JP2008289004A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008289004A5
JP2008289004A5 JP2007133312A JP2007133312A JP2008289004A5 JP 2008289004 A5 JP2008289004 A5 JP 2008289004A5 JP 2007133312 A JP2007133312 A JP 2007133312A JP 2007133312 A JP2007133312 A JP 2007133312A JP 2008289004 A5 JP2008289004 A5 JP 2008289004A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
detected
focus
shutter button
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007133312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4858849B2 (ja
JP2008289004A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2007133312A external-priority patent/JP4858849B2/ja
Priority to JP2007133312A priority Critical patent/JP4858849B2/ja
Priority to US12/151,447 priority patent/US20090141141A1/en
Priority to KR1020080045597A priority patent/KR100944908B1/ko
Priority to CNA2008101611670A priority patent/CN101359151A/zh
Priority to CN201410111277.1A priority patent/CN103905729B/zh
Priority to TW097117936A priority patent/TWI389557B/zh
Publication of JP2008289004A publication Critical patent/JP2008289004A/ja
Publication of JP2008289004A5 publication Critical patent/JP2008289004A5/ja
Publication of JP4858849B2 publication Critical patent/JP4858849B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US13/399,669 priority patent/US8730375B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 被写体を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像された画像データに基づいて、人の顔を検出する顔検出手段と、
    前記顔検出手段により顔が検出された場合は第1のパンフォーカス処理を行い、前記顔検出手段により顔が検出されなかった場合は前記第1のパンフォーカス処理とは異なる第2のパンフォーカス処理を行なうように制御するフォーカス制御手段と、
    を備えたことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記顔検出手段は、
    前記撮像手段により撮像された画像全体のうち、所定の割合以上の大きさを有する顔のみを検出することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記フォーカス制御手段は、
    前記顔検出手段により顔が検出された場合は、人物優先用のパンフォーカス位置を取得することにより、該検出された顔に対してパンフォーカス処理を行うように制御することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  4. 前記フォーカス制御手段は、
    前記顔検出手段により顔が検出された場合は、該検出された顔のサイズに基づいてフォーカス処理を行なうように制御することを特徴とする請求項1又は2記載の撮像装置。
  5. 前記顔検出手段により検出された顔が1つであるか複数であるか否かを判断する顔個数判断手段と、
    前記顔個数判断手段により検出された顔が複数であると判断された場合は、複数検出された顔の中からメイン被写体となる顔を特定する顔特定手段と、
    を備え、
    前記フォーカス制御手段は、
    前記顔検出手段により顔が検出されたと判断された場合であって、前記顔個数判断手段により検出された顔が1つであると判断された場合は該検出された顔のサイズに基づいてフォーカス処理を行い、前記顔個数判断手段により検出された顔が複数であると判断された場合は前記顔特定手段により特定された顔のサイズに基づいてフォーカス処理を行うように制御することを特徴とする請求項4記載の撮像装置。
  6. 前記顔特定手段は、
    検出された各顔の大きさ、各顔の画角中心から近さ、各顔の顔らしさ、の各要件のうち少なくとも1つ以上の要件に基づいてメイン被写体となる顔を特定することを特徴とする請求項5記載の撮像装置。
  7. 撮影シーンを判断する判断手段を備え、
    前記フォーカス制御手段は、
    前記顔検出手段により顔が検出されなかった場合は、前記判断手段により判断された撮影シーンに基づいて、撮影シーン別のパンフォーカス処理を行うように制御することを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の撮像装置。
  8. 前記判断手段は、
    ストロボ発光による撮影か否か、超高照度若しくは超低照度か否か、フリッカーを検出したか否か、光源は太陽光か否か、絞り開放であるか否か、の要件のうち少なくとも1つ以上の要件に基づいて撮影シーンを判断することを特徴とする請求項7記載の撮像装置。
  9. 前記判断手段により判断された撮影シーンに基づいて、パンフォーカスの種類を判定する判定手段を備え、
    前記フォーカス制御手段は、
    前記顔検出手段により顔が検出されなかった場合は、前記判定手段により判定されたパンフォーカスの種類に基づいて、パンフォーカス処理を行うように制御することを特徴とする請求項記載の撮像装置。
  10. ズーム処理を行うことによりズーム倍率を変更させるズーム制御手段を備え、
    前記フォーカス制御手段は、
    前記ズーム制御手段により変更されたズーム倍率も考慮して、前記第1のパンフォーカス処理又は第2のパンフォーカス処理を行うように制御することを特徴とする請求項1乃至9の何れかに記載の撮像装置。
  11. 半押し全押し可能な撮影を指示するためのシャッタボタンと、
    前記シャッタボタンが一気に全押しされたか否かを判断する第1の判断手段と、
    前記シャッタボタンが半押しされたか否かを判断する第2の判断手段と、
    を備え、
    前記フォーカス制御手段は、
    前記第1の判断手段により一気にシャッタボタンが全押しされたと判断された場合であって、前記顔検出手段により顔が検出された場合は前記第1のパンフォーカス処理を行い、前記顔検出手段により顔が検出されなかった場合は、前記第2のパンフォーカス処理を行なうように制御することを特徴とする請求項1乃至10の何れかに記載の撮像装置。
  12. 被写体に対してオートフォーカス処理を行なうように制御するオートフォーカス制御手段を備え、
    前記オートフォーカス制御手段は、
    前記第2の判断手段によりシャッタボタンが半押しされたと判断された場合は、オートフォーカス処理を行なうように制御することを特徴とする請求項11記載の撮像装置。
  13. 前記ズーム制御手段により変更された光学ズームのズーム倍率が所定ズーム倍率より小さいか否かを判断するズーム倍率判断手段を備え、
    前記フォーカス制御手段は、
    前記ズーム倍率判断手段により光学ズームのズーム倍率が所定ズーム倍率より小さくないと判断された場合は、前記第1のパンフォーカス処理及び第2のパンフォーカス処理の制御を禁止し、
    前記オートフォーカス制御手段は、
    前記ズーム倍率判断手段により光学ズームのズーム倍率が所定ズーム倍率より小さくないと判断された場合は、オートフォーカス処理を行なうように制御することを特徴とする請求項12記載の撮像装置。
  14. 前記オートフォーカス制御手段は、
    前記顔検出手段により顔が検出された場合は検出された顔の位置に基づくAFエリアに対してオートフォーカス処理を行い、前記顔検出手段により顔が検出されなかった場合には所定位置のAFエリアに対してオートフォーカス処理を行なうように制御することを特徴とする請求項12又は13記載の撮像装置。
  15. 前記オートフォーカス制御手段は、
    前記顔検出手段により顔が検出されたと判断された場合であって、前記顔前記顔個数判断手段により検出された顔が1つであると判断された場合は該検出された顔の位置に基づくAFエリアに対してオートフォーカス処理を行い、前記顔個数判断手段により検出された顔が複数であると判断された場合は前記顔特定手段により特定された顔の位置に基づくAFエリアに対してオートフォーカス処理を行うように制御することを特徴とする請求項14記載の撮像装置。
  16. 前記オートフォーカス制御手段によるオートフォーカス処理が失敗したか否かを判断するAF失敗判断手段を備え、
    前記フォーカス制御手段は、
    前記AF失敗判断手段によりオートフォーカス処理が失敗したと判断された場合は、制御を実行させることを特徴とする請求項12乃至15の何れかに記載の撮像装置。
  17. 前記第1の判断手段は、
    前記シャッタボタンが半押しされてから所定時間経過前に前記シャッタボタンが全押しされた場合は、前記シャッタボタンが一気に全押しされたと判断し、
    前記第2の判断手段は、
    前記シャッタボタンが半押しされてから前記シャッタボタンが全押しされることなく前記所定時間が経過した場合には、前記シャッタボタンが半押しされたと判断することを特徴とする請求項11乃至16の何れかに記載の撮像装置。
  18. 前記第1の判断手段は、
    前記第2の判断手段により前記シャッタボタンが半押しされたと判断されることなく、前記シャッタボタンが全押しされたと判断された場合は、前記シャッタボタンが一気に全押しされたと判断することを特徴とする請求項11乃至16の何れかに記載の撮像装置。
  19. 前記第2の判断手段によりシャッタボタンが半押しされたと判断された後に、前記シャッタボタンが全押しされたか否かを判断する第3の判断手段を備え、
    前記第1の判断手段は、
    前記第3の判断手段により前記シャッタボタンが全押しされたときに、前記オートフォーカス制御手段によるオートフォーカス処理が完了していない場合は、シャッタボタンが一気に全押しされたと判断することを特徴とする請求項11乃至16の何れかに記載の撮像装置。
  20. 被写体を撮像する撮像処理と、
    前記撮像処理により撮像された画像データに基づいて、人の顔を検出する顔検出処理と、
    前記顔検出処理により顔が検出された場合は第1のパンフォーカス処理を行い、前記顔検出処理により顔が検出されなかった場合は前記第1のパンフォーカス処理とは異なる第2のパンフォーカス処理を行なうように制御するフォーカス制御処理と、
    を含み、上記各処理をコンピュータで実行させることを特徴とするプログラム。
JP2007133312A 2007-05-18 2007-05-18 撮像装置及びそのプログラム Expired - Fee Related JP4858849B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133312A JP4858849B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 撮像装置及びそのプログラム
US12/151,447 US20090141141A1 (en) 2007-05-18 2008-05-07 Imaging apparatus having focus control function
CN201410111277.1A CN103905729B (zh) 2007-05-18 2008-05-16 摄像装置和聚焦控制方法以及记录介质
CNA2008101611670A CN101359151A (zh) 2007-05-18 2008-05-16 摄像装置和聚焦控制方法
KR1020080045597A KR100944908B1 (ko) 2007-05-18 2008-05-16 촬상장치, 포커스 제어방법 및 포커스 제어프로그램을기록한 기록매체
TW097117936A TWI389557B (zh) 2007-05-18 2008-05-16 攝影裝置及聚焦控制方法
US13/399,669 US8730375B2 (en) 2007-05-18 2012-02-17 Imaging apparatus having focus control function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007133312A JP4858849B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 撮像装置及びそのプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008289004A JP2008289004A (ja) 2008-11-27
JP2008289004A5 true JP2008289004A5 (ja) 2010-06-24
JP4858849B2 JP4858849B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=40148285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007133312A Expired - Fee Related JP4858849B2 (ja) 2007-05-18 2007-05-18 撮像装置及びそのプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20090141141A1 (ja)
JP (1) JP4858849B2 (ja)
KR (1) KR100944908B1 (ja)
CN (2) CN101359151A (ja)
TW (1) TWI389557B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070738A (ja) * 2003-08-04 2005-03-17 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP5144422B2 (ja) * 2007-09-28 2013-02-13 富士フイルム株式会社 撮影装置及び撮影方法
JP5189913B2 (ja) * 2008-07-14 2013-04-24 イーストマン コダック カンパニー 画像処理装置
US20100214445A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Image capturing method, image capturing apparatus, and computer program
US8570429B2 (en) 2009-02-27 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing method and apparatus and digital photographing apparatus using the same
JP2010226558A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
US9008355B2 (en) * 2010-06-04 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic depth camera aiming
JP5593990B2 (ja) * 2010-09-08 2014-09-24 リコーイメージング株式会社 撮像システムおよび画素信号読出し方法
EP2667231B1 (en) 2011-01-18 2017-09-06 FUJIFILM Corporation Auto focus system
TW201236448A (en) * 2011-02-24 2012-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Auto-focusing camera and method for automatically focusing of the camera
JP6131519B2 (ja) * 2012-01-31 2017-05-24 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理プログラム
JP5907610B2 (ja) * 2012-02-03 2016-04-26 キヤノン株式会社 光学機器
KR101880636B1 (ko) * 2012-07-25 2018-07-20 삼성전자주식회사 디지털 촬영 장치 및 그의 제어 방법
TWI519840B (zh) * 2012-11-22 2016-02-01 原相科技股份有限公司 能夠即時對特定可移動物件進行自動對焦的方法、具有自動對焦功能的攝影裝置、以及儲存用來執行即時對特定可移動物件進行自動對焦之電腦程式的電腦可讀式儲存媒體
CN103856708B (zh) * 2012-12-03 2018-06-29 原相科技股份有限公司 自动对焦的方法以及摄像装置
CN104871058B (zh) * 2012-12-19 2017-04-12 富士胶片株式会社 图像处理装置、摄像装置及图像处理方法
JP6034701B2 (ja) * 2013-01-11 2016-11-30 キヤノン株式会社 レンズ装置
JP6316023B2 (ja) * 2013-05-17 2018-04-25 キヤノン株式会社 カメラシステム及びカメラ制御装置
JP2015014672A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 住友電気工業株式会社 カメラ制御装置、カメラシステム、カメラ制御方法、及びプログラム
JP6351231B2 (ja) * 2013-10-18 2018-07-04 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6403473B2 (ja) * 2014-07-22 2018-10-10 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6618255B2 (ja) 2014-12-24 2019-12-11 キヤノン株式会社 ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、ズーム制御装置の制御プログラム及び記憶媒体
US9648236B2 (en) * 2015-02-19 2017-05-09 Blackberry Limited Device with a front facing camera having discrete focus positions
BR102015005929B1 (pt) * 2015-03-17 2021-11-30 Samsung Eletrônica Da Amazônia Ltda Sistema e método para composição e compressão de vídeo com base em contexto a partir de objetos com resolução espacial normalizada
JP2017009769A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 撮像装置、フォーカス制御装置および撮像方法
US10402251B2 (en) * 2015-07-24 2019-09-03 Nxp Usa, Inc. DMA controller for a data processing system, a data processing system and a method of operating a DMA controller
CN105812652B (zh) * 2015-07-29 2019-11-26 维沃移动通信有限公司 一种终端的对焦方法及终端
KR102460838B1 (ko) 2015-08-28 2022-10-28 삼성전자주식회사 얼굴 검출을 이용한 카메라의 자동 초점 조절 방법 및 카메라 제어 장치
CN106888352B (zh) * 2015-12-16 2020-12-18 中兴通讯股份有限公司 一种推焦位置确定方法及装置
CN105791674B (zh) * 2016-02-05 2019-06-25 联想(北京)有限公司 电子设备和对焦方法
CN106375671B (zh) * 2016-11-22 2020-03-06 Oppo广东移动通信有限公司 控制方法、控制装置和电子装置
CN107172352B (zh) * 2017-06-16 2020-04-24 Oppo广东移动通信有限公司 对焦控制方法、装置、计算机可存储介质和移动终端
CN109788193B (zh) * 2018-12-26 2021-03-02 武汉市澜创信息科技有限公司 一种摄像单元控制方法
CN109803090B (zh) * 2019-01-25 2021-09-28 睿魔智能科技(深圳)有限公司 无人拍摄自动变焦方法及系统、无人摄像机及存储介质
CN110149482B (zh) * 2019-06-28 2021-02-02 Oppo广东移动通信有限公司 对焦方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN110365897B (zh) * 2019-07-08 2021-06-08 Oppo广东移动通信有限公司 图像修正方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
CN110460773B (zh) * 2019-08-16 2021-05-11 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法和装置、电子设备、计算机可读存储介质
CN110568699A (zh) * 2019-08-29 2019-12-13 东莞西尼自动化科技有限公司 一种最多支持12相机同时自动对焦的控制方法
WO2024025182A1 (ko) * 2022-07-26 2024-02-01 삼성전자 주식회사 복수 개의 카메라를 이용하여 영상을 획득하는 전자 장치 및 그 방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034848B2 (en) * 2001-01-05 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for automatically cropping graphical images
JP5011625B2 (ja) 2001-09-06 2012-08-29 株式会社ニコン 撮像装置
CA2359269A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Biodentity Systems Corporation Face imaging system for recordal and automated identity confirmation
JP2003344891A (ja) * 2002-05-23 2003-12-03 Canon Inc 撮影モード自動設定カメラ
JP4461747B2 (ja) * 2003-09-10 2010-05-12 オムロン株式会社 対象決定装置
WO2005006072A1 (ja) 2003-07-15 2005-01-20 Omron Corporation 対象決定装置及び撮像装置
CN100538498C (zh) * 2003-07-15 2009-09-09 欧姆龙株式会社 对象决定装置和摄像装置
JP2005070738A (ja) 2003-08-04 2005-03-17 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP4130641B2 (ja) 2004-03-31 2008-08-06 富士フイルム株式会社 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
US7733412B2 (en) * 2004-06-03 2010-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and image pickup method
JP2006178343A (ja) 2004-12-24 2006-07-06 Nikon Corp 電子カメラ
KR100608596B1 (ko) * 2004-12-28 2006-08-03 삼성전자주식회사 얼굴 검출을 기반으로 하는 휴대용 영상 촬영 기기 및영상 촬영 방법
JP4466400B2 (ja) * 2005-02-16 2010-05-26 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びそのプログラム
JP2006251653A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置及び携帯端末装置
JP2007010898A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
JP4350725B2 (ja) * 2005-08-05 2009-10-21 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、及び、画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2007121654A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Eastman Kodak Co 撮像装置
JP4644883B2 (ja) * 2006-02-27 2011-03-09 富士フイルム株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008289004A5 (ja)
JP5961929B2 (ja) カメラ
JP2006154065A5 (ja)
JP2010282085A5 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
JP2012506066A5 (ja)
JP2006253829A5 (ja)
JP2012119875A5 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2006301150A5 (ja)
JP2007074033A5 (ja)
JP2012060371A (ja) 撮像システムおよび画素信号読出し方法
JP2011053379A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2014126802A5 (ja)
JP2013003264A5 (ja)
JP2012160780A (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理プログラム
JP2018098649A5 (ja)
JP2009020163A5 (ja)
JP2005198068A (ja) 動画撮影中に容易かつ迅速に静止画を記録できる撮像装置
JP2011040990A (ja) 撮像装置
JP2016213616A5 (ja) 撮像装置、及び撮像制御方法
JP2010170042A5 (ja)
JP6653071B2 (ja) 撮影装置、フォーカス制御方法及びプログラム
JP2016142853A5 (ja) 撮像装置の制御装置、撮像装置及びその制御方法
WO2021071508A1 (en) Low-light autofocus technique
JP2006330568A5 (ja)
JP5532785B2 (ja) 撮像装置