JP2008256480A - 磁歪式トルクセンサの製造方法 - Google Patents
磁歪式トルクセンサの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008256480A JP2008256480A JP2007097870A JP2007097870A JP2008256480A JP 2008256480 A JP2008256480 A JP 2008256480A JP 2007097870 A JP2007097870 A JP 2007097870A JP 2007097870 A JP2007097870 A JP 2007097870A JP 2008256480 A JP2008256480 A JP 2008256480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- magnetostrictive
- torque
- fitting
- hollow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 30
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 91
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 23
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 17
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 16
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- 229910003271 Ni-Fe Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 4
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 4
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910000815 supermalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006557 surface reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L3/00—Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
- G01L3/02—Rotary-transmission dynamometers
- G01L3/04—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
- G01L3/10—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
- G01L3/101—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
- G01L3/102—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving magnetostrictive means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L3/00—Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
- G01L3/02—Rotary-transmission dynamometers
- G01L3/04—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
- G01L3/10—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
- G01L3/101—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
- G01L3/102—Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving magnetostrictive means
- G01L3/103—Details about the magnetic material used
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
Abstract
【解決手段】外部トルクを検出する磁歪式トルクセンサは、作用軸61と第1及び第2の中空軸62,63を含む。第1の中空軸62は、外周面に第1の磁歪膜71が施されている。第2の中空軸63は、外周面に第2の磁歪膜72が施されている。第1及び第2の中空軸の中に作用軸を固定することによって、トルク伝達軸24を製造する。次に、作用軸に所定の付加トルクを加えることによって、第1及び第2の磁歪膜に付加トルクを加える。次に、付加トルクを加えた状態で、第1及び第2の磁歪膜を所定時間にわたって加熱する。次に、加熱された第1及び第2の磁歪膜を冷却する。次に、加えていた付加トルクを除く。
【選択図】図4
Description
ステアリングホイールで発生した操舵トルクは、トルク伝達軸とラックアンドピニオン機構とラック軸を介して操舵車輪に伝わる。このように、トルク伝達軸は、外周面に磁歪膜が形成されるとともに、軸端にラックアンドピニオン機構のピニオン(トルク伝達部分)が形成されている。
前記第1の磁歪膜が外周面に施された第1の中空軸と、前記第2の磁歪膜が外周面に施された第2の中空軸と、これら第1及び第2の中空軸に嵌合される作用軸とを準備する工程と、
前記第1及び第2の中空軸の中に前記作用軸を固定する、例えば、圧入することによって、前記トルク伝達軸を製造する工程と、
前記作用軸に所定の付加トルクを加えることによって、前記第1及び第2の磁歪膜に前記付加トルクを加える工程と、
この付加トルクを加えた状態で、前記第1及び第2の磁歪膜を所定の時間にわたって加熱する工程と、
加熱された前記第1及び第2の磁歪膜を冷却する工程と、
加えていた前記付加トルクを除く工程とを、
有していることを特徴とする。
しかも、作用軸には磁歪膜が形成されない。磁歪膜は、例えば磁歪メッキ処理によって形成されるものである。しかし、作用軸には磁歪メッキ処理を施さない。作用軸におけるトルク伝達部分に、磁歪メッキ材が付着することはない。
例えば、磁歪メッキ処理前の軸材の安定化処理、磁歪膜の安定化のための熱処理、磁歪膜における磁歪の方向を設定するための高周波熱処理や消磁処理などを、最適な条件で施すことができる。磁歪膜を施す条件(加熱時間、加熱温度など)を、作用軸の材質に応じて変える必要はない。
しかも、第1及び第2の中空軸は、各磁歪膜を形成するだけの部材である。このため、第1及び第2の中空軸を極めて小型にすることができるので、各中空軸の質量は小さい。
従って、第1及び第2の磁歪膜を加熱する工程において、各磁歪膜からの放熱量を過大に加味した高温によって、各磁歪膜を加熱する必要はない。この結果、各磁歪膜がキュリー温度に達することを防止することができるので、各磁歪膜の磁歪特性を消滅または劣化させずに形成でき、感度の低下を防止し、且つ、安定性を十分に高めることができる。
ここで、ステア−バイ−ワイヤ式操舵システムとは、操舵車輪を操舵するための操舵機構を、ステアリングホイールから機械的に分離させた方式の、操舵システムである。この操舵システムによれば、磁歪式トルクセンサによってステアリングホイールの操舵量を検出し、この操舵量に応じて操舵用アクチュエータが操舵用動力を発生し、この操舵用動力を操舵機構へ伝えることによって、操舵車輪を操舵する。
このため、大径の第2嵌合軸部を第2の中空軸の嵌合孔に嵌合するときに、小径の第1嵌合軸部が第2の中空軸の嵌合孔に擦れることはない。また、小径の第1嵌合軸部を第1の中空軸の嵌合孔に嵌合するときに、第1嵌合軸部が第2の中空軸の嵌合孔に擦れることはない。このように、2つの中空軸の各嵌合孔に対して、作用軸における同一部分が嵌合されることはない。従って、各嵌合軸部の嵌合面や各嵌合孔の嵌合面が荒れることはない。各嵌合孔に対して各嵌合軸部を安定して嵌合することができ、トルク伝達軸の組立精度を高めることができる。
このため、2つの中空軸の各嵌合孔に対して、作用軸における同一部分が嵌合されることはない。従って、各嵌合軸部の嵌合面や各嵌合孔の嵌合面が荒れることはない。各嵌合孔に対して各嵌合軸部を安定して嵌合することができ、トルク伝達軸の組立精度を高めることができる。
磁歪式トルクセンサの一例として、車両用電動パワーステアリング装置に備えた例を挙げて説明する。但し、車両用電動パワーステアリング装置に備えた構成に限定されるものではない。
ラックアンドピニオン機構25は、トルク伝達軸24に形成されたピニオン32と、ラック軸26に形成されたラック33とからなる。
図4(a)は、分解した状態のトルク伝達軸24を示している。図4(b)は、図4(a)のb−b線に沿った断面構造を示している。図4(c)は、図4(a)のc−c線に沿った断面構造を示している。
ピニオン軸61と第1及び第2の中空軸62,63は、強磁性の材料等の磁性体からなる。強磁性の材料としては、例えば、鉄鋼(ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材を含む)がある。
なお、ピニオン軸61と第1及び第2の中空軸62,63は、磁性体に限定されるものではない。磁性体にしない場合には、後述する第1の磁歪膜71及び第2の磁歪膜72は、磁性体の時期的な影響を受け難くなる。
これらの連結部61c、第1嵌合軸部61d、第2嵌合軸部61e、フランジ部61f、中間被支持部61g、止め輪嵌合溝61h、上記ピニオン32、及び、下側被支持部61iは、全てピニオン軸61に一体に形成されている。
止め輪嵌合溝61hは、中間被支持部61gに嵌合された軸受56を位置決めするための止め輪64(図3参照)を取付ける部分である。
下側被支持部61iは、下側に配置された軸受57(図3参照)によって回転可能に支持される部分である。
このように、外部から外部トルクが作用するトルク側軸61は、表面に磁歪式トルクセンサ41(図3参照)の第1の磁歪膜71及び第2の磁歪膜72を有している。
第1の中空軸62における嵌合孔62a(第1の嵌合孔62a)と、第2の中空軸63における嵌合孔63a(第2の嵌合孔63a)は、軸線CL上に形成された、真円状の貫通孔である。第1の嵌合孔62aの径d1は、第2の嵌合孔63aの径d2よりも小径に設定されている。
第1の磁歪膜71が形成された状態における第1の中空軸62の外径と、第2の磁歪膜72が形成された状態における第2の中空軸63の外径は、共にd3である。
第1の嵌合孔62aに第1嵌合軸部61dを嵌め込むことにより、第1の中空軸62に径方向への一定の荷重を付加することができる。この荷重によって、第1の磁歪膜71の磁歪特性の、ばらつきを調整することができる。同様に、第2の嵌合孔63aに第2嵌合軸部61eを嵌め込むことにより、第2の中空軸63に径方向への一定の荷重を付加することができる。この荷重によって、第2の磁歪膜72の磁歪特性の、ばらつきを調整することができる。
なお、第1及び第2の中空軸62,63の中に作用軸61を固定する方法は、「しまりばめ」に限定されるものではない。
先ず、ピニオン軸61の一端61aから遠い位置に設けられた大径の第2嵌合軸部61eを、第2の中空軸63の嵌合孔63aに嵌合する(圧入することによって固定する)。
次に、ピニオン軸61の一端61aに近い位置に設けられた小径の第1嵌合軸部61dを、第1の中空軸62の嵌合孔62aに嵌合する(圧入することによって固定する)。
これで、トルク伝達軸24の組立作業を完了する。この結果を図5に示す。
第1の中空軸62の下端は、第1嵌合軸部61dにおいて、第2嵌合軸部61eとの境界61jから一端61a側へ寸法L2だけ離れた位置に配置される。第2の中空軸63の上端は、第2嵌合軸部61eにおいて、境界61jの位置に配置される。
なお、ピニオン軸61は、軽量化のためには中実軸よりも中空軸にする方が好ましい。
図3に示すように、磁歪式トルクセンサ41は、第1及び第2付加歪み部71,72と、検出部73とからなる。第1及び第2付加歪み部71,72は、付加歪みが付与されてトルク伝達軸24の表面に設けられ、外部から作用する外部トルクに応じて磁歪特性が変化する。検出部73は、第1及び第2付加歪み部71,72の周囲に設けられ、第1及び第2付加歪み部71,72に生じた磁歪効果を電気的に検出して、検出信号を出力する。この検出信号は、トルク検出信号である。
図4〜図5に示すように、作用軸61と第1及び第2の中空軸62,63とは、嵌合し且つ固定する、例えば、圧入によって互いに連結し合う別部材である。作用軸61は、外部から作用した外部トルクを負荷31,31(図1に示す操舵車輪31,31)へ伝達する部材である。第1及び第2の中空軸62,63は、外周面に磁歪膜71,72が形成された部材である。
例えば、磁歪メッキ処理前の軸材の安定化処理、磁歪膜71,72の安定化のための熱処理、磁歪膜71,72における磁歪の方向を設定するための高周波熱処理や消磁処理などを、最適な条件で施すことができる。磁歪膜71,72を施す条件(加熱時間、加熱温度など)を、作用軸61の材質に応じて変える必要はない。
各磁歪膜71,72の加熱温度を所定値に確保するためには、各磁歪膜71,72の表面温度を倍増させる必要がある。これでは、各磁歪膜71,72がキュリー温度に達してしまう心配がある。
先ず、嵌合孔62aを有した長尺の中空材料と、嵌合孔63aを有した長尺の中空材料を準備する。
次に、嵌合孔62aを有した長尺の中空材料の全外周面に磁歪膜を施し、嵌合孔63aを有した長尺の中空材料の全外周面に磁歪膜を施す。
次に、嵌合孔62aを有した長尺の中空材料を所定の長さで切断して、複数個の第1の中空軸62を得る。また、嵌合孔63aを有した長尺の中空材料を所定の長さで切断して、複数個の第2の中空軸63を得る。
次に、図5(a)に示すように、第1及び第2の中空軸62,63の中に作用軸61を嵌合し且つ固定する(つまり、圧入する)ことによって、トルク伝達軸24を製造する(軸連結工程)。この結果、図5(b)に示すトルク伝達軸24を製造することができる。
次に、図7(c)に示すように、第1及び第2の磁歪膜71,72を、加熱された温度よりも低温となるように冷却する(冷却工程)。
次に、図7(c)に示すように、第3の治具93の捩り作業を止めることによって、加えていた付加トルクを除く(外力解放工程)。
最後に、図7(d)に示すように、トルク伝達軸24から全ての治具91〜93と高周波焼入装置96を外して、作業を終了する。
図8は、横軸を経過時間とし縦軸を磁歪膜の表面温度として、加熱工程と冷却工程における磁歪膜71,72の温度変化の一例を示している。
つまり、磁歪膜71,72に熱処理を施すことにより発生するクリープを巧みに利用して、磁歪膜71,72に残留している歪みを低減又は除去することができる。しかも、付加トルクを加えながら磁歪膜71,72に熱処理を施すことにより、クリープを利用して、磁歪膜71,72に付加された歪みを抜くことができる。そして、冷却後、この付加トルクを除去すると、磁歪膜71,72に、ピニオン軸61とそれぞれの中空軸62,63の弾性復元トルク(自己の弾性によって元に戻ろうとするトルク)により弾性歪みが付与される(歪みが付与される)。つまり、付加トルクを除去したことによって、ピニオン軸61と第1及び第2の中空軸62,63が自己の弾性によって元に戻るので、磁歪膜71,72に歪みが付与される。この結果、磁歪膜71,72における磁歪の方向を、付加トルクを加えた方向と反対方向に正確に且つ容易に傾けることができる。つまり、第1の磁歪膜71と第2の磁歪膜72との、磁歪異方性を設定することができる。
第1の処理は、第1及び第2の中空軸62,63に作用軸61を圧入して連結したことによって磁歪膜71,72に生じた歪みを、低減又は除去する処理である。
第2の処理は、磁歪膜71,72における磁歪の方向を設定する、つまり、磁歪異方性を設定する処理である。
変形例のトルク伝達軸124は、上記図1〜図8に示すトルク伝達軸24と、実質的に同等品である。つまり、変形例のトルク伝達軸124は、トルク伝達軸24と置き換えて用いられる。
ピニオン軸161と第1及び第2の中空軸162,63は、強磁性の材料等の磁性体からなる。強磁性の材料としては、例えば、鉄鋼(ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材を含む)がある。
これらの連結部161c、小径部161d、嵌合軸部161e、治具掛け部161f、中間被支持部161g、止め輪嵌合溝161h、上記ピニオン32、下側被支持部161iは、全てピニオン軸161に一体に形成されている。
連結部161cは、連結部61cと同一構成である。小径部161dは、第1嵌合軸部61dと同様に真円状(円柱状)を呈した軸である。嵌合軸部161eは、第2嵌合軸部61eと同様に真円状(円柱状)を呈した軸である。嵌合軸部161eの径D2は、第2嵌合軸部61eの径と同一であり、小径部161dの径D1よりも若干大径に設定されている。小径部161dは、ピニオン軸161の一端161aに近い位置に設けられている。大径の嵌合軸部161eは、ピニオン軸161の一端161aから遠い位置に設けられている。
このように、外部から外部トルクが作用するトルク側軸161は、表面に磁歪式トルクセンサ41(図3参照)の第1の磁歪膜71及び第2の磁歪膜72を有している。
第1の嵌合孔162aに嵌合軸部161eを嵌め込むことにより、第1の中空軸162に径方向への一定の荷重を付加することができる。この荷重によって、第1の磁歪膜71の磁歪特性の、ばらつきを調整することができる。同様に、第2の嵌合孔63aに嵌合軸部161eを嵌め込むことにより、第2の中空軸63に径方向への一定の荷重を付加することができる。この荷重によって、第2の磁歪膜72の磁歪特性の、ばらつきを調整することができる。
なお、ピニオン軸161は、軽量化のためには中実軸よりも中空軸にする方が好ましい。
Claims (3)
- 外部から外部トルクが作用するトルク伝達軸の表面に第1の磁歪膜及び第2の磁歪膜を有している、磁歪式トルクセンサの製造方法において、
前記第1の磁歪膜が外周面に施された第1の中空軸と、前記第2の磁歪膜が外周面に施された第2の中空軸と、これら第1及び第2の中空軸に嵌合される作用軸とを準備する工程と、
前記第1及び第2の中空軸の中に前記作用軸を固定することによって、前記トルク伝達軸を製造する工程と、
前記作用軸に所定の付加トルクを加えることによって、前記第1及び第2の磁歪膜に前記付加トルクを加える工程と、
この付加トルクを加えた状態で、前記第1及び第2の磁歪膜を所定の時間にわたって加熱する工程と、
加熱された前記第1及び第2の磁歪膜を冷却する工程と、
加えていた前記付加トルクを除く工程とを、
有していることを特徴とする磁歪式トルクセンサの製造方法。 - 前記第1及び第2の中空軸と作用軸を準備するときに、
前記第1の中空軸における嵌合孔の径を、前記第2の中空軸における嵌合孔の径よりも小径に設定し、
前記第1の中空軸の嵌合孔に固定される小径の第1嵌合軸部を、前記作用軸の一端に近い位置に設けるとともに、
前記第2の中空軸の嵌合孔に固定される大径の第2嵌合軸部を、前記作用軸の一端から遠い位置に設ける、
ことを特徴とした請求項1記載の磁歪式トルクセンサの製造方法。 - 前記第1及び第2の中空軸の中に前記作用軸を固定するときに、前記作用軸を軸長手方向の両端から別々に前記第1及び第2の中空軸に固定することを特徴とした請求項1記載の磁歪式トルクセンサの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007097870A JP5081483B2 (ja) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | 磁歪式トルクセンサの製造方法 |
US12/080,396 US7752922B2 (en) | 2007-04-03 | 2008-04-02 | Magnetostrictive torque sensor and method for manufacturing same |
EP08154004A EP1978344B1 (en) | 2007-04-03 | 2008-04-03 | Magnetostrictive torque sensor and method for manufacturing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007097870A JP5081483B2 (ja) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | 磁歪式トルクセンサの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008256480A true JP2008256480A (ja) | 2008-10-23 |
JP5081483B2 JP5081483B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=39491378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007097870A Expired - Fee Related JP5081483B2 (ja) | 2007-04-03 | 2007-04-03 | 磁歪式トルクセンサの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7752922B2 (ja) |
EP (1) | EP1978344B1 (ja) |
JP (1) | JP5081483B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017138291A (ja) * | 2016-02-07 | 2017-08-10 | 国立大学法人弘前大学 | 磁歪式トルクセンサ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4897309B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2012-03-14 | 本田技研工業株式会社 | 磁歪式力学量センサ及び磁歪式力学量センサの製造方法 |
WO2008081571A1 (ja) * | 2007-01-02 | 2008-07-10 | Azuma Systems Co., Ltd. | 金属状態検出装置及び金属状態検出方法 |
JP2008298534A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Honda Motor Co Ltd | 磁歪式トルクセンサ及び磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 |
JP4866437B2 (ja) * | 2009-04-17 | 2012-02-01 | 本田技研工業株式会社 | 磁歪式トルクセンサ及びその製造方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6042628A (ja) * | 1983-08-19 | 1985-03-06 | Toshiba Corp | トルクセンサ |
JPS63182535A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-27 | Kubota Ltd | トルクセンサ |
JPS648219A (en) * | 1987-06-29 | 1989-01-12 | Nippon Oils & Fats Co Ltd | Amorphous metal-metal composite and its production and amorphous metal-metal composite torque sensor using said composite |
JPH01260332A (ja) * | 1988-04-12 | 1989-10-17 | Kubota Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JPH04329327A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-18 | Daido Steel Co Ltd | トルクセンサ |
JPH04359127A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-11 | Yaskawa Electric Corp | 磁歪式トルクセンサの磁性膜作製方法 |
JPH09159551A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Yaskawa Electric Corp | 磁歪式トルクセンサ |
JP2004239652A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Honda Motor Co Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JP2005351750A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Toyota Motor Corp | 軸部材のねじれトルクセンサ及びその製造方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3407917A1 (de) | 1984-03-03 | 1985-09-05 | Vacuumschmelze Gmbh, 6450 Hanau | Verfahren zum messen einer mechanischen spannung an einer welle |
US5022275A (en) * | 1988-06-15 | 1991-06-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Strain measuring device employing magnetostriction and having a magnetic shielding layer |
US4899598A (en) * | 1988-08-04 | 1990-02-13 | Caterpillar Inc. | Apparatus for measuring torque applied to a shaft |
US5142919A (en) * | 1989-05-29 | 1992-09-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Magnetostriction type stress detector |
US5193267A (en) * | 1989-05-29 | 1993-03-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing magnetostriction stress detectors |
US5520059A (en) * | 1991-07-29 | 1996-05-28 | Magnetoelastic Devices, Inc. | Circularly magnetized non-contact torque sensor and method for measuring torque using same |
JPH06174567A (ja) | 1992-12-09 | 1994-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トルクセンサおよびその製造方法 |
US5850045A (en) * | 1992-12-25 | 1998-12-15 | Omron Corporation | Magnetostrictive stress sensor and apparatus applying same |
JPH10325764A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-12-08 | Toyota Autom Loom Works Ltd | トルクセンサの取付け方法 |
JP2001133337A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-18 | Honda Motor Co Ltd | 磁歪式トルクセンサ及び磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 |
US7127797B1 (en) * | 2000-04-20 | 2006-10-31 | Kilmartin Brian D | Imparting compressive hoop stress into a bonded magnetoelastic element by means of diameter reduction of the underlying shaft |
JP3377519B2 (ja) * | 2000-12-22 | 2003-02-17 | ティーディーケイ株式会社 | トルクセンサおよびその製造方法 |
JP2002257648A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Honda Motor Co Ltd | トルク検出装置及びトルク検出装置を搭載した電動パワーステアリング装置 |
JP4516281B2 (ja) | 2003-04-02 | 2010-08-04 | 本田技研工業株式会社 | トルクセンサ |
JP2004340744A (ja) | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Honda Motor Co Ltd | 磁歪式トルクセンサの製造方法、および磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 |
JP3730234B2 (ja) | 2003-05-12 | 2005-12-21 | 本田技研工業株式会社 | 磁歪式トルクセンサの製造方法、および磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 |
JP2006349465A (ja) | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Calsonic Kansei Corp | 磁歪式トルクセンサ装置 |
JP4567565B2 (ja) * | 2005-09-27 | 2010-10-20 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP2007101248A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Honda Motor Co Ltd | 磁歪式トルクセンサの製造方法 |
JP4897309B2 (ja) * | 2006-02-21 | 2012-03-14 | 本田技研工業株式会社 | 磁歪式力学量センサ及び磁歪式力学量センサの製造方法 |
-
2007
- 2007-04-03 JP JP2007097870A patent/JP5081483B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-02 US US12/080,396 patent/US7752922B2/en active Active
- 2008-04-03 EP EP08154004A patent/EP1978344B1/en not_active Ceased
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6042628A (ja) * | 1983-08-19 | 1985-03-06 | Toshiba Corp | トルクセンサ |
JPS63182535A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-27 | Kubota Ltd | トルクセンサ |
JPS648219A (en) * | 1987-06-29 | 1989-01-12 | Nippon Oils & Fats Co Ltd | Amorphous metal-metal composite and its production and amorphous metal-metal composite torque sensor using said composite |
JPH01260332A (ja) * | 1988-04-12 | 1989-10-17 | Kubota Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JPH04329327A (ja) * | 1991-05-01 | 1992-11-18 | Daido Steel Co Ltd | トルクセンサ |
JPH04359127A (ja) * | 1991-06-04 | 1992-12-11 | Yaskawa Electric Corp | 磁歪式トルクセンサの磁性膜作製方法 |
JPH09159551A (ja) * | 1995-12-01 | 1997-06-20 | Yaskawa Electric Corp | 磁歪式トルクセンサ |
JP2004239652A (ja) * | 2003-02-04 | 2004-08-26 | Honda Motor Co Ltd | 磁歪式トルクセンサ |
JP2005351750A (ja) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Toyota Motor Corp | 軸部材のねじれトルクセンサ及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017138291A (ja) * | 2016-02-07 | 2017-08-10 | 国立大学法人弘前大学 | 磁歪式トルクセンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080245161A1 (en) | 2008-10-09 |
EP1978344B1 (en) | 2012-01-25 |
JP5081483B2 (ja) | 2012-11-28 |
EP1978344A3 (en) | 2008-12-31 |
US7752922B2 (en) | 2010-07-13 |
EP1978344A2 (en) | 2008-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4567565B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP4897309B2 (ja) | 磁歪式力学量センサ及び磁歪式力学量センサの製造方法 | |
US7752923B2 (en) | Magnetostrictive torque sensor | |
JP2008058108A (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法と電動パワーステアリング装置 | |
JP5081483B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法 | |
US8302492B2 (en) | Magnetostrictive torque sensor and electric power steering apparatus | |
JP4866437B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサ及びその製造方法 | |
JP5439446B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサ | |
JP4668870B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法、および磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 | |
JP4977392B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2004239652A (ja) | 磁歪式トルクセンサ | |
JP4659115B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法 | |
JP5058961B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法 | |
JP5372583B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサ及び電動パワーステアリング装置 | |
JP2002071476A (ja) | トルク検出装置及びその製造方法 | |
JP2013119890A (ja) | ウォームギヤ機構及び同機構を搭載した電動パワーステアリング装置 | |
JP5108482B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサ及び磁歪式トルクセンサを搭載した電動パワーステアリング装置 | |
JP4486616B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法と電動パワーステアリング装置 | |
JP4878507B2 (ja) | 磁歪式トルクセンサの製造方法と電動パワーステアリング装置 | |
JP2006090883A (ja) | トルク伝達軸体及びその製造方法並びにトルク伝達軸体を用いたトルクセンサ | |
JP2008224678A (ja) | 磁歪式トルクセンサの異方性付与方法 | |
JP2008256432A (ja) | トルクセンサ | |
JP2007304018A (ja) | 磁歪式トルクセンサおよび磁歪膜を有する回転軸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120821 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5081483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |