JP2008294189A - 静電誘導サイリスタ - Google Patents
静電誘導サイリスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008294189A JP2008294189A JP2007137635A JP2007137635A JP2008294189A JP 2008294189 A JP2008294189 A JP 2008294189A JP 2007137635 A JP2007137635 A JP 2007137635A JP 2007137635 A JP2007137635 A JP 2007137635A JP 2008294189 A JP2008294189 A JP 2008294189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- cathode
- gate
- main surface
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Thyristors (AREA)
Abstract
【解決手段】第1導電型半導体基板の第1主面には、第1導電型の不純物領域であるカソード領域と、前記カソード領域を取り囲むような第2導電型の不純物領域であるアノード領域と、前記カソード領域と前記アノード領域との間にはメサ溝部とを有し、第2主面の周縁部および、前記メサ溝方向に交差する方向に、前記半導体基板の第1導電型不純物と交互に配列するようにストライプ状の第2導電型不純物領域部であるゲート領域と、前記第1主面から前記ゲート領域まで達する深さの前記メサ溝部と前記第1主面の前記カソード領域にはカソード金属電極、前記アノード領域にはアノード金属電極、前記第2主面の前記ゲート領域上にはゲート金属電極を構成することを特徴とする静電誘導サイリスタであり、ゲート・カソード間距離が充分に確保できる構造であるため、ゲート・カソード間耐圧を高く確保することができる。
【選択図】図1
Description
第1導電型(N−)の半導体基板2を用意し(図5A)、第1主面および第2主面に熱酸化法等により酸化膜11を形成する(図5B)。次に、写真工程で、レジスト塗布、露光、現像および酸化膜エッチングを行い、半導体基板2の第1主面のアノード領域部の酸化膜11を除去する(図5C)。ここに、第2導電型不純物のボロン等をデポジションして、第2導電型不純物領域であるアノード領域3を形成する(図5D)。次に、また酸化膜11を形成し(図5E)、写真工程により、カソード領域部の酸化膜11を除去し(図5F)、ここに、第一導電型(N+)不純物のリン等のデポジションを行い、カソード領域4を形成する(図5G)。
2.第1導電型半導体基板
3.アノード領域
4.カソード領域
5.ゲート領域
6.メサ溝部
7.パッシべーション膜
8.カソード金属電極
9.アノード金属電極
10.ゲート金属電極
11.酸化膜
12.アノード領域の高濃度オーミック部
13.カソード領域
14.アノード領域
18.アノード金属電極
19.カソード金属電極
30.ゲート金属電極
31.ゲート絶縁膜
35.第2導電型不純物領域
Claims (2)
- 第1導電型半導体基板の第1主面には、第1導電型の不純物領域であるカソード領域と、前記カソード領域を取り囲むような第2導電型の不純物領域であるアノード領域と、前記カソード領域と前記アノード領域との間にはメサ溝部とを有し、第2主面の周縁部およびメサ溝方向に交差する方向に、前記半導体基板の第1導電型不純物と交互に配列するようにストライプ状の第2導電型不純物領域部であるゲート領域と、前記第1主面から前記ゲート領域まで達する深さの前記メサ溝部と、前記第1主面の前記カソード領域にはカソード金属電極、前記アノード領域にはアノード金属電極、前記第2主面の前記ゲート領域上にはゲート金属電極を構成することを特徴とする静電誘導サイリスタ。
- 第1導電型半導体基板の第1主面には、第2導電型の不純物領域であるアノード領域と、前記アノード領域を取り囲むような第1導電型の不純物領域であるカソード領域と、前記アノード領域と前記カソード領域との間にはメサ溝部とを有し、第2主面の周縁部および、メサ溝方向に交差する方向に、前記半導体基板の第1導電型不純物と交互に配列するようにストライプ状の第2導電型不純物領域部であるゲート領域と、前記第1主面から前記ゲート領域まで達する深さの前記メサ溝部と、第1主面の前記カソード領域にはカソード金属電極、前記アノード領域にはアノード金属電極、前記第2主面の前記ゲート領域上にはゲート金属電極を構成することを特徴とする静電誘導サイリスタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007137635A JP5155600B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 静電誘導サイリスタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007137635A JP5155600B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 静電誘導サイリスタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008294189A true JP2008294189A (ja) | 2008-12-04 |
JP5155600B2 JP5155600B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=40168609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007137635A Active JP5155600B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 静電誘導サイリスタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5155600B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009059978A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | サイリスタ |
DE112009001319T5 (de) | 2008-06-05 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Corp. | Optischer Encoder |
CN102790083A (zh) * | 2012-07-18 | 2012-11-21 | 启东吉莱电子有限公司 | 一种改进的可控硅结构及其生产工艺 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8077040B2 (en) | 2000-01-24 | 2011-12-13 | Nextreme, Llc | RF-enabled pallet |
US6943678B2 (en) | 2000-01-24 | 2005-09-13 | Nextreme, L.L.C. | Thermoformed apparatus having a communications device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54100271A (en) * | 1977-12-20 | 1979-08-07 | Philips Nv | Power switching gate turnnoff diode and controller therefor |
JPH0374877A (ja) * | 1989-08-15 | 1991-03-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体装置 |
-
2007
- 2007-05-24 JP JP2007137635A patent/JP5155600B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54100271A (en) * | 1977-12-20 | 1979-08-07 | Philips Nv | Power switching gate turnnoff diode and controller therefor |
JPH0374877A (ja) * | 1989-08-15 | 1991-03-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009059978A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | サイリスタ |
DE112009001319T5 (de) | 2008-06-05 | 2011-05-12 | Mitsubishi Electric Corp. | Optischer Encoder |
CN102790083A (zh) * | 2012-07-18 | 2012-11-21 | 启东吉莱电子有限公司 | 一种改进的可控硅结构及其生产工艺 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5155600B2 (ja) | 2013-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5534034B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5687364B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6296445B2 (ja) | ショットキーバリアダイオード | |
JP5687128B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9941127B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP5155600B2 (ja) | 静電誘導サイリスタ | |
JP5827020B2 (ja) | 高耐圧半導体装置 | |
JP2011233614A (ja) | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 | |
JP3875245B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2019140239A (ja) | 半導体装置 | |
JP7188230B2 (ja) | 半導体装置 | |
WO2016046901A1 (ja) | 炭化ケイ素半導体装置、炭化ケイ素半導体装置の製造方法及び炭化ケイ素半導体装置の設計方法 | |
JP2006303111A (ja) | 半導体素子 | |
JP5239254B2 (ja) | 絶縁ゲート型半導体素子の製造方法 | |
JP2008130622A (ja) | メサ型半導体装置 | |
JP2015179774A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP6045971B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2019036591A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2019012803A (ja) | 半導体装置 | |
JP5279111B2 (ja) | 静電誘導トランジスタ | |
JP4694846B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2006245237A (ja) | ショットキバリアダイオードおよびその製造方法 | |
JP5300120B2 (ja) | サイリスタ | |
JP6301561B1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2021153155A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5155600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |