JP2008502678A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008502678A5
JP2008502678A5 JP2007516430A JP2007516430A JP2008502678A5 JP 2008502678 A5 JP2008502678 A5 JP 2008502678A5 JP 2007516430 A JP2007516430 A JP 2007516430A JP 2007516430 A JP2007516430 A JP 2007516430A JP 2008502678 A5 JP2008502678 A5 JP 2008502678A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
oxa
diazabicyclo
cyano
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007516430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008502678A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0401539A external-priority patent/SE0401539D0/xx
Application filed filed Critical
Publication of JP2008502678A publication Critical patent/JP2008502678A/ja
Publication of JP2008502678A5 publication Critical patent/JP2008502678A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (52)

  1. 式I:
    Figure 2008502678
    [式中、
    は、C1−12アルキル(該アルキル基は場合により、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、Het、−N(R5a)R、−C(O)R5b、−OR5c、−C(O)XR、−C(O)N(R8a)R5d、−OC(O)N(R8b)R5e、−S(O)9a、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(R9b)S(O)9dから選ばれる1個以上の基によって置換されていてもよい)を表すか、又はRは、−C(O)XR、−C(O)N(R8a)R5d又は−S(O)9aを表し;
    5aは、H又はC1−6アルキル(後者の基は場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(R9b)S(O)9dから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)を表し;
    5b〜R5eは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、H、C1−6アルキル(後者の基は場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、Het、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(R9b)S(O)9dから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリール又はHetを表すか、又はR5d又はR5eは、それぞれR8a又はR8bと一緒になって、C3−6アルキレン(該アルキレン基は場合によりO原子を間に挟んでいてもよい、及び/又は場合により1個以上のC1−3アルキル基によって置換されていてもよい)を表してもよく;
    は、H、C1−6アルキル(場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(R9b)S(O)9dから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリール、−C(O)R10a、−C(O)OR10b又は−C(O)N(H)R10c又は−S(O)10dを表し;
    10a、R10b、R10c及びR10dは、独立してC1−6アルキル(場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ及びアリールから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリールを表すか、又はR10aはHを表し;
    は、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、C1−12アルキル(場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、C1−6アルコキシ、Het、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(R9b)S(O)9dから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)を表し;
    8a及びR8bは、独立して、H、C1−12アルキル、C1−6アルコキシ(後者2つの基は場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(R9b)S(O)9dから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、−D−アリール、−D−アリールオキシ、−D−Het、−D−N(H)C(O)R11a、−D−S(O)12a、−D−C(O)R11b、−D−C(O)OR12b、−D−C(O)N(R11c)R11dを表すか、又はR8a又はR8bは、それぞれR5d又はR5eと一緒になって、C3−6アルキレン(該アルキレン基は場合によりO原子を間に挟んでいてもよい、及び/又は場合により1個以上のC1−3アルキル基によって置換されていてもよい)を表してもよく;
    11a〜R11dは、独立して、H、C1−6アルキル(場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ及びアリールから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリールを表すか、又はR11c及びR11dは一緒になってC3−6アルキレンを表し;
    12a及びR12bは、独立して、C1−6アルキル(場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ及びアリールから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)又はアリールを表し;
    Dは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、直接結合又はC1−6アルキレンを表し;
    XはO又はSを表し;
    9aは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、C1−6アルキル(場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(R9b)S(O)9dから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)又はアリールを表し;
    9bは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、H又はC1−6アルキルを表し;
    9c及びR9dは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、C1−6アルキル(場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、アリール及びHetから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリール又はHetを表すか、又はR9cはHを表し;
    は、H、ハロ、C1−6アルキル、−OR13、−E−N(R14)R15を表すか、又はRと一緒になって=Oを表し;
    は、H、C1−6アルキルを表すか、又はRと一緒になって=Oを表し;
    13は、H、C1−6アルキル、−E−アリール、−E−Het、−C(O)R16a、−C(O)OR16b又は−C(O)N(R17a)R17bを表し;
    14は、H、C1−6アルキル、−E−アリール、−E−Het、−C(O)R16a、−C(O)OR16b、−S(O)16c、−[C(O)]N(R17a)R17b又は−C(NH)NHを表し;
    15は、H、C1−6アルキル、−E−アリール又は−C(O)R16dを表し;
    16a〜R16dは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、C1−6アルキル(場合により、ハロ、アリール及びHet10から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリール、Het11を表すか、又はR16a及びR16dは独立してHを表し;
    17a及びR17bは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、H又はC1−6アルキル(場合により、ハロ、アリール及びHet12から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリール、Het13を表すか、又は一緒になって、場合によりO原子を間に挟んでいてもよいC3−6アルキレンを表し;
    Eは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、直接結合又はC1−4アルキレンを表し;
    pは1又は2を表し;
    Het〜Het13は、独立して、酸素、窒素及び/又は硫黄から選ばれる1個以上のヘテロ原子を含有する5〜12員のヘテロサイクリック基を表し、該基は場合により、−OH、オキソ、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、アリール、アリールオキシ、−N(R18a)R18b、−C(O)R18c、−C(O)OR18d、−C(O)N(R18e)R18f、−N(R18g)C(O)R18h、−S(O)N(R18i)R18j及び−N(R18k)S(O)18lから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよく;
    18a〜R18lは、独立してC1−6アルキル、アリールを表すか、又はR18a〜R18kは、独立してHを表し;
    Aは、直接結合、−J−、−J−N(R19a)−、−J−S(O)N(R19b)−、−J−N(R19c)S(O)−又は−J−O−(後者4つの基において、−Jはオキサビスピジン環の窒素に結合している)を表し;
    Bは、−Z−{[C(O)]C(H)(R20a)}−、−Z−[C(O)]N(R20b)−、−Z−N(R20c)S(O)−、−Z−S(O)N(R20d)−、−Z−S(O)−、−Z−O−(後者6つの基において、Zは、R及びRを持つ炭素原子に結合している)、−N(R20e)−Z−、−N(R20f)S(O)−Z−、−S(O)N(R20g)−Z−又は−N(R20h)C(O)O−Z−(後者4つの基において、Zは、場合によりRによって置換されていてもよいフェニル又はピリジル基に結合している)を表し;
    Jは、場合により−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいてもよい、及び/又は場合により−OH、ハロ及びアミノから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよいC1−6アルキレンを表し;
    Zは、直接結合又は場合により−N(R20i)S(O)−又は−S(O)N(R20j)−を間に挟んでいてもよいC1−4アルキレンを表し;
    a、b及びcは、独立して0又は1を表し;
    nは、0、1又は2を表し;
    19a〜R19eは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、H又はC1−6アルキルを表し;
    20aはHを表すか、又はフェニルもしくはピリジル基上の、基Bが結合している位置に対してオルトの位置にある1個のR置換基と一緒になって、R20aは、場合によりO、S、N(H)又はN(C1−6アルキル)を間に挟んでいる又は末端に持つC2−4アルキレンを表し;
    20bはH、C1−6アルキルを表すか、又はフェニルもしくはピリジル基上の、基Bが結合している位置に対してオルトの位置にある1個のR置換基と一緒になって、R20bはC2−4アルキレンを表し;
    20c〜R20jは、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、H又はC1−6アルキルを表し;
    GはCH又はNを表し;
    は、−OH、シアノ、ハロ、ニトロ、C1−6アルキル(場合により−N(H)C(O)OR21aを末端に持つ)、C1−6アルコキシ、−N(R22a)R22b、−C(O)R22c、−C(O)OR22d、−C(O)N(R22e)R22f、−N(R22g)C(O)R22h、−N(R22i)C(O)N(R22j)R22k、−N(R22m)S(O)21b、−S(O)N(R22n)R22o、−S(O)21c、−OS(O)21d及びアリールから選ばれる1個以上の所望による置換基を表し;
    そして、フェニル又はピリジル基上の、基Bが結合している位置に対してオルトの位置にあるR置換基は、
    (i)R20aと一緒になって、場合によりO、S又はN(H)又はN(C1−6アルキル)を間に挟んでいる又は末端に持つC2−4アルキレンを表してもよく、又は
    (ii)R20bと一緒になってC2−4アルキレンを表してもよく;
    21a〜R21dは、独立してC1−6アルキルを表し;
    22a及びR22bは、独立して、H、C1−6アルキルを表すか、又は一緒になってC3−6アルキレンを表す結果、4〜7員の窒素含有環が得られ;
    22c〜R22oは、独立して、H又はC1−6アルキルを表し;そして
    41〜R46は、独立して、H又はC1−3アルキルを表す;
    以上において、各アリール及びアリールオキシ基は、別途記載のない限り、場合により置換されていてもよい;
    ただし、
    (a)下記の少なくとも一つに該当する
    (i)Rは、C1−12アルキル(該アルキル基は、少なくとも1個の−S(O)N(R9b)R9c及び/又は−N(R9b)S(O)9d基を含む1個以上の基によって置換されている)を表す、
    (ii)Aは、−J−S(O)N(R19b)−又は−J−N(R19c)S(O)−を表す、
    (iii)Jは、−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいる、
    (iv)Bは、−Z−N(R20c)S(O)−、−Z−S(O)N(R20d)−、−N(R20f)S(O)−Z−又は−S(O)N(R20g)−Z−を表す、そして/又は
    (v)Zは、N(R20i)S(O)−又は−S(O)N(R20j)−を間に挟んでいる;
    (b)Aが、−J−N(R19a)−、−J−N(R19c)S(O)−又は−J−O−を表す場合、
    (i)Jは、Cアルキレン又は1,1−C2−6アルキレンを表さない;そして
    (ii)Bは、R及びRが一緒になって=Oを表さない場合、−N(R20b)−、−N(R20c)S(O)−、−S(O)−、−O−、−N(R20f)S(O)−Z−又は−N(R20h)C(O)O−Z−を表さない;そして
    (c)Rが、−OR13又は−N(R14)(R15)を表す場合、
    (i)Aは、−J−N(R19a)−、−J−N(R19c)S(O)−又は−J−O−を表さない;そして
    (ii)Bは、−N(R20b)−、−N(R20c)S(O)−、−S(O)−、−O−、−N(R20f)S(O)−Z−又は−N(R20h)C(O)O−Z−を表さない]の化合物又はその製薬学的に許容しうる誘導体。
  2. が、C1−8アルキル[該アルキル基は場合により、ハロ、アリール{後者の基は場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ(後者2つの基は場合により1個以上のハロ原子によって置換されていてもよい)、−C(O)R22c及び−S(O)21cから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい}、Het、−N(R5a)R、−C(O)R5b、−OR5c、−C(O)N(R8a)R5d、−OC(O)N(R8b)R5e、−S(O)9a、−S(O)N(R9b)R9c及び−N(H)S(O)9dから選ばれる1個以上の基によって置換されていてもよい]を表すか、又はRが、−C(O)OR、−C(O)N(R8a)R5d又は−S(O)9aを表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 5aが、H又はC1−5アルキルを表し、そして/又はR5b〜R5eが、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、H、C1−6アルキル(後者の基は場合により、シアノ、ニトロ及び置換されていてもよいアリールから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、アリール{後者の基は場合により、−OH、ハロ、シアノ、ニトロ、N(R22a)R22b(後者の基において、R22a及びR22bは一緒になってC3−6アルキレンを表す)、C1−5アルキル及びC1−5アルコキシ(後者2つの基は場合により1個以上のハロ原子によって置換されていてもよい)から選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい}、Hetを表すか、又はR5dがR8aと一緒になって、C4−5アルキレン(該アルキレン基は場合によりO原子を間に挟んでいてもよい)を表す、請求項1又は請求項2に記載の化合物。
  4. が、H、C1−6アルキル、置換されていてもよいアリール、−C(O)R10a、−C(O)OR10b又は−C(O)N(H)R10cを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 10a及びR10bが、独立してC1−5アルキル(場合により、ハロ及び置換されていてもよいアリールから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)又は置換されていてもよいアリールを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 10cがC1−4アルキルを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  7. がC1−6アルキル(場合により、ハロ、置換されていてもよいアリール、C1−4アルコキシ及びHetから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)を表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 8a及びR8bが独立して、H、C1−6アルキル(後者の基は場合により、ハロ、シアノ及びニトロから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、−D−(置換されていてもよいアリール)、−D−(置換されていてもよいアリールオキシ)、−D−Het、−D−N(H)C(O)R11a、−D−C(O)R11bを表すか、又はR8aがR5dと一緒になって、C4−5アルキレン(該アルキレン基は場合によりO原子を間に挟んでいてもよい)を表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 11a及びR11bが、独立してC1−4アルキル(場合により、ハロ、シアノ、ニトロ及び置換されていてもよいアリールから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)又は置換されていてもよいアリールを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  10. Dが、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、直接結合又はC1−4アルキレンを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 9aがC1−6アルキル(場合により1個以上のハロ基によって置換されていてもよい)又は置換されていてもよいアリールを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 9bがH又はC1−3アルキルを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 9c及びR9dが、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、独立して、C1−5アルキル(場合により、ハロ、置換されていてもよいアリール及びHetから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい)、置換されていてもよいアリール又はHetを表すか、又はR9cがHを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  14. が、H、ハロ、C1−3アルキル、−OR13、−N(H)R14を表すか、又はRと一緒になって=Oを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  15. が、H、C1−3アルキルを表すか、又はRと一緒になって=Oを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 13が、H、C1−4アルキル、−E−(置換されていてもよいアリール)、又は−E−Hetを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 14が、H、C1−6アルキル、−E−(置換されていてもよいアリール)、−C(O)R16a、−C(O)OR16b、−S(O)16c、−C(O)N(R17a)R17b又は−C(NH)NHを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 16a〜R16cが独立してC1−6アルキルを表すか、又はR16aがHを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 17a及びR17bが独立してH又はC1−4アルキルを表す、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. Eが、本明細書中で使用されている場合の各出現時において、直接結合又はC1−2アルキレンを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  21. Het及びHet〜Hetが、独立して、酸素、窒素及び/又は硫黄から選ばれる1〜4個のヘテロ原子を含有する4〜10員のヘテロサイクリック基を表し、該基は場合により、−OH、オキソ、ハロ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、フェニル、−N(H)R18a、−C(O)R18c、−N(H)C(O)R18h及び−N(H)S(O)18jから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよい、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  22. 18a、R18c、R18h及びR18jが独立してC1−4アルキル又は置換されていてもよいアリールを表すか、又はR18a、R18c及びR18hが独立してHを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  23. Aが、OH及びアミノから選ばれる1個以上の置換基によって置換されていてもよいC1−4アルキレン、−C1−3n−アルキレン−S(O)N(H)−又は−C2−3n−アルキレン−N(H)S(O)−(後者2つの基において、アルキレンはオキサビスピジン環の窒素に結合している)を表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  24. Bが、−Z−、−Z−N(H)−、−Z−C(O)N(R20b)−、−Z−N(R20c)S(O)−、−Z−S(O)N(R20d)−、−Z−S(O)−、−Z−O−(後者6つの基において、Zは、R及びRを持つ炭素原子に結合している)を表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  25. Zが、直接結合又はC1−4アルキレンを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 20bがH、C1−4アルキルを表すか、又はフェニルもしくはピリジル基上の、基Bが結合している位置に対してオルトの位置にある1個のR置換基と一緒になって、R20bがC2−4アルキレンを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  27. 20c及びR20dが、独立してH又はC1−3アルキルを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  28. GがNを表す場合、GはBの結合点に対してオルト又はパラ位にある、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  29. GがNを表す場合、Rは存在しないか、又は単一のシアノ基を表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  30. が、−OH、シアノ、ハロ、ニトロ、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、−C(O)N(R22e)R22f、及び−N(R22m)S(O)−C1−4アルキルから選ばれる1個以上の置換基を表すか、又はフェニルもしくはピリジル基上の、基Bが結合している位置に対してオルトの位置にあるR置換基が、R20bと一緒になってC2−4アルキレンを表してもよい、請求項1〜28のいずれか1項に記載の化合物。
  31. 21cがC1−4アルキルを表し、R22c、R22e、R22f及びR22mが、独立して、H又はC1−4アルキルを表す、請求項1〜28及び30のいずれか1項に記載の化合物。
  32. 41〜R46が独立してHを表す、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  33. アリール及びアリールオキシ基上の所望による置換基が、別途記載のない限り、ハロ、シアノ、ニトロ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ(後者2つの基は場合により1個以上のハロ原子によって置換されていてもよい)、−N(H)S(O)21b及び−S(O)N(H)R22oから選ばれる1個以上の置換基である、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  34. アルキル基及びアルコキシ基が、別途記載のない限り、
    (i)直鎖又は分枝鎖又は環状又は一部環状/非環状;
    (ii)飽和又は不飽和;
    (iii)1個以上の酸素原子を間に挟んでいる;及び/又は
    (iv)1個以上のフルオロ又はクロロ原子によって置換されている
    であってよい、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物。
  35. (i)N−(2−{7−[(2S)−3−(4−シアノフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)プロパン−2−スルホンアミド;
    (ii)N−(2−{7−[(2S)−3−(4−シアノフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−フェニルメタンスルホンアミド;
    (iii)N−(tert−ブチル)−3−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロパン−1−スルホンアミド;
    (iv)tert−ブチル{2−[7−(2−{[(4−フルオロフェニル)スルホニル]アミノ}エチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}カルバメート;
    (v)N−[2−(7−ベンジル−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (vi)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−フェニルメタンスルホンアミド;
    (vii)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)プロパン−2−スルホンアミド;
    (viii)N−[2−(7−ベンジル−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (ix)N−[2−(7−{2−[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル]エチル}−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (x)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xi)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xii)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xiii)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
    (xiv)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xv)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
    (xvi)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xvii)1−(3−クロロフェニル)−N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
    (xviii)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xix)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミド;
    (xx)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−フェニルメタンスルホンアミド;
    (xxi)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホンアミド;
    (xxii)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ブタン−1−スルホンアミド;
    (xxiii)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホンアミド;
    (xxiv)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
    (xxv)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (xxvi)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メタンスルホンアミド;
    (xxvii)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (xxviii)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンスルホンアミド;
    (xxix)1−(3−クロロフェニル)−N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
    (xxx)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xxxi)4−シアノ−N−{2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (xxxii)4−シアノ−N−{2−[7−(4−フルオロベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (xxxiii)4−シアノ−N−(2−{7−[4−(ジフルオロメトキシ)ベンジル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xxxiv)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xxxv)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xxxvi)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xxxvii)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−スルホンアミド;
    (xxxviii)5−クロロ−N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド;
    (xxxix)2−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xl)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミド;
    (xli)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−スルホンアミド;
    (xlii)5−クロロ−N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−スルホンアミド;
    (xliii)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−メトキシベンゼンスルホンアミド;
    (xliv)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(2−フルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xlv)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(2,5−ジフルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xlvi)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(3,4−ジフルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xlvii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xlviii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xlix)4−シアノ−N−[2−(7−{2−[(4−フルオロベンジル)オキシ]エチル}−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]ベンゼンスルホンアミド;
    (l)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (li)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lii)4−シアノ−N−{2−[7−(2−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (liii)4−シアノ−N−(2−{7−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (liv)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (lv)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (lvi)N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−5−メチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (lvii)N−{2−[7−(1−ベンゾフラン−3−イルメチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (lviii)4−シアノ−N−{2−[7−(1H−インドール−3−イルメチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (lix)4−シアノ−N−(2−{7−[(1−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lx)4−シアノ−N−(2−{7−[(5−フルオロ−1H−インドール−3−イル)メチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxi)N−(3−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (lxii)N−(3−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド;
    (lxiii)N−(3−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxiv)N−{2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−1−フェニルメタンスルホンアミド;
    (lxv)N−(3−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−1−フェニルメタンスルホンアミド;
    (lxvi)N−(3−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxvii)4−シアノ−N−(2−{7−[(2−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxviii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxix)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(3−フルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxx)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxi)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(4−シアノ−2,6−ジフルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2,6−ジフルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxiii)N−(3−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)プロパン−2−スルホンアミド;
    (lxxiv)N−(3−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−1−フェニルメタンスルホンアミド;
    (lxxv)N−(3−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (lxxvi)N−(3−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (lxxvii)N−{3−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]プロピル}−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (lxxviii)N−{2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (lxxix)N−{2−[7−(1,3−ベンゾオキサゾール−2−イルメチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (lxxx)3−シアノ−N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxxi)3−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxxii)3−シアノ−N−{2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxxiii)2−シアノ−N−{2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxxiv)2−シアノ−N−(2−{7−[3−(4−シアノフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxxv)N−(4−シアノベンジル)−2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エタンスルホンアミド;
    (lxxxvi)N−(4−シアノベンジル)−2−[7−(2−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エタンスルホンアミド;
    (lxxxvii)N−(4−シアノベンジル)−N−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル]−2−{7−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エタンスルホンアミド;
    (lxxxviii)4−シアノ−N−(3−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (lxxxix)N−(3−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xc)N−(3−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xci)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xcii)N−(3−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xciii)N−(3−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xciv)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xcv)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−3−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (xcvi)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (xcvii)3−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xcviii)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (xcix)N−(2−{7−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (c)4−シアノ−N−[2−(7−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]ベンゼンスルホンアミド;
    (ci)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2,6−ジフルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (ciii)4−シアノ−N−{2−[7−(2−フェニルエチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (civ)4−シアノ−N−{2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cv)N−[2−(7−ベンジル−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]−4−シアノ−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cvi)4−シアノ−N−{2−[7−(4−フルオロベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cvii)4−シアノ−N−メチル−N−{2−[7−(2−フェニルエチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (cviii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cix)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cx)N−(4−シアノベンジル)−2−{7−[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エタンスルホンアミド;
    (cxi)N−(4−シアノベンジル)−2−{7−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エタンスルホンアミド;
    (cxii)N−(4−シアノベンジル)−2−{7−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エタンスルホンアミド;
    (cxiii)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N,3,5−トリメチルイソオキサゾール−4−スルホンアミド;
    (cxiv)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−1−フェニルメタンスルホンアミド;
    (cxv)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−スルホンアミド;
    (cxvi)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド;
    (cxvii)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2,4−ジフルオロベンゼンスルホンアミド;
    (cxviii)N−{2−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (cxix)4−フルオロ−N−{2−[7−(4−フルオロベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (cxx)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−フルオロベンゼンスルホンアミド;
    (cxxi)4−フルオロ−N−(2−{7−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxxii)4−シアノ−N−[2−(7−{2−[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]エチル}−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]ベンゼンスルホンアミド;
    (cxxiii)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−2,4−ジフルオロ−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxiv)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2,6−ジフルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxv)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxvi)N−(2−{7−[2−(1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (cxxvii)N−(3−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxviii)N−(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−スルホンアミド;
    (cxxix)N−(2−{7−[2−(4−シアノフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチル−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−スルホンアミド;
    (cxxx)4−シアノ−N−{2−[7−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxi)4−シアノ−N−{2−[7−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxii)4−シアノ−N−[2−(7−{2−[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]エチル}−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)エチル]−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxiii)4−フルオロ−N−(2−{7−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxiv)4−フルオロ−N−(2−{7−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxv)4−フルオロ−N−{2−[7−(2−フェニルエチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}ベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxvi)N−{2−[7−(1,2−ベンズイソオキサゾール−3−イルメチル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]エチル}−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxvii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxviii)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cxxxix)4−シアノ−N−{3−[7−(4−シアノベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]プロピル}ベンゼンスルホンアミド;
    (cxl)4−シアノ−N−{3−[7−(4−フルオロベンジル)−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル]プロピル}ベンゼンスルホンアミド;
    (cxli)4−シアノ−N−(3−{7−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxlii)4−シアノ−N−(3−{7−[2−(3−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxliii)4−シアノ−N−(3−{7−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxliv)4−シアノ−N−(3−{7−[2−(2,6−ジフルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxlv)4−シアノ−N−(3−{7−[2−(3,4−ジフルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxlvi)N−[3−(7−ベンジル−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル)プロピル]−4−シアノベンゼンスルホンアミド;
    (cxlvii)4−シアノ−N−(3−{7−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxlviii)4−シアノ−N−(3−{7−[2−(2,6−ジフルオロフェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}プロピル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cxlix)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(4−フルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cl)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(2,4−ジフルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−N−メチルベンゼンスルホンアミド;
    (cli)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (clii)4−シアノ−N−(2−{7−[3−(2,4−ジフルオロフェノキシ)プロピル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (cliii)N−(2−{7−[2−(4−クロロフェニル)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}エチル)−4−シアノ−N−メチルベンゼンスルホンアミド;又は
    (cliv)4−シアノ−N−(2−{7−[2−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}−エチル)−N−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    である請求項1に記載の化合物又はその製薬学的に許容しうる塩。
  36. 請求項1〜35のいずれか1項に定義の化合物と製薬学的に許容しうるアジュバント、希釈剤又は担体とを混合して含む医薬製剤。
  37. 不整脈の予防又は治療に使用するための、請求項1〜35のいずれか1項に定義の化合物を含む医薬製剤。
  38. 医薬品として使用するための請求項1〜35のいずれか1項に定義の化合物。
  39. 不整脈の予防又は治療に使用するための請求項1〜35のいずれか1項に定義の化合物。
  40. 不整脈の予防又は治療に使用する医薬品製造のための有効成分としての請求項1〜35のいずれか1項に定義の化合物の使用。
  41. 不整脈が心房性又は心室性不整脈である、請求項40に記載の使用。
  42. 不整脈の予防又は治療法であって、該方法は、治療上有効量の請求項1〜35のいずれか1項に定義の化合物をそのような状態を患っている又は罹りやすいヒトに投与することを含む方法。
  43. 不整脈又は心臓血管疾患の治療用医薬品として使用するための、いずれかその他の薬物と組み合わせた請求項1〜35のいずれか1項に記載の化合物。
  44. 請求項1に定義の式Iの化合物の製造法であって、該方法は、
    (a)式II:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、R41〜R46、A、B及びGは請求項1に定義の通り]の化合物と、式III:
    −L III
    [式中、Lは脱離基を表す]の化合物との反応;
    (b)Rが、請求項1でのRに関する定義の通り1個以上の置換基によって置換されたC1−12アルキルを表し、該置換基(1個又は複数個)が−N(R9b)S(O)9d基である/を含む式Iの化合物の場合、式IV:
    Figure 2008502678
    [式中、R1aはC1−12アルキレン(該基は場合により請求項1でのRに関する定義の通り1個以上の置換基によって置換されていてもよい)を表し、R、R、R、R41〜R46、A、B及びGは請求項1に定義の通り]の化合物と、式V:
    −S(O)9d
    [式中、Lは脱離基を表す]の化合物との反応;
    (c)Rが、Rに関する上記定義の通り1個以上の置換基によって置換されたC1−12アルキルを表し、該置換基(1個又は複数個)が−S(O)N(R9b)R9c基である/を含む式Iの化合物の場合、上に定義した式IIの化合物と、式VA:
    −R1a−SO−N(R9b)R9c VA
    [式中、L及びR1aは上記定義の通り、R9b及びR9cは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (d)Rが−C(O)XR又は−C(O)N(R8a)R5dを表す式Iの化合物の場合、式VI:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、R41〜R46、A、B及びGは請求項1に定義の通り、Lは上記定義の通り]の化合物と、式VII:
    24−H VII
    [式中、R24は−XR又は−N(R8a)R5dを表し、R5d、R、R8a及びXは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (e)Rが−C(O)N(H)R8aを表す式Iの化合物の場合、上に定義した式IIの化合物と、式VIII:
    8a−N=C=O VIII
    [式中、R8aは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (f)式IX:
    Figure 2008502678
    [式中、R及びR41〜R46は請求項1に定義の通り]の化合物と、式X:
    Figure 2008502678
    [式中、Lは脱離基を表し、R、R、R、A、B及びGは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (g)Bが−Z−N(R20c)S(O)−を表す式Iの化合物の場合、上に定義した式IXの化合物と、式XA:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、A、G及びZは請求項1に定義の通り、Lは上記定義の通り]の化合物との反応;
    (h)AがCHを表し、Rが−OH又は−N(H)R14を表す式Iの化合物の場合、上に定義した式IXの化合物と、式XI:
    Figure 2008502678
    [式中、YはO又はN(R14)を表し、R、R、R14、B及びGは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (i)Bが−Z−O−を表す式Iの化合物の場合、式XII:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、R41〜R46、A及びZは請求項1に定義の通り]の化合物と、式XIII:
    Figure 2008502678
    [式中、R及びGは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (j)GがNを表し、Bが−Z−O−を表す式Iの化合物の場合、上に定義した式XIIの化合物と、式XIV:
    Figure 2008502678
    [式中、Rは請求項1に定義の通り、Lは上記定義の通り]の化合物との反応;
    (k)Rが−OR13を表し、R13がC1−6アルキル、−E−アリール又は−E−Hetを表す式Iの化合物の場合、RがOHを表す式Iの化合物と、式XV:
    13aOH XV
    [式中、R13aはC1−6アルキル、−E−アリール又は−E−Hetを表し、E及びHetは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (l)Rが−OR13を表し、R13がC1−6アルキル、−E−アリール又は−E−Hetを表す式Iの化合物の場合、式XVI:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、R41〜R46、A、B及びGは請求項1に定義の通り、Lは上記定義の通り]の化合物と、上に定義した式XVの化合物との反応;
    (m)Rが−E−NHを表す式Iの化合物の場合、式XVII:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、R41〜R46、A、B、E及びGは請求項1に定義の通り]の化合物の還元;
    (n)Rが−E−N(R14)R15を表し、R14がC1−6アルキル、−E−アリール、−E−Het、−C(O)R16a、−C(O)OR16b、−S(O)16c又は−C(O)N(R17a)R17bを表す式Iの化合物の場合、Rが−E−N(H)R15を表す式Iの化合物と、式XVIII:
    14a−L XVIII
    [式中、R14aはC1−6アルキル、−E−アリール、−E−Het、−C(O)R16a、−C(O)OR16b、−S(O)16c又は−C(O)N(R17a)R17bを表し、R16a、R16b、R16c、R17a、R17b、Het及びEは請求項1に定義の通り、Lは上記定義の通り]の化合物との反応;
    (o)Rが−E−N(R15)C(O)N(H)R17aを表す式Iの化合物の場合、Rが−E−N(H)R15を表す式Iの化合物と、式XIX:
    17a−N=C=O XIX
    [式中、R17aは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (p)Rが−E−N(H)[C(O)]NHを表す式Iの化合物の場合、Rが−E−NHを表す式Iの化合物とシュウ酸ジアミドとの反応;
    (q)Rが−E−N(H)C(NH)NHを表す式Iの化合物の場合、Rが−E−NHを表す式Iの化合物と、式XX:
    23O−C(=NH)NH XX
    [式中、R23は上記定義の通り]の化合物又はそのN−保護誘導体との反応;
    (r)Rが−OR13を表し、R13が−C(O)R16a、−C(O)OR16b又は−C(O)N(R17a)R17bを表す式Iの化合物の場合、Rが−OHを表す式Iの化合物と、式XXI:
    13b−L XXI
    [式中、R13bは−C(O)R16a、−C(O)OR16b又は−C(O)N(R17a)R17bを表し、Lは脱離基を表し、R16a、R16b、R17a及びR17bは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (s)RがH又は−OHを表し、RがHを表す式Iの化合物の場合、R及びRが一緒になって=Oを表す式Iの化合物の還元;
    (t)Rがハロを表す式Iの化合物の場合、Rが−OHを表す式Iの対応化合物のハロゲン化剤による置換;
    (u)R及びRがHを表し、Aが−J−を表し、Bが−N(R20e)−Z−(式中、−N(R20e)はR及びRを持つ炭素原子に結合している)を表す式Iの化合物の場合、式XXII:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R20e、R41〜R46及びJは請求項1に定義の通り]の化合物と、式XXIII:
    Figure 2008502678
    [式中、R、G及びZは請求項1に定義の通り、Lは上記定義の通り]の化合物との反応;
    (v)Aが−(CH−を表し、R及びRが一緒になって=Oを表す式Iの化合物の場合、上に定義した式IXの化合物と、式XXIV:
    Figure 2008502678
    [式中、B、G及びRは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (w)Rが−C(O)XR、−C(O)N(R8a)R5d又は−S(O)9aを表す式Iの化合物の場合、式XXV:
    Figure 2008502678
    [式中、R1bは−C(O)XR、−C(O)N(R8a)R5d又は−S(O)9aを表し、R5d、R、R8a、R9a及びR41〜R46は請求項1に定義の通り、Lは上記定義の通り]の化合物と、式XXVI:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、A、B及びGは請求項1に定義の通り]の化合物との反応;
    (x)オキサビスピジン−窒素のN−オキシド誘導体である式Iの化合物の場合、酸化剤の存在下における対応する式Iの化合物の対応するオキサビスピジン窒素の酸化;
    (y)C1−4アルキル第四級アンモニウム塩誘導体(該アルキル基はオキサビスピジン窒素に結合している)である式Iの化合物の場合、オキサビスピジン窒素における、対応する式Iの化合物と、式XXVII:
    25−L XXVII
    [式中、R25はC1−4アルキルを表し、Lは脱離基である]の化合物との反応;
    (z)1個のR置換基の別のものへの転化;
    (aa)1個以上の(更なる)R置換基の芳香環への導入;
    (ab)RがC1−12アルキレンを表し、該基は場合によりRに関する上記定義の通り1個以上の置換基によって置換されていてもよい式Iの化合物の場合、式II:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、R、R41〜R46、A、B及びGは上記定義の通り]の化合物と、適当なアルデヒドとの、例えば当業者に公知の条件下(例えば15〜30℃のような室温)、還元剤(例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、又は類似化合物など)及び適当な溶媒(例えば1,2−ジクロロエタン、ジクロロエタン、メタノール、エタノール又はそれらの混合物など)の存在下における反応;
    (ac)Aが−J−、−J−N(R19a)−、−J−S(O)N(R19b)−、−J−N(R19c)S(O)−又は−J−O−(後者4つの基において、−Jはオキサビスピジン環の窒素に結合している)を表す式Iの化合物の場合、式VII:
    Figure 2008502678
    [式中、R及びR41〜R46は上記定義の通り]の化合物と、式XXIII:
    Figure 2008502678
    [式中、R、R、B及びGは上記定義の通り、C0−5アルキレン基は場合によりJに関する上記定義の通り1個以上の置換基によって置換されていてもよい]の化合物との、例えば当業者に公知の条件下(例えば15〜30℃のような室温)、還元剤(例えばシアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、又は類似水素化物供与化合物など)及び適当な溶媒(例えば1,2−ジクロロエタン、ジクロロエタン、メタノール、エタノール又はそれらの混合物など)の存在下における反応;又は
    (ad)上に定義した式Iの化合物の保護誘導体の脱保護
    を含む方法。
  45. 請求項44に定義の式IIの化合物、又はその保護誘導体であるが、ただし、
    (i)Aは、−J−S(O)N(R19b)−又は−J−N(R19c)S(O)−を表す、
    (ii)Jは、−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいる、
    (iii)Bは、−Z−N(R20c)S(O)−、−Z−S(O)N(R20d)−、−N(R20g)S(O)−Z−又は−S(O)N(R20g)−Z−を表す、そして/又は
    (iv)Zは、−N(R20i)S(O)−又は−S(O)N(R20j)−を間に挟んでいる
    式IIの化合物又はその保護誘導体。
  46. 請求項44に定義の式IVの化合物、又はその保護誘導体であるが、ただし、
    (i)Aは、−J−S(O)N(R19b)−又は−J−N(R19c)S(O)−を表す、
    (ii)Jは、−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいる、
    (iii)Bは、−Z−N(R20c)S(O)−、−Z−S(O)N(R20d)−、−N(R20f)S(O)−Z−又は−S(O)N(R20g)−Z−を表す、そして/又は
    (iv)Zは、−N(R20i)S(O)−又は−S(O)N(R20j)−を間に挟んでいる
    式IVの化合物又はその保護誘導体。
  47. 請求項44に定義の式VIの化合物、又はその保護誘導体であるが、ただし、
    (i)Aは、−J−S(O)N(R19b)−又は−J−N(R19c)S(O)−を表す、
    (ii)Jは、−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいる、
    (iii)Bは、−Z−N(R20c)S(O)−、−Z−S(O)N(R20d)−、−N(R20f)S(O)−Z−又は−S(O)N(R20g)−Z−を表す、そして/又は
    (iv)Zは、−N(R20i)S(O)−又は−S(O)N(R20j)−を間に挟んでいる
    式VIの化合物又はその保護誘導体。
  48. 請求項44に定義の式IXの化合物、又はその保護誘導体であるが、ただし、RはC1−12アルキル(該アルキル基は、少なくとも1個の−S(O)N(R9b)R9c及び/又は−N(R9b)S(O)9d基を含む1個以上の基によって置換されている)を表す式IXの化合物又はその保護誘導体。
  49. 請求項44に定義の式XIIの化合物、又はその保護誘導体であるが、ただし、
    (i)Rは、C1−12アルキル(該アルキル基は、少なくとも1個の−S(O)N(R9b)R9c及び/又は−N(R9b)S(O)9d基を含む1個以上の基によって置換されている)を表す、
    (ii)Aは、−J−S(O)N(R19b)−又は−J−N(R19c)S(O)−を表す、そして/又は
    (iii)Jは、−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいる
    式XIIの化合物又はその保護誘導体。
  50. 請求項44に定義の式XVIIの化合物、又はその保護誘導体であるが、ただし、
    (i)Rは、C1−12アルキル(該アルキル基は、少なくとも1個の−S(O)N(R9b)R9c及び/又は−N(R9b)S(O)9d基を含む1個以上の基によって置換されている)を表す、
    (ii)Aは、−J−S(O)N(R19b)−又は−J−N(R19c)S(O)−を表す、
    (iii)Jは、−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいる、
    (iv)Bは、−Z−N(R20c)S(O)−、−Z−S(O)N(R20d)−、−N(R20f)S(O)−Z−又は−S(O)N(R20g)−Z−を表す、そして/又は
    (v)Zは、−N(R20i)S(O)−又は−S(O)N(R20j)−を間に挟んでいる
    式XVIIの化合物又はその保護誘導体。
  51. 請求項44に定義の式XXIIの化合物、又はその保護誘導体であるが、ただし、
    (i)Rは、C1−12アルキル(該アルキル基は、少なくとも1個の−S(O)N(R9b)R9c及び/又は−N(R9b)S(O)9d基を含む1個以上の基によって置換されている)を表す、そして/又は
    (ii)Jは、−S(O)N(R19d)−又は−N(R19e)S(O)−を間に挟んでいる
    式XXIIの化合物又はその保護誘導体。
  52. 化合物:(2−{7−[2−(4−シアノ−2−フルオロ−フェノキシ)エチル]−9−オキサ−3,7−ジアザビシクロ[3.3.1]ノナ−3−イル}−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル。
JP2007516430A 2004-06-15 2005-06-13 新規オキサビスピジン化合物及び不整脈の治療におけるそれらの使用 Pending JP2008502678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0401539A SE0401539D0 (sv) 2004-06-15 2004-06-15 New compounds
PCT/SE2005/000891 WO2005123748A1 (en) 2004-06-15 2005-06-13 Novel oxabispidine compounds and their use in the treatment of cardiac arrhythmias

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008502678A JP2008502678A (ja) 2008-01-31
JP2008502678A5 true JP2008502678A5 (ja) 2009-07-02

Family

ID=32710059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516430A Pending JP2008502678A (ja) 2004-06-15 2005-06-13 新規オキサビスピジン化合物及び不整脈の治療におけるそれらの使用

Country Status (22)

Country Link
US (2) US7648985B2 (ja)
EP (1) EP1765832B8 (ja)
JP (1) JP2008502678A (ja)
KR (1) KR20070039045A (ja)
CN (2) CN1968956A (ja)
AR (1) AR049823A1 (ja)
AU (2) AU2005254924B2 (ja)
BR (1) BRPI0512012A (ja)
CA (1) CA2568895A1 (ja)
DK (1) DK1765832T3 (ja)
ES (1) ES2434043T3 (ja)
IL (1) IL179560A0 (ja)
MX (1) MXPA06014692A (ja)
NO (1) NO20070148L (ja)
RU (1) RU2379311C9 (ja)
SE (1) SE0401539D0 (ja)
SG (1) SG153822A1 (ja)
TW (1) TW200612907A (ja)
UA (1) UA85877C2 (ja)
UY (1) UY28959A1 (ja)
WO (1) WO2005123748A1 (ja)
ZA (2) ZA200610418B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0401539D0 (sv) 2004-06-15 2004-06-15 Astrazeneca Ab New compounds
AU2006258293B2 (en) 2005-06-13 2010-06-17 Astrazeneca Ab New oxabispidine compounds for the treatment of cardiac arrhythmias
TW200734342A (en) * 2005-12-15 2007-09-16 Astrazeneca Ab New compounds for the treatment of cardiac arrhythmias
JP2011524398A (ja) 2008-06-16 2011-09-01 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー オレキシニン受容体アンタゴニストとしてのヘテロ芳香族モノアミド
TW201004963A (en) * 2008-07-03 2010-02-01 Targacept Inc Derivatives of oxabispidine as neuronal nicotinic acetylcholine receptor ligands
WO2010059119A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Astrazeneca Ab A combination of tert -butyl (2-{7- [2- (4-cyano-2- f luorophenoxy) ethyl] -9-oxa-3, 7-diazabicyclo [3.3.1] non-3- yl } ethyl) carbamate and certain antiarrhythmic benzofurans
US10077420B2 (en) 2014-12-02 2018-09-18 Histogenics Corporation Cell and tissue culture container
CN117384037B (zh) * 2023-12-13 2024-03-08 山东国邦药业有限公司 一种二氟乙酸乙酯的制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3196154A (en) 1962-05-17 1965-07-20 Sterling Drug Inc 3-substituted-9-methyl-3, 9-diazabicyclo [3.3.1] nonanes
US3503939A (en) 1967-03-29 1970-03-31 Du Pont Polyamides from heterocyclic diamines
CH488048A (de) 1969-06-12 1970-03-31 Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von Polyesterfasern mit verbesserter Gummihaftung
DE2428792A1 (de) 1974-06-14 1976-01-02 Knoll Ag Neue antiarrhythmika
JPS5772977A (en) 1980-10-23 1982-05-07 Dainippon Ink & Chem Inc Fluorine-containing diepoxy compound and its preparation
DE3112055A1 (de) 1981-03-27 1982-10-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Bispidinderivate, ihre herstellung und diese enthaltende arzneimittel
DE3234697A1 (de) 1982-09-18 1984-03-22 Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover Neue diazabicyclo-(3,3,1)-nonane
US4533713A (en) 1983-05-06 1985-08-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluoroaliphaticsulfonamides containing oxirane groups and/or N-β-hydroxyalkylene groups
PT88381B (pt) 1987-09-09 1995-07-06 Kali Chemie Pharma Gmbh Processo para a preparacao de novos compostos 3,7-diazabiciclo{3,3,1} nonano, e de composicoes farmaceuticas que contem estes compostos
DE3732094A1 (de) 1987-09-24 1989-04-06 Basf Ag Bispidinderivate als klasse iii-antiarrhythmika
US5140033A (en) 1989-04-03 1992-08-18 Bayer Aktiengesellschaft Antibacterial 5-alkylquinolonecarboxylic acids
US5110933A (en) 1989-11-13 1992-05-05 Board Of Regents Of Oklahoma State University Salts of 3-azabicyclo[3.3.1]nonanes as antiarrhythmic agents, and precursors thereof
IL96507A0 (en) * 1989-12-08 1991-08-16 Merck & Co Inc Nitrogen-containing spirocycles and pharmaceutical compositions containing them
FI100151B (fi) 1992-09-04 1997-09-30 Nokia Mobile Phones Ltd Tehonsäästö matkaviestimessä
US5294621A (en) * 1992-10-07 1994-03-15 Ortho Pharmaceutical Corporation Thieno tetrahydropyridines useful as class III antiarrhythmic agents
JPH06284071A (ja) 1993-01-27 1994-10-07 Casio Comput Co Ltd 無線受信機
US5468858A (en) 1993-10-28 1995-11-21 The Board Of Regents Of Oklahoma State University Physical Sciences N-alkyl and n-acyl derivatives of 3,7-diazabicyclo-[3.3.1]nonanes and selected salts thereof as multi-class antiarrhythmic agents
FR2713081B1 (fr) 1993-11-29 1996-01-12 Celsa Lg Filtre sanguin perfectionné à deux séries de pattes en pétales.
US5831099A (en) 1995-03-10 1998-11-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Compounds of 1,5-disubstituted-3,7 diaza bicyclo 3.3.0! octanes and products containing the same
SE9704709D0 (sv) 1997-12-17 1997-12-17 Astra Ab Pharmaceutically active compounds
SK13422001A3 (sk) 1999-04-09 2002-05-09 Astrazeneca Ab Adamantánové deriváty
SE9903759D0 (sv) 1999-10-18 1999-10-18 Astra Ab Pharmaceutically active compounds
AR030756A1 (es) * 2000-10-02 2003-09-03 Astrazeneca Ab Compuesto de oxabispidina util en el tratamiento de arritmias cardiacas
SE0101323D0 (sv) 2001-04-12 2001-04-12 Astrazeneca Ab New process
SE0101327D0 (sv) * 2001-04-12 2001-04-12 Astrazeneca Ab New crystalline forms
SE0101324D0 (sv) 2001-04-12 2001-04-12 Astrazeneca Ab New process
SE0201662D0 (sv) 2002-05-31 2002-05-31 Astrazeneca Ab Pharmaceutical combination
GB0223712D0 (en) 2002-10-14 2002-11-20 Astrazeneca Ab Chemical intermediate
SE0401539D0 (sv) 2004-06-15 2004-06-15 Astrazeneca Ab New compounds
SE0401540D0 (sv) 2004-06-15 2004-06-15 Astrazeneca Ab New compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008502678A5 (ja)
JP4411204B2 (ja) 新規アリールスルホンアミド誘導体及び治療用剤としてのその使用
TWI444368B (zh) 二芳基間-嘧啶激酶抑制劑
FI82936C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya, terapeutiskt anvaendbara 2-pyrimidinyl-1-piperazinderivat.
US9249130B2 (en) 1,2,4-triazine-4-amine derivatives
AP838A (en) Mesylate trihydrate salts of 5-(2-(4-(1,2-benzisothiazol-3-y1)-1-piperaziny1)-ethy1) -6-chloro-1,3-dihydro-2h-indol-2-one.
US8124605B2 (en) Compositions and methods for modulating a kinase cascade
CZ140895A3 (en) Oxylamino-benzofuran and benzothienyl derivatives, process of their preparation, pharmaceutical composition containing such compounds and use
HU225917B1 (en) Pyrimidine and pyrazine derivatives, pharmaceutical compositions containing them and their use
NL8903143A (nl) Verbinding met een relaxatie-activiteit voor de gladde spier van bloedvaten, werkwijze voor de bereiding hiervan en farmaceutische samenstelling die deze verbinding bevat.
PL161527B1 (en) Method of obtaining cycloalkyl substituted derivatives of glutaramide
US10577336B2 (en) Morpholine and 1,4-oxazepane amides as somatostatin receptor subtype 4 (SSTR4) agonists
PL175771B1 (pl) Nowe sulfonyloaminopirymidyny, sposób wytwarzania nowych sulfonyloaminopirymidyn oraz kompozycja farmaceutyczna
SK338092A3 (en) Substituted biphenylpyridones, method for their producing, pharmaceutical composition containing the same and their use
JP2005511579A5 (ja)
AU2006254840A1 (en) Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
TW200813042A (en) Six membered heteroaromatic inhibitors targeting resistant kinase mutations
PL165917B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych aminopirymidyny PL PL PL PL PL
CN109790181A (zh) 桥连哌啶衍生物
RU2006145202A (ru) Новые оксабиспидиновые соединения и их применение в лечении сердечных аритмий
JP2006501155A5 (ja)
AU2011251302A1 (en) Benzo- or pyrido-imidazole derivative
PL89679B1 (ja)
KR950704297A (ko) 항헬리코박터 활성을 갖는 4-퀴놀리닐 유도체(4-quinolinyl derivatives with anti helicobacter activity)
JP2023539635A (ja) ヒストンリジンデメチラーゼ阻害のための化合物、組成物および方法