JP2008277445A - 半導体レーザおよび光モジュール - Google Patents

半導体レーザおよび光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2008277445A
JP2008277445A JP2007117393A JP2007117393A JP2008277445A JP 2008277445 A JP2008277445 A JP 2008277445A JP 2007117393 A JP2007117393 A JP 2007117393A JP 2007117393 A JP2007117393 A JP 2007117393A JP 2008277445 A JP2008277445 A JP 2008277445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
substrate
light
laser
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007117393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Shinoda
和典 篠田
Koichiro Adachi
光一朗 足立
Hideo Arimoto
英生 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opnext Japan Inc
Original Assignee
Opnext Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opnext Japan Inc filed Critical Opnext Japan Inc
Priority to JP2007117393A priority Critical patent/JP2008277445A/ja
Priority to EP07013910A priority patent/EP1986294A3/en
Priority to US11/831,986 priority patent/US7502403B2/en
Publication of JP2008277445A publication Critical patent/JP2008277445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • H01S5/02212Can-type, e.g. TO-CAN housings with emission along or parallel to symmetry axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0267Integrated focusing lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique
    • H01S5/1085Oblique facets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34306Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000nm, e.g. InP based 1300 and 1500nm lasers

Abstract

【課題】水平共振器面発光レーザにおいて、ファイバ等との光結合損失の少ない円形狭出射ビームを得ることのできる素子構造を提供する。
【手段】第一の手段は、45°に傾斜した平面反射鏡と楕円形の裏面レンズが集積形成された構造の水平共振器面発光レーザとすることである。第二の手段は、45°に傾斜した円柱表面形状の反射鏡と円柱表面形状の裏面レンズが集積形成された構造の水平共振器面発光レーザとすることである。これらの手段によりレーザビームの水平成分と垂直成分を独立に整形することが可能となるので、円形狭出射ビームを得ることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、光通信用レーザや光ディスク用レーザ等の半導体レーザ、および半導体レーザを搭載した光送信モジュールやキャンモジュール等の光モジュールに関する。
半導体レーザは、その共振器方向とレーザ光出射方向の組み合わせ方により分類すると次の三種類に分けられる。第一は水平共振器端面発光レーザであり、第二は垂直共振器面発光レーザ、第三は水平共振器面発光レーザである。
第一の水平共振器端面発光レーザは、基板面内に水平な方向に光導波路が形成されており、基板をへき開により分割した端面からレーザ光を出射するものである。このレーザ構造では共振器長を数百μm程度と長くすることができるので高い光出力を得ることに適しており、最も一般的に普及しているレーザ構造である。しかしながら、本構造を用いた場合には、レーザの反射鏡を形成するために、作製プロセスの途中で半導体基板を分割する必要がある。このため、ウェハを割らずに作製プロセスと特性検査まで通して行うということができず、製造コストが高くなるというデメリットがある。
次に、第二の垂直共振器面発光レーザは、共振器を半導体基板に垂直な方向に形成した構造をもつレーザである。このため、共振器を形成するために基板を分割する必要がないので、フルウェハのままレーザの作製、検査を行うことができて製造コストを低く抑えることができるというメリットがある。しかしながら本構造の場合は、共振器長が結晶成長膜厚で決まるために非常に短く、高い光出力を得ることが本質的に困難であるという問題がある。
これに対し第三の水平共振器面発光レーザは、上記二つのレーザの優れた点を兼ね備えたレーザ構造であるということができる。本構造は、共振器が基板面内に水平な方向に形成されており、これに、レーザ光を基板表面あるいは裏面から出射させるための45°に傾斜した反射ミラーが集積形成された構造を持つ。本発明はこの水平共振器面発光レーザに関するものである。
水平共振器面発光レーザの構造例を図1を用いて説明する。図1(a)は素子断面の斜視図であり、図1(b)は素子の光軸方向断面図、図1(c)は素子の下面図、図1(d)は光軸に垂直な方向の断面図である。なお、レーザの構造を三次元的に明示にするために、半導体基板の置かれている面をxy平面、半導体基板表面の法線方向をz軸方向、レーザ共振器の光軸方向をx軸方向として、以下本素子の構造を説明する。
本素子はn型InP基板11上に形成されている。光は基板裏面のn電極12と基板表面のp電極13からInGaAsP活性層14に電流が注入されて発生する。発生した光は、z方向にはp型InPクラッド層15/活性層14/n型InP基板11からなる光閉じ込め構造により閉じ込められる。また、y方向には半絶縁InP層16/活性層14/半絶縁性InP層16からなる光閉じ込め構造により閉じ込められる。こうしてy方向およびz方向に閉じ込められた光はx軸方向に伝播する。この光の伝播するx軸方向には屈折率が周期的に変化する回折格子17が形成されている。光がこの回折格子で帰還されてレーザ発振が起こる。本レーザは所謂分布帰還形(DFB:Distributed Feedback)レーザである。こうして発生したレーザ光は、導波路の一端を45°の角度にエッチング加工することにより形成した反射鏡18で全反射し、基板裏面方向に導かれる。基板裏面の、45°反射鏡に対向する部分には無反射コーティング19が施してあり、レーザ光は基板裏面から出射される。
このような構造をもつ水平共振器面発光レーザでは、共振器を基板面内に形成するので、共振器長を長くとることができ、高い光出力を得ることが容易である。また、基板面に垂直な方向に光を出射するので、フルウェハプロセスでレーザを作製し、検査することも可能であり製造検査にかかるコストも低く抑えられる。
従来の水平共振器面発光レーザの公知例としては、半導体基板の上に形成した多層膜反射鏡と、反射鏡の上に形成した光導波路層と、光導波路層の端部に45°の角度をなして形成された反射鏡とを備えた水平共振器型面発光レーザが、特許文献1に公開されている。また、第二の公知例としては、10乃至100μmの活性領域と、分布ブラッグ反射鏡と、斜めミラーを有する水平共振器型面発光レーザが、特許文献2に公開されている。また、第三の公知例としては、InP基板上に形成したInGaAsP活性層を含んだ光導波路と、光導波路の端部に45°の角度をもって形成された反射鏡と、InP基板裏面上の45°反射鏡と対向する位置に形成された円形レンズとを備えた水平共振器型面発光レーザの室温連続発振特性が非特許文献1に報告されている。
特開2004-235182号公報 特開2007-5594号公報 「アイトリプルイー・フォトニクス・テクノロジー・レターズ(IEEE Photonics Technology Letters)」、第3巻、第9号、776頁
従来の水平共振器面発光レーザには、レーザ出射光が楕円形状になるという問題がある。水平共振器面発光レーザでは、水平方向(y方向)と垂直方向(z方向)の導波路寸法が一般に異なり、通常y方向が長くz方向が短い矩形形状となるため、45°反射鏡で全反射して基板裏面側から出射するビームの広がり角はx方向のほうがy方向よりも大きくなる。このため、出射レーザ光21は図2に示すごとくx方向の直径がy方向の直径より長い楕円形状になる。しかしながら、半導体レーザから出射する光をファイバ等に結合しようとした場合に、光の結合損失を少なくするためにはレーザ光のビーム形状が円形で、かつビーム広がり角が小さいことが望ましい。したがって、上記のようにビーム形状が楕円となる現象は、光結合損失低減の観点から解決しなければならない課題である。
この問題は、非特許文献1に開示されているように円形のレンズを基板裏面に形成しただけでは解決することができない。もちろん、円形レンズを形成することでビーム広がり角を低減することはできるのであるが、円形レンズの曲率はx方向とy方向で同一なので、ビーム形状を円形に近づけるように整形することはできないのである。このように、従来技術では、水平共振器面発光レーザにおいて光結合損失低減の観点から望ましい円形の狭出射ビームを得ることは出来なかった。
本発明の第一の目的は、円形狭出射ビームを出射し、ファイバや光導波路との結合効率の高い水平共振器面発光型半導体レーザを提供することである。また、本発明の第二の目的は、光結合効率の高い光モジュールを提供することである。また、本発明の第三の目的は、光結合効率の高い光トランシーバを提供することである。
本発明の主な目的は、半導体基板と、該半導体基板の主面上に積層された光を発生する活性層と、該活性層から発生する光を伝播するための光導波路構造と、該光導波路の一部あるいは全部あるいは端部に形成された光を反射ないし帰還する共振器構造部と、該共振器構造部から放射されるレーザ光を基板裏面方向に出射するための反射鏡と、該反射鏡で反射されたレーザ光を出射する基板裏面側に曲面状の半導体表面からなるレンズとを備え、上記半導体基板が右手系直交座標のxy平面にあるとし、また上記光導波路構造の光軸方向がx軸方向に平行であるとしたときに、上記反射鏡面の法線方向とz軸方向が45°の角度をなし、レーザ光が基板裏面方向すなわちz軸の負の方向に出射する半導体レーザにおいて、上記レンズの基板裏面側からみた外周形状が、
Figure 2008277445
(ここで、aおよびbは、それぞれx軸方向の半径、y軸方向の半径を表し、a<bなる関係を満たす。)
の関係を満たす楕円形状であり、且つx軸方向の半径を表すaとy軸方向の半径を表すbとの間に3μm<a<b<200μmの関係が成り立つことを特徴とする半導体レーザにより達成される。
または、本発明の主な目的は、半導体基板と、該半導体基板の主面上に積層された光を発生する活性層と、該活性層から発生する光を伝播するための光導波路構造と、該光導波路の一部あるいは全部あるいは端部に形成された光を反射ないし帰還する共振器構造部と、該共振器構造部から放射されるレーザ光を基板裏面方向に出射するための反射鏡と、該反射鏡で反射されたレーザ光を出射する基板裏面側に曲面状の半導体表面からなるレンズとを備え、上記半導体基板が右手系直交座標のxy平面にあるとし、また上記光導波路構造の光軸方向がx軸方向に平行であるとしたときに、レーザ光がz軸の負の方向に出射する半導体レーザにおいて、上記反射鏡の形状が、円柱の、曲率を持つ表面の形状であり、該円柱形状の中心軸が、z軸方向ならびにx軸方向の両方と45°の角度をなす方向にあり、さらに上記レンズの形状が、円柱の、曲率をもつ表面の形状であり、該円柱形状の中心軸がy軸方向に平行であることを特徴とする半導体レーザにより達成される。
以下、本発明の作用について説明する。本発明のポイントは、水平共振器面発光レーザに、レーザビームのx方向成分とy方向成分をそれぞれ独立に整形する機能を集積形成して、円形狭出射ビームを実現することにある。その具体的な実現手段として我々は、以下の二つの素子構造を考案した。
第一の素子構造は、基板裏面のレーザ光を出射する部位に楕円形のレンズを集積形成した構造である。この素子構造を図3に示す。図3(a)は本素子の断面構造を示す斜視図である。図3(b)は本素子の下面図である。本構造では楕円形のレンズが基板裏面に形成されている。楕円レンズではレンズ表面のx方向とy方向の曲率半径が異なるので、レーザビームのx方向成分とy方向成分をそれぞれ独立に適切な曲率のレンズ形状で整形することができる。このため図中に鎖線にて示してあるように、出射ビーム21の形状を円形狭出射ビームに整形することができるのである。より具体的に述べると、楕円形状はx軸方向の半径aがy軸方向の半径bより短く、すなわちa<bの関係を満たすように設定する。寸法範囲をさらに限定すれば、3μm<a<b<200μmの関係を満たす寸法に設定する。ここで、楕円形状をa<bの関係を満たすように設定する理由について述べる。その理由は、このようにx軸方向の径がy軸方向の径より短い楕円レンズとした場合、レンズ形状の曲率半径はx軸方向の方がy軸方向よりも小さくなる。このため、広がり角の大きいx方向のビーム成分を曲率半径の小さいレンズ形状で整形し、広がり角の小さいy方向のビーム成分を曲率半径の大きいレンズ形状で整形することができる。すなわち、ビームのx方向とy方向をそれぞれ適切な曲率のレンズ形状で整形できるので、出射ビームを円形狭出射ビームに整形することができるのである。次に、レンズの楕円形状の好ましい寸法範囲を3μm<a<b<200μmに限定する理由を述べる。楕円形状の寸法範囲の下限と上限は光のスポットサイズの下限と上限から規定される値である。まず、光スポットのx軸方向の半径の下限について検討する。例えば1.3μm帯レーザにおける光スポットのx軸方向の半径の下限がどの程度であるかを見積もると、光の半導体内での光の放射角が小さく例えば3°であり、基板の厚みが薄く50μmである場合に、スポット半径は3μmと見積もられる。したがって、この光スポットをカバーするために、レンズ形状のx軸方向の半径は少なくとも3μmより大きくなければならない。次に、光スポットのy軸方向の半径の上限について検討する。例えば1.5μm帯レーザにおける光スポットのy軸方向の半径の上限がどの程度であるかを見積もると、光の半導体内での光の放射角が大きく例えば13°であり、基板の厚みが厚く650μmの場合に、スポット半径は150μmと見積もられる。光はこのスポットの外側にもしみだしているので、光を完全にレンズ内に収めるため、レンズの半径は150μmよりも大きい必要がある。しかしながら、半径が200μm以上となった場合にはレンズ曲率が小さくなりビーム整形効果が不十分になるという問題があり、半径は200μm以上にならないことが好ましい。以上の考察の結果、レンズの楕円形状の寸法範囲は3μm<a<b<200μmであることが好適である。
第二の素子構造は、45°に傾斜した反射鏡と裏面レンズの双方を、円柱表面状の形状とした素子構造である。図4にその構造断面図を示す。本構造ではレーザビームのx方向成分を円柱表面形状の裏面レンズ41で整形し、レーザビームのy成分を円柱表面形状の反射鏡42で整形する。すなわち、レーザビームのx方向成分とy方向成分を独立に整形することができるので、円形で狭出射なレーザビームを得ることができる。本発明の作用を示すシミュレーション結果を図5に示す。図5(a)は、従来構造である平面状の反射鏡と円形の裏面レンズをもつレーザの出射ビームスポット形状の計算結果であり、図5(b)は、本発明の円柱表面状の反射鏡と円柱表面状の裏面レンズをもつレーザの出射ビームスポット形状の計算結果である。このように、従来の平面状の反射鏡と円形の裏面レンズを用いた場合には、ビームスポット形状は楕円形になってしまうが、本発明の円柱表面形状の反射鏡と円柱表面形状の裏面レンズを用いた場合には、円形のビームスポット形状が得られることがわかる。
本発明によれば、円形狭出射ビームを出射する水平共振器面発光レーザを実現できる。このため、本レーザ素子を適用した光モジュールや光トランシーバの光結合効率を向上させることができる。また、本発明のレーザ素子を用いれば、レーザ実装時の高精度な光軸調整が不要となるので実装工程が簡易になり、光モジュールや光トランシーバの大幅な低コスト化を実現できる。
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
本発明の第一の実施例を、図6および図7を用いて説明する。本実施例は波長1.3μm帯のInGaAlAs量子井戸型水平共振器面発光レーザである。図6(a)は、本発明の第一の実施例の断面斜視図である。図6(b)は、光の進行方向に平行な面での断面図である。図6(c)は、素子の下面図である。図6(d)は、光の進行方向に交差する面での断面図である。図7は、素子の製造工程を示す断面図である。図6(a)および図6(d)に示すように、素子の光導波路部分はストライプ状に加工され、埋込みヘテロ型(BH:Buried Hetero)構造を有する。この構造はよく知られたものである。この例では、埋込みへテロ構造におけるストライプ状の光導波路部分の周囲は、鉄をドープした高抵抗の半絶縁性InP16で埋め込まれている。
当該実施例における積層構造の断面図は図7(a)に示した通りである。基板はn型InP基板11である。活性層61はn型InGaAlAs光閉じ込め層、InGaAlAs歪多重量子井戸層、p型InGaAlAs光閉じ込め層の積層構造からなっている。活性領域となる量子井戸層は、厚さ7nmのウェル層と厚さ8nmのバリア層を5周期積層し、レーザとして十分な特性を実現できるように設計した。これらの層の上方には、InGaAsP系材料からなる回折格子層17を形成した。活性層領域および回折格子層17の構造は、室温でのDFBレーザの発振波長が1310nmとなるように形成した。
尚、ここで、量子井戸層を挟んで設けられた光閉じ込め層は、量子井戸層の光閉じ込めを強化するための層である。光導波機能はコア領域を、これより屈折率の低いクラッド層で挟み込むことによって生じるものであり、クラッド層/量子井戸層/クラッド層の積層構造により光導波機能が実現されるものであるが、具体的形態では、量子井戸層における光閉じ込めを強化するため、量子井戸層を挟んで光閉じ込め層を設けているのである。その目的より、クラッド層の屈折率は前記光閉じ込め層の屈折率より低い値とする。尚、本実施例では基板側のクラッド層は当該基板がこの役割を担っているが、勿論、半導体基板上に基板側クラッド層を別に設けることも可能である。
回折格子層17の極性はp型とした。このような構造は、光の伝播方向に屈折率のみが周期的に変化するので屈折率結合型DFBレーザと呼ばれる。なお、本実施例では、回折格子がDFBレーザの全領域で均一に形成されたものを説明したが、必要に応じて、領域の一部に回折格子の位相をずらして構成した、いわゆる位相シフト構造を設けても良い。
次に、本実施例の製造プロセスを、図7を用いて説明する。まず、レーザ部分の構造を形成するために、n型InP基板11上に、n型InGaAlAs光閉じ込め層、InGaAlAs歪多重量子井戸層、およびp型InGaAlAs光閉じ込め層からなるInGaAlAs活性層61を形成する。次に、その上方にInGaAsPからなる回折格子層17を含む多層構造を形成する。さらに、その上方にp型InPクラッド層15とp型InGaAsコンタクト層72を形成する(図7(a))。この多層構造を有するInPウェハ上に、二酸化珪素膜73を被覆して保護マスクとする。この二酸化珪素マスク73を用いて、図7の(b)に示すように、コンタクト層72、p型クラッド層15、回折格子層17、活性層61、そしてInP基板の一部までをエッチングすることにより、光導波路を形成する。エッチングには、例えば塩素系ガスによる反応性イオンエッチング(RIE:Reactive Ion Etching)等のドライエッチング、あるいは臭素系溶液等によるウェットエッチング、さらには両者の併用、いずれの手法を用いても良い。
次に、本試料を結晶成長炉に搬入してMOVPE法を用いて600℃にてFeをドープした半絶縁性InP層16を埋め込み成長した(図7(c))。このエッチング工程と埋込み層を再成長させるプロセスにより、埋込みヘテロ構造を形成した。埋込みへテロ構造は、光導波路の光の進行方向の両側を光を閉じ込め得る材料で埋め込んだ構造である。閉じ込めに用いる材料は、通例高抵抗の材料とする。本例では、Feをドープした高抵抗の半絶縁性InP16を用いた。図6(d)は素子の光の進行方向と交差する面での断面図である。図6(d)より埋込み構造が十分理解されるであろう。
なお、この埋込み構造形成工程においては光導波路の光の進行方向の両側を埋め込むと同時に、光導波路の光出射側の端も半絶縁性InP16で埋め込んだ。光導波路の先端をInPで埋め込んだ理由は、こうすることにより45°傾斜ミラーをエッチング加工する部分がInP材料だけで構成されるようにすることができて、エッチングで形成するミラーを完全に平滑に加工することが容易になるからである。
その後、埋込み成長のための選択成長マスクとして用いた二酸化珪素膜73を除去してエッチングマスク用の窒化珪素膜を形成し、45°の傾斜角度にFeドープ半絶縁性InP層16をエッチングした(図7(d))。この傾斜エッチングには、塩素とアルゴンガスを用いた化学アシストイオンビームエッチング(CAIBE:Chemically Assisted Ion Beam Etching)を用い、ウェハを45°の角度に傾斜させてエッチングすることにより45°のエッチングを実現した。なお、本実施例ではCAIBEを用いたエッチング方法について記載したが、塩素系ガスの反応性イオンビームエッチング(RIBE:Reactive Ion Beam Ethching)や、ウェットエッチングを用いても良い。
次に、窒化珪素膜74を除去した後、p型InGaAsコンタクト層の上部にp電極13を蒸着した。さらに、基板裏面を100μmの厚みまで研磨した後、基板裏面に窒化珪素マスク75を形成した。続いて、メタンと水素の混合ガスを用いた反応性イオンエッチングにより、レンズとする部分の周囲をドーナツ状に深さ16μmまでエッチングした(図7(e))。ここで、ドーナツ状パタンの形状は図6(c)に示す如く楕円形状とし、光導波路に平行な方向と光導波路に垂直な方向の直径が異なるパタンとした。引き続いて、ドーナツ状形状に掘り込んだ部分に囲まれた柱状部分の上部の窒化珪素マスクを除去し、臭化水素酸と過酸化水素と水の混合溶液によりウェットエッチングを行った。これにより柱状部分は表面から食刻されて角がとれ、裏面のInPにレンズ形状が形成された(図7(f))。ここで、レンズ形状の凸部の高さは8μmとし、レンズ楕円形状の光導波路に平行な方向の半径は35μm、光導波路に垂直な方向の半径は110μmとした。
このように、レンズの径が光導波路に平行な方向と光導波路に垂直な方向で異なる楕円形状とすることにより、レンズの曲率を光導波路に平行な方向と垂直な方向で変えることができるので、レーザビームを光導波路に平行な方向と垂直な方向で独立に整形することができるのである。次に、窒化珪素マスク15を完全に除去し、レンズの表面に窒化酸化珪素からなる無反射コーティング膜19を形成した。さらに、n側電極12を形成した。又、素子の後端面には、通例の半導体光素子で用いられる高反射コーティング膜62を形成した。
本発明の水平共振器面発光レーザは、室温、連続条件におけるスロープ効率の平均値が0.4W/Aであり、高効率な発振特性を示した。また、本発明の効果を反映して、レーザ裏面から100μmの位置で直径50μmの完全に円形なビームスポットとなる狭出射ビームを得た。一方、本発明の効果を示すため比較用に作製した、裏面レンズの形状が円形のレーザ素子では、レーザ裏面から100μmの位置でのビームスポット形状が短軸の直径が40μm、長軸の直径が60μmの楕円形状となった。
この結果、本発明の効果により、円形狭出射ビームの水平共振器面発光レーザが得られることが分かった。また、本発明のレーザ素子に対し50℃、5mWでの一定光出力通電試験を行った結果、推定寿命として100万時間が得られ、本発明のレーザ素子が高い信頼性を有することも実証された。
なお、本実施例では本発明をInP基板上に形成された波長帯1.3μmのInGaAlAs量子井戸型レーザに適用した例を示したが、基板材料や活性層材料、そして発振波長はこの例に限定されるものではない。本発明は例えば1.55μm帯InGaAsPレーザ等のその他の材料系にも同様に適用可能である。
本発明の第二の実施例を、図8〜10を用いて説明する。本実施例は波長1.3μm帯のInGaAsP量子井戸型水平共振器面発光レーザである。図8(a)は、本発明の第二の実施例の断面斜視図である。図8(b)は、光の進行方向に平行な面での断面図である。図8(c)は、素子の下面図である。図8(d)は、光の進行方向に交差する面での断面図である。図9は、素子の製造工程を示す断面図である。図8(a)および図8(d)に示すように、素子の光導波路部分はストライプ状に加工され、埋込みヘテロ構造を有する。この例では、埋込みへテロ構造におけるストライプ状の光導波路部分の周囲は、ルテニウムをドープした高抵抗の半絶縁性InP16で埋め込まれている。
当該実施例における積層構造の断面図は図9(a)に示した通りである。基板はn型InP基板11である。活性層14はn型InGaAsP光閉じ込め層、InGaAsP多重量子井戸層、p型InGaAsP光閉じ込め層の積層構造からなっている。活性層14の上方には、InGaAsPからなる回折格子層17を形成した。活性層領域および回折格子層17の構造は、室温でのDFBレーザの発振波長が1310nmとなるように形成した。
回折格子層17の極性はp型とした。このような構造は、光の伝播方向に屈折率のみが周期的に変化するので屈折率結合型DFBレーザと呼ばれる。なお、本実施例では、回折格子がDFBレーザの全領域で均一に形成されたものを説明したが、必要に応じて、領域の一部に回折格子の位相をずらして構成した、いわゆる位相シフト構造を設けても良い。
次に、本実施例の製造プロセスを、図9を用いて説明する。まず、レーザ部分の構造を形成するために、n型InP基板11上に、n型InGaAsP光閉じ込め層、InGaAsP多重量子井戸層、p型InGaAsP光閉じ込め層からなるInGaAsP活性層14を形成する。次に、その上方にInGaAsPからなる回折格子層17を含む多層構造を形成する。さらに、その上方にp型InPクラッド層15とp型InGaAsコンタクト層72を形成する(図9(a))。次に、本発明の第一の実施例に記載してある手法と同様の手法を用いて、埋め込みヘテロ構造の光導波路を形成する。ただし、本実施例では光導波路の光の伝播方向に垂直な方向のみに埋め込み構造を形成し、光導波路の光出射側先端部分には埋め込み構造を形成しない点が異なっているので注意されたい。
次に、この多層構造の上に、端部が半円形状の窒化珪素マスク74を形成する。この窒化珪素マスク74を用いて、図9の(b)に示すように、コンタクト層72、p型クラッド層15、回折格子層17、活性層14、そしてInP基板の一部までをエッチングすることにより、45°に傾斜した反射鏡を形成する。エッチングには、塩素ガスを基板表面に供給しながらアルゴンイオンビームでエッチングする、所謂化学アシストイオンビームエッチング技術を用いた。この際、基板を45°に傾斜させてエッチングすることにより、45°の角度のエッチング面を形成した。なお、本実施例の場合には45°反射鏡の加工面が第一の実施例のようにInP材料単独でなく、InGaAs、InP、およびInGaAsPの多層構造であることから、エッチング速度の不均一性に伴い反射鏡表面に数ナノメートルの凹凸形状が生じた。しかし、この凹凸はレーザ光の波長と比較して十分小さいために反射特性に大きな悪影響を与えることがなかった。次に、窒化珪素膜74を除去した後、p型InGaAsコンタクト層の上部にp電極13を蒸着した。さらに、基板裏面を90μmの厚みまで研磨した後、基板裏面にフォトレジストマスク91を形成した。
このフォトレジストマスクは、光導波路の光軸方向に垂直な方向(y軸方向)に形成したストライプ形状をもち、150℃で熱処理することにより半円形の断面形状をもたせた(図9(c))。続いて、アルゴンガスのイオンビームエッチングにより基板裏面のInPをエッチングしてフォトレジストマスクの円柱状形状をInP基板裏面に転写することで、円柱表面状の形状を持つ裏面レンズ41を形成した(図9(d))。このように、反射ミラーと裏面レンズを共に円柱表面形状とし、それぞれがレーザビームの光導波路に平行な方向と垂直な方向のそれぞれを独立に整形できるようにすることで、円形狭出射ビームを実現するのである。次に、レンズの表面に窒化酸化珪素からなる無反射コーティング膜19を形成し、さらに、n側電極12を形成した。又、素子の後端面には、通例の半導体光素子で用いられる高反射コーティング膜61を形成した。
本発明の1.3μm帯水平共振器面発光レーザは、室温、連続条件におけるスロープ効率の平均値が0.35W/Aであり、高効率な発振特性を示した。また、本発明の効果を反映して、レーザ裏面から100μmの位置でのビームスポット形状が短軸直径、長軸直径ともに100μmの完全に円形な出射ビームを得た。ビーム拡がり角は6°x6°であった。一方、本発明の効果を示すため比較用に作製した、平面形状の45°反射鏡と円形の裏面レンズをもつ1.3μm帯水平共振器面発光レーザでは、レーザ裏面から100μmの位置でのビームスポット形状が短軸の直径が40μm、長軸の直径が60μmの楕円形状となり、またビーム放射角が6°x12°であり、円形狭出射ビームを得ることはできなかった。
この結果、本発明の効果により、円形狭出射ビームの水平共振器面発光レーザが得られた。また、本発明のレーザ素子に対し80℃、3mWでの一定光出力通電試験を行った結果、推定寿命として200万時間が得られ、本発明のレーザ素子が高い信頼性を有することも実証された。
図10は本発明のレーザ素子101をヒートシンク102上に実装した後、光学レンズ103、後端面光出力モニタ用のフォトダイオード104と光ファイバ105とを一体化した光送信モジュールの構造図である。室温、連続条件においてしきい値電流5mA、発振効率0.3W/Aであった。また、本発明の円形狭出射ビームを反映してレンズとの光結合効率は高く、5mW以上の最高モジュール光出力を達成した。また、本発明の効果を反映して実装は容易であり、低コストで光送信モジュールを製造することができた。
また、図11は本発明のレーザ素子101をキャンタイプのパッケージ111に組み込んだキャンモジュールの例である。キャンモジュール筐体としては金型プレス成型で作製したパッケージを使用した。半導体レーザが円形狭出射ビームを出射する本発明の効果を反映して、円形狭出射ビームを出射するキャンモジュールが得られた。
本発明の第三の実施例を、図12を用いて説明する。本実施例は、本発明の半導体レーザを、一本の光ファイバで複数の波長の光を伝送する波長多重伝送や一芯双方向光伝送の端末機として用いられる光モジュールに適用した例である。
図12の構成では、本発明のレーザ素子101と受光素子121が、基板表面の水平方向直線上にそれぞれ載置された光素子搭載基板122と、基板の一方の面内に基板平行に対して角度を有し、基板厚み方向を伝播する光を屈折するための第一の傾斜面123が設けられた第一の光機能集積基板124と、同様に基板の一方の面内に基板平行に対して角度を有し、基板厚み方向を伝播する光を屈折するための第二の傾斜面125が設けられた第二の光機能集積基板126がそれぞれ設けられている。また、本構成では上記光素子搭載基板122と、第一および第二の光機能集積基板124、126をそれぞれ基板厚み方向に積層しているとともに、第一の傾斜面123と第二の傾斜面125の間の光路に、伝播光の波長透過率がそれぞれ異なる第一および第二の波長選択フィルタ127、128をそれぞれ載置している。これによって、光素子搭載基板122上の本発明のレーザ素子101から出射された光が、第一の光機能集積基板124および第一の波長選択フィルタ127および第二の光機能集積基板126を通過し、基板の外部に設けられた光ファイバ129と光接続される。光ファイバはパッケージ130に固定されている。
また、光ファイバ129から出射された、レーザ素子101の出射光とは異なる波長の光が、第二の光機能集積基板126を通過し、第一の波長選択フィルタ127および第二の波長選択フィルタ128で反射され、第二の光機能集積基板124を通過し、光素子搭載基板122上の受光素子121に入射される、一芯双方向光モジュールの機能を有することが出来る。
ここで、光素子搭載基板122、および第一の光機能集積基板124、および第二の光機能集積基板126の材料にはSiを用いた。
また、上記伝播光が、第一の光機能集積基板124に設けられた第一の傾斜面123と第二の光機能集積基板126に設けられた第二の傾斜面125をそれぞれ通過する際、第一及び二の傾斜面123、125の傾斜角度および光機能集積基板124、126とその外部の物質との屈折率差によって折り曲げられる。このため、光ファイバ129から光機能集積基板平面に対して垂直に入出射される光が光機能集積基板124、126を通過し、光素子搭載基板122上のレーザ素子101及び受光素子121に対して垂直に授受されるように、第一及び二の傾斜面123、125の傾斜角度は等しくした。
本実施例では、レーザ素子から円形狭出射ビームが面方向に出射する本発明の効果を反映して、レーザ素子実装時の光軸調整のトレランスが大きく、実装工程が極めて容易となり、光モジュールを低いコストで製造することができた。
本発明の第四の実施例を、図13を用いて説明する。本実施例は、本発明の光送信モジュールを用いた光トランシーバの例である。本実施例の光トランシーバは、光トランシーバ筐体131、電気入出力ピン132、光ファイバ133、光コネクタ134、光受信モジュール135、光送信モジュール136、および信号処理制御部137から構成されており、受信した光信号を電気信号に変換して電気入出力ピン132を介して外部に出力する機能を有すると共に、電気入出力ピン132を介して外部から入力された電気信号を光信号に変換して送信する機能を有する。光ファイバ133は一方の端で光トランシーバ筐体131に接続され、他端で光コネクタ134に接続される。光コネクタ134は外部の光伝送路から入力された受信光を光ファイバ133へ送出できる構造を有すると共に、光ファイバ133から入力された送信光を外部の光伝送路へ送出できる構造を有する。本発明の光結合効率の高い半導体レーザを搭載した効果を反映して、非常に低いコストで光トランシーバを製造することができた。
本発明の背景技術を説明する図であり、(a)は素子断面の斜視図、(b)は素子の光軸方向断面図、(c)は素子の下面図、(d)は光軸に垂直な方向の断面図である。 本発明の解決しようとする課題を説明する図である。 本発明の作用を説明する図であり、(a)は本素子の断面構造を示す斜視図、(b)は本素子の下面図である。 本発明の作用を説明する図である。 本発明の作用を説明する図であり、(a)は、従来構造である平面状の反射鏡と円形の裏面レンズをもつレーザの出射ビームスポット形状の計算結果、(b)は、本発明の円柱表面状の反射鏡と円柱表面状の裏面レンズをもつレーザの出射ビームスポット形状の計算結果を示す図である。 本発明の第一の実施例を説明する図であり、(a)は本発明の第一の実施例の断面斜視図、(b)は光の進行方向に平行な面での断面図、(c)は素子の下面図、(d)は光の進行方向に交差する面での断面図である。 (a)〜(g)は、本発明の第一の実施例を説明する図である。 (a)〜(d)は、本発明の第二の実施例を説明する図である。 (a)〜(e)は、本発明の第二の実施例を説明する図である。 本発明の第二の実施例を説明する図である。 本発明の第二の実施例を説明する図である。 本発明の第三の実施例を説明する図であり、(a)はその俯瞰図、(b)は、その横断面図である。 本発明の第四の実施例を説明する図である。
符号の説明
11…n型InP基板、12…n電極、13…p電極、14…InGaAsP活性層、15…p型InPクラッド層、16…半絶縁性InP、17…回折格子、18…反射鏡、19…無反射コーティング、21…出射レーザ光、31…楕円形裏面レンズ、41…円柱表面形状裏面レンズ、42…円柱表面形状反射鏡、61…InGaAlAs活性層、62…高反射コーティング膜、72…p型InGaAsコンタクト層、73…二酸化珪素膜、74…窒化珪素膜、75…窒化珪素マスク、91…フォトレジストマスク、101…レーザ素子、102…ヒートシンク、103…光学レンズ、104…フォトダイオード、105…光ファイバ、111…キャンタイプパッケージ、121…受光素子、122…光素子搭載基板、123…第一の傾斜面、124…第一の光機能集積基板、125…第二の傾斜面、126…第二の光機能集積基板、127…第一の波長選択フィルタ、128…第二の波長選択フィルタ、129…光ファイバ、130…パッケージ、131…光トランシーバ筐体、132…電気入出力ピン、133…光ファイバ、134…光コネクタ、135…光受信モジュール、136…光送信モジュール、137…信号処理制御部。

Claims (10)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板の主面上に設けられた光を発生する活性層と、
    前記半導体基板の主面上に設けられ、前記活性層から発生する光を伝播するための光導波路層と、
    前記光導波路層の少なくとも一部に設けられた光を反射もしくは帰還するための共振器構造部と、
    前記共振器構造部から放射されるレーザ光を前記基板半導体の裏面方向に出射するための前記光導波路層の一端に設けられた反射鏡と、
    前記反射鏡で反射された前記レーザ光を出射する前記半導体基板の裏面側に曲面状の半導体表面からなるレンズとを備え、
    前記半導体基板が右手系直交座標のxy平面にあるとし、前記光導波路層の光軸方向がx軸方向に平行な方向にあるとした場合に、
    前記反射鏡の主面に対する法線方向とz軸方向が45°の角度をなし、前記レーザ光がz軸の負の方向である前記半導体基板の裏面方向に出射する半導体レーザにおいて、
    前記レンズの前記半導体基板の裏面側から見た外周形状が、
    下記の(式1)で示す関係を満たす楕円形状を有することを特徴とする半導体レーザ。
    Figure 2008277445
    (ここで、aおよびbは、それぞれx軸方向の半径、y軸方向の半径を表し、a<bなる関係を満たす。)
  2. 前記x軸方向の半径を表すaと、前記y軸方向の半径を表すbとの間に、
    3μm<a<b<200μmの関係が成り立つことを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ。
  3. 前記反射鏡は、平面形状を有し、
    前記レンズのy軸方向の断面形状が、楕円の曲率を有することを特徴とする請求項1記載の半導体レーザ。
  4. 前記レンズは、前記半導体基板の裏面外側に突出した形状を有することを特徴とする請求項3記載の半導体レーザ。
  5. 半導体基板と、
    前記半導体基板の主面上に設けられた光を発生する活性層と、
    前記半導体基板の主面上に設けられ、前記活性層から発生する光を伝播するための光導波路層と、
    前記光導波路層の少なくとも一部に設けられた光を反射もしくは帰還するための共振器構造部と、
    前記共振器構造部から放射されるレーザ光を前記基板半導体の裏面方向に出射するための前記光導波路層の一端に設けられた反射鏡と、
    前記反射鏡で反射された前記レーザ光を出射する前記半導体基板の裏面側に曲面状の半導体表面からなるレンズとを備え、
    前記半導体基板が右手系直交座標のxy平面にあるとし、前記光導波路層の光軸方向がx軸方向に平行な方向にあるとした場合に、
    前記反射鏡の主面に対する法線方向とz軸方向が45°の角度をなし、前記レーザ光がz軸の負の方向である前記半導体基板の裏面方向に出射する半導体レーザにおいて、
    前記反射鏡は、円柱の曲率を有する鏡面を有し、該円柱の中心軸が、z軸方向とx軸方向の両方に対して45°の角度をなす方向に配置され、さらに前記レンズは、円柱の曲率を有する表面形状であり、該円柱の中心軸がy軸方向に平行となるように配置されていることを特徴とする半導体レーザ。
  6. 前記反射鏡は、前記光導波路層外側に突出した曲面であることを特徴とする請求項5記載の半導体レーザ。
  7. 前記レンズは、前記半導体基板の裏面外側に突出した形状を有することを特徴とする請求項5記載の半導体レーザ。
  8. 光素子搭載基板と、
    前記光素子搭載基板の主面上に配置された半導体レーザおよび受光素子と、
    前記光素子搭載基板の主面に対して所定の角度を有する第1の傾斜面と、前記第1の傾斜面と所定の間隔を有して対向して設けられた第2の傾斜面とが内蔵された光機能集積基板と、を備え、
    前記第1の傾斜面と前記第2の傾斜面のそれぞれの面上に、伝播光の波長透過率が互いに異なる第1および第2の波長選択フィルタが載置され、
    前記第1の波長選択フィルタは、前記半導体レーザから出射され前記光機能集積基板の上方に設けられた光ファイバへ伝播する光を透過し、前記光ファイバから入射した光を反射させ前記第2の波長選択フィルタへ伝播し、
    前記第2の波長選択フィルタは、前記第1の波長選択フィルタより伝播された光を反射し、前記第2の波長選択フィルタで反射した光は、前記受光素子にて受光されることを特徴とする光モジュール。
  9. 前記光素子搭載基板の主面に対する前記前記第1の傾斜面と、前記第2の傾斜面の角度は等しいことを特徴とする請求項8記載の光モジュール。
  10. 前記伝播する光は、前記光機能集積基板の材料と前記第1および第2の傾斜面間に存在する材料との屈折率差により曲げられることを特徴とする請求項8記載の光モジュール。
JP2007117393A 2007-04-26 2007-04-26 半導体レーザおよび光モジュール Pending JP2008277445A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117393A JP2008277445A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 半導体レーザおよび光モジュール
EP07013910A EP1986294A3 (en) 2007-04-26 2007-07-16 Semiconductor laser and optical module
US11/831,986 US7502403B2 (en) 2007-04-26 2007-08-01 Semiconductor laser and optical module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007117393A JP2008277445A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 半導体レーザおよび光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008277445A true JP2008277445A (ja) 2008-11-13

Family

ID=39592048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007117393A Pending JP2008277445A (ja) 2007-04-26 2007-04-26 半導体レーザおよび光モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7502403B2 (ja)
EP (1) EP1986294A3 (ja)
JP (1) JP2008277445A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219102A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Opnext Japan Inc 半導体レーザ素子
JPWO2011067951A1 (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 光通信モジュール
JPWO2011096040A1 (ja) * 2010-02-02 2013-06-06 株式会社日立製作所 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法および光モジュール
JP2014110257A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Japan Oclaro Inc 光学装置
US8755423B2 (en) 2009-04-20 2014-06-17 Hitachi, Ltd. Surface emitting laser module and vertical illuminated photodiode module
JP2016189437A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本電信電話株式会社 半導体レーザ素子
US9780530B2 (en) 2014-12-09 2017-10-03 Oclaro Japan, Inc. Semiconductor integrated optical device, manufacturing method thereof and optical module
US9778428B2 (en) 2015-10-29 2017-10-03 Oclaro Japan, Inc. Semiconductor optical device, arrayed semiconductor optical device, and optical module
US11194105B2 (en) 2019-02-28 2021-12-07 Lumentum Japan, Inc. Photoelectric conversion element, optical subassembly, and method for manufacturing photoelectric conversion element

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110200284A1 (en) * 2009-06-12 2011-08-18 Igor Zhovnirovsky Fiber Optic Jack with High Interface Mismatch Tolerance
US8109676B2 (en) * 2009-06-12 2012-02-07 Applied Micro Circuits Corporation Fiber optic cable with high interface mismatch tolerance
US8113721B1 (en) * 2009-06-12 2012-02-14 Applied Micro Circuits Corporation Off-axis misalignment compensating fiber optic cable interface
US20100316337A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Igor Zhovnirovsky Fiber Optic Cable Interface
WO2011065517A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 株式会社日立製作所 表面出射型レーザ
CA2803241C (en) 2010-07-01 2016-08-09 Mariano Nunez Di Croce Automated security assessment of business-critical systems and applications
US8582618B2 (en) * 2011-01-18 2013-11-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Surface-emitting semiconductor laser device in which an edge-emitting laser is integrated with a diffractive or refractive lens on the semiconductor laser device
US8315287B1 (en) 2011-05-03 2012-11-20 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd Surface-emitting semiconductor laser device in which an edge-emitting laser is integrated with a diffractive lens, and a method for making the device
JP2013165201A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Hitachi Ltd 半導体光素子、半導体光モジュール、およびその製造方法
US9804348B2 (en) 2013-07-04 2017-10-31 Mellanox Technologies, Ltd. Silicon photonics connector
CN103336340B (zh) * 2013-07-17 2016-05-11 苏州旭创科技有限公司 实现分束能量控制的光组件
JP6247944B2 (ja) * 2014-01-29 2017-12-13 日本オクラロ株式会社 水平共振器面出射型レーザ素子
DE102017208523A1 (de) * 2017-05-19 2018-11-22 Sicoya Gmbh Photonisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6981370B2 (ja) * 2018-06-08 2021-12-15 日本電信電話株式会社 受光装置およびその製造方法
US11009663B2 (en) * 2019-07-29 2021-05-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated optical devices and methos of forming the same
CN112713488B (zh) * 2019-10-25 2022-05-03 香港理工大学深圳研究院 深紫外微腔激光器
US11909175B2 (en) 2021-01-13 2024-02-20 Apple Inc. Horizontal cavity surface-emitting laser (HCSEL) monolithically integrated with a photodetector
US11774688B2 (en) 2021-01-29 2023-10-03 Sicoya Gmbh Photonic component and method for production thereof
CN113422292B (zh) * 2021-06-22 2022-10-18 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 一种垂直腔面发射激光器及其制造方法与应用

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164386A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ
US4894840A (en) * 1985-01-22 1990-01-16 Massachusetts Institute Of Technology Surface emitting laser
US4990465A (en) * 1985-01-22 1991-02-05 Massachusetts Institute Of Technology Method of forming a surface emitting laser
JPH0588029A (ja) * 1991-02-08 1993-04-09 Siemens Ag オプトエレクトロニクデバイス
US20020085612A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-04 Young-Gu Ju Folded cavity laser
JP2003195119A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光送信モジュール、光受信モジュール及び光送受信モジュール
US20030161371A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Hans-Ludwig Althaus Monolithic laser configuration
JP2004235182A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Hitachi Ltd 半導体光素子及びそれを用いた光送受信装置
US20050123016A1 (en) * 2003-10-20 2005-06-09 Binoptics Corporation Surface emitting and receiving photonic device with lens
JP2005227777A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Samsung Electronics Co Ltd 双方向光送受信モジュール
JP2005275286A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 双方向光モジュール
GB2419229A (en) * 2004-10-13 2006-04-19 Agilent Technologies Inc Laser Arrangement
JP2006520491A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 アジレント・テクノロジーズ・インク 全反射で光を曲げることに基づいた、統合二重ビーム経路を有する、フォームファクタの小さい全高分子光デバイス
JP2007005594A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Opnext Japan Inc 半導体光素子及びそれを用いたモジュール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758414A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Fuji Electric Co Ltd 光モジュール
DE19515688C1 (de) * 1995-04-28 1996-09-26 Bosch Gmbh Robert Optisches Sende- und Empfangsmodul
JP3882210B2 (ja) * 1995-09-13 2007-02-14 ソニー株式会社 光学装置
US5663944A (en) * 1995-12-29 1997-09-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Vertical cavity laser light beam monitored by reflection of a half mirror, with application in optical pick-up
US5848211A (en) * 1996-08-28 1998-12-08 Hewlett-Packard Company Photonics module having its components mounted on a single mounting member
US6556533B1 (en) * 1996-10-01 2003-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup device
US20020003824A1 (en) * 2000-05-31 2002-01-10 Lo Yu-Hwa Surface-emitting laser devices with integrated beam-shaping optics and power-monitoring detectors
EP1706894B1 (en) * 2004-01-20 2012-05-23 Binoptics Corporation Integrated photonic devices

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894840A (en) * 1985-01-22 1990-01-16 Massachusetts Institute Of Technology Surface emitting laser
US4990465A (en) * 1985-01-22 1991-02-05 Massachusetts Institute Of Technology Method of forming a surface emitting laser
JPS63164386A (ja) * 1986-12-26 1988-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ
JPH0588029A (ja) * 1991-02-08 1993-04-09 Siemens Ag オプトエレクトロニクデバイス
US20020085612A1 (en) * 2000-12-30 2002-07-04 Young-Gu Ju Folded cavity laser
JP2003195119A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光送信モジュール、光受信モジュール及び光送受信モジュール
US20030161371A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Hans-Ludwig Althaus Monolithic laser configuration
JP2004235182A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Hitachi Ltd 半導体光素子及びそれを用いた光送受信装置
JP2006520491A (ja) * 2003-03-14 2006-09-07 アジレント・テクノロジーズ・インク 全反射で光を曲げることに基づいた、統合二重ビーム経路を有する、フォームファクタの小さい全高分子光デバイス
US20050123016A1 (en) * 2003-10-20 2005-06-09 Binoptics Corporation Surface emitting and receiving photonic device with lens
JP2007534155A (ja) * 2003-10-20 2007-11-22 ビノプティクス・コーポレイション レンズ付き表面放射入射光子デバイス
JP2005227777A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Samsung Electronics Co Ltd 双方向光送受信モジュール
JP2005275286A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 双方向光モジュール
GB2419229A (en) * 2004-10-13 2006-04-19 Agilent Technologies Inc Laser Arrangement
JP2007005594A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Opnext Japan Inc 半導体光素子及びそれを用いたモジュール

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010219102A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Opnext Japan Inc 半導体レーザ素子
US8755423B2 (en) 2009-04-20 2014-06-17 Hitachi, Ltd. Surface emitting laser module and vertical illuminated photodiode module
US8882368B2 (en) 2009-12-03 2014-11-11 Autonetworks Technologies, Ltd. Optical communication module
JP5505424B2 (ja) * 2009-12-03 2014-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 光通信モジュール
JPWO2011067951A1 (ja) * 2009-12-03 2013-04-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 光通信モジュール
JPWO2011096040A1 (ja) * 2010-02-02 2013-06-06 株式会社日立製作所 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法および光モジュール
JP2014110257A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Japan Oclaro Inc 光学装置
US9244231B2 (en) 2012-11-30 2016-01-26 Oclaro Japan, Inc. Optical device having a substrate and a laser unit that emits light into the substrate
US11075500B2 (en) 2012-11-30 2021-07-27 Lumentum Japan, Inc. Optical device having a substrate and a laser unit that emits light into the substrate
US9780530B2 (en) 2014-12-09 2017-10-03 Oclaro Japan, Inc. Semiconductor integrated optical device, manufacturing method thereof and optical module
JP2016189437A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本電信電話株式会社 半導体レーザ素子
US9778428B2 (en) 2015-10-29 2017-10-03 Oclaro Japan, Inc. Semiconductor optical device, arrayed semiconductor optical device, and optical module
US11194105B2 (en) 2019-02-28 2021-12-07 Lumentum Japan, Inc. Photoelectric conversion element, optical subassembly, and method for manufacturing photoelectric conversion element

Also Published As

Publication number Publication date
US7502403B2 (en) 2009-03-10
EP1986294A3 (en) 2009-04-15
US20080266638A1 (en) 2008-10-30
EP1986294A2 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008277445A (ja) 半導体レーザおよび光モジュール
JP5082414B2 (ja) 光半導体装置および光導波路装置
JP5466712B2 (ja) 表面出射型レーザ
JP5387671B2 (ja) 半導体レーザ及び集積素子
JP6487195B2 (ja) 半導体光集積素子、半導体光集積素子の製造方法及び光モジュール
US5995692A (en) Light emitting device module
US20120327965A1 (en) Semiconductor laser element, method of manufacturing semiconductor laser element, and optical module
JP2012151157A (ja) 水平共振器垂直出射レーザとその製造方法及び受光素子、並びに水平共振器垂直出射レーザアレイ
JP2009246241A (ja) 半導体光素子および光モジュール
JP2010251649A (ja) 面出射型レーザモジュールおよび面受光型モジュール
US9088132B2 (en) Semiconductor optical element, integrated semiconductor optical element, and semiconductor optical element module
US20130322478A1 (en) Semiconductor Laser Device
JP2010140967A (ja) 光モジュール
JP6247944B2 (ja) 水平共振器面出射型レーザ素子
JP2009170710A (ja) 光集積素子および光集積素子の製造方法
JP2010003883A (ja) 半導体レーザ素子、光モジュールおよび光トランシーバ
JP2017142464A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
WO2020246042A1 (ja) 表面出射型光回路及びそれを適用した表面出射型光源
JPWO2005060058A1 (ja) 半導体レーザーおよびその製造方法
US6865207B1 (en) Semiconductor laser device withspot-size converter and method for fabricating the same
JP2009283639A (ja) 面発光レーザ素子およびその製造方法
JP2016189437A (ja) 半導体レーザ素子
JP6093286B2 (ja) 直接変調レーザ
JP2015220358A (ja) 光素子
JP6527415B2 (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120904