JP2014126802A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014126802A5
JP2014126802A5 JP2012285259A JP2012285259A JP2014126802A5 JP 2014126802 A5 JP2014126802 A5 JP 2014126802A5 JP 2012285259 A JP2012285259 A JP 2012285259A JP 2012285259 A JP2012285259 A JP 2012285259A JP 2014126802 A5 JP2014126802 A5 JP 2014126802A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous shooting
shooting mode
imaging
focus
subjects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012285259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6172934B2 (ja
JP2014126802A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2012285259A external-priority patent/JP6172934B2/ja
Priority to JP2012285259A priority Critical patent/JP6172934B2/ja
Priority to GB1322173.4A priority patent/GB2510960B/en
Priority to DE102013226831.9A priority patent/DE102013226831B4/de
Priority to US14/138,645 priority patent/US9635238B2/en
Priority to CN201310741010.6A priority patent/CN103905726B/zh
Publication of JP2014126802A publication Critical patent/JP2014126802A/ja
Publication of JP2014126802A5 publication Critical patent/JP2014126802A5/ja
Publication of JP6172934B2 publication Critical patent/JP6172934B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述のような課題を解決するために、本発明の撮像装置は、被写体像を光電変換して画像信号を取得する撮像手段と、前記画像信号に基づいて、第1の連続撮影のモードと、前記第1の連続撮影のモードと異なる第2の連続撮影のモードとを行うように制御する制御手段を有し、前記制御手段は、撮像画面内の複数の被写体が第1の条件を満たす場合に、前記第1の連続撮影のモードを実行することを特徴とする。

Claims (15)

  1. 被写体像を光電変換して画像信号を取得する撮像手段と、
    前記画像信号に基づいて、第1の連続撮影のモードと、前記第1の連続撮影のモードと異なる第2の連続撮影のモードとを行うように制御する制御手段を有し、
    前記制御手段は、撮像画面内の複数の被写体が第1の条件を満たす場合に、前記第1の連続撮影のモードを実行することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1の連続撮影のモードでは、複数の被写体にピントが合うようにフォーカスレンズ位置を複数の撮影において異ならせる連続撮影を行い、
    前記第1の条件は、複数の被写体間に所定の距離差があるシーンであることを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記制御手段は、撮像画面内の複数の被写体が第2の条件を満たす場合に、前記第2の連続撮影のモードを実行することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記第2の連続撮影のモードでは、複数の被写体に応じて露出設定を複数の撮影において異ならせる連続撮影を行い、
    前記第2の条件は、複数の被写体間に所定の露出差があるシーンであることを含むことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  5. 前記制御手段は、撮像画面内の被写体が第3の条件を満たす場合に、前記第1の連続撮影のモードおよび前記第2の連続撮影のモードと異なる第3の連続撮影のモードを実行することを特徴とする請求項3または4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記制御手段は、前記第3の連続撮影のモードでは、フォーカスレンズ位置と露出設定を複数の撮影において同じとする連続撮影を行い、
    前記第3の条件は、撮像画面内の少なくとも一つの被写体が動いているシーンであることを含むことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記制御手段は、前記第2の連続撮影のモードでは、フォーカスレンズ位置と露出設定を複数の撮影において同じとする連続撮影を行い、
    前記第2の条件は、撮像画面内の少なくとも一つの被写体が動いているシーンであることを含むことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
  8. 前記制御手段は、前記第1の連続撮影のモードでは、複数の被写体に応じて露出設定を複数の撮影において異ならせる連続撮影を行い、
    前記第1の条件は、複数の被写体間に所定の露出差があるシーンであることを含むことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  9. 前記制御手段は、撮像画面内の少なくとも一つの被写体が動いているシーンであることを満たす場合に、前記第2の連続撮影のモードを実行し、
    前記第2の連続撮影のモードでは、フォーカスレンズ位置と露出設定を複数の撮影において同じとする連続撮影を行うことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 撮像画面内におけるフォーカスレンズの合焦状態を検出する焦点検出手段と、
    前記合焦状態に基づいて、前記フォーカスレンズの焦点調節を行う焦点調節手段と、
    前記焦点検出手段によって得られる合焦状態に基づいて、前記複数の被写体間に所定の距離差があるシーンであるか否かを判定する判定手段を有することを特徴とする請求項2乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 前記焦点検出手段によって得られる合焦状態に基づいて、撮影画面を複数の領域に分割する分割手段と、
    前記分割手段による領域分割結果に基づいて画像処理を行う画像処理手段を有し、
    前記画像処理手段は、前記第1の連続撮影のモードによる撮影によって得られた画像に対して、前記分割手段により分割した領域ごとにぼかし処理を実行することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  12. 前記焦点検出手段によって得られる合焦状態に基づいて、撮影画面を複数の領域に分割する分割手段と、
    前記分割手段による領域分割結果に基づいて画像処理を行う画像処理手段を有し、
    前記画像処理手段は、前記分割手段により分割した領域ごとに切り出し画像を生成することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  13. 前記焦点検出手段によって得られる合焦状態と、撮像画面内の色の分布による領域分割を行う分割手段を有することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。
  14. 被写体像を光電変換して画像信号を取得する撮像ステップと、
    前記画像信号に基づいて、第1の連続撮影のモードと、前記第1の連続撮影のモードと異なる第2の連続撮影のモードとを行うように制御する制御ステップを有し、
    前記制御ステップでは、撮像画面内の複数の被写体が第1の条件を満たす場合に、前記第1の連続撮影のモードを実行することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  15. 請求項14に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2012285259A 2012-12-27 2012-12-27 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP6172934B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285259A JP6172934B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
GB1322173.4A GB2510960B (en) 2012-12-27 2013-12-16 Imaging apparatus and method for controlling the same
DE102013226831.9A DE102013226831B4 (de) 2012-12-27 2013-12-20 Abbildungsgerät und Verfahren zur Steuerung desselben
US14/138,645 US9635238B2 (en) 2012-12-27 2013-12-23 Imaging apparatus and method for controlling the same
CN201310741010.6A CN103905726B (zh) 2012-12-27 2013-12-27 摄像装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012285259A JP6172934B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014126802A JP2014126802A (ja) 2014-07-07
JP2014126802A5 true JP2014126802A5 (ja) 2016-02-18
JP6172934B2 JP6172934B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=50030958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012285259A Expired - Fee Related JP6172934B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 撮像装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9635238B2 (ja)
JP (1) JP6172934B2 (ja)
CN (1) CN103905726B (ja)
DE (1) DE102013226831B4 (ja)
GB (1) GB2510960B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028112B2 (ja) * 2014-02-07 2016-11-16 富士フイルム株式会社 撮像装置及び合焦制御方法
JP6212717B2 (ja) * 2014-03-26 2017-10-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6489876B2 (ja) * 2015-03-02 2019-03-27 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
KR102403065B1 (ko) * 2015-07-14 2022-05-27 삼성전자주식회사 영상 촬영 장치 및 그 동작 방법
JP2019071536A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP7271915B2 (ja) * 2018-11-22 2023-05-12 コニカミノルタ株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理装置
CN111541840B (zh) * 2019-02-06 2022-03-22 佳能株式会社 确定照明效果候选的信息处理设备、方法及存储介质
JP6728421B2 (ja) * 2019-02-20 2020-07-22 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮影装置、画像処理方法及びプログラム
CN110378934B (zh) * 2019-07-22 2021-09-07 Oppo广东移动通信有限公司 主体检测方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04185740A (ja) 1990-11-13 1992-07-02 Kanebo Ltd ポリアミド高密度繊維構造物
JPH04235422A (ja) 1991-01-09 1992-08-24 Iwatsu Electric Co Ltd 移動体通信の時間分割通信方法
JP2003319252A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Minolta Co Ltd デジタルカメラ
JP4235422B2 (ja) 2002-09-06 2009-03-11 キヤノン株式会社 焦点検出方法、焦点検出装置、及び撮像装置
JP4185740B2 (ja) 2002-09-12 2008-11-26 キヤノン株式会社 自動焦点調整装置、撮像装置、信頼性判定方法、プログラム、及び記憶媒体
CN100448267C (zh) * 2004-02-06 2008-12-31 株式会社尼康 数码相机
JP4378272B2 (ja) * 2004-12-15 2009-12-02 キヤノン株式会社 撮影装置
JP4422667B2 (ja) * 2005-10-18 2010-02-24 富士フイルム株式会社 撮影装置および撮影方法
JP2007214887A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Fujifilm Corp デジタルスチルカメラ及び画像合成方法
JP2007256907A (ja) * 2006-02-10 2007-10-04 Fujifilm Corp デジタルカメラ
JP5220054B2 (ja) * 2006-02-10 2013-06-26 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
KR101278238B1 (ko) * 2006-10-16 2013-06-24 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리 장치에서 영상 편집 방법
JP2008129554A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置及びオートフォーカス制御方法
JP5016909B2 (ja) * 2006-12-15 2012-09-05 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5052127B2 (ja) * 2006-12-28 2012-10-17 三星電子株式会社 撮像装置及び撮像方法
US8284270B2 (en) * 2007-03-06 2012-10-09 Panasonic Corporation Imaging device, edition device, image processing method, and program
JP2008236482A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Fujifilm Corp 撮影制御プログラム及びデジタルカメラ並びに撮影制御方法
JP2008236627A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fujifilm Corp 撮影システム及び撮影装置
JP5083090B2 (ja) * 2007-09-18 2012-11-28 ソニー株式会社 表示制御装置、撮像装置、表示制御方法およびプログラム
JP4991602B2 (ja) * 2008-03-07 2012-08-01 富士フイルム株式会社 撮像装置
JP5173694B2 (ja) * 2008-09-19 2013-04-03 ペンタックスリコーイメージング株式会社 デジタルカメラ
JP2010130437A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Casio Computer Co Ltd 撮像装置、及び、プログラム
JP4661964B2 (ja) * 2009-02-09 2011-03-30 カシオ計算機株式会社 撮像装置、及び、プログラム
JP5297222B2 (ja) * 2009-02-17 2013-09-25 キヤノン株式会社 焦点調節装置、及び焦点調節方法
JP5316070B2 (ja) * 2009-02-23 2013-10-16 株式会社ニコン 撮像装置
US8717490B2 (en) 2009-06-19 2014-05-06 Casio Computer Co., Ltd Imaging apparatus, focusing method, and computer-readable recording medium recording program
JP2012004716A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置及び電子機器
JP2012156747A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、画像合成方法、及びプログラム
WO2012124669A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014126802A5 (ja)
JP2014023062A5 (ja)
JP2014123809A5 (ja) 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2015222411A5 (ja)
JP2015228546A5 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2010282085A5 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
JP2015138200A5 (ja) 焦点調節装置及び焦点調節方法
JP2010286791A5 (ja)
JP2015115714A5 (ja)
JP2014206564A5 (ja)
JP2010028353A5 (ja)
JP2016192593A5 (ja)
JP2013214878A5 (ja)
JP2015144416A5 (ja)
JP2014171236A5 (ja)
JP2017118296A5 (ja)
JP2013057784A5 (ja)
JP2014204337A5 (ja)
JP2014027572A5 (ja)
JP2016018116A5 (ja)
JP2015018084A5 (ja) 撮像装置、カメラシステム及び画像処理方法
JP2013167737A5 (ja)
JP2015034917A5 (ja)
JP2016142924A5 (ja)
JP2020008735A5 (ja)