JP2008308750A - 同軸型真空アーク蒸着源を用いた微粒子膜の製造方法及び製造装置 - Google Patents
同軸型真空アーク蒸着源を用いた微粒子膜の製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008308750A JP2008308750A JP2007159673A JP2007159673A JP2008308750A JP 2008308750 A JP2008308750 A JP 2008308750A JP 2007159673 A JP2007159673 A JP 2007159673A JP 2007159673 A JP2007159673 A JP 2007159673A JP 2008308750 A JP2008308750 A JP 2008308750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating substrate
- particle film
- substrate
- fine particles
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
【解決手段】
同軸型真空アーク蒸着源5を用いて、被蒸着物であるポリマ等の絶縁基板4上に、所定の粒径の微粒子からなる白金等の金属材料の微粒子を付着せしめる微粒子膜の製造において、絶縁基板4に微粒子の付着によってもたらされた電荷は、後から来る微粒子に対する反発力を生じるため、後から来る微粒子の絶縁基板4への付着の妨げとなる。そこで、電荷を絶縁基板4上に滞留させないように除電する。これにより、微粒子膜の成膜レートを向上させることができる。
【選択図】図1
Description
スパッタ法は、被蒸着物である基板と蒸着材料であるターゲットを対向させておき、数Pa〜数10Pa程度のArガス雰囲気中でターゲットに数KVの負の高電圧を印加し、放電させるとArガスは正イオンとなってターゲットに衝突し、ターゲットの原子を叩き出す。原子は基板上に堆積し薄膜を形成する。
さらに、基板の温度を下げるために、スパッタの投入パワーを落として室温近傍で成膜するとさらに大きな(30nm程度)粒子が存在するようになる。
電子ビーム蒸着源は蒸着材料を入れるルツボと電子ビーム発生機構及び電子ビームの偏向磁極などから構成されている。フィラメントで発生した熱電子は数10KVの負の高電圧で加速され磁場により偏向された後、ルツボ内の蒸着材料に当てられ、蒸着材料を加熱して蒸発させる。
また、電子ビーム蒸着法ではルツボ内で蒸着材料を溶融させるため、その輻射熱を考慮すると、耐熱性に劣るフィルムを基板として使うことはできない。
そこで、真空中でのアーク放電を用いて、蒸着材料を点乃至狭い領域で蒸発させることにより、スパッタ法や電子ビーム蒸着法よりも加熱に使用するエネルギーを減少させることのできる蒸着方法が注目された。これは、真空中でのアーク放電により薄膜形成用の蒸着材料が殆ど溶融することなく、カソードスポットと呼ばれる領域に放電電流の集中が起こる形態の真空アーク蒸着法である。
本発明の触媒担持用の同軸型真空アーク蒸着源5を用いた微粒子膜の製造装置1について図1に基いて説明する。真空槽2は、円筒状をしている。基板ステージ3は、真空槽2内に収容されている。ホルダ3aの中心には回転機構3bが接続されている。
絶縁碍子14は、ハット型碍子と呼称される。絶縁碍子14の材質はアルミナである。
トリガ電極13は、円筒状をしており、材質はステンレスである。
カソード電極12、絶縁碍子14、トリガ電極13のこれら3つの部品は特に詳細に図示しないが、同心円状に密着させて取付けられている。
電源装置6は、トリガ電源31、アーク電源32、コンデンサユニット33で構成されている。
コンデンサユニット33は、容量が2200μF(耐圧:100V)のコンデンサを4つ並列に接続している。
このコンデンサユニット33の充電には、約1秒を要するので、本システムでは、放電を繰り返し行う場合の周期は1Hzで行っている。
11・・・蒸着材料、12・・・カソード電極、13・・・トリガ電極、14・・・絶縁碍子、
23・・・アノード電極、
31・・・トリガ電源、32・・・アーク電源、33・・・コンデンサユニット、
41・・・ガス供給源、42・・・仕切りバルブ、
51・・・ターボ分子ポンプ、52・・・仕切りバルブ、53・・・ロータリポンプ、54・・・調整バルブ、
71・・・電流導入端子、72・・・板ばね、73・・・ねじ、74・・・電流導入端子、75・・・ビーム加速用電源、76・・・電子銃、
104・・・基板、105・・・同軸型真空アーク蒸着源、106・・・電源装置、
111・・・蒸着材料、112・・・カソード電極、113・・・トリガ電極、114・・・絶縁碍子、123・・・アノード電極、
131・・・トリガ電源、132・・・アーク電源、133・・・コンデンサユニット、
Claims (8)
- トリガ電極と微粒子作成用金属材料で少なくとも先端部が構成されたカソード電極とが、絶縁碍子を挟んで隣接して配置されてなり、前記カソード電極と前記トリガ電極との周りに同軸状に筒状のアノード電極が配置されている同軸型真空アーク蒸着源を用い、前記トリガ電極と前記アノード電極との間にトリガ放電をパルス的に発生させて、前記カソード電極と前記アノード電極との間にアーク放電を断続的に誘起させ、
被蒸着物である絶縁基板上に、所定の粒径の微粒子からなる前記金属材料の微粒子を付着せしめる微粒子膜の製造方法において、
前記絶縁基板を除電しながら、前記絶縁基板に微粒子を付着させることを特徴とする微粒子膜の製造方法。 - 前記絶縁基板を、アースに接続された基板ステージ上に配置し、かつ、前記絶縁基板の成膜面をアースに接続して、前記絶縁基板を除電しながら、前記絶縁基板に微粒子を付着させることを特徴とする請求項1に記載の微粒子膜の製造方法。
- 前記絶縁基板が、ポリマフィルムであることを特徴とする請求項1に記載の微粒子膜の製造方法。
- 前記微粒子の粒径が、1〜10nmであることを特徴とする請求項1に記載の微粒子膜の製造方法。
- 真空槽と、
トリガ電極と微粒子作成用金属材料で少なくとも先端部が構成されたカソード電極とが、絶縁碍子を挟んで隣接して配置されてなり、前記カソード電極と前記トリガ電極との周りに同軸状に筒状のアノード電極が配置されている同軸型真空アーク蒸着源と、
絶縁基板を載せるための基板ステージと、
前記絶縁基板を除電する除電手段とを備えた微粒子膜の製造装置。 - 前記除電手段が、前記基板ステージをアースに接続する電気配線を備えたことを特徴とする請求項5に記載の微粒子膜の製造装置。
- 前記除電手段が、前記絶縁基板の成膜面をアースに接続する電気配線を備えたこと特徴とする請求項5に記載の微粒子膜の製造装置。
- アースに接続された前記基板ステージと、前記絶縁基板の成膜面をアースに接続する電気配線とを備え、前記電気配線が前記基板ステージに接続されていること特徴とする請求項5に記載の微粒子膜の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159673A JP4861257B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 同軸型真空アーク蒸着源を用いた微粒子膜の製造方法及び製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159673A JP4861257B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 同軸型真空アーク蒸着源を用いた微粒子膜の製造方法及び製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008308750A true JP2008308750A (ja) | 2008-12-25 |
JP4861257B2 JP4861257B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=40236606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007159673A Active JP4861257B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 同軸型真空アーク蒸着源を用いた微粒子膜の製造方法及び製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4861257B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010248574A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Ulvac Japan Ltd | 蒸着装置及び蒸着方法。 |
JP2011021911A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Ulvac Japan Ltd | 水素ガスセンサ及び水素ガスセンサの製造方法 |
JP2011049103A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Nissan Motor Co Ltd | プラズマ発生方法 |
JP2012057198A (ja) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Ulvac-Riko Inc | 微粒子形成装置およびその方法 |
KR101209685B1 (ko) | 2010-11-17 | 2012-12-10 | 기아자동차주식회사 | 연료전지용 분리판 및 그 표면처리방법 |
JP2014070226A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Ulvac-Riko Inc | 蒸着源および微粒子形成装置 |
JP2014167168A (ja) * | 2014-04-21 | 2014-09-11 | Ulvac-Riko Inc | 微粒子形成装置およびその方法 |
JP2019076891A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 国立大学法人東北大学 | ナノ粒子およびナノ粒子の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001026866A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | スパッタリングによる成膜方法 |
-
2007
