JP2008500970A - 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法 - Google Patents

神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008500970A
JP2008500970A JP2007507500A JP2007507500A JP2008500970A JP 2008500970 A JP2008500970 A JP 2008500970A JP 2007507500 A JP2007507500 A JP 2007507500A JP 2007507500 A JP2007507500 A JP 2007507500A JP 2008500970 A JP2008500970 A JP 2008500970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ngf
antibody
bone
pain
cancer pain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007507500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5301152B2 (ja
Inventor
デイビッド エル. シェルトン,
パトリック ウィリアム マンティー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Minnesota
Original Assignee
University of Minnesota
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35394727&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008500970(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by University of Minnesota filed Critical University of Minnesota
Publication of JP2008500970A publication Critical patent/JP2008500970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301152B2 publication Critical patent/JP5301152B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、神経成長因子(NGF)のアンタゴニストを投与することにより、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を予防または処置するための方法および組成物を特徴とする。NGFアンタゴニストは、hNGFを結合することのできる抗NGF(抗hNGFなど)であり得る。本発明は、抗NGF抗体などのNGFのアンタゴニストが、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の処置に有効であるという発見に基づいている。該処置は、本明細書に記載された骨転移に関連した癌の疼痛など、骨癌の疼痛の1つ以上の態様に関する。

Description

(関連出願に対する相互参照)
本願は、米国仮特許出願番号第60/620,654号(2004年10月19日出願)および同第60/560,781号(2004年4月7日出願)の優先権の利益を主張し、これらの出願のすべてが、参考としてその全体が本明細書に援用される。
(連邦政府によって資金提供を受けている研究または開発に関する記載)
本発明は、National Institutes of Healthの助成金5R37−NS23970−16、5R01−DA11986−05および1R01−NS048021−01A1の下で米国政府の支援を受けてなされた。米国政府は、本発明において一定の権利を有し得る。
(本発明の分野)
本発明は、骨癌の疼痛の予防、改善、または処置のための神経成長因子(NGF)アンタゴニストの使用に関する。
(発明の背景)
神経成長因子(NGF)は、同定された最初のニューロトロフィンであり、末梢および中枢ニューロン双方の発達および生存におけるその役割は、十分に特徴付けられている。NGFは、末梢の交感ニューロンおよび胚の感覚ニューロンならびに前脳基底核のコリン作動性ニューロンの発達における重要な生存および維持因子であることが示されている(Smeyneら、Nature368:246−249頁(1994);Crowleyら、Cell76:1001−1011頁(1994))。NGFは、感覚ニューロンにおける神経ペプチドの発現をアップレギュレートし(Lindsayら、Nature337:362−364頁(1989))、その活性は、2つの異なる膜結合レセプター、TrkAチロシンキナーゼレセプター、および腫瘍壊死因子レセプターファミリーの他のメンバーと構造的に関連しているp75レセプターによって媒介されている(Chaoら、Science232:518−521頁(1986))。
NGFは、神経系におけるその作用に加えて、神経系外の過程に関与していることが益々示唆されてきている。例えばNGFは、ラットにおいて、血管透過性を増大させる(Ottonら、Eur J Pharmacol.106:199−201頁(1984))、T細胞およびB細胞の免疫応答を増強させる(Ottonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:10059−10063頁(1989))、リンパ球の分化および肥満細胞の増殖を誘導し、肥満細胞から可溶性生物学的シグナルを放出させる(Matsudaら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA85:6508−6512頁(1988);Pearceら、J.Physiol.372:379−393頁(1986);Bischoffら、Blood79:2662−2669頁(1992);Horigomeら、J.Biol.Chem.268:14881−14887(1993))ことが示されている。外来的に加えられたNGFがこれら全ての作用を有し得ることは示されているが、内因性NGFが、インビボでこれらの何らかの過程において重要であることは稀にしか示されていないことに注意することは重要である(Torciaら、Cell.85(3):345−56頁(1996))。したがって、何らかの作用があったとしても、内因性NGFの生物活性阻害のうち、その作用が何であり得るかは明らかではない。
NGFは、肥満細胞(Leonら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA91:3739−3743頁(1994))、Bリンパ球(Torciaら、Cell85:345−356頁(1996)、ケラチノサイト(Di Marcoら、J.Biol.Chem.268:22838−22846頁))、平滑筋細胞(Ueyamaら、J.Hypertens.11:1061−1065頁(1993))、繊維芽細胞(Lindholmら、Eur.J.Neurosci.2:795−801頁(1990))、気管支上皮細胞(Kasselら、Clin、Exp.Allergy31:1432−40頁(2001))、腎糸球体細胞(Steinerら、Am.J.Physiol.261:F792−798頁(1991))および骨格筋筋管(Schwartzら、J Photochem、Photobiol.B66:195−200頁(2002))などの多数の細胞型によって産生される。NGFのレセプターは、神経系の外側の種々の細胞型に見出されている。例えば、TrkAは、ヒトの単球、TならびにBリンパ球および肥満細胞に見出されている。
NGF濃度の増加と種々の炎症状態との間の関連が、ヒト患者において、ならびにいくつかの動物モデルにおいて見られている。これらには、全身性エリテマトーデス(Bracci−Laudieroら、Neuroreport4:563−565(1993))、多発性硬化症(Bracci−Laudieroら、Neurosci.Lett.147:9−12頁(1992))、乾癬(Raychaudhuriら、Acta Derm.l’enereol.78:84−86頁(1998))、関節炎(Falcimiら、Ann.Rheum.Dis.55:745−748(1996))、間質性膀胱炎(Okraglyら、J.Urology161:438−441頁(1991))、喘息(Braunら、Eur.J Immunol.28:3240−3251頁(1998))、膵臓炎、および前立腺炎が含まれる。
一貫して、末梢組織におけるNGF濃度の上昇は、炎症に関連しており、関節炎の多くの形態に見られている。関節リューマチに罹っている患者の滑液は、高濃度のNGFを発現するが、非炎症滑液においては、NGFが検出できないと報告されている(Aloeら、Arch.Rheum.35:351−355頁(1992))。実験的に関節リューマチを誘導させたラットにおいて、同様な結果が見られている(Aloeら、Clin.Exp.Rheumatol.10:203−204頁(1992);Hallidayら、Neurochem.Res.23:919−22頁(1998))。遺伝子導入関節炎マウスにおいて、肥満細胞の数の増加と共に、NGF濃度の上昇が報告されている(Aloeら、Int.L.Tissue Reactions−Exp.Clin.Aspects15:139−143頁(1993))。
外因性NGFによる処置は、疼痛および疼痛感受性の増大をもたらす。これは、NGFの注射が、動物モデル(Lewinら、J.Neurosci.13:2136−2148頁(1993);Amannら、Pain64、323−329頁(1996);Andreevら、Pain63、109−115頁(1995))とヒト(Dyckら、Neurology48、501−505頁(1997);Pettyら、AnnalsNeurol.36、244−246頁(1994))の双方に、かなりの疼痛および疼痛感受性の増大をもたらす事実によって例示される。NGFは、ニューロトロフィンBDNFの誘導(Apfelら、Mol.Cell.Neurosci.7(2)、134−142頁(1996);Michaelら、J.Neurosci17、8476−8490頁(1997))次いで、それによる脊髄における疼痛シグナル処理の変化(Hainsら、Neurosci Lett.320(3)、125−8頁(2002);Mileticら、Neurosci.Lett.319(3)、137−40頁(2002);Thompsonら、Proc Natl Acad Sci USA96(14)、7714−8頁(1999))、脊髄における感覚ニューロンおよび他の疼痛伝達ニューロンの末梢および中枢の接続変化(Lewinら、European Journal of Neuroscience6、1903−1912頁(1994);Thompsonら、Pain62、219−231頁(1995))、軸索成長の誘導(Lindsay、RM、J Neurosci.8(7)、2394−405頁(1988))、ブラジキニンレセプター発現の誘導(Petersonら、Neuroscience83:161−168頁(1998))、イオンチャネルなど、神経の活性化および伝達を担う遺伝子の発現における変化誘導(Boettgerら、Brain125(Pt2)、252−63頁(2002);Kerrら、Neuroreport12(14)、3077−8頁(2001);Gouldら、Brain Res854(1−2)、19−29頁(2000);Fjellら、J.Neurophysiol.81:803−810頁(1999))、疼痛関連レセプターTRPV1の増強(Chuangら、Nature411(6840)、957−62頁(2001);ShuおよびMendell、Neurosci.Lett.274:159−162頁(1999))および筋肉における病理的変化の原因(Fosterら、J Pathol197(2)、245−55頁(2002))など、複数の機構によって作用するようである。これらの変化の多くは、疼痛伝達感覚ニューロン上に直接生じ、同時に生じている炎症に依るものでないことは明らかである。また、NGFに応答することが知られており、疼痛の感覚および感受性に関与していると考えられる細胞型が少なくとも他に2つある。これらのうちの第1のものである肥満細胞は、脱顆粒化によりNGFに応答する(Yanら、Clin.Sci.(Lond)80:565−569頁(1991))かまたは、他の研究では、他の因子と協同して、伝達物質の産生または放出を引き起こすか、または増加させる(PearceおよびThompson、J.Physiol.372:379−393頁(1986)、Kawamotoら、J.Immunol.168:6412−6419(2002))ことが報告されている。ラットにおいて、NGF媒介の疼痛応答は、少なくともいくらかは、肥満細胞によって媒介されていることが明らかに示されている(Lewinら、Eur.J.Neurosci.6:1903−1912頁(1994)、Woolfら、J.Neurosci.16:2716−2723頁(1996)が、ヒトにおいては、これに関連する可能性が示されているままである。一次交感ニューロンもまた、NGFに応答し、疼痛のシグナル伝達にも関与していることが知られている(Aleyら、Neuroscience71:1083−1090頁(1996))。交感神経刺激伝達を除去すると、NGFによる処置に応答して通常見られる痛覚過敏が改変されることが明らかである(Woolfら、J.Neurosci.16:2716−2723頁(1996)。
種々のタイプの疼痛を処置するためのNGFアンタゴニスト(例えば、抗NGF抗体)の使用が記載されている。例えば、米国特許出願第10/682,331号、第10/682,638号、特許文献1、特許文献2、特許文献3、第10/791,162号、特許文献4、特許文献5、PCT/US03/32113号;特許文献6;特許文献7を参照されたい。
骨癌の疼痛は、ヒトにおいて、原発骨腫瘍から、またはより一般的には、骨転移(乳癌、前立腺癌、および肺癌などからの)から生じ得る。非特許文献1を参照されたい。骨癌の疼痛のマウスモデルが開発されており、骨癌の疼痛のこのモデルは、軽度から重度の骨癌の疼痛を有するヒトに見られる疼痛を反映している。非特許文献1;非特許文献2;非特許文献3;非特許文献4を参照されたい。HonoreらおよびSchweiらによる論文は、骨癌を有する動物の脊髄およびDRGにおいて見られる変化の神経化学的特性は、独特であり、このモデルの古典的な炎症状態および神経障害痛状態に類似したこの生化学的特性成分は存在するようではあるが、典型的な炎症痛または典型的な神経障害痛から区別できる。非特許文献5;非特許文献3;非特許文献1。
本明細書に引用される特許出願および刊行物などの全ての文献は、参考としてその全体が援用される。
米国特許出願公開第2004/0131615号明細書 米国特許出願公開第2004/0253244号明細書 米国特許出願公開第2004/0237124号明細書 国際公開第04/032870号パンフレット 国際公開第2005/000194号パンフレット 国際公開第04/073653号パンフレット 国際公開第04/058184号パンフレット Lugerら、Pain、2002年、99、p.397−406 Clohisyら、Clinical Orthopaedics and Related Research、2003年、415S、S279−S288 Schweiら、J.Neurosci.、1999年、19、p.10886−10897 Honoreら、Nat.Med.、2000年、6、p.521−29 Honoreら、Neuroscience、2000年、98、p.585−598
(発明の要旨)
本発明は、抗NGF抗体などのNGFのアンタゴニストが、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の処置に有効であるという発見に基づいている。該処置は、本明細書に記載された骨転移に関連した癌の疼痛など、骨癌の疼痛の1つ以上の態様に関する。
一局面において、本発明は、神経成長因子(NGF)のアンタゴニストを投与することにより、骨転移に関連した癌の疼痛(「骨転移痛」とも称される)などの骨癌の疼痛を予防または処置する方法を特徴とする。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤およびNSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与されない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与されない。
別の局面において、本発明は、個体において、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の発生を減少させる方法、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を改善させる方法、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を軽減する方法;および/または骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の発現または進行を遅延させる方法を提供し、該方法は、NGFアンタゴニストの有効量を投与する工程を包含する。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤およびNSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与されない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与されない。
いくつかの実施形態において、骨癌の疼痛は、骨に生じた癌に由来する。いくつかの実施形態において、骨癌の疼痛は、骨肉腫に由来する。いくつかの実施形態において、骨癌の疼痛は、骨に転移した癌に由来する。いくつかの実施形態において、骨転移は、骨に転移した前立腺癌である。いくつかの実施形態において、骨転移は、骨に転移した乳癌である。いくつかの実施形態において、骨転移は、骨に転移した肺癌である。いくつかの実施形態において、骨転移は、骨に転移した肉腫である。いくつかの実施形態において、骨転移は、骨に転移した腎臓癌である。いくつかの実施形態において、骨転移は、骨に転移した多発骨髄腫である。いくつかの実施形態において、処置される癌の疼痛は、軽度から中等度である。いくつかの実施形態において、処置される癌の疼痛は、中等度から重度である。いくつかの実施形態において、処置される癌の疼痛は、重度である。
本発明の方法における使用に適切なNGFアンタゴニストは、直接的に、または間接的にNGF生物活性の減少をもたらす任意の物質である。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニスト(例えば抗体)は、NGFに結合し(物理的に相互作用し)、NGFレセプター(trkAレセプターおよび/またはp75)に結合し、および/または下流のNGFレセプターシグナル伝達を減少させる(妨害および/または遮断する)(例えば、キナーゼシグナル伝達のインヒビター)。したがって、いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFに結合する(物理的に相互作用する)。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFレセプター(TrkAレセプターおよび/またはp75)に結合する。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、下流のNGFレセプターシグナル伝達を減少させる(妨害および/または遮断する)(例えば、キナーゼシグナル伝達のインヒビター)。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFの合成および/または放出を阻害する(減少させる)。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、TrkAイムノアドヘシン(immunoadhesin)である。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGF(hNGFなど)に結合し、NT−3、NT4/5、および/またはBDNFなどの関連ニューロトロフィンに有意には結合しない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、以下のうちの任意の1つ以上から選択される:抗NGF抗体、NGF特異的なアンチセンス分子(NGFをコードする核酸に特異的なアンチセンス分子を含む)、NGFレセプターに特異的なアンチセンス分子(trkAおよび/またはp75)(NGFレセプターをコードする核酸に特異的なアンチセンス分子を含む)、NGF阻害化合物、NGF構造類縁体、NGFに結合するTrkAおよび/またはp75の優性ネガティブ変異体、抗TrkA抗体、抗p75抗体、およびキナーゼインヒビター。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、抗NGF抗体である。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体は、ヒト化されている(本明細書に記載されている抗体、E3など)。いくつかの実施形態において、抗NGF抗体は抗体E3である(本明細書に記載されている)。他の実施形態において、抗NGF抗体は、抗体E3の1つ以上のCDR(E3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つのCDR、または、いくつかの実施形態においては、6つ全てのCDR)を含む。他の実施形態において、該抗体は、ヒト抗体である。いくつかの実施形態において、該抗体は、E3の重鎖の3つのCDRを含む。いくつかの実施形態において、該抗体は、E3の軽鎖の3つのCDRを含む。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体は、表1に示された重鎖可変領域のアミノ酸配列(配列番号1)を含む。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体は、表2に示された軽鎖可変領域のアミノ酸配列(配列番号2)を含む。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体は、表1に示された重鎖可変領域のアミノ酸配列(配列番号1)および表2に示された軽鎖可変領域のアミノ酸配列(配列番号2)を含む。さらに他の実施形態において、該抗体は、免疫学的に非活性、例えば、補体媒介溶解現象を引き起こさない、または抗体依存細胞媒介細胞毒性(ADCC)を刺激しない定常領域などの修飾定常領域を含む。他の実施形態において、該定常領域は、Eur.J.Immunol.(1999)29:2613−2624頁;国際出願PCT/英国99/01441号;および/または英国特許出願公開第9809951.8号に記載されているとおりに修飾される。
いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFに結合する。さらに他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGF(ヒトNGFなど)に特異的に結合する抗体である。さらに他の実施形態において、該抗体は、以下のマウスモノクローナル抗体の1つ以上から選択された抗体と同じNGFエピトープ6に本質的に結合する:Mab911、MAb912およびMAb938(Hongoら、Hybridoma19:215−227頁(2000)を参照)。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、trkAレセプターに結合する。NGFアンタゴニストは、hNGFに結合でき、ヒトTrkA(hTrkA)に対するhNGFの結合を効果的に阻害し、および/またはヒトTrkAレセプターの活性化を効果的に阻害できる抗ヒトNGF(抗hNGF)モノクローナル抗体であり得る。
NGF(hNGFなど)に対する抗NGF抗体の結合親和性は、約0.10nMから約1.0nM、約0.10nMから約0.80nM、約0.15nMから約0.75nM、および約0.18nMから約0.72nMであり得る。一実施形態において、該結合親和性は、約2pMと22pMとの間である。いくつかの実施形態において、該結合親和性は、約10nMである。他の実施形態において、該結合親和性は、約10nM未満である。他の実施形態において、該結合親和性は、約0.1nMまたは約0.07nMである。他の実施形態において、該結合親和性は、約0.1nM未満、または約0.07nM未満である。他の実施形態において、該結合親和性は、約100nM、約50nM、約10nM、約1nM、約500pM、約100pM、または約50pMのいずれかから、約2pM、約5pM、約10pM、約15pM、約20pM、または約40pMのいずれかまでである。いくつかの実施形態において、該結合親和性は、約約100nM、約50nM、約10nM、約1nM、約500pM、約100pM、または約50pMのいずれか、または約50pM未満である。いくつかの実施形態において、該結合親和性は、約100nM、約50nM、約10nM、約1nM、約500pM、約100pM、または約50pMのいずれか、または約50pMのいずれか未満である。さらに他の実施形態において、該結合親和性は、約2pM、約5pM、約10pM、約15pM、約20pM、約40pM、または約40pM超である。当該分野に周知のとおり、結合親和性は、K、または解離定数として表すことができ、結合親和性の増加は、Kの減少に対応する。ヒトNGFに対する抗NGFマウスモノクローナル抗体911(Hongoら、Hybridoma19:215−227(2000)の結合親和性は約10nMであり、ヒトNGFに対するヒト化抗NGF抗体E3(本明細書に記載された)の結合親和性は、約0.07nMである。抗体911およびE3の結合親和性は、それらのFab断片を用いて測定された。
NGFアンタゴニストは、個体が骨癌に罹っている、または癌が骨に転移したと診断される前に、診断時に、および/または診断後に投与できる。NGFアンタゴニストは、経口、静脈内、腹腔内、心室内、舌下、および/または経皮など、当該分野で公知の任意の手段によって投与できる。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは抗NGF抗体であり、以下の手段の1つ以上によって投与できる:静脈内、皮下、吸入、動脈内、筋肉内、心臓内、心室内、および腹腔内。投与は、全身、静脈内、または局所であり得る。
いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、約0.1mg/kg体重から10mg/kg体重の用量で投与され、他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、約0.3mg/kg体重から2.0mg/kg体重の用量で投与される。
別の局面において、本発明は、1種または複数の薬学的に受容可能な賦形剤と組み合わせて、有効量の神経成長因子(NGF)を含む、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置および/または予防するための組成物を特徴とする。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤またはNSAIDと同時投与されない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGF分子に特異的に結合する抗体である。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、本明細書に記載された任意のアンタゴニストである。
別の局面において、本発明は、本明細書に記載された方法のいずれかに使用するためのキットを特徴とする。いくつかの実施形態において、該キットは、薬学的に受容可能な賦形剤と組み合わせて、本明細書に記載されたNGFアンタゴニストのいずれかを含む。他の実施形態において、該キットは、本明細書に記載された方法のいずれかにおけるNGFアンタゴニストの使用に関する説明書をさらに含む。
(発明の詳細な説明)
本発明は、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置するために、抗NGFモノクローナル抗体などのNGFアンタゴニストの治療有効量のインビボ投与が使用できるという発見に基づいている。本発明は、抗NGFアンタゴニスト抗体の投与が進行中ならびに運動誘発双方の骨癌の疼痛の減少に著しく効果的であるマウス骨癌モデルにおける観察に基づいている。
本発明は、抗NGF抗体、例えば、抗ヒトNGF(抗hNGF)モノクローナル抗体などのNGFアンタゴニストの有効量を投与することにより、個体(ヒトと非ヒトの双方)における骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を予防または処置する方法を特徴とする。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与されない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与されない。
別の局面において、本発明は、個体に有効量のNGFアンタゴニストを投与する工程を包含する、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の進行の改善、発現の遅延、および/または予防のための方法を提供する。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与されない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与されない。
本発明はまた、本明細書に提供された方法のいずれかに使用するための抗NGF抗体、例えば、抗NGFモノクローナル抗体などのNGFアンタゴニストを含む、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置する組成物およびキットを特徴とする。いくつかの実施形態において、抗NGF抗体は、NGFがそのTrkAレセプターおよび/またはp75レセプターに結合することを効果的に阻害でき、および/またはNGFがそのTrkAレセプターおよび/またはp75レセプターを活性化することを効果的に阻害できる。
(一般的手法)
他に示されない限り、本発明の実践には、当該分野の範囲内の分子生物学(組換え法を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学の従来の方法が用いられる。このような方法は、例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第二版(Sambrookら、1989年)Cold Spring Press;Oligonucleotide Synhesis(M.J.Gait編、1984年);Metods in Molecular Biology、Humana Press;Cell Biology:A Laboratory Notebook(J.E.Cellis編、1998年)Academc Press;Animal Cell Culture(R.I.Freshney編、1987年);Introduction to Cell and Tissue Clture(J.P.MatherおよびP.E.Roberts、1998年)Plenum Press;Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures(A.Doyle、J.B.Griffiths、およびD.G.Newell編、1993〜1998年)J.WileyおよびSons;Methods in Enzymology(Academic Press社);Handbook of Experimental Immnology(D.M.WeirおよびC.C.Blackwell編集);Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.MillerおよびM.P.Calos編、1987年);Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubelら編、1987年);PCR:The Polymerase Chain Reaction(Mullisら編、1994年);Current Protocols in Immunology(J.E.Coliganら編、1991年);Short Protocols in Molecular Biology(WileyおよびSons、1999年);Immunology(C.A.JanewayおよびbP.Travers、1997年);Antibodies(P.Finch、1997年);Antibodies:a practical approach(D.Catty編、IRL Press、1988〜1989年);Monoclonal antibodies:a practical approach(P.ShepherdおよびC.Dean編、Oxfoed University Press、2000年);Using antibodies:a laboratory manual(E.HarlowおよびD.Lane〔Cold Spring Harbor Laboratory Press、1999年);The Antibodies(M.ZanettiおよびJ.D.Capra編、Harwood Academic Publishers、1995年)などの文献に十分に説明されている。
(定義)
「抗体」(複数形態が交換可能に用いられる)は、免疫グロブリン分子の可変領域に位置する少なくとも1つの抗原認識部位を介して、炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質、ポリペプチドなどの標的に特異的に結合することのできる免疫グロブリン分子である。本明細書に用いられる該用語は、完全なポリクローナルまたはモノクローナル抗体のみならず、それらの断片(Fab、Fab’、F(ab’)2、Fvなど)、単一鎖(ScFv)、それらの変異体、抗体部分を含む融合タンパク質、ヒト化抗体、キメラ抗体、ダイヤボディー、線状抗体、単一鎖抗体、多特異的抗体(例えば二特異的抗体)および必要な特異性の抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子の他の任意の修飾立体構造を包含する。抗体には、IgG、IgA、IgM(またはそれらのサブクラス)などの任意のクラスの抗体が含まれ、また、該抗体はいずれか特定のクラスの抗体である必要はない。免疫グロブリンは、その重鎖の定常ドメインの抗体アミノ酸配列に依って、異なったクラスに帰属できる。免疫グロブリンには5つの主要なクラス:IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMがあり、これらのいくつかは、サブクラス(イソタイプ)、例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IGA1およびIgA2にさらに分けることができる。免疫グロブリンの異なったクラスに対応する重鎖定常ドメインは、それぞれ、アルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、およびミューと呼ばれる。免疫グロブリンの種々のクラスのサブユニット構造および三次元立体構造は十分に知られている。
「モノクローナル抗体」とは、該モノクローナル抗体が、抗原の選択的結合に関与するアミノ酸(天然ならびに非天然)からなる均一な抗体集団を称する。モノクローナル抗体の集団は特異性が高く、単一の抗原部位に特異的である。用語の「モノクローナル抗体」は、完全なモノクローナル抗体および完全長モノクローナル抗体のみならず、それらの断片(Fab、Fab’、F(ab’)2、Fvなど)、単一鎖(ScFv)、それらの変異体、抗体部分を含む融合タンパク質、ヒト化モノクローナル抗体、キメラモノクローナル抗体、および必要な特異性および抗原に結合する能力の抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子の他の任意の修飾立体構造を包含する。抗体の供給源または抗体が作製される方法(例えば、ハイブリドーマ、ファージ選択、組換え発現、形質転換動物などによる)に関して、限定することは意図されていない。
本明細書に用いられる用語の「神経成長因子」および「NGF」とは、神経成長因子およびNGFの活性の少なくとも一部を保持するその変異体を称する。本明細書に用いられるNGFには、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、またはウシなどの、全ての哺乳動物種の天然配列NGFが含まれる。
「NGFレセプター」とは、NGFに結合するかまたはNGFによって活性化されるポリペプチドを称する。NGFレセプターには、限定はしないが、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、サル、またはウシなどの、任意の哺乳動物種のTrkAレセプターおよびp75レセプターが含まれる。
「NGFアンタゴニスト」とは、NGFシグナル伝達に媒介される下流経路、例えば、NGFに対する、レセプター結合および/または細胞応答の誘発などのNGF生物活性を阻害、抑制または減少させる(有意に、を含めて)任意の分子を称する。用語の「アンタゴニスト」は、生物学的作用の特定の機構を決して意味するのではなく、直接的であろうと、間接的であろうと、またはNGFと相互作用しようと、そのレセプターと相互作用しようと、または他の機構を介してであろうと、NGFとの全ての可能な薬理学的、生理学的、および生化学的相互作用、および種々の異なる、また化学的に多肢にわたる組成物によって達成し得るその結果を明らかに含み、包含すると考えられている。NGFアンタゴニストの例としては、限定はしないが、抗NGF抗体、NGFに特異的なアンチセンス分子(NGFをコードする核酸に特異的なアンチセンス分子を含む)NGF阻害化合物、NGF構造類縁体、NGFに結合するTrkAレセプターの優性ネガティブ変異体、TrkAイムノアドヘシン、抗TrkA抗体、抗p75抗体、およびキナーゼインヒビターが挙げられる。本発明の目的に関し、用語の「アンタゴニスト」は、それによって、NGF自体,NGF活性(限定はしないが、骨転移に関連した癌の疼痛の任意の態様を媒介するその能力など)、または該生物活性の結果が、実質的に無効にされる、減少する、または任意の有意味な程度に中和される、先に特定した全ての用語、標題、および機能的状態ならびに特徴を包含することは明らかに理解されるであろう。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニスト(例えば、抗体)は、NGFと結合し(物理的に相互作用し)、NGFレセプター(trkAレセプターおよび/またはp75レセプターなど)に結合し、下流NGFレセプターシグナル伝達を減少させ(妨害および/または遮断し)、および/またはNGFの合成、産生または放出を阻害する(減少させる)。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFと結合して、TrkAレセプターの二量体化および/またはTrkA自己リン酸化を防止する。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFの合成および/または産生(放出)を阻害または減少させる。NGFアンタゴニストのタイプの例が本明細書に提供されている。
本明細書に用いられる「抗NGF抗体」とは、NGFに結合でき、NGF生物活性および/またはNGFシグナル伝達に媒介された下流経路を阻害できる抗体を称する。
「TrkAイムノアドヘシン」とは、TrkAレセプターの断片、例えば、TrkAレセプターの細胞外ドメインおよびTrkAレセプターの結合特異性を保持している免疫グロブリン配列を含む可溶性キメラ分子を称する。
NGFの「生物活性」とは、一般的に、NGFレセプターに結合し、および/またはNGFレセプターのシグナル伝達経路を活性化する能力を称する。限定はしないが、生物活性としては、以下のいずれか1つ以上が挙げられる:NGFレセプター(p75および/またはTrkAなど)に結合する能力;TrkAレセプターの二量体化および/または自己リン酸化を促進する能力;NGFレセプターのシグナル伝達経路を活性化する能力;細胞の分化、増殖、生存、成長、移動、およびニューロン形態の変化、シナプス形成、シナプス機能、神経伝達物質および/または神経ペプチドの放出および損傷後の再生などの(末梢および中枢ニューロンを含めて、ニューロンの場合)細胞生理機能における他の変化を促進する能力;および骨転移に関連した癌の疼痛を媒介する能力。
本明細書に用いられる「処置」とは、有益なまたは所望の臨床結果を得るための方法を称する。本発明の目的に関し、有益なまたは所望の臨床結果としては、限定はしないが、以下のうちの1つ以上が挙げられる:重症度の低下、骨癌の疼痛の任意の態様を含む骨癌の疼痛(例えば、骨転移に関連した癌の疼痛)に関連した1つ以上の症状の軽減(疼痛持続時間の短縮、および/または疼痛の感受性または感覚の減少など)。
「有効量」は、疼痛の軽減または減少などの有益なまたは所望の臨床結果をもたらす上で十分な量である。本発明の目的に関し、NGFアンタゴニストの有効量は、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の強さを処置する、改善させる、減少させる、または骨癌の疼痛を予防する上で十分な量である。いくつかの実施形態において、「有効量」は、いくつかの実施形態において、「有効量」は、進行中の疼痛および/またはブレイクスルー痛(歩行痛および触診誘発痛など)の疼痛を減少させることができ、それは、癌が骨に転移する前に、転移時に、および/または転移後に投与できる。いくつかの実施形態において、「有効量」は、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の発現を遅延させる上で十分な量である。
癌の疼痛の「発生の減少」とは、重症度の減少(これらの病態に一般的に用いられる他の薬剤および/または療法に対する必要性および/または量(例えば、暴露量)の減少を含み得る)、継続期間、および/または回数(例えば、個体における骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛に至る時間の遅延または増加など)の減少のいずれかを意味する。当業者によって理解されるように、個体は処置に対するかれらの応答の点で変化し得、したがって、例えば、「個体における骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の発生を減少させる方法」は、このような投与により、その特定の個体における発生のそのような減少をおそらく生じさせ得るとの妥当な予想に基づいて、本明細書に記載されたNGFアンタゴニストを投与することを示している。
骨癌の疼痛(骨転移に関連した癌の疼痛など)または骨癌の疼痛の1つ以上の症状の「改善」とは、NGFアンタゴニストの非投与に比較して、骨癌の疼痛の1つ以上の症状を減少させること、または改善することを意味する。また、「改善」には、症状の継続時間の短縮または減少も含まれる。
骨癌の疼痛(骨転移に関連した癌の疼痛など)または1つ以上の症状の「緩和」とは、本発明によるNGFアンタゴニストを用いて処置した個体または個体集団における骨癌の疼痛の1つ以上の望ましくない臨床症状発現の程度を減少させることを意味する。
本明細書に用いられる、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛発現の「遅延」とは、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛進行を、遅らせる、妨げる、遅速化する、減速する、安定化する、および/または繰り延べることを意味する。この遅延は、病歴および/または処置されている固体に依って、時間の長さの変化があり得る。当業者に明らかであるように、十分なまたは有意な遅延は、事実上、個体が骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を発現しないという点で、予防を包含し得る。症状の発現を「遅延する」方法は、該方法の非使用に比較して、所与の時間枠内での症状発現の可能性を減少させる、および/または所与の時間枠内での症状の程度を減少させる方法である。このような比較は、典型的には、統計的に有意な結果を与える上で十分な対象数を用いた臨床試験に基づいている。
骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の「発現」または「進行」とは、障害の最初の症状発現および/または続いて起こる進行を意味する。骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の発現は、当該分野に周知の標準的な臨床的方法を用いて、検出でき評価できる。しかし、発現とは、検出不可能であり得る進行をも言う。本発明の目的に関し、発現または進行とは、症状の生物学的経過を言う。「発現」には、発生、再発、および発症が含まれる。本明細書に用いられる骨癌の疼痛(骨転移に関連した癌の疼痛など)の「発症」または「発生」には、最初の発症および/または再発が含まれる。
本明細書に用いられる「同時投与」には、同時投与および/または異なる時間における投与が含まれる。同時投与はまた、共処方(すなわち、NGFアンタゴニストとある薬剤が同一組成物中に存在する)としての投与または別個の組成物としての投与を包含する。本明細書に用いられる同時投与は、同時におよび/または別々に生じ得る、ある薬剤とNGFアンタゴニストが個体に投与される何らかの状況を包含する。本明細書でさらに検討されるように、NGFアンタゴニストとある薬剤は、異なる投与回数または間隔で投与できることが理解される。例えば、抗NGF抗体を週1回投与し、一方、該薬剤をより頻回投与できる。NGFアンタゴニストと該薬剤とは、同じ投与経路を用いて投与することもできるし、異なる投与経路を用いて投与することもできる。
用語の「オピオイド鎮痛剤」とは、モルヒネ様作用を有する天然または合成の全ての薬剤を称する。合成および半合成オピオイド鎮痛剤は、化合物の5つのクラス:フェナントレン類、フェニルヘプチルアミン類;フェニルピペリジン類;モルフィナン類;およびベンゾモルファン類の誘導体であり、これらの全てが該用語の範囲内にある。代表的なオピオイド鎮痛剤としては、コデイン、ジヒドロコデイン、ジアセチルモルフィン、ヒドロコドン、ヒドロモルフォン、レボルファノール、オキシモルフォン、アルフェンタニル、ブプレノルフィン、ブトルファノール、フェンタニル、スフェンタニル、メペリジン、メサドン、ナルブフィン、プロポキシフェン、およびペンタゾシンまたはそれらの薬学的に受容可能な塩が挙げられる。
用語の「NSAID」とは、非ステロイド抗炎症化合物を称する。NSAIDは、シクロオキシゲナーゼを阻害するそれらの能力に関して分類される。シクロオキシゲナーゼ1およびシクロオキシゲナーゼ2は、シクロオキシゲナーゼの主要な2つのイソ型であり、もっとも標準的なNSAIDはこれら2つのイソ型の混合インヒビターである。もっとも標準的なNSAIDは、以下の5つの構造的分類区分の1つに入る:(1)イブプロフェン、ナプロキセン、ナプロシン、ジクロフェナク、およびケトプロフェンなどのプロピオン酸誘導体;(2)トルメチンおよびスリンダクなどの酢酸誘導体;(3)メフェナム酸およびメクロフェナム酸などのフェナム酸誘導体;(4)ジフルニサルおよびフルフェニサルなどのビフェニルカルボン酸誘導体;および(5)ピロキシム、スドキシカム、およびイソキシカムなどのオキシカム類。
シクロオキシゲナーゼ2を選択的に阻害するNSAIDのもう1つのクラスが記載されている。Cox−2インヒビターは、例えば、米国特許第5,616,601号;第5,604,260号;第5,593,994号;第5,550,142号;第5,536,752号;第5,521,213号;第5,475,995号;第5,639,780号;第5,604,253号;第5,552,422号;第5,510,368号;第5,436,265号;第5,409,944号;および第5,130,311号に記載されており、これらは全て、参考として本明細書に援用される。一定の代表的なCox−2インヒビターとしては、セレコキシブ(SC−58635)、DUP−697、フロスリド(CGP−28238)、メロキシカム、6−メトキシ−2ナフチル酢酸(6−MNA)、ロフェコキシブ、MK−966、ナブメトン(6−MNAのプロドラッグ)、ニメスリド、NS−398、SC−5766、SC−58215、T−614、またはそれらの組み合わせが挙げられる。
「個体」は哺乳動物であり、より好ましくはヒトである。哺乳動物としては、限定はしないが、家畜、競技用動物、ペット、霊長類、ウマ、イヌ、ネコ、マウス、およびラットが挙げられる。
(本発明の方法)
本明細書に記載された全ての方法に関して、NGFアンタゴニストという言及には、これらの薬剤の1つ以上を含む組成物も含まれる。これらの組成物は、当該分野に周知の緩衝剤を含め、薬学的に受容可能な賦形剤(キャリア)などの適切な賦形剤をさらに含み得る。本発明は、単独でも、他の従来の処置法と組み合わせて用いることもできる。
(骨転移に関連した癌の疼痛を含む骨癌の疼痛を予防または処置するための方法)
本発明は、ヒトおよび非ヒト双方の個体における骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置、発現の遅延、および/または予防に有用である。骨癌に罹っている個体の生活の質を改善することができる。
骨への癌転移は、正味の骨形成または正味の骨破壊に関連し得る。いくつかの実施形態において、本発明の方法は、前立腺癌の骨への転移の疼痛の処置など、正味の骨形成(骨芽細胞活性)に関連した骨癌の疼痛の処置に用いられる。いくつかの実施形態において、本発明の方法は、肉腫の骨への転移の疼痛の処置など、正味の骨破壊(溶骨活性)に関連した骨癌の疼痛の処置に用いられる。
したがって、一局面において、本発明は、抗NGF抗体などのNGFアンタゴニストの有効量を投与する工程を包含する、個体における骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはNSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤およびNSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、疼痛軽減のために投与されるオピオイド鎮痛剤および/またはNSAIDの量はNGFアンタゴニストの不在下で投与される量に比較して減少する。オピオイド鎮痛剤および/またはNSAIDをNGFアンタゴニストと同時投与すると、それらによる有害作用を減少または除去できる。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤と同時投与されない。他の実施形態において、NGFアンタゴニストはNSAIDと同時投与されない。他の実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤および/またはNSAIDと同時投与されない。
別の局面において、本発明は、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の発現または進行を予防、改善および/または防止する方法を提供する。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはNSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤およびNSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤と同時投与されない。他の実施形態において、NGFアンタゴニストはNSAIDと同時投与されない。他の実施形態において、NGFアンタゴニストはオピオイド鎮痛剤および/またはNSAIDと同時投与されない。
本明細書では一般に、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の処置または予防についての言及がなされているが、骨癌の疼痛の危険性が高まる事象または病態の前に、NGFアンタゴニストを投与できることは理解されている。
NGFアンタゴニストは、放射、および化学療法など、骨癌に対する他の療法と関連させて投与できる。また、NGFアンタゴニストは、骨癌の疼痛に用いられる他の鎮痛剤と関連させて投与できる。このような鎮痛剤の例としては、ビスホスホネート(例えばアレンドロネート)、ガバペンチン、および放射がある。骨癌の疼痛の軽減のために投与されるこれらの鎮痛剤の量は、NGFアンタゴニストの不在下で投与される量に比較して減少させることができる。これらの鎮痛剤をNGFアンタゴニストと同時投与すると、それらによる有害作用を減少または除去できる。
疼痛の診断または評価は、当該分野で十分に確立されている。評価は、刺激に対する反応、顔の表情などを含め、行動の観察などの客観的な目安に基づいて実施できる。評価はまた、種々の疼痛の尺度をもちいて、患者による疼痛の特性化などの主観的な目安に基づくこともできる。例えば、Katzら、Surg Clin North Am.(1999)79(2):231−52頁;Caraceniら、J Pain Symptom Manage(2002)23(3):239−55頁を参照されたい。
(NGFアンタゴニスト)
本発明の方法は、レセプター結合および/またはNGFに対する細胞応答の誘発などの、NGFシグナル伝達に媒介された下流経路などの、NGF生物活性を阻害、抑制または減少させる(有意に、を含め)任意の分子が称されるNGFアンタゴニストを用いる。用語の「アンタゴニスト」とは、生物学的作用の特定の機構を決して意味するのではなく、NGFとの全ての可能な薬理学的、生理学的、および生化学的な相互作用、ならびに、種々の異なる、また化学的に多肢にわたる組成物によって達成することのできるその結果を明らかに含み、包含すると考えられている。NGFアンタゴニストの例としては、限定はしないが、抗NGF抗体、NGFに特異的なアンチセンス分子(NGFをコードする核酸に特異的なアンチセンス分子を含む)、NGFレセプター(TrkAレセプターおよび/またはp75レセプターなど)に特異的なアンチセンス分子(TrkAおよび/またはp75をコードする核酸に特異的なアンチセンス分子を含む)、NGF阻害化合物、NGF構造類縁体、NGFに結合するTrkAレセプターの優性ネガティブ変異体、TrkAイムノアドヘシン、抗TrkA抗体、NGFに結合するp75レセプターの優性ネガティブ変異体、抗p75抗体、およびキナーゼインヒビターが挙げられる。本発明の目的に関して、用語の「アンタゴニスト」は、先に特定した用語、標題、および、NGFそれ自体、NGFの生物活性(限定はしないが、骨転移に関連した癌の疼痛の何らかの態様を媒介するその能力など)、または該生物活性の結果を、何らかの有意味な程度に、実質的に無効化するか、減少させるか、または中和する機能的状態および特徴全てを包含
する。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニスト(例えば抗体)は、NGFに結合し(物理的に相互作用し)、NGFレセプター(TrkAレセプターおよび/またはp75レセプターなど)に結合し、および/または下流のNGFレセプターシグナル伝達を減少させる(妨害および/または遮断する)。したがって、いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFに結合する(物理的に相互作用する)。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFに結合するポリペプチドである。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、国際公開PCT2004/026329号に記載されているペプチドまたは修飾ペプチド(Fcドメインに融合したNGF結合ペプなど)である。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFレセプター(TrkAレセプターおよび/またはp75など)に結合する。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、下流のNGFレセプターシグナル伝達を減少させる(妨害および/または遮断する)(例えば、キナーゼシグナル伝達のインヒビターおよび下流シグナル伝達カスケードのインヒビター)。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFの合成および/または放出を阻害する(減少させる)。他の実施形態において、NGFアンタゴニストはTrkAイムノアドヘシンではない(すなわち、TrkAイムノアドヘシン以外の)NGFアンタゴニストである。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、抗NGF抗体以外のものである。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、TrkAイムノアドヘシン以外で、かつ抗NGF抗体以外にものである。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGF(hNGFなど)に結合し、NT−3,NT4/5、および/またはBDNFなどの関連したニューロトロフィンに有意には結合しない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、有害な免疫応答に関連しない。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、抗NGF抗体である。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体はヒト化されている(本明細書に記載された抗体E3など)。いくつかの実施形態において、抗NGF抗体は、抗体E3(本明細書に記載されている)である。他の実施形態において、抗NGF抗体は、抗体E3の1つ以上のCDR(E3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つのCDR、またはいくつかの実施形態においては、6つ全てのCDRなど)を含む。他の実施形態において、該抗体は、ヒトの抗体である。いくつかの実施形態において、該抗体は、国際公開第2005/019266号に記載されたヒト抗NGF中和抗体である。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体は、表1に示された重鎖可変領域のアミノ酸配列(配列番号1)および、表2に示された軽鎖可変領域のアミノ酸配列(配列番号2)を含む。さらに他の実施形態において、該抗体は、免疫学的に非活性、例えば、補体媒介溶解現象を引き起こさない、または抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)を刺激しない定常領域など、修飾定常領域を含む。他の実施形態において、該定常領域は、Eur.J.Immunol.(1999)29:2613−2624頁;国際出願PCT/英国99/01441号;および/または英国特許出願公開第9809951.8.号に記載されているとおり修飾される。
(抗NGF抗体)
本発明のいくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、抗NGF抗体を含む。抗NGF抗体は、以下の特徴のいずれか1つ以上を示す:(a)NGFに結合し、NGFの生物活性および/またはNGFシグナル伝達機能に媒介された下流経路を阻害する;(b)骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の何らかの態様を予防、改善、または処置する;(c)NGFレセプターの活性化(TrkAレセプターの二量体化および/または自己リン酸化など)を遮断または減少させる;(d)NGFのクリアランスを増加させる;(e)NGFの合成、産生または放出を阻害する(減少させる)。
抗NGF抗体は、当該分野で公知である。例えば、国際公開PCT01/78698号、国際公開第01/64247号、米国特許第5,844,092号,第5,877,016号、および6,153,189号;Hongoら、Hybridoma、19:215−227頁(2000);Cell.Molec.Biol.13:559−568(1993);GenBank登録番号U39608、U39609、L17078、またはL17077を参照されたい。
いくつかの実施形態において、抗NGF抗体は、抗体「E3」と称されるヒト化マウス抗NGFモノクローナル抗体(国際公開PCT04/058184号)であり、これは、以下の変異体:A330P331からS330S331(アミノ酸は、野生型IgG2aの配列に関してナンバリング;Eur.J.Immunol.(1999)29:2613−2624頁を参照)を含有するヒト重鎖IgG2a定常領域;ヒト軽鎖カッパ定常領域;ならびに表1および表2に示された重鎖および軽鎖の可変領域を含む。
表1:重鎖可変領域
QVQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGFSLIGYDLNWIRQPPGKGLEWIGIIWGDGTTDYNSAVKSRVTISKDTSKNQFSLKLSSVTAADTAVYYCARGGYWYATSYYFDYWGQGTLVTVS(配列番号1)。
表2軽鎖可変領域
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISNNLNWYQQKFGKAPKLLIYYTSRFHSGVPSRFSGSGSGTDFTFTISSIQPEDIATYYCQQEHTLPYTFGQGTKLEIKRT(配列番号2)。
重鎖可変領域または軽鎖可変領域をコードする以下のポリヌクレオチドは、2003年1月8日にATCCに寄託された:
ベクターEb.911.3Eは、表2に示された軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチドであり;ベクターEb.pur.911.3Eは、表2に示された軽鎖可変領域をコードするポリヌクレオチドであり,ベクターDb.911.3Eは、表1に示された重鎖可変領域をコードするポリヌクレオチドである。これらのポリヌクレオチドは、定常ドメインもまたコードする。
CDRsの決定には、少なくとも2つの方法がある:(1)交差種配列の変動に基づく方法(すなわち、Kabatら、Sequences of Proteins of Immunological Interest、(第5版、1991年、National Institute of Health、Bethesda MD));および(2)抗原−抗体複合体の結晶学的研究に基づく方法(Chothiaら、(1989)Nature342:877頁;Al−lazikaniら(1997)J.Molec.Biol.273:927−948頁))。本明細書に用いられるCDRは、いずれかの方法によって、または両方の方法の組み合わせによって定められたCDRを称し得る。
他の実施形態において、抗NGF抗体は、抗体E3の1つ以上のCDR(E3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つのCDR、またはいくつかの実施形態においては、6つ全てのCDRなど)を含む。CDR領域の決定は、十分に当該分野の範囲内にある。CDRは、Kabat、Chothia、またはKabatとChothiaの組み合わせであり得る。
本発明に有用な抗体には、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、抗体断片(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)2、Fv、Fcなど)、キメラ抗体、二特異的抗体、ヘテロ複合体抗体、単一鎖(ScFv)、それらの変異体、抗体部分を含む融合タンパク質、ヒト化抗体、および必要な特異性の抗原認識部位を含む免疫グロブリン分子の他の任意の修飾立体構造が包含され、抗体のグリコシル化変異体、抗体のアミノ酸配列変異体、および共有修飾抗体が含まれる。該抗体の出所は、マウス、ラット、ヒト、または他の任意の出所(キメラ抗体およびヒト化抗体を含む)であり得る。本発明の目的に関し、該抗体は、NGFおよび/またはNGFシグナル伝達機能に媒介された下流経路を阻害する様式でNGFと反応する。一実施形態において、該抗体は、ヒトNGF上の1つ以上のエピトープを認識するヒト抗体である。他の実施形態において、該抗体は、ヒトNGF上の1つ以上のエピトープを認識するマウスまたはラットの抗体である。他の実施形態において、該抗体は、霊長類、イヌ、ネコ、うま、およびウシよりなる群から選択されるNGF上の1つ以上のエピトープを認識する。他の実施形態において、該抗体は、免疫学的に非活性、例えば、補体媒介溶解現象を引き起こさない、または抗体依存性細胞媒介細胞毒性(ADCC)を刺激しない定常領域など、修飾定常領域を含む。ADCC活性は、米国特許出願第5,500,362号に開示された方法を用いて評価できる。他の実施形態において、定常領域は、Eur.J.Immunol.(1999)29:2613−2624頁;国際出願PCT/英国99/01441号;および/または英国特許出願公開第9809951.8.号に記載されたとおりに修飾される。
NGF(hNGFなど)に対する抗NGF抗体の結合親和性は、約0.10nMから約0.80nM、約0.15nMから約0.75nM、および約0.18nMから約0.72nMであり得る。一実施形態において、該結合親和性は、約2pMと22pMとの間である。いくつかの実施形態において、該結合親和性は、約10nMである。他の実施形態において、該結合親和性は約10nM未満である。他の実施形態において、該結合親和性は、約0.1nMまたは約0.07nMである。他の実施形態において、該結合親和性は約0.1nM未満、または約0.07nM未満である。他の実施形態において、該結合親和性は、約100nM、約50nM、約10nM、約1nM、約500pM、約100pM、または約50pMのいずれかから、約2pM、約5pM、約10pM、約15pM、約20pM、または約40pMのいずれかまでである。いくつかの実施形態において、該結合親和性は、約100nM、約50nM、約10nM、約1nM、約500pM、約100pM、または約50pM、もしくは約50pM未満のいずれかである。いくつかの実施形態において、該結合親和性は、約100nM、約50nM、約10nM、約1nM、約500pM、約100pM、または約50pMのいずれか未満である。さらに他の実施形態において、該結合親和性は、約2pM、約5pM、約10pM、約15pM、約20pM、約40pM、または約40pM超である。
NGFに対する抗体の結合親和性を判定する1つの方法は、該抗体の単機能Fab断片の結合親和性を測定することである。単機能Fab断片を得るために、抗体(例えば、IgG)をパパインによって開裂させるか、または組換え発現させることができる。抗体の抗NGFFab断片の親和性は、表面プラスモン共鳴(BIAcore3000(商標)表面プラスモン共鳴(SPR)システム、BIAcore、INC、ニュージャージー州、ピスカウェイ)によって判定できる。CM5チップは、供給元の使用説明書に従い、塩酸N−エチル−N’−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイニド(EDC)およびN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)によって活性化できる。ヒトNGF(またはいずれか他のNGF)を、10mMの酢酸ナトリウム、pH4.0中に希釈し、0.005mg/mLの濃度で、活性化チップ上に注入できる。個々のチップチャネルを越える種々の流動時間を用いて、2つの抗原濃度範囲を得ることができる:詳細な動態試験用の100〜200応答単位(RU)およびスクリーニングアッセイ用の500〜600RU。該チップは、エタノールアミンによってブロックできる。再生試験により、ピアス溶出緩衝液(製品番号21004、Pierce Biotechnology、イリノイ州ロックフォード)と4MのNaClの混合液(2:1)は、200回の注入にわたって、該チップ上のhNGFの活性を保持したまま、効果的に結合Fabを除去することが示された。HBS−EP緩衝液(0.01MのHEPES、pH7.4、0.15NaCl、3mMのEDTA、0.005%のSurfactantP20)を、BIAcoreアッセイ用のランニング緩衝液として用いる。精製Fabサンプルの連続希釈液(0.1〜10×予測Kd)を、100μL/分で1分間注入し、解離時間は2時間までとした。該Fabタンパク質の濃度は、標準として既知濃度のFab(アミノ酸分析により決定された)を用い、ELISAおよび/またはSDS−PAGE電気泳動によって判定する。動態学的な結合速度(kon)および解離速度(koff)は、BIA評価プログラムを用い、データを1:1ラングミュア結合モデル(Karlsson、R.Roos、H.Fagerstam、L.Petersson,B.(1994)、Methods Enzymology6.99−110頁)に当てはめることによって、同時に得られる。平衡解離定数(K)の値は、koff/konとして算出される。このプロトコルは、ヒトNGF、他の脊椎動物のNGF(いくつかの実施形態においては、哺乳動物)(マウスNGF、ラットNGF、霊長類NGFなど)を含めて、任意のNGFに対する抗体の結合親和性の決定における使用、ならびに関連ニュートロフィンであるNT3、NT4/5、および/またはBDNFなどの他のニュートロフィンとの使用に好適である。
