JP2008503895A - 熱電モジュール - Google Patents

熱電モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008503895A
JP2008503895A JP2007518075A JP2007518075A JP2008503895A JP 2008503895 A JP2008503895 A JP 2008503895A JP 2007518075 A JP2007518075 A JP 2007518075A JP 2007518075 A JP2007518075 A JP 2007518075A JP 2008503895 A JP2008503895 A JP 2008503895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric module
substrate
thermal conductivity
tem
high thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007518075A
Other languages
English (en)
Inventor
レイハ,ハヴィエル
ルセロ,クリストファー
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2008503895A publication Critical patent/JP2008503895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/38Cooling arrangements using the Peltier effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

電熱モジュールは基板層において一体化された高熱伝導性材料の領域を有する。一実施形態においては、銅のパッドが、熱電モジュールの高温側の基板の外部表面に一体化されている。銅のパッドは、熱電モジュールへの熱除去装置の直接接続を可能にし、それにより、熱抵抗を減少させることを可能にする。サーマルビアは、熱抵抗を更に減少させるように基板を通して形成されることが可能である。

Description

本発明の実施形態は、一般に、熱電冷却の分野に関し、特に、効率的な熱電冷却モジュール及びそのアプリケーションに関する。
熱電モジュール(TEM)は、2つの熱的に伝導性であるが、電気的に絶縁された基板間に接続され、配置された、複数の交互のp型及びn型半導体熱電素子を有する。電流がTEMを搬送されるとき、熱は一の面(基板の一)において吸収され、他の面において反射される。それ故、TEMは冷却器又は冷凍器のように機能する。TEMを、小型、高信頼性、低消費電力及び広い動作温度範囲が必要とされるアプリケーションにおいて、熱電冷却器として用いることが可能である。
図1は、先行技術にしたがった代表的なTEMを示している。図1に示しているTEM100は、導電性接続ストリップ115と直列に、典型的に電気接続された複数のn型及びp型ダイオードの対110を有する。それらのダイオードは2つの基板120A及び120B間に配置されている。代表的には、そのような基板は、幾つか(例えば、3つ)のセラミック層と共にボンディングされることにより形成される。電流が負端子125Aと正端子125Bとを通って流れるとき、TEMの一の側(例えば、基板120A)は熱を吸収し、他の側(例えば、基板120B)は熱を反射する。熱を吸収するTEMの側は“低温側”と呼ばれ、熱を反射するTEMの側は“高温側”と呼ばれる。TEMのどちら側が低温側であり、高温側であるかは、電流の極性により決定される。即ち、電流の反転は熱伝達方向を変化させる。
図1AはTEM100の側面図である。
TEMは、TEMの低温側に発熱部品を取り付け、電流を流すことにより、発熱部品を冷却するように用いられる。TEMは、同様に、TEMを物理的に反転させる又は電流を反転させることにより用いられる。
熱発生部品を冷却するために使用されるとき、TEMは、熱除去装置が高温側に取り付けられるまで、効率的に機能しない。これは、TEMが、TEMの低温側とTEMの高温側との間の指定された温度差ΔTを維持するようにデザインされているためである。熱発生部品からの熱は低温側により吸収されるため、高温側は、その温度差ΔTを維持するように益々高温になる。TEMの高温側は高温になり過ぎるため、TEMは機能しなくなる。
この状況に対処するためには、熱除去装置(例えば、ヒートシンク)が高温側に取り付けられる。典型的には、熱界面材料(TIM)が、フィンを有する銅又はアルミニウムブロックである熱除去装置とTEM基板との間の接触抵抗を減少させるために用いられる。TIMは、2つの表面の不完全な表面仕上げにより形成されるボイド及び溝を満たす。そのようなボイド及び溝は高い熱抵抗を有する。代表的には、ポリマー又はグリースである、用いられるTIMは熱伝導性材料である。TIMを用いる場合でさえ、TEM/熱除去装置界面における熱抵抗は、特定のアプリケーションに対しては過度であり、悪影響を及ぼす。
本発明については、本発明の実施形態を示すように用いられる以下の詳細説明及び添付図を参照することにより適切に理解することができる。
以下の詳細説明においては、複数の特定の詳細について記載している。しかしながら、本発明の実施形態はそれらの特定の詳細を用いることなく実行することが可能であることを理解することができる。他の実施例においては、知られている回路、構造及び技術については、以下の説明の理解を分かり難くしないように、詳細については省略する。
“一実施形態”又は“実施形態”を通して参照することは、その実施形態に関連して記載している特定の特徴、構造又は特徴が本発明の少なくとも一実施形態に含まれることを意味している。それ故、その詳細説明を通して複数箇所における“一実施形態において”又は“実施形態において”と表現することは、全てが同じ実施形態を必ずしも参照しているのではない。更に、特定の特徴、構造又は特徴は、1つ又はそれ以上の実施形態において何れの適切な方法と組み合わされることが可能である。
更に、本発明の特徴は、記載されている単一の実施形態の特徴に決して全てがあるのではない。それ故、本発明の個別の実施形態としてそれ自体請求している各々の請求項を有する同時提出の特許請求の範囲が、この詳細説明と併せて提出されている。
本発明の実施形態は、超小型電子装置を冷却することにおいて用いられる。例えば、超小型電子装置は要求電力が増加するにつれてより小さくなるため、それらの装置は熱量が増加するように製造され、その熱量は減少した表面積から除去されなければならない。図2は、超小型電子装置を冷却するためのTEMの使用について示している。図2に示すTEM冷却装置200はPCB202に位置付けられた装置パッケージ201を有する。装置パッケージ201を冷却するように、TEM203が装置パッケージ201に取り付けられている。TEM203は高温側204及び低温側205を有する。第1TIM層206は、装置パッケージ201とTEM203の低温側205との間に備えられている。熱除去装置207は、TEM203の高温側204に取り付けられている。その熱除去装置は、典型的には、フィンが形成されている導電性金属ブロックである。第2TIM層208は、TEM203の高温側204と熱除去装置207との間に備えられている。取り付け金具209が、適切な圧力を加えることを確実にするように用いられる。TIM層及び取り付け金具は、TEM冷却装置200の全体的冷却の解決方法における追加の熱抵抗を与える。
熱抵抗の測定はΨ=ΔT/pwrと定義され、ここで、ΔTはダイ接合Tにおける温度と環境温度との間の差であり、pwrは装置を通して消費される電力量(W)である。ΨJAについての代表的な好ましい値は0.3℃/Wである。接合温度波長小型装置の部品により決定され、それ故、要求電力がそのような装置について増加するため、ΨJAの値はそれと釣り合って減少する。
図3は、本発明の一実施形態にしたがった基板層に一体化された高熱伝導性材料の領域を有するTEMを示している。この説明のために、高熱伝導性材料は、20℃において約200W/mKより大きい熱伝導性を有する材料である。図3に示すTEM300は、2つの基板320A及び320B間に備えられた複数のn型及びp型ダイオードの対310を有する。基板320A及び320Bは、幾つかのセラミック層を共に結合させることにより形成される。基板の少なくとも一は、基板表面に一体化された高熱伝導性材料の領域を有する。例えば、図3に示すように、基板320Aは、高熱伝導性材料の領域321として例として示している領域を有する。一実施形態としては、高熱伝導性材料は、銅、アルミニウム、銀等の金属及び銅−インジウム、銀−亜鉛合金等の合金である。例えば、領域321は、一実施形態としては、多層基板の上部基板に一体化された銅パッドを有することが可能である。
本発明の一実施形態においては、TEM基板の表面層における一体化金属領域は、TEMに対する熱除去を直接に一体化するように用いられる。例えば、金属フィンは、TEM基板の表面層において一体化金属領域に直接、はんだ付け又は蝋付けされることが可能である。そのような実施形態においては、熱除去装置とTEMとの間のTIM層は必要なく、それ故、TIM層に関連する熱抵抗は回避される。TIM層における熱抵抗の代表的な値は約0.1℃/Wであり、それ故、そのような層の必要性を予め回避することは、熱抵抗ΨJAを著しく減少させることができる(例えば、0.3℃/Wから0.2℃/Wに)。
図4は、基板の表面層において一体化された金属層を有するTEM及び本発明の一実施形態にしたがった金属領域に直接、一体化された熱除去装置を示している。図4に示すTEM400は、図3を参照して上記したような本発明の実施形態にしたがったTEM300を有する。本発明の一実施形態にしたがって、複数のプレートフィン450はTEM300に直接、取り付けられている。プレートフィン450は、TEM基板320Aの表面層において一体化された金属領域(図示せず)にはんだ付け又は蝋付けされることが可能である。
TEM基板に直接、一体化された熱除去装置を有するTEM400は、熱除去装置とTEMとの間にTIM材料を与えることにより熱抵抗を減少させる。付加的な熱抵抗は、TEM基板を貫通するサーマルビアを備えることにより回避される。例えば、本発明の一実施形態においては、TEM基板の表面層は一体化された高熱伝導性材料を有し、付加的に、サーマルビアとして機能するようにTEM基板の後続層を通って形成される高熱伝導性トレースを有する。
図5は、基板の表面層において一体化された金属領域と、サーマルビアとして機能するTEM基板の後続層を通して形成された金属トレースとを有するTEMを示している。図5に示すTEM500は、導電性接続ストリップ515に電気的に接続された複数のn型及びp型ダイオードの対510を有する。それらのダイオードは、2つの基板520A及び520B間に備えられている。図5に示すように、基板520Aには、3つのセラミック層、即ち、522、524及び526が形成されている。基板520Aの表面層522は、銅又はアルミニウムのような高熱伝導性材料の領域521を一体化している。セラミック層524及び526は、一体化された金属トレース534及び536をそれぞれ有する。金属トレース534は領域521と接触し、金属トレース536とまた、接触している。したがって、サーマルビアは、TEM基板520Aを通して形成される。サーマルビアは、本質的には、基板を通る熱伝導性経路であり、何れの適切な幾何学的構成の金属チューブであることが可能である。一実施形態においては、金属トレース536は、導電性接続ストリップ515を短絡させないような寸法を有し、位置決めされている一方、金属トレース534の寸法又は位置は変えることが可能である。TEM基板を通るサーマルビアの実施は熱抵抗を更に減少させる。
図6は、本発明の一実施形態にしたがった超小型電子装置を冷却するように用いられるTEMを示している。図6に示すTEM冷却装置600は、PCB602において位置付けられている装置パッケージを有する。装置パッケージ601を冷却するように、TEM603が装置パッケージ601に取り付けられている。TEM603は上部基板620A及び下部基板620Bを有し、2つの基板620A及び620B間に備えられている複数のn型及びp型ダイオードの対610を有する。TEMの側は“603の高温側である上部基板620Aは、上部基板630において一体化された高熱伝導性材料(例えば、銅)の領域621を有する。その領域621は、n型及びp型ダイオードの対の間に基板を通して伸びているサーマルビア635と接している。熱除去装置は、その領域621を通してTEM603に直接、接している。例えば、銅又は特定の他の適切な材料であるプレートフィン650は、また、銅である領域621にはんだ付け又は蝋付けされることが可能である。TEMの側は”600で表されている実施形態において、TEM層606は、TEM603の低温側であるTEM基板620Bと装置パッケージ601との間に備えられているが、下で説明するような他の実施形態においては、必要ないTIM層606がまた、与えられることが可能である。
代替の実施形態
本発明の実施形態は、TEMの高温側の基板の表面層において一体化された高熱伝導層を有するTEMを備え、そのTEMは、熱除去装置がTEMに直接取り付けられることを可能にする。これは、TEM400と熱除去装置との間にTIMの層が不必要であることを意味する。上記の実施形態においては、TEM基板の表面に一体化された金属領域にはんだ付け又は蝋付けされたプレートフィンについて説明している。代替の実施形態においては、高熱伝導性材料の一体化された領域に直接取り付けられることができる何れの熱除去装置を用いることが可能である。
例えば、図7Aは、本発明の実施形態にしたがった基板層において一体化される高熱伝導性材料の領域を有するTEMを示している。図7Aに示すTEM700は、2つの基板720A及び720Bの間に備えられた複数のn型及びp型ダイオードの対を有する。図7Aに示すように、基板720Aは、ピンフィンを直接取り付けるための一体化パッド721を有する。それらのパッド721は、銅、アルミニウム若しくは他の高熱伝導性金属又は材料であることが可能である。図7Bは、基板の表面層において一体化されたパッドを有するTEM700と、TEM700に直接取り付けられたピンフィン750とを示している。ピンフィン750は、TEM基板720Aの表面層に一体化されたパッドにはんだ付け又は蝋付けされることが可能である。
代替の実施形態においては、冷却剤に基づく熱除去装置(例えば、コールドプレート)が、TEM基板に直接取り付けられ、遠隔熱交換器と協働して用いられることができる。
上記の本発明の実施形態においては、TEMの高温側の基板の表面において一体化された高熱伝導性領域を有するTEMについて説明したが、代替の実施形態においては、付加的に又は代替として、TEMの低温側の基板の表面において一体化されたそのような領域を有することが可能である。例えば、特定のダイパッケージは金属の外側表面領域を有する。TEMの低温側の基板の表面において一体化された金属領域は、ダイの場合の金属表面に直接結合されることが可能である。これは、ダイとTEMとの間で典型的に用いられるTIM層が不必要であり、それ故、熱抵抗を更に減少させることを意味する。
TEMの電子装置により制限されるサーマルビアの寸法及び位置(例えば、n型及びp型ダイオードの対の相互接続の位置)を有する、基板を通るサーマルビアを有する本発明の実施形態について上記のように説明した。本発明の代替の実施形態においては、サーマルビアがTEMの基板を貫通して伸びていないことを条件として、サーマルビアの大きさ及び位置はより進歩的になっている。例えば、3つの結合された層を有する基板を有するTEMについては、n型及びp型ダイオードの対に近接する層は完全に電気絶縁性材料を有することが可能である一方、中央の層は、要求に応じて、基板を通るように形成された長いサーマルビアを有することが可能である。
本発明の実施形態について、超小型電子装置の冷却に関連して説明した。当業者には、本発明の種々の実施形態が、TEMが効率的な冷却を与えるように所望されるアプリケーション全てにおいて適用可能であることが理解できるであろう。
本発明について、幾つかの実施形態に関して説明したが、当業者は、本発明は説明した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲における範囲及び主旨から逸脱することなく、修正及び変形を実行することができることを理解することができるであろう。それ故、上記記載は、限定するのではなく、例示として認識されるべき記載である。
先行技術にしたがった代表的なTEMを示す図である。 先行技術にしたがった代表的なTEMの側面図である。 超小型電子装置を冷却するために使用するTEMを示す図である。 本発明の一実施形態にしたがった基板層において一体化された高熱伝導性材料の領域を有するTEM400を示す図である。 本発明の実施形態にしたがった、基板の表面層において一体化された金属領域とその金属領域に直接一体化された熱除去装置とを有するTEMを示す図である。 サーマルビアとして機能するTEM基板の後続層を通って形成された金属トレースと基板の表面層において一体化された金属領域とを有するTEMを示す図である。 本発明の一実施形態にしたがった超小型電子装置を冷却するために用いられるTEMを示す図である。 本発明の一実施形態にしたがった基板層において一体化された高熱伝導性材料の領域を有するTEMを示す図である。 TEMに直接取り付けられたピンフィン及び基板の表面層において一体化されたパッドを有するTEMを示す図である。

Claims (27)

  1. 熱電モジュールであって:
    内側表面及び外側表面を有する上部基板;
    内側表面及び外側表面を有する下部基板;並びに
    前記下部基板の前記外部表面の冷却を効果的にするように電気的に接続されている、前記下部基板の前記内側表面と前記上部表面の前記内側表面との間に備えられた複数のn型ダイオード及びp型ダイオードの対であって、前記上部基板の前記外部表面は一体化された高熱伝導性材料の領域を有する、複数のn型ダイオード及びp型ダイオードの対;
    を有する熱電モジュール。
  2. 請求項1に記載の熱電モジュールであって、前記高熱伝導性材料は高熱伝導性金属である、熱電モジュール。
  3. 請求項2に記載の熱電モジュールであって、前記高熱伝導性金属は、銅、アルミニウム、銀、銅−インジウム、銀−亜鉛及びそれらの多層から選択された金属である、熱電モジュール。
  4. 請求項1に記載の熱電モジュールであって:
    前記上部基板の前記外部表面において一体化された高熱伝導性材料の領域の少なくとも1つに結合された熱除去装置;
    を更に有する、熱電モジュール。
  5. 請求項4に記載の熱電モジュールであって、前記熱除去装置は1つ又はそれ以上のプレートフィンを有する、熱電モジュール。
  6. 請求項4に記載の熱電モジュールであって、前記熱除去装置は複数のピンフィンを有する、熱電モジュール。
  7. 請求項4に記載の熱電モジュールであって、前記熱除去装置は冷却剤ベースの装置である、熱電モジュール。
  8. 請求項1に記載の熱電モジュールであって:
    前記上部基板を通して形成された1つ又はそれ以上のサーマルビア;
    を更に有する、熱電モジュール。
  9. 請求項1に記載の熱電モジュールであって:
    前記上部基板の前記外部表面から前記上部基板の内側表面に伸びている1つ又はそれ以上のサーマルビア;
    を更に有する、熱電モジュール。
  10. 請求項1に記載の熱電モジュールであって、前記上部基板の前記外部表面は、一体化された高熱伝導性材料の領域を有する、熱電モジュール。
  11. 方法であって:
    超小型電子装置を与える段階;
    前記超小型電子装置の冷却を効果的にするように前記超小型電子装置に熱電モジュールの低温側を取り付ける段階であって、前記熱電モジュールは、高温側の外部表面において一体化された高熱伝導性材料の領域を有する、段階;及び
    熱除去装置を前記高熱伝導性材料の前記領域の少なくとも1つに直接接続する段階;
    を有する方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記高熱伝導性材料は高熱伝導性金属である、方法。
  13. 請求項12に記載の方法であって、前記高熱伝導性金属は、銅、アルミニウム、銀、銅−インジウム、銀−亜鉛及びそれらの多層から選択された金属である、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記熱除去装置は1つ又はそれ以上のプレートフィンを有する、方法。
  15. 請求項13に記載の方法であって、前記熱除去装置は複数のピンフィンを有する、方法。
  16. 請求項13に記載の方法であって、前記熱除去装置は冷却剤ベースの装置である、方法。
  17. 請求項11に記載の方法であって、前記熱電モジュールは、前記熱電モジュールの前記高温側を有する基板を通る1つ又はそれ以上のサーマルビアを有する、方法。
  18. 請求項11に記載の方法であって、1つ又はそれ以上のサーマルビアは、前記熱電モジュールの前記高温側を有する基板の外部表面から、前記熱電モジュールの前記高温側を有する前記基板の内部表面に伸びている、方法。
  19. 請求項11に記載の方法であって、前記熱電モジュールは金属ケースを有し、前記低温側の外部表面において一体化された高熱伝導性材料の領域に直接接続されている、方法。
  20. システムであって:
    熱電モジュールであって、該熱電モジュールの高温側を有する基板において一体化されている高熱伝導性材料の領域を有する、熱電モジュール;
    前記熱電モジュールの低温側を有する基板に機械的に結合されている処理器;及び
    前記熱電モジュールの高温側を有する前記基板において一体化されている高熱伝導性材料の領域の少なくとも1つに直接結合されている熱除去装置;
    を有するシステム。
  21. 請求項20に記載のシステムであって、前記高熱伝導性金属は、銅、アルミニウム、銀、銅−インジウム、銀−亜鉛及びそれらの多層から選択された金属である、システム。
  22. 請求項20に記載のシステムであって、前記熱除去装置は1つ又はそれ以上のプレートフィンを有する、システム。
  23. 請求項20に記載のシステムであって、前記熱除去装置は複数のピンフィンを有する、システム。
  24. 請求項20に記載のシステムであって、前記熱除去装置は冷却剤ベースの装置である、システム。
  25. 請求項20に記載のシステムであって、前記熱電モジュールは、前記熱電モジュールの前記高温側を有する前記基板を通って形成された1つ又はそれ以上のサーマルビアを有する、システム。
  26. 請求項20に記載のシステムであって、前記処理器は、前記熱電モジュールの前記低温側を有する前記基板の外部表面において一体化された高熱伝導性材料の領域に直接接続されている、システム。
  27. 請求項26に記載のシステムであって、前記熱電モジュールは、前記熱電モジュールの前記低温側を有する前記基板を通って形成された1つ又はそれ以上のサーマルビアを有する、システム。
JP2007518075A 2004-06-22 2005-05-20 熱電モジュール Pending JP2008503895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/874,525 US7299639B2 (en) 2004-06-22 2004-06-22 Thermoelectric module
PCT/US2005/017871 WO2006007162A2 (en) 2004-06-22 2005-05-20 Thermoelectric module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503895A true JP2008503895A (ja) 2008-02-07

Family

ID=34981236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007518075A Pending JP2008503895A (ja) 2004-06-22 2005-05-20 熱電モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7299639B2 (ja)
JP (1) JP2008503895A (ja)
KR (1) KR100836305B1 (ja)
CN (1) CN1969397B (ja)
DE (1) DE112005001431B4 (ja)
TW (1) TWI305064B (ja)
WO (1) WO2006007162A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130425A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2017531922A (ja) * 2014-10-09 2017-10-26 コンソルツィオ デルタ ティ リサーチ 内部ボイド及び熱伝導経路調整ビアを備える面外熱流束構成で動作する3d集積化熱電発電機

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050257532A1 (en) * 2004-03-11 2005-11-24 Masami Ikeda Module for cooling semiconductor device
US7587901B2 (en) 2004-12-20 2009-09-15 Amerigon Incorporated Control system for thermal module in vehicle
US20070101737A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Masao Akei Refrigeration system including thermoelectric heat recovery and actuation
US8222511B2 (en) 2006-08-03 2012-07-17 Gentherm Thermoelectric device
US20080087316A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Masa Inaba Thermoelectric device with internal sensor
US9105809B2 (en) 2007-07-23 2015-08-11 Gentherm Incorporated Segmented thermoelectric device
WO2009036077A1 (en) 2007-09-10 2009-03-19 Amerigon, Inc. Operational control schemes for ventilated seat or bed assemblies
CN114715003A (zh) 2008-02-01 2022-07-08 金瑟姆股份公司 用于热电装置的冷凝和湿度传感器
CN102098947B (zh) 2008-07-18 2014-12-10 阿美里根公司 气候受控床组件
US8728846B2 (en) * 2008-08-20 2014-05-20 Texas Instruments Incorporated Vertical thermoelectric structures
FR2937690B1 (fr) 2008-10-28 2010-12-31 Commissariat Energie Atomique Micropome a actionnement par gouttes
TWI405361B (zh) * 2008-12-31 2013-08-11 Ind Tech Res Inst 熱電元件及其製程、晶片堆疊結構及晶片封裝結構
KR101474951B1 (ko) * 2009-02-17 2014-12-24 삼성전자주식회사 반도체 디바이스 테스트 장치
US20110030754A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Laird Technologies, Inc. Thermoelectric modules and related methods
KR101395088B1 (ko) * 2010-02-08 2014-05-16 한국전자통신연구원 열전 어레이
IT1398955B1 (it) * 2010-03-22 2013-03-28 Itec Srl Radiatore di tipo alettato
KR101123497B1 (ko) * 2010-06-14 2012-03-23 윤동한 열전대를 이용한 매립형 광소자 패키지 모듈
US9082928B2 (en) 2010-12-09 2015-07-14 Brian Isaac Ashkenazi Next generation thermoelectric device designs and methods of using same
US8649179B2 (en) 2011-02-05 2014-02-11 Laird Technologies, Inc. Circuit assemblies including thermoelectric modules
WO2012173519A1 (ru) * 2011-06-15 2012-12-20 Shulyatev Valerij Vasilevich Термоэлектрический модуль
WO2013052823A1 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Gentherm Incorporated Thermoelectric device controls and methods
US9989267B2 (en) 2012-02-10 2018-06-05 Gentherm Incorporated Moisture abatement in heating operation of climate controlled systems
CN102760749B (zh) * 2012-07-13 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 发光器件及其制作方法
US10825752B2 (en) * 2013-06-18 2020-11-03 Intel Corporation Integrated thermoelectric cooling
WO2015014563A1 (en) * 2013-07-30 2015-02-05 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Electronic module
US9662962B2 (en) 2013-11-05 2017-05-30 Gentherm Incorporated Vehicle headliner assembly for zonal comfort
CN103697619A (zh) * 2013-12-27 2014-04-02 江苏天楹环保科技有限公司 高导热性金属电路半导体制冷片模组
KR102123639B1 (ko) 2014-02-14 2020-06-16 젠썸 인코포레이티드 전도식 대류식 기온 제어 시트
CN106716640B (zh) 2014-09-22 2019-06-11 德尔塔蒂研究财团 硅集成的平面外热通量热电发电机
EP3201955B1 (en) 2014-10-01 2018-07-25 Consorzio Delta Ti Research Silicon integrated mirror-like thermoelectric generator of out-of-plane heat flux configuration
US11639816B2 (en) 2014-11-14 2023-05-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies including temperature regulating pad wrap and technologies with liquid system
US11033058B2 (en) 2014-11-14 2021-06-15 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
US11857004B2 (en) 2014-11-14 2024-01-02 Gentherm Incorporated Heating and cooling technologies
FR3040542B1 (fr) * 2015-08-27 2017-08-11 Commissariat Energie Atomique Convertisseur thermoelectrique thermiquement transparent
DE102015224020B4 (de) * 2015-12-02 2019-05-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Thermoelektrisches Modul
CN107436001A (zh) * 2016-05-27 2017-12-05 奇岩电子股份有限公司 空调装置
TWI595194B (zh) * 2016-05-27 2017-08-11 Air conditioning unit
US10580715B2 (en) * 2018-06-14 2020-03-03 Texas Instruments Incorporated Stress buffer layer in embedded package
US11223004B2 (en) 2018-07-30 2022-01-11 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having a polymeric coating
KR20210095206A (ko) 2018-11-30 2021-07-30 젠썸 인코포레이티드 열전 공조 시스템 및 방법
US11152557B2 (en) 2019-02-20 2021-10-19 Gentherm Incorporated Thermoelectric module with integrated printed circuit board
US10765042B1 (en) * 2019-02-22 2020-09-01 Ford Global Technologies, Llc Integrated power module and capacitor module thermal and packaging design
CN114365298A (zh) * 2019-09-04 2022-04-15 Lg伊诺特有限公司 热电模块
FR3117677A1 (fr) * 2020-12-16 2022-06-17 Valeo Systemes Thermiques Module thermoélectrique et échangeur thermique associé

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997930A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Aisin Seiki Co Ltd 熱電冷却モジュール及びその製造方法
JP2000091648A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Daikin Ind Ltd ペルチェモジュール
JP2001119076A (ja) * 1999-08-10 2001-04-27 Matsushita Electric Works Ltd 熱電変換モジュール及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69305667T2 (de) * 1992-03-09 1997-05-28 Sumitomo Metal Ind Wärmesenke mit guten wärmezerstreuenden Eigenschaften und Herstellungsverfahren
US5712448A (en) * 1996-02-07 1998-01-27 California Institute Of Technology Cooling device featuring thermoelectric and diamond materials for temperature control of heat-dissipating devices
US6387565B1 (en) 1998-01-19 2002-05-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Battery having an adhesive resin layer containing a filler
US6121539A (en) * 1998-08-27 2000-09-19 International Business Machines Corporation Thermoelectric devices and methods for making the same
US6347521B1 (en) * 1999-10-13 2002-02-19 Komatsu Ltd Temperature control device and method for manufacturing the same
US6424533B1 (en) * 2000-06-29 2002-07-23 International Business Machines Corporation Thermoelectric-enhanced heat spreader for heat generating component of an electronic device
US6385976B1 (en) * 2000-09-08 2002-05-14 Ferrotec (Usa) Corporation Thermoelectric module with integrated heat exchanger and method of use
DE20016316U1 (de) 2000-09-19 2001-04-05 Boston Cooltec Corp Kühlkörper zur Kühlung insbesondere elektronischer Bauelemente
US6637210B2 (en) * 2001-02-09 2003-10-28 Bsst Llc Thermoelectric transient cooling and heating systems
US6410971B1 (en) * 2001-07-12 2002-06-25 Ferrotec (Usa) Corporation Thermoelectric module with thin film substrates
US6653557B2 (en) * 2002-02-27 2003-11-25 Jds Uniphase Corporation Faraday cage and ceramic walls for shielding EMI
US6679064B2 (en) * 2002-05-13 2004-01-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Wafer transfer system with temperature control apparatus
US7252385B2 (en) 2004-05-11 2007-08-07 Infocus Corporation Projection LED cooling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0997930A (ja) * 1995-07-27 1997-04-08 Aisin Seiki Co Ltd 熱電冷却モジュール及びその製造方法
JP2000091648A (ja) * 1998-09-10 2000-03-31 Daikin Ind Ltd ペルチェモジュール
JP2001119076A (ja) * 1999-08-10 2001-04-27 Matsushita Electric Works Ltd 熱電変換モジュール及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015130425A (ja) * 2014-01-08 2015-07-16 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
JP2017531922A (ja) * 2014-10-09 2017-10-26 コンソルツィオ デルタ ティ リサーチ 内部ボイド及び熱伝導経路調整ビアを備える面外熱流束構成で動作する3d集積化熱電発電機

Also Published As

Publication number Publication date
US7299639B2 (en) 2007-11-27
WO2006007162A2 (en) 2006-01-19
KR20070034006A (ko) 2007-03-27
US20050279104A1 (en) 2005-12-22
DE112005001431T5 (de) 2007-05-16
TWI305064B (en) 2009-01-01
DE112005001431B4 (de) 2015-10-22
WO2006007162A3 (en) 2006-05-11
KR100836305B1 (ko) 2008-06-09
CN1969397B (zh) 2010-06-16
CN1969397A (zh) 2007-05-23
TW200607127A (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100836305B1 (ko) 열전 모듈
US7731079B2 (en) Cooling apparatus and method of fabrication thereof with a cold plate formed in situ on a surface to be cooled
US6196002B1 (en) Ball grid array package having thermoelectric cooler
US20090194862A1 (en) Semiconductor module and method of manufacturing the same
JP6199397B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI757554B (zh) 半導體封裝裝置
JP2002270743A (ja) 半導体素子の実装構造
CN101789404A (zh) 散热器
WO2004001865A1 (ja) 熱電素子とそれを用いた電子部品モジュールおよび携帯用電子機器
JP6003624B2 (ja) 半導体モジュール
US20200075455A1 (en) Circuit Cooled on Two Sides
JP5163199B2 (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール
KR20180130508A (ko) 모바일 전자기기를 위한 평면내 능동 냉각 디바이스
JP2008028163A (ja) パワーモジュール装置
CN108227350B (zh) 数字微型反射投影机
WO2006122505A1 (fr) Conditionnement de circuit intégré et procédé de fabrication idoine
JP4493026B2 (ja) 冷却装置付き回路基板の製造方法
RU2528392C1 (ru) Устройство охлаждения ис
JP4391351B2 (ja) 冷却装置
JP4968150B2 (ja) 半導体素子冷却装置
JP2016174034A (ja) 半導体パワーモジュール
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JP2005079386A (ja) パワー半導体応用装置
KR100705354B1 (ko) 열전모듈 냉각부 가이드
JPH0831992A (ja) 放熱装置にペルチェ素子を用いた半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111