- 2007-06-18 JP JP2007159673A patent/JP4861257B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001026866A (ja) * | 1999-07-15 | 2001-01-30 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | スパッタリングによる成膜方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010248574A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Ulvac Japan Ltd | 蒸着装置及び蒸着方法。 |
JP2011021911A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Ulvac Japan Ltd | 水素ガスセンサ及び水素ガスセンサの製造方法 |
JP2011049103A (ja) * | 2009-08-28 | 2011-03-10 | Nissan Motor Co Ltd | プラズマ発生方法 |
JP2012057198A (ja) * | 2010-09-07 | 2012-03-22 | Ulvac-Riko Inc | 微粒子形成装置およびその方法 |
KR101209685B1 (ko) | 2010-11-17 | 2012-12-10 | 기아자동차주식회사 | 연료전지용 분리판 및 그 표면처리방법 |
JP2014070226A (ja) * | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Ulvac-Riko Inc | 蒸着源および微粒子形成装置 |
JP2014167168A (ja) * | 2014-04-21 | 2014-09-11 | Ulvac-Riko Inc | 微粒子形成装置およびその方法 |
JP2019076891A (ja) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 国立大学法人東北大学 | ナノ粒子およびナノ粒子の製造方法 |
JP7162336B2 (ja) | 2017-10-20 | 2022-10-28 | 国立大学法人東北大学 | ナノ粒子およびナノ粒子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4861257B2 (ja) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861257B2 (ja) | 同軸型真空アーク蒸着源を用いた微粒子膜の製造方法及び製造装置 | |
CN107231818B (zh) | 一种基于虚拟阴极沉积(vcd)的薄膜制造工艺 | |
CN102947478B (zh) | 有明确电场的电弧蒸发源 | |
CN101156505A (zh) | 用于生成、加速和传播电子束和等离子体束的设备和方法 | |
JP4868592B2 (ja) | 合金ナノ粒子作製方法、合金薄膜作製方法及び同軸型真空アーク蒸着装置 | |
JP2008095163A (ja) | ナノ金属粒子及びナノ金属薄膜の形成方法、並びにナノ金属粒子のサイズ制御方法 | |
JP4837409B2 (ja) | ナノ粒子製造方法 | |
US9453278B2 (en) | Deposition device and deposition method | |
CN114242549B (zh) | 一种采用物质溅射形成等离子体的离子源装置 | |
JP2009285644A (ja) | 触媒材料の製造方法及び真空アーク蒸着装置 | |
JP2004018899A (ja) | 蒸着源及び成膜装置 | |
JP4965373B2 (ja) | カーボンナノチューブの作製方法 | |
JP5016976B2 (ja) | 微粒子膜の製造方法 | |
JP4647476B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP2008234973A (ja) | 電子放出源及びその作製方法並びに画像表示装置の製造方法 | |
JP2000017429A (ja) | 真空成膜装置 | |
JPH09165673A (ja) | 薄膜形成装置および薄膜形成方法 | |
JPH04120271A (ja) | クラスタイオンビーム発生方法およびクラスタイオンビーム発生装置 | |
Wang et al. | Energy deposition in electrical explosion of silver wire in vacuum | |
JP5923547B2 (ja) | 微粒子形成装置およびその方法 | |
JPH0372068A (ja) | 固体イオン源 | |
JPH04165065A (ja) | 薄膜形成装置 | |
JP3247159B2 (ja) | 電子線加熱蒸着装置 | |
JP2007308787A (ja) | アーク蒸着源、成膜装置 | |
JP2009242825A (ja) | 同軸型真空アーク蒸着源を用いた金属材料の埋め込み方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4861257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |