JP2008287277A - 大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置 - Google Patents

大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008287277A
JP2008287277A JP2008175234A JP2008175234A JP2008287277A JP 2008287277 A JP2008287277 A JP 2008287277A JP 2008175234 A JP2008175234 A JP 2008175234A JP 2008175234 A JP2008175234 A JP 2008175234A JP 2008287277 A JP2008287277 A JP 2008287277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfield
pixel
component
group
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008175234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5285342B2 (ja
Inventor
Carlos Correa
コレア カルロス
Gangolf Hirtz
ヒルツ ガンゴルフ
Sebastien Weitbruch
ヴァイトブルフ セバスティアン
Rainer Zwing
ツヴィン ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JP2008287277A publication Critical patent/JP2008287277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5285342B2 publication Critical patent/JP5285342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2033Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with splitting one or more sub-frames corresponding to the most significant bits into two or more sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/204Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames being organized in consecutive sub-frame groups
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S348/00Television
    • Y10S348/91Flicker reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、大面積のフリッカによるアーティファクトを除去するサブフィールド構造及び符号化を備えた画像処理方法及び装置の提供を目的とする。
【解決手段】
本発明によれば、サブフィールドを類似した構造の2個のサブフィールドグループに分割し、2個のサブフィールドグループは上位側サブフィールドが一致し、下位側サブフィールドが異なる。サブフィールド符号化は、50Hzの大面積フリッカのルミナンス成分を最小限に抑えるようルミナンス重みを2個のサブフィールドグループに対称的に分布させる。
【選択図】図3

Description

本発明は、特に、大きい面積のフリッカの影響を除去するためビデオ画像を処理する方法及び装置に関する。
特に、本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)のようなマトリックス形ディスプレイ、デジタルマイクロミラーアレイ(DMD)を備えたディスプレイ、及び、光照射のデューティサイクル変調(パルス幅変調)の原理に基づくすべての種類のディスプレイに光画像の画質を改良する種類のビデオ処理に密接に関係する。
プラズマディスプレイパネルはかなり以前から知られているが、プラズマディスプレはテレビジョン製造者からの関心が徐々に増大している。実際上、この技術は、ビューイング角には制限が無く、奥行きが制限された大型のフラットカラーパネルを実現することが可能である。ディスプレイのサイズは、典型的なCRT受像管に許容されていたサイズよりもかなり大きい。
欧州テレビジョンセットの最新世代では、画質を改良するため多数の作業がなされている。その結果として、プラズマディスプレイ技術のような新しい技術を組み込むテレビジョンセットは、非常に優れた画像、或いは、従来の標準的なテレビジョン技術よりも優れた画像を提供しなければならないという強い要求が生じる。
プラズマディスプレイパネルは、スイッチをオン又はオフすることができる放電セルのマトリックスアレイを利用する。また、グレイレベルが光放射のアナログ制御によって表現されるCRT又は液晶ディスプレイとは異なり、プラズマディスプレイパネルの場合に、グレイレベルは1フレーム当たりの光パルスの数を変調することにより制御される。この時間変調は、視覚の時間応答に対応した周期に亘って視覚により積分される。静止画像の場合、この時間変調は、表示されたビデオ標準のフレーム周波数に一致するベース周波数で繰り返す。CRT技術によって知られているように、ベース周波数50Hzの光放射は大きい面積のフリッカを誘起し、このフリッカは100HzのCRTテレビジョン受像機のフィールド繰り返しによって除去することができる。
光放射のデューティサイクルが非常に短いCRTに対し、PDPの光放射のデューティサイクルは中間のグレイに対し略50%程度である。これは、スペクトルの50Hz周波数成分、すなわち、大きい面積のフリッカアーティファクトの振幅を除去するが、PDPのサイズの方がより大きくなることに起因して、ビューイング角が広がり、面積の小さいフリッカであっても画質の点で好ましくない。近年、PDPのサイズ及び明るさは増加する傾向にあるので、将来的にこの問題はより一層重大になる。
本発明の目的は、特に、100Hzテレビジョン受像機によって要求されるような余分なコストを負うこと無く、50Hzビデオ標準に対し、プラズマディスプレイパネルの大面積フリッカアーティファクトを除去する方法及び装置を提供することである。
請求項1に係る発明によれば、大きい面積のフリッカの影響の除去は、フレーム周期に対し最適化されたサブフィールド構造を利用することにより実現される。画素のサブフィールドは、2個の連続したグループに構造化され、アクティブなサブフィールド周期を2個のサブフィールドグループに均等に配分する符号語が画素の値に割り当てられる。
この解決法は、50Hz周波数成分が1個のサブフィールドグループしか使用されない場合よりも実質的に低減される利点がある。50Hzの密な照明周期の繰り返しは、100Hzの粗い照明周期の繰り返しによって置き換えられる。この方法を用いることにより、PDP制御部の複雑さが多少増加する点を除いて実質的に余分なコストは追加されない。
本発明の方法の更なる実施例は従属した請求項に記載されている。二つのサブフィールドグループ(最上位サブフィールド)に対し同一の構造を使用することは、二つの照明周期が類似した特性を有することを保証するために役立つ。最下位サブフィールドの重みは小さく、重大な大面積のフリッカを生じさせない。このため、最下位サブフィールドは二つのサブフィールドグループに対し同一であることが要求されない。
ビデオゲームのビデオレコーダによって発生された信号のように水平ライン同期信号に変化が生ずる標準外のビデオ信号を表示するため、垂直帰線消去期間は、サブフィールドがアドレス指定された場合に使用されるべきである。この垂直帰線消去期間は、連続したサブフィールドグループのペア毎に挿入され2本の垂直帰線消去期間によって置換される点が有利である。これは、100HzCRTベースのテレビジョン受像機と類似している。
50Hzビデオ標準の場合は、NTSCのような60Hzビデオ標準と比較してフレーム周期が延長されているので、60Hzビデオ標準に対し最適化されたサブフィールド構造より多数のサブフィールドを簡単に使用することが可能である。
以下、添付図面を参照して本発明の具体的な実施例を詳細に説明する。
ビデオ処理の分野において、ルミナンスレベルを8ビットで表現することは非常に一般的である。この場合、各レベルは以下の8ビットの組合せによって表現される。
0 =1、21 =2、22 =4、23 =8、24 =16、25 =32、
6 =64、27 =128
プラズマディスプレイパネル技術を用いてこのような符号化スキームを実現するため、フレーム周期は、屡々、サブフィールドと称される8個の照明周期に分割され、各サブフィールドは8ビットの中の一つに対応する。ビット21 =2に対する照明パルスの間隔は、ビット20 =1に対する照明パルスの2倍である。これらの8個のサブ周期を組み合わせることにより、256個の異なるグレイレベルを構築することができる。例えば、グレイレベル92には、2進数表記でデジタル符号語01011100が対応する。サブフィールドは、等振幅及び等間隔を有する多数の小さいパルスにより構成される。動きが無い場合、観察者は、すべてのサブ周期を約1フレーム周期に亘って視覚的に積分し、正確なグレイレベルを感受する。上記のサブフィールド構造は図1に示されている。
プラズマディスプレイパネルに対する殆どの開発は、NTSCのような60Hzビデオ標準に対して行われている。これらのビデオ標準に対し、改良されたサブフィールド構造は、アーティファクトを回避し、画質を向上させるため巧く利用されるべきである。
60Hzビデオ標準に対し一般的に使用されるサブフィールド構造の一例は図2に示されている。サブフィールド数は、12個のサブフィールドSFに増加されている。サブフィールドの相対的な間隔は図2に与えられている。すべてのサブフィールドがアクティブ状態にされた場合、照明フェーズは255相対時間単位の相対的な間隔を有する。値255は、プラズマディスプレイパネルに使用される上記のルミナンスレベル若しくはRGBデータの8ビット表現を使用し続けるため選択される。最上位から7番目までのサブフィールドの相対的な間隔は、32相対時間単位である。プラズマディスプレイパネル技術の分野において、サブフィールドの相対的な間隔は、屡々、サブフィールドの「重み」といわれ、以下でもサブフィールドの重みと呼ぶ。各サブフィールドSFの間には、光が放出されない短い時間周期が存在する。この時間周期は、対応したプラズマセルのアドレスを指定するため使用される。最後のサブフィールドの後に、光が放出されないより長い周期が追加される。この時間周期は、ビデオ標準の垂直帰線消去期間に対応する。このような垂直帰線消去周期の実現は、ビデオカセットレコーダ又はビデオゲーム等で発生される標準外のビデオ信号を取扱得るために必要である。
このサブフィールド構造におけるグレイレベル92のデジタル表記は、例えば、000001111100である。この数字は、12個のサブフィールドに対応した12ビットの2進数である。これは、フレーム周期中に対応した画素の照明用パルスを制御するため使用される。重みが等しい7個のサブフィールドが存在するため、同じグレイレベルに対し別の数個の12ビット符号語が存在し得ることに注意する必要がある。
図3には、本発明による50Hzビデオ標準用の新しいサブフィールド構造が示されている。60Hzビデオ標準用のフレーム周期は16.6msであり、50Hzビデオ標準の場合にフレーム周期は20msであり、50Hzビデオ標準の方が長い。これにより、50Hzビデオ標準ではより多数のサブフィールドをアドレス指定することができる。図3に示された例の場合に、サブフィールドの数は14まで増加される。フレーム周期に追加された時間は追加されたサブフィールドの数よりも大きいため(20.0/16.6 > 14/12)、サブフィールドの増加によって余分なコストを生じさせない。
サブフィールドは二つの別個のサブフィールドグループG1、G2に構造化される。
1個の垂直帰線消去期間は、2個の垂直フレーム帰線消去期間VFB1及びVFB2によって置換され、一方の垂直フレーム帰線消去期間はフレーム期間の最後に存在し、他方の垂直フレーム帰線消去期間は2個のサブフィールドグループの間に存在する。
2個のサブフィールドグループは、最上位から6番目までの上位側サブフィールドに関して同一であり、より下位の下位側サブフィールドに関して異なる。下位側サブフィールドの重みは小さく、著しい大面積のフリッカを生じさせないので、下位側サブフィールドは一致していなくてもよい。
大面積のフリッカの影響を除去するため、所与の画素値のルミナンス重みを二つのサブフィールドグループに対称的に配分する所与のサブフィールド符号化処理が適用される。二つのサブフィールドグループの間のルミナンス重みの小さい差は、小さい50Hzのルミナンス周波数成分、すなわち、大面積フリッカの小さいレベルを表す。サブフィールド符号化処理の場合、複雑な計算は必要ではない。256通りのグレイレベル/画素値に対する符号語が格納された対応したテーブルを使用することができる。
以下では、この符号化処理について説明のため好適な例を用いて詳細に説明する。ここでは、グレイレベル/画素値が87である場合を想定する。この数は、以下の形式で表現することができる。
87=3+44+40
このように値87は3つの成分に分割される。第1の成分である
3=(87 mod 4)
は、二つのサブフィールドグループの下位側サブフィールドによって符号化されるべき成分である。第2の成分及び第3の成分は、両方のグループの最上位から6番目までの上位側サブフィールドが4の倍数の重みをもつため、4の倍数であり、できる限り一致するように決められる。本例の87の場合のように、両者を一致させ得ない場合、グループ1のサブフィールドで符号化されるべき第2の成分は4だけ大きくされるべきである。本例では、44はグループG1のサブフィールドを用いて符号化され、40はグループ2のサブフィールドを用いて符号化される。この規則を用いることにより、最終的に得られる符号は、
87=
1*1+1*4+0*8+1*16+1*24+0*32+0*40
1*2+0*4+0*8+1*16+1*24+0*32+0*40
すなわち、
87=45+42
45=1+4+16+24 (グループ1)
42=2+16+24 (グループ2)
であり、2進数表現では、
87=00110010011011
である。
この符号化処理の場合に、二つのサブフィールドグループの間の重みの差は決して5よりも大きくならない。
次に、グレイレベル/画素値が92である第2の例を説明する。
92=0+48+44
と表現できるので、
92=
0*1+0*4+1*8+1*16+1*24+0*32+0*40
0*2+1*4+0*8+1*16+1*24+0*32+0*40
すなわち、
92=48+44
48=8+16+24 (グループ1)
44=4+16+24 (グループ2)
であり、2進数では、
92=00110100011100
と表される。
図4は、本発明によるビデオ画像処理装置のブロック構成図である。本発明の装置は、プラズマディスプレイパネルマトリックス型ディスプレイと一体的に統合しても構わない。また、この装置は、プラズマディスプレイパネルと接続される別個のボックスに設けてもよい。同図には、装置10の全体が示されている。ビデオ信号は入力ラインVinを介してこの装置10に供給される。ビデオ処理ユニット11では、ビデオ信号がデジタル化され、Y、U、Vデータが生成される。プラズマディスプレイパネルは順次走査モードでアドレス指定されるので、インターレースビデオ標準は、先行した変換を必要とする。従来より知られている多数のインターレース走査・順次走査変換方法を使用することが可能である。また、プラズマディスプレイパネルはRGBデータを用いて動作するので、YUV/RGBデータ変換もこのビデオ処理ユニット11で行われる。発生されたRGBデータはサブフィールド符号化ユニット12に転送される。サブフィールド符号化ユニット12において、各RGB画素値に対し、対応した符号語がテーブル13から選択される。これらの符号語は、プラズマディスプレイパネル10のアドレス指定ユニット14内のフレームメモリに転送される。アドレス指定ユニット14は、これらのデータを用いてプラズマディスプレイ15を制御する。
60Hzビデオ標準の場合に、大面積のフリッカの影響は、50Hzビデオ標準の場合よりも妨害性が少ない。上記の本発明の説明は、50Hzビデオ標準についてなされているが、勿論、本発明は60Hzビデオ標準の画質を改良するために使用できる。
図4のブロックに示された構成要素は、ハードウェア部品だけではなく、コンピュータで実行可能な適当なコンピュータプログラムとして実現してもよい。
本発明は、上記の開示された実施例に限定されるものではない。本発明は、特許請求の範囲に記載された事項の範囲を逸脱することなく、種々の変形が可能である。例えば、使用されたサブフィールドの数及び重みは、実装形態毎に変化しても構わない。
グレイレベル変化用のパルス幅変調方式のような種々の制御を用いて制御されるあらゆるタイプのディスプレイは、本発明と組み合わせて使用することができる。
プラズマディスプレイパネルのサブフィールドの概念説明図である。 60Hzビデオ標準に使用される典型的なサブフィールド構造の説明図である。 50Hzビデオ標準用の新しいサブフィールド構造である。 本発明による装置のブロック構成図である。
符号の説明
10 ビデオ画像処理装置(プラズマディスプレイパネル)
11 ビデオ処理ユニット
12 サブフィールド符号化ユニット
13 テーブル
14 アドレス指定ユニット
15 プラズマディスプレイ

Claims (9)

  1. ビデオ画像は画素群を有し、画素は該画素の輝度/カラー成分を表す1つ以上の画素値を割り当てられ、画素値にデジタル符号語が割り当てられ、デジタル符号語はディスプレイの対応した画素/画素成分がアクティブ状態にされる期間の長さを決定し、デジタル符号語の各ビットに対しあるアクティブ時間を表すサブフィールドが割り当てられ、所与のデジタル符号語によるサブフィールド群が表すアクティブ時間群の合計が、前記対応した画素/画素成分がアクティブ状態にされる期間の長さを決定する、ビデオ画像処理方法であって:
    フレーム周期に対して、サブフィールド群を2つの連続するサブフィールドグループにて編成し、且つ、50Hzのフレーム繰り返しレートのビデオ標準の場合に、
    第1の占有長さを有する第1の帰線消去期間を第1のサブフィールドグループの最後のサブフィールドの後に付加し、且つ第2の占有長さを有する第2の帰線消去期間を第2のサブフィールドグループの最後のサブフィールドの後に付加し;且つ
    サブフィールド符号化処理において、アクティブのサブフィールド期間を2つのサブフィールドグループに配分するデジタル符号語を画素/画素成分値に割り当てる;
    ことによって、2つのサブフィールドグループの開始時間を10msのタイムラスタに調整する段階、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 2つのサブフィールドグループ内のサブフィールド数は等しい、請求項1記載の方法。
  3. 2つのサブフィールドグループの各サブフィールドの重みは、下位側サブフィールドを除いて等しい、請求項2記載の方法。
  4. 画素値に割り当てられるデジタル符号語の生成のため、画素値は、該画素値を所定数で割った剰余を表す第1の成分と、前記所定数の倍数であり、互いに可能な限り等しくされた第2の成分及び第3の成分とからなる3個の成分に分割され、
    第1の成分は第1及び第2のサブフィールドグループの双方の特定数の下位側サブフィールドを用いて符号化され、第2の成分は第1のサブフィールドグループの残りの上位側サブフィールド群を用いて符号化され、第3の成分は第2のサブフィールドグループの残りの上位側サブフィールド群を用いて符号化される、請求項1乃至3の何れか一項記載の方法。
  5. 第2の成分の値は、第3の成分の値より前記所定数だけ大きくされる、請求項4記載の方法。
  6. ビデオ画像は画素群を有し、画素は該画素の輝度/カラー成分を表す1つ以上の画素値を割り当てられる、ビデオ画像を処理するように適応された装置であって、画素値をデジタル符号語にデジタル的に符号化する符号化ユニットを有し、デジタル符号語はディスプレイの対応した画素/画素成分がアクティブ状態にされる期間の長さを決定し、デジタル符号語の各ビットに対しあるアクティブ時間を表すサブフィールドが割り当てられ、所与のデジタル符号語によるサブフィールド群が表すアクティブ時間群の合計が、前記対応した画素がアクティブ状態にされる期間の長さを決定し、当該装置は:
    フレーム周期内に2つのサブフィールドグループを位置付け、且つ、50Hzのフレーム繰り返しレートのビデオ標準の場合に、第1の占有長さを有する第1の帰線消去期間を第1のサブフィールドグループの最後のサブフィールドの後に付加し、且つ第2の占有長さを有する第2の帰線消去期間を第2のサブフィールドグループの最後のサブフィールドの後に付加することによって、2つのサブフィールドグループの開始時間を10msのタイムラスタに調整する、サブフィールド編成手段;
    を有し、
    サブフィールド符号化ユニットは、アクティブのサブフィールド期間を2つのサブフィールドグループに配分するデジタル符号語を画素/画素成分値に割り当てるように適応されており、且つ、請求項1乃至5の何れか一項記載の方法に従って符号化された全ての取り得る画素値又は画素成分値に対応する符号語が格納されたコードテーブルを有する、
    装置。
  7. マトリックス型ディスプレイを更に含む請求項6記載の装置。
  8. マトリックス型ディスプレイはプラズマディスプレイである、請求項7記載の装置。
  9. マトリックス型ディスプレイはデジタルマイクロミラーアレイディスプレイである、請求項7記載の装置。
JP2008175234A 1998-08-19 2008-07-04 大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置 Expired - Lifetime JP5285342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98115607:8 1998-08-19
EP98115607A EP0982707A1 (en) 1998-08-19 1998-08-19 Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232006A Division JP2000066630A (ja) 1998-08-19 1999-08-18 大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008287277A true JP2008287277A (ja) 2008-11-27
JP5285342B2 JP5285342B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=8232484

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232006A Pending JP2000066630A (ja) 1998-08-19 1999-08-18 大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置
JP2008175234A Expired - Lifetime JP5285342B2 (ja) 1998-08-19 2008-07-04 大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232006A Pending JP2000066630A (ja) 1998-08-19 1999-08-18 大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6714250B1 (ja)
EP (1) EP0982707A1 (ja)
JP (2) JP2000066630A (ja)
KR (1) KR100673590B1 (ja)
AT (1) ATE509342T1 (ja)
TW (1) TW436754B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014089279A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2014112639A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Nuflare Technology Inc マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174850A1 (en) 2000-01-26 2002-01-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing video pictures for display on a display device
WO2001029812A1 (fr) * 1999-10-19 2001-04-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede d'affichage par gradation permettant de reduire efficacement les papillotements et afficheur a gradation
JP2002221934A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示装置の駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP4066662B2 (ja) * 2001-03-09 2008-03-26 セイコーエプソン株式会社 電気光学素子の駆動方法、駆動装置及び電子機器
JP5077860B2 (ja) * 2001-05-31 2012-11-21 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Pdpの駆動方法および表示装置
JP4703892B2 (ja) * 2001-06-15 2011-06-15 パナソニック株式会社 ディスプレイパネルの駆動方法
WO2003012770A2 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Motion compensation for plasma displays
JP4795577B2 (ja) * 2001-08-17 2011-10-19 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド プラズマディスプレイ装置
US7098876B2 (en) * 2001-09-06 2006-08-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display method and system for plasma display panel
KR100420032B1 (ko) * 2001-09-06 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
KR100467447B1 (ko) * 2001-11-12 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
KR20030045214A (ko) * 2001-12-01 2003-06-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100445029B1 (ko) * 2002-01-07 2004-08-21 삼성에스디아이 주식회사 파알(p.a.l) 형식의 영상 신호들을 디스플레이하기위한 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
EP1359749A1 (en) * 2002-05-04 2003-11-05 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Multiscan display mode for a plasma display panel
KR100480152B1 (ko) * 2002-05-17 2005-04-06 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2005536924A (ja) * 2002-08-19 2005-12-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビデオ回路
KR20050086812A (ko) * 2002-11-29 2005-08-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 디바이스에서의 픽셀의 하위 필드 구동 방법
US7221335B2 (en) 2003-02-18 2007-05-22 Samsung Sdi Co., Ltd Image display method and device for plasma display panel
US7339557B2 (en) * 2003-03-26 2008-03-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Display apparatus
KR100607253B1 (ko) * 2003-04-17 2006-08-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100502929B1 (ko) * 2003-08-05 2005-07-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
KR100497234B1 (ko) 2003-10-01 2005-06-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
KR100570681B1 (ko) * 2003-10-31 2006-04-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치
EP1544836A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-22 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Method and apparatus for processing video pictures in particular in film mode sequences
JP4591081B2 (ja) * 2004-02-02 2010-12-01 日本ビクター株式会社 画像表示装置の駆動方法
KR100531488B1 (ko) * 2004-04-23 2005-11-29 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100536226B1 (ko) * 2004-05-25 2005-12-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100521471B1 (ko) * 2004-05-28 2005-10-13 삼성에스디아이 주식회사 서브필드 위치 변동 방지를 위한 플라즈마 디스플레이패널의 구동 방법 및 그 장치
JP4420866B2 (ja) 2004-08-13 2010-02-24 三星エスディアイ株式会社 プラズマ表示装置とその駆動方法
KR100612279B1 (ko) * 2004-08-13 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시 장치
EP1679680A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for large area flicker reduction of video pictures
EP1679679A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-12 Thomson Licensing, S.A. Method and apparatus for large area flicker reduction of video pictures
JP2006221060A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Sony Corp 映像信号処理装置、映像信号の処理方法、映像信号の処理プログラム及び映像信号の処理プログラムを記録した記録媒体
KR100667540B1 (ko) * 2005-04-07 2007-01-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
US7719526B2 (en) * 2005-04-14 2010-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, and driving method and electronic apparatus of the display device
KR100647688B1 (ko) * 2005-04-19 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동방법
KR100719084B1 (ko) * 2005-04-21 2007-05-17 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널, 장치, 패널의 구동 장치 및구동 방법
KR100599609B1 (ko) * 2005-05-10 2006-07-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4552844B2 (ja) 2005-06-09 2010-09-29 セイコーエプソン株式会社 発光装置、その駆動方法および電子機器
KR100737205B1 (ko) * 2005-10-18 2007-07-10 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
EP1801769A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-27 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and device for processing video pictures
EP1801775A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-27 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for displaying an image on an organic light emitting display and respective apparatus
US20070159469A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Thomson Licensing Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
EP1843584A1 (en) * 2006-04-03 2007-10-10 THOMSON Licensing Digital light processing display device
KR100805609B1 (ko) * 2006-08-30 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치의 구동방법
KR20080088068A (ko) * 2007-03-28 2008-10-02 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100882908B1 (ko) 2007-06-21 2009-02-10 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치의 구동 방법
JP2009145707A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2009193019A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
EP2355081A4 (en) * 2008-12-24 2012-06-20 Panasonic Corp VIDEO PROCESSING DEVICE AND VIDEO DISPLAY DEVICE
JP5426628B2 (ja) * 2011-09-16 2014-02-26 株式会社東芝 映像再生装置、映像再生装置の制御方法及びプログラム
US9093032B2 (en) 2011-09-30 2015-07-28 Apple Inc. System, methods, and devices, for inaudible enhanced PWM dimming
JP6097640B2 (ja) * 2013-06-10 2017-03-15 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
KR102154814B1 (ko) 2014-02-24 2020-09-11 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
WO2017180347A1 (en) * 2016-04-11 2017-10-19 Electricks Llc High resolution and dynamic range persistence of vision display
CN111324774B (zh) * 2020-02-26 2021-08-31 腾讯科技(深圳)有限公司 一种视频去重方法和装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261696A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu General Ltd 階調表示方法
JPH09198006A (ja) * 1995-11-17 1997-07-31 Matsushita Electron Corp 表示装置の階調表示駆動方法、及びその駆動回路
JPH1097218A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルの駆動方法
JPH10171400A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Hitachi Ltd 映像信号の階調表示方法及びこれを用いた表示装置
JPH1118024A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Mitsubishi Electric Corp 画像表示方法及び画像表示装置
JPH1124625A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ表示装置およびその駆動方法
JP2000036969A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示方法および装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187478A (en) * 1985-02-22 1993-02-16 Sundstrand Corporation Configuration responsive descent rate warning system for aircraft
JP2720607B2 (ja) * 1990-03-02 1998-03-04 株式会社日立製作所 表示装置、階調表示方法及び駆動回路
JP3230755B2 (ja) * 1991-11-01 2001-11-19 富士写真フイルム株式会社 平面型表示デバイスのマトリックス駆動方法
US6025818A (en) * 1994-12-27 2000-02-15 Pioneer Electronic Corporation Method for correcting pixel data in a self-luminous display panel driving system
US6100939A (en) * 1995-09-20 2000-08-08 Hitachi, Ltd. Tone display method and apparatus for displaying image signal
US5940142A (en) * 1995-11-17 1999-08-17 Matsushita Electronics Corporation Display device driving for a gray scale expression, and a driving circuit therefor
JPH09218662A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Pioneer Electron Corp 自発光画像表示パネルの駆動方法
TW366512B (en) * 1996-09-18 1999-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma display device and the brightness control method
JP3618024B2 (ja) * 1996-09-20 2005-02-09 パイオニア株式会社 自発光表示器の駆動装置
JP3417246B2 (ja) * 1996-09-25 2003-06-16 日本電気株式会社 階調表示方法
JP3179036B2 (ja) * 1996-10-14 2001-06-25 三菱電機株式会社 ディスプレイ装置
JPH10124000A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Pioneer Electron Corp 自発光表示器の駆動装置
JP2962245B2 (ja) * 1996-10-23 1999-10-12 日本電気株式会社 表示装置の階調表示方法
JP3517551B2 (ja) * 1997-04-16 2004-04-12 パイオニア株式会社 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6369782B2 (en) * 1997-04-26 2002-04-09 Pioneer Electric Corporation Method for driving a plasma display panel
JP3529241B2 (ja) * 1997-04-26 2004-05-24 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの中間調表示方法
JPH1124628A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの階調表示方法
DE69839542D1 (de) * 1997-08-07 2008-07-10 Hitachi Ltd Farbbildanzeigeeinrichtung und -verfahren
JP3423865B2 (ja) * 1997-09-18 2003-07-07 富士通株式会社 Ac型pdpの駆動方法及びプラズマ表示装置
KR100467447B1 (ko) * 2001-11-12 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상 표시 방법 및 그 장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261696A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu General Ltd 階調表示方法
JPH09198006A (ja) * 1995-11-17 1997-07-31 Matsushita Electron Corp 表示装置の階調表示駆動方法、及びその駆動回路
JPH1097218A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルの駆動方法
JPH10171400A (ja) * 1996-12-11 1998-06-26 Hitachi Ltd 映像信号の階調表示方法及びこれを用いた表示装置
JPH1118024A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Mitsubishi Electric Corp 画像表示方法及び画像表示装置
JPH1124625A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ表示装置およびその駆動方法
JP2000036969A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 立体画像表示方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014089279A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置
JP2014112639A (ja) * 2012-11-02 2014-06-19 Nuflare Technology Inc マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100673590B1 (ko) 2007-01-24
US20040160527A1 (en) 2004-08-19
JP5285342B2 (ja) 2013-09-11
US7227581B2 (en) 2007-06-05
US6714250B1 (en) 2004-03-30
JP2000066630A (ja) 2000-03-03
ATE509342T1 (de) 2011-05-15
TW436754B (en) 2001-05-28
KR20000016955A (ko) 2000-03-25
EP0982707A1 (en) 2000-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285342B2 (ja) 大面積フリッカの影響を除去するビデオ画像処理方法及び装置
EP0982708B1 (en) Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
US7474280B2 (en) Image display apparatus
AU785352B2 (en) Method and apparatus for processing video pictures
JP5675030B2 (ja) ディスプレイ装置に表示するビデオ画像の処理方法
KR100926506B1 (ko) 플라즈마 디스플레이를 위한 움직임 보상된 상향변환
JP4684535B2 (ja) 表示装置の制御方法及び制御装置
JPH11119725A (ja) ビデオ画像フレームシーケンス表示方法および装置
JP2001222254A (ja) デジタル表示装置に対する動的な低レベル解像度の向上と動画擬似輪郭の低減
JP3850625B2 (ja) 表示装置および表示方法
US20020140636A1 (en) Matrix display device and method
KR100465547B1 (ko) 플라즈마 디스플레이패널의 구동방법 및 플라즈마디스플레이 장치
JP3336935B2 (ja) 画像表示装置
JP4163787B2 (ja) 交流プラズマディスプレイ平板装置のタイミング制御装置及び方法
KR19980075493A (ko) 피디피에서의 적응적인 화면 밝기 보정 장치 및 그 보정 방법
JP2005504346A (ja) 大画面フリッカ及び消費ピークを修正して表示装置上に動画像を表示する方法
JP2007514972A (ja) 特にフィルム・モード系列内のビデオ・ピクチャを処理する方法及び装置
KR100397355B1 (ko) Pdp 텔레비전의 수직동기구간에서의 오동작 방지방법
JP5224493B2 (ja) 複数のピクセルから成るビデオ画像の処理方法および複数のピクセルから成るビデオ画像の処理装置
KR100254628B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 데이터 처리 장치
KR100256503B1 (ko) Pdp 텔레비전의 데이터인터페이스 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5285342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term