いくつかの実施形態において、該抗体は、ヒトNGFに結合し、他の脊椎動物種(いくつかの実施形態においては、哺乳動物)のNGFには、有意に結合することはない。いくつかの実施形態において、該抗体は、ヒトNGF、ならびに他の脊椎動物種(いくつかの実施形態においては、哺乳動物)の1つ以上のNGFに結合する。さらに他の実施形態において、該抗体はNGFに結合するが、他のニュートロフィン(関連ニュートロフィンであるNT3、NT4/5、および/またはBDNFなど)と有意に交差反応することはない。いくつかの実施形態において、該抗体はNGF、ならびにスクリーニング種の他のニュートロフィンに結合する。いくつかの実施形態において、該抗体は、ウマまたはイヌなどの哺乳動物種のNGFに結合するが、他の哺乳動物種のNGFに有意に結合することはない。
エピトープは連続的であっても不連続的であってもよい。一実施形態において、該抗体は、本質的に、Hongoら、Hybridoma、19:215−227頁(2000)に記載されているMAb911、MAb912、およびMAb938よりなる群から選択される抗体と同じhNGFエピトープに結合する。他の実施形態において、該抗体は、本質的に、MAb911と同じhNGFエピトープに結合する。さらに他の実施形態において、該抗体は、本質的に、MAb909と同じエピトープに結合する。上記、Hongoら。例えば、エピトープは、以下の1つ以上を含み得る:hNGFの可変領域1(アミノ酸23〜35)内の残基、K32、K34、およびE35;hNGFの可変領域4(アミノ酸81〜88)内の残基、F79およびT81;可変領域4内の残基、H84およびK88;hNGFの可変領域5(アミノ酸94〜98)とhNGFのC末端(アミノ酸111〜118)との間の残基、R103;hNGFの前可変領域1(アミノ酸10〜23)内の残基、E11;hNGFの可変領域2(アミノ酸40〜49)とhNGFの可変領域3(アミノ酸59〜66)との間のY52;hNGFのC末端内の残基、L112およびS113;hNGFの可変領域3内の残基、R59およびR69;またはhNGFの前可変領域1内の残基、V18、V20、およびG23。また、エピトープは、hNGFの可変領域1、可変領域3、可変領域4、可変領域5、N末端領域および/またはC末端領域の1つ以上を含み得る。さらに他の実施形態において、該抗体は、hNGFの残基、R103の溶媒接近性を有意に減少させる。上記のエピトープは、ヒトNGFに関するものであるが、当業者は、ヒトNGFの構造を、他の種のNGFと配置し、これらのエピトープに対する可能性のある対応物を同定することができる。
一局面において、NGFを阻害し得る抗体(例えば、ヒトの、ヒト化された、マウスの、キメラの)は、NGFの完全長配列または部分的配列を発現する免疫原を用いて作製できる。別の局面において、NGFを過剰発現する細胞を含む免疫原を使用できる。使用できる免疫原の他の例は、完全長NGFまたはNGFタンパク質の一部を含有するタンパク質である。
抗NGF抗体は、当該分野で公知の任意の方法によって作製できる。宿主動物の免疫化の経路および日程計画は、一般に、本明細書でさらに記載されている、抗体の刺激および産生のための確立された従来の方法に合わせる。ヒトおよびマウスの抗体産生のための一般的方法は、当該分野に知られており、本明細書に記載されている。
ヒトまたはヒトの抗体産生細胞などの哺乳動物対象を、ヒトを含めた哺乳動物のハイブリドーマ細胞系を作製するためのベースとして働くように操作することができる。典型的には、宿主動物に、本明細書に記載されたものなどの免疫原のある量を、腹腔内、筋肉内、経口、皮下、足底内、および/または真皮内に接種する。
ハイブリドーマは、Kohler,B.およびMilstein,C.(1975)Nature256:495−497頁の全身体細胞ハイブリダイゼーション法またはBuck,D.W.ら、In Vitro、18:377−381頁(1982)の修飾法を用いて、リンパ球および継代骨髄腫から調製できる。該ハイブリダイゼーションには、限定はしないが、X63−Ag8.653ならびにSalk Institute、Cell Distribution Center、米国、カリフォルニア州、サンジエゴからのものなど、入手できる骨髄腫系が使用できる。一般に、該方法は、ポリエチレングリコールなどのフューゾゲンを用い、または当業者に周知の電気的手段により、骨髄腫細胞およびリンパ球を融合することを含む。融合の後、ハイブリダイズしていない親細胞を排除するために、該細胞を融合培地から分離し、ヒポキサンチン−アミノプテリン−チミジン(HAT)培地などの選択的増殖培地中で増殖させる。本明細書に記載された、血清を添加した、または添加しない培地はいずれも、モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマを培養するために使用できる。細胞融合法の他の代替として、EBV継代B細胞を用いて、本発明の抗NGFモノクローナル抗体を作製することができる。所望の場合、該ハイブリドーマを増殖させ、サブクローニングし、上澄み液を、従来の免疫アッセイ法(例えば、放射免疫アッセイ、酵素免疫アッセイ、または蛍光免疫アッセイ)により、抗免疫原活性に関してアッセイする。
抗体源として使用できるハイブリドーマは、NGF、またはその一部に特異的なモノクローナル抗体を産生する親ハイブリドーマの全ての誘導体、後代細胞を包含する。
このような抗体を産生するハイブリドーマは、公知の方法を用いて、インビトロまたはインビボで増殖できる。所望の場合、該モノクローナル抗体は、硫酸アンモニウム沈殿、ゲル電気泳動、透析、クロマトグラフィー、および限外濾過などの従来の免疫グロブリン精製法により、培養培地または体液から単離できる。望ましくない活性が存在する場合は、例えば、固相に結合させた免疫原から作製された吸着材上に該調製物を流し、該免疫原から所望の抗体を溶出または遊離させることによって、それを除去できる。二官能性剤または誘導化剤、例えば、マレイミドベンゾイルスルホスクシンイミドエステル(システイン残基によって結合)、N−ヒドロキシスクシンイミド(リジン残基による)、グリタールアデヒド、無水コハク酸、SOCl2、またはRとR1が異なるアルキル基であるR1N=C=NRを用いて、ヒトNGF、または免疫化される種において、免疫原性であるタンパク質に結合した標的アミノ酸配列を含有する断片による宿主動物の免疫化により、抗体集団(例えば、モノクローナル抗体)を得ることができる。
所望の場合、対象となる抗NGF抗体(モノクローナルまたはポリクローナル)を配列化でき、次いで、発現または増殖のためにベクター内にクローン化できる。対象となる抗体をコードする配列を宿主細胞におけるベクター内に維持でき、次いで、該宿主細胞を増殖させ、将来の使用のために凍結できる。代替として、該抗体を「ヒト化」するため、または該抗体の親和性もしくは他の特性を改善するために、遺伝子操作用に使用できる。例えば、該抗体が臨床試験およびヒトにおける処置に使用される場合、免疫応答を避ける目的で、該定常領域を、ヒトの定常領域により似せるために操作できる。NGFに対するより大きな親和性およびNGF阻害におけるより大きな有効性を得るために、該抗体の配列を遺伝子操作することが望ましいと考えられる。抗NGF抗体に対して、1つ以上の変化を施しても、依然としてNGFに対するその結合能力を維持できることは、当業者に明らかであろう。
「ヒト化」抗体とは、一般に、非ヒト種の免疫グロブリンに実質的に由来する抗原結合部位を有し、しかもヒト免疫グロブリンの構造および/または配列に基づく分子の免疫グロブリン構造を残存させている分子を称する。該抗原結合部位は、定常ドメインに融合した完全可変ドメインか、または可変ドメインにおける適切なフレームワーク領域に合体させた相補性決定領域(CDRs)のみのいずれかを含み得る。抗原結合部位は、野生型であり得るか、または1つもしくは複数のアミノ酸置換によって修飾した、例えば、ヒトの免疫グロブリンにより似せるように修飾したものであり得る。ヒト化抗体のいくつかの形態(例えば、マウス抗体の6つのCDR全てを含有するヒト化マウス抗体)は、全てのCDR配列を保存する。ヒト化抗体の他の形態は、元の抗体に関して変化した1つ以上(1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ)のCDRを有する。いくつかの例において、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク領域(FR)残基または他の残基は、対応する非ヒト残基によって置換される。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体またはドナー抗体に見られない残基を含み得る。
モノクローナルをヒト化するには、4つの一般的ステップがある。これらは:(1)出発抗体の軽および重可変ドメインのヌクレオチドおよび予想アミノ酸配列の決定(2)ヒト化抗体のデザイン、すなわち、ヒト化工程時に使用する抗体フレームワーク領域の決定(3)実際のヒト化方法論/技法および(4)ヒト化抗体のトランスフェクションおよび発現である。例えば、米国特許出願第4,816,567号;第5,807,715号;第5,866,692号;第6,331,415号;第5,530,101号;第5,693,761号;第5,693,762号;第5,585,089号;第6,180,370号;および第6,548,640号を参照されたい。
ヒト定常ドメインに融合させた齧歯類または修飾齧歯類V領域およびそれらの関連相補性決定領域(CDR)を有するキメラ抗体など、非ヒト免疫グロブリン由来の抗原結合部位を含む多数の「ヒト化」抗体分子が記載されている。例えば、Winterら、Nature349:293−299頁(1991)、Lobuglioら、Proc.Nat.Acad.Sci.USA86:4220−4224頁(1989)、Shawら、J Immunol.138:4534−4538頁(1987)、およびBrownら、Cancer Res.47:3577−3583頁(1987)を参照されたい。他の文献には、適切なヒト抗体定常ドメインに融合させる前に、ヒト支持フレームワーク領域(FR)に合体させた齧歯類CDRが記載されている。例えば、Riechmannら、Nature332:323−327頁(1988)、Verhoeyenら、Science239:1534−1536頁(1988)、およびJonesら、Nature321:522−525頁(1986)を参照されたい。他の文献には、組換え合体させた齧歯類フレームワーク領域に支持された齧歯類CDRが記載されている。例えば、欧州特許出願公開第0519596号を参照されたい。ヒトレシピエントにおける齧歯類抗ヒト抗体分子部分の処置適用の時間および有効性を制限するこれら分子に対する望ましくない免疫学的応答を最少化するために、これらの「ヒト化」分子はデザインされる。例えば、抗体定常領域が、免疫学的に不活性(例えば、補体溶解現象を引き起こさない)であるように操作できる。例えば、国際出願PCT/英国99/01441号;英国特許出願公開第9809951.8号を参照されたい。やはり使用できる抗体ヒト化の他の方法は、Daughertyら、Nucl.Acids Res.19:2471−2476頁(1991)により、また、米国特許第6,180,377号;第6,054,297号;第5,997,867号;第5,866,692号;第6,210,671号;および第6,350,861号;および国際出願PCT01/27160号に開示されている。ヒト化はまた、親和性成熟も含み得る。例えば、米国特許出願第10/745,775号および国際出願PCT/米国03/41252号を参照されたい。
さらに他の代替法において、特定のヒト免疫グロブリンタンパク質を発現するように操作された市販のマウスを用いて、完全ヒト抗体を得ることができる。より望ましい(例えば、完全ヒト抗体)またはより強い免疫応答を生み出すためにデザインされる形質転換動物もまた、ヒト化抗体またはヒト抗体を創製するために使用できる。このような技術の例は、Abgenics社(カリフォルニア州、フレモント)のXenomouse(商標)ならびにMedarex社(ニュージャージー州、プリンストン)のHuMAb−Mouse(登録商標)およびTC Mouse(商標)である。
1つの代替法において、抗体は、当該分野で公知の任意の方法を用い、組換え作製して発現させることができる。他の代替法において、抗体は、ファージ表示技術によって組換え作製できる。例えば、米国特許第5,565,332号;第5,580,717号;第5,733,743号;および第6,265,150号;ならびにWinterら、Annu.Rev.Immunol.12:433−455頁(1994)を参照されたい。あるいは、非免疫化ドナーの免疫グロブリン可変(V)ドメイン遺伝子レパートリーから、ヒトの抗体および抗体断片を作製するために、ファージ表示技術(McCaffertyら、Nature348:552−553頁(1990))を使用できる。この方法により、抗体Vドメイン遺伝子は、M13またはfdなどの糸状バクテリオファージの大型または小型外殻タンパク質遺伝子内にフレーム内クローニングされ、ファージ粒子の表面に、機能的抗体断片として表示される。該糸状粒子は、ファージゲノムの1本鎖DNAコピーを含有するため、該抗体の機能的性質に基づいた選択により、それらの性質を示す抗体をコードする遺伝子が選択される結果にもなる。したがって、ファージはB細胞の性質のいくつかを模倣する。ファージ表示は、種々のフォーマットにおいて実施でき;レビューに関しては、例えば、Johnson、Kevin S.およびChiswell、David J.、Current Opinion in Structural Biology3、564−571頁(1993)を参照されたい。ファージ表示には、いくつかのV遺伝子セグメント源が使用できる。Clacksonら、Nature352:624−628(1991)は、免疫化マウスの脾臓から誘導したV遺伝子のランダム組み合わせ小ライブラリーから、多数の多様な抗オキサゾロン抗体を単離した。非免疫化ヒトドナーのV遺伝子レパートリーを構築でき、Markら、J.Mol.Biol.222:581−597頁(1991)、またはGriffithら、EMBO J.12:725−734頁(1993)によって記載された方法にしたがって、多数の多様な抗原(自己抗原を含む)に対する抗体を本質的に単離できる。自然免疫応答において、抗体遺伝子は高率で変異を蓄積する(体細胞過剰変異)。誘導された変化のいくつかにより、より高い親和性が与えられ、引き続く抗原誘発時に、高親和性表面免疫グロブリンを示すB細胞が優先的に複製され、分化される。この自然過程は、「チェーンシャフリング」として知られた方法を用いることによって模倣できる。(Marksら、Bio/Technol.10:779−783(1992))。この方法では、重鎖および軽鎖V領域遺伝子を、非免疫化ドナーから得られたVドメイン遺伝子の天然変異体(レパートリー)のレパートリーによって、連続的に置換することによって、ファージ表示によって得られた「一次」ヒト抗体の親和性を改善できる。この方法により、pM〜nM範囲の親和性を有する抗体および抗体断片を作製することが可能である。極めて大規模なファージ抗体レパートリー(「全ライブラリーの母体」として知られている)を作製するための方式は、Waterhouseら、Nucl.Acids Res.21:2265−2266頁(1993)により記載されている。遺伝子シャフリングはまた、ヒト抗体が、出発齧歯類抗体と同様な親和性および特異性を有する場合、齧歯類抗体からヒト抗体を誘導するためにも使用できる。「エピトープインプリンティング」とも称されるこの方法によれば、ファージ表示法によって得られた齧歯類抗体の重鎖または軽鎖Vドメイン遺伝子が、ヒトVドメイン遺伝子のレパートリーによって置換され、齧歯類−ヒトキメラが創製される。抗原の選択によって機能的抗原結合部位を再生できるヒト可変領域の単離がもたらされる。すなわち、エピトープは、相手の選択を制御(インプリント)する。残りの齧歯類Vドメインを置換するために、この過程を繰り返せば、ヒト抗体が得られる(1993年4月1日に公開された国際出願PCT93/06213号を参照)。CDR合体による齧歯類抗体の伝統的なヒト化とは異なり、この方法は、出所齧歯類のフレームワークまたはCDR残基を有さない完全なヒト抗体を提供する。
上記の検討は、ヒト化抗体に関するものであることは明らかであるが、検討された一般的原理は、例えば、イヌ、ネコ、霊長類、ウマおよびウシにおける使用を目的に、抗体をカスタマイズするために適用できる。さらに、本明細書に記載された抗体ヒト化の1つ以上の態様を、例えば、CDR合体、フレームワーク変異およびCDR変異と組み合わせ得ることは明らかである。
まず、抗体および抗体産生細胞を宿主動物から単離し、遺伝子配列を得、宿主細胞(例えばCHO細胞)において抗体を組換え的に発現させるために、該遺伝子配列を用いることによって、抗体を組換え的に作製できる。使用できる他の方法は、抗体配列を、植物(例えばタバコ)または軽質転換ミルクにおいて発現させることである。抗体を、植物またはミルクにおいて組換え的に発現させる方法は開示されている。例えば、Peetersら、Vaccine19:2756頁(2001);Lonberg,N.およびD.Huszar、Int.Rev.Immunol13:65頁(1995);およびPollockら、J Immunol Methods231:147頁(1999)を参照されたい。抗体の誘導体、例えば、ヒト化、一本鎖などを作製する方法は当該分野に公知である。
NGFに特異的な抗体を単離するために、免疫アッセイおよび蛍光活性化細胞選別(FACS)などのフローサイトメトリー選別法を用いることもできる。
抗体を多くの異なったキャリアに結合することができる。キャリアは活性でも不活性でもあり得る。よく知られたキャリアの例としては、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレン、デキストラン、ナイロン、アミラーゼ類、ガラス、天然および修飾セルロース類、ポリアクリルアミド類、寒天類および磁鉄鉱が挙げられる。該キャリアの性質は、本発明の目的に関して、可溶性でも不溶性でもあり得る。当業者は、抗体に結合させるための他の適切なキャリアを知っているか、または慣例的な実験を用いてそのようなものを確認できるであろう。
モノクローナル抗体をコードするDNAは容易に単離され、従来の方法を用いて(例えば、モノクローナル抗体の重鎖および軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することのできるオリゴヌクレオチドプローブを用いることによって)配列化できる。ハイブリドーマ細胞は、このようなDNAの好ましい供給源として働く。該DNAを単離したら、それを発現ベクター(国際出願PCT87/04462号に開示されている発現ベクターなど)内に入れ、次いでそれを、組換え宿主細胞におけるモノクローナル抗体の合成を達成するために、別の場合には免疫グロブリンタンパク質を産生しない大腸菌細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、または骨髄腫細胞などの宿主細胞内にトランスフェクトする。例えば、PCT国際公開第87/04462号を参照されたい。該DNAはまた、例えば、相同性マウス配列の代わりに、ヒト重鎖および軽鎖定常ドメインのコード配列を置換することにより、Morrisonら、Proc.Nat.Acad.Sci.81:6851(1984)、または非免疫グロブリンポリペプチドのコード配列の全てまたは一部を免疫グロブリンコード配列に共有結合させることにより修飾できる。その方法で、本明細書における抗NGFモノクローナル抗体の結合特異性を有する「キメラ」抗体または「ハイブリッド」抗体が調製される。
抗NGF抗体は、当該分野に周知の方法を用いて特性化できる。例えば、1つの方法は、それが結合するエピトープを同定すること、または「エピトープマッピング」である。タンパク質上のエピトープの位置をマッピングまたは特性化するために、抗体−抗原複合体の結晶構造の解明、競合アッセイ、遺伝子断片発現アッセイ、および、例えば、HarlowおよびLane、Using Antibodies、a Laboratory Manualの第11章、Cold Spring Harbor Labratoy Press、ニューヨーク、コールドスプリングハーバー、1999年に記載されている合成的ペプチドベースアッセイなどの多くの方法が当該分野に公知である。さらなる一例において、抗NGF抗体が結合する配列を決定するためにエピトープマッピングが使用できる。エピトープマッピングは、種々の供給源、例えば、Pepscan Systems(オランダ国、8219PH Lelystad、Edelhertweg15)から市販されている。該エピトープは、線状エピトープ、すなわち、アミノ酸の単一ストレッチに含有されているエピトープであり得るか、または必ずしも単一ストレッチ(一次構造線状配列)に含有されていなくてもよい、アミノ酸の三次元相互作用によって形成された立体配置的エピトープであり得る。種々の長さ(例えば、少なくとも、4〜6アミノ酸長)のペプチドを単離、合成(例えば、組換え的に)でき、抗NGF抗体との結合アッセイに使用できる。他の実施例において、抗NGF抗体が結合するエピトープは、NGF配列に由来するオーバーラップペプチドを用い、抗NGF抗体による結合を判定することによって、系統的スクリーニングにおいて決定できる。遺伝子断片発現アッセイにより、NGFをコードしているオープンリーディングフレームを、ランダムにまたは特定の遺伝子構造によって断片化し、NGFの発現断片の、被験抗体との反応性を判定する。該遺伝子断片は、例えば、PCRによって作製でき、次いで、放射性アミノ酸の存在下、インビトロで転写され、タンパク質に翻訳できる。次いで、放射活性標識されたNGF断片に対する該抗体の結合を、免疫沈降およびゲル電気泳動によって判定する。また、一定のエピトープは、ファージ粒子表面上に表示されたランダムなペプチド配列の大ライブラリー(ファージライブラリー)を用いることによって同定できる。あるいは、オーバーラップペプチド断片の確定ライブラリーは、簡便な結合アッセイにおいて、試験抗体に対する結合に関して試験できる。さらなる一実施例において、エピトープ結合に関して要求される、十分な、および/または必要な残基を同定するために、抗原結合ドメインの変異誘発、ドメインスワッピング実験およびアラニンスキャニング変異誘発を実施できる。例えば、密接に関連しているが、抗原性の異なるタンパク質(ニューロトロフィンタンパク質ファミリーの別のメンバーなど)の配列によって、NGFポリペプチドの種々の断片が置換された(スワップされた)変異NGFを用いて、ドメインスワッピング実験を実施することができる。変異NGFに対する抗体の結合を評価することによって、抗体結合に対する特定のNGF断片の重要性を評価できる。 抗NGF抗体が他の抗体と同じエピトープに結合するかどうかを判定するために、抗NGF抗体を特性化するために使用できるさらに他の方法は、同じ抗原、すなわち、NGF上の種々の断片に結合することが知られている他の抗体との競合アッセイを用いることである。競合アッセイは当業者に十分に知られている。本発明に関する競合アッセイに使用できる抗体の例としては、Hongoら、Hybridoma19:215−227頁(2000)に記載されているMAb911、912、938が挙げられる。
(他のNGFアンタゴニスト)
抗NGF抗体以外のNGFアンタゴニストを使用してもよい。本発明のいくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、機能的NGFの発現を遮断または減少できる少なくとも1種のアンチセンス分子を含む。NGFのヌクレオチド配列は知られており、公共的に利用できるデータベースから容易に入手できる。例えば、Borsaniら、Nuc.Acids Res.1990年、18、4020頁;登録番号 NM002506;Ullrichら、Nature303:821−825頁(1983)を参照されたい。他のポリヌクレオチドと交差反応をしない、NGFのmRNAと特異的に結合するアンチセンスオリゴヌクレオチド分子の調製は、慣例的である。標的部位の例としては、限定はしないが、開始コドン、5’調節領域、コード化配列および3’非翻訳領域が挙げられる。いくつかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、長さが約10から100ヌクレオチド、長さが約15から50ヌクレオチド、長さが約18から25ヌクレオチド、またはそれ以上である。該オリゴヌクレオチドは、例えば、当該分野に周知のホスホロチオエート結合、および2’−O糖修飾などの主鎖修飾を含み得る。アンチセンス分子の例としては、米国特許出願公開第20010046959号に記載されたNGFアンチセンス分子が挙げられ;また、http://www.rna−tec.com/repair.htm.を参照されたい。
他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、機能的NGFレセプター(TrkAおよび/またはp75など)の発現を遮断または減少できる少なくとも1種のアンチセンス分子を含む。Woolfら、J.Neurosci.(2001)21(3):1047−55頁;Taglialetelaら、J Neurochem(1996)66(5):1826−35頁。TrkAおよびp75のヌクレオチド配列は知られており、公共的に利用できるデータベースから容易に入手できる。
あるいは、NGFの発現および/または放出および/またはNGF授の発現は、遺伝子ノックダウン、モルホリノオリゴヌクレオチド、RNAi、またはリボザイム、当該分野に周知の方法を用いて減少させることができる。http://www.macalester.edu/〜montgomery/RNAi.html;http://pub32.ezboard.com/fmorpholinosfrm19.showMessage?topicID=6.topic;http://www.highveld.com/ribozyme.htmlを参照されたい。
他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、少なくとも1種のNGF阻害化合物を含む。本明細書に用いられる「NGF阻害化合物」とは、NGFの生物活性を直接または間接に減少、阻害、中和、または無効化する抗NGF抗体以外の化合物を称する。NGF阻害化合物は、以下の特徴のいずれか1つ以上を示す必要がある:(a)NGFに結合し、NGFの生物活性および/またはNGFのシグナル伝達機能に媒介される下流経路を阻害する;(b)骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛のいずれかの態様を予防、改善、または処置する;(c)NGFレセプターの活性化(TrkAレセプターの二量体化および/または自己リン酸化など)を遮断または減少させる;(d)NGFのクリアランスを増加させる;(e)NGFの合成、産生または放出を阻害する(減少させる)。NGF阻害化合物の例としては、米国特許出願公開第2001004695号に記載された小型分子NGFインヒビター;国際出願PCT00/69829号に記載されたp75に対するNGFの結合を阻害する化合物、およびColquhounら、J.Pharmacol.Exp.Ther.310(2):505−11頁(2004)に記載されたPD90780〔7−(ベンゾリルアミノ)−4,9−ジヒドロ−4−メチル−9−オキソ−ピラゾロ〔5,1−b〕キナゾリン−2−カルボン酸〕;国際出願PCT98/17278号に記載されたTrkAおよび/またはp75に対するNGFの結合を阻害する化合物が挙げられる。NGF阻害化合物のさらなる例としては、国際出願PCT02/17914号および第02/20479号ならびに米国特許第5,342,942号;第6,127,401号;および第359,130号に記載された化合物が挙げられる。さらなる例示的NGF阻害化合物は、NGFの競合的インヒビターである化合物である。米国特許第6,291,247号を参照されたい。さらに、当業者は、他の小型分子NGF阻害化合物を調製できる。
いくつかの実施形態において、NGF阻害化合物は、NGFと結合する。標的(結合)部位の例としては、限定はしないが、TrkAレセプターおよび/またはp75レセプターに結合するNGFの部分、およびレセプター結合部位に隣接していて、レセプター結合部分の正しい三次元形状を生じさせる原因の一部となっているNGFの部分が挙げられる。他の実施形態において、NGF阻害化合物は、NGFレセプター(TrkAおよび/またはp75など)に結合し、NGFの生物活性を阻害する。標的部位の例としては、NGFに結合するTrkAおよび/またはp75の部分が挙げられる。
小型分子を含む実施形態において、小型分子は、約100ダルトンから20,000ダルトン、500ダルトンから15,000ダルトン、または1000ダルトンから10,000ダルトンのいずれかの分子量を有し得る。小型分子のライブラリーは市販されている。小型分子は、吸入、腹腔内、静脈内、筋肉内、皮下、鞘内、心室内、経口、腸内、非経口、鼻腔内、または経皮など、当該分野で公知の任意の手段を用いて投与できる。一般に、本発明によるNGFアンタゴニストが小型分子である場合、0.1から300mg/kg患者体重の比率で、1回から3回またはそれ以上の回数の用量に分割して投与される。通常体重の成人患者に対しては、1回用量当たり、1mgから5gの範囲の用量を投与できる。
他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、少なくとも1種のNGF構造類縁体を含む。本発明における「NGF構造類縁体」とは、NGFの三次元構造の一部と同様な三次元構造を有し、結合がNGFの生物活性を、少なくとも部分的に阻害するインビトロまたはインビボの生理的条件下で、NGFレセプターに結合する化合物を称する。一実施形態において、NGF構造類縁体は、TrkAレセプターおよび/またはp75レセプターに結合する。NGF構造類縁体の例としては、限定はしないが、国際出願PCT97/15593号に記載された二環式ペプチド;米国特許第6,291,247号に記載された二環式ペプチド;米国特許第6,017,878号に記載された環式化合物;および国際出願PCT89/09225号に記載されたNGF由来ペプチドが挙げられる。適切なNGF構造類縁体はまた、NGFレセプター結合の分子モデリングにより、例えば、国際出願PCT第98/06048号に記載された方法によりデザインでき、合成できる。NGF構造類縁体は、親和性および生物的効果の改善を達成するために、同一の、または異なる構造の任意の所望の組み合わせにおける単量体または二量体/オリゴマーであり得る。
他の実施形態において、本発明は、TrkAレセプターおよび/またはp75レセプターの少なくとも1種の優性ネガティブ変異体を含むNGFアンタゴニストを提供する。当業者は、例えば、TrkAレセプターが、NGFに結合し、したがって、NGFを捕捉する「シンク」として作用するように、該レセプターの優性ネガティブ変異体を調製できる。しかし、該優性ネガティブ変異体は、NGFに化合物した際に、TrkAレセプターの通常の生物活性を有さない。優性ネガティブ変異体の例としては、限定はしないが、以下の文献に記載された変異体が挙げられ、それらは各々、参考としてその全体が本明細書に援用される:Liら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA1998年、95、10884;Eideら、J.Neurosci.1996年、16、3123;Liuら、J.Neurosci.1997年、17、8749;Kleinら、Cell1990年、61、647;Valenzuelaら、Neuron1993年、10、963;Tsoulfasら、Neuron1993年、10、975;およびLamballeら、EMBO J.1993年、12、3083。優性ネガティブ変異体、例えばTrkAレセプター変異体は、インビボで発現されるように、タンパク質の形態で、または発現ベクターの形態で投与できる。該タンパク質または発現ベクターは、腹腔内、静脈内、筋肉内、皮下、鞘内、心室内、経口、腸内、非経口、鼻腔内、経皮、または吸入など、当該分野で公知の任意の手段を用いて投与できる。例えば発現ベクターの投与には、注射、経口投与、粒子銃またはカテーテル化投与、および局所投与などの局部的または全身的投与が含まれる。当業者は、インビボで外来タンパク質の発現を達成するための発現ベクターの投与に精通している。例えば米国特許第6,436,908号;第6,413,942号;および第6,376,471号を参照されたい。
アンチセンスポリヌクレオチド、発現ベクター、またはサブゲノムポリヌクレオチドを含有する処置用組成物の標的化送達もまた用いられる。レセプター媒介DNA送達法は、例えば、Findeisら、Trends Biotechnol.(1993)11:202頁;Chiouら、Gene Therapeutics:Metjods And Applications Of Direct Gene Transfer(J.A.Wolff編)(1994);Wuら、J.Biol.Chem.(1988)263:621頁;Wuら、J.Biol.Chem.(1994)269:542頁;Zenkeら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1990)87:3655頁;Wuら、J.Biol.Chem.(1991)266:338頁に記載されている。遺伝子療法プロトコルにおける局部投与に関し、ポリヌクレオチドを含有する処置用組成物は、約100ngから約200mgの範囲のDNAにおいて投与される。いくつかの実施形態において、遺伝子療法プロトコルの期間、約500ngから約50mg、約1μgから約2mg、約5μgから約500μg、および約20μgから約100μgの濃度範囲のDNA、またはそれ以上が投与される。本発明の処置用ポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、遺伝子送達ビヒクルを用いて送達できる。該遺伝子送達ビヒクルは、ウィルス起源または非ウィルス起源のものであり得る(一般的には、Jolly、Cancer Gene Therapy(1994)1:51;Kimura、Humane Gene Therapy(1994)5:845頁;Connelly、Humane Gene Therapy(1995)1:185頁;およびKaplitt、Nature Genetics(1994)6:148頁を参照)。このようなコード化配列の発現は、外因性の哺乳動物または異種プロモーターおよび/またはエンハンサーを用いて誘導できる。コード化配列の発現は、構成的でもよいし、調節されていてもよい。
所望のポリヌクレオチドの送達および所望の細胞における発現のためのウィルスベースのベクターは、当該分野によく知られている。ウィルスベースのビヒクルの例としては、限定はしないが、組換えレトロウィルス(例えば、国際出願PCT90/07936号;94/03622号;93/25693号;93/25234号;93/11230号;93/10218号;91/02805号;米国特許第5,219,740号および第4,777,127号;英国特許第2,200,651号;および欧州特許第0345242号を参照)、アルファウィルスベースのベクター(例えば、シンドビスウィルスベクター、セムリキ森林ウィルス(ATCC VR−67;ATCC VR−1247)、ロスリバーウィルス(ATCC VR−373;ATCC VR−1246)およびベネズエラウマ脳炎ウィルス(ATCC VR−923;ATCC VR−1250;ATCC VR−1249;ATCC VR−532))、およびアデノ関連ウィルス(AAV)ベクター(例えば、国際出願PCT94/12649号、93/03769号、93/19191号、94/28938号、95/11984号および95/00655号を参照)が挙げられる。Curiel、Hum.Gene Ther.(1992)3:147頁に記載されている死アデノウィルスに結合させたDNA投与もまた使用できる。
限定はしないが、死アデノウィルス結合または非結合ポリカチオン濃縮DNA単独(例えば、Curiel、Hum.Gene Ther.(1992)3:147頁を参照);リガンド結合DNA(例えば、Wu、J.Biol.Chem.(1989)264:16985を参照);真核細胞送達ビヒクル細胞(例えば、米国特許第5,814,482号;国際出願PCT95/07994号;96/17072号;95/30763号;および97/42338号を参照)および核電荷中和または細胞膜との融合などの非ウィルス送達ビヒクルと方法もまた用いることができる。裸のDNAもまた使用できる。裸のDNA導入法の例は、国際出願PCT90/11092号および米国特許第5,580,859号に記載されている。遺伝子送達ビヒクルとしてのリポソーム類は、米国特許第5,422,120号;国際出願PCT95/13796号;94/23697号;91/14445号;および欧州特許第0524968号に記載されている。さらなる方法は、Philip、Mol.Cell Biol.(1994)14:2411頁、およびWoffendin、Prc.Natl.Acad.Sci.(1994)91:1581頁に記載されている。
発現ベクターが、本明細書に記載されているタンパク質ベースのNGFアンタゴニスト(例えば、抗NGF抗体、TrkAイムノアドヘシンなど)のいずれかの発現を方向付けるために使用できることも明らかである。例えば、NGFおよび/またはNGFの生物活性を遮断できる(部分的遮断から完全遮断まで)他のTrkAレセプター断片が当該分野に公知である。
他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、少なくとも1種のTrkAイムノアドヘシンを含む。本明細書に用いられるTrkAイムノアドヘシンとは、TrkAレセプターの結合特異性を保持し(TrkAレセプターの結合特異性を実質的に保持し)、かつNGFに結合することができるTrkAレセプターの細胞外ドメインおよび免疫グロブリンの配列を含む可溶性キメラ分子を称する。
TrkAイムノアドヘシンは、当該分野に知られており、TrkAレセプターに対するNGFの結合を遮断することが判明している。例えば、米国特許第6,153,189号を参照されたい。Brennanらは、手術後痛のラットモデルにおけるTrkAイムノアドヘシンの投与を報告している。神経科学学会要旨24(1−2)880(1998)を参照されたい。一実施形態において、TrkAイムノアドヘシンは、NGFに結合できるTrkAレセプターの細胞外ドメインのTrkAレセプターアミノ酸配列(またはその一部)(いくつかの実施形態においては、TrkAレセプターの結合特異性実質的に保持するアミノ酸配列)と免疫グロブリン配列との融合体を含む。いくつかの実施形態において、TrkAレセプターは、ヒトTrkAレセプター配列であり、該融合体は、免疫グロブリンの定常ドメイン配列とのものである。他の実施形態において、該免疫グロブリン定常ドメイン配列は、免疫グロブリン重鎖定常ドメイン配列である。他の実施形態において、2つのTrkAレセプター−免疫グロブリン重鎖融合体の結合(例えば、ジスルフィド結合による共有結合を介しての)により、ホモ二量体免疫グロブリン様構造が生じる。免疫グロブリンの軽鎖は、さらに、ジスルフィド結合二量体におけるTrkAレセプター−免疫グロブリンキメラの1つまたは双方と結合でき、ホモ三量体またはホモ四量体構造を生じる。適切なTrkAイムノアドヘシンの例としては、米国特許第6,153,189号に記載されたものが挙げられる。
他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFの、TrkAレセプターとの物理的相互作用および/または下流のシグナル伝達を遮断、抑制、変更、および/または減少させることができる、少なくとも1種の抗TrkA抗体を含んでなり、これにより、NGFの生物活性は、減少および/または遮断される。抗TrkA抗体は、当該分野に公知である。抗TrkA抗体の例としては、国際出願PCT97/21732号、00/73344号、02・15924号、および米国特許出願公開第20010046959号に記載されたものが挙げられる。
他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFの、p75レセプターとの物理的相互作用および/または下流のシグナル伝達を遮断、抑制、変更、および/または減少させることができる、少なくとも1種の抗p75抗体を含んでなり、これにより、NGFの生物活性は、減少および/または遮断される。
他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、TrkAレセプター活性および/またはp75レセプター活性に関連した下流のキナーゼシグナル伝達を阻害できる少なくとも1種のキナーゼインヒビターを含む。キナーゼインヒビターの例は、K252aまたはK252bであり、それらは当該分野に知られており、Knuselら、J.Neurochem.59:715−722頁(1992);Knuselら、J.Neurochemistry57:955−962頁(1991);Koizumiら、J.Neuroscience8:715−721頁(1988);Hirataら、Chemical Abstracts111:728、XP00204135に記載されている。要旨および第12版化学物質索引集、p.34237、c.3(5−7)、55−60、66−69)、p.34238、c.1(41−44)、c.2(25−27、32−33)、p.3423、c.3(48−50、52−53)、および米国特許第6,306,849号を参照されたい。
臨床医によって探索されれば、他の多数のNGFアンタゴニストの種類が同定されると考えられる。
(NGFアンタゴニストの同定)
抗NGF抗体および他のNGFアンタゴニストは、当該分野で公知の方法を用いて同定または特性化でき、それによって、NGF生物活性の減少、改善、または中和が検出および/または測定される。国際公開PCT第04/065560号に記載された方法を用いることができる。NGFアンタゴニストの同定に、他の方法、例えば、米国特許第5,766,863号および第5,891,650号に記載されているキナーゼレセプター活性化(KIRA)アッセイを用いることができる。このELISAタイプのアッセイは、レセプタータンパク質チロシンキナーゼ(以後「rPTK])のキナーゼドメインの自己リン酸化測定によるキナーゼ活性の定性的または定量的測定にとって、ならびに、選択されたrPTK、例えばTrkAの可能なアンタゴニストの同定および特性化にとって好適である。該アッセイの第1段階には、キナーゼレセプター、例えばTrkAレセプターのキナーゼドメインのリン酸化が含まれ、該レセプターは、真核細胞の細胞膜に存在する。該レセプターは、内在性のレセプターもしくは該レセプターをコードする核酸であり得るか、または、レセプター構築体を細胞内に形質転換し得る。典型的には、第1の固体相(例えば、第1のアッセイプレートのウェル)を、このような細胞(通常は、哺乳動物細胞系)の実質的に均一な集団で被覆し、該細胞を該固体相に接着させるようにする。該細胞は接着性であるために、第1の固体相に自然に接着することが多い。「レセプター構築体」が用いられる場合、それは通常、キナーゼレセプターとフラッグポリペプチドとの融合体を含む。フラッグポリペプチドは、アッセイのELISA部分において、捕捉剤、しばしば捕捉抗体によって認識される。次いで、候補となる抗NGF抗体またはたのNGFアンタゴニストなどの検体を、NGFと共に、チロシンキナーゼレセプター(例えばTrkAレセプター)がNGFおよび検体に暴露される(または接触する)ように、接着細胞を有する該ウェルに加える。このアッセイによって、抗体のリガンドNGFによりTrkAの活性化を阻害する該抗体(または他のNGFアンタゴニスト)の同定が可能になる。NGFおよび検体への暴露後、リーシス緩衝液(中に、可溶化界面活性剤を有する)および静かな攪拌を用いて、該接着細胞を可溶化し、それによって、細胞ライセートを遊離させ、細胞ライセートはさらに濃縮または明澄化する必要なく、直接、アッセイのELISA部分に供することができる。
次いで、このように調製された細胞ライセートは、該アッセイのELISA段階に供する準備ができる。ELISA段階の第2ステップとして、第2の固体相(通常は、ELISAマイクロタイタープレートのウェル)を、チロシンキナーゼレセプターに、または、レセプター構築体の場合は、フラッグポリペプチドに特異的に結合する捕捉剤(しばしば捕捉抗体)によって被覆する。該捕捉剤が第2の固体相に接着するように、第2の固体相の被覆を実施する。該捕捉剤は、一般にモノクローナル抗体であるが、本明細書における実施例に記載されているように、ポリクローナル抗体もまた使用できる。次いで、該レセプターまたはレセプター構築体が第2の固体相に接着する(または捕捉される)ように、得られた細胞ライセートを接着捕捉剤に暴露させるか、または接触させる。次いで、未結合の細胞ライセートを除去するために、洗浄ステップを実施すると、捕捉されたレセプターまたはレセプター構築体が残る。次に、接着している、または捕捉されたレセプターまたはレセプター構築体を、チロシンキナーゼレセプターにおけるリン酸化チロシン残基を同定する抗ホスホチロシン抗体に暴露させるか、または接触させる。一実施形態において、抗ホスホチロシン抗体を、非放射性着色剤の色変化を触媒する酵素に結合する(直接的に、または間接的に)。したがって、該レセプターのリン酸化は、引き続き、該試薬の色変化によって測定できる。該酵素は、抗ホスホチロシン抗体に直接結合できるか、または結合性分子(例えばビオチン)を該抗ホスホチロシン抗体に結合でき、引き続き、該酵素を、該結合性分子を介して抗ホスホチロシン抗体に結合できる。最後に、捕捉されたレセプターまたはレセプター構築体に対する抗ホスホチロシン抗体の結合が、例えば、着色試薬の色変化によって測定される。
NGFアンタゴニストはまた、候補試剤をNGFと共にインキュベートし、以下の特徴のいずれか1つ以上をモニタリングすることによって同定できる:(a)NGFに結合し、NGFの生物活性および/またはNGFのシグナル伝達機能に媒介される下流経路を阻害する;(b)骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛のいずれかの態様を予防、改善、または処置する;(c)NGFレセプターの活性化(TrkAレセプターの二量体化および/または自己リン酸化など)を遮断または減少させる;(d)NGFのクリアランスを増加させる;(e)NGFの合成、産生または放出を阻害する(減少させる)。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、候補試剤をNGFと共にインキュベートし、結合および付随するNGF生物活性の減少または中和をモニタリングすることによって同定される。精製NGFポリペプチドにより、または、NGFを自然に発現するか、または発現するようにトランスフェクトされた細胞により、結合アッセイを実施できる。一実施形態において、該結合アッセイは、NGF結合に関して、既知のNGFアンタゴニストと競合する候補抗体の能力が評価される競合結合アッセイである。該アッセイは、ELISAフォーマットなどの種々のフォーマットにおいて実施できる。他の実施形態において、候補物質をNGFと共にインキュベートし、付随するTrkAレセプターの二量体化および/または自己リン酸化の阻害をモニタリングすることによって、NGFアンタゴニストが同定される。
最初の同定に続いて、候補となる抗NGFアンタゴニストの活性は、標的生物活性を試験する公知のバイオアッセイによってさらに確認でき、精製できる。あるいは、候補物質を直接スクリーンするためにバイオアッセイを使用できる。例えば、NGFは、応答性細胞において、多数の形態学的に認識できる変化を促す。限定はしないが、これらには、PC12細胞の分化促進およびこれらの細胞からの軸索突起の成長増進(GreeneおよびTischler、Proc.Nat.Acad.Sci.USA73:2424−2428頁(1976);Urferら、Biochem.36:4775−4781(1997);Tsoulfasら、Neuron10:975−990(1993))、応答性感覚神経節および交感神経節の移植片からの軸索突起の成長促進(Levi−Montalcini,R.およびAngeletti,P.Nerve growth factor.Physiol.Rev.48、534−569頁(1968)および胚の背側根神経節、三叉神経節、または交感神経節ニューロンなどのNGF依存性ニューロンの生存促進(例えば、Chun&Patterson、Dev.Biol.75:705−711頁(1977);Buchman&Davies、Development118:989−1001頁(1993)が含まれる。したがって、NGF生物活性の阻害に関するアッセイは、NGF応答性細胞を、NGFプラス候補抗NGF抗体または候補NGFアンタゴニストなどの検体と共に培養することを含む。適切な時間後に細胞応答をアッセイする(細胞分化、軸索突起の成長または細胞生存)。
NGFの生物活性を遮断または中和する候補NGFアンタゴニストの能力はまた、Hongoら、Hybridoma19:215−227頁(2000)に記載されている胚ラットの背側根神経節生存バイオアッセイにおいて、NGF媒介生存を阻害する候補物質の能力をモニタリングすることによっても評価できる。
(本発明の方法で使用するための組成物)
本発明の方法に使用される組成物は、NGFアンタゴニスト(抗NGF抗体など)の有効量を含んでなり、いくつかの実施形態においては、薬学的に受容可能な賦形剤をさらに含む。いくつかの実施形態において、該組成物は、本明細書に記載される方法のいずれかに使用されるためのものである。このような組成物の例、ならびに処方の方法もまた、先の節および下記に記載されている。一実施形態において、該組成物は、1種のNGFアンタゴニストを含む。他の実施形態において、該組成物は、1種または複数のNGFアンタゴニストを含む。他の実施形態において、該組成物は、以下のいずれか1つ以上から選択される1種または複数のNGFアンタゴニストを含む:NGFに結合する(物理的に相互作用する)アンタゴニスト(例えば抗体)、NGFレセプター(TrkAレセプターおよび/またはp75レセプターなど)に結合するアンタゴニスト、および下流のNGFレセプターシグナル伝達を減少させる(妨害するおよび/または遮断する)アンタゴニスト。さらに他の実施形態において、該組成物は、TrkAイムノアドヘシンではない(すなわち、TrkAイムノアドヘシン以外の)いずれかのNGFアンタゴニストを含む。他の実施形態において、該組成物は、抗NGF抗体以外のいずれかのNGFアンタゴニストを含む。さらに他の実施形態において、該組成物は、TrkAイムノアドヘシン以外であり、かつ抗NGF抗体以外のいずれかのNGFアンタゴニストを含む。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFの合成、産生または放出を阻害する(減少させる)。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NGFに結合し関連ニューロトロフィン(NT3、NT4/5、および/またはBDNFなど)と有意には交差反応しない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、有害免疫応答に関連しない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、抗NGF抗体、NGFに特異的なアンチセンス分子(NGFをコードする核酸に特異的なアンチセンス分子を含む)、NGFレセプターに特異的なアンチセンス分子(trkAおよび/またはp75など)、NGF阻害化合物、NGF構造類縁体、NGFに結合するTrkAレセプターの優性ネガティブ変異体、TrkAイムノアドヘシン、抗TrkA抗体、抗p75抗体、およびキナーゼインヒビターよりなる群から選択される。他の実施形態において、NGFアンタゴニストは、抗NGF抗体である。他の実施形態において、抗NGF抗体は、ヒトNGFを認識する。いくつかの実施形態において、抗NGF抗体は、ヒトの抗NGF抗体である。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体はヒト化されている(本明細書に記載された抗体E3など)。さらに他の実施形態において、抗NGF抗体は、抗体媒介溶解現象またはADCCなどの望まれない、または望ましくない免疫応答を引き起こさない定常領域を含む。他の実施形態において、抗NGF抗体は、抗体E3の1つ以上のCDR(E3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つのCDR、またはいくつかの実施形態においては、6つ全てのCDRなど)を含む。
該組成物が1種超のNGFを含み得ることは理解される。例えば、ある組成物は、あるクラスのNGFアンタゴニストの1種超のメンバー(例えば、NGFの異なるエピトープを認識する抗NGF抗体の混合物)、ならびにNGFアンタゴニストの異なるクラスのメンバー(例えば、抗NGF抗体およびNGF阻害化合物)を含み得る。組成物の他の例は、同じエピトープを認識する1種超の抗NGF抗体、NGFの異なるエピトープに結合する異なる種の抗NGF抗体、または異なるNGF阻害化合物を含む。
本発明に用いられる組成物は、凍結乾燥処方物または水溶液の形態において、薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、または安定化剤をさらに含み得る(Remington:The Science and Practice of Pharmacy 第20版(2000)Lippincott WilliamsおよびWilkins編、K.E.Hoover)。受容可能なキャリア、賦形剤、または安定化剤は、使用される投与量および濃度において、レシピエントに対して非毒性であり、リン酸塩、クエン酸塩、および他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸およびメチオニンなどの抗酸化剤;保存剤(塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノールアルコール、ブチルアルコールまたはベンジルアルコール;メチルパラベンまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン類;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;およびm−クレソールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親和性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジンなどのアミノ酸;グルコース、マンノース、またはデキストランなどの単糖類、二糖類、および他の炭水化物;EDTAなどのキレート化剤;スクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトールなどの糖類;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属複合体(例えばZn−タンパク質複合体);および/またはTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤を含み得る。薬学的に受容可能な賦形剤は、本明細書にさらに記載されている。
NGFアンタゴニストおよびその組成物は、該薬剤の有効性を増強および/または補足するために役立つ他の薬剤と関連させて用いることもできる。いくつかの実施形態において、他の薬剤はオピオイド鎮痛剤である。いくつかの実施形態において、他の薬剤はNSAIDである。いくつかの実施形態において、これらの薬剤はオピオイド鎮痛剤ではない。いくつかの実施形態において、これらの薬剤はNSAIDではない。
(キット)
本発明は、当該方法にしようするためのキットもまた提供する。本発明のキットは、NGFアンタゴニスト(抗体など、例えば、本明細書に記載されたヒト化抗体E3)を含む1つ以上の容器を含み、いくつかの実施形態においては、本明細書に記載された本発明の方法のいずれかに従った使用説明書をさらに含む。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、本明細書に記載されたいずれかのNGFアンタゴニストである。さらに他の実施形態において、該キットは、TrkAイムノアドヘシンではない(すなわち、TrkAイムノアドヘシン以外の)NGFアンタゴニストを含む。他の実施形態において、該キットは、抗NGF抗体以外のNGFアンタゴニストを含む。さらに他の実施形態において、該キットは、TrkAイムノアドヘシン以外であり、かつ抗NGF抗体以外であるいずれかのNGFアンタゴニストを含む。いくつかの実施形態において、該キットは、抗NGF抗体(本明細書に記載された抗体E3など)を含む。他の実施形態において、該キットは、抗体E3の1つ以上のCDR(E3の1つ、2つ、3つ、4つ、5つのCDRs、またはいくつかの実施形態においては、6つ全てのCDRsなど)を含む抗NGF抗体を含む。いくつかの実施形態において、該キットは、オピオイド鎮痛剤を含む。いくつかの実施形態において、該キットは、NSAIDを含む。いくつかの実施形態において、該キットは、オピオイド鎮痛剤を含まない。いくつかの実施形態において、該キットは、NSAIDを含まない。いくつかの実施形態において、含まれる説明書は、本明細書に記載された方法のいずれかに従って、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置、改善または予防するためのNGFアンタゴニストの投与についての説明を含む。該キットは個体が、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を有するかどうか、または、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の危険にあるかどうかの確認に基づいた処置に適切な個体の選択についての説明をさらに含む。さらに他の実施形態において、該説明書は、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置、予防および/または改善するためのNGFアンタゴニストの投与についての説明を含む。さらに他の実施形態において、該説明書は、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛の危険にある個体に対するNGFアンタゴニストの投与についての説明を含む。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤およびNSAIDと同時投与される。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与されない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与されない。
NGFアンタゴニストの使用法に関する該説明書は、一般に、意図される処置のための投与量、投与スケジュール、および投与経路についての情報を含む。該容器は、単位用量、バルクパッケージ(田尾、多用量パッケージ)またはサブ単位用量であり得る。本発明のキットに供される説明書は、典型的には、ラベル上の書面による説明書であるか、または添付文書(例えば、キットに含まれたシート紙)であるが、機械読み取り用の説明書(例えば、磁気または光メモリディスク上に設けられた説明書)もまた許容できる
該ラベルまたは添付書は、該組成物が、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置、改善および/または予防するために使用されることを示す。説明書は、本明細書に記載されたいずれかの方法を実践するために提供できる。
本発明のキットは、適切なパッケージ中にある。適切なパッケージとしては、限定はしないが、バイアル、ボトル、広口瓶、柔軟性パッケージ(例えば、密封マイラーまたはプラスチックバッグ)などが挙げられる。また、吸入器、鼻腔投与装置(例えば噴霧器)またはミニポンプなどの注入装置など、特定の装置と組み合わせて使用されるパッケージも考えられる。キットは、滅菌アクセスポートを有し得る(例えば、外容器は、静脈内液体用バッグまたは皮下注射針によって貫通可能な栓を有するバイアルであり得る)。キットは、滅菌アクセスポートを有し得る(例えば、外容器は、静脈内液体用バッグまたは皮下注射針によって貫通可能な栓を有するバイアルであり得る)。該組成物中の少なくとも1つの活性剤は、抗NGF抗体などのNGFアンタゴニストである。該容器は、第2の薬学的に活性な薬剤をさらに含み得る。
キットは、緩衝剤および解釈情報などのさらなる成分を任意に提供できる。通常、該キットは、容器、ならびに該容器上の、またはそれと結合させた、ラベルまたは添付文書を含む。
いくつかの実施形態において、本発明は、上記のキット内容物を含む製造品を提供する。いくつかの実施形態において、該キットは、骨転移に関連した癌の疼痛などの骨癌の疼痛を処置するための使用法を示す情報と共に、NGFアンタゴニスト(抗NGF抗体など)を含む。
(NGFアンタゴニストの投与および処置の評価)
NGFアンタゴニストは、任意の適切な経路を介して、個体に投与できる。例えばNGFアンタゴニストは、経口、静脈内、舌下、皮下、動脈内、滑膜内、嚢内(経膀胱など)、筋肉内、心臓内、胸腔内、腹腔内、心室内、舌下に、吸入により、座薬により、および経皮に投与できる。それらは、例えば、当該分野で認められる方法で調製された錠剤、トローチ剤、カプセル剤、エリキシル剤、懸濁剤、シロップ剤、カシェ剤、ロリポップ剤、チューインガムなどの形態で、経口投与できる。本明細書に記載された例は、限定する意図はなく、利用できる方法を例示するものである。
したがって、いくつかの実施形態において、抗NGF抗体などのNGFアンタゴニストは、静脈内投与、例えば、ボーラスとして、または、ある期間にわたる連続的注入による静脈内投与、筋肉内、腹腔内、脳脊髄内、皮下、動脈内、滑膜内、髄腔内、経口、吸入または局所経路によるなど、公知の方法によって、個体に投与される。液体処方物用に、噴射ネブライザーおよび超音波ネブライザーなどの市販のネブライザーが、投与に有用である。液体処方物は直接噴霧でき、凍結乾燥粉末は、再構成の後に噴霧できる。あるいは、NGFアンタゴニストは、炭化フッ素処方物および用量計量吸入器を用いてエアロゾル化できるか、または凍結乾燥粉末および磨砕粉末として吸入できる。
一実施形態において、NGFアンタゴニストは、部位特異的または標的化局部送達法によって投与される。部位特異的または標的化局部送達法の例としては、NGFアンタゴニストの種々の移植可能なデポー源または注入カテーテル、留置カテーテル、または針カテーテルなどの局部送達カテーテル、合成移植片、外膜ラップ、シャントおよびステントまたは他の移植可能な装置、部位特異的キャリア、直接注入、または直接塗布が挙げられる。例えば国際公開PCT第00/53211号および米国特許第5,981,568号を参照されたい。
NGFアンタゴニスト(抗NGF抗体など)の種々の処方物を投与に使用できる。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストはニートで投与できる。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、抗NGF抗体を含んでなり、薬学的に受容可能な賦形剤を含む処方物などの種々の処方物においてあり得る。薬学的に受容可能な賦形剤は、当該分野に知られており、薬理学的に有効な物質の投与を容易にする比較的不活性な物質である。例えば賦形剤は、形態または稠度を付与できるか、または希釈剤として働く。適切な賦形剤としては、限定はしないが、安定化剤、湿潤および乳化剤、種々の浸透圧用の塩、カプセル化剤、緩衝剤、および皮膚浸透増強剤が挙げられる。賦形剤ならびに非経口および経口薬物送達用処方物は、Remington、The Science and Practice of Pharmacy 第20版、Mack Publishing(2000)に記載されている。
いくつかの実施形態において、これらの薬剤は、注射(例えば、腹腔内、静脈内、皮下、筋肉内)による投与用に処方される。したがって、これらの薬剤は、生理食塩水、リンガー液、デキストロース液などの薬学的に受容可能なビヒクルと組み合わせることができる。具体的な投与法、すなわち、用量、タイミングおよび反復は、具体的な個体およびその個体の病歴に依存する。
抗NGF抗体は、注射(例えば、腹腔内、静脈内、皮下、筋肉内など)によるなど、適切な任意の方法を用いて投与できる。抗NGF抗体は、本明細書に記載されているように、吸入によっても投与できる。一般に、抗NGF抗体の投与に関しては、最初の候補用量は、約2mg/kgであり得る。本発明の目的に関し、典型的な1日の用量は、上記の因子に依存して、約0.1μg/kgから3μg/kgから30μg/kgから300μg/kgから3mg/kg、から30mg/kgから100mg/kgまたはそれ以上の範囲であり得る。数日間またはそれ以上にわたる反復投与に関しては、条件に依存して、処置は、所望の症状抑制が生じるまで、または骨転移に関連した癌の疼痛を減少させるために、十分な処置レベルが達成されるまで、処置が持続される。投与法の一例は、抗NGF抗体の約2mg/kgの開始用量投与後に、約1mg/kgの週1回の維持用量の投与、または、約1mg/kgの隔週の維持用量の投与を含む。しかし、実践者が達成を望む薬物動態減衰パターンに依り、他の投与法も有用であり得る。例えば、週1回〜4回の投与が考慮される。いくつかの実施形態において、約3μg/mgから約2mg/kgの範囲(約3μg/mg、約10μg/mg、約30μg/mg、約100μg/mg、約300μg/mg、約1mg/kg、および約2mg/kgなど)の投与が使用できる。いくつかの実施形態において、投与回数は、1週間に1回、2週間に1回、4週間に1回、5週間に1回、6週間に1回、7週間に1回、8週間に1回、9週間に1回、または10週間に1回;あるいは、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、またはより多い月数に1回である。この療法の進行は、従来の方法およびアッセイにより容易にモニターできる。該投与法(使用されるNGFアンタゴニストを含む)は、経時的に変化し得る。
一般に、NGFアンタゴニストが抗体でない場合、それは、約0.1mg/kgから300mg/kg患者体重を1回から3回投与に分割する割合で(いくつかの実施形態において)、または本明細書に開示されているとおりに投与できる。いくつかの実施形態において、通常体重の成人患者に対して、約0.3mg/kgから5.00mg/kgの範囲の用量を投与できる。具体的な投与法、すなわち、用量、タイミングおよび反復は、具体的な個体およびその個体の病歴、ならびに個々の薬剤の性質(薬剤の半減期、ならびに当該分野に周知の他の考慮事項など)に依存する。
本発明の目的に関し、NGFアンタゴニストの適切な用量は、使用されるNGFアンタゴニスト(またはその組成物)、処置する疼痛のタイプおよび重症度、該薬剤の投与が予防目的か処置目的か、以前の療法、患者の臨床暦および該薬剤に対する応答、ならびに担当医の裁量に依存する。典型的には、臨床医は、抗NGF抗体などのNGFアンタゴニストを、所望の結果に達する用量になるまで投与する。
半減期などの経験的な考慮事項が、一般に用量の決定に寄与する。抗体の半減期を延長させるため、および抗体を宿主の免疫系による攻撃から防ぐために、例えば、ヒト化抗体または完全ヒト抗体などの、ヒトの免疫系に適合性の抗体が使用できる。投与回数は、処置過程にわたって決定でき、調整でき、一般に、疼痛の処置および/または抑制および/または軽減および/または遅延に基づくが、必ずしもそうではない。あるいは、抗NGF抗体の持続的な連続放出処方物が適切であり得る。持続放出達成のための種々の処方物が当該分野に公知である。
一実施形態において、NGFアンタゴニストの用量は、NGFアンタゴニスト(抗体など)の1回または複数回投与を受けている個体において、経験的に決定できる。個体は、NGFアンタゴニスト、例えば抗体の漸増用量を投与される。その後、NGFアンタゴニストの有効性を評価するために、疼痛の指標があり得る。
本発明における方法によるNGFアンタゴニストの投与は、例えば、レシピエントの生理学的条件、処置の目的が処置であるか予防であるか、および当該分野の実践者に公知の他の因子に依って、連続的または間欠的であり得る。NGFアンタゴニストの投与は(例えば、NGFアンタゴニストが抗NGF抗体である場合)、例えば、疼痛の発現前、発現時、または発現後のいずれか;発現前;発現時;発現前および発現後;発現時および発現後;発現前および発現時;または発現前、発現時、および発現後に、前選択された期間にわたって、本質的に連続的であり得るか、または一連の間隔を空けた投与であり得る。投与は、骨への癌の転移、ならびに骨転移に関連した癌の疼痛に生じがちな他の事象の前、その時および/または後であり得る。
いくつかの実施形態において、1種超の抗体などのNGFアンタゴニストが存在し得る。アンタゴニストは、互いに同一または異なるものであり得る。少なくとも1種、2種、3種、4種、5種の異なるNGFアンタゴニストが存在し得る。一般に、それらのNGFアンタゴニストは、互いに有害な影響を及ぼさない補完的活性を有する。NGFアンタゴニストはまた、該薬剤の有効性を増強および/または補完する上で役立つ他の薬剤と関連させて使用することもできる。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、オピオイド鎮痛剤と同時投与されない。いくつかの実施形態において、NGFアンタゴニストは、NSAIDと同時投与されない。
本発明に従って用いられるNGFアンタゴニスト(抗体など)の処置用処方物は、所望の純度を有する抗体を、任意の薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤または安定化剤と共に混合することによって、(Remington、The Science and Practice of Pharmacy第20版、MackPublishing(2000))凍結乾燥処方物または水溶液の形態で保存用に調製される。受容可能なキャリア、賦形剤または安定化剤は、使用される用量および濃度において、レシピエントに対して非毒性であり、リン酸塩、クエン酸塩、および他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸およびメチオニンなどの抗酸化剤;保存剤(塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノールアルコール、ブチルアルコールまたはベンジルアルコール;メチルパラベンまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン類;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;およびm−クレソールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、または免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親和性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、またはリジンなどのアミノ酸;グルコース、マンノース、またはデキストランなどの単糖類、二糖類、および他の炭水化物;EDTAなどのキレート化剤;スクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトールなどの糖類;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属複合体(例えばZn−タンパク質複合体);および/またはTWEEN(商標)、PLURONICS(商標)またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤を含み得る。
NGFアンタゴニスト(抗体など)を含有するリポソームは、Epsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA82:3688頁(1985);Hwangら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA77:4030頁(1980);ならびに米国特許第4,485,045号および第4,544,545号に記載されている方法など、当該分野で公知の方法によって調製される。循環時間を増加させたリポソームが、米国特許第5,013,556号に開示されている。特に有用なリポソームは、ホスファチジルコリン、コレステロールおよびPEG誘導ホスファチジルエタノールアミン(PEG−PE)を用いて、逆相蒸着法によって生成させることができる。リポソームを、一定の孔径のフィルターを通して押し出し、所望の径を有するリポソームを得る。
また、該活性成分は、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、ミクロエマルジョン、ナノ粒子およびナノカプセル)において、またはマクロエマルジョンにおいて、例えば、コアセルベーション法により、または界面重合により調製されたマイクロカプセル、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンのマイクロカプセルおよびポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルに捕捉することもできる。このような方法は、Remington、The Science and Practice of Pharmacy 第20版、Mack Publishing(2000)に開示されている。
持続放出製剤を調製できる。持続放出製剤の適切な例としては、該抗体を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリクスが挙げられ、該マトリクスは、形状化した製品、例えば、薄膜、またはマイクロカプセルの形態にある。持続放出マトリクスの例としては、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリアクチド(米国特許第3,773,919号)、L−グルタミン酸と7エチル−L−グルタメートとのコポリマー、非分解性エチレンビニルアセテート、LUPRON DEPOT(商標)(乳酸−グリコール酸コポリマーおよび酢酸ロイプロリドからなる注射用ミクロスフェア)などの分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、スクロースアセテートイソブチレート、およびポリ−D−(−)−3−酪酸が挙げられる。
インビトロ投与に用いられる処方物は、無菌でなければならない。これは、例えば、滅菌濾過膜を通す濾過によって容易に達成される。処置用抗NGF抗体組成物は、一般に、滅菌アクセスポート、例えば、静脈内液剤バッグまたは皮下注射針によって貫通可能な栓を有するバイアルを有する容器内に入れられる。
本発明による組成物は、経口、非経口または経直腸投与用に、または吸入または吹入による投与用に、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、液剤または懸濁剤、もしくは座剤などの単位投与形態においてあり得る。
錠剤などの固体組成物を調製するには、主となる活性成分を製薬的キャリア、例えば、トウモロコシ澱粉、乳糖、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウムまたはゴム類などの慣例的な錠剤化成分、および他の製薬的希釈剤、例えば、水と混合し、本発明の化合物、または非毒性で薬学的に受容可能なその塩の均一な混合物を含有する固体予備処方組成物を形成する。これらの予備処方組成物が均一であるという場合は、該活性成分が該組成物中に均一に分散しているため、該組成物を、錠剤、丸剤およびカプセル剤などの有効性の等しい単位投与形態へと、容易に細分割できることを意味する。次に、この固体予備処方組成物を、本発明の活性成分の0.1mgから約500mgを含有する上記タイプの単位投与形態へと細分割する。該新規組成物の錠剤または丸剤は、作用持続の利益を与える投与形態を提供するために、コーティングできるか、そうでなければ、調合できる。例えば、錠剤または丸剤は、内側投与成分および外側投与成分を含んでなり得、後者は前者上の外層の形態である。これら2つの成分は、胃内での崩壊抵抗に役立ち、内側成分が損なわれずに通過して十二指腸内に至るか、または放出を遅らせることを可能にする腸溶層によって分離することができる。このような腸溶層またはコーティング用には種々の材料が使用でき、このような材料としては、多数の酸重合体ならびに酸重合体とシェラック、セチルアルコールおよび酢酸セルロースなどの材料との混合物が挙げられる。
適切な界面活性剤としては、特に、ポリオキシエチレンソルビタン類(例えば、Tween(商標)20、40、60、80または85)および他のソルビタン類(例えば、Span(商標)20、40、60、80または85)などの非イオン性試薬が挙げられる。界面活性剤を有する組成物は、0.05%と5%との間の界面活性剤を含むことが便利であり、0.1%と2.5%との間であり得る。必要ならば、他の成分、例えば、マンニトールまたは他の薬学的に受容可能なビヒクルを添加し得ることは理解されるであろう。
Intralipid(商標)、Liposyn(商標)、Infonutrol(商標)、Lipofundin(商標)およびLipiphysan(商標)などの市販の脂肪エマルジョンを用いて、適切なエマルジョンを調製できる。該活性成分は、前混合したエマルジョン組成物に溶解させ得るか、あるいは、油(例えば、大豆油、ヒマワリ油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ油またはアーモンド油)に溶解させ、リン脂質(例えば、卵リン脂質、大豆リン脂質または大豆レシチン)および水との混合時にエマルジョンを形成できる。該エマルジョンの張度を調整するために、他の成分、例えば、グリセロールまたはグルコースを添加できることは理解されよう。適切なエマルジョンは、典型的には、20%まで、例えば、5%と20%との間の油を含有する。該脂肪エマルジョンは、0.1μmと1.0μmとの間、特に、0.1μmと0.5μmとの間の脂肪小滴を含んでなり得、5.5から8.0の範囲のpHを有する。
該エマルジョン組成物は、神経成長因子アンタゴニストを、Intralipid(商標)またはその成分(大豆油、卵リン脂質、グリセロールおよび水)と混合することによって調製されるものであり得る。
吸入または吹入れ用の組成物としては、薬学的に受容可能な水性溶媒または有機溶媒、またはそれらの混合物中の液剤または懸濁剤、ならびに粉剤が挙げられる。該液体組成物または固体組成物は、上記の薬学的に受容可能な適切な賦形剤を含有し得る。いくつかの実施形態において、該組成物は、局部的効果または全身的効果を目的として、経口または鼻呼吸器経路により投与される。薬学的に受容可能な完全滅菌溶媒中の組成物は、気体の使用により、噴霧化できる。噴霧化液剤は、噴霧化装置から直接吸い込むことができるか、または噴霧化装置をフェイスマスク、テントまたは断続的正圧呼吸装置に取り付けることができる。液剤、懸濁剤または粉剤の組成物は、該処方物を適切な様式で送達する装置から、好ましくは経口または経鼻腔で投与できる。
処置有効性は、当該分野に周知の方法によって評価することができる。
以下の実施例は、例示のために提供されるものであり、本発明を限定するものではない。
(実施例1)
(抗NGFモノクローナル抗体は、骨転移に関連した癌の疼痛の処置に有効である)
我々は、抗NGF抗体911(マウスモノクローナル抗体;Hongoら、Hybridoma19:215−227頁(2000))による処置の有効性を評価するために、マウス骨癌の疼痛モデルを用いた。骨癌の疼痛のマウスモデルは、溶骨性肉腫細胞を、マウスの大腿骨に髄内注入することによって発現させ、次いで、腫瘍を骨に限定するために、針穴に歯科用アマルガムを充填した。Schweiら、J.Neuroscience19:10886−10897頁(1999);およびLugerら、Pain99:397−406頁(2002)を参照されたい。実験は、成体オスC3H/HeJマウス(Jackson Laboratories、メイン州、バールハーバー)に対して実施した。0日目に、ペントバルビタールナトリウム(50mg/kg、腹腔内(i.p.))による全身麻酔誘導後、関節切開術を実施した。肉腫細胞用の通路を創製するために、髄管内に針を挿入した。次いで、歯科用空気圧高速ハンドピースを用いてくぼみを作製した。無処置マウス(n=5)に加えて、α−最少必須培地(20μl、Sigma、ミズーリ州、セントルイス)を、大腿骨の髄内腔に注入することによって偽処置マウス(n=5)を創製し(偽処置と称する)、一方、肉腫マウス(各試験条件についてn=5)には、102472の溶骨性肉腫細胞を含有する培地を注入した(肉腫またはsarcと称する)(20μl、ATCC、メリーランド州、ロックビル)。全てのマウスについて、該細胞または注入培地を髄内腔内に限定するために、注入部位を歯科用アマルガムプラグで密封した後、滅菌水(低張性溶液)で潅注した。最後に、創傷クリップにより切開閉鎖を達成した。行動試験を妨げないように、5日目にクリップを除去した。肉腫注入マウスの第2群は、6日目と13日目に抗NGF(10mg/kg、腹腔内)によって処置した。
行動分析。マウスを、腫瘍移植後、10日目および14日目に、疼痛関連行動に関して試験した。以下の試験を用いて、マウスの行動を試験した:進行中の疼痛(自発的な防御およびすくみ(flinching));歩行痛(四肢使用およびロータロッド)、および運動誘発痛(触診誘発防御および触診誘発すくみ)。マウスを、金網の底面を有する透明なプラスチック観察箱に入れ、30分間、慣らした。馴化後、自発的防御、自発的すくみ、開放場所での通常歩行時の四肢使用、および強制歩行時の防御を評価した。肉腫マウスおよび偽処置マウスにおいて、遠位大腿を、2分間、通常の非侵害的触診をした後、触診に誘発された防御およびすくみを測定した。
自発的すくみの回数および時間消費防御、侵害行動の典型を、2分間の観察時間中、同時に記録した。防御は、後肢が上方に保持された時と定義し、歩行およびすくみは、マウスが後肢を上方に保持した回数と定義した。
自発的歩行時の通常の四肢使用を、5から0の段階でスコア化した:(5)通常使用、および(0)四肢使用の完全欠如。
強制歩行防御は、ロータロッド(Columbus Instruments、オハイオ州コランバス)を用いて判定した。ロータロッド装置は、回転ロッドであり、速度、加速、および感度調節を備えている。マウスを速度X4、加速8.0、および感度2.5の該ロッド上に置いた。強制歩行防御を、5〜0の段階で評価した:(5)通常使用、および(0)完全な使用欠如。
2分間、毎秒ごとにマウスの遠位大腿の通常の非侵害的触診をした後、該マウスを観察箱に入れ、それらの触診誘発防御および触診誘発すくみを、さらに2分間測定した。
抗NGF抗体による処置。6日目と13日目に、肉腫注入マウスに、10mg/kgの抗NGF抗体911を腹腔内注入した(肉腫+抗NGF、n=5)、あるいは、肉腫および偽処置注入マウスに、生理食塩水を注入した(腹腔内)(偽処置+ビヒクルまたは肉腫+ビヒクル、各条件につきn=5)。動物全てを10日目および14日目に行動分析した。
進行中の疼痛行動の評価。図1に示されるとおり、肉腫注入マウスは、偽処置注入マウス(生理食塩水を投与)に比較して、自発的防御および自発的すくみによって評価した進行中の疼痛行動を発現させた(双方ともp<0.05、ANOVA)。図1はまた、抗NGF抗体911の腹腔内投与が、肉腫注入マウスに対する生理食塩水投与に比較して、肉腫移植後10日目および14日目に、肉腫注入マウスにおける自発的防御および自発的すくみを有意に減少させたことを示している(自発的防御および自発的すくみの双方に関して、p<0.05、ANOVA)。これらの結果は、抗NGF抗体911が、肉腫注入マウスにおける進行中の疼痛を減少させることを示している。
歩行痛行動の評価。図2に示されるとおり、肉腫注入マウス(生理食塩水を投与)は、偽処置注入マウス(生理食塩水を投与)に比較して、四肢使用および強制歩行防御(ロータロッド)によって評価した歩行痛行動を発現させた(双方ともp<0.05、ANOVA)。図2はまた、抗NGF抗体911の腹腔内投与が、肉腫注入マウスに対する生理食塩水投与に比較して、肉腫移植後10日目および14日目に、肉腫注入マウスにおける四肢使用スコアおよび強制歩行防御スコアを有意に増加させたこと(正常に近く)を示している(四肢使用および強制歩行防御の双方に関して、p<0.05、ANOVA)。これらの結果は、抗NGF抗体911が、肉腫注入マウスにおける歩行痛を減少させることを示している。
触診誘発行動の評価。図3に示されるとおり、肉腫注入マウス(生理食塩水を投与)は、偽処置注入マウス(生理食塩水を投与)に比較して、触診誘発防御および触診誘発すくみによって評価した触診誘発痛行動を発現させた(双方ともp<0.05、ANOVA)。図3はまた、抗NGF抗体911の腹腔内投与が、肉腫注入マウスに対する生理食塩水投与に比較して、肉腫移植後10日目および14日目に、肉腫注入マウスにおける触診誘発防御および触診誘発すくみを有意に減少させたことを示している(触診誘発防御および触診誘発すくみの双方に関して、p<0.05、ANOVA)。これらの結果は、抗NGF抗体911が、肉腫注入マウスにおける触診誘発痛を減少させることを示している。
(実施例2)
(抗NGFモノクローナル抗体は、骨癌の疼痛の処置に有効であり、背側根神経節および脊髄における末梢および中枢感作に関連したいくつかの神経化学的変化を減少させる)
(方法)
動物。体重20〜25gの合計158匹の成体オスC3H/HeJマウス(Jackson Laboratories、メイン州、バールハーバー)で実験を行った。マウスは、明暗12時間交代サイクルで、22℃に維持され、加熱滅菌した食餌と水を自由に与えられる加熱滅菌ケージ内で、特定病原体除去(SPF)条件下、アメリカ国立衛生研究所の指針に従って収容した。
培養および腫瘍細胞の注入。溶骨性マウス肉腫細胞を入手し(NCTC2472、ATCC、メリーランド州、ロックビル)、緑色蛍光タンパク質(GFP)を安定にトランスフェクトし、先に、Sabinoら、Cancer Res.62:7343−7349頁(2002)に記載されたとおり維持した。
先に記載されたとおり、腫瘍細胞の注入を行った。Honoreら、Nat.Med.6:521−528頁(2000);Honoreら、Neuroscience98:585−598頁(2000);Lugerら、Cancer Research61:4038−4047頁(2001)。簡略に述べると、ペントバルビタールナトリウム(50mg/kg、腹腔内)による全身麻酔誘導後、遠位大腿骨の関節顆を露出させて関節切開を行った。ハンク緩衝滅菌生理食塩水(HBSS、Sigma Chemical社、ミズーリ州、セントルイス;20μl;偽処置、n=40)またはビヒクルを含有する10溶骨性マウス肉腫細胞(20μl、NCTC2472、ATCC、メリーランド州ロックビル;肉腫、n=90)を、マウス大腿骨の髄内腔内に注入し、注入部位を歯科用アマルガム(Dentsply、デラウェア州ミルフォード)で密封した後、滅菌濾過水で潅流した。14日目をエンドポイントとして用いた。この時点は、腫瘍がまだ骨に限定され、癌に関連する疼痛行動の最大提示および末梢および中枢感作の神経化学的変化の発現に最大変化がある時点だからである。無処置マウスは、行動的、神経化学的または組織学的な違いがなかったため、神経化学的変化および骨組織学の対照解析には、偽処置マウスを用いた。
抗NGF抗体による処置。疼痛関連行動、神経化学的変化、腫瘍成長および骨破壊に及ぼす抗NGF抗体処置の効果を評価するために、骨破壊の開始が認められる注入後6日目に、抗NGF抗体(Hongoら、Hybridoma19:215−227(2000)に記載されたmAb911)の投与を開始し、顕著な骨破壊および疼痛行動が認められる注入後14日目に、投与を終了させた。現行試験にもちいられた用量は、無処置マウスに、感覚鈍麻などの有害作用を引き起こさなかった。該マウスの全身的健康状態をモニターするために実験の開始時と終了時に体重を記録した。
マウスは、毎週、滅菌生理食塩水(偽処置+ビヒクル:n=28;肉腫+ビヒクル:n=35;1.4μl/g/5日ごと、腹腔内)または抗NGF抗体(偽処置+抗NGF抗体;n=4;肉腫+抗NGF抗体:n=23、10mg/kg/5日ごと、腹腔内)のいずれかを受ける処置群に、無作為に配置した。硫酸モルヒネに対する抗NGF抗体の行動比較のため、マウスに、行動試験の15分前、1用量のモルヒネを投与した(無処置:n=6;偽処置+ビヒクル:n=8;肉腫+ビヒクル:n=8;肉腫+抗NGF:n=8;肉腫+モルヒネ10mg/kg、腹腔内:n=8;肉腫+モルヒネ30mg/kg、腹腔内:n=8)。熱的および機械的感受性試験および後肢の皮膚神経支配評価のため、マウスを、毎週、2週間にわたり、生理食塩水(無処置+ビヒクル:n=11)または抗NGF抗体(無処置+抗NGF抗体:n=11、10mg/kg/5日ごと、腹腔内)のいずれかを受ける処置群に分けた。
抗NGF抗体の特性化。NGFアンタゴニスト抗体(mAb911)は、TrkAレセプターおよびp75レセプターに対するNGFの結合遮断ならびにTrkAの自己リン酸化の阻害および背側根神経節感覚ニューロンのNGF依存性生存の阻害に効果的である。Hongoら、Hybridoma19:215−227(2000)。
安楽死および組織の処理。マウスを腫瘍注入後14日目に殺処理し、組織を、脊髄、先に記載した背側根神経節(DRG)および後肢皮膚の免疫組織化学的分析のために処理した。Honoreら、Nat.Med.6:521−528頁(2000);Lugerら、Cancer Research61:4038−4047(2001)。簡略に述べると、マウスは、c−Fos発現誘導のため、安楽死の1.5時間前に注入膝の通常の非侵害的機械的刺激を受けた。Honoreら、Neuroscience98:585−598頁(2000);Huntら、Nature328:632−634頁(1987)。この操作の後、COでマウスを安楽死させ、0.1Mのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)12ml、続いて4%ホルムアルデヒド/12.5%ピクリン酸溶液25mlで心臓内潅流させた。
脊髄セグメント(L2〜L4)、DRG(L1〜L5)および足底皮膚を除去し、潅流固定剤中で後固定し、30%スクロース中、24時間、凍結保護した。連続凍結した脊髄および皮膚の切片を、滑走式ミクロトーム上で60μmの厚さに切断し、PBS中に採集し、自由浮動切片として処理した。連続DRG切片を、クリオスタット上で15μmの厚さに切断し、処理のため、ゼラチンコーティングしたスライドガラス上に解凍定置した。
切片化の後、DRG、脊髄および足底皮膚の切片を、PBS中で簡単にすすいでから、ブロッキング液(PBS中、3%正常ロバ血清(NDS)0.3%TritonX−100)中、1時間インキュベートし、引き続き一次抗体中、一晩インキュベートした。脊髄切片を、c−Fosタンパク質(1:2000、Oncogene Research、カリフォルニア州サンジエゴ)およびジノルフィン(ポリクローナルモルモット抗ジノルフィン、1:1,000、Neuromics、ミネソタ州ミネアポリス)に関して免疫染色した。DRG切片は、活性化転写因子3(ATF−3)(ポリクローナルウサギ抗ATF−3、1:500、Santa Cruz Biotechnologies、カリフォルニア州サンタクルツ)およびCD68(ED−1;ポリクローナルウサギ抗−CD68、1:5,000、Serotec、ノースカロライナ州ローリー)に関して免疫染色した。皮膚切片は、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)(1:15,000;Sigma、ミズーリ州セントルイス)、チロシンヒドロキシラーゼ(TOH)(ポリクローナルウサギ抗TOH、1:2,000、Chemicon、カリフォルニア州テメクーラ)および神経フィラメントH(CloneRT97)(ポリクローナルウサギ抗RT−97、1:2,500、Chemicon、カリフォルニア州テメクーラ)に関して免疫染色した。
一次抗体中でインキュベート後、切片をPBS中ですすぎ、次いで、二次抗体溶液中、3時間インキュベートした。Cy3またはビオチンに結合させた二次抗体(Jackson ImmunoResearch、ペンシルベニア州、ウェストグローブ)を、それぞれ、1:600または1:500で使用した。ビオチン結合二次抗体を検出するために:第2のインキュベーション後、切片をPBS中ですすぎ、Cy3結合ストレプトアビジン(1:4000;Jackson ImmunoResearch)中で45分間インキュベートした。一次抗体の特異性を確認するために、対照には、一次抗体欠損または対応する合成ペプチドによる前吸収を含めた。免疫染色の操作後、脊髄および足底皮膚の切片を、ゼラチンコーティングしたスライドガラス上に定置した。次いで、皮膚、脊髄およびDRGの定置切片を、アルコール勾配(70%、90%、100%)において脱水し、キシレン中で清浄化し、カバーグラスにDPX(Fluka、スイス国)と共に定置した。
14日目に、放射線検査後、右(内部対照)および左(腫瘍を有する)大腿骨を、ピクリン酸および4%ホルマリン中、4℃で一晩固定し、10%EDTA(Sigma、ミズーリ州セントルイス)中、14日以下の間、脱石灰した。次いで、骨をパラフィンに埋め込んだ。大腿骨切片を、5μmの厚さに、側面に切断し、正常な骨髄、腫瘍、破骨細胞およびマクロファージの組織学的特徴を視覚化するために、酒石酸耐性アシドホスファターゼ(TRAP)ならびにヘマトキシリンおよびエロシン(H&E)により染色した。蛍光顕微鏡を用いて肉腫細胞を視覚化するため、5μm厚さの大腿骨切片を緑色蛍光タンパク質(GFP)に対して増加させた抗体(ウサギ抗GFP、1:6,000、Molecular Probes、オレゴン州ユージーン)によって染色した。GFP染色は、先に、Sevcikら、Pain111:169−180頁(2004)に記載されたとおり、TSA−Plus Cyanine3 System(PerkinElmer Life Sciences社、マサチューセッツ州ボストン)を用いて実施した。
脱石灰し、パラフィンに埋め込んだ14μmの連続切片について、偽処置ならびに癌の大腿骨の免疫組織化学的分析を実施した。Cy3標識抗体を増幅させるために、Tyramine Signal Amplification(TSA)System(Perkin Elmer life Sciences、マサチューセッツ州ボストン)を用いた。該切片を、2%過酸化水素中、1時間インキュベートすることにより、内在性ペルオキシダーゼをクウェンチした。次いで、切片をPBSで10分間にわたって3回すすぎ、TSAブロッキング緩衝液中、1時間ブロックした。ブロッキング緩衝液を除去したら、一次抗血清を加え、室温で一晩インキュベートした。ポリクローナルウサギ抗カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)に対して増加させた抗体(1:15,000;Sigma)を用いて、第一次導入非ミエリン化および弱ミエリン化感覚神経線維を標識化した。切片を、TSA洗浄用緩衝液中、10分間にわたって3回すすぎ、引き続き、ストレプトアビジンHRP(1:4,000)中、45分間インキュベートした。次いで、切片を、TSA洗浄用緩衝液中、10分間にわたって3回すすいだ。CY3結合チラミン(1:600)を、7分間、大腿骨に適用し、TSA洗浄用緩衝液で2回、PBSで1回洗浄した。最後に、該切片を空気乾燥し、アルコール勾配(70%、90%、100%)によって脱水し、キシレン中で清浄化し、DPX(Fluka)と共に定置した。
骨のX線写真解析ならびに破骨細胞およびマクロファージの増殖解析。
骨破壊を視覚的に評価するために、14日目の時点で、切開した大腿骨のX線写真(Faxitron Xray社、イリノイ州ウィーリング)を得た。画像は、Kodak Min−R2000マンモグラフィーフィルム(Eastman Kodak社、ニューヨーク州ロチェスター;露出設定:7秒、21kVp)上で捕捉した。5Xの倍率における骨全体画像の側面において、0から5の段階を用い(0は破壊の徴候の無い正常な骨で、5は、厚み全体の二層の骨損失)、腫瘍誘発大腿骨破壊の程度を、X線写真により評価した。Honoreら、Nat.Med.6:521−528頁(2000);Honoreら、Neuroscience98:585−598頁(2000);Lugerら、Cancer Research61:4038−4047頁(2001)。
破骨細胞および腫瘍関連マクロファージ(TAMs)の増殖を、先に記載したとおり、TRAP+破骨細胞の数またはTRAP染色大腿骨切片上のTAMsを数量化することにより判定した。Honoreら、Nat.Med.6:521−528頁(2000);Honoreら、Neuroscience98:585−598頁(2000)。簡略に述べると、TRAP+腫瘍塊全体に自由に多次元的に分散している細胞として、TRAPにより染色された大腿骨切片上の破骨細胞から、TAMsは組織学的に区別される。骨内のマクロファージは、細胞を刺激する腫瘍放出因子によって活性化し、これらの活性化したTAMs細胞の外観は、非常に不規則な表面、多くの膜状仮足および食胞によって特徴づけられる。破骨細胞は、TRAP+を現す細胞として組織学的に区別され、骨吸収の領域に密に関連している。これらの細胞は多核であり、皮質骨および海綿質に沿って見られる。結果は、それぞれ、1mm当たりの破骨細胞または1mm当たりのTAMsの平均数として表される。
腫瘍成長の定量化。SPOTIIデジタルカメラを備えたNikonE600蛍光顕微鏡上の黄色515長パス発光フィルターを用い、SPOT画像捕捉ソフトウェア(Diagnostic Instruments、ミシガン州スターリングハイツ)を利用してGFP発現肉腫細胞を含有する大腿骨を画像化した。髄内腔の総面積および腫瘍に占有された髄内腔のパーセントを、Image Pro Plus v3.0ソフトウェア(Media Cybernetics、メリーランド州シルバースプリング)を用いて算出した。Sabinoら、Cancer Res62:7343−7349頁(2002);Sevcikら、Pain111:169−180頁(2004)。成長速度、骨吸収の速度および骨癌関連痛行動を誘発する能力などのGFPをトランスフェクトした肉腫細胞の腫瘍特性は、時間的、行動的および理学的に非トランスフェクト肉腫細胞と同一であった。Sabinoら、Cancer Res62:7343−7349頁(2002)。
骨内感覚線維の定量化。先に記載したとおり、感覚神経線維の数を判定した。Machら、Neuroscience113:155−166頁(2002)。簡略に述べると、3つの骨領域(近位、遠位および骨幹)ならびに3つの骨組織(骨膜、ミネラル化骨および骨髄)において、CGRP陽性骨の数を定量化した。長さが30μm超の神経線維のみを分析に含めた。マウス1匹当たり6つの切片を分析し、カウントした線維を、骨の総面積辺りの線維数として表した。
脊髄、背側根神経節および後肢皮膚の定量化
MRC1024共焦点顕微鏡画像システム(Bio−Rad、ペンシルベニア州、フィラデルフィア)、またはSPOT画像捕捉ソフトウェア(Diagnostic Instruments社)と共にOlimpus BX−60蛍光顕微鏡上のSPOTIIデジタルカメラを用いて、蛍光標識した脊髄、DRGおよび皮膚組織切片を分析した。
活性化転写因子3(ATF−3)を発現しているDRGニューロンの数を、200X倍率で、1cmの接眼グリッドを用いてカウントした。標識および非標識ニューロン細胞体の双方(非標識細胞体は、ローダミンまたはFITCフィルターによって検査できる背景標識を示す)をカウントすることによって、ニューロン(小、中および大)の総数を測定し、結果は、ATF−3免疫活性(IR)を表すニューロン総数のパーセントとして表す。ニューロン細胞体の重複カウントを防ぐために、各マーカーにつき、連続切片の4片ごとにカウントを行った。DRGにおける活性化または浸潤マクロファージを定量化するために、1匹のマウス当たり、最少4片の同側および対側DRG切片について、SPOTカメラグレースケール画像を得て、Image Pro Plusバージョン3.0ソフトウェア(Media Cybernetics)を用いて分析した。各画像について、感覚ニューロン細胞体(末梢神経を除く)のみを含有するDRGの領域の輪郭を描いた。モニターを見ながら、DRGにおける背景から特異的CD68−IR細胞プロフィルのみが区別されるように、輪郭化したグレーレベル密度の上方閾値および下方閾値を設定した。1切片当たりの細胞プロフィル数が自動的にカウントされた。得られた画像内の輪郭化された各領域の実際の面積が判定されるように、Image Pro Plusにおいて、SPOTカメラ出力を補正しておいた。CD68−IR細胞プロフィルおよび輪郭化面積に関する切片の値を、各マウスについてまとめ、結果は1単位面積(mm)当たりのCD68−IR細胞プロフィルの総数として表した。
腰部位L2〜L4の脊髄切片において定量化を実施した。これらの脊髄区域がL1〜L3DRGから重要な求心性インプットを受け、マウス大腿骨に求心性インプットを提供する主要な神経節だからである。Edoffら、Cell&Tissue Research299:193−200頁(2000);Molander C、J.Comp.Neurol.260:246−255頁(1987);Puigdellivol−Sanchez Aら、the Anatomical Record260:180−188頁(2000);Puigdellivol−Sanchez Aら、Neurosci.Lett.251:169−172頁(1998)。ジノルフィンに関する脊髄切片の定量化は、マウス1匹当たり4片の無作為選択されたL2〜L4冠状脊髄切片から得られた。脊髄ラミナIII〜IVにおけるジノルフィン−IRニューロンの数を100Xの倍率でカウントし、マウス1匹につき、60μmのL2〜L4切片当たりのニューロンの平均数として表した。c−Fos−IRニューロンの数は、マウス1匹当たり8片の無作為選択されたL3/L4冠状脊髄切片における背側ホーンのラミナIII〜VIでカウントした。c−Fos−IRの検討では、核プロフィルの免疫蛍光閾値を、該組織切片の平均背景免疫蛍光レベルの3倍に設定した。結果は、1脊髄切片当たりのc−Fos−IRニューロンの平均数として示す。
上皮神経支配密度の定量化は、マウス1匹当たり4片の無作為選択された後肢の足底皮膚切片において実施した。CGRP、TOHおよびRT−97IR神経線維の総数を、200Xの倍率でカウントした。カウント則は、単一の上皮内線維のみをカウントし、同線維の複数分枝はカウントしない設定にした。McCarthyら、Neurology45:1848−1855頁(1995)。定量化した全切片における表皮の全長を、1cmの接眼グリッドを用いて測定した。少なくとも25μmの長さであって、表面表皮内へと突出した神経線維のみをカウントした。結果は、マウス1匹につき、1mm長当たりの表皮内神経線維の平均数として示す。
行動分析。抗NGF処置の有効性を評価するために、疼痛行動が顕著に表れる、偽処置または腫瘍注入10日後および14日後に、骨癌の疼痛関連行動に関してマウスを試験した。抗NGF処置をモルヒネ(Baxter、イリノイ州、ディアフィールド)処置と比較し、マウスが薬物作用の処置ウィンドー内で試験されることを確実にするために、行動試験の15分前に投与を行った。Hasselstomら、Pharmacology&Toxicology79:40−46(1996)。
また、疾患進行の間の疼痛関連行動の減弱化における抗NGF処置(10mg/kg/5日ごと、腹腔内)の有効性を評価するために、腫瘍または偽処置注入8日後、10日後、12日後および14日後にマウスを試験した。マウスを2分間にわたって観察し、先に記載したとおり、進行中の、ならびに触診に誘発された骨癌の疼痛行動を分析した。Lugerら、Pain99:397−406(2002);Sabinoら、International Journal of Cancer104:550−558(2003)。簡略に述べると、進行中の疼痛の尺度として、後肢のすくみおよび時間消費防御を記録した。腫瘍を有する四肢を防御または一次停止させる、骨癌を有する臨床設定患者を、これらの尺度が反映しているからである。我々のモデルにおいて、注入四肢の触診による運動誘発痛を、先に実証された試験を用いて評価した。Lugerら、Cancer Research61:4038−4047頁(2001);Sabinoら、International J.of Cancer 104:550−558頁(2003);Sevcikら、Pain 111:169−80頁(2004)。観察前2分間、動物が腫瘍または偽処置注入四肢に対す通常の非侵害的触診を受けた触診誘発痛挙動を調べた。Lugerら、Cancer Research61:4038−4047頁(2001);Sevcikら、Pain 111:169−80頁(2004)。マウスを2分間にわたりモニターし、すくみ数および時間消費防御を記録した。触診誘発行動試験は、骨癌患者が、通常の腫瘍担持四肢の非侵害運動後に疼痛を経験する場合の臨床病態を反映させるために開発された。
15分の馴化時間後、熱的および機械的感受性を、無処置動物および無処置+抗NGF動物において測定して、通常の痛覚閾値応答が、抗NGF処置により変化するかどうかを評価した。熱的感受性は、熱的足刺激装置(サンンディエゴのカリフォルニア大学、カリフォルニア州サンンディエゴ)を用いて測定した。無処置動物が、加熱開始凡そ9秒後に後肢を挙げることによって熱に応答するように放射熱強度を調整した。Choiら、Life Sci.73:471−85頁(2003)。各試験の間にこのマウスを回復させるために5分間放置した。単独試験は、1後肢当り4回の測定からなり、最長潜伏時間は除き、残りの3回の測定を平均化した。機械的感受性は、先に実証された方法を用いて測定した。Chaplanら、J.Neuroscience Methods 53:55−63頁(1994)。Von Freyフィラメント(Stoelting社、イリノイ州ウッドデール)を動物の後肢に適用し、引っ込め閾値を、0.2グラムと15.1グラムとの間の等価力で刺激強度を増減させることにより測定した。足が迅速に引っ込めるかどうか、陽性応答を記述した。
2472細胞系におけるNGFのmRNAレベルのRT PCR分析。三重マウス組織サンプルまたは2472肉腫細胞の全RNAを、RNeasyミクロキット(Quiagen)を用いて製造元の取扱い説明書に従って調製し、RNAを、Ribogreen試薬(Molecular Probes)を用いて定量化した。TaqMan Gold RT−PCRキット(Applied Biosystem)を用いて2ステップRT−PCRを実施した。該RNAは、ランダムヘキサマーを用いて逆転写し、cDNAは、NGF(muNGF−187F;GGGCTGGATGGCATGCT(配列番号3)、muNGF−256R:GCGTCCTTGGCAAAACCTT(配列番号4)、muNGF−208T:CCAAGCTCACCTCAGTGTCTGGGCC(配列番号5))に特異的なプライマー/プローブセットを用いて増幅した。該サンプルは、RTレベルから二重に分析し、全RNAインプットに対して正規化した。
統計解析。統計解析を実施するために、SPSS11版コンピュータ統計パッケージ(SPSS、イリノイ州シカゴ)を用いた。混合作用の線形回帰モデリングが、反復測定データを解析するために用いられ、これは、異なる時間間隔で測定された対象の調整ができ、固定および時間変化双方の共分散を含み、個々の変化率を推定できる。各従属結果の変数は、ノンパラメトリック分散解析(Kruskal−Wallis)を用いて全群にわたって比較した。有意Kruskal−Wallis解析に続いて、Mann−Whitney U検定を用いて群の対間のノンパラメトリックポストホック比較をした。結果は、P<0.05で統計的に有意であると考えた。全ての場合、調査者は、各動物の実験状態に対してブラインド状態であった。
(結果)
抗NGFの投与は、疾患進行または骨内のマクロファージ進入に対して効果がなかった。骨破壊、破骨細胞増殖および腫瘍成長に対する抗NGFの効果を、腫瘍注入後14日目に調べた。放射線的TRAPおよびH&E/GFP解析により評価されたように、それぞれ肉腫注入マウスと比較して、偽処置注入マウスは、有意な骨破壊(骨スコア0.9±0.4;図4a)、破骨細胞増殖(4.6±0.4破骨細胞/mm)または腫瘍成長(図4d)を示さなかった。腫瘍+ビヒクルマウスにおいて、広範囲の骨破壊が観察され、多巣性放射線透過性(骨スコア0.9±0.4;図4b)、破骨細胞数の著しい増加(4.0±0.7破骨細胞/mm)を特徴とし、腫瘍は、髄内腔を完全に満たした(髄内腔の100±0.0%;図4e)。腫瘍注入6日目から14日目までの抗NGFによる腫瘍担持マウスの処置は、肉腫+ビヒクル動物と比較して、骨再吸収において有意な変化を生じず(3.1±0.6;図4c)、肉腫誘導破骨細胞増殖(3.5±0.1破骨細胞/mm)または腫瘍成長(髄内腔の98.0±0.9%;図4f)を減少させなかった。
腫瘍注入後14日目に、肉腫+ビヒクルマウスは、偽処置+ビヒクル対照マウス(0.0±0.0 TAMs/mm)と比較して、TAMs(39.8±12.6TAMs/mm)のアップレギュレーションを示した。肉腫+ビヒクルマウスに見られるとおり、肉腫注入マウス(29.5±7.3TAMs/mm)の抗NGF処置は、このTAM侵入を有意に変化させなかった。
抗NGF処置は、骨または皮膚において感覚性または交感神経性神経支配に対して観察可能な効果はなかった。弱くミエリン化または非ミエリン化ペプチド作動性感覚神経線維は、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)に対して増加させた抗体により標識された。CGRP−IR神経線維は、無処置+ビヒクル(12.2±0.3線維/mm)および無処置+抗NGF(13.0±0.8線維/mm)の動物の骨全体(骨膜、ミネラル化骨および骨髄)にわたって見られた。
弱くミエリン化または非ミエリン化ペプチド作動性感覚神経線維(CGRP−IR)、大型ミエリン化感覚線維(RT97−IR)およびノルアドレナリン作動性交感神経線維(TOH−IR)は、それぞれCGRP、RT−97およびTOHに対して増加させた抗体により、後肢足底皮膚において分析した。肉腫+ビヒクル(12.0±0.8線維/mm)および肉腫+抗NGF(12.5±0.6線維/mm)の後肢皮膚サンプルにおいてCGRP陽性線維の強度または密度の間で有意差はなかった(図5aおよび5b)。同様に、無処置+ビヒクル(図5c、n=8)マウスと無処置+抗NGF(図5d、n=8)マウスとの間のCGRP陽性線維の強度または密度において差はなかった。肉腫注入および無処置マウスにおいてCGRPを発現する神経線維数に変化はなかった(a、b対c、d)。RT97陽性線維およびTOH陽性線維の強度または密度における差もまた、肉腫+ビヒクル(7.3±0.7RT97+線維/mm;3.1±0.7TOH線維/mm)処置動物および肉腫+抗NGF(7.3±0.7RT97+線維/mm;3.6±0.7TOH線維/mm)処置動物において検出できなかった。同様に、無処置+ビヒクル(12.5±0.5線維/mm)および無処置+抗NGF(11.9±0.7線維/mm)の後肢皮膚サンプルにおいてCGRP陽性線維の強度または密度の間で有意差はなかった(図5cおよび5d)。RT97陽性線維およびTOH陽性線維の強度または密度における差もまた、無処置+ビヒクル(10.4±0.7RT97+線維/mm;3.4±0.4TOH線維/mm)処置動物および無処置+抗NGF(11.9±0.7RT97+線維/mm;3.0±0.8TOH線維/mm)処置動物において検出できなかった。肉腫+ビヒクルと肉腫+抗NGF対無処置+ビヒクル動物と無処置+抗NGF動物の皮膚サンプルにおけるCGRP、RT97またはTOH陽性線維の強度または密度の間で観察可能な有意差はなかった。
抗NGF抗体療法は、骨癌の疼痛行動を有意に軽減した。肉腫+ビヒクルマウスは、偽処置+ビヒクル対照と比較して、より大きな時間消費防御を示した(図6a)。さらに肉腫+ビヒクルマウスは、偽処置+ビヒクル対照と比較して、すくみ数の増加を示した(図6b)。肉腫注入マウスにおいて抗NGFの投与(6日目から14日目)は、肉腫+ビヒクルマウスと比較して、有意に自発的防御が減弱した(図6a)。抗NGF処置はまた、肉腫注入マウスにおいて自発的すくみを有意に軽減させた(図6b)。
運動誘発痛は、触診誘導応答を測定することにより分析した。肉腫+ビヒクルマウスは、偽処置+ビヒクル対照と比較して、触診後のより大きな時間消費防御を示した(図6c)。肉腫+ビヒクルマウスもまた、偽処置+ビヒクル対照と比較して、すくみ数の増加を示した(図6d)。肉腫注入マウスにおいて抗NGFの処置は、触診誘発防御(図6c)および触診誘発すくみ行為(図6d)の双方を有意に減じた。予備的試験において、ビヒクルを受ける偽処置操作動物または抗NGF間で、有意な挙動的差異または副作用は観察されなかった。
腫瘍注入(三角形)後、6日から14日のNGF処置(n=8)は、肉腫+ビヒクル(n=8)(四角形)と比較して10日目、12日目および14日目に進行中のおよび触診誘発痛行動を有意に減少させ、全てのパラメータに関して10日目偽処置レベルにまで有意に減じた(ダイアモンド)ことを図6は示す。全時点で、偽処置+ビヒクル(n=8)は、肉腫+ビヒクルとは有意に異なる。したがって、抗NGF処置(10mg/kg、腹腔内、5日毎)により、疾患の進行を通して進行中挙動および運動誘発骨癌の疼痛行動の双方を有意に減弱させた。
抗NGF処置は、ベースラインの熱的または機械的閾値に対して影響がなく、骨癌の疼痛を軽減する上でモルヒンの有効性と同等であった。正常な痛覚閾値と比較して、抗NGF投与により熱的刺激に対する足の引っ込めにおける有意な増加、または機械的刺激の閾値における有意な増加はなかった。抗NGF処置は、無処置+ビヒクルと比較しての正常な熱的応答(図7a)にも、また無処置+ビヒクルと比較しての正常な機械的刺激(図7b)に対しても効果はなかった。
骨癌関連行動を軽減する上で硫酸モルヒン(MS)の効果を抗NGF抗体と比較するために動物を試験した。10日目および14日目に行動評価により、肉腫+ビヒクル動物は、偽処置+ビヒクル動物と比較して注入四肢の触診に応答して統計的により長時間の防御(図7c)および時間防御の増加(図7d)を示すことを明らかにした。抗NGF(10mg/kg/5日毎、腹腔内)または硫酸モルヒン(10mg/kg、または30mg/kg、腹腔内)のいずれの処置によっても、肉腫+ビヒクルマウスと比較して、腫瘍注入後10日目と14日目に進行中挙動および運動誘発防御挙動の双方を有意に軽減した(図7c、7d)。抗NGF処置により、10mg/kgまたは30mg/kgのいずれかモルフィン用量と比較しても、より有効に骨癌関連痛挙動を有意に減弱させた(P<0.05対肉腫+抗NGF)。
抗NGF処置は、DRGにおける骨癌により誘導された末梢神経変化を調節した。ATF/CREBファミリーである転写因子−3(ATF−3)の活性化が、末梢神経傷害のモデルにおいてアップレギュレートされることが以前に示されている。Tsujinoら、Molecular & Cellular Neurosciences 15:170−82頁(2000)。このアップレギュレーションは、感覚および運動ニューロン細胞本体に見られ、傷害ニューロンを標識することが知られている。偽処置+ビヒクル(L2発現ATF−3における全ニューロンのうち1.6±0.5%)と比較して、肉腫注入大腿骨に同側的なL2DRGにおけるATF−3−IRニューロンのパーセンテージが有意に増加する(L2発現ATF−3における全ニューロンのうち14.0%±5.9%;図8a)。抗NGFによる処置により、腫瘍注入14日後にATF−3の発現が有意に減弱した(L2発現ATF−3における全ニューロンのうち2.6±1.0%;図8b)。
マクロファージ侵入は、末梢神経損傷によりアップレギュレートされることが示されている。Abbadieら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.100:7947−52頁(2003);Myersら、Exp.Neurol.141:94−101頁(1996);Tofarisら、J.Neurosci.22:6696−703(2002)。活性化組織マクロファージにより発現されるリソソームタンパク質であるCD68(ED−1)に対して増加した抗体が、肉腫注入マウスにおけるマクロファージ侵入を評価するために使用される。偽処置+ビヒクル(80.6±6.0細胞プロフィル/L2同側性DRG)と比較して肉腫+ビヒクルマウスの同側性DRG(119.6±12.1細胞プロフィル/L2同側性DRG;図8c)のCD−68IRニューロン数にアップレギュレーションがあった。抗NGF処置により、肉腫注入マウスにおける同側性DRG(92.0±9.9細胞プロフィル/L2同側性DRG;図8d)のCD68−IRニューロンのアップレギュレーションが有意に減少し、腫瘍担持動物の同側性L2 DRG内に活性化侵入ミクロファージ数の有意な減少を示した。
抗NGF処置により、脊髄中の骨癌により誘導される中枢神経変化が調節された。ジノルフィンの発現は、慢性痛の維持に関与することが示されている。Vanderahら、Pain 92:5−9頁(2001)。ジノルフィン発現はまた、幾つかの持続性の疼痛状態における脊髄の背角においてアップレギュレートされることが示されている。Iadarolaら、Brain Res.455:205−212頁(1988);Noguchiら、Molecular Brain Research 10:227−233頁(1991);Schweiら、J.Neurosci.19:10886−97頁(1999)。偽処置+ビヒクルマウスでは、少量の脊髄ニューロンが、深部脊髄ラミナにジノルフィンを発現した(2.3±1.1 dyn−IRニューロン/L3/L4セクション)。対照的に肉腫+ビヒクルマウスは、有意により多くのジノルフィン−IRニューロンを発現した(6.0±0.5 dyn−IRニューロン/L3/L4セクション;図9A)。抗NGF処置は、肉腫注入マウスにおいてジノルフィン発現のアップレギュレーションを有意に減少させた(2.00±0.6 dyn−IRニューロン/L3/L4セクション;図9B)。
最初期遺伝子活性化は、抗NGF処置により防止された。深部背角(ラミナIII〜VI)におけるc−Fosの発現は、肉腫誘導骨癌の疼痛状態において中枢感作のマーカーとして利用されている。Honoreら、Nat.Med.6:521−8(2000);Honoreら、Neuroscience98:585−598頁(2000);Lugerら、Cancer Research 61:4038−4047頁(2001);Schweiら、J.Neurosci.19:10886−97(1999)。偽処置処置動物の通常の非侵害性触診は、深部ラミナにおけるc−Fosの最少発現をもたらした。Sabinoら、Cancer Res.62:7343−9(2002)。骨癌状態において、肉腫+ビヒクルマウスは、c−Fos−IRニューロン(27.7±4.9;c−Fos−IRニューロン/L3/L4セクション;図9C)および抗NGFによる処置は、この発現を減じた(11.1±1.9;c−Fos−IRニューロン/L3/L4セクション;図9D)。
RT PCR結果。肉腫腫瘍細胞が可能なNGF源であるかどうかを見るために、培養で増殖させた2472細胞をRT PCRによりNGF mRNAのレベルに関して評価した。これらのレベルを、マウスの幾つかの正常な組織、ならびに異常に高い外分泌NGF源であるオスマウスの唾液腺におけるNGF mRNAのレベルと比較した。下表3に示されるように、インビトロ肉腫2472細胞は、容易に検出できるNGF mRNAを含有した。このレベルは、虹彩などの高レベルのNGF mRNAを発現する正常な組織から得られたNGFmRNAの範囲内にある。Sheltonら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.81:7951−5頁(1984)。しかしながら、このレベルは、オスマウスの唾液腺に存在するNGF mRNAレベルの数桁下の大きさである。
(表3 NGF発現レベルを示すRT PCRデータ)
(実施例3)
(大腿骨髄内への骨芽細胞性前立腺腫瘍細胞の注入により発現したマウスモデルの骨癌の疼痛処置における抗NGFモノクローナル抗体の効果)
(方法)
骨癌の疼痛のマウス前立腺モデル。骨癌の疼痛のマウス前立腺モデルを、抗NGF抗体911(マウスモノクローナル抗体;Hongoら、Hybridoma 19:215−227頁(2000)を参照)による処置効果を評価するために用いた。骨芽細胞性イヌ癌腫(オハイオ州立大学Thomas J.Rosol博士より恵与されたACE−1)細胞を維持し、腫瘍細胞の注入を、先に記載されたとおり実施した。Sabinoら、Cancer Res.62:7343−7349頁、2002年;Honoreら、Nature Medicine 6:521−528頁、2000年;Honoreら、Prog.Brain Res.129:389−397頁、2000年;Lugerら、Cancer Research 61:4038−4047頁(2001)。簡略に述べると、ACE−1細胞を、37℃および5%COの培地中で増殖させた。細胞をT75フラスコ(7.5cm)中で増殖させ、週に2回、80〜90%の集密度で継代した。3回から11回の継代のみを本試験に用いた。0日目にナトリウムペントバルビタール(50mg/kg、腹腔内)による全身麻酔の誘導後、関節切開、遠位大腿骨の関節丘の曝露を実施した。Hankの緩衝滅菌生理食塩水(HBSS、Sigma Chemical社、ミズーリ州セントルイス;偽処置、n=7)または10骨芽細胞性イヌACE−1細胞(20μl、ACE−1n=60)を含有するビヒクルを、マウス大腿骨の髄内腔に注入し、注入部位を歯科用アマルガム(Dentsply、デラウェア州ミルフォード)で密封し、次いで滅菌ろ過水で潅注した。実験は、20〜32g体重の全部で89匹の 8〜10週齢成体の胸腺欠損ヌードマウス(Harlan Laboratories、ウィスコンシン州マジソン)に対して実施した。国立予防衛生研究所のガイドラインに従って特定の病原菌のない(SPF)条件下で、12時間の明暗交代サイクルで、22℃に維持されたオートクレーブケージ内にマウスを入れ、滅菌した食餌と水を自由に取らせた。
注入後19日目のエンドポイントが用いられた。これは腫瘍が依然として骨に限定され、癌関連痛挙動および腫瘍誘導骨再形成が最大に提示される時点であるためである。無処置動物は、腫瘍注入後9日目の偽処置と行動的にはっきりとした差異がないので、偽処置動物を、行動実験および骨組織学/免疫組織化学の対照のために使用した。
抗NGF抗体またはモルヒネによる処置。腫瘍注入後7日目、12日目、および17日目に、ACE−1注入動物に、10mg/kgで抗NGF抗体911を腹腔内(i.p.)注入し(ACE−1+抗NGF、n=9);ACE−1注入動物に、生理食塩水を腹腔内(i.p.)注入し(ACE−1+ビヒクル、n=21;1.4μl/kg);および偽処置注入動物に、生理食塩水を腹腔内(i.p.)注入した(偽処置+ビヒクル、n=7)。動物全てを、7日目と19日目との間の行動を分析した。
抗NGF抗体と硫酸モルヒネとの行動比較に関して、マウスに、行動試験15分前にモルヒネの急性用量(無処置:n=6;偽処置:n=7;ACE−1+ビヒクル、n=7;ACE−1+抗NGF、n=7;ACE−1+モルヒネ10mg/kg、皮下:n=8;ACE−1+モルヒネ30mg/kg、皮下:n=8)を与えた。熱的および機械的感受性試験ならびに後肢皮膚の神経支配評価に関して、無処置マウスを、滅菌生理食塩水(無処置+ビヒクル:n=8)または抗NGF抗体(無処置+抗NGF:n=8、10mg/kg、腹腔内)が与えられる2つの処置群に分けた。
行動分析。動物を、腫瘍移植または偽処置注入前、およびその後7日目、9日目、11日目、13日目、15日目、17日目ならびに19日目の双方で痛覚関連行動に関して試験した。動物は、以下の試験を用いて行動試験をした:進行中痛(自発的防御およびすくみ)および運動誘発痛(触診誘発防御および触診誘発すくみ)。金網底面を備えた透明なプラスチック観察箱に動物を入れて30分間馴化させた。触診誘導防御およびすくみ行動を、ACE−1および偽処置注入動物の遠位大腿骨の通常の非侵害性触診の2分後に測定した。これらの試験は、実施例1と2に記載されているとおりに実施した。
安楽死および組織の処理。マウスは、注入19日後に殺処理し、先に記載されたように大腿骨および後肢皮膚の免疫組織化学的分析のために組織を処理した。Honoreら、Prog.Brain Res.129:389−397頁、2000年;Honoreら、Nature Medicine 6:521−528頁、2000年;Lugerら、Cancer Research 61:4038−4047頁(2001)。マウスをCOにより安楽死させ、12mlの0.1Mリン酸緩衝生理食塩水(PBS)に次いで25mlの4%ホルムアルデヒド/12.5%ピクリン酸液により心内灌流した。
後肢の足底皮膚を取り、灌流固定液で固定後、30%ショ糖中24時間凍結保護した。60μm厚さの連続皮膚切片を、滑走式ミクロトーム上で切断し、PBS中に採取し、自由浮動状態の切片として処理した。切片化後、足底皮膚切片をPBSで短時間リンスしてから、ブロッキング液(PBS中3%正常なロバ血清(NDS)0.3%トリトンX−100)中で1時間インキュベートし、次いで一次抗体中で一晩インキュベートした。皮膚切片を、カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)(1:15,000;Sigma、ミズーリ州セントルイス)、チロシンヒドロキシラーゼ(TOH)(ポリクローナルウサギ抗TOH、1:2,000、Chemicon、カリフォルニア州テメキュラ)およびニューロフィラメントH(クローンRT97)(ポリクローナルウサギ抗RT−97、1:2,500、Chemicon、カリフォルニア州テメキュラ)に対して免疫染色した。
一次抗体中でインキュベーション後、切片をPBSでリンスしてから、二次抗体液中で3時間インキュベートした。Cy3またはビオチン(Jackson ImmunoResearch、ペンシルバニア州ウェストグローブ)に結合させた二次抗体を、それぞれ1:600または1:500で用いた。ビオチンに結合させた二次抗体を検出するために、切片をPBSでリンスし、Cy3結合ストレプタビジン(1:4000;Jackson ImmunoResearch)中で45分間インキュベートした。一次抗体の特異性を確認するために、対照には、一次抗体の除外または相当する合成ペプチドによる前吸収を含めた。免疫染色処理後、足底皮膚切片をリンスし、ゼラチンコーティングスライド上に定置した。次に定置した切片を、アルコール勾配(70、90、100%)で脱水し、キシレンで清浄化し、カバースリップをDPX(Fluka、スイス国Buchs)と共に定置した。
放射線試験後、腫瘍注入19日目後に右(内部対照)および左(腫瘍担持)大腿骨を、ピクリン酸および4%ホルマリン中、4℃で一晩固定し、10%EDTA(Sigma)中、14日間以内の間、脱石灰した。次いで骨を、パラフィン中に埋め込んだ。5μm厚さの大腿骨切片を、側平面に切断し、酒石酸塩耐性酸性リン酸分解酵素(TRAP)およびヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)により染色して正常な脊髄、腫瘍、破骨細胞、骨芽細胞、およびマクロファージ類(Ms)の組織学的特性を可視化した。
偽処置および癌性大腿骨の免疫組織学的分析を、脱石灰化、パラフィン埋め込みの14μm連続切片に対して実施した。内因性ペルオキシダーゼは、2%過酸化水素中、切片を1時間インキュベートすることによってクエンチした。次に切片をPBSにより10分間、3回リンスし、TSAブロッキング緩衝液(TSA−プラスシアニン3システム、PerkinElmer Life Sciences社、マサチューセッツ州ボストン)中で1時間ブロックした。一次抗血清を、ブロッキング緩衝液の除去の際に加え、室温で一晩インキュベートした。一次求心性非ミエリン化および弱ミエリン化感覚神経線維を、ポリクローナルウサギ抗カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)(1:15,000;Sigma)に対して増加した抗体を用いて標識化した。切片をTSA洗浄用緩衝液中で10分間、3回リンスし、次いでストレプタビジン(1:4,000)中で45分間インキュベートした。次に切片を、TSA洗浄用緩衝液中で10分間、3回リンスした。TSA−プラスシアニン3システムからのCY3−結合チラミン(1:600)を、大腿骨に7分間適用し、TSA洗浄用緩衝液で2回、PBSで1回リンスした。最後に切片を風乾し、アルコール勾配(70、90、100%)で脱水し、キシレンで清浄化し、DPX(Fluka)と共に定置した。
骨の放射線分析。切開した大腿骨のX線写真(Faxitron X−ray社、イリノイ州ホイーリング)を、骨形成および破壊の程度を評価する19日目の時点で得た。画像は、Kodak Min−R 2000マンモグラフィーフィルム(Eastman Kodak社、ニューヨーク州ロチェスター;露出設定:7秒、21kVp)で捕捉した。骨密度の分析は、5倍率の全骨画像の側平面内で腫瘍誘導骨モデリングの程度をX線で評価するため使用した。腫瘍担持および非腫瘍担持大腿骨(無処置+ビヒクル、偽処置+ビヒクル、ACE−1+ビヒクル、およびACE−1+抗NGFに関してn=8)は、先に記載されたプロトコルと同様の様式で「ImageJ(Research Services Branch、National Institute of Mental Health、メリーランド州ベセスダ)」を用いて分析した。Coreyra,Prostate 52:20−33頁、2002年。簡略に述べると、ブランクX線フィルムおよび標準ステップ錠剤(Eastman Kodak社)は、検量線を作り出すために使用した。ImageJを用いて、光学密度を測定し、引き続き以下のとおり透過率に変換させた:透過率=1/(antilog10[光学密度])。所与のデータは、陰性画像から判定される。したがって透過率は、骨密度の直接表示である。サブサチュレーション大腿骨のX線写真を捕捉するためにHP ScanJet 7400cスキャナーが用いられ、リーディングは各大腿骨から2重に記録された。結果は、正規化された透過率の平均値±SEとして提供される。
骨芽細胞、破骨細胞、およびマクロファージ、腫瘍成長ならびに骨再形成の組織学的分析。無処置動物、偽処置注入、および腫瘍担持マウスに関して骨幹髄内腔全体にわたって大腿骨および皮質骨内の双方に含まれる腫瘍誘導の新たに骨形成された領域と直に接触する骨芽細胞数を定量化することにより、骨芽細胞増殖を分析した。骨幹髄内腔は、近位先端骨梁から遠位基部骨梁まで延在するものとして定義され、主として活性な骨再形成はこの領域に生じるので定量化のために選択された。骨芽細胞は、新たに進展するマトリックスと直接接触し、また典型的な立方体状または円柱状上皮層に配列し、ならびに高倍率(200倍率以上)で確認可能な薄い過程を経て互いに結合している細胞として確認される。結果は、無処置、偽処置注入、および腫瘍担持マウスに関して骨幹髄内腔の骨芽細胞数/mmとして提供される。骨芽細胞増殖は、先に記載されたTRAP染色大腿骨切片に対して無処置、偽処置注入、および腫瘍担持マウスに関して骨/腫瘍界面および正常な骨髄/骨界面におけるTRAP+破骨細胞数を定量化することにより判定された。Honoreら、Nat.Med.6:521−528頁(2000)。要約すると、骨芽細胞は、TRAP+として出現する組織学的に区別された細胞であり、骨再吸収の領域と密接に関連する。これらの細胞は、多核性であり、皮質および海綿体に沿ってハウシップ凹窩に見られる。D.Dreibelbis(編集)、Bone、11版、211−213頁、ペンシルバニア州フィラデルフィア:W.B.Saunders社、1986年におけるFawcett,D.W.;Textbook of Histology。マクロファージ(Ms)増殖は、腫瘍およびミネラル化骨の骨内膜表面と関連しない正常な骨髄にわたって分散しているTRAP+細胞数を定量化することによって判定された。骨内のマクロファージは、細胞を刺激する腫瘍放出因子により活性化され、これらの活性化Msの細胞出現は、極めて不規則な表面、多膜状仮足および食胞によって特徴付けられる。その結果は、それぞれ骨幹髄内腔の1mm当りの平均破骨細胞数または1mm当りの平均Ms数として表される。
ACE−1細胞を含有する大腿骨は、SPOT画像捕捉ソフトウェア(Diagnostic Instruments、ミシガン州スターリングハイツ)を利用するSPOT IIデジタルカメラを具備したNikon E600蛍光顕微鏡上で明視野顕微鏡を用いて画像化された。髄内腔の全領域および腫瘍、骨形成、および残りの造血細胞により占められる髄内腔のパーセントは、Image Pro Plus v3.0ソフトウェア(Media Cybernetics、メリーランド州シルバースプリング)を用いて算出された。Sabinoら、Cancer Res.62:7343−7349頁、2002年;Sevcikら、Pain 111:169−180頁、2004年。骨形成は、腫瘍形成を定量化するために用いられた同じH&E染色の大腿骨切片を用いて分析した。大腿骨切片を、偏光下で観察して編組み状および層状骨の形成領域を確認した。編組み状骨の形成領域は、SPOTIIデジタルカメラで画像化し、Pro Plus v3.0ソフトウェアを用いて定量化した。結果は、全髄内面積のパーセンテージとして腫瘍、腫瘍誘導骨形成として残りの造血細胞は総髄内面積のパーセンテージとして示される。
骨および皮膚における感覚線維の定量化。感覚神経線維数を、先に記載されたとおり測定した。Machら、Neuroscience 113:155−166頁、2002年。要約すると、3つの骨領域(近位、遠位、骨幹)および3つの骨組織(骨膜、ミネラル化骨および骨髄)におけるCGRP−IR線維数を、20倍率の対物レンズを具備したMRC−1024 Concal Imagingシステム(Bio−Rad、カリフォルニア州リッチモンド)を用いて確認した。神経線維カウントは、1匹につき6枚の大腿骨切片をOlympus BH−2蛍光装置付顕微鏡により観察することにより実施した。30μm超の神経線維だけを分析に含めた。各骨の全表面積(mm)を測定するために、我々は、神経線維カウントを得た同じ大腿骨切片を分析した。全骨面積を、SPOTIIデジタルカメラおよびPro Plus v3.0ソフトウェアを用いて得られた大腿骨切片のデジタル画像上で測定した。その結果は、全骨面積当りにカウントされた線維数として示される。
表皮神経支配密度の定量化を、マウス1匹当り4枚の無作為に選択された後肢の足底皮膚に対して実施した。CGRP、TOHおよびRT97−IRの全神経線維数を、200倍の倍率でカウントした。カウンティング則は、同じ線維の多重枝ではなくて単一の表皮内線維だけをカウントすると設定した。McCarthyら、Neurology 45:1848−1855頁、1995年。定量化した全切片中の表皮の全長を、1cmの接眼グリッドを用いて測定した。少なくとも30μm表皮内に突出している神経線維だけをカウントした。その結果は、マウス1匹につき長さ1mm当り表皮内平均神経線維数として示される。
ACE−1細胞中のNGFのmRNAレベルのRC PCR。イヌ脳またはイヌ前立腺腫瘍細胞ACE−1に由来する全RNAは、RNeasyマイクロキット(Qiagen)を用いて製造元の取扱い説明書に従って調製し、RNAを、Ribogreen試薬(Molecular Probes)を用いて定量した。2ステップRT−OCRは、TarMan Goldキット(Applied Biosystems)を用いて実施した。RNAは、無作為ヘキサマー類を用いて逆転写し、cDNAは、NGFに特異的なプライマー/プローブセット(LB041:AACAGGACTCACAGGAGCAA(配列番号6)、LB042:CGGCACTTGGTCTCAAAGAA(配列番号7)、およびLB045:AATGTTCACCTCTCCCAGCACCATCA(配列番号8))を用いて増幅した。サンプルは、RTステップから2重反復試験で分析し、全RNAインプットに正規化した。
統計解析。Statviewコンピュータ統計用パッケージ(SAS Institute社、ノースカロライナ州キャリー)を用いて統計的検定を実施した。一元ANOVAを用いて、行動結果、骨組織学的結果、および免疫組織化学分析および骨再形成のスコア化を実験群間で比較した。多重比較のため、フィッシャーのPLSD(保護最小有意差)ポストホック検定を用いた。有意レベルは、P<0.05に設定した。行動、免疫組織化学分析および骨再形成のスコア化を担当した調査者個人は、各動物の実験状況に対してブラインドされた。
結果
抗NGF療法は、硫酸モルヒネよりも高程度に骨癌の疼痛を源弱させたが、熱的または機械的閾値のベースラインに影響を及ぼさなかった。進行中の疼痛は、2分の時間にわたる自発的防御およびすくみを測定することにより分析された。ACE−1+ビヒクルマウスは、偽処置+ビヒクル対照(0.6±0.3秒、19日目、図10A)と比較して、より大きな時間消費防御(7.7±0.8秒、19日目)を示した。さらに、ACE−1+ビヒクルマウスは、偽処置+ビヒクル対照(1.0±0.4、19日目、図10B)と比較して、すくみ数の増加(11.9±1.2、19日目)を示した。ACE−1注入マウスの抗NGFの投与は、ACE−1+ビヒクルマウス(図10A)と比較して自発的防御が有意に源弱した(1.2±0.4秒、19日目)。抗NGF処置はまた、ACE−1+ビヒクル(図10B)と比較してACE−1注入マウスにおける自発的すくみ行動を有意に減少させた(2.1±0.7、19日目)。予備的試験において、ビヒクルを受けた偽処置処置対照または抗NGF間で有意な行動差または副作用が見られなかった。
抗NGF療法は、無処置+ビヒクル(11.2±0.4秒、19日目、図10C)と比較して、正常な熱応答(10.2±0.4秒、19日目)に対しても、また無処置+ビヒクル(5.2±0.4g、19日目、図10D)と比較して、正常な機械的応答(5.4±0.3g、19日目)に対しても効果が無かった。
骨癌関連行動を軽減する上で抗NGF抗体に対する硫酸モルヒネ(MS)の効果を比較するために動物を試験した。腫瘍注入11日目と19日目の行動評価により、ACE−1+ビヒクル動物は、偽処置+ビヒクルマウス(それぞれ11日目と19日目において0.4±0.2秒および0.6±0.3秒、図10E)と比較して統計的により長時間の注入四肢の防御(それぞれ11日目と19日目において6.0±1.0秒および7.6±1.2秒)を示した。ACE−1+ビヒクル動物はまた、偽処置+ビヒクルマウス(それぞれ11日目と19日目において0.7±0.3および1.0±0.4、図10F)と比較して、統計的により多くの注入四肢のすくみ(それぞれ11日目と19日目において8.6±1.2および11.7±1.7)を示した。進行中の防御は、ACE−1+ビヒクル動物(図10E)と比較して、抗NGFの慢性処置(それぞれ11日目と19日目において2.1±1.1秒および1.4±0.4秒)、急性10mg/kgの硫酸モルヒネ処置(それぞれ11日目と19日目において3.5±0.3秒および4.0±0.5秒)または急性30mg/kgの硫酸モルヒネ処置(それぞれ11日目と19日目において2.2±0.3秒および2.0±0.4秒)のいずれによっても有意に減少した。進行中のすくみはまた、ACE−1+ビヒクル動物(図10F)と比較して、抗NGFの慢性処置(それぞれ11日目と19日目において3.4±1.7および2.6±0.6)、急性10mg/kgの硫酸モルヒネ処置(それぞれ11日目と19日目において5.6±0.5および6.8±0.7)または急性30mg/kgの硫酸モルヒネ処置(それぞれ11日目と19日目において3.6±0.5および3.5±0.7)のいずれによっても有意に減少した。抗NGF療法は、急性10mg/kgの硫酸モルヒネよりも有効に骨癌関連痛の行動を有意に減弱させた。偽処置+ビヒクル(27±1g)動物、ACE−1+ビヒクル(27±1g)動物、およびACE−1+抗NGF(26±1g)動物間で最終体重における差異は見られなかった。これらの試験において、有意な行動差または運動失調、疾患、または傾眠などの副作用は、ビヒクルまたは抗NGFのいずれを受けた動物間でも見られなかった。
抗NGF療法は、触診誘発骨癌の疼痛を減弱させた。触診誘発痛行動もまた評価した。触診誘発防御およびすくみを、ACE−1および偽処置注入動物における遠位大腿骨の通常の非侵害的触診の2分間後に測定した。図10Gおよび10Hに示されているように、ACE−1注入動物(生理食塩水と共に投与された)は、偽処置注入動物(生理食塩水と共に投与された)と比較して、触診誘発防御(図10G)および触診誘発すくみ(図10H)(双方ともp<0.01、ANOVA)により評価すると7日目までに触診誘発痛行動を生じた。図10Gおよび10Hはまた、抗NGF抗体911の腹腔内投与により、ACE−1注入マウスへの生理食塩水投与と比較してACE−1腫瘍移植後、11日目から19日目までのACE−1注入マウスにおいて触診誘発防御(図10G)および触診誘発すくみ(図10H)が有意に減少したことを示している(触診誘発防御および触診誘発すくみの双方に関してp<0.01、ANOVA)。これらの結果は、抗NGF抗体911がACE−1注入マウスにおいて触診誘発痛を減少することを示している。
抗NGF療法は、疾患進行または腫瘍誘導骨形成のマーカーに対して効果は無かった。骨形成および破壊、腫瘍成長(図11)、および破骨細胞増殖(図12)に対する抗NGF療法の効果を、腫瘍注入19日後に調べた(下表4)。偽処置注入マウスを、X線、TRAPおよびH&E分析によりそれぞれ評価するとACE−1注入マウスと比較して、有意な骨再形成(115±2%の正規化透過率値)(図11A)、髄内腔全体にわたる破骨細胞増殖(16±10破骨細胞/mm骨幹髄内面積)(図12A)または腫瘍細胞(0±0%)(図11D)を示さなかった。ACE−1+ビヒクルマウスにおいて、広範囲ではあるが、ほぼ等しい骨形成および破壊が観察され、多巣性骨幹架橋およびX線透過性(109±5%の正規化透過率値)(図11B)、骨幹髄内領域にわたって破骨細胞数(図12B)および骨芽細胞数の著しい増加を特徴とし(47±3破骨細胞/mmおよび127±7骨芽細胞/mm)、腫瘍は、髄内腔の大部分(髄内腔の60±7%)を満たしていた(図11E)。腫瘍注入後7日目から抗NGF抗体により腫瘍担持マウスを処置すると、ACE−1+ビヒクル動物と比較して、骨再形成(106±9%の正規化透過率値)(図11C)における有意な変化をもたらさず、骨幹髄内領域にわたってACE−1誘導破骨細胞(図12C)または骨芽細胞の増殖減少がなく(47±5破骨細胞/mmおよび118±15骨芽細胞/mm)、または腫瘍成長の減少がなかった(髄内腔の57±6%)(図11F)。
腫瘍注入19日後、ACE−1+ビヒクルマウスは、偽処置+ビヒクル対照マウス(2±1Ms/mm)と比較して、マクロファージ(Ms)の増加を示した(27±2Ms/mm骨幹髄内面積)。ACE−1注入マウスの抗NGF処置によって(24±3Ms/mm)ACE−1+ビヒクルマウスに見られるようなMs侵入の有意な変化はなかった(表4)。
抗NGF療法は、骨および皮膚における感覚神経支配または交感神経支配に対して観察可能な効果はない。弱ミエリン化または非ミエリン化ペプチド作動性感覚神経線維(CGRP−IR)、大型ミエリン化感覚線維(RT97−IR)およびノルアドレナリン作動性交感神経線維(TOH−IR)を、ACE−1注入大腿骨または後肢の足底皮膚において、それぞれCGRP、RT−97およびTOHに対して増加した抗体を用いて免疫組織化学により分析した。CGRP−IR神経線維は、ACE−1+ビヒクル動物(23.5±1.9線維/mm)およびACE−1+抗NGF動物(24.0±1.9線維/mm)ならびに偽処置+ビヒクル動物(28.2±1.5線維/mm)および無処置+ビヒクル動物(24.6±2.4線維/mm)または無処置+抗NGF動物(23.1±1.9線維/mm)の骨全体(骨膜、ミネラル化骨、骨髄および腫瘍)にわたって見られた(図14)。ACE−1+ビヒクル(13.9±0.5線維/mm)およびACE−1+抗NGF(15.2±0.7線維/mm)の後肢皮膚サンプルにおいてCGRP−IR線維の強度または密度間に有意差はなかった(図13Aおよび13B)。同様に、無処置+ビヒクル(14.4±0.4線維/mm)および無処置+抗NGF(14.2±1.3線維/mm)の後肢皮膚サンプルにおいてCGRP−IR線維の強度または密度間に有意差はなかった(図14Aおよび14B)。また、RT97−IRおよびTOH−IR線維の密度および強度の差異も、無処置+ビヒクル処置動物(4.2±2.2 RT97+線維/mm;16.0±2.7 TOH+線維/mm)および無処置+抗NGF処置動物(8.0±0.6 RT97+線維/mm;12.8±1.1 TOH+線維/mm)において検出できなかった。ACE−1+ビヒクルとACE−1+抗NGF対無処置+ビヒクルと無処置+抗NGF動物の皮膚サンプルにおいて、CGRP、RT−97およびTOH−IR線維の強度または密度間に観察できる有意差はなかった。
ACE−1細胞におけるmRNA発現レベル。イヌ脳およびACE−1細胞におけるNGF発現を比較した。5つの独立したACE−1サンプルを分析すると、各々NGF発現は、PCRアッセイの検出レベル以下であった。イヌ脳中のNGFは、40サイクルの実験の35.2サイクル目で閾値を越えたが、一方、ACE−1サンプルは、40サイクル後も閾値を越えなかった。したがって、ACE−1サンプルにおけるNGF mRNA発現は、脳における発現の少なくとも27.8倍未満であった。
(実施例4)
(前立腺癌または乳癌による骨への転移に由来する中等度から重篤な疼痛を有する患者における抗NGF抗体E3の鎮痛効果)
前立腺癌または乳癌による骨への転移に由来する中等度から重篤な疼痛を有する患者における無作為のプラセボ対照二重盲検試験において、抗NGF抗体E3の静脈内用量(100μg/kg、300μg/kg、1,000μg/kg)の鎮痛効果(視覚アナログスケール(Visual Analogue Scale)(VAS)により測定した発症までの時間、ピークまでの時間、持続時間ならびに疼痛の改善を含む)を、プラセボと比較した。前立腺癌または乳癌による骨への転移に由来する中等度から重篤な疼痛を経験している成人男性および女性(35才から75才)を本試験に登録する。スクリーニング期間に、患者は、1日4回の疼痛レベルの記録、また抗NGF抗体E3の投与前14日間の他の鎮痛医薬品の使用記録が求められる。
280人の患者が、試験に承認される。2週間のベースライン疼痛レベル、他の鎮痛薬の使用、および副作用の記録後、1日目と29日目の朝に抗NGF抗体E−3を投与する。280人の患者を4群に分け、各群が70人の患者を有する。各群の患者を、プラセボ、100μg/kg、300μg/kg、または1,000μg/kgの抗NGF抗体E3により処置する。
鎮痛効果は、抗体E3の投与前14日間、投与後6ヵ月間、毎日4回評価する。結果は、スクリーニングベースライン(プラセボまたは抗体E3の投与前14日間の平均疼痛レベル)からの変化として評価する。プラセボと比較して抗NGF抗体E3により処置された患者の1群以上における疼痛スコアの減少および/または他の鎮痛薬の使用減少により、抗NGF抗体E3による処置の有効性が立証されている。
上述の本発明は、理解を明確にする目的で図解および実施例により幾らか詳細に記載されているが、記述および実施例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈してはならない。
図1は、肉腫注入後10日目および14日目に、2分間の観察時間中、自発的防御および自発的すくみによって評価した進行中の疼痛を示すグラフである。「無処置」とは、注入なしの動物を言う。「偽処置+ビヒクル」とは、大腿腔へα最少基本ビヒクルを注入し、その後、生理食塩水を注入した動物を言う。「肉腫+ビヒクル」とは、大腿腔へ肉腫を注入し、その後、生理食塩水を注入した動物を言う。「肉腫+抗NGF」とは、大腿腔へ肉腫を注入し、その後、抗NGF抗体911を注入した動物を言う。 図2は、肉腫注入後10日目および14日目に、四肢の使用および強制歩行防御(ロータロッド)によって評価した歩行痛を示すグラフである。「無処置」とは、注入なしの動物を言う。「偽処置+ビヒクル」とは、大腿腔へα最少基本ビヒクルを注入し、その後、生理食塩水を注入した動物を言う。「肉腫+ビヒクル」とは、大腿腔へ肉腫を注入し、その後、生理食塩水を注入した動物を言う。「肉腫+抗NGF」とは、大腿腔へ肉腫を注入し、その後、抗NGF抗体911を注入した動物を言う。 図3は、肉腫注入後10日目および14日目に、2分間の観察時間中、触診誘導防御および触診誘導すくみによって評価した触診誘発痛を示すグラフである。「無処置」とは、注入なしの動物を言う。「偽処置+ビヒクル」とは、大腿腔へα最少基本ビヒクルを注入し、その後、生理食塩水を注入した動物を言う。「肉腫+ビヒクル」とは、大腿腔へ肉腫を注入し、その後、生理食塩水を注入した動物を言う。「肉腫+抗NGF」とは、大腿腔へ肉腫を注入し、その後、抗NGF抗体911を注入した動物を言う。 図4は、抗NGF抗体が、腫瘍注入後14日目(d14)に、骨における疾患進行に影響を与えなかったことを証明している写真を示す。ビヒクル(偽処置+ビヒクル)を投与された偽処置動物(n=8)、は(a)および(d)に示され;ビヒクル(肉腫+ビヒクル)を投与された肉腫(GFP移入)注入動物(n=13)、は(b)および(e)に示され;抗NGF抗体(肉腫+抗NGF)を投与された肉腫(GFP移入)注入動物(n=8)、は(c)および(f)に示されている。図4a、4b、および4cは、骨破壊の有無を示すX線写真である。図4d、4e、および4fは、抗GFP抗体による免疫染色を示す写真である。 図5は、抗NGF抗体処置が、皮膚における感覚神経刺激伝達に観察可能な影響を与えなかったことを証明している写真を示す。肉腫注入(a、b)マウスおよび無処置(c、d)マウスの双方の後肢皮膚サンプルを、無髄ペプチド作動性感覚神経繊維を標識する神経ペプチドカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)に関して免疫染色した。肉腫注入およびビヒクル処置(a、n=3)マウス、肉腫注入および抗NGF抗体処置(b、n=8)マウス、無処置およびビヒクル処置(c、n=8)マウス、ならびに無処置および抗NGF抗体処置(d、n=8)マウスからの後肢皮膚サンプルのCGRP免疫染色が示されている。基準線:50μm。 図6は、抗NGF処置が、骨癌の疼痛を弱めたことを証明しているグラフを示す。左大腿への肉腫細胞の注入および封じ込めの8日後、10日後、12日後、および14日後における進行中の疼痛の目安として、2分間の観察時間にわたる肉腫注入肢の時間消費防御および自発的すくみの数を用いた。運動誘発痛のパラメータには、肉腫注入大腿(c、d)の通常の非侵害性触診後、2分間の観察時間にわたる時間消費防御およびすくみの数の数量化が含まれた。「#」は、偽処置+ビヒクルに対するP<0.05を示し;「*」は、肉腫+ビヒクルに対するP<0.05を示す。 図7は、抗NGF処置が、ベースラインの熱的および機械的閾値に影響を与えず、骨癌の疼痛の減少において、モルヒネ(MS)よりも大きな有効性を有したことを証明しているグラフを示す。図7aおよび7bは、無処置マウスにおける抗NGF処置(10mg/kg、腹腔内注射、5日おき)の、足引っ込めの潜伏時間によって測定した熱感受性(a、無処置+ビヒクルでn=8、無処置+抗NGFでn=8)、ならびに機械的刺激の50%閾値によって測定した機械的感受性(b、無処置+ビヒクルでn=8、無処置+抗NGFでn=8)を示す。図7cおよび7dは、遠位大腿の通常の非侵害的触診後、2分間の観察時間にわたる自発的防御(c)の測定によって評価された進行中の疼痛行動、および2分間の観察時間にわたる時間消費防御(d)の測定によって評価された運動誘発痛を示す。無処置マウス、偽処置およびビヒクル処置マウス、肉腫注入およびビヒクル処置マウス、肉腫注入およびモルヒネ(n=8、試験15分前に10mg/kgを腹腔内投与)処置マウス、肉腫注入およびモルヒネ(n=8、試験15分前に30mg/kgを腹腔内投与)処置マウス、および肉腫注入および抗NGF抗体(n=8、腫瘍注入後、6日から14日、5日おきに、10mg/kgを腹腔内投与)処置マウスに関する自発的防御(c)および触診誘導防御(d)の値を示している。誤差棒は、S.E.M.を表す。「#」は、偽処置+ビヒクルに対するP<0.05を示し;「*」は、肉腫+ビヒクルに対するP<0.05を示し;「+」は、肉腫+モルヒネに対するP<0.05を示す。 図8は、抗NGFアンタゴニスト抗体による処置が、腫瘍担持動物の後根神経節(DRG)における神経化学的変化およびマクロファージ侵入を減少させたことを証明している写真を示す。図8aおよび8bは、腫瘍移植14日後に、ビヒクル処置(a、n=8)ならびに抗NGF抗体処置(b、n=8)された腫瘍担持動物の同側L2DRGにおける活性化している転写因子3(ATF−3)の免疫蛍光染色を示す。下枠は、ビヒクル処置(c、n=7)ならびに抗NGF抗体処置(d、n=7)された腫瘍担持動物の同側DRG内の損傷感覚ニューロン周囲の活性化され、侵入しているマクロファージの濃度を示しているCD−68の免疫蛍光染色を示す。基準線a〜d=5μm。 図9は、中枢鋭敏化に関連した神経化学的変化が、抗NGFの投与により弱められたことを証明している顕微鏡写真を示す。図9Aおよび9Bは、肉腫注入してビヒクル処置したマウス(A、n=9)、ならびに、肉腫注入して抗NGF抗体処置したマウス(B、n=4)の脊髄の背角におけるダイノルフィンの免疫染色を示す。図9Cおよび9Dは、腫瘍担持肢の通常の非侵害的触診後、肉腫注入してビヒクル処置したマウス(C、n=4)、ならびに、肉腫注入して抗NGF抗体処置したマウス(D、n=4)における脊髄のニューロンを表しているc−Fosの代表的共焦点画像を示す。基準線:AとBに関しては150μm;CとDに関しては200μm。 図10は、抗NGF療法が前立腺腫瘍誘導骨癌の疼痛を弱めたことを証明しているグラフを示す。抗NGF処置(腫瘍注入後、7日目、12日目、および17日目に10mg/kgを腹腔内投与)が、疾患進行を通じ、腫瘍注入7日目に始まった進行中の骨癌の疼痛行動を弱めた。進行中の疼痛(A、B)の目安として、2分間の観察時間にわたる、ACE−1注入大腿における時間消費防御および自発的すくみの数を用いた。抗NGF(黒正方形)は、ACE−1+ビヒクル(白正方形)に比較して、腫瘍注入動物における進行中の疼痛行動を有意に減少させ、全てのパラメータに関して、9日目に偽処置レベル近くまで減少した(円形)。疾患の進行にわたり、偽処置+ビヒクル動物における防御とすくみは双方とも、ACE−1+ビヒクル動物とは有意に異なっていた。抗NGF処置は、熱刺激に対する足引っ込めの潜伏時間または機械的刺激の閾値増加によって測定した基礎的な熱的応答または機械的応答(C、D)に影響を与えなかった。抗NGF処置は、19日目に、10mg/kgまたは30mg/kgのモルヒネ(試験15分前に腹腔内に)よりも、進行中の疼痛行動により大きな減少をもたらした(E、F)。運動誘発痛は、ACE−1注入大腿の通常の非侵害的触診後、2分間の観察時間にわたる時間消費防御およびすくみの数の計数化によって測定した(G、H)。誤差棒はS.E.M.を表す。図10A〜10Fに関して、「#」は、偽+ビヒクルに対するP<0.05を示し;「*」は、ACE−1+ビヒクルに対するP<0.05を示し;「+」は、ACE−1+モルヒネに対するP<0.05を示す。図10Gおよび10Hに関して、「*」は、偽処置に対するP<0.01を示し;「#」は、ACE−1+ビヒクルに対するP<0.01を示す。 図10は、抗NGF療法が前立腺腫瘍誘導骨癌の疼痛を弱めたことを証明しているグラフを示す。抗NGF処置(腫瘍注入後、7日目、12日目、および17日目に10mg/kgを腹腔内投与)が、疾患進行を通じ、腫瘍注入7日目に始まった進行中の骨癌の疼痛行動を弱めた。進行中の疼痛(A、B)の目安として、2分間の観察時間にわたる、ACE−1注入大腿における時間消費防御および自発的すくみの数を用いた。抗NGF(黒正方形)は、ACE−1+ビヒクル(白正方形)に比較して、腫瘍注入動物における進行中の疼痛行動を有意に減少させ、全てのパラメータに関して、9日目に偽処置レベル近くまで減少した(円形)。疾患の進行にわたり、偽処置+ビヒクル動物における防御とすくみは双方とも、ACE−1+ビヒクル動物とは有意に異なっていた。抗NGF処置は、熱刺激に対する足引っ込めの潜伏時間または機械的刺激の閾値増加によって測定した基礎的な熱的応答または機械的応答(C、D)に影響を与えなかった。抗NGF処置は、19日目に、10mg/kgまたは30mg/kgのモルヒネ(試験15分前に腹腔内に)よりも、進行中の疼痛行動により大きな減少をもたらした(E、F)。運動誘発痛は、ACE−1注入大腿の通常の非侵害的触診後、2分間の観察時間にわたる時間消費防御およびすくみの数の計数化によって測定した(G、H)。誤差棒はS.E.M.を表す。図10A〜10Fに関して、「#」は、偽+ビヒクルに対するP<0.05を示し;「*」は、ACE−1+ビヒクルに対するP<0.05を示し;「+」は、ACE−1+モルヒネに対するP<0.05を示す。図10Gおよび10Hに関して、「*」は、偽処置に対するP<0.01を示し;「#」は、ACE−1+ビヒクルに対するP<0.01を示す。 図11は、抗NGF抗体処置が、腫瘍負荷量および腫瘍誘導骨再形成に影響を与えなかったことを証明している写真である。ビヒクルを投与された偽処置動物、(A)は、19日目に、X線写真上または組織学的に(H&E)(D)明らかな骨破壊を示さなかったが、ACE−1+ビヒクル動物(B、E)およびACE−1+抗NGF動物(C、F)は、X腺写真上または組織学的に調べた場合、有意な腫瘍の成長および骨再形成を示した。H=造血細胞;T=腫瘍;WB=ACE−1誘導骨形成;基準線=1.5mm。 図12は、抗NGF療法が、腫瘍誘導破骨細胞生成を有意に減少させることがなかったことを証明している画像である。偽処置+ビヒクル(A)、ACE−1+ビヒクル(B)、およびACE−1+抗NGF(C)のTRAP染色画像は、偽処置+ビヒクル動物および無処置+ビヒクル動物に比較して、このモデルにおいて、抗NGF動物とビヒクル処置動物の双方に、骨幹髄内領域の1mm当たりの破骨細胞数の増加と共に、腫瘍誘導骨再形成の領域に沿って、増殖が生じたことを示している。抗NGF処置動物(C)をビヒクル処置動物(B)と比較した場合、腫瘍/骨界面に沿った破骨細胞の組織学的外観または腫瘍を通じてのマクロファージに観察可能な違いはなかった。偽処置+ビヒクル(A)動物は、無処置動物と有意に異なることのない破骨細胞の数と形態ならびにマクロファージを提示した。矢印=破骨細胞;矢じり記号=マクロファージ;MB=ミネラル化骨;H=造血細胞;T=腫瘍;基準線:50μm。 図13は、抗NGF療法が、大腿におけるカルシトニン遺伝子関連ペプチド免疫反応性(CGRP−IR)感覚線維の濃度に影響を与えなかったことを証明している写真である。ACE−1+ビヒクル(A)動物とACE−1+抗NGF(B)動物との間には、免疫蛍光のレベルまたはCGRP−IR線維の濃度に観察可能な違いはなかった。また、抗NGF療法では、CGRP−IR線維が維持されたことにも注意されたい。T=腫瘍;基準線:50μm。 図14は、抗NGF療法が、後肢皮膚におけるカルシトニン遺伝子関連ペプチド免疫反応性(CGRP−IR)感覚線維の濃度に影響を与えなかったことを証明している写真である。無処置+ビヒクル(A)マウスと無処置+抗NGF(B)マウスとの間には、皮膚における免疫蛍光のレベルまたはCGRP−IR線維の濃度に観察可能な違いは存在しなかった。同様に、ACE−1+ビヒクル(C)動物とACE−1+抗NGF(D)動物との間には、免疫蛍光のレベルまたはCGRP−IR神経線維の濃度に違いはなかった。また、無処置マウスとACE−1注入マウスとの間(A、B対C、D)には、CGRP−IR神経線維に違いがなかったことにも注意されたい。基準線:50μm。

Claims (20)

  1. 神経成長因子(NGF)アンタゴニストの有効量を個体に投与する工程を包含する、個体における骨癌の疼痛を処置するための方法。
  2. 前記骨癌の疼痛が、骨に生じる癌に由来する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記骨癌の疼痛が、骨肉腫に由来する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記骨癌の疼痛が、骨に転移した癌に由来する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記骨癌の疼痛が、骨に転移した前立腺癌に由来する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記骨癌の疼痛が、骨に転移した乳癌に由来する、請求項4に記載の方法。
  7. 前記骨癌の疼痛が、骨に転移した肺癌に由来する、請求項4に記載の方法。
  8. 前記骨癌の疼痛が、骨に転移した肉腫に由来する、請求項4に記載の方法。
  9. 前記骨癌の疼痛が、骨に転移した腎臓癌に由来する、請求項4に記載の方法。
  10. 前記NGFアンタゴニストが、抗NGFアンタゴニスト抗体である、請求項1に記載の方法。
  11. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体が、モノクローナル抗体である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体が、ヒト化抗体である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体が、ヒト抗体である、請求項10に記載の方法。
  14. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体が、ヒトNGFに結合する、請求項10に記載の方法。
  15. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体が、げっ歯類NGFにさらに結合する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体が、約0.1nMまたは約0.1nM未満のKでヒトNGFに結合する、請求項14に記載の方法。
  17. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体の重鎖可変領域が、配列番号1に示されるアミノ酸配列を含む、請求項10に記載の方法。
  18. 前記抗NGFアンタゴニスト抗体の軽鎖可変領域が、配列番号2に示されるアミノ酸配列を含む、請求項10に記載の方法。
  19. 前記NGFアンタゴニストが、オピオイド鎮痛剤と同時投与されない請求項1に記載の方法。
  20. NGFアンタゴニスト、および骨癌の疼痛を処置するためにNGFアンタゴニストを用いる使用説明書を含む、骨癌の疼痛を処置するためのキット。
JP2007507500A 2004-04-07 2005-04-07 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法 Expired - Fee Related JP5301152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56078104P 2004-04-07 2004-04-07
US60/560,781 2004-04-07
US62065404P 2004-10-19 2004-10-19
US60/620,654 2004-10-19
PCT/US2005/011786 WO2005111077A2 (en) 2004-04-07 2005-04-07 Methods for treating bone cancer pain by administering a nerve growth factor antagonist

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012151323A Division JP5706853B2 (ja) 2004-04-07 2012-07-05 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法
JP2013111042A Division JP5692732B2 (ja) 2004-04-07 2013-05-27 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500970A true JP2008500970A (ja) 2008-01-17
JP5301152B2 JP5301152B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=35394727

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007507500A Expired - Fee Related JP5301152B2 (ja) 2004-04-07 2005-04-07 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法
JP2012151323A Expired - Fee Related JP5706853B2 (ja) 2004-04-07 2012-07-05 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法
JP2013111042A Expired - Fee Related JP5692732B2 (ja) 2004-04-07 2013-05-27 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012151323A Expired - Fee Related JP5706853B2 (ja) 2004-04-07 2012-07-05 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法
JP2013111042A Expired - Fee Related JP5692732B2 (ja) 2004-04-07 2013-05-27 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法

Country Status (24)

Country Link
US (5) US7425329B2 (ja)
EP (3) EP1732949B1 (ja)
JP (3) JP5301152B2 (ja)
KR (3) KR101504729B1 (ja)
AT (1) ATE456580T1 (ja)
AU (2) AU2005243247B2 (ja)
BR (1) BRPI0508390B8 (ja)
CA (1) CA2562024C (ja)
DE (1) DE602005019144D1 (ja)
DK (2) DK1732949T3 (ja)
ES (2) ES2665758T3 (ja)
HK (1) HK1111425A1 (ja)
HU (1) HUE037549T2 (ja)
IL (3) IL178226A (ja)
MX (1) MXPA06011463A (ja)
NO (2) NO343065B1 (ja)
NZ (1) NZ549990A (ja)
PL (2) PL2206728T3 (ja)
PT (2) PT1732949E (ja)
RU (1) RU2389509C2 (ja)
SG (1) SG152226A1 (ja)
SI (2) SI2206728T1 (ja)
TW (1) TWI367101B (ja)
WO (1) WO2005111077A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507116A (ja) * 2010-12-01 2014-03-27 アルダーバイオ ホールディングス エルエルシー 抗ngf組成物およびその使用
US11879141B2 (en) 2012-01-12 2024-01-23 Endo Global Ventures Nucleic acid molecules encoding clostridium histolyticum collagenase II and methods of producing the same

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101653604A (zh) * 2001-05-30 2010-02-24 基因技术股份有限公司 抗ngf抗体用于治疗各种疾病
WO2005000194A2 (en) * 2002-10-08 2005-01-06 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating post-surgical pain by administering an anti-nerve growth factor antagonist antibody and compositions containing the same
UA80447C2 (en) * 2002-10-08 2007-09-25 Methods for treating pain by administering nerve growth factor antagonist and opioid analgesic
US7569364B2 (en) * 2002-12-24 2009-08-04 Pfizer Inc. Anti-NGF antibodies and methods using same
US9498530B2 (en) 2002-12-24 2016-11-22 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating osteoarthritis pain by administering a nerve growth factor antagonist and compositions containing the same
EP1575517B1 (en) 2002-12-24 2012-04-11 Rinat Neuroscience Corp. Anti-ngf antibodies and methods using same
EP1594441B1 (en) 2003-02-19 2010-12-15 Rinat Neuroscience Corp. Method for treating pain by administering a nerve growth factor antagonist and an nsaid and composition containing the same
ITRM20030601A1 (it) 2003-12-24 2005-06-25 Lay Line Genomics Spa Metodo per l'umanizzazione di anticorpi e anticorpi umanizzati con esso ottenuti.
