JP2008253064A - 電源回路の制御装置および制御方法 - Google Patents
電源回路の制御装置および制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008253064A JP2008253064A JP2007092114A JP2007092114A JP2008253064A JP 2008253064 A JP2008253064 A JP 2008253064A JP 2007092114 A JP2007092114 A JP 2007092114A JP 2007092114 A JP2007092114 A JP 2007092114A JP 2008253064 A JP2008253064 A JP 2008253064A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- power supply
- supply circuit
- voltage value
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 215
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 414
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 177
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 136
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 129
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 51
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 abstract 2
- 102100028186 ATP-binding cassette sub-family C member 5 Human genes 0.000 description 32
- 101710150022 ATP-binding cassette sub-family C member 5 Proteins 0.000 description 32
- UGCNRZFAUBJVPT-UHFFFAOYSA-N tricyclohexyltin;hydrate Chemical compound O.C1CCCCC1[Sn](C1CCCCC1)C1CCCCC1 UGCNRZFAUBJVPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】ECUは、第1の電源回路を用いてプリチャージするステップ(S1010、S1020)と、第1の電源回路のコンデンサ電圧値VL(1)がバッテリ電圧VB近傍値未満またはバッテリ電流値IB(1)がしきい値より大きいと(S1040にてNO)、第1の電源回路が異常であると判断するステップ(S1050)と、平滑用コンデンサ電圧値VHがVB(1)近傍値未満であると(S1060にてNO)、第1の電源回路のコンデンサと平滑用コンデンサとの間で断線していると判断するステップ(S1070)と、第2の電源回路についても同様の処理を実行するステップ(S1080−S1150)とを含む、プログラムを実行する。
【選択図】図4
Description
図1を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る制御装置を含む、ハイブリッド車両全体の制御ブロック図を説明する。なお、本発明は図1に示すハイブリッド車両に限定されない。本発明は、動力源としての、たとえばガソリンエンジン等の内燃機関(以下、エンジンとして説明する)が、車両を走行させる駆動源(走行源)であって、かつ、ジェネレータの駆動源であればよい。さらに、駆動源がエンジンおよびモータジェネレータであって、モータジェネレータの動力により走行可能な車両であればよく(エンジンを停止させても停止させなくても)、走行用のバッテリを搭載した他の態様を有するハイブリッド車両であってもよい(いわゆるシリーズ型やパラレル型等のハイブリッド車両に限定されない)。さらに、エンジンを有さない電気自動車や燃料電池車への適用も可能である。なお、このバッテリは、ニッケル水素電池やリチウムイオン電池などであって、その種類は特に限定されるものではない。また、蓄電機構としては、バッテリの代わりにキャパシタでも構わない。さらに、バッテリを含む電源回路(以下、電源系統と記載する場合がある)のユニットは2つ以上であればよい。
イグニッションスイッチがオンされると(S1000にてYES)、SMRB506およびSMRP500をオフ(非通電)状態からオン(通電)状態に切換えて、第1の電源系統を用いてプリチャージが開始される(S1010)。プリチャージ時間が経過すると(S1020にてYES)、VL(1)、IB(1)およびVHが検出される(S1030)。
第1の走行用バッテリ220が異常でない場合には、SMRB506およびSMRP500を通電状態として第1の走行用バッテリ220の電力を用いてプリチャージ処理を実行すると、VL(1)がVB近傍値まで上昇して、かつ、IB(1)がしきい値以下になる(S1040にてYES)。これは、第1の電源系統(第1の走行用バッテリ220自体、SMRB506、SMRP500、ECU400からSMRへの信号線等)が正常であることを示す。
イグニッションスイッチがオンされて(S1000にてYES)、第1の電源系統が異常でないことが検出されると(S1040にてNOかつS1060にてNO)、A−SMRB506AおよびA−SMRP500Aをオフ(非通電)状態からオン(通電)状態に切換えて、第2の電源系統を用いてプリチャージが開始される(S1080)。プリチャージ時間が経過すると(S1090にてYES)、VL(2)、IB(2)およびVHが検出される(S1100)。
第2の走行用バッテリ220Aが異常でない場合には、A−SMRB506AおよびA−SMRP500Aを通電状態として第2の走行用バッテリ220Aの電力を用いてプリチャージ処理を実行すると、VL(2)がVB近傍値まで上昇して、かつ、IB(2)がしきい値以下になる(S1110にてYES)。これは、第2の電源系統(第2の走行用バッテリ220A自体、A−SMRB506A、A−SMRP500A、ECU400からSMRへの信号線等)が正常であることを示す。
図5に示すように、第1の電源系統も第2の電源系統もコンデンサ間の配線も正常であると、時刻0で第1の電源系統を用いてプリチャージが開始されて(S1010)、第1の電源系統を用いてプリチャージが完了した時刻T(1)において(S1020にてYES)、VL(1)はVB近傍値以上まで上昇し、IB(1)はしきい値以下まで低下している(S1040にてYES)。また、VHはVB近傍値まで上昇している(S1060にてYES)。
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。
走行用バッテリ220を含む第1の電源系統および走行用バッテリ220Aを含む第2の電源系統を用いて、同じタイミングでプリチャージが開始される。
[正常な場合]
図8に示すように、第1の電源系統も第2の電源系統もコンデンサ間の配線もコンデンサC(2)520も電圧計522も正常であると、時刻0で第1の電源系統および第2の電源系統を用いてプリチャージを開始されて(S2000)、プリチャージが完了した時刻T(3)において(S1020にてYES)、VL(1)はVB近傍値以上まで上昇し、IB(1)はしきい値以下まで低下し(S2020にてYES)、VL(2)はVB近傍値以上まで上昇し、IB(2)はしきい値以下まで低下している(S2030にてYES)。また、VHはVB近傍値まで上昇している(S2040にてYES)。
以下、本発明の第3の実施の形態について説明する。
図10に示すように、第1の電源系統も第2の電源系統もコンデンサ間の配線も正常であると、時刻0で第1の電源系統を用いてプリチャージを開始されて(S1010)、プリチャージが完了した時刻T(6)において(S1020にてYES)、VL(1)はVB(1)近傍値以上まで上昇し、IB(1)はしきい値以下まで低下し(S3000にてYES)、VHはVB(1)近傍値まで上昇している(S3010)。
以下、本発明の第4の実施の形態について説明する。
図12に示すように、第1の電源系統も第2の電源系統もコンデンサ間の配線もコンデンサC(2)520も電圧計522も正常であると、時刻0で第1の電源系統および第2の電源系統を用いてプリチャージを開始されて、時刻T(8)においてプリチャージが完了する
時刻T(8)から時刻T(9)までの間において、第1の電源系統の昇圧コンバータ242および第2の電源系統の昇圧コンバータ242Aを用いて、昇圧目標値V(1)まで昇圧された電力がコンデンサC(2)520へ供給されて、コンデンサC(2)520が充電される。時刻T(8)から時刻T(9)で、走行用バッテリ220の電流値IB(1)が0でなく(S4020にてYES)、かつ、走行用バッテリ220Aの電流値IB(2)が0でないと判断される(S4030にてYES)。
以下、本発明の第5の実施の形態について説明する。
図15に示すように、第1の電源系統も第2の電源系統もコンデンサ間の配線もコンデンサC(2)520も電圧計522も正常であると、時刻0で第1の電源系統および第2の電源系統を用いてプリチャージSMRを通電させて、かつ、昇圧動作が開始されて、時刻T(10)において昇圧動作を停止させる(上アームON)。
VHがV(1)近傍値(=(昇圧目標値V(1)−VHセンサ公差))まで上昇するために、走行用バッテリからコンデンサC(2)に収束後であっても電流が流れるので、第1の走行用バッテリ220側のコンデンサC(1)510とコンデンサC(2)との間および/または第2の走行用バッテリ220A側のコンデンサC(1)510AとコンデンサC(2)との間が断線していないと判断される。
以下、本発明の第6の実施の形態について説明する。
車両走行中であって負荷が使用されているときに(S6000にてYES)、走行用バッテリ220の電流値IB(1)が0になると(S4020にてNO)、第1の走行用バッテリのコンデンサC(1)510とコンデンサC(2)520との間において断線が発生していることを示す(S1070)。
車両走行中であって負荷が使用されているときに(S6000にてYES)、走行用バッテリ220Aの電流値IB(2)が0になると(S4020にてNO)、第2の走行用バッテリのコンデンサC(1)510AとコンデンサC(2)520との間において断線が発生していることを示す(S1150)。
車両走行中であって負荷が使用されているときに(S6000にてYES)、走行用バッテリ220の電流値IB(1)が0でなく(S4020にてYES)、かつ、走行用バッテリ220Aの電流値IB(2)が0にないと(S4030にてYES)、第1の走行用バッテリのコンデンサC(1)510とコンデンサC(2)520との間および第2の走行用バッテリのコンデンサC(1)510AとコンデンサC(2)520との間が正常であることを示す。
以下、本発明の第7の実施の形態について説明する。
図17のS7000にて異常と判断された第1の電源系統ではない側の第2の電源系統の昇圧コンバータ(第2の昇圧コンバータ242A)が昇圧目標値がV(2)で昇圧動作を開始する(図18のS7010)。このタイミングが図20のT(14)である。
以下、本発明の第8の実施の形態について説明する。
以下、本発明の第9の実施の形態について説明する。
図23に示すように、第1の電源系統も第2の電源系統もコンデンサ間の配線も正常である場合について説明する。
Claims (32)
- 蓄電機構と複数のリレーとから構成される複数の電源回路の制御装置であって、各前記電源回路は、負荷と蓄電機構の一方の極との電気的な通電/非通電を制御する第1のリレーおよび前記第1のリレーに直列に接続された抵抗を有する回路と、前記回路に並列に接続された第2のリレーと、負荷と蓄電機構の他方の極との電気的な通電/非通電を制御する第3のリレーと、昇圧コンバータと、前記リレーと前記昇圧コンバータとの間に設けられた第1のコンデンサと、前記昇圧コンバータと前記負荷との間に設けられた第2のコンデンサとを含み、
前記制御装置は、
電源起動時に、各前記電源回路における前記第2のリレーおよび前記第3のリレーを通電状態にする前に、前記第1のリレーおよび前記第3のリレーを通電状態にすることにより、プリチャージ処理の対象である前記第2のコンデンサを充電するように、プリチャージ処理を実行するためのプリチャージ手段と、
各前記第1のコンデンサの電圧値、前記第2のコンデンサの電圧値、前記蓄電機構の電流値および各前記昇圧コンバータの温度の少なくとも1つを検出するための手段と、
前記検出された物理量に基づいて、各前記電源回路の異常を検出するための検出手段とを含む、制御装置。 - 前記検出手段は、前記プリチャージ処理を実行した後に、複数の前記電源回路の中の1つの電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して前記第2のコンデンサに電力を供給して、前記第2のコンデンサの電圧値が昇圧目標値に対して正常でないと、前記昇圧に用いた昇圧コンバータを含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。
- 前記検出手段は、
第1の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行したときに、前記第1の電源回路の第1のコンデンサの電圧値は正常であって前記第2のコンデンサの電圧値が正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段と、
前記第1の電源回路とは異なる第2の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行した後に、前記第2の電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して、前記第2のコンデンサの電圧値が正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段とを含む、請求項1に記載の制御装置。 - 前記プリチャージ手段は、各前記電源回路を用いて同じタイミングでプリチャージ処理を開始するための手段を含み、
前記検出手段は、
前記プリチャージ処理の後において、前記第1の電源回路の昇圧コンバータを用いて第1の目標電圧値まで昇圧して、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第1の目標電圧値に対して正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段と、
前記第2の電源回路の昇圧コンバータを用いて前記第1の目標電圧値よりも高い第2の目標電圧値まで昇圧して、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第2の目標電圧値に対して正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段とを含む、請求項1に記載の制御装置。 - 前記電源回路に含まれる蓄電機構の定格電圧値は少なくとも2つの値が存在し、
前記プリチャージ手段は、蓄電機構の定格電圧値の低い順に、複数の電源回路の1の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行するための手段を含み、
前記検出手段は、プリチャージ処理を実行して前記第2のコンデンサに電力を供給して、第2のコンデンサの電圧値が、前記1の電源回路の蓄電機構の定格電圧値に対して正常でないと、前記1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。 - 前記複数の電源回路は、第1の定格電圧値の蓄電機構と含む第1の電源回路と、第1の定格電圧値よりも高い第2の定格電圧値の蓄電機構と含む第2の電源回路とを含み、
前記プリチャージ手段は、前記第1の蓄電機構を用いてプリチャージした後に前記第2の蓄電機構を用いてプリチャージするための手段を含み、
前記検出手段は、
前記第1の電源回路を用いたプリチャージ処理において、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第1の定格電圧値に対して正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段と、
前記第2の電源回路を用いたプリチャージ処理において、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第2の定格電圧値に対して正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段とを含む、請求項1に記載の制御装置。 - 前記検出手段は、前記プリチャージ処理を実行した後に、複数の前記電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して前記第2のコンデンサに電力を供給して、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が正常でないと、前記電流値が正常でない蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。
- 前記検出手段は、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が略0であると、前記電流値が略0である蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項7に記載の制御装置。
- 前記プリチャージ手段は、前記プリチャージ処理を実行するときに、複数の前記電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して前記第2のコンデンサに電力を供給してプリチャージ処理を実行するための手段を含み、
前記検出手段は、前記第2のコンデンサが昇圧目標値まで充電された後に、各前記昇圧コンバータの作動を停止させて前記昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにして、前記第1のコンデンサの電圧が蓄電機構の定格電圧値まで上がらない電源回路に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。 - 前記昇圧目標値は前記抵抗に過度に負荷がかからない程度の値であって、
前記昇圧コンバータは、上アームをオン状態にすることにより、前記昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにする、請求項9に記載の制御装置。 - 前記検出手段は、前記プリチャージ処理を実行した後の負荷駆動時おいて、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が正常でないと、前記電流値が正常でない蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。
- 前記検出手段は、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が略0であると、前記電流値が略0である蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項11に記載の制御装置。
- 前記制御装置は、前記プリチャージ処理の後において、異常であることが検出された第1の電源回路以外の第2の電源回路の昇圧コンバータを用いて前記負荷に電力を供給するための手段をさらに含み、
前記検出手段は、前記第2の電源回路の昇圧コンバータの作動を停止させて前記昇圧コンバータにおいて前記負荷から前記蓄電機構への方向に電力が流れないように、かつ、前記第1の電源回路の昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにして、前記第2のコンデンサに充電された電力により蓄電機構が充電されたか否かにより、前記異常であることが検出された第1の電源回路の異常内容を検出するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。 - 前記第1の昇圧コンバータは、上アームをオン状態にすることにより、前記昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにして、
前記第2の昇圧コンバータは、昇圧ゲートを遮断することにより、前記昇圧コンバータにおいて前記負荷から前記蓄電機構への方向に電力が流れないようにして、
前記検出手段は、
前記蓄電機構が充電されると、前記第1の電源回路の昇圧コンバータの昇圧動作不良であることを検出するための手段と、
前記蓄電機構が充電されないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段とを含む、請求項13に記載の制御装置。 - 前記検出手段は、前記プリチャージ処理を実行した後の負荷駆動時おいて、前記昇圧コンバータの温度が上昇していないと、前記温度が上昇していない昇圧コンバータを含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段を含む、請求項1に記載の制御装置。
- 前記プリチャージ手段は、
第1の電源回路を用いてプリチャージ途中電圧値までプリチャージ処理を実行するための手段と、
前記プリチャージ途中電圧値までプリチャージ処理が実行された後、前記第1の電源回路とは異なる第2の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行するための手段とを含み、
前記検出手段は、
前記プリチャージ途中電圧値までプリチャージ処理を実行されたときに、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記プリチャージ途中電圧値に対して正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段と、
前記プリチャージ処理が完了されたときに、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記蓄電機構の定格電圧値に対して正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するための手段とを含む、請求項1に記載の制御装置。 - 蓄電機構と複数のリレーとから構成される複数の電源回路の制御方法であって、各前記電源回路は、負荷と蓄電機構の一方の極との電気的な通電/非通電を制御する第1のリレーおよび前記第1のリレーに直列に接続された抵抗を有する回路と、前記回路に並列に接続された第2のリレーと、負荷と蓄電機構の他方の極との電気的な通電/非通電を制御する第3のリレーと、昇圧コンバータと、前記リレーと前記昇圧コンバータとの間に設けられた第1のコンデンサと、前記昇圧コンバータと前記負荷との間に設けられた第2のコンデンサとを含み、
前記制御方法は、
電源起動時に、各前記電源回路における前記第2のリレーおよび前記第3のリレーを通電状態にする前に、前記第1のリレーおよび前記第3のリレーを通電状態にすることにより、プリチャージ処理の対象である前記第2のコンデンサを充電するように、プリチャージ処理を実行するプリチャージステップと、
各前記第1のコンデンサの電圧値、前記第2のコンデンサの電圧値、前記蓄電機構の電流値および各前記昇圧コンバータの温度の少なくとも1つを検出するステップと、
前記検出された物理量に基づいて、各前記電源回路の異常を検出する検出ステップとを含む、制御方法。 - 前記検出ステップは、前記プリチャージ処理を実行した後に、複数の前記電源回路の中の1つの電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して前記第2のコンデンサに電力を供給して、前記第2のコンデンサの電圧値が昇圧目標値に対して正常でないと、前記昇圧に用いた昇圧コンバータを含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップを含む、請求項17に記載の制御方法。
- 前記検出ステップは、
第1の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行したときに、前記第1の電源回路の第1のコンデンサの電圧値は正常であって前記第2のコンデンサの電圧値が正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップと、
前記第1の電源回路とは異なる第2の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行した後に、前記第2の電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して、前記第2のコンデンサの電圧値が正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップとを含む、請求項17に記載の制御方法。 - 前記プリチャージステップは、各前記電源回路を用いて同じタイミングでプリチャージ処理を開始するステップを含み、
前記検出ステップは、
前記プリチャージ処理の後において、前記第1の電源回路の昇圧コンバータを用いて第1の目標電圧値まで昇圧して、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第1の目標電圧値に対して正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップと、
前記第2の電源回路の昇圧コンバータを用いて前記第1の目標電圧値よりも高い第2の目標電圧値まで昇圧して、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第2の目標電圧値に対して正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップとを含む、請求項17に記載の制御方法。 - 前記電源回路に含まれる蓄電機構の定格電圧値は少なくとも2つの値が存在し、
前記プリチャージステップは、蓄電機構の定格電圧値の低い順に、複数の電源回路の1の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行するステップを含み、
前記検出ステップは、プリチャージ処理を実行して前記第2のコンデンサに電力を供給して、第2のコンデンサの電圧値が、前記1の電源回路の蓄電機構の定格電圧値に対して正常でないと、前記1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップを含む、請求項17に記載の制御方法。 - 前記複数の電源回路は、第1の定格電圧値の蓄電機構と含む第1の電源回路と、第1の定格電圧値よりも高い第2の定格電圧値の蓄電機構と含む第2の電源回路とを含み、
前記プリチャージステップは、前記第1の蓄電機構を用いてプリチャージした後に前記第2の蓄電機構を用いてプリチャージするステップを含み、
前記検出ステップは、
前記第1の電源回路を用いたプリチャージ処理において、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第1の定格電圧値に対して正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップと、
前記第2の電源回路を用いたプリチャージ処理において、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記第2の定格電圧値に対して正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップとを含む、請求項17に記載の制御方法。 - 前記検出ステップは、前記プリチャージ処理を実行した後に、複数の前記電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して前記第2のコンデンサに電力を供給して、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が正常でないと、前記電流値が正常でない蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップを含む、請求項17に記載の制御方法。
- 前記検出ステップは、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が略0であると、前記電流値が略0である蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップを含む、請求項23に記載の制御方法。
- 前記プリチャージステップは、前記プリチャージ処理を実行するときに、複数の前記電源回路の昇圧コンバータを用いて昇圧して前記第2のコンデンサに電力を供給してプリチャージ処理を実行するステップを含み、
前記検出ステップは、前記第2のコンデンサが昇圧目標値まで充電された後に、各前記昇圧コンバータの作動を停止させて前記昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにして、前記第1のコンデンサの電圧が蓄電機構の定格電圧値まで上がらない電源回路に発生している異常を検出するステップを含む、請求項17に記載の制御方法。 - 前記昇圧目標値は前記抵抗に過度に負荷がかからない程度の値であって、
前記昇圧コンバータは、上アームをオン状態にすることにより、前記昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにする、請求項25に記載の制御方法。 - 前記検出ステップは、前記プリチャージ処理を実行した後の負荷駆動時おいて、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が正常でないと、前記電流値が正常でない蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップを含む、請求項17に記載の制御方法。
- 前記検出ステップは、前記電源回路の蓄電機構を流れる電流値が略0であると、前記電流値が略0である蓄電機構を含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップを含む、請求項27に記載の制御方法。
- 前記制御方法は、前記プリチャージ処理の後において、異常であることが検出された第1の電源回路以外の第2の電源回路の昇圧コンバータを用いて前記負荷に電力を供給するステップをさらに含み、
前記検出ステップは、前記第2の電源回路の昇圧コンバータの作動を停止させて前記昇圧コンバータにおいて前記負荷から前記蓄電機構への方向に電力が流れないように、かつ、前記第1の電源回路の昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにして、前記第2のコンデンサに充電された電力により蓄電機構が充電されたか否かにより、前記異常であることが検出された第1の電源回路の異常内容を検出するステップを含む、請求項17に記載の制御方法。 - 前記第1の昇圧コンバータは、上アームをオン状態にすることにより、前記昇圧コンバータにおいて双方向に電力が流れるようにして、
前記第2の昇圧コンバータは、昇圧ゲートを遮断することにより、前記昇圧コンバータにおいて前記負荷から前記蓄電機構への方向に電力が流れないようにして、
前記検出ステップは、
前記蓄電機構が充電されると、前記第1の電源回路の昇圧コンバータの昇圧動作不良であることを検出するステップと、
前記蓄電機構が充電されないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップとを含む、請求項29に記載の制御方法。 - 前記検出ステップは、前記プリチャージ処理を実行した後の負荷駆動時おいて、前記昇圧コンバータの温度が上昇していないと、前記温度が上昇していない昇圧コンバータを含む電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップを含む、請求項17に記載の制御方法。
- 前記プリチャージステップは、
第1の電源回路を用いてプリチャージ途中電圧値までプリチャージ処理を実行するステップと、
前記プリチャージ途中電圧値までプリチャージ処理が実行された後、前記第1の電源回路とは異なる第2の電源回路を用いてプリチャージ処理を実行するステップとを含み、
前記検出ステップは、
前記プリチャージ途中電圧値までプリチャージ処理を実行されたときに、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記プリチャージ途中電圧値に対して正常でないと、前記第1の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップと、
前記プリチャージ処理が完了されたときに、前記第2のコンデンサの電圧値が、前記蓄電機構の定格電圧値に対して正常でないと、前記第2の電源回路の第1のコンデンサと前記第2のコンデンサとの間に発生している異常を検出するステップとを含む、請求項17に記載の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092114A JP4450004B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 電源回路の制御装置および制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092114A JP4450004B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 電源回路の制御装置および制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008253064A true JP2008253064A (ja) | 2008-10-16 |
JP4450004B2 JP4450004B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=39977362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007092114A Expired - Fee Related JP4450004B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 電源回路の制御装置および制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4450004B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010124588A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータ装置 |
JP2010124587A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータ装置 |
WO2010097897A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
WO2010128550A1 (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備える車両 |
JP2010259265A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | 自動車および自動車に搭載された昇圧回路の異常判定方法 |
CN104167787A (zh) * | 2014-08-11 | 2014-11-26 | Tcl通讯(宁波)有限公司 | 一种移动终端预充电流控制方法、系统及移动终端 |
JP2015171160A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非接触充電システム |
US9212468B2 (en) | 2011-01-28 | 2015-12-15 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Excavator |
JP2016082846A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
US20170113567A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | Denso Corporation | Control device for power supply system |
JP6214842B1 (ja) * | 2016-07-12 | 2017-10-18 | 三菱電機株式会社 | 電源システム |
WO2018012028A1 (ja) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 三菱電機株式会社 | 電源システム |
JP2018125963A (ja) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電動自動車の電源装置 |
JP2019521323A (ja) * | 2016-12-12 | 2019-07-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 常時電源供給のための並列回路を用いてバッテリーのリレーの故障を診断する装置及び方法 |
CN113676044A (zh) * | 2020-05-13 | 2021-11-19 | 丰田自动车株式会社 | 电源电路的控制装置、控制方法及存储有程序的记录介质 |
WO2024154560A1 (ja) * | 2023-01-20 | 2024-07-25 | 株式会社デンソー | 制御装置及びプログラム |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007092114A patent/JP4450004B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010124588A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータ装置 |
JP2010124587A (ja) * | 2008-11-19 | 2010-06-03 | Honda Motor Co Ltd | Dc/dcコンバータ装置 |
WO2010097897A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2010-09-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
CN102334260A (zh) * | 2009-02-25 | 2012-01-25 | 丰田自动车株式会社 | 车辆控制装置及控制方法 |
JP5333573B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-11-06 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置および制御方法 |
US8620504B2 (en) | 2009-02-25 | 2013-12-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Device and method for controlling vehicle |
JP2010259265A (ja) * | 2009-04-27 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | 自動車および自動車に搭載された昇圧回路の異常判定方法 |
WO2010128550A1 (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備える車両 |
JPWO2010128550A1 (ja) * | 2009-05-08 | 2012-11-01 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備える車両 |
JP5287983B2 (ja) * | 2009-05-08 | 2013-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電源システムおよびそれを備える車両 |
US8598734B2 (en) | 2009-05-08 | 2013-12-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power supply system and vehicle equipped with the same |
US9212468B2 (en) | 2011-01-28 | 2015-12-15 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Excavator |
JP2015171160A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非接触充電システム |
CN104167787A (zh) * | 2014-08-11 | 2014-11-26 | Tcl通讯(宁波)有限公司 | 一种移动终端预充电流控制方法、系统及移动终端 |
JP2016082846A (ja) * | 2014-10-22 | 2016-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
US20170113567A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | Denso Corporation | Control device for power supply system |
US10232735B2 (en) * | 2015-10-22 | 2019-03-19 | Denso Corporation | Control device for power supply system |
JP6214842B1 (ja) * | 2016-07-12 | 2017-10-18 | 三菱電機株式会社 | 電源システム |
WO2018012028A1 (ja) * | 2016-07-12 | 2018-01-18 | 三菱電機株式会社 | 電源システム |
JP2019521323A (ja) * | 2016-12-12 | 2019-07-25 | エルジー・ケム・リミテッド | 常時電源供給のための並列回路を用いてバッテリーのリレーの故障を診断する装置及び方法 |
JP2018125963A (ja) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電動自動車の電源装置 |
CN113676044A (zh) * | 2020-05-13 | 2021-11-19 | 丰田自动车株式会社 | 电源电路的控制装置、控制方法及存储有程序的记录介质 |
CN113676044B (zh) * | 2020-05-13 | 2024-04-16 | 丰田自动车株式会社 | 电源电路的控制装置、控制方法及存储有程序的记录介质 |
WO2024154560A1 (ja) * | 2023-01-20 | 2024-07-25 | 株式会社デンソー | 制御装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4450004B2 (ja) | 2010-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4450004B2 (ja) | 電源回路の制御装置および制御方法 | |
JP4760723B2 (ja) | 電源回路の制御装置 | |
JP4952229B2 (ja) | 電源回路の制御装置 | |
US7269535B2 (en) | Fault diagnosing apparatus for vehicle and fault diagnosing method for vehicle | |
US8467924B2 (en) | Control apparatus and control method for hybrid vehicle | |
JP5011940B2 (ja) | 電源装置、および車両 | |
US7759817B2 (en) | Power supply system for driving vehicle | |
JP3661689B2 (ja) | モータ駆動装置、それを備えるハイブリッド車駆動装置、モータ駆動装置の制御をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体 | |
JP4519728B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
US20100244558A1 (en) | Power supply apparatus for vehicle | |
WO2007148531A1 (ja) | 車両の電源装置およびそれを搭載する車両 | |
JP5233821B2 (ja) | 電源システムおよびそれを備えた電動車両ならびに電源システムの制御方法 | |
JP2010130877A (ja) | 車両用バッテリー制御装置、車両用バッテリーシステム、および車両用バッテリー制御方法 | |
JP2008306795A (ja) | 電源回路の放電制御装置 | |
JP4048787B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP2008131769A (ja) | 電源回路の制御装置 | |
JP5557898B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP2009171644A (ja) | 車両の電源装置およびその制御方法 | |
JP2008199786A (ja) | 車両の電源装置、車両の電源装置の制御方法、車両の電源装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4894559B2 (ja) | 電源回路の制御装置 | |
JP2016025725A (ja) | 電動車両 | |
JP5392191B2 (ja) | 車両の制御装置および制御方法 | |
JP5299166B2 (ja) | 電源システムおよびそれを備える電動車両、ならびに電源システムの制御方法 | |
JP2010161905A (ja) | 車両の電源装置 | |
JP2007228777A (ja) | 電源制御装置および車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4450004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |