約100mksレイルズの気流抵抗および最終複合材料厚さの少なくとも約2/3の厚さを有する空気透過性強化コア、および約500〜約4000mksレイルズの気流抵抗を有する半透性の気流抵抗装飾膜を含む層の積み重ねを提供する工程と、
    b)層の該積み重ねを一緒に、一体化した吸音性多層複合材料を形成するのに十分な熱および圧力下に積層する工程と、
    を含む多層吸音性複合材料の製造方法。
  13. キャビティ深さが空気不透過性バリア最内側から膜最外側まで測定されて、前記複合材料が全複合材料厚さの少なくとも90%のキャビティ深さを有する、請求項12に記載の方法。
  14. キャビティ深さが空気不透過性バリア最内側から膜最外側まで測定されて、前記複合材料が全複合材料厚さの少なくとも95%のキャビティ深さを有する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記膜が約500〜約1500mksレイルズの気流抵抗を有する、請求項12に記載の方法。
  16. 前記膜が着色されてまたはテキスチャ加工されて装飾外観を提供する、請求項12に記載の方法。
  17. 前記膜が不織ウェブを含む、請求項12に記載の方法。
  18. 前記膜がマイクロデニール糸を含む編布または織布を含む、請求項12に記載の方法。
  19. 前記膜がマルチコンポネントファイバーを含む、請求項12に記載の方法。
  20. 前記膜が分割されたまたは分割可能なバイコンポネントファイバーを含む、請求項12に記載の方法
  21. 前記コアが全複合材料厚さの少なくとも約3/4の厚さを有する、請求項12に記載の方法。
  22. 前記コアが約2000mksレイルズ未満の気流抵抗を有する、請求項12に記載の方法。
JP2007520305A 2004-07-01 2005-06-03 少ない厚さの吸音性多層複合材料 Pending JP2008505022A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/884,544 US20040231914A1 (en) 2003-01-02 2004-07-01 Low thickness sound absorptive multilayer composite
PCT/US2005/019481 WO2006007275A1 (en) 2004-07-01 2005-06-03 Low thickness sound absorptive multilayer composite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008505022A true JP2008505022A (ja) 2008-02-21

Family

ID=35311820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007520305A Pending JP2008505022A (ja) 2004-07-01 2005-06-03 少ない厚さの吸音性多層複合材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040231914A1 (ja)
EP (1) EP1761914B1 (ja)
JP (1) JP2008505022A (ja)
KR (1) KR20070037631A (ja)
CN (1) CN100589176C (ja)
AT (1) ATE479982T1 (ja)
DE (1) DE602005023306D1 (ja)
TW (1) TW200620238A (ja)
WO (1) WO2006007275A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504996A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 吸音性多層複合材料
JP2012517363A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 プロプライアテクト・エル.ピー. 発泡体積層製品およびその製造方法
JP2016513278A (ja) * 2013-02-11 2016-05-12 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッドFederal−Mogul Powertrain, Inc. 向上された軽量のスクリム吸音材

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7513082B2 (en) * 2004-02-09 2009-04-07 Lahnie Johnson Sound reducing system
US7624555B2 (en) * 2004-10-26 2009-12-01 Bruce Paquin Mobile and modular sensitive compartmented information facility system
US20060254855A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Loftus James E Fibrous material having densified surface for improved air flow resistance and method of making
US20070088735A1 (en) 2005-10-17 2007-04-19 International Business Machines Corporation Optimization-based visual context management
US9922634B2 (en) * 2006-06-30 2018-03-20 3M Innovative Properties Company Sound insulation constructions and methods of using the same
US8371084B2 (en) * 2007-04-19 2013-02-12 Johns Manville Suspended ceiling structure and layer-core-layer acoustic ceiling panel therefor
US20100196686A1 (en) * 2007-07-30 2010-08-05 Van Dam Gerald L Porous facing material, acoustically attenuating composite, and methods of making and using the same
FR2923069B1 (fr) * 2007-10-29 2013-05-24 Cera Ecran de protection acoustique comprenant une coque poreuse
FR2935190B1 (fr) * 2008-08-25 2011-04-22 Faurecia Automotive Ind Ensemble d'insonorisation avec film fin pour vehicule automobile, et vehicule automobile associe.
US7928025B2 (en) * 2008-10-01 2011-04-19 Polymer Group, Inc. Nonwoven multilayered fibrous batts and multi-density molded articles made with same and processes of making thereof
EP2446078A4 (en) * 2009-06-24 2013-05-15 Federal Mogul Powertrain Inc NONWOVEN SHEET MATERIAL, PANEL PRODUCED THEREFROM, AND PRODUCTION METHODS THEREOF
AU2009206197B2 (en) 2009-08-07 2012-11-29 Megasorber Pty Ltd Non-combustible sound-absorbing facing
EP2365483B1 (en) * 2010-03-09 2012-04-04 Autoneum Technologies AG Automotive insulating trim part
US8261876B2 (en) 2010-03-09 2012-09-11 Autoneum Management Ag Automotive trim part for sound insulation and absorption
EP2364881B1 (en) * 2010-03-09 2015-05-13 Autoneum Management AG Automotive trim part for sound insulation and absorption
CN103534750B (zh) 2011-03-09 2015-09-09 欧拓管理公司 汽车噪声衰减装饰部件
MX336599B (es) * 2011-12-21 2016-01-21 Kasai Kogyo Kk Material interior para vehiculos.
FR2986998A3 (fr) * 2012-02-20 2013-08-23 Renault Sa Rideau acoustique pour vehicule
KR101604886B1 (ko) 2012-12-06 2016-03-25 (주)엘지하우시스 미세공명구조를 갖는 흡음시트, 그 제조 방법 및 이를 이용한 흡음형 방음패널
EP2939828A1 (en) 2014-04-29 2015-11-04 Autoneum Management AG Exterior trim part
EP2939881A1 (en) 2014-04-29 2015-11-04 Autoneum Management AG Alternative Exterior Trim Part
US10113355B2 (en) 2015-07-24 2018-10-30 Nan Ya Plastics Corporation Soundproof door for use in reduction of sound transmitted from one side of the door to the other side
US10378273B2 (en) 2015-07-24 2019-08-13 Nan Ya Plastics Corporation Soundproof door for use in reduction of sound transmitted from one side of the door to the other side
DE102015113633B4 (de) * 2015-08-18 2020-10-29 Odenwald-Chemie Gmbh Schallschutzelement und Verfahren zur akustischen Verbesserung
JP6352336B2 (ja) * 2015-11-27 2018-07-04 株式会社神戸製鋼所 多孔吸音板
CN105951617A (zh) * 2016-05-11 2016-09-21 刘静 一种多功能声屏障单元
EP3324403B1 (en) 2016-11-17 2019-06-12 Autoneum Management AG Automotive noise attenuating trim part with acoustically decoupling foam
CN108952051A (zh) * 2018-09-25 2018-12-07 烟台常春藤建筑节能科技有限公司 一种复合装饰一体化降噪装置及其安装方法
EP3725968A1 (fr) * 2019-04-16 2020-10-21 Saint-Gobain Isover Produit d'isolation acoustique comprenant une couche arrière
US11143071B2 (en) 2019-04-19 2021-10-12 Cascade Engineering, Inc. Hybrid acoustic silencer
CN110706685B (zh) * 2019-09-24 2022-03-04 哈尔滨工程大学 一种用于水下探测设备工作环境的减振降噪结构

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536556A (en) * 1991-02-20 1996-07-16 Indian Head Industries, Inc. Insulating laminate
US5824973A (en) * 1992-09-29 1998-10-20 Johns Manville International, Inc. Method of making sound absorbing laminates and laminates having maximized sound absorbing characteristics
US5892187A (en) * 1997-12-17 1999-04-06 United Technologies Corporation Tunable recyclable headliner
JP2000238157A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Hayashi Gijutsu Kenkyusho:Kk 吸音体構造
EP1128988A1 (de) * 1998-11-11 2001-09-05 Rieter Automotive (International) Ag Fahrzeugdach-auskleidung und verfahren zur herstellung derselben
DE10033322A1 (de) * 2000-07-03 2002-01-24 Hp Chemie Pelzer Ltd Ind Estat Verbundelement
JP2003515494A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 リーテル・オートモティブ・(インターナショナル)・アーゲー 車両のルーフライニングとその製造方法
JP2003519043A (ja) * 1999-12-29 2003-06-17 オウェンス コーニング 乗物に使用する遮音製品
JP2003522059A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 リーター アウトモーティブ(インターナツィオナール)アクティエン ゲゼルシャフト 吸音効果を有するリアパッケージシェルフパネル材
US20040023014A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Williamson Bruce Scott Acoustical insulation material containing fine thermoplastic fibers
WO2004088025A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Rieter Technologies Ag Acoustically effective nonwoven material for vehicle liners
JP2005512885A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 コリンズ・アンド・エイクマン・プロダクツ・カンパニー スクリム材料を組み入れた騒音減衰複合体およびその製造方法

Family Cites Families (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2803656A (en) * 1956-01-23 1957-08-20 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbonsulfonamidoalkanols and sulfates thereof
US3518195A (en) * 1968-06-05 1970-06-30 Du Pont Corrosion-inhibited and stabilized perfluorinated polyether oils
US3932328A (en) * 1971-11-02 1976-01-13 Johnson & Johnson Hot melt adhesive composition and tape
US3881569A (en) * 1973-09-06 1975-05-06 Jr William O Evans Soundproofing panel construction
JPS5825705B2 (ja) * 1975-10-09 1983-05-28 日石三菱株式会社 ネツヨウユウセイセツチヤクザイソセイブツ
US4111081A (en) * 1976-01-02 1978-09-05 The Boeing Company Low non-linearity factor sound attenuating laminate
US4091160A (en) * 1976-03-31 1978-05-23 Rohr Industries, Inc. Acoustical laminate
DE2852828C2 (de) * 1978-12-07 1981-02-26 Teroson Gmbh, 6900 Heidelberg Verfahren zur Herstellung einer körperschalldämpfenden Beschichtung
US4291079A (en) * 1979-12-12 1981-09-22 Rohr Industries, Inc. Method of manufacturing a honeycomb noise attenuation structure and the structure resulting therefrom
US4283457A (en) * 1979-11-05 1981-08-11 Huyck Corporation Laminate structures for acoustical applications and method of making them
US4404256A (en) * 1980-03-26 1983-09-13 Massachusetts Institute Of Technology Surface fluorinated polymers
US4313524A (en) * 1980-12-17 1982-02-02 Rohr Industries, Inc. Bulk acoustic absorber panels for use in high speed gas flow environments
US4729371A (en) * 1983-10-11 1988-03-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Respirator comprised of blown bicomponent fibers
US4476183A (en) * 1983-11-21 1984-10-09 Monsanto Company Thermoformable laminate structure with improved acoustical absorption
US4579764A (en) * 1984-06-27 1986-04-01 Collins & Aikman Corporation Molded carpet assembly with sound deadening foam backing
US4692370A (en) * 1984-08-23 1987-09-08 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Process for nonslip finishing of smooth surfaces of objects and objects produced thereby
US4837067A (en) * 1987-06-08 1989-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonwoven thermal insulating batts
US5248719A (en) * 1987-09-26 1993-09-28 Huels Aktiengesellschaft Solid coating composition for textile floor coverings
US4828910A (en) * 1987-12-16 1989-05-09 Reinhold Haussling Sound absorbing laminate
CA1322209C (en) * 1988-05-18 1993-09-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha (Also Trading As Honda Motor Co., Ltd .) Automotive sound-proof materials and damping materials therefor
US4851283A (en) * 1988-12-05 1989-07-25 Monsanto Company Headliners having improved sound-absorbing characteristics
JP2990608B2 (ja) * 1989-12-13 1999-12-13 株式会社ブリヂストン 表面処理方法
US5549776A (en) * 1991-02-20 1996-08-27 Indian Head Industries Self-supporting impact resistant laminate
US5344687A (en) * 1991-09-27 1994-09-06 Brunswick Technologies, Inc. Structurally reinforced thermoplastic-fabric composite construction materials that are moldable
US5451450A (en) * 1992-02-19 1995-09-19 Exxon Chemical Patents Inc. Elastic articles and a process for their production
US5382400A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
US5459291A (en) * 1992-09-29 1995-10-17 Schuller International, Inc. Sound absorption laminate
US5380778A (en) * 1992-09-30 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical aminoalcohols
IT1256260B (it) * 1992-12-30 1995-11-29 Montecatini Tecnologie Srl Polipropilene atattico
US5298694A (en) * 1993-01-21 1994-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acoustical insulating web
EP0700464A1 (en) * 1993-05-25 1996-03-13 Exxon Chemical Patents Inc. Novel polyolefin fibers and their fabrics
FR2708777B1 (fr) * 1993-08-06 1995-09-22 Roth Sa Freres Panneau absorbant l'énergie acoustique dans les basses, moyennes et hautes fréquences, en particulier dans les fréquences comprises entre 400 Hz et 5000 Hz.
US5504282A (en) * 1994-08-24 1996-04-02 Foamex L.P. Sound transmission and absorption control media
US5539124A (en) * 1994-12-19 1996-07-23 Occidental Chemical Corporation Polymerization catalysts based on transition metal complexes with ligands containing pyrrolyl ring
JPH08187805A (ja) * 1995-01-13 1996-07-23 Kanebo Ltd 遮音構造体
US5554775A (en) * 1995-01-17 1996-09-10 Occidental Chemical Corporation Borabenzene based olefin polymerization catalysts
US5681963A (en) * 1995-12-21 1997-10-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated melt additives for thermoplastic polymers
TW376397B (en) * 1995-12-21 1999-12-11 Du Pont Fluorinated ester melt additives for thermoplastic fibers
US5858515A (en) * 1995-12-29 1999-01-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pattern-unbonded nonwoven web and process for making the same
DE19600586A1 (de) * 1996-01-10 1997-07-17 Wilhelmi Werke Ag Verfahren zur Herstellung einer Akustikplatte und Akustikplatte in Sandwichbauweise
US5749993A (en) * 1996-02-01 1998-05-12 Foamex L.P. Method of making an automotive carpeting with precut conforming foam underlayment
US5773375A (en) * 1996-05-29 1998-06-30 Swan; Michael D. Thermally stable acoustical insulation
US5804262A (en) * 1996-08-16 1998-09-08 United Technologies Automotive Inc. Vehicle trim panel with natural fiber layers
US5866235A (en) * 1997-02-21 1999-02-02 Eften, Inc. All synthetic fiber interior trim substrate
DE19708188C2 (de) * 1997-02-28 2001-05-10 Lohmann Gmbh & Co Kg Schallschutzmaterial
US5869562A (en) * 1997-03-28 1999-02-09 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Hot melt pressure sensitive adhesive designed for use on high density spun polyolefin film
US5886306A (en) * 1997-07-22 1999-03-23 Kg Fibers, Inc. Layered acoustical insulating web
GB2333741B (en) * 1998-01-30 2002-09-04 Jason Inc Vehicle headliner and laminate therefor
PT1058618E (pt) * 1998-03-03 2004-04-30 Rieter Automotive Int Ag Laminado de camadas finais para a absorcao de sons
US6214456B1 (en) * 1998-03-13 2001-04-10 Lear Automotive Dearborn, Inc. Headliner material with polyester and non-polyester layers
DE59902945D1 (de) * 1998-05-12 2002-11-07 Rieter Automative Internationa Akustisch wirksames fahrzeugbauteil
US5932331A (en) * 1998-10-08 1999-08-03 Simco Automotive Trim, Inc. Automotive trim panel having dual density foam support layer
DE69917059T2 (de) * 1998-10-09 2005-04-21 Fuller H B Licensing Financ Heissschmelzklebstoffzusammensetzung enthaltend ein tensid
US6576577B1 (en) * 1998-12-03 2003-06-10 Foam Products Corporation Underlayment for floor coverings
US6270608B1 (en) * 1998-12-24 2001-08-07 Johns Manville International, Inc. Meltblown fibrous sorbent media and method of making sorbent media
US6217691B1 (en) * 1998-12-24 2001-04-17 Johns Manville International, Inc. Method of making a meltblown fibrous insulation
US6228477B1 (en) * 1999-02-12 2001-05-08 Bha Technologies, Inc. Porous membrane structure and method
US6821597B1 (en) * 1999-03-10 2004-11-23 Magee Rieter Automotive Systems Method for manufacturing a sound insulating structure and the structure produced thereby
US6391807B1 (en) * 1999-09-24 2002-05-21 3M Innovative Properties Company Polymer composition containing a fluorochemical oligomer
US6288157B1 (en) * 1999-05-11 2001-09-11 3M Innovative Properties Company Alkylated fluorochemical oligomers and use thereof
US6174964B1 (en) * 1999-09-24 2001-01-16 3M Innovative Properties Company Fluorochemical oligomer and use thereof
US6345688B1 (en) * 1999-11-23 2002-02-12 Johnson Controls Technology Company Method and apparatus for absorbing sound
DE10009281C1 (de) * 2000-02-28 2001-03-22 Freudenberg Carl Fa Schallabsorptionsmaterial
DE10009280B4 (de) * 2000-02-28 2006-05-18 Carl Freudenberg Kg Kompositmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
US6461133B1 (en) * 2000-05-18 2002-10-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breaker plate assembly for producing bicomponent fibers in a meltblown apparatus
US6296075B1 (en) * 2000-06-02 2001-10-02 Lear Corporation Lightweight acoustical system
US6575527B1 (en) * 2000-08-01 2003-06-10 Advantage Mobility Outfitters, Inc. Vehicle headliner assembly and method of installation
JP2002067826A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用吸遮音構造体
DE50105790D1 (de) * 2000-09-09 2005-05-04 Hp Chem Pelzer Res & Dev Ltd Bodenbelag mit hoher geräuschmindernder wirkung
CA2428197A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. Interior material
US6619947B2 (en) * 2000-12-21 2003-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual capillary spinneret with single outlet for production of homofilament crimp fibers
US6446691B1 (en) * 2000-12-21 2002-09-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual capillary spinneret for production of homofilament crimp fibers
US6632386B2 (en) * 2000-12-22 2003-10-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. In-line heat treatment of homofilament crimp fibers
US6753380B2 (en) * 2001-03-09 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Water-and oil-repellency imparting ester oligomers comprising perfluoroalkyl moieties
JP2004529030A (ja) * 2001-05-22 2004-09-24 リーテル・テクノロジーズ・アーゲー 音吸収保護マット
US6659223B2 (en) * 2001-10-05 2003-12-09 Collins & Aikman Products Co. Sound attenuating material for use within vehicles and methods of making same
CA2409087A1 (en) * 2001-10-25 2003-04-25 Armstrong World Industries, Inc. Low-temperature coalescing fluoropolymer coatings
US6726980B2 (en) * 2001-11-09 2004-04-27 Owens Corning Fiberglass Technology, Inc. Acoustic doorliner with integral water barrier
US7140495B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Layered sheet construction for wastewater treatment
US20030118816A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Polanco Braulio A. High loft low density nonwoven webs of crimped filaments and methods of making same
AU2003231005B2 (en) * 2002-04-22 2006-09-21 Lydall, Inc. Gradient density padding material and method of making same
US6737114B2 (en) * 2002-04-22 2004-05-18 Milliken & Company Nonwoven fabric having three-dimensional printed surface and method for producing the same
US7232776B2 (en) * 2002-04-30 2007-06-19 Japan Vilene Company, Ltd. Surface material for an automobile internal trim panel and automobile internal trim panel
US6736181B2 (en) * 2002-09-26 2004-05-18 Gkn Westland Aerospace, Inc. Method and apparatus for applying a film adhesive to a perforated panel
US20040077247A1 (en) * 2002-10-22 2004-04-22 Schmidt Richard J. Lofty spunbond nonwoven laminate
US6676195B1 (en) * 2002-11-15 2004-01-13 Creative Foam Corp. Self-sealing door water shield barrier
US6808786B2 (en) * 2003-02-04 2004-10-26 Freudenberg Nonwovens Automotive tufted carpet with enhanced acoustical properties

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5536556A (en) * 1991-02-20 1996-07-16 Indian Head Industries, Inc. Insulating laminate
US5824973A (en) * 1992-09-29 1998-10-20 Johns Manville International, Inc. Method of making sound absorbing laminates and laminates having maximized sound absorbing characteristics
US5892187A (en) * 1997-12-17 1999-04-06 United Technologies Corporation Tunable recyclable headliner
JP2002529298A (ja) * 1998-11-11 2002-09-10 リーター アウトモーティブ (インターナツィオナール) アクティエン ゲゼルシャフト 車両ルーフのライニングおよびその製造方法
EP1128988A1 (de) * 1998-11-11 2001-09-05 Rieter Automotive (International) Ag Fahrzeugdach-auskleidung und verfahren zur herstellung derselben
JP2000238157A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Hayashi Gijutsu Kenkyusho:Kk 吸音体構造
JP2003515494A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 リーテル・オートモティブ・(インターナショナル)・アーゲー 車両のルーフライニングとその製造方法
JP2003519043A (ja) * 1999-12-29 2003-06-17 オウェンス コーニング 乗物に使用する遮音製品
JP2003522059A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 リーター アウトモーティブ(インターナツィオナール)アクティエン ゲゼルシャフト 吸音効果を有するリアパッケージシェルフパネル材
DE10033322A1 (de) * 2000-07-03 2002-01-24 Hp Chemie Pelzer Ltd Ind Estat Verbundelement
JP2005512885A (ja) * 2001-12-20 2005-05-12 コリンズ・アンド・エイクマン・プロダクツ・カンパニー スクリム材料を組み入れた騒音減衰複合体およびその製造方法
US20040023014A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Williamson Bruce Scott Acoustical insulation material containing fine thermoplastic fibers
WO2004088025A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Rieter Technologies Ag Acoustically effective nonwoven material for vehicle liners

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504996A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 吸音性多層複合材料
JP2012517363A (ja) * 2009-02-10 2012-08-02 プロプライアテクト・エル.ピー. 発泡体積層製品およびその製造方法
JP2016513278A (ja) * 2013-02-11 2016-05-12 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッドFederal−Mogul Powertrain, Inc. 向上された軽量のスクリム吸音材

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005023306D1 (de) 2010-10-14
ATE479982T1 (de) 2010-09-15
CN101010721A (zh) 2007-08-01
TW200620238A (en) 2006-06-16
WO2006007275A1 (en) 2006-01-19
KR20070037631A (ko) 2007-04-05
CN100589176C (zh) 2010-02-10
EP1761914B1 (en) 2010-09-01
US20040231914A1 (en) 2004-11-25
EP1761914A1 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008505022A (ja) 少ない厚さの吸音性多層複合材料
JP5091671B2 (ja) 吸音性多層複合材料
WO2005097547A1 (ja) 自動車用成形敷設内装材
JP2015231745A (ja) 成型防音構成部品およびその製造方法
US7537818B2 (en) Sound absorptive multilayer articles and methods of producing same
KR20170076715A (ko) 경량 흡음 트림 부품
JP3718431B2 (ja) 車両ルーフのライニングおよびその製造方法
KR20210057052A (ko) 3차원 열가소성 샌드위치 패널 복합체
JPWO2020084802A1 (ja) 自動車用遮音材
US20220165243A1 (en) Laminated sound absorbing material
JP2007168292A (ja) 内装材用基材
JP2010208607A (ja) 自動車のサンルーフ用サンシェードパネル
US20220410525A1 (en) Layered sound-absorbing material
JP4022568B2 (ja) 自動車用成形敷設内装材
Khan The role and applications of fabrics and fibers in the absorption of noise

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208