AU2005243247B2 (en) * 2004-04-07 2012-03-01 Regents Of The University Of Minnesota Methods for treating bone cancer pain by administering a nerve growth factor antagonist
ITRM20050290A1 (it) * 2005-06-07 2006-12-08 Lay Line Genomics Spa Uso di molecole in grado di inibire il legame tra ngf e il suo recettore trka come analgesici ad effetto prolungato.
EP2126105A4 (en) 2007-02-20 2010-11-03 Anaptysbio Inc SOMATIC HYPERPERMUTATION SYSTEMS
US8309088B2 (en) 2007-08-10 2012-11-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating osteoarthritis with an antibody to NGF
RU2473564C2 (ru) 2007-08-10 2013-01-27 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Антитела человека с высокой аффинностью к фактору роста нервов человека
CA2710141A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Cytos Biotechnology Ag Ngf conjugates and uses thereof
EA021284B1 (ru) 2008-02-04 2015-05-29 Лей Лайн Дженомикс С.П.А. Антитела и их производные
AU2009297626B2 (en) 2008-09-24 2016-01-14 Fujimoto Pharmaceutical Corporation Aptamer for NGF and use thereof
WO2010077680A2 (en) 2008-12-08 2010-07-08 Vm Discovery Inc. Compositions of protein receptor tyrosine kinase inhibitors
US9113836B2 (en) 2009-03-02 2015-08-25 Seventh Sense Biosystems, Inc. Devices and techniques associated with diagnostics, therapies, and other applications, including skin-associated applications
WO2012018486A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Seventh Sense Biosystems, Inc. Rapid delivery and/or receiving of fluids
US8435523B2 (en) 2009-05-04 2013-05-07 Abbott Research B.V. Antibodies against nerve growth factor (NGF) with enhanced in vivo stability
WO2011094573A1 (en) 2010-01-28 2011-08-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Monitoring or feedback systems and methods
CA2794199C (en) 2010-03-24 2017-11-14 Shionogi & Co., Ltd. Aptamer for ngf and use thereof
WO2011163347A2 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Seventh Sense Biosystems, Inc. Sampling devices and methods involving relatively little pain
EP2593014B1 (en) 2010-07-16 2015-11-04 Seventh Sense Biosystems, Inc. Low-pressure environment for fluid transfer devices
WO2012021801A2 (en) 2010-08-13 2012-02-16 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and techniques for monitoring subjects
RS63063B1 (sr) 2010-08-19 2022-04-29 Zoetis Belgium S A Anti-ngf antitela i njihova upotreba
NZ610341A (en) * 2010-11-03 2015-05-29 Tissuegen Inc Drug-eluting self-retaining sutures and methods relating thereto
CN103370007B (zh) 2010-11-09 2018-12-18 第七感生物系统有限公司 用于采血的系统和界面
US11214610B2 (en) 2010-12-01 2022-01-04 H. Lundbeck A/S High-purity production of multi-subunit proteins such as antibodies in transformed microbes such as Pichia pastoris
US9067988B2 (en) 2010-12-01 2015-06-30 Alderbio Holdings Llc Methods of preventing or treating pain using anti-NGF antibodies
US9884909B2 (en) 2010-12-01 2018-02-06 Alderbio Holdings Llc Anti-NGF compositions and use thereof
US9078878B2 (en) 2010-12-01 2015-07-14 Alderbio Holdings Llc Anti-NGF antibodies that selectively inhibit the association of NGF with TrkA, without affecting the association of NGF with p75
US9539324B2 (en) 2010-12-01 2017-01-10 Alderbio Holdings, Llc Methods of preventing inflammation and treating pain using anti-NGF compositions
EP2701600B1 (en) 2011-04-29 2016-06-08 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving fluids
KR20140034200A (ko) 2011-04-29 2014-03-19 세븐쓰 센스 바이오시스템즈, 인크. 혈액 스폿들 또는 다른 신체 유체들을 수집 및/또는 조작하기 위한 시스템들 및 방법들
US20130158468A1 (en) 2011-12-19 2013-06-20 Seventh Sense Biosystems, Inc. Delivering and/or receiving material with respect to a subject surface
WO2012149155A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Seventh Sense Biosystems, Inc. Systems and methods for collecting fluid from a subject
AU2012252152B2 (en) * 2011-05-06 2016-07-07 Zoetis Services Llc Anti-nerve growth factor antibodies and methods of preparing and using the same
KR101833465B1 (ko) * 2011-05-06 2018-02-28 넥스베트 오스트레일리아 피티와이 리미티드 항신경 성장 인자 항체 및 그의 제조방법과 이용방법
GB201114858D0 (en) * 2011-08-29 2011-10-12 Nvip Pty Ltd Anti-nerve growth factor antibodies and methods of using the same
WO2013103936A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Beech Tree Labs, Inc. Method of treating pain by administration of nerve growth factor
WO2013184871A1 (en) 2012-06-06 2013-12-12 Zoetis Llc Caninized anti-ngf antibodies and methods thereof
US8999992B2 (en) 2013-03-15 2015-04-07 Vm Pharma Llc Crystalline forms of tryosine kinase inhibitors and their salts
NO2699580T3 (ja) 2014-01-24 2018-02-24
MX2017003439A (es) 2014-09-17 2017-12-04 Mundipharma International Corporation Ltd Formas cristalinas de inhibidores de tirosina cinasa y sus sales.
TWI706959B (zh) * 2015-05-22 2020-10-11 日商安斯泰來製藥股份有限公司 新穎抗人類NGF抗體Fab片段
WO2017058892A2 (en) 2015-09-28 2017-04-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions for antibody-evading virus vectors
MA52424A (fr) 2018-03-01 2021-01-06 Astrazeneca Ab Compositions pharmaceutiques comprenant du (2s)--((1s)-1-cyano-2-[4-(3-methyl-2-oxo-2,3-dihydro-1,3-benzoxazol-5-yl)phenyl]ethyl)-1,4-oxazepane-2-carboxamide
WO2019177690A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Zoetis Services Llc Anti-ngf antibodies and methods thereof
BR112020020266A2 (pt) 2018-04-03 2021-01-19 Stridebio, Inc. Vetores de vírus com evasão de anticorpos
MX2020010466A (es) 2018-04-03 2021-01-08 Vectores de virus que evitan anticuerpos.
EP3773743A1 (en) 2018-04-03 2021-02-17 Stridebio, Inc. Virus vectors for targeting ophthalmic tissues
CN108623687A (zh) 2018-04-17 2018-10-09 中山康方生物医药有限公司 神经生长因子的单克隆抗体及其编码基因和应用
US11998553B2 (en) 2018-07-17 2024-06-04 Insmed Incorporated Certain (2S)-N-[(1S)-1-cyano-2-phenylethyl]-1,4-oxazepane-2-carboxamides for treating lupus nephritis
KR20220011616A (ko) 2019-03-21 2022-01-28 스트라이드바이오 인코포레이티드 재조합 아데노 관련 바이러스 벡터
AU2020367532A1 (en) 2019-10-17 2022-05-12 Ginkgo Bioworks, Inc. Adeno-associated viral vectors for treatment of Niemann-Pick disease type C
KR102259515B1 (ko) 2019-11-29 2021-06-02 징검다리커뮤니케이션(주) 지하관로 유지보수를 위한 증강현실시스템
EP4093387A4 (en) * 2020-01-24 2024-04-24 Dompé farmaceutici S.p.A. GROWTH FACTOR FORMULATION FOR A CONDITION ASSOCIATED WITH AN OTIC EVENT
EP4138852A4 (en) * 2020-04-21 2024-05-15 Duke University COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING PAIN
KR20230068444A (ko) 2020-08-19 2023-05-17 사렙타 쎄러퓨틱스 인코퍼레이티드 레트 증후군의 치료를 위한 아데노 관련 바이러스 벡터
WO2022232420A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Insmed Incorporated Certain n-(1-cyano-2-phenylethyl)-1,4-oxazepane-2-carboxamides for treating cancer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002096458A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Genentech, Inc. Anti-ngf antibodies for the treatment of various disorders

Family Cites Families (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
SU975016A1 (ru) 1979-12-17 1982-11-23 Московский научно-исследовательский онкологический институт им.П.А.Герцена Болеутол ющее средство
US4485045A (en) 1981-07-06 1984-11-27 Research Corporation Synthetic phosphatidyl cholines useful in forming liposomes
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4544545A (en) 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
US4754065A (en) 1984-12-18 1988-06-28 Cetus Corporation Precursor to nucleic acid probe
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4786593A (en) 1985-04-16 1988-11-22 Wistar Institute Of Anatomy And Biology Diagnostic method for detection of neural crest disease
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US4777127A (en) 1985-09-30 1988-10-11 Labsystems Oy Human retrovirus-related products and methods of diagnosing and treating conditions associated with said retrovirus
GB8601597D0 (en) 1986-01-23 1986-02-26 Wilson R H Nucleotide sequences
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US4777124A (en) * 1986-02-28 1988-10-11 Agfa-Gevaert, N.V. Azo dye compounds for use in a dye diffusion transfer process and photographic elements incorporating them
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
IN165717B (ja) 1986-08-07 1989-12-23 Battelle Memorial Institute
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
GB8702816D0 (en) 1987-02-07 1987-03-11 Al Sumidaie A M K Obtaining retrovirus-containing fraction
US5219740A (en) 1987-02-13 1993-06-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Retroviral gene transfer into diploid fibroblasts for gene therapy
AU3418389A (en) 1988-03-28 1989-10-16 Regents Of The University Of California, The Nerve growth factor peptides
US4855241A (en) 1988-05-26 1989-08-08 Washington University Tumor diagnostic method
US5422120A (en) 1988-05-30 1995-06-06 Depotech Corporation Heterovesicular liposomes
AP129A (en) 1988-06-03 1991-04-17 Smithkline Biologicals S A Expression of retrovirus gag protein eukaryotic cells
JP2539665B2 (ja) * 1988-06-20 1996-10-02 日本臓器製薬株式会社 神経疾患治療剤
CH676786A5 (ja) * 1988-10-06 1991-03-15 Lasag Ag
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
US5047335A (en) 1988-12-21 1991-09-10 The Regents Of The University Of Calif. Process for controlling intracellular glycosylation of proteins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
WO1990007936A1 (en) 1989-01-23 1990-07-26 Chiron Corporation Recombinant therapies for infection and hyperproliferative disorders
DE69034078T2 (de) 1989-03-21 2004-04-01 Vical, Inc., San Diego Expression von exogenen Polynukleotidsequenzen in Wirbeltieren
US6673776B1 (en) 1989-03-21 2004-01-06 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences in a vertebrate, mammal, fish, bird or human
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
EP1645635A3 (en) 1989-08-18 2010-07-07 Oxford Biomedica (UK) Limited Replication defective recombinant retroviruses expressing a palliative
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
US5656435A (en) 1989-08-28 1997-08-12 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibodies to peptides having NGF-like activity, said antibodies having no substantial cross-reactivity with NGF, and use thereof
EP0418590B1 (en) 1989-08-28 1997-11-19 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibodies, production thereof and use
US5180820A (en) 1989-08-30 1993-01-19 Barde Yves Alain Brain-derived neurotrophic factor
US5229500A (en) 1989-08-30 1993-07-20 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Brain derived neurotrophic factor
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
NZ237464A (en) 1990-03-21 1995-02-24 Depotech Corp Liposomes with at least two separate chambers encapsulating two separate biologically active substances
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ATE158021T1 (de) 1990-08-29 1997-09-15 Genpharm Int Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5147294A (en) * 1990-10-01 1992-09-15 Trustees Of Boston University Therapeutic method for reducing chronic pain in a living subject
FR2669336B1 (fr) 1990-11-20 1993-01-22 Adir Nouveaux derives d'oxazolo pyridines, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
DK0564531T3 (da) 1990-12-03 1998-09-28 Genentech Inc Berigelsesfremgangsmåde for variantproteiner med ændrede bindingsegenskaber
US5278299A (en) 1991-03-18 1994-01-11 Scripps Clinic And Research Foundation Method and composition for synthesizing sialylated glycosyl compounds
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
WO1992022653A1 (en) 1991-06-14 1992-12-23 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
SE510853C2 (sv) * 1991-07-01 1999-06-28 Volvo Technology Transfer Ab Bipolärt batteri
GB9115364D0 (en) 1991-07-16 1991-08-28 Wellcome Found Antibody
DE69233013T2 (de) 1991-08-20 2004-03-04 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of National Institute Of Health, Office Of Technology Transfer Adenovirus vermittelter gentransfer in den gastrointestinaltrakt
CA2078539C (en) 1991-09-18 2005-08-02 Kenya Shitara Process for producing humanized chimera antibody
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
ES2136092T3 (es) 1991-09-23 1999-11-16 Medical Res Council Procedimientos para la produccion de anticuerpos humanizados.
WO1993010218A1 (en) 1991-11-14 1993-05-27 The United States Government As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Vectors including foreign genes and negative selective markers
WO1993010260A1 (en) 1991-11-21 1993-05-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Controlling degradation of glycoprotein oligosaccharides by extracellular glycosisases
GB9125623D0 (en) 1991-12-02 1992-01-29 Dynal As Cell modification
US5719032A (en) 1992-01-31 1998-02-17 University Of British Columbia Melanoma and prostate cancer specific antibodies for immunodetection and immunotherapy
US5605831A (en) 1992-01-31 1997-02-25 University Of British Columbia Human melanoma cell specific antigens and antibodies
US5714350A (en) 1992-03-09 1998-02-03 Protein Design Labs, Inc. Increasing antibody affinity by altering glycosylation in the immunoglobulin variable region
FR2688514A1 (fr) 1992-03-16 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Adenovirus recombinants defectifs exprimant des cytokines et medicaments antitumoraux les contenant.
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
JPH07507689A (ja) 1992-06-08 1995-08-31 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 特定組織のターゲティング方法及び組成物
US5342942A (en) 1992-06-09 1994-08-30 Warner-Lambert Company Pyrazoloquinazolone derivatives as neurotrophic agents
EP0644946A4 (en) 1992-06-10 1997-03-12 Us Health VECTOR PARTICLES RESISTANT TO HUMAN SERUM INACTIVATION.
GB2269175A (en) 1992-07-31 1994-02-02 Imperial College Retroviral vectors
US6210671B1 (en) 1992-12-01 2001-04-03 Protein Design Labs, Inc. Humanized antibodies reactive with L-selectin
WO1994012649A2 (en) 1992-12-03 1994-06-09 Genzyme Corporation Gene therapy for cystic fibrosis
US5604260A (en) 1992-12-11 1997-02-18 Merck Frosst Canada Inc. 5-methanesulfonamido-1-indanones as an inhibitor of cyclooxygenase-2
US5981568A (en) 1993-01-28 1999-11-09 Neorx Corporation Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells
US5409944A (en) 1993-03-12 1995-04-25 Merck Frosst Canada, Inc. Alkanesulfonamido-1-indanone derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
DK0695169T3 (da) 1993-04-22 2003-03-17 Skyepharma Inc Multivesikulære liposomer med indkapslet cyclodextrin og farmakologisk aktive forbindelser samt fremgangsmåder til anvendelse af disse
US5459183A (en) * 1993-05-19 1995-10-17 Schuller International, Inc. Low VOC furan resins and method of reducing VOCS in furan resins
US6180377B1 (en) 1993-06-16 2001-01-30 Celltech Therapeutics Limited Humanized antibodies
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
CA2166118C (en) 1993-06-24 2007-04-17 Frank L. Graham Adenovirus vectors for gene therapy
US5436265A (en) 1993-11-12 1995-07-25 Merck Frosst Canada, Inc. 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
US6015686A (en) 1993-09-15 2000-01-18 Chiron Viagene, Inc. Eukaryotic layered vector initiation systems
DE69435224D1 (de) 1993-09-15 2009-09-10 Novartis Vaccines & Diagnostic Rekombinante Alphavirus-Vektoren
PT797676E (pt) 1993-10-25 2006-05-31 Canji Inc Vector adenoviral recombinante e metodos de utilizacao
RU2160093C2 (ru) 1993-11-16 2000-12-10 Скайефарма Инк. Везикулы с регулируемым высвобождением активных ингредиентов
DK0730740T3 (da) 1993-11-23 1998-09-28 Genentech Inc Kinasereceptoraktiveringsassay
JPH09506250A (ja) 1993-11-23 1997-06-24 ジェネンテク,インコーポレイテッド Rseと命名される蛋白チロシンキナーゼ
GB9402331D0 (en) 1994-02-07 1994-03-30 Univ Mcgill Nerve growth factor structural analogs and their uses
US5877016A (en) 1994-03-18 1999-03-02 Genentech, Inc. Human trk receptors and neurotrophic factor inhibitors
US5844092A (en) 1994-03-18 1998-12-01 Genentech, Inc. Human TRK receptors and neurotrophic factor inhibitors
US6436908B1 (en) 1995-05-30 2002-08-20 Duke University Use of exogenous β-adrenergic receptor and β-adrenergic receptor kinase gene constructs to enhance myocardial function
CA2158977A1 (en) 1994-05-09 1995-11-10 James G. Respess Retroviral vectors having a reduced recombination rate
US6291247B1 (en) 1994-05-11 2001-09-18 Queen's University At Kingston Methods of screening for factors that disrupt neurotrophin conformation and reduce neurotrophin biological activity
US5475995A (en) 1994-05-16 1995-12-19 Livingston; George G. Truck spare tire locking rod
GB9514160D0 (en) 1994-07-25 1995-09-13 Zeneca Ltd Aromatic compounds
US5616601A (en) 1994-07-28 1997-04-01 Gd Searle & Co 1,2-aryl and heteroaryl substituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
US5521213A (en) 1994-08-29 1996-05-28 Merck Frosst Canada, Inc. Diaryl bicyclic heterocycles as inhibitors of cyclooxygenase-2
US5593994A (en) 1994-09-29 1997-01-14 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Prostaglandin synthase inhibitors
AU4594996A (en) 1994-11-30 1996-06-19 Chiron Viagene, Inc. Recombinant alphavirus vectors
US5633424A (en) * 1994-12-29 1997-05-27 Graves; Clinton G. Device and methods for plasma sterilization
US5552422A (en) 1995-01-11 1996-09-03 Merck Frosst Canada, Inc. Aryl substituted 5,5 fused aromatic nitrogen compounds as anti-inflammatory agents
US5604253A (en) 1995-05-22 1997-02-18 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzylindol-3-yl propanoic acid derivatives as cyclooxygenase inhibitors
US5639780A (en) 1995-05-22 1997-06-17 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzyl indol-3-yl butanoic acid derivatives as cyclooxygenase inhibitors
US5510368A (en) 1995-05-22 1996-04-23 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzyl-3-indoleacetic acids as antiinflammatory drugs
US6265150B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Becton Dickinson & Company Phage antibodies
AU3695295A (en) 1995-10-25 1997-05-15 Queen's University At Kingston Neurotrophin antagonists
GB9525180D0 (en) 1995-12-08 1996-02-07 Univ Mcgill Design of hormone-like antibodies with agonistic and antagonistic fuctions
WO1997042338A1 (en) 1996-05-06 1997-11-13 Chiron Corporation Crossless retroviral vectors
UA67725C2 (en) 1996-06-03 2004-07-15 Cephalon Inc K-252a derivatives and a method for improvement of functioning and cell survival enhancement
GB9616105D0 (en) 1996-07-31 1996-09-11 Univ Kingston TrkA binding site of NGF
RU2182195C2 (ru) * 1996-10-04 2002-05-10 Е.И. Дюпон Де Немур Энд Компани Волокно на основе сложного полиэфира
DK0930883T3 (da) 1996-10-21 2006-05-22 Nps Allelix Corp Neurotrofinantagonister til behandling af epilepsi, Alzheimers sygdom og smerte
US6284794B1 (en) 1996-11-05 2001-09-04 Head Explorer Aps Method for treating tension-type headache with inhibitors of nitric oxide and nitric oxide synthase
US5839780A (en) * 1997-01-31 1998-11-24 Cauffiel; Ford B. Cabinet and table assembly for use with seating apparatus
DE19732928C2 (de) 1997-07-31 2000-05-18 Gruenenthal Gmbh Verwendung substituierter Imidazolidin-2,4-dion-Verbindungen als Schmerzmittel
WO1999018792A1 (en) 1997-10-10 1999-04-22 Johns Hopkins University Gene delivery compositions and methods
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
US6127401A (en) 1998-06-05 2000-10-03 Cephalon, Inc. Bridged indenopyrrolocarbazoles
AU3734900A (en) 1999-03-09 2000-09-28 University Of Southern California Method of promoting myocyte proliferation and myocardial tissue repair
US6492380B1 (en) 1999-05-17 2002-12-10 Queen's University At Kingston Method of inhibiting neurotrophin-receptor binding
US6468990B1 (en) 1999-05-17 2002-10-22 Queen's University At Kingston Method of inhibiting binding of nerve growth factor to p75 NTR receptor
IT1306704B1 (it) 1999-05-26 2001-10-02 Sirs Societa Italiana Per La R Anticorpi monoclonali e suoi derivati sintetici o biotecnologici ingrado di agire come molecole antagoniste per il ngf.
US6399780B1 (en) 1999-08-20 2002-06-04 Cephalon, Inc. Isomeric fused pyrrolocarbazoles and isoindolones
US6849425B1 (en) 1999-10-14 2005-02-01 Ixsys, Inc. Methods of optimizing antibody variable region binding affinity
US6548062B2 (en) 2000-02-29 2003-04-15 Cephalon, Inc. Method of treating cancer with anti-neurotrophin agents
FR2807660A1 (fr) 2000-04-13 2001-10-19 Warner Lambert Co Utilisation d'antagonistes du ngf pour la prevention ou le traitement de douleurs viscerales chroniques
US7022484B2 (en) 2000-06-08 2006-04-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for treating neuropathological states and neurogenic inflammatory states and methods for identifying compounds useful therein
GB0020504D0 (en) 2000-08-18 2000-10-11 Univ Bristol Therapeutic method
US6630500B2 (en) 2000-08-25 2003-10-07 Cephalon, Inc. Selected fused pyrrolocarbazoles
EP1339680A1 (en) 2000-09-01 2003-09-03 Glaxo Group Limited Substituted oxindole derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US20030008807A1 (en) 2001-06-14 2003-01-09 The Regents Of The University Of California Novel signaling pathway for the production of inflammatory pain and neuropathy
EP1434576A4 (en) 2001-09-13 2006-03-29 Kenneth E Miller METHOD FOR RELIEVING PAIN
US20040038874A1 (en) 2002-08-22 2004-02-26 Osemwota Omoigui Method of treatment of persistent pain
US6919426B2 (en) 2002-09-19 2005-07-19 Amgen Inc. Peptides and related molecules that modulate nerve growth factor activity
GB2393383B (en) 2002-09-24 2005-12-28 Dyson Ltd A vacuum cleaning head
AU2003284010A1 (en) 2002-10-04 2004-05-04 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating cardiac arrhythmia and preventing death due to cardiac arrhythmia using ngf antagonists
RU2338555C2 (ru) * 2002-10-08 2008-11-20 Ринат Ньюросайенс Корп. Способы лечения послеоперационной боли введением антагониста фактора роста нервов и композиции, содержащие фактор роста нервов
WO2005000194A2 (en) 2002-10-08 2005-01-06 Rinat Neuroscience Corp. Methods for treating post-surgical pain by administering an anti-nerve growth factor antagonist antibody and compositions containing the same
UA80447C2 (en) 2002-10-08 2007-09-25 Methods for treating pain by administering nerve growth factor antagonist and opioid analgesic
EP1575517B1 (en) 2002-12-24 2012-04-11 Rinat Neuroscience Corp. Anti-ngf antibodies and methods using same
US20060147932A1 (en) 2003-01-18 2006-07-06 Alun Davies Methods of screening for modulators of nerve growth factor
EP1594441B1 (en) 2003-02-19 2010-12-15 Rinat Neuroscience Corp. Method for treating pain by administering a nerve growth factor antagonist and an nsaid and composition containing the same
DE10313883A1 (de) 2003-03-27 2004-10-07 Basf Ag Additivgemisch zur Verbesserung der Schmierfähigkeitseigenschaften von Mineralölprodukten
GEP20196963B (en) 2003-07-15 2019-04-10 Inc Amgen Human anti-ngf neutralizing antibodies as selective ngf pathway inhibitors
AU2005243247B2 (en) 2004-04-07 2012-03-01 Regents Of The University Of Minnesota Methods for treating bone cancer pain by administering a nerve growth factor antagonist
AU2006207338B2 (en) 2005-01-24 2011-12-08 Elan Pharma International Limited Specific binding members for NGF

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002096458A1 (en) * 2001-05-30 2002-12-05 Genentech, Inc. Anti-ngf antibodies for the treatment of various disorders

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6011000537; Jongen, J. L. M., et al.: 'Neurotrophic factors and cancer pain: The expression of NGF, GDNF and BDNF by the murine osteolytic' Program No. 52.20. 2002 Neuroscience Meeting Planner. Orlando, FL: Society for Neuroscience, 2002. O *
JPN6011000539; 医学のあゆみ 第199巻,第9号, 20011201, p.663-667 *
JPN6011000541; 日本臨牀 第60巻,第3号, 200203, p.439-444 *
JPN6011000542; 癌の臨床 第48巻,第2号, 200202, p.55-66 *
JPN6011000544; Hybridoma Vol.19,No.3, 200006, p.215-227 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507116A (ja) * 2010-12-01 2014-03-27 アルダーバイオ ホールディングス エルエルシー 抗ngf組成物およびその使用
US11879141B2 (en) 2012-01-12 2024-01-23 Endo Global Ventures Nucleic acid molecules encoding clostridium histolyticum collagenase II and methods of producing the same
US11975054B2 (en) 2012-01-12 2024-05-07 Endo Global Ventures Nucleic acid molecules encoding clostridium histolyticum collagenase I and methods of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2338344T3 (es) 2010-05-06
BRPI0508390B8 (pt) 2021-05-25
HUE037549T2 (hu) 2018-09-28
KR20060135060A (ko) 2006-12-28
AU2012203200A1 (en) 2012-06-21
IL226555A0 (en) 2013-06-27
IL250826B (en) 2018-11-29
NO343065B1 (no) 2018-10-22
ES2665758T9 (es) 2019-02-01
US8007800B2 (en) 2011-08-30
US20050265994A1 (en) 2005-12-01
IL226555A (en) 2017-03-30
PT2206728T (pt) 2018-04-17
US20080081040A1 (en) 2008-04-03
US8226951B2 (en) 2012-07-24
HK1111425A1 (en) 2008-08-08
US20110243961A1 (en) 2011-10-06
EP3372614B1 (en) 2022-06-08
JP2012229238A (ja) 2012-11-22
BRPI0508390B1 (pt) 2020-12-22
JP5301152B2 (ja) 2013-09-25
ATE456580T1 (de) 2010-02-15
AU2005243247A1 (en) 2005-11-24
NO345258B1 (no) 2020-11-23
WO2005111077A2 (en) 2005-11-24
EP1732949B1 (en) 2010-01-27
IL178226A0 (en) 2006-12-31
US20120315271A1 (en) 2012-12-13
AU2012203200B2 (en) 2014-06-26
ES2665758T3 (es) 2018-04-27
KR101504729B1 (ko) 2015-03-19
SI2206728T1 (en) 2018-07-31
RU2006139073A (ru) 2008-05-20
EP2206728A1 (en) 2010-07-14
NZ549990A (en) 2009-08-28
IL250826A0 (en) 2017-04-30
EP1732949A2 (en) 2006-12-20
US8557245B2 (en) 2013-10-15
MXPA06011463A (es) 2007-04-25
DK1732949T3 (da) 2010-04-06
KR101637908B1 (ko) 2016-07-11
PL1732949T3 (pl) 2010-06-30
EP2206728B9 (en) 2018-10-10
SG152226A1 (en) 2009-05-29
JP2013209408A (ja) 2013-10-10
SI1732949T1 (sl) 2010-05-31
KR20120123621A (ko) 2012-11-08
TWI367101B (en) 2012-07-01
DK2206728T3 (en) 2018-04-23
JP5706853B2 (ja) 2015-04-22
EP2206728B1 (en) 2018-03-14
BRPI0508390A (pt) 2007-08-07
US20090252744A1 (en) 2009-10-08
JP5692732B2 (ja) 2015-04-01
EP3372614A1 (en) 2018-09-12
WO2005111077A3 (en) 2006-04-20
NO20180735A1 (no) 2006-11-03
DE602005019144D1 (de) 2010-03-18
TW200603830A (en) 2006-02-01
CA2562024C (en) 2014-05-27
AU2005243247B2 (en) 2012-03-01
PT1732949E (pt) 2010-03-23
NO20065070L (no) 2006-11-03
IL178226A (en) 2013-07-31
PL2206728T3 (pl) 2018-07-31
KR20140133952A (ko) 2014-11-20
CA2562024A1 (en) 2005-11-24
US7425329B2 (en) 2008-09-16
RU2389509C2 (ru) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5301152B2 (ja) 神経成長因子アンタゴニストを投与することによって骨癌の疼痛を処置するための方法
JP2006525960A (ja) 神経成長因子アゴニストおよびnsaid、ならびにこれらを含む組成物の投与によって疼痛を処置するための方法
JP2006517524A (ja) 神経成長因子アンタゴニストおよびオピオイド鎮痛薬を投与することによって疼痛を処置するための方法、ならびにこれらを含有する組成物
CN101023099A (zh) 通过施用神经生长因子拮抗剂治疗骨癌痛的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees