JP2008292719A - 動画表示装置 - Google Patents

動画表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008292719A
JP2008292719A JP2007137457A JP2007137457A JP2008292719A JP 2008292719 A JP2008292719 A JP 2008292719A JP 2007137457 A JP2007137457 A JP 2007137457A JP 2007137457 A JP2007137457 A JP 2007137457A JP 2008292719 A JP2008292719 A JP 2008292719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
moving image
area
format information
identification data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007137457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5185567B2 (ja
Inventor
Kenichi Nagahashi
謙一 長橋
Akihiro Yoshida
明弘 吉田
Tomotake Wakatsuki
伴丈 若月
Hiroshi Nishiyama
博 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007137457A priority Critical patent/JP5185567B2/ja
Priority to US12/126,479 priority patent/US8847856B2/en
Priority to DE102008025177.1A priority patent/DE102008025177B4/de
Publication of JP2008292719A publication Critical patent/JP2008292719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185567B2 publication Critical patent/JP5185567B2/ja
Priority to US14/445,336 priority patent/US9601045B2/en
Priority to US15/410,500 priority patent/US10008147B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/24Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using incandescent filaments
    • G09G3/26Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using incandescent filaments to give the appearance of moving signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/004Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes to give the appearance of moving signs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/02Handling of images in compressed format, e.g. JPEG, MPEG
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2350/00Solving problems of bandwidth in display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/02Graphics controller able to handle multiple formats, e.g. input or output formats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】小さなデータ量で所望の画像パターンを動画として表示することができる動画表示装置を提供する。
【解決手段】表示手段16に表示する表示画面に所望の画像パターンを動画として表示する動画表示装置10において、前記表示画面を予め分割した複数の分割領域に対して、前記画像パターンを動画として表示するように前記分割領域を区分するための領域区分情報を記憶する領域区分情報記憶手段15aと、前記領域区分情報が示す分割領域の表示形式を時系列的に規定する表示形式情報を記憶する表示形式情報記憶手段15bと、領域区分情報記憶手段15aに記憶している領域区分情報が示す区分毎に対応する分割領域を、表示形式情報記憶手段15bに記憶している表示形式情報が示す表示形式となるように表示手段16に前記表示画面を表示させる表示制御手段14と、を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、動画表示装置に関し、より詳細には、表示手段に表示する表示画面に所望の画像パターンを動画として表示する動画表示装置に関するものである。
従来、車両の走行状態(たとえば、走行速度)をデジタル式の数値で表示する際、ドットマトリクス型表示器を用いて、ドットの点灯/非点灯で数字を表すものもある(特許文献1)。たとえば、5×5(5行5列)ドットマトリクスタイプでは、表示したい数字に合わせて各ドットの点灯/非点灯が制御される。例として、数字「1」は、1行3,4列、2行4列、3行4列、4行4列、5行4列のドットが点灯、残りのドットが非点灯とされる。数字「2」は、1行全列、2行5列、3行全列、4行1列、5行全列のドットが点灯、残りのドットが非点灯とされる。数字「3」は、1行全列、2行5列、3行2,3,4,5列、4行5列、5行全列のドットが点灯、残りのドットが非点灯とされる。数字「4」は、1行3,4列、2行2,4列、3行1,4列、4行全列、5行4列のドットが点灯、残りのドットが非点灯とされる。
特開平10−63215号公報
しかしながら、従来の表示装置で動画を表示する場合、複数の表示画面を予め用意して、その複数の表示画面を1枚づつ表示することで動画として表現していた。そのため、表示画面のサイズや表示色数、再生時間によってデータ量が増えてしまい、データ容量やデータ転送時間、描画時間に制約が生じていた。例えば、WVGA(800×480のサイズの画面解像度(256色))の画面で5コマの動画を再生するために必要な画像データ量は、800×480×5=1875(KB)となり、再生時間を長くしたり、再生速度を速くしたりすれば、そのデータ量はさらに大きくなるという問題があった。
よって本発明は、上述した問題点に鑑み、小さなデータ量で所望の画像パターンを動画として表示することができる動画表示装置を提供することを課題としている。
上記課題を解決するため本発明によりなされた請求項1記載の動画表示装置は、図1の基本構成図に示すように、表示手段16に表示する表示画面に所望の画像パターンを動画として表示する動画表示装置10において、前記表示画面を予め分割した複数の分割領域に対して、前記画像パターンを動画として表示するように前記分割領域を区分するための領域区分情報を記憶する領域区分情報記憶手段15aと、前記領域区分情報が示す分割領域の表示形式を時系列的に規定する表示形式情報を記憶する表示形式情報記憶手段15bと、前記領域区分情報記憶手段15aに記憶している領域区分情報が示す区分毎に対応する分割領域を、前記表示形式情報記憶手段15bに記憶している表示形式情報が示す表示形式となるように前記表示手段16に前記表示画面を表示させる表示制御手段14と、を有することを特徴とする。
上記請求項1に記載した本発明の動画表示装置によれば、表示制御手段14は表示形式情報記憶手段15bに記憶している領域区分情報が示す区分毎に対応する分割領域を、表示形式情報記憶手段15bに記憶している表示形式情報が示す表示形式となるように表示手段16に表示画面を表示させるため、表示画面に動画を表示させるための情報を、表示画面1枚分の領域区分情報と表示形式情報のみに減少させることができる。
請求項2記載の発明は、図1の基本構成図に示すように、請求項1に記載の動画表示装置において、前記表示形式情報は、前記分割領域の区分を識別するための領域識別データと、該領域識別データに対応する前記分割領域の表示色を時系列的に変化させるための表示色識別データと、を有し、前記表示制御手段14は、前記領域識別データと前記表示色識別データとに基づいて前記表示手段16に前記表示画面の分割領域の表示色を変化させて表示させる手段であることを特徴とする。
上記請求項2に記載した本発明の動画表示装置によれば、表示制御手段14は領域識別データと表示色識別データとに基づいて表示手段16に表示画面の分割領域の表示色を変化させて表示させるので、分割領域毎に表示色を変化させることができる。
請求項3記載の発明は、図1の基本構成図に示すように、請求項1又は2に記載の動画表示装置において、前記領域区分情報は、前記画像パターンを動画として前記表示画面の異なる表示位置に対応した異なる前記分割領域を区分する領域区分データを有し、前記表示制御手段14は、前記領域区分データと前記表示形式情報記憶手段15bに記憶している表示形式情報が示す表示形式とに基づいて、前記画像パターンを移動させるように前記表示画面を表示させる手段であることを特徴とする。
上記請求項3に記載した本発明の動画表示装置によれば、表示制御手段14は領域区分データと表示形式情報が示す表示形式とに基づいて、画像パターンを移動させるように表示画面を表示させるので、動画として表示するために必要な画像データ量をより一層減少させることができる。
以上説明したように請求項1に記載した本発明の動画表示装置によれば、表示画面に動画を表示させるための情報を、表示画面1枚分の領域区分情報と表示形式情報のみに減少させることができるため、データ容量の削減及び再生時の処理の軽減を図ることができる。従って、小さなデータ量で動画を表示することができる動画表示装置を提供することができる。
請求項2に記載した本発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、分割領域毎に表示色を変化させることができるため、領域識別データと表示色識別データだけで所望のマーク等の点滅や段階的な階調変化を表現できるため、点滅やフェードイン・フェードアウトなどの表示効果をより少ないデータ量で実現することができる。
請求項3に記載した本発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、表示形式情報が示す表示形式を時系列的に変化させるだけで動画を表示することができるため、動画として表示するために必要な画像データ量をより一層減少させることができる。
以下、本発明に係る動画表示装置一実施形態を、図2〜図10の図面を参照して以下に説明する。なお、本発明において、動画表示とは、所定の画像パターンの表示色の変化や移動などを意味している。
図2において、動画表示装置10は、予め定めたプログラムに従って各種の処理や制御などを行う中央演算処理装置(CPU)11と、CPU11のためのプログラム等を格納した読み出し専用のメモリであるROM12と、各種のデータを格納するとともにCPU11の処理作業に必要なエリアを有する読み出し書き込み自在のメモリであるRAM13と、GDC(Graphics Display Controller)14と、表示部15と、VRAM(Video Random Access Memory)16と、を有している。
CPU11には、ROM12とRAM13とGDC14がバス17を介して各種データの入出力が可能なように接続されている。そして、GDC14には、表示部15とVRAM16とがバス17を介して各種データの入出力が可能なように接続されている。
ROM12は、例えばグラフィックメータ等に組み込まれた動画表示装置10における処理全体を制御するためのプログラム等を記憶しており、CPU11はそのプログラムを実行することで、所望の表示画面の表示要求をGDC14に出力する。
GDC14は、CPU11から表示要求を受けると、VRAM16のデータに基づいて表示画面を表示部15に描画することで、表示部15に表示画面を表示させる。即ち、請求項中の表示制御手段に相当している。なお、本実施形態では、GDC14に描画を行わせることによって、CPU11が行うはずの作業を軽減する場合について説明するが、本発明はこれに限定するものではなく、CPU11が直接描画制御を行う実施形態とすることもできる。
表示部15は、縦横の行列に並んでいる表示単位(画素)をON/OFFして、文字・図形など表示画面上に描くことができるドットマトリクス型の液晶表示装置等が用いられる。そして、表示部15はGDC14の制御により画素をON/OFFして表示画面を表示する構成となっている。
VRAM16は、公知であるように、表示部15に表示される内容を保持して記憶するメモリとなっており、領域区分情報D1と、該領域区分情報D1に対応する1又は複数の表示形式情報D2を記憶している。このように本実施形態ではVRAM16が請求項中の領域区分情報記憶手段及び表示形式情報記憶手段として機能している。なお、領域区分情報D1としては、表示部15の1つの画素、複数の画素の集合体など任意に定義することができる。
領域区分情報D1は、表示画面を予め分割した複数の分割領域に対して、所望の画像パターンを動画として表示するように分割領域を区分するための情報であり、画像パターンを動画として変化させる分割領域を区分するための領域区分データD11を有している。
表示形式情報D2は、領域区分情報D1が示す分割領域の表示形式を時系列的に規定するための情報であり、分割領域の区分を識別するための領域識別データD21と、該領域識別データD21に対応する分割領域の表示色を時系列的に変化させるための表示色識別データD22と、を有している。即ち、領域区分情報D1と表示形式情報D2は、領域区分データD11と領域識別データD21によって関連づけられている。
例えば、図3(a)に示す表示画面G1を点滅(フェードイン・フェードアウト)する動画として表示部15に表示させる場合、表示画面G1は動画対象となる画像G11と非動画対象(背景等)となる画像G12に区別することができる。そして、図3(b)に示すように、表示画面G1を画像G11に対応するように3行3列の分割領域Eに区分され、その複数の分割領域Eのうち、画像G11に対応した分割領域Eに「2」が、画像G12に対応した分割領域Eに「1」がそれぞれ領域区分データD11として設定されて領域区分情報D1が形成されている。
この領域区分情報D1には、図4(a)〜(e)に示す5つの表示形式情報D2が関連付けられて時系列的にVRAM16に記憶されている。図4(a)〜(e)に示すように、表示形式情報D2の領域識別データD21には「1」、「2」が設定され、表示色識別データD22には、「白」、「白」と、「白」、「25%灰」と、「白」、「50%灰」と、「白」、「75%灰」と、「白」、「黒」と、のそれぞれを示すデータが時系列的に設定されている。
GDC14は、CPU11から表示要求を受けると、VRAM16から当該表示要求に対応する領域区分情報D1と該領域区分情報D1に関連づけられた表示形式情報D2を抽出する。そして、領域区分情報D1が示す区分毎に対応する分割領域Eを、領域区分情報D1に対応した表示形式情報D2を所定の時間毎に切り替えて参照し、当該領域識別データD21が示す分割領域Eを表示色識別データD22が示す表示色となるように、表示部15に表示画面Gを描画させることで、表示部15には図4(a)〜(e)に示すように、動画対象となる画像G11が白色から灰色の濃度を徐々に濃くするように変化し、最終的に黒色となるように変化する表示画面G1が表示される。
また、図5(a)〜(e)に示す画像パターンを表示画面G2にアニメーション(動画)として表示する場合は、領域区分情報D1及び表示形式情報D2は以下のように構成することができる。
領域区分情報D1は、図6に示すように、図5(a)〜(e)に示す画像パターンに対応するように5行5列の分割領域Eに区分され、その複数の分割領域Eは画像パターンとなるように「1」〜「6」の領域区分データD11が割り振られて形成されている。例えば、図5(a)に対応した画像パターンが「3」又は「4」、図5(b)に対応した画像パターンが「5」、図5(c)に対応した画像パターンが「6」、図5(d)に対応した画像パターンが「4」又は「6」、図5(e)に対応した画像パターンが「2」、「4」、「6」となり、表示色が変化しない分割領域Eが「1」となるように、領域区分データD11が設定されて領域区分情報D1を形成している。
この領域区分情報D1には、図7(a)〜(e)に示す5つの表示形式情報D2が関連付けられて時系列的にVRAM16に記憶されている。図7(a)〜(e)に示すように、表示形式情報D2の領域識別データD21には、上述した領域区分データD11に対応する「1」〜「6」が設定され、表示色識別データD22の各々には、図5(a)〜(e)に示す画像パターンとなるように、分割領域Eの表示色が「白」又は「黒」を示すデータが設定されている。
GDC14は、CPU11から表示要求を受けると、VRAM16から当該表示要求に対応する領域区分情報D1と該領域区分情報D1に関連づけられた表示形式情報D2を抽出する。そして、領域区分情報D1が示す区分毎に対応する分割領域Eを、領域区分情報D1に対応した表示形式情報D2を所定の時間毎に切り替えて参照し、当該領域識別データD21が示す分割領域Eを表示色識別データD22が示す表示色となるように、表示部15に表示画面Gを描画させることで、表示部15には図7(a)〜(e)に示す動画パターンを所定時間毎に徐々に変化する表示画面G2が表示される。
以上説明した本発明の動画表示装置10によれば、表示画面に動画を表示させるための情報を、表示画面G1,G2の各1枚分の領域区分情報D1と表示形式情報D2のみに減少させることができるため、データ容量の削減及び再生時の処理の軽減を図ることができる。従って、小さなデータ量で動画を表示することができる動画表示装置10を提供することができる。
また、分割領域E毎に表示色を変化させることができるため、領域識別データD21と表示色識別データD22だけで所望のマーク等の点滅や段階的な階調変化を表現できるため、点滅やフェードイン・フェードアウトなどの表示効果をより少ないデータ量で実現することができる。
次に、上述した実施形態では、表示形式情報D2を図4及び図7に示すようなパレットテーブルとして実現する場合について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、表示形式情報D2の表示色識別データD22としてパレット番号を設定し、GDC14が予め定められたプログラムでパレット番号を徐々に変化させるプログラムで表示形式を変化させる実施形態とすることもできる。
例えば、図3(a)に示す表示画面G1の動画対象となる画像G11の表示色を、図8に示すように赤色〜黒色の11段階で変化させて点滅させるための表示色制御プログラムをGDC14の内蔵メモリ等に予め記憶しておき、表示形式情報D2の表示色識別データD22にはパレット番号(表示色)を記憶しておく。そして、GDC14は領域区分情報D1と該領域区分情報D1に関連づけられた表示形式情報D2を参照し、表示色識別データD22のパレット番号を初期値として設定して前記表示色制御プログラムを実行する。ここでは、初期値として「黒」を示すパレット番号を記憶する場合について説明する。
前記表示色制御プログラムの一例としては、図9に示すフローチャートが挙げられる。そして、GDC14は、ステップS11において、点滅要求をCPU11から受けたか否かを判定する。受けていないと判定した場合(S11で無)、処理を終了する。一方、点滅要求を受けたと判定した場合(S11で有)、ステップS12において、内蔵メモリのフラグを参照して、初点灯であるか否かを判定する。初点灯ではないと判定した場合(S12でN)、ステップS14に進む。一方、初点灯であると判定した場合(S12で)、ステップS13において、前記フラグに消灯→点灯を示す「1」を設定する。
ステップS14において、前記フラグが「1」であるか否かを判定する。「1」であると判定した場合(S14でY)、ステップS15において、現状のパレット番号に赤の10%分を加算して新たなパレット番号を設定する。そして、ステップS16において、パレット番号が「赤」を示しているか否かを判定する。「赤」ではないと判定した場合(S16でN)、処理を終了する。一方、「赤」であると判定した場合(S16でY)、ステップS17において、前記フラグに「0」を設定し、処理を終了する。
また、ステップS14で前記フラグが「1」ではないと判定した場合(S14でN)、ステップS18において、現状のパレット番号に赤の10%分を減算して新たなパレット番号を設定する。そして、ステップS19において、パレット番号が「黒」を示しているか否かを判定する。「黒」ではないと判定した場合(S19でN)、処理を終了する。一方、「黒」であると判定した場合(S19でY)、ステップS20において、前記フラグに「1」を設定し、処理を終了する。
GDC14は図9に示す一連の処理が終了すると、領域識別データD21が示す分割領域Eを表示色識別データD22に設定されたパレット番号が示す表示色となるように、表示部15に表示画面Gを描画させることで、表示部15には図3(a)に示す動画パターンを所定時間毎に徐々に黒色から赤色に変化された表示画面G2が表示される。
このように本発明の動画表示装置10を構成しても、表示画面G1に動画を表示させるための情報を、表示画面G1の1枚分の領域区分情報D1と1つの表示形式情報D2のみに減少させることができるため、データ容量の削減及び再生時の処理の軽減を図ることができる。従って、小さなデータ量で動画を表示することができる動画表示装置10を提供することができる。さらに、表示色識別データD22の種類を増加しなくても、表示色を段階的に変化させることができるため、動画パターンの増加によるデータ量の増加を防止することができる。
また、図10に示すように、従来は5コマ分の表示画面g1〜g5を予め用意し、その表示画面g1〜g5を時系列的に表示部15に切り替えて表示しなければならなかったが、本発明の動画表示装置10では、表示画面g1〜g5の各動画パターンP1〜P5の全てを表示画面G3上に区分し、該領域を動画パターンP1〜P5に対応した分割領域Eとして分割して領域区分情報D1を形成する。そして、領域区分情報D1に対応する5つの表示形式情報D2を形成し、各領域識別データD21には動画パターンP1〜P5を設定し、且つ、各表示色識別データD22には「黒」又は「赤」に対応するパレット番号が設定される。なお、動画パターンP1〜P5以外の表示画面3の領域は、背景として固定し、常時黒色で表示させるものとする。
そして、表示形式情報D2において、1コマ目に対しては、領域識別データD21が「P1」に対応した表示色識別データD22にのみ「赤」のパレット番号が設定され、その他には「黒」のパレット番号が設定される。このように1〜5コマの各々に対応させて「赤」のパレット番号を設定する表示色識別データD22を変化させて表示形式情報D2を形成する。
その結果、GDC14は、図10に示す表示形式情報D2を所定の時間毎に切り替えて参照し、当該領域識別データD21が示す分割領域Eを表示色識別データD22が示す表示色となるように、表示部15に表示画面Gを描画させることで、表示部15には図10の1〜5コマ目の動画パターンP1〜P5を切り替えた表示画面G3が表示される。即ち、従来のように5コマ分の画像データを用いることなく、「A」を画面左方向に変形させながら移動させて「B」に変化させる表示を行うことができる。
従って、このように本発明の動画表示装置10を構成しても、表示画面G3に動画を表示させるための情報を、表示画面G3の1枚分の領域区分情報D1と表示形式情報D2のみに減少させることができるため、データ容量の削減及び再生時の処理の軽減を図ることができる。従って、小さなデータ量で動画を表示することができる動画表示装置を提供することができる。また、表示形式情報D2が示す表示形式を時系列的に変化させるだけで動画を表示することができるため、動画として表示するために必要な画像データ量をより一層減少させることができる。
なお、上述した実施形態では、VRAM16に1つの領域区分情報D1とこれに関連する複数の表示形式情報D2を記憶する場合について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、複数の領域区分情報D1を切り替えながら表示制御を行うことで、より複雑な画像パターンを動画として表示することができる。
このように上述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の動画表示装置の基本構成を示す構成図である。 本発明に係る動画表示装置の概略構成を示すシステム構成図である。 表示画面と分割領域の関係を説明するための図である。 図3の分割領域に対応した複数の表示形式情報及びその表示例を説明するための図である。 表示画面に表示する複数の画像パターンを説明するための図である。 図5の画像パターンに対応する分割領域を説明するための図である。 図6に示す分割領域に対応した複数の表示形式情報を説明するための図である。 表示画面の画像パターンを黒色〜赤色に段階的に変化させる表示例を説明するための図である。 図8に示す表示例を実現するためにGDCが実行する処理概要の一例を示すフローチャートである。 表示画面の画像パターンを移動させて表示する実施形態を説明するための図である。
符号の説明
10 動画表示装置
14 表示制御手段(GDC)
15a 領域区分情報記憶手段(VRAM)
15b 表示形式情報記憶手段(VRAM)
16 表示手段(表示部)
D1 領域区分情報
D2 表示形式情報

Claims (3)

  1. 表示手段に表示する表示画面に所望の画像パターンを動画として表示する動画表示装置において、
    前記表示画面を予め分割した複数の分割領域に対して、前記画像パターンを動画として表示するように前記分割領域を区分するための領域区分情報を記憶する領域区分情報記憶手段と、
    前記領域区分情報が示す分割領域の表示形式を時系列的に規定する表示形式情報を記憶する表示形式情報記憶手段と、
    前記領域区分情報記憶手段に記憶している領域区分情報が示す区分毎に対応する分割領域を、前記表示形式情報記憶手段に記憶している表示形式情報が示す表示形式となるように前記表示手段に前記表示画面を表示させる表示制御手段と、
    を有することを特徴とする動画表示装置。
  2. 前記表示形式情報は、前記分割領域の区分を識別するための領域識別データと、該領域識別データに対応する前記分割領域の表示色を時系列的に変化させるための表示色識別データと、を有し、
    前記表示制御手段は、前記領域識別データと前記表示色識別データとに基づいて前記表示手段に前記表示画面の分割領域の表示色を変化させて表示させる手段であることを特徴とする請求項1に記載の動画表示装置。
  3. 前記領域区分情報は、前記画像パターンを動画として前記表示画面の異なる表示位置に対応した異なる前記分割領域を区分する領域区分データを有し、
    前記表示制御手段は、前記領域区分データと前記表示形式情報記憶手段に記憶している表示形式情報が示す表示形式とに基づいて、前記画像パターンを移動させるように前記表示画面を表示させる手段であることを特徴とする請求項1又は2に記載の動画表示装置。
JP2007137457A 2007-05-24 2007-05-24 動画表示装置 Active JP5185567B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137457A JP5185567B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 動画表示装置
US12/126,479 US8847856B2 (en) 2007-05-24 2008-05-23 Moving image display apparatus
DE102008025177.1A DE102008025177B4 (de) 2007-05-24 2008-05-26 Film-Anzeigeeinrichtung
US14/445,336 US9601045B2 (en) 2007-05-24 2014-07-29 Moving image display apparatus
US15/410,500 US10008147B2 (en) 2007-05-24 2017-01-19 Moving image display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007137457A JP5185567B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 動画表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008292719A true JP2008292719A (ja) 2008-12-04
JP5185567B2 JP5185567B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=39877428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007137457A Active JP5185567B2 (ja) 2007-05-24 2007-05-24 動画表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8847856B2 (ja)
JP (1) JP5185567B2 (ja)
DE (1) DE102008025177B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5185567B2 (ja) 2007-05-24 2013-04-17 矢崎総業株式会社 動画表示装置
US9805662B2 (en) * 2015-03-23 2017-10-31 Intel Corporation Content adaptive backlight power saving technology
US11150486B2 (en) * 2017-02-15 2021-10-19 Pure Depth Inc. Method and system for object rippling in a display system including multiple displays
US10641246B1 (en) * 2018-11-20 2020-05-05 International Business Machines Corporation Wind-powered display

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179994A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 N K B:Kk 情報表示システム
JPH07334132A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Daihen Corp 広告媒体の表示制御方法
JPH1063215A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Yazaki Corp 数字表示方法及び数字表示器
JPH10240224A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Victor Co Of Japan Ltd 動画像情報の伝送方法及び装置
JP2000048223A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Nec Corp 疑似動画生成装置
JP2000293157A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置並びに画像表示処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004133361A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Griot:Kk 画像制御装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1402075A (en) * 1921-04-29 1922-01-03 Stephen W Kolk Illuminated moving sign
US1925155A (en) * 1930-10-27 1933-09-05 Sanders Oscar Lee Advertising signs
US3573790A (en) * 1965-03-02 1971-04-06 Time O Matic Inc Solid state sign system
US3638215A (en) * 1970-05-28 1972-01-25 Stewart Warner Corp Display system with solid matrix display board
GB1500259A (en) * 1974-03-05 1978-02-08 Nat Res Dev Display devices
JPS52107723A (en) * 1974-12-28 1977-09-09 Seikosha Kk Device for forming picture
CH613549A5 (ja) * 1976-02-25 1979-09-28 Bbc Brown Boveri & Cie
DE2904914A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Smiths Industries Ltd Elektrisches anzeigegeraet
US4333715A (en) * 1978-09-11 1982-06-08 Brooks Philip A Moving picture apparatus
US4245337A (en) * 1978-10-20 1981-01-13 Motorola Inc. Digital watch
US4682162A (en) * 1984-09-14 1987-07-21 Trans-Lux Corporation Electronic display unit
JPS61107396A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 株式会社東芝 Lcd表示制御装置
US4804890A (en) * 1986-07-07 1989-02-14 Karel Havel Variable color complementary display device
JPS6463215A (en) 1987-09-03 1989-03-09 Fujikura Ltd High temperature superconductive material
US5062057A (en) * 1988-12-09 1991-10-29 E-Machines Incorporated Computer display controller with reconfigurable frame buffer memory
US5494445A (en) * 1989-12-07 1996-02-27 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5695346A (en) * 1989-12-07 1997-12-09 Yoshi Sekiguchi Process and display with moveable images
US5198803A (en) * 1990-06-06 1993-03-30 Opto Tech Corporation Large scale movie display system with multiple gray levels
US5138783A (en) * 1990-12-21 1992-08-18 Ken Forsse Artwork system utilizing liquid crystal gate shutters for controlling the illumination and transmission of light through transparent panels
JPH04250489A (ja) 1991-01-10 1992-09-07 Pioneer Electron Corp 車載ナビゲ−ション装置
JP2802049B2 (ja) * 1994-10-25 1998-09-21 アビックス株式会社 スクロール表示装置
CA2151521A1 (en) * 1995-05-25 1996-11-26 Dan Naso Cable stripper device and method and cable anchor for use therewith
US6124851A (en) * 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US5945972A (en) * 1995-11-30 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
JP2001042815A (ja) 1999-07-28 2001-02-16 Casio Comput Co Ltd データ処理装置及び記憶媒体
KR100675623B1 (ko) * 1999-09-21 2007-02-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전계발광소자 및 그 구동방법
JP2002251621A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Fujitsu Ltd 画像作成システム、画像作成方法および画像作成プログラム
JP2003084733A (ja) * 2001-07-04 2003-03-19 Sharp Corp 表示装置および携帯機器
JP2003058122A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Nintendo Co Ltd 反射型液晶表示装置の明るさ調整装置およびゲーム機のプログラム
US6588131B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-08 Gyricon Media, Inc. Animated sign assembly
US6834452B2 (en) * 2002-02-11 2004-12-28 C-M Glo, Llc Vending machine advertising apparatus and method
US6851209B2 (en) * 2003-05-16 2005-02-08 Gen-Home Technology Co., Ltd. Integrated advertisement board
JP4768976B2 (ja) 2004-09-14 2011-09-07 オリンパス株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
EP1811389A4 (en) * 2004-10-27 2007-12-19 Hewlett Packard Development Co DATA DISTRIBUTION SYSTEM AND METHOD THEREFOR
WO2006062437A1 (en) * 2004-11-25 2006-06-15 OBSCHESTVO S OGRANICHENNOY OTVESTVENNOSTIU 'DiS PLUS' LTD Method for forming a movable matrix image and device for a light-emitting-diode running letters
US20060207134A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Harry Brent D Edge-lit animation display system
TWI257599B (en) * 2005-07-25 2006-07-01 Inventec Appliances Corp Electronic display device and display method
KR100635509B1 (ko) * 2005-08-16 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
US20070171158A1 (en) * 2006-01-22 2007-07-26 Shalabh Kumar Low power led-based marquee systems
JP2006150109A (ja) 2006-03-08 2006-06-15 Heiwa Corp パチンコ機の画像表示装置
US20090038189A1 (en) * 2007-05-09 2009-02-12 Estrakon Inc. Selective backlight
JP5185567B2 (ja) * 2007-05-24 2013-04-17 矢崎総業株式会社 動画表示装置
US8217922B2 (en) * 2008-01-07 2012-07-10 Harry Lee Wainwright Synchronized visual and audio apparatus and method
US8376839B2 (en) * 2008-10-21 2013-02-19 Wms Gaming Inc. Gaming machine with improved lighting arrangement
US7762704B2 (en) * 2008-11-19 2010-07-27 Bryter Technologies LLC Optimized distribution of light extraction from an edge lit light source

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04179994A (ja) * 1990-11-14 1992-06-26 N K B:Kk 情報表示システム
JPH07334132A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Daihen Corp 広告媒体の表示制御方法
JPH1063215A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Yazaki Corp 数字表示方法及び数字表示器
JPH10240224A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Victor Co Of Japan Ltd 動画像情報の伝送方法及び装置
JP2000048223A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Nec Corp 疑似動画生成装置
JP2000293157A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置並びに画像表示処理プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004133361A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Griot:Kk 画像制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170132961A1 (en) 2017-05-11
US8847856B2 (en) 2014-09-30
US9601045B2 (en) 2017-03-21
US20140333511A1 (en) 2014-11-13
DE102008025177A1 (de) 2008-11-27
DE102008025177B4 (de) 2017-11-23
US10008147B2 (en) 2018-06-26
JP5185567B2 (ja) 2013-04-17
US20080291127A1 (en) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0850659A (ja) フルモーション動画のntsc式表示装置および方法
US9514691B2 (en) Electronic display
US10008147B2 (en) Moving image display apparatus
JP2015523593A5 (ja)
JP4764131B2 (ja) 多重描画装置
CN102055933A (zh) 一种osd控制器及其控制方法
TWI356394B (en) Image data generating device, image data generatin
JPH11305738A (ja) 表示データの生成装置および生成方法
JP5179247B2 (ja) 表示コマンド組を用いて画像フレームを表示するレンダラ
JP6392584B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006330446A (ja) 情報表示装置
JP4631322B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示プログラム
JP2004318138A (ja) 追加のディスプレイメモリを一切使用しない表示用ピクチャーフレーム層
JPH07219510A (ja) オンスクリーン表示装置
JP6113127B2 (ja) 車両用表示装置
JP2006171616A (ja) 表示装置
KR101178902B1 (ko) 엘이디 구동 데이터 생성 장치 및 방법
CN114220406A (zh) 一种基于多屏的白色一致性调整方法及存储介质
CN117596353A (zh) 一种智能投影仪跑马灯处理方法、装置、设备及介质
JP2021026182A (ja) 表示装置
JPH0991415A (ja) ラインズーム回路
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JPH10232641A (ja) 画像表示装置
JPS63269196A (ja) フオトグラフイツクデ−タユニツトの重畳描画方式
JP2007079021A (ja) オンスクリーンディスプレイ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250