JP2020008735A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020008735A5
JP2020008735A5 JP2018130008A JP2018130008A JP2020008735A5 JP 2020008735 A5 JP2020008735 A5 JP 2020008735A5 JP 2018130008 A JP2018130008 A JP 2018130008A JP 2018130008 A JP2018130008 A JP 2018130008A JP 2020008735 A5 JP2020008735 A5 JP 2020008735A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correction
correction means
subject
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018130008A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020008735A (ja
JP7080118B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018130008A priority Critical patent/JP7080118B2/ja
Priority claimed from JP2018130008A external-priority patent/JP7080118B2/ja
Publication of JP2020008735A publication Critical patent/JP2020008735A/ja
Publication of JP2020008735A5 publication Critical patent/JP2020008735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080118B2 publication Critical patent/JP7080118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 被写体像を結像させる撮影レンズと、撮像装置本体とを備え、装置の振れに起因する像ブレを補正する機能を有する撮像装置であって、
    前記撮影レンズは、
    光軸と異なる方向に移動することにより、被写体像を光軸と垂直な方向に移動させて前記像ブレを補正する第1の補正手段と、
    前記第1の補正手段の前記光軸と異なる方向の位置を検出する第1の検出手段と、を備え、
    前記撮像装置本体は、
    被写体像を撮像する撮像素子と、
    前記撮像素子を光軸と垂直な方向に移動させることにより、前記像ブレを補正する第2の補正手段と、
    前記撮像素子の前記光軸と垂直な方向の位置を検出する第2の検出手段と、
    被写体の位置を検出する被写体検出手段と、を備え、
    前記撮影レンズと前記撮像装置本体の少なくとも一方は、
    前記撮像装置の振れを検出する振れ検出手段と、
    前記像ブレを前記第1の補正手段と前記第2の補正手段により補正する場合の像ブレ補正量を、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段に振り分けて、像ブレ補正動作を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記第1の検出手段により検出された前記第1の補正手段の位置と、前記第2の検出手段により検出された前記第2の補正手段の位置と、前記被写体検出手段により検出された前記被写体の位置とに基づいて、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段との協調制御特性を決定することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記協調制御特性とは、
    前記第1の補正手段と前記第2の補正手段との像ブレ補正量の比率、補正する振れの周波数帯域の分担、それぞれの補正範囲の少なくともいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記撮影レンズの焦点検出を行う焦点検出手段を備え、
    前記焦点検出手段は、
    前記制御手段により、前記協調制御特性が決定され、当該決定に基づいて前記第1の補正手段と前記第2の補正手段の制御が開始した後で前記焦点検出を行うことを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記第1の検出手段により検出された前記第1の補正手段の位置と、前記第2の検出手段により検出された前記第2の補正手段の位置と、前記被写体検出手段により検出された前記被写体の位置とから得られる被写体の像高に基づいて、前記協調制御特性を決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記撮影レンズは、ズーム位置を変更するズーム手段をさらに備え、前記制御手段は、前記ズーム位置に応じて、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段の像ブレ補正動作を制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記被写体検出手段は、被写体の顔の位置を検出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記被写体検出手段は、所定の明るさよりも明るい被写体の位置を検出することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記制御手段は、被写体の明るさが所定値以内である場合は、
