JP2008252075A - 酸化亜鉛ベースの半導体発光素子およびその製造方法 - Google Patents

酸化亜鉛ベースの半導体発光素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008252075A
JP2008252075A JP2008047782A JP2008047782A JP2008252075A JP 2008252075 A JP2008252075 A JP 2008252075A JP 2008047782 A JP2008047782 A JP 2008047782A JP 2008047782 A JP2008047782 A JP 2008047782A JP 2008252075 A JP2008252075 A JP 2008252075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type doped
zno
combination
type
precursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008047782A
Other languages
English (en)
Inventor
Miin-Jang Chen
チェン,ミン−ジャン
Hsing Chao Chen
チャオ チェン,シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2008252075A publication Critical patent/JP2008252075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/28Materials of the light emitting region containing only elements of Group II and Group VI of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】酸化亜鉛ベースの半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基板を用意する。次に、原子層堆積ベースのプロセスにより、発光領域を含むZnOベースの多層構造を基板上に形成する。
【選択図】図6

Description

本発明は、半導体発光素子およびその製造方法に関し、特に、ZnOベースの半導体発光素子およびその製造方法に関する。
発光ダイオード(LED)は、当初はインジケータランプや表示パネルに使用されていた半導体素子である。白色光LEDの出現により、LEDは照明に使用することもできる。従来の光源と比較して、LEDは高効率、長寿命、高耐久性、および高信頼性等という利点を有する。これは、21世紀の革命的な光源として名高い。
酸化亜鉛(ZnO)は、室温で直接バンドギャップエネルギー3.37eVを有するII−VI族化合物半導体であり、その放射光は紫外線の範囲内である。白色光LEDを製造する原材料として、酸化亜鉛は以下の利点を有する。
1.豊富であり、比較的低コストの原材料である。
2.酸化亜鉛の励起子結合エネルギーは最大で60meVであるため、発光効率が高い。
3.酸化亜鉛の放射波長はおよそ380nmであるため、白色光LEDを製造するために、蛍光材料を励起させるに当たり他の材料(例えば、GaN)よりも効率的である。したがって、酸化亜鉛は白色光LEDの製造に非常に適する。
4.酸化亜鉛は、白色光LEDを製造するために他の材料(例えば、GaN)よりも化学エッチングによる加工が容易である。
しかし、酸化亜鉛は、酸素空孔および格子間亜鉛等の固有の欠点の存在により本質的にn型特性を示す。このため、信頼性が高く、かつ高品質のp型酸化亜鉛を用意することが難しいという問題を有する。高品質p型酸化亜鉛を実現するには、固有のn型欠陥に起因する強力な自己補償の影響に打ち勝つため、高濃度p型ドーピングが必要である。それでも、酸化亜鉛内のp型アクセプタの固溶体は、高いp型ドーピング濃度を達成するのに十分なほど高くない。したがって、高品質p型酸化亜鉛ならびにLEDの重要な構造であるp−n接合を製造することが難しい。その結果として、高品質酸化亜鉛を成長させるために、信頼性の高い成長技術が望まれる。
酸化亜鉛は白色光LEDの製造に適するが、上記制約により、酸化亜鉛を使用する白色光LEDを製造する技術は停滞している。
したがって、本発明の目的は、上記問題を解決する酸化亜鉛ベースの半導体発光素子およびその製造方法を提供することである。
本発明の目的は、酸化亜鉛ベースの半導体発光素子およびその製造方法を提供することである。
本発明の一実施形態によれば、半導体発光素子を製造する方法は、まず、基板を用意する。次に、方法は、原子層堆積ベースのプロセスにより、基板上にZnOベースの多層構造を形成し、ZnOベースの多層構造は発光領域を含む。
本発明の別の実施形態によれば、半導体発光素子は、基板と、基板上に形成されるZnOベースの多層構造を含み、ZnOベースの多層構造は発光領域を含む。
したがって、本発明によれば、方法は、原子層堆積ベースのプロセスにより半導体発光素子を製造する。それにより、方法は、高品質ZnOベースの半導体発光素子を首尾良く製造することができる。さらに、原子層堆積プロセスにより形成される層には、容易かつ正確な厚さ制御、材料配合の正確な制御、容易なドーピング、急峻な界面、広い面積にわたって高い均一性、良好な再現精度、密でピンホールのない構造、低堆積温度等のいくつかの利点があるため、半導体発光素子は非常に高い結晶品質および非常に低い欠陥密度を有する。
本発明の利点および精神は、添付図面と共に以下の説明から理解することができる。
図1を参照されたい。図1は、本発明の一実施形態による製造方法を示す。本発明の実施形態によれば、方法は、原子層堆積ベースのプロセスによりZnOベースの半導体発光素子を製造する。ZnOベースの半導体発光素子とは、半導体発光素子が、ZnO層、MgxZn1−xO層、BeyZn1−yO層、またはZnOを有する他の化合物層(これらに限定されない)を有することを意味する。
図1に示すように、方法はまず、基板10を用意し、基板10を、原子層堆積(ALD)ベースのプロセスを実行するように設計された反応室20内にセットする。実施形態では、基板10は、サファイア基板、Si基板、SiC基板、GaN基板、AlGaN基板、InGaN基板、ZnO基板、ScAlMgO基板、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)基板、SrCu基板、CuAlO基板、LaCuOS基板、NiO基板、LiGaO基板、LiAlO基板、GaAs基板、またはガラス基板等であってよい。
次に、原子層堆積ベースのプロセスにより、方法は、ZnOベースの多層構造を基板上に形成し、ZnOベースの多層構造は発光領域(図示せず)を含む。実際の用途では、原子層堆積ベースのプロセスは原子層堆積プロセス、プラズマ増強原子層堆積プロセス、プラズマ支援原子層堆積プロセス、または原子層堆積プロセスとプラズマ増強原子層堆積プロセスとの組み合わせ、原子層堆積プロセスとプラズマ支援原子層堆積プロセスとの組み合わせ等の上記プロセスの組み合わせであってよい。プラズマ増強ALDプロセスまたはプラズマ支援ALDプロセスを使用して、前駆体をイオン化して、堆積温度を下げることができる。原子層堆積プロセスが原子層エピタキシー(ALE)プロセスまたは原子層化学蒸着法(ALCVD)プロセスとも呼ばれるため、これらプロセスが実際には同じであることに留意されたい。
実施形態では、発光領域は、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ等であってよく、0<x,y,z≦1であり、p型ドープ基板は基板10であってよい。
ZnO構造の前駆体は、DEZn(ジエチル亜鉛、Zn(C)前駆体、DMZn(ジメチル亜鉛、Zn(CH)前駆体、酢酸亜鉛(Zn(CHCOO))前駆体、またはZnCl前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルであってよい。DEZn、DMZn、酢酸亜鉛、またはZnClは、Znのソースであり、HO、O、O、または酸素ラジカルはOのソースである。
MgZn1−xO構造の前駆体は、DEZn前駆体、DMZn前駆体、酢酸亜鉛前駆体、またはZnCl前駆体、MgCp(ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム、Mg(C)前駆体、Mg(thd)(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタンジオナト−3,5−マグネシウム(II))前駆体、またはビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)マグネシウム(C2030Mg)前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルであってよい。DEZn、DMZn、酢酸亜鉛、またはZnClはZnのソースであり、MgCp、Mg(thd)、またはビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)マグネシウムはMgのソースであり、HO、O、O、または酸素ラジカルはOのソースである。
BeZn1−xO構造の前駆体は、DEZn前駆体、DMZn前駆体、酢酸亜鉛前駆体またはZnCl前駆体、Be(acac)(ベリリウムアセチルアセトネート、(CHCOCH=C(O−)CHBe)前駆体またはBeCl前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルであってよい。DEZn、DMZn、酢酸亜鉛、またはZnClはZnのソースであり、Be(acac)またはBeClはBeのソースであり、HO、O、O、または酸素ラジカルはOのソースである。
実施形態では、p型ドープZnOを製造する方法は、原子層堆積プロセス中にp型ドーパントを添加することを含み、p型ドーパントは窒素、リン、ヒ素等であってよい。P型ドーパントとしての窒素の前駆体は、好ましくは、NH前駆体、NO前駆体、NO前駆体、1,1−ジメチルヒドラジン((CHNNH)前駆体、t−ブチルヒドラジン((CHCNHNH)前駆体であるが、これらに限定されない。p型ドーパントとしてのリンの前駆体は、好ましくは、PH前駆体、P前駆体、Zn前駆体または亜リン酸ジエチル((CO)P(O)H)であるが、これらに限定されない。p型ドーパントとしてのヒ素の前駆体は、好ましくは、AsH前駆体であるが、これに限定されない。
実施形態では、n型ドープZnOを製造する方法は、原子層堆積プロセス中にn型ドーパントを添加することを含み、n型ドーパントはアルミニウム、ガリウム、インジウム等であってよい。n型ドーパントとしてのアルミニウムの前駆体は、好ましくは、トリメチルアルミニウム(Al(CH)前駆体またはトリエチルアルミニウム(Al(C)前駆体であるが、これらに限定されない。n型ドーパントとしてのガリウムの前駆体は、好ましくは、トリメチルガリウム(Ga(CH)前駆体またはトリエチルガリウム(Ga(C)前駆体であるが、これらに限定されない。n型ドーパントとしてのインジウムの前駆体は、好ましくは、インジウムアセチルアセトネート(In(OCCHCHOCCH)前駆体、またはトリメチルインジウム(In(CH)前駆体であるが、これらに限定されない。
図1に示すように、原子層堆積プロセスによりZnO層を形成する一例を提示する。一実施形態では、原子層堆積サイクル(ALDサイクル)は4つの反応ステップを含む。
1.キャリアガス22を使用して、DEZn分子24を反応室20内に運び、DEZn分子24は基板10の表面に吸収されて、DEZn層を形成する。
2.キャリアガス22を使用して、ポンプ28の助けにより、基板10の表面に吸収されないDEZn分子をパージする。
3.キャリアガス22を使用して、HO分子26を反応室20内に運び、それにより、HO分子26が、基板10の表面に吸収されたDEZnラジカルと反応して、単一層のZnOを形成し、ここで、副産物は有機分子である。
4.キャリアガス22を使用して、ポンプ28の助けにより、残留HO分子26および反応による副産物をパージする。
実施形態では、キャリアガス22は高純度アルゴンガスまたは窒素ガスであってよい。上記の4ステップはALDサイクルと呼ばれる。ALDサイクルは、基板10の表面全体にわずか単一層の厚さの薄膜を成長させ、この特徴は「自己制限性(self−limiting)」と呼ばれ、原子層堆積の厚さ制御の精度を単一層にすることができる。したがって、ZnO層の厚さをALDサイクルの回数により精密に制御することができる。
実際には、n型ドープZnOまたはp型ドープZnOを製造するプロセス中、ドーピングは、ALDサイクルの一部をn型ドーパントまたはp型ドーパントのALDサイクルで置換することにより実施され、ドーピング濃度は置換されるALDサイクルの割合によって決まる。例えば、6%Alを有するn型ドープZnOの場合、DEZnおよびHOの50回のALDサイクルのうちの3回が、TMAおよびHOの3回のALDサイクルで置換されるか、またはDEZnおよびHOの100回のALDサイクルのうちの6回が、TMAおよびHOの6回のALDサイクルで置換される等である。
実施形態では、堆積温度は室温〜800°Cの範囲である。しかし、堆積温度は、好ましくは、100°C〜300°Cの範囲である。堆積温度は比較的低いため、高温により機器が破損し、および/または誤作動する確率を低減することができ、プロセスおよび機器の可用性の信頼性がさらに高められることに留意されたい。
欠陥密度をさらに低減し、結晶品質を向上させるために、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせの任意の構造を堆積後にさらに400°C〜1200°Cの範囲の温度でアニーリングすることができ、雰囲気は窒素、酸素、アルゴン、または窒素、酸素、およびアルゴンの混合であってよい。
原子層堆積ベースのプロセスは以下の利点を提供することができる。
1.低堆積温度
2.単一層程度までの精密な厚さ制御
3.材料配合の正確な制御
4.高ドーピング濃度を達成するための容易なドーピング
5.低欠陥密度を有する高品質エピタキシャル層
6.急峻な界面および高品質ヘテロ接合、多重量子井戸等の成長に優れた界面品質
7.広面積かつ大量の生産能力
8.高い均一性
9.優れた整合性および良好なステップカバレージ
10.良好な再現精度
図2を参照されたい。図2は、原子層堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させZnO層のX線回折パターンを示す。図2に示すように、原子層堆積プロセスにより形成されるZnO層は、優れた結晶品質を有する。
図3〜図5を参照されたい。図3は、原子層堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させたZnO層の室温での自然放出光ルミネセンススペクトルを示す。図4は、原子層堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させたZnO層の誘導放出光ルミネセンススペクトルを示す。図5は、原子層堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させたZnO層の光ルミネセンス発光強度と励起強度との関係を示す。図5は、発光強度が励起強度に伴って超線形的に増大することを示し、これは、誘導放出が33.3kW/cmという低い閾値強度で発生することを示す。誘導放出の発生は、原子層堆積プロセスにより成長させたZnO層が非常に高い結晶品質および非常に低い欠陥密度を有することを示す。これは、原子層堆積プロセスが、容易で正確な厚さ制御、材料配合の正確な制御、容易なドーピング、急峻な界面、広い面積にわたる高い均一性、良好な再現精度、密でピンホールのない構造、低堆積温度等の利点を提供するため、原子層堆積プロセスにより製造される半導体発光素子は、非常に高い結晶品質および非常に低い欠陥密度を有することを示す。その上、半導体発光素子はレイジング現象を適宜誘発させることができるため、半導体発光素子をより広い範囲で利用することができる。
図6を参照されたい。図6は、本発明の一実施形態による半導体発光素子3を示す。この実施形態では、半導体発光素子3は、原子層堆積プロセスにより製造される発光ダイオードである。実際の用途では、原子層堆積ベースのプロセスは、原子層堆積プロセス、プラズマ増強原子層堆積プロセス、プラズマ支援原子層堆積プロセス、または上記プロセスの組み合わせであってよい。図6に示すように、半導体発光素子3は、基板30、GaN層32、ZnO層34、および電極36を含む。この実施形態では、基板30はサファイア基板である。実際には、GaN層32は、有機金属気相成長(MOCVD)プロセスにより基板30上に成長させたGaN構造であってよい。ZnO層34は、原子層堆積プロセスによりGaN層32上に成長させた固有のn型ZnO層であってよい。窒素雰囲気中で5分間、950°Cの温度でアニーリングし、それから蒸発器で電極36を堆積させた後、n型ZnO/p型GaNヘテロ接合発光ダイオードが、図6に示すような半導体発光素子3として仕上げられる。
図7を参照されたい。図7は、図6に示す半導体発光素子3の電流密度と電圧特性との関係を示す。図7から、半導体発光素子3が整流特性を示すことが分かる。図8を参照されたい。図8は、図6に示す半導体発光素子3のZnO層34およびGaN層32のX線回折パターンを示す。図8に示すように、ZnO(0002)Kα1およびGaN(0002)Kα1ピークの半値全幅(FWHM)はそれぞれ0.05°および0.04°であり、これは、ZnO層34の結晶品質が良好であり、GaNの結晶品質に匹敵することを示唆する。図9および図10を参照されたい。図9は、図6に示す半導体発光素子3のZnO層34およびGaN層32の光ルミネセンススペクトルを示す。図10は、種々の注入電流での図6に示す半導体発光素子3のエレクトロルミネセンススペクトルを示す。図9と図10を比較して、注入電流が低い場合、エレクトロルミネセンスは主にGaN層32からのものであり、注入電流が増大するにつれて、ZnO層34からの発光がGaN層32からの発光よりも優勢になることが分かる。したがって、ZnOベースの半導体発光素子が、ZnOの優れた発光特性により良好な発光性能を有することが実証される。
従来技術と比較して、本発明による方法は、原子層堆積プロセスにより半導体発光素子を製造する。それにより、方法は、高品質ZnOベースの半導体発光素子を首尾良く製造することができる。さらに、原子層堆積プロセスにより形成される層は、容易で正確な厚さ制御、材料配合の正確な制御、容易なドーピング、急峻な界面、広い面積にわたる高い均一性、良好な再現精度、密でピンホールのない構造、低堆積温度等のいくつかの利点を有するため、半導体発光素子は非常に高い結晶品質および非常に低い欠陥密度を有する。さらに、原子層堆積プロセスにより、半導体発光素子を広い面積上に製造することができるため、より生産性が高く、関連する製品をより要求にかなうものにする。さらに、堆積温度が比較的低いため、高温により機器が破損し、および/または誤作動する確率を低減することができ、プロセスおよび機器の可用性の信頼性がさらに高められる。
上記の例および説明により、願わくは本発明の特徴および精神が明確に説明されよう。本発明の教示を保ちながら素子の多くの変更および代替を行い得ることに当業者は容易に気付くであろう。したがって、上記開示は、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるものと解釈されるべきである。
本発明の一実施形態による製造方法を示す。 原子レーザ堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させたZnO層のX線回折パターンを示す。 原子層堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させたZnO層の自然放出光ルミネセンススペクトルを示す。 原子層堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させたZnO層の誘導放出光ルミネセンススペクトルを示す。 原子層堆積プロセスによりサファイア基板上に成長させたZnO層の光ルミネセンス発光強度と励起強度との関係を示す。 本発明の一実施形態による半導体発光素子を示す。 図6に示す半導体発光素子の電流密度と電圧特性との関係を示す。 図6に示す半導体発光素子のZnO層およびGaN層のX線回折パターンを示す。 図6に示す半導体発光素子のZnO層およびGaN層の光ルミネセンススペクトルを示す。 種々の注入電流での図6に示す半導体発光素子のエレクトロルミネセンススペクトルを示す。
符号の説明
10 基板
12 ZnOベースの多層構造
20 反応室

Claims (29)

  1. 基板を用意するステップと、
    原子層堆積プロセスにより、前記基板上にZnOベースの多層構造を形成するステップであって、前記ZnOベースの多層構造は発光領域を含む、形成するステップと、
    を含む半導体発光素子を製造する方法。
  2. 前記原子層堆積ベースのプロセスは、原子層堆積プロセス、プラズマ増強原子層堆積プロセス、プラズマ支援原子層堆積プロセスからなる群から選択される少なくとも1つのプロセスを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基板は、サファイア基板、Si基板、SiC基板、GaN基板、AlGaN基板、InGaN基板、ZnO基板、ScAlMgO基板、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)基板、SrCu基板、CuAlO基板、LaCuOS基板、NiO基板、LiGaO基板、LiAlO基板、GaAs基板、またはガラス基板からなる群から選択される基板である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記基板はパターン化基板である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記発光領域は、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせからなる群から選択され、0<x,y,z≦1である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせの堆積は、室温〜800°Cの範囲の堆積温度で行われる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせの任意の構造は、堆積後、400°C〜1200°Cの範囲の温度でさらにアニーリングされる、請求項5に記載の方法。
  8. 前記ZnO構造の前駆体は、DEZn(ジエチル亜鉛、Zn(C)前駆体、DMZn(ジメチル亜鉛、Zn(CH)前駆体、酢酸亜鉛(Zn(CHCOO))前駆体、またはZnCl前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルである、請求項5に記載の方法。
  9. 前記MgZn1−xO構造の前駆体は、DEZn前駆体、DMZn前駆体、酢酸亜鉛前駆体、またはZnCl前駆体、MgCp(ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム、Mg(C)前駆体、Mg(thd)(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタンジオナト−3,5−マグネシウム(II))前駆体、またはビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)マグネシウム(C2030Mg)前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルである、請求項5に記載の方法。
  10. 前記BeZn1−xO構造の前駆体は、DEZn前駆体、DMZn前駆体、酢酸亜鉛前駆体またはZnCl前駆体、Be(acac)(ベリリウムアセチルアセトネート、(CHCOCH=C(O−)CHBe)前駆体またはBeCl前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルである、請求項5に記載の方法。
  11. p型ドーパントが窒素、リン、およびヒ素からなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  12. 前記P型ドーパントとしての窒素の前駆体は、NH前駆体、NO前駆体、NO前駆体、1,1−ジメチルヒドラジン((CHNNH)前駆体、t−ブチルヒドラジン((CHCNHNH)前駆体であり、前記p型ドーパントとしてのリンの前駆体は、PH前駆体、P前駆体、Zn前駆体または亜リン酸ジエチル((CO)P(O)H)であり、前記p型ドーパントとしてのヒ素の前駆体はAsH前駆体である、請求項11に記載の方法。
  13. n型ドーパントがアルミニウム、ガリウム、およびインジウムからなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  14. 前記n型ドーパントとしてのアルミニウムの前駆体は、トリメチルアルミニウム(Al(CH)前駆体またはトリエチルアルミニウム(Al(C)前駆体であり、前記n型ドーパントとしてのガリウムの前駆体は、トリメチルガリウム(Ga(CH)前駆体またはトリエチルガリウム(Ga(C)前駆体であり、前記n型ドーパントとしてのインジウムの前駆体は、インジウムアセチルアセトネート(In(OCCHCHOCCH)前駆体、またはトリメチルインジウム(In(CH)前駆体である、請求項13に記載の方法。
  15. 基板と、
    前記基板上に形成され、発光領域を含むZnOベースの多層構造と、
    を備える半導体発光素子。
  16. 前記ZnOベースの多層構造は、原子層堆積ベースのプロセスにより前記基板上に形成される、請求項15に記載の半導体発光素子。
  17. 前記原子層堆積ベースのプロセスは、原子層堆積プロセス、プラズマ増強原子層堆積プロセス、プラズマ支援原子層堆積プロセスからなる群から選択される少なくとも1つのプロセスを含む、請求項16に記載の半導体発光素子。
  18. 前記基板は、サファイア基板、Si基板、SiC基板、GaN基板、AlGaN基板、InGaN基板、ZnO基板、ScAlMgO基板、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)基板、SrCu基板、CuAlO基板、LaCuOS基板、NiO基板、LiGaO基板、LiAlO基板、GaAs基板、またはガラス基板からなる群から選択される基板である、請求項15に記載の半導体発光素子。
  19. 前記基板はパターン化基板である、請求項15に記載の半導体発光素子。
  20. 前記発光領域は、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせからなる群から選択され、0<x,y,z≦1である、請求項15に記載の半導体発光素子。
  21. 前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせの堆積は、室温〜800°Cの範囲の堆積温度で行われる、請求項20に記載の半導体発光素子。
  22. 前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープMgZn1−yO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性MgZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープMgZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープMgZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープZnO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記n型ドープMgZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープBeZn1−yO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性BeZn1−yO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/真性ZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/p型ドープZnO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープBeZn1−xO/n型ドープZnO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/真性ZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記p型ドープZnO/n型ドープBeZn1−zO構造の組み合わせ、前記n型ドープBeZn1−zO/p型ドープ基板構造の組み合わせの任意の構造は、堆積後、400°C〜1200°Cの範囲の温度でさらにアニーリングされる、請求項20に記載の半導体発光素子。
  23. 前記ZnO構造の前駆体は、DEZn(ジエチル亜鉛、Zn(C)前駆体、DMZn(ジメチル亜鉛、Zn(CH)前駆体、酢酸亜鉛(Zn(CHCOO))前駆体、またはZnCl前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルである、請求項20に記載の半導体発光素子。
  24. 前記MgZn1−xO構造の前駆体は、DEZn前駆体、DMZn前駆体、酢酸亜鉛前駆体、またはZnCl前駆体、MgCp(ビス(シクロペンタジエニル)マグネシウム、Mg(C)前駆体、Mg(thd)(2,2,6,6−テトラメチル−ヘプタンジオナト−3,5−マグネシウム(II))前駆体、またはビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)マグネシウム(C2030Mg)前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルである、請求項20に記載の半導体発光素子。
  25. 前記BeZn1−xO構造の前駆体は、DEZn前駆体、DMZn前駆体、酢酸亜鉛前駆体またはZnCl前駆体、Be(acac)(ベリリウムアセチルアセトネート、(CHCOCH=C(O−)CHBe)前駆体またはBeCl前駆体、およびHO前駆体、O前駆体、O前駆体、または酸素ラジカルである、請求項20に記載の半導体発光素子。
  26. p型ドーパントが窒素、リン、およびヒ素からなる群から選択される、請求項20に記載の半導体発光素子。
  27. 前記P型ドーパントとしての窒素の前駆体は、NH前駆体、NO前駆体、NO前駆体、1,1−ジメチルヒドラジン((CHNNH)前駆体、t−ブチルヒドラジン((CHCNHNH)前駆体であり、前記p型ドーパントとしてのリンの前駆体は、PH前駆体、P前駆体、Zn前駆体または亜リン酸ジエチル((CO)P(O)H)であり、前記p型ドーパントとしてのヒ素の前駆体はAsH前駆体である、請求項26に記載の半導体発光素子。
  28. n型ドーパントがアルミニウム、ガリウム、およびインジウムからなる群から選択される、請求項20に記載の半導体発光素子。
  29. 前記n型ドーパントとしてのアルミニウムの前駆体は、トリメチルアルミニウム(Al(CH)前駆体またはトリエチルアルミニウム(Al(C)前駆体であり、前記n型ドーパントとしてのガリウムの前駆体は、トリメチルガリウム(Ga(CH)前駆体またはトリエチルガリウム(Ga(C)前駆体であり、前記n型ドーパントとしてのインジウムの前駆体は、インジウムアセチルアセトネート(In(OCCHCHOCCH)前駆体、またはトリメチルインジウム(In(CH)前駆体である、請求項20に記載の半導体発光素子。
JP2008047782A 2007-03-02 2008-02-28 酸化亜鉛ベースの半導体発光素子およびその製造方法 Pending JP2008252075A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW96107204 2007-03-02
TW097104466A TWI379438B (en) 2007-03-02 2008-02-05 Zinc-oxide-based semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008252075A true JP2008252075A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39732445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008047782A Pending JP2008252075A (ja) 2007-03-02 2008-02-28 酸化亜鉛ベースの半導体発光素子およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7972876B2 (ja)
JP (1) JP2008252075A (ja)
TW (1) TWI379438B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172243A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Korea Electronics Telecommun 原子層蒸着法を利用したp型ZnO半導体膜の製造方法及びその製造方法で製造されたZnO半導体膜を含む薄膜トランジスタ
JP2010157574A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 酸化亜鉛系半導体、酸化亜鉛系半導体の製造方法および製造装置
JP2010267383A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Tosoh Finechem Corp ドープ酸化亜鉛薄膜形成用組成物及びドープ酸化亜鉛薄膜の製造方法
JP2011046566A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Tosoh Finechem Corp ドープ酸化亜鉛薄膜製造用組成物とそれを用いたドープ酸化亜鉛薄膜の製造方法
JP2011168407A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Tosoh Finechem Corp 酸化亜鉛薄膜製造用組成物
JP2012129459A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Stanley Electric Co Ltd 酸化亜鉛系半導体の成長方法
US9096441B2 (en) 2009-04-21 2015-08-04 Tosoh Finechem Corporation Composition for manufacturing doped or undoped zinc oxide thin film and method for manufacturing zinc oxide thin film using same
JP2017022288A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社豊田中央研究所 半導体装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5202897B2 (ja) * 2007-07-25 2013-06-05 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US8636845B2 (en) 2008-06-25 2014-01-28 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Metal heterocyclic compounds for deposition of thin films
US9306078B2 (en) * 2008-09-08 2016-04-05 Cbrite Inc. Stable amorphous metal oxide semiconductor
KR20140085461A (ko) 2011-09-27 2014-07-07 레르 리키드 쏘시에떼 아노님 뿌르 레?드 에렉스뿔라따시옹 데 프로세데 조르즈 클로드 니켈 비스 디아자부타디엔 전구체, 그들의 합성, 및 니켈 함유 필름 침착을 위한 그들의 용도
US9401231B2 (en) * 2011-09-30 2016-07-26 Uchicago Argonne, Llc Method for producing highly conformal transparent conducting oxides
KR102384658B1 (ko) * 2015-09-04 2022-04-21 서울바이오시스 주식회사 ZnO 투명 전극을 포함하는 발광 소자
EP3346511A4 (en) * 2015-09-03 2019-03-27 Seoul Viosys Co. Ltd. LIGHT-EMITTING ELEMENT WITH ZNO-BASED TRANSPARENT ELECTRODE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US11515147B2 (en) * 2019-12-09 2022-11-29 Micron Technology, Inc. Material deposition systems, and related methods
CN113571403A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置及等离子体处理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024212A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Fuji Xerox Co Ltd Iii−v族化合物半導体、及びそれを用いた半導体素子
JP2003046128A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子の製造方法及び発光素子
JP2005026459A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW541723B (en) 2001-04-27 2003-07-11 Shinetsu Handotai Kk Method for manufacturing light-emitting element
US7732229B2 (en) * 2004-09-18 2010-06-08 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates
US20070186971A1 (en) * 2005-01-20 2007-08-16 Nanosolar, Inc. High-efficiency solar cell with insulated vias
US7723154B1 (en) * 2005-10-19 2010-05-25 North Carolina State University Methods of forming zinc oxide based II-VI compound semiconductor layers with shallow acceptor conductivities
US20070093004A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Park Sang H Method of manufacturing thin film transistor including ZnO thin layer
US20070158661A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-12 Rutgers, The State University Of New Jersey ZnO nanostructure-based light emitting device
US7727910B2 (en) * 2007-02-13 2010-06-01 Micron Technology, Inc. Zirconium-doped zinc oxide structures and methods
US7498230B2 (en) * 2007-02-13 2009-03-03 Micron Technology, Inc. Magnesium-doped zinc oxide structures and methods

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024212A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Fuji Xerox Co Ltd Iii−v族化合物半導体、及びそれを用いた半導体素子
JP2003046128A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子の製造方法及び発光素子
JP2005026459A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Sharp Corp 酸化物半導体発光素子およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008172243A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Korea Electronics Telecommun 原子層蒸着法を利用したp型ZnO半導体膜の製造方法及びその製造方法で製造されたZnO半導体膜を含む薄膜トランジスタ
JP4676991B2 (ja) * 2007-01-09 2011-04-27 韓國電子通信研究院 原子層蒸着法を利用したp型ZnO半導体膜の製造方法及びその製造方法で製造されたZnO半導体膜を含む薄膜トランジスタ
US8148722B2 (en) 2007-01-09 2012-04-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of manufacturing P-type ZnO semiconductor layer using atomic layer deposition and thin film transistor including the P-type ZnO semiconductor layer
JP2010157574A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 酸化亜鉛系半導体、酸化亜鉛系半導体の製造方法および製造装置
US9096441B2 (en) 2009-04-21 2015-08-04 Tosoh Finechem Corporation Composition for manufacturing doped or undoped zinc oxide thin film and method for manufacturing zinc oxide thin film using same
JP2010267383A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Tosoh Finechem Corp ドープ酸化亜鉛薄膜形成用組成物及びドープ酸化亜鉛薄膜の製造方法
JP2011046566A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Tosoh Finechem Corp ドープ酸化亜鉛薄膜製造用組成物とそれを用いたドープ酸化亜鉛薄膜の製造方法
JP2011168407A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Tosoh Finechem Corp 酸化亜鉛薄膜製造用組成物
JP2012129459A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Stanley Electric Co Ltd 酸化亜鉛系半導体の成長方法
JP2017022288A (ja) * 2015-07-13 2017-01-26 株式会社豊田中央研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7972876B2 (en) 2011-07-05
US20080210973A1 (en) 2008-09-04
TW200838001A (en) 2008-09-16
TWI379438B (en) 2012-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7972876B2 (en) Zinc-oxide-based semiconductor light-emitting device and method of fabricating the same
CN101556917B (zh) 形成量子阱结构的方法和制造半导体发光元件的方法
CN109119515B (zh) 一种发光二极管外延片及其制造方法
TW201331987A (zh) 複合基材、其製造方法與發光元件
KR20080095134A (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조 방법
KR100884288B1 (ko) 질화물 반도체, 질화물 반도체를 이용한 발광 소자, 발광다이오드, 레이저 소자 및 램프, 및 그 제조 방법
CN101540354A (zh) 氧化锌基半导体发光组件及其制造方法
CN106972083B (zh) 一种发光二极管的外延片的制备方法
JP5777196B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
KR20100052926A (ko) 발광다이오드 및 그의 제조방법
TWI597861B (zh) 氮化物半導體元件用基板及其製造方法,以及紅色發光半導體元件及其製造方法
JP2006128653A (ja) 3−5族化合物半導体、その製造方法及びその用途
JP2006344930A (ja) Iii族窒化物半導体素子の製造方法
TW201312788A (zh) 氣相成長方法及發光元件用基板的製造方法
JP2006253403A (ja) 発光ダイオードエピタキシャルウェハの成長方法
WO2009116232A1 (ja) 化合物半導体基板及びそれを用いた発光素子並びに化合物半導体基板の製造方法
CN113594320B (zh) 具有双极性AlN模板层的深紫外发光二极管的外延片
JP2009054791A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法並びに発光素子
KR20090028289A (ko) 질화갈륨계 화합물 반도체 발광소자 제조방법 및 이를이용하여 제조된 질화갈륨계 화합물 반도체 발광소자
KR100312019B1 (ko) 질화인듐갈륨 상분리를 이용한 백색 발광 다이오드의 제조방법
JP2006310886A (ja) 3−5族化合物半導体発光素子
US20120160157A1 (en) Method of manufacturing light emitting diode
JP2000294880A (ja) Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法
JP2013149923A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びそれを用いた発光素子並びに発光素子用エピタキシャルウェハの製造方法
CN117525235A (zh) 一种有源层及其制备方法、外延片及发光二极管

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111115