JP2008263162A - 半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008263162A
JP2008263162A JP2007324592A JP2007324592A JP2008263162A JP 2008263162 A JP2008263162 A JP 2008263162A JP 2007324592 A JP2007324592 A JP 2007324592A JP 2007324592 A JP2007324592 A JP 2007324592A JP 2008263162 A JP2008263162 A JP 2008263162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polycrystalline silicon
forming
fin
active region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007324592A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang Don Lee
相敦 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2008263162A publication Critical patent/JP2008263162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7851Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET with the body tied to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7853Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection
    • H01L29/7854Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection with rounded corners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】本発明はフィントランジスタを含む半導体素子及びその製造方法に関する。
【解決手段】半導体素子は、素子分離構造を備えた半導体基板に画成されたフィン型活性領域と、フィン型活性領域の上部に形成されたリセスと、フィン型活性領域の上部に形成され、前記リセスを埋め込むシリコンゲルマニウム層を含むゲート電極とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は半導体素子に関するものである。特に、フィントランジスタを含む半導体素子及びその製造方法に関するものである。
フィンチャンネルアレイトランジスタ(Fin-Channel-Array-Transistor:FCAT)において、フィンチャンネルトランジスタは三面ゲート(tri gate)がチャンネルを囲んだ形態のフィンチャンネル構造である。フィンチャンネル構造は、既存の製造技術から大きく外れないながらも3次元構造での製作が可能である。フィンチャンネル構造は、構造的な特徴のためゲート制御力が良好で、ショートチャンネル効果(Short Channel Effect:以下「SCE」と記す)を低減させることができるので、ドレイン領域とソース領域との間の影響を最小化することができる。なお、フィンチャンネル構造はチャンネルドーピングの濃度を低下させることができ、これにより接合領域を通した漏れ電流を改善することができる。
フィンチャンネルトランジスタの下部ゲート電極がp+ポリシリコン層で形成される。この場合、p+ポリシリコン層の仕事関数はp−シリコン基板の仕事関数よりさらに大きいため、フィンチャンネルトランジスタがOFF状態でドレイン領域に「1」状態の電圧があるとき、ゲート誘導ドレイン漏れ(Gate Induced Drain Leakage:以下「GIDL」と記す)現象によるドレイン領域の漏れ電流が増加する。したがって、DRAMセルの格納電極に格納されている「1」状態の資料が損失され易く、DRAMのリフレッシュ特性が低下する。
本発明は、フィントランジスタを備えた半導体素子に関するものである。本発明の一実施形態によれば、フィントランジスタはp+多結晶シリコン層とp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層を含んだ積層構造を含む。したがって、本発明に係るフィンゲートはGIDL効果を改善し、リフレッシュ特性を向上することができる。
本発明の一実施形態に係る半導体素子は、
素子分離構造を備えた半導体基板に画成されたフィン型活性領域と、フィン型活性領域の上部に形成されたリセスと、フィン型活性領域の上部に形成され、リセスを埋め込むシリコンゲルマニウム層(Si1−xGe)を含むゲート電極とを含む(但し、0<X<1、Xはゲルマニウム濃度である)。
本発明の他の実施形態に係る半導体素子の製造方法は、
半導体基板に素子分離構造を形成して活性領域を画成する段階と、素子分離構造の一部を選択食刻してフィン型活性領域を形成する段階と、フィン型活性領域の上部にシリコンゲルマニウム層(Si1−xGe)を含むゲート構造物を形成する段階とを含む(但し、0<X<1、Xはゲルマニウム濃度である)。
本発明に係る半導体素子及びその製造方法は、フィントランジスタの下部ゲート電極をp+多結晶シリコン層とp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層の積層構造に形成して素子のGIDL特性を改善することができるという効果がある。さらに、格納電極に格納された電荷の損失を減少させることができてDRAM素子のリフレッシュ特性を改善することができるという利点がある。
以下では、本発明の実施の形態を図を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体素子を示したレイアウトである。半導体素子は素子分離領域120により画成される活性領域101、リセスゲート領域103及びゲート領域105を含む。一方、以下でゲート領域105の長手方向を「垂直方向」に画成し、活性領域101の長手方向を「水平方向」に画成する。リセスゲート領域103は、ゲート領域105に重畳したところに位置する。リセスゲート領域103の一側の水平線幅はFよりD(0≦D<F/2)ほどさらに狭く示される。例えば、リセスゲート領域103の水平線幅はF−2Dに示される。
図2は、本発明の一実施形態に係る半導体素子を示した断面図等である。図2(i)は図1のI−I’に沿う断面図であり、図2(ii)は図1のII−II’に沿う断面図である。ゲート構造物280は、フィン型活性領域232を埋め込む下部ゲート電極250を第1の下部ゲート電極252と第2の下部ゲート電極254の積層構造で形成することを示す。このとき、第1の下部ゲート電極252はp+多結晶シリコン層で形成し、第2の下部ゲート電極254はp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層で形成するのが好ましい。
さらに、下部ゲート電極250の上部は上部表面からL水準まで第2の下部ゲート電極254で形成され、下部ゲート電極250の下部は第1の下部ゲート電極252で形成されるのが好ましい(図2(ii)参照)。このとき、p+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層がp+多結晶シリコン層より仕事関数が小さいため、p+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層とp+多結晶シリコン層の積層構造はGIDL特性を改善することができる。したがって、格納電極に格納された電荷の損失を減少させることができてDRAM素子のリフレッシュ特性を改善することができる。さらに、フィン型活性領域232の上部表面(またはゲート絶縁膜240の上部表面)の下部に第2の下部ゲート電極254の深さはH1であるのが好ましい。さらに、深さH1は格納電極接合領域282及びビットライン接合領域284の深さH2より大きいか同じくするのが好ましい(図2参照)。
図3a〜図3gは、本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示した断面図等である。図3a(i)〜図3g(i)は図1のI−I’に沿う断面図等であり、図3a(ii)〜図3g(ii)は図1のII−II’に沿う断面図等である。半導体基板310の上部にパッド酸化膜312及びパッド窒化膜314を形成する。パッド窒化膜314で感光膜(図示省略)を形成する。次に、素子分離マスク(図示省略)で感光膜を露光及び現像して素子分離領域を画成する感光膜パターン(図示省略)を形成する。以後、感光膜パターンを食刻マスクにパッド窒化膜314、パッド酸化膜312及び半導体基板310を所定厚さに食刻して図1に示した活性領域101を画成するトレンチ(図示省略)を形成する。感光膜パターンを除去する。その次に、トレンチを埋め込む素子分離用絶縁膜(図示省略)を形成する。パッド窒化膜314を露出するまで素子分離用絶縁膜を平坦化食刻して素子分離構造320を形成する。このとき、素子分離用絶縁膜に対する平坦化食刻工程はCMP(Chemical Mechanical Polishing)方法またはエッチバック(Etch-back)方法で行なうのが好ましい。
図3bに示されているように、素子分離構造320を選択食刻してその高さを低くする。パッド窒化膜314及びパッド酸化膜312を除去して半導体基板310を露出する。次に、露出した半導体基板310の上部に第1の酸化膜322を形成する。半導体基板310の上部に感光膜(図示省略)を形成する。以後、セル領域を露出するマスクで感光膜を露光及び現像して感光膜パターン(図示省略)を形成する。感光膜パターンをマスクにイオン注入工程を行なってセル及びチャンネルイオン注入領域(図示省略)を形成する。その後、感光膜パターンを除去する。全体構造物の上部にハードマスク層324を形成する。このとき、素子分離構造320に対する選択食刻工程は湿式食刻方法で行なうのが好ましい。さらに、パッド酸化膜312とパッド窒化膜314に対する除去工程は、湿式食刻方法で行なうのが好ましい。
図3cに示されているように、ハードマスク層324の上部に感光膜(図示省略)を形成する。リセスゲートマスク(図示省略)で感光膜を露光及び現像して図1に示したリセスゲート領域103を画成する感光膜パターン326を形成する。以後、感光膜パターン326を食刻マスクにハードマスク層324を食刻してその下部に第1の酸化膜322を露出する。次に、所定厚さの素子分離構造320を選択食刻してフィン型活性領域332を露出するリセス330を形成する。このとき、素子分離構造320の食刻時に露出した第1の酸化膜322を共に除去するのが好ましい。さらに、ハードマスク層326は非晶質炭素膜、ポリシリコン層、窒化膜及びこれらの組合せでなる一群から選択される何れか1つで形成するのが好ましい。
図3dに示されているように、ソフト食刻工程でリセス330に露出した半導体基板310とフィン型活性領域332の表面を丸くする。次に、表面が丸くなった半導体基板310とフィン型活性領域332に不純物イオンを注入してしきい値電圧調節用イオン注入領域(図示省略)を形成する。感光膜パターン326とハードマスク層324を除去する。以後、第1の酸化膜322を除去して半導体基板310を露出する。このとき、ソフト食刻工程は等方性食刻方法で行なうのが好ましい。さらに、第1の酸化膜322に対する除去工程は湿式食刻方法で行なうのが好ましい。
図3eに示されているように、フィン型活性領域332を含む露出した半導体基板310の上部表面にゲート絶縁膜340を形成する。次に、全体構造物の上部に下部ゲート導電層350を形成して最小のフィン型活性領域332を含むリセス330を埋め込む。以後、全体構造物の上部に感光膜(図示省略)を塗布し、セル領域を画成するマスク(図示省略)で感光膜を露光及び現像してセル領域を露出する感光膜パターン(図示省略)を形成する。感光膜パターンをマスクに下部ゲート導電層350にゲルマニウム(Ge)を含む不純物イオン注入工程358を行なう。本発明の一実施形態によれば、下部ゲート導電層350はp+多結晶シリコン層で形成するのが好ましい。
本発明の他の実施形態によれば、フィン型活性領域332を含む露出した半導体基板310の上部表面にゲート絶縁膜340を形成する。全体構造物の上部にp+多結晶シリコン層の下部ゲート導電層350を形成して最小フィン型活性領域332を含むリセス330を埋め込む。次に、下部ゲート導電層350をCMP方法やエッチバック方法で平坦化する。全体構造物の上部に感光膜(図示省略)を塗布する。以後、セル領域を画成するマスク(図示省略)で感光膜を露光及び現像してセル領域を露出する感光膜パターン(図示省略)を形成する。感光膜パターンをマスクに下部ゲート導電層350にゲルマニウム(Ge)を含む不純物イオン注入工程358を行なうこともできる。
図3fに示されているように、感光膜パターンを除去する。ゲルマニウム(Ge)を含む不純物イオンが注入された下部ゲート導電層350に熱処理工程を行なって注入されたゲルマニウム(Ge)イオンを拡散させる。このとき、下部ゲート導電層350は第1の下部ゲート導電層352と第2の下部ゲート導電層354の積層構造を形成する。次に、下部ゲート導電層350の上部に上部ゲート導電層360及びゲートハードマスク層370を形成する。
このとき、第1の下部ゲート導電層352はp+多結晶シリコン層であり、第2の下部ゲート導電層354は注入されたゲルマニウム(Ge)イオンが拡散されてp+多結晶シリコン層からp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層が形成されるのが好ましい。さらに、フィン型活性領域332の上部表面(またはゲート絶縁膜340の上部表面)の下の第2の下部ゲート導電層354の深さはH1であるのが好ましい。一方、深さH1は図3gに示した格納電極接合領域382とビットライン接合領域384の深さH2より大きいか同じくすることができる。上部ゲート導電層360とゲートハードマスク層370は第2の下部ゲート導電層354の上部に形成される。
このとき、第2の下部ゲート導電層354をCMP方法やエッチバック方法で平坦化することができる。さらに、上部ゲート導電層360はチタニウム窒化(TiN)層、タングステン窒化(WN)層、タングステン(W)層、チタニウム(Ti)層、コバルト(Co)層、チタニウムシリサイド(TiSi)層、タングステンシリサイド(WSi)層、コバルトシリサイド(CoSi)層及びこれらの組合せでなる一群から選択される何れか1つで形成するのが好ましい。
図3gに示されているように、ゲートハードマスク層370の上部に感光膜(図示省略)を塗布する。図1に示したゲート領域105を画成するマスクで感光膜を露光及び現像して感光膜パターン(図示省略)を形成する。次に、感光膜パターンを食刻マスクにゲートハードマスク層370、上部ゲート導電層360及び下部ゲート導電層350をパターニングしてゲート構造物380を形成する。感光膜パターンを除去する。以後、イオン注入工程を行なってLDD領域とソース/ドレイン領域に用いられる格納電極接合領域382とビットライン接合領域384を形成する。このとき、格納電極接合領域382とビットライン接合領域384の深さはH2である。さらに、前述のような本発明は好ましい実施形態により記述されているが、前記の実施形態はその説明のためのものであり、制限するためのものではないことに注意しなければならない。
図4a及び図4bは、本発明の他の実施形態に係る半導体素子の製造方法を示した断面図等である。特に、図4a及び図4bは図3e及び図3fを形成するための半導体素子の製造方法を示した断面図等である。フィン型活性領域432を含む露出した半導体基板410の上部表面にゲート絶縁膜440を形成する。次に、全体構造物の上部に第1の下部ゲート導電層452を形成してフィン型活性領域432を含むリセス(図示省略)を埋め込む。第1の下部ゲート導電層452をCMP方法やエッチバック方法で平坦化する。以後、第1の下部ゲート導電層452の上部に不純物がドーピングされた第2の下部ゲート導電層454を形成する。このとき、第1の下部ゲート導電層452はp+多結晶シリコン層で形成し、第2の下部ゲート導電層454はp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層で形成するのが好ましい。
図4bに示されているように、第2の下部ゲート導電層454に熱処理工程を行なってドーピングされた不純物を下部に拡散させる。第2の下部ゲート導電層454はフィン型活性領域432の上部表面(またはゲート絶縁膜440の上部表面)の下の水準Lまで拡散される。このとき、下部ゲート導電層450はp+多結晶シリコン層とp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層の積層構造で画成される。次に、下部ゲート導電層450の上部に上部ゲート導電層460及びゲートハードマスク層470を形成する。このとき、H1は図3gに示された格納電極接合領域382とビットライン接合領域384の深さH2より大きいか同じくすることができる。
図5a及び図5bは、本発明の他の実施形態に係る半導体素子の製造方法を示した断面図等である。特に、図5a及び図5bは図3e及び図3fを形成するための半導体素子の製造方法を示した断面図等である。フィン型活性領域532を含む露出した半導体基板510の上部表面にゲート絶縁膜540を形成する。次に、全体構造物の上部に第1の下部ゲート導電層552を形成してフィン型活性領域532を含むリセス(図示省略)を埋め込む。第1の下部ゲート導電層552をCMP方法やエッチバック方法で平坦化する。以後、第1の下部ゲート導電層552の上部に不純物がドーピングされた第2の下部ゲート導電層554を形成する。第2の下部ゲート導電層554の上部に第3の下部ゲート導電層556を形成する。このとき、第1の下部ゲート導電層552と第3の下部ゲート導電層556はp+多結晶シリコン層で形成し、第2の下部ゲート導電層554はp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層で形成するのが好ましい。
図5bに示されているように、下部ゲート導電層550に熱処理工程を行なって第2の下部ゲート導電層554にドーピングされた不純物イオンを拡散させ、下部ゲート導電層550の上部表面からH1まで第2の下部ゲート導電層554を形成するようにする。このとき、下部ゲート導電層550はp+多結晶シリコン層とp+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層の積層構造で画成される。次に、下部ゲート導電層550の上部に上部ゲート導電層560及びゲートハードマスク層570を形成する。このとき、H1は図3gに示された格納電極接合領域382とビットライン接合領域384の深さH2と同じかまたは大きくすることができる。
図6は、p+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層においてゲルマニウム濃度(X)に伴うp+多結晶シリコン層との仕事関数の差を示す実験図であり、「IEEE TRANSACTIONS ON ELECTRON DEVICES, Vol.47,No.4,April,2000,pp 848-855」を引用する。ゲルマニウム(Ge)分子濃度(X)が0の場合(即ち、X=0)は、p+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層がp+多結晶シリコン層である場合で、p+多結晶シリコン層との仕事関数の差がなく、ゲルマニウム濃度(X)の増加に伴いその差が大きくなることを見ることができる。
なお、本発明について、好ましい実施の形態を基に説明したが、これらの実施の形態は、例を示すことを目的として開示したものであり、当業者であれば、本発明に係る技術思想の範囲内で、多様な改良、変更、付加等が可能である。このような改良、変更なども、特許請求の範囲に記載した本発明の技術的範囲に属することは言うまでもない。
本発明の一実施形態に係る半導体素子のレイアウトである。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明の他の実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 本発明のさらに他の実施形態に係る半導体素子の製造方法を示す断面図である。 p+多結晶シリコンゲルマニウム(Si1−xGe)層においてゲルマニウムモル濃度(X)に伴うp+多結晶シリコン層との仕事関数を示すグラフである。
符号の説明
101 活性領域
103 リセスゲート領域
105 ゲート領域
120 素子分離領域
232、332、432、532 フィン型活性領域
240、340、440、540 ゲート絶縁膜
250 下部ゲート電極
252 第1の下部ゲート電極
254 第2の下部ゲート電極
280 ゲート構造物
282、382 格納電極接合領域
284、384 ビットライン接合領域
310、510 半導体基板
312 パッド酸化膜
314 パッド窒化膜
320 素子分離構造
322 第1の酸化膜
324 ハードマスク層
326 感光膜パターン
330 リセス
350、450、550 下部ゲート導電層
352、452、552 第1の下部ゲート導電層
354、454、554 第2の下部ゲート導電層
358 不純物イオン注入工程
360、460、560 上部ゲート導電層
370、470、570 ゲートハードマスク層
556 第3の下部ゲート導電層

Claims (14)

  1. 素子分離構造を備えた半導体基板に画成されたフィン型活性領域と、
    前記フィン型活性領域の上部に形成されたリセスと、
    前記フィン型活性領域の上部に形成され、前記リセスを埋め込むシリコンゲルマニウム層を含むゲート電極と、
    を含む半導体素子。
  2. 前記ゲート電極の両側の前記半導体基板上に形成されたLDD領域をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子。
  3. 前記ゲート電極は上部ゲート電極と、p+多結晶シリコン層とp+多結晶シリコンゲルマニウム層の積層構造を含む下部ゲート電極とを含むことを特徴とする請求項2に記載の半導体素子。
  4. 前記シリコンゲルマニウム層の厚さは、前記LDD領域の深さより大きいか同じであることを特徴とする請求項3に記載の半導体素子。
  5. 半導体基板に素子分離構造を形成して活性領域を画成する段階と、
    前記素子分離構造の一部を選択食刻してフィン型活性領域を形成する段階と、
    前記フィン型活性領域の上部にシリコンゲルマニウムを含む層を含むゲート構造物を形成する段階と、
    を含む半導体素子の製造方法。
  6. 前記フィン型活性領域の形成段階は、
    前記半導体基板の上部にハードマスク層を形成する段階と、
    前記ハードマスク層の上部に感光膜パターンを形成してリセスゲート領域を画成する段階と、
    前記感光膜パターンを食刻マスクに前記ハードマスク層及び前記素子分離構造を選択食刻して前記フィン型活性領域を露出するリセスを形成する段階と、
    前記感光膜パターンと前記ハードマスク層を除去して前記フィン型活性領域を含む前記活性領域を露出する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の半導体素子の製造方法。
  7. 前記フィン型活性領域にソフト食刻工程を行なう段階をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の半導体素子の製造方法。
  8. 前記ゲート構造物の形成段階は、
    前記半導体基板の上部に前記層を含む下部ゲート導電層を形成する段階と、
    前記下部ゲート導電層の上部に上部ゲート導電層とゲートハードマスク層を形成する段階と、
    前記ゲートハードマスク層、前記上部ゲート導電層及び前記下部ゲート導電層をパターニングして前記ゲート構造物を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項5に記載の半導体素子の製造方法。
  9. 前記下部ゲート導電層の形成段階は、
    前記半導体基板の上部に多結晶シリコン層を形成する段階と、
    前記多結晶シリコン層にゲルマニウム(Ge)を含む不純物イオンを注入して前記層を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体素子の製造方法。
  10. 前記多結晶シリコン層と前記多結晶シリコン層の上部に提供された前記層で前記下部ゲート導電層を画成するよう前記半導体基板に熱処理工程を行なう段階をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の半導体素子の製造方法。
  11. 前記下部ゲート導電層の形成段階は、
    前記半導体基板の上部に多結晶シリコン層を形成する段階と、
    前記多結晶シリコン層の上部にシリコンゲルマニウムを含む層を形成する段階と、
    前記半導体基板に熱処理工程を行なって前記層にドーパントを拡散させる段階と、
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体素子の製造方法。
  12. 前記層を形成する段階は、ゲルマニウムでドーピングされたシリコン層を積層する段階を含むものの、前記熱処理工程で前記シリコン層のドーパントを前記多結晶シリコン層に拡散させて前記層を前記多結晶シリコン層へ延長することを特徴とする請求項11に記載の半導体素子の製造方法。
  13. 前記層を形成する段階は、前記多結晶シリコン層にドーパントを注入する段階を含むことを特徴とする請求項11に記載の半導体素子の製造方法。
  14. 前記下部ゲート導電層の形成段階は、
    前記半導体基板の上部に第1のp+多結晶シリコン層を形成する段階と、
    前記第1のp+多結晶シリコン層の上部にp+ゲルマニウム多結晶シリコン層を形成する段階と、
    前記p+ゲルマニウム多結晶シリコン層の上部に第2のp+多結晶シリコン層を形成する段階と、
    前記半導体基板に熱処理工程を行なってp+多結晶シリコン層とp+ゲルマニウム多結晶シリコン層を含む積層構造を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項8に記載の半導体素子の製造方法。
JP2007324592A 2007-04-12 2007-12-17 半導体素子及びその製造方法 Pending JP2008263162A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070036067A KR100861211B1 (ko) 2007-04-12 2007-04-12 반도체 소자 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263162A true JP2008263162A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39852919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324592A Pending JP2008263162A (ja) 2007-04-12 2007-12-17 半導体素子及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7816730B2 (ja)
JP (1) JP2008263162A (ja)
KR (1) KR100861211B1 (ja)
CN (1) CN101286526B (ja)
TW (1) TWI356493B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009209A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100919576B1 (ko) * 2007-10-17 2009-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101051593B1 (ko) * 2008-12-23 2011-07-22 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치의 제조 방법
KR101061178B1 (ko) * 2008-12-30 2011-09-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조방법
KR101078727B1 (ko) 2009-03-31 2011-11-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그 제조방법
KR101205160B1 (ko) 2010-02-04 2012-11-27 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그의 제조 방법
KR101785447B1 (ko) * 2011-05-26 2017-10-16 삼성전자 주식회사 반도체 소자의 제조 방법
CN103022038B (zh) * 2011-09-21 2015-06-10 中国科学院微电子研究所 Sram单元及其制作方法
US9397104B2 (en) 2011-09-21 2016-07-19 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences SRAM cell and method for manufacturing the same
US9129988B1 (en) * 2014-11-26 2015-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. FinFET and method of manufacturing the same
CN106549015A (zh) * 2015-09-17 2017-03-29 半导体元件工业有限责任公司 制造具有低导通状态电阻和结构的半导体器件的方法
US10522643B2 (en) 2017-04-26 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Device and method for tuning threshold voltage by implementing different work function metals in different segments of a gate
DE102020112203A1 (de) * 2020-03-13 2021-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Verfahren zum einbetten planarer fets mit finfets

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116855A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2001326348A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2003298051A (ja) * 2002-01-30 2003-10-17 Soko Lee ダブルゲートfet素子及びその製造方法
JP2003347425A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd 選択的成長を利用したcmosゲート及びその製造方法
JP2005136376A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のトランジスタおよびその形成方法
JP2006501685A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド ニッケルゲルマノシリサイド化したゲートを組み込んだmosfetおよびこれらのmosfetを形成する方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127233A (en) * 1997-12-05 2000-10-03 Texas Instruments Incorporated Lateral MOSFET having a barrier between the source/drain regions and the channel region
US6233313B1 (en) 1998-03-26 2001-05-15 Bell Atlantic Network Services Call detail reporting for lawful surveillance
KR100420070B1 (ko) * 2002-02-01 2004-02-25 한국과학기술원 이중-게이트 플래쉬 메모리소자 및 그 제조방법
US6642090B1 (en) * 2002-06-03 2003-11-04 International Business Machines Corporation Fin FET devices from bulk semiconductor and method for forming
ES2229073T3 (es) 2002-08-08 2005-04-16 Alcatel Interceptacion legal de llamadas voip en redes basadas en ip.
US7447909B2 (en) 2003-06-05 2008-11-04 Nortel Networks Limited Method and system for lawful interception of packet switched network services
US7199011B2 (en) * 2003-07-16 2007-04-03 Texas Instruments Incorporated Method to reduce transistor gate to source/drain overlap capacitance by incorporation of carbon
US7172943B2 (en) 2003-08-13 2007-02-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multiple-gate transistors formed on bulk substrates
ATE546837T1 (de) 2004-01-22 2012-03-15 Ibm Vertikal fin-fet-mos-vorrichtungen
US7262084B2 (en) 2004-04-15 2007-08-28 International Business Machines Corporation Methods for manufacturing a finFET using a conventional wafer and apparatus manufactured therefrom
KR20060027440A (ko) * 2004-09-22 2006-03-28 삼성전자주식회사 용량성 결합된 접합 핀 전계 효과 트랜지스터, 그 제조방법 및 이를 채용하는 상보형 트랜지스터
KR100680429B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-08 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1116855A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Nec Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2001326348A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2003298051A (ja) * 2002-01-30 2003-10-17 Soko Lee ダブルゲートfet素子及びその製造方法
JP2003347425A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Samsung Electronics Co Ltd 選択的成長を利用したcmosゲート及びその製造方法
JP2006501685A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド ニッケルゲルマノシリサイド化したゲートを組み込んだmosfetおよびこれらのmosfetを形成する方法
JP2005136376A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Hynix Semiconductor Inc 半導体素子のトランジスタおよびその形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019009209A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200841470A (en) 2008-10-16
TWI356493B (en) 2012-01-11
KR100861211B1 (ko) 2008-09-30
US7816730B2 (en) 2010-10-19
CN101286526A (zh) 2008-10-15
US20080251839A1 (en) 2008-10-16
CN101286526B (zh) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100861211B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8357572B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device with recess and Fin structure
US7795670B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US7675112B2 (en) Semiconductor device with a surrounded channel transistor
JP4950065B2 (ja) サドル型フラッシュメモリ素子及びその製造方法
US7701002B2 (en) Semiconductor device having buried gate electrode and method of fabricating the same
JP4703669B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
KR100924197B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
TWI521572B (zh) 半導體裝置及製造其之方法
TWI301655B (en) Method for fabricating semiconductor device
JP2007067391A (ja) 一対のフィン型チャンネル領域に対応する単一のゲート電極を有する半導体素子の製造方法
JP2009224520A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TW437061B (en) Self aligned channel implantation
JP2011199198A (ja) 半導体記憶装置
JP2009231300A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
US8933509B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2005183954A (ja) 窪んだゲート電極の形成方法
JP2008166747A (ja) 半導体素子の製造方法
KR100843900B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP4810060B2 (ja) Dramのセルトランジスタの製造方法
KR100855857B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100944356B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101110545B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100745882B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조 방법
KR20070070927A (ko) 새들형 핀 트랜지스터 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709