    前記協調制御特性を変更する動作を行わないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 前記撮影レンズの焦点検出を行う焦点検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記被写体位置の検出から前記焦点検出の間に前記協調制御特性を変更した場合、変更した値を前記焦点検出の終了後に、元に戻すことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記制御手段は、前記像高が第1の所定範囲内にある場合は、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段のうち、前記像高が高いほど画像の劣化が大きい方の補正手段の像ブレ補正量の比率を小さくするとともに、その補正手段の補正範囲をクランプし、前記像高が前記第1の所定範囲よりも大きい第2の所定範囲内にある場合は、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段のうち、前記像高が高いほど画像の劣化が大きい方の補正手段の像ブレ補正量の比率を小さくするとともに、両方の補正手段の補正範囲をクランプすることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  11. 前記制御手段は、前記像高が第1の所定範囲内にある場合は、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段のうち、前記像高が高いほど画像の劣化が大きい方の補正手段の担当する像ブレの周波数を高域側に変更するとともに、その補正手段の補正範囲をクランプし、前記像高が前記第1の所定範囲よりも大きい第2の所定範囲内にある場合は、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段のうち、前記像高が高いほど画像の劣化が大きい方の補正手段の担当する像ブレの周波数を高域側に変更するとともに、両方の補正手段の補正範囲をクランプすることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
  12. 前記撮影レンズは、前記撮像装置本体と着脱可能に構成されており、前記撮影レンズは、前記振れ検出手段として第1の振れ検出手段を備え、前記撮像装置本体は、前記振れ検出手段として第2の振れ検出手段を備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
  13. 前記制御手段は、前記第2の振れ検出手段により検出された振れ量に基づいて算出された像ブレ補正量のうち、前記第1の補正手段で分担する像ブレ補正量を、前記撮影レンズに送信することを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 前記制御手段は、前記第1の振れ検出手段により検出された振れ量に基づいて算出された像ブレ補正量のうち、前記第2の補正手段で分担する像ブレ補正量を、前記撮像装置本体に送信することを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  15. 被写体像を結像させる撮影レンズが装着され、装置の振れに起因する像ブレを補正する機能を有する撮像装置であって、
    被写体像を撮像する撮像素子と、
    前記撮像素子を光軸と垂直な方向に移動させることにより、前記像ブレを補正する第1の補正手段と、
    前記撮像素子の前記光軸と垂直な方向の位置を検出する検出手段と、
    被写体の位置を検出する被写体検出手段と、
    前記第1の補正手段による像ブレ補正動作を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記検出手段により検出された前記第1の補正手段の位置と、前記撮影レンズから送信された、前記撮影レンズに設けられた像ブレを補正する2の補正手段の位置と、前記被写体検出手段により検出された前記被写体の位置とに基づいて、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段との像ブレ補正の協調制御特性を決定することを特徴とする撮像装置。
  16. 被写体像を結像させる撮影レンズが装着され、装置の振れに起因する像ブレを補正する機能を有する撮像装置であって、
    被写体像を撮像する撮像素子と、
    前記撮像素子を光軸と垂直な方向に移動させることにより、前記像ブレを補正する第1の補正手段と、
    前記撮像素子の前記光軸と垂直な方向の位置を検出する検出手段と、
    被写体の位置を検出する被写体検出手段と、
    前記第1の補正手段による像ブレ補正動作を制御する第1の制御手段と、を備え、
    前記撮影レンズは、
    光軸と異なる方向に移動することにより、被写体像を光軸と垂直な方向に移動させて前記像ブレを補正する第2の補正手段と、
    前記第2の補正手段の前記光軸と異なる方向の位置を検出する第2の検出手段と、
    記第の補正手段による像ブレ補正動作を制御する第2の制御手段と、を備え、
    前記第2の制御手段は、前記第2の検出手段により検出された前記第2の補正手段の位置と、前記撮像装置から送信された前記第1の補正手段の位置と、前記撮像装置で検出された被写体の位置とに基づいて、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段との像ブレ補正の協調制御特性を決定し、
    前記第1の制御手段は、前記第1の制御手段により決定された前記協調制御特性に基づいて前記第1の補正手段による像ブレ補正動作を制御することを特徴とする撮像装置。
  17. 撮像装置に装着され、装置の振れに起因する像ブレを補正する機能を有するとともに被写体像を結像させる撮影レンズであって、
    光軸と異なる方向に移動することにより、被写体像を光軸と垂直な方向に移動させて前記像ブレを補正する第1の補正手段と、
    前記第1の補正手段の前記光軸と異なる方向の位置を検出する第1の検出手段と、
    前記像ブレを前記第1の補正手段と前記撮像装置に設けられた像ブレを補正する第2の補正手段の協調動作により補正する場合の像ブレ補正量を、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段に振り分けて、像ブレ補正動作を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記第1の検出手段により検出された前記第1の補正手段の位置と、前記撮像装置から送信された前記第2の補正手段の位置と、前記撮像装置で検出された被写体の位置とに基づいて、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段と像ブレ補正の協調制御特性を決定することを特徴とする撮影レンズ。
  18. 被写体像を結像させる撮影レンズと、撮像装置本体とを備え、装置の振れに起因する像ブレを補正する機能を有する撮像装置であって、
    前記撮影レンズが、
    光軸と異なる方向に移動することにより、被写体像を光軸と垂直な方向に移動させて前記像ブレを補正する第1の補正手段と、
    前記第1の補正手段の前記光軸と異なる方向の位置を検出する第1の検出手段と、を備え、
    前記撮像装置本体が、
    被写体像を撮像する撮像素子と、
    前記撮像素子を光軸と垂直な方向に移動させることにより、前記像ブレを補正する第2の補正手段と、
    前記撮像素子の前記光軸と垂直な方向の位置を検出する第2の検出手段と、
    被写体の位置を検出する被写体検出手段と、を備え、
    前記撮影レンズと前記撮像装置本体の少なくとも一方が、
    前記撮像装置の振れを検出する振れ検出手段と、
    前記像ブレを前記第1の補正手段と前記第2の補正手段により補正する場合の像ブレ補正量を、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段に振り分けて、像ブレ補正動作を制御する制御手段と、を備える撮像装置を制御する方法であって、
    前記制御手段が、前記第1の検出手段により検出された前記第1の補正手段の位置と、前記第2の検出手段により検出された前記第2の補正手段の位置と、前記被写体検出手段により検出された前記被写体の位置とに基づいて、前記第1の補正手段と前記第2の補正手段と像ブレ補正の協調制御特性を決定する工程を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
  19. 請求項18に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  20. 請求項18に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2018130008A 2018-07-09 2018-07-09 撮像装置及びその制御方法、撮影レンズ、プログラム、記憶媒体 Active JP7080118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130008A JP7080118B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 撮像装置及びその制御方法、撮影レンズ、プログラム、記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018130008A JP7080118B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 撮像装置及びその制御方法、撮影レンズ、プログラム、記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020008735A JP2020008735A (ja) 2020-01-16
JP2020008735A5 true JP2020008735A5 (ja) 2021-07-29
JP7080118B2 JP7080118B2 (ja) 2022-06-03

Family

ID=69151515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018130008A Active JP7080118B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 撮像装置及びその制御方法、撮影レンズ、プログラム、記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7080118B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7422466B2 (ja) 2020-03-27 2024-01-26 キヤノン株式会社 像振れ補正制御装置、撮像装置およびその制御方法
JP2021189368A (ja) * 2020-06-03 2021-12-13 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co., Ltd 制御装置、撮像システム、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6472176B2 (ja) * 2014-06-10 2019-02-20 キヤノン株式会社 撮像装置、像振れ補正装置、撮像装置の制御方法及び像振れ補正方法
JP6381433B2 (ja) * 2014-12-15 2018-08-29 オリンパス株式会社 カメラシステム及びそのブレ補正方法
JP6917536B2 (ja) * 2016-03-02 2021-08-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
WO2018025639A1 (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 ソニー株式会社 処理装置、レンズアダプタ、カメラボディ及び防振制御方法
JP2018173632A (ja) * 2018-03-22 2018-11-08 株式会社ニコン 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8811809B2 (en) Image stabilization apparatus, control method therefor, optical apparatus and imaging apparatus
US10136064B2 (en) Image processing apparatus and method of controlling image processing apparatus
US10812722B2 (en) Imaging apparatus, shake correction method, lens unit, and body unit
JP2015222411A5 (ja)
JP2012231432A5 (ja)
JP2011109329A5 (ja) 像振れ補正装置およびそれを備えた撮像装置、像振れ補正装置の制御方法
JP2014182209A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置、及びそれらの制御方法
JP2015152888A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2014126802A5 (ja)
JP2014128014A5 (ja) 撮像装置、画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2017142344A5 (ja)
WO2014171304A1 (ja) 撮像装置、撮像装置駆動方法、撮像装置制御プログラム
JP2016038415A5 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム、記憶媒体
JP2015227995A5 (ja)
JP2018146663A5 (ja)
JP2016167801A (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
JP2019080137A5 (ja)
JP2020008735A5 (ja)
JP2016170285A5 (ja)
JP2011164228A5 (ja) 光学装置及びその制御方法
JP2020160163A5 (ja)
JP2016142924A5 (ja)
JP2019208168A5 (ja)
JP2020008735A (ja) 撮像装置及びその制御方法、撮影レンズ、プログラム、記憶媒体
JP7324284B2 (ja) 撮像デバイス、手ぶれ補正デバイス、撮像方法及び手ぶれ補正方法