JP2000294880A - Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法 - Google Patents

Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000294880A
JP2000294880A JP9968799A JP9968799A JP2000294880A JP 2000294880 A JP2000294880 A JP 2000294880A JP 9968799 A JP9968799 A JP 9968799A JP 9968799 A JP9968799 A JP 9968799A JP 2000294880 A JP2000294880 A JP 2000294880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
atoms
iii nitride
group iii
nitride semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9968799A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Oi
明彦 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9968799A priority Critical patent/JP2000294880A/ja
Publication of JP2000294880A publication Critical patent/JP2000294880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 n型ドーパントおよびp型ドーパントを共存さ
せた高ホール濃度のp型の III族窒化物薄膜およびその
製造方法を提供することにある。 【解決手段】単結晶基板上に形成されたp型のAlx Ga
1-X N(0 ≦x ≦1)からなるIII 族窒化物半導体薄膜にお
いて、前記Alx Ga1-X N 薄膜には酸素および亜鉛を共に
添加する。特に、酸素の亜鉛に対する原子比(O/Zn)を1/
5 以上1/2 以下とすると良い。符号1はIII 族原子、2
はV 族原子である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】Alx Gay In1-x-y N(0 ≦x,y
かつ0 ≦x+y ≦1)からなるIII 族窒化物半導体薄膜に関
する。
【0002】
【従来の技術】Alx Gay In1-x-y N(0 ≦x,y かつ0 ≦x+
y ≦1)(以下組成比を略しAlGaInN と記すこともある)
からなるIII 族窒化物半導体は組成(x,y)に応じて1.9
から6.2eV のエネルギーギャップが得られる直接遷移型
の半導体であるため、特にレーザダイオード等の発光素
子の試作が行われている。III 族窒化物半導体薄膜の作
製においては、良質で大型のIII 族窒化物結晶が得られ
ていないため、格子定数および熱膨張係数の異なる基板
上にヘテロエピタキシャル成長を行わなければならな
い。そのため、基板上にAlN やGaN のバッファー層を形
成してから、その上に目的の組成のIII 族窒化物を形成
する2段階成長が行われている。これまでに、GaN がエ
ピタキシャル成長できる基板としては、サファイア、Si
C 、スピネル、シリコンなどが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】レーザダイオードや発
光ダイオードの作製のためには、AlGaInN 半導体薄膜に
p型ドーパントやn型ドーパントとなる不純物のドーピ
ングを行わなければならない。AlGaN 薄膜へのn型ドー
ピングは比較的に容易に行うことができ、電子濃度1016
〜1020cm-3の範囲を制御することができる。一方、p型
ドーピングは難しく、ホール濃度1017cm-3程度が限界で
あった(S.Nakamura and G.Fasol, The Blue Laser Dio
de, Springer(1997))。p型のドーパントとしてはII族
元素であるMgが用いられている。
【0004】最近、 Be とO の同時ドーピングによりホ
ール濃度1018cm-3のp型GaN が作製された(O. Brandt,
H.Yang, H. Kostial and H. Ploog, Applied Physics
Letter 69(1996),2707〜2710)。また、バンド計算から
は、(Si,Mg) 、(Si,Be) 、(Mg,O)および(Be,O)の括弧内
の2種の元素の組み合わせでp型ドーピングができるこ
とが示唆されている(T.Yamamoto, H.Katayama-Yoshid
a, Japanese Journal of Applied Physics vol36(199
7),L180〜L183) 。本発明の目的は、 n型ドーパントお
よびp型ドーパントを共存させた高ホール濃度のp型の
III族窒化物薄膜およびその製造方法を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、単結晶基板上に形成されたp型のAlx Ga1-X N(0
≦x ≦1)からなるIII 族窒化物半導体薄膜において、前
記Alx Ga1-X N 薄膜には酸素および亜鉛が共に添加され
ていることとする。前記酸素の亜鉛に対する原子比(O/Z
n)は1/5 以上1/2 以下であると良い。
【0006】単結晶基板上に形成されたp型のIny Ga
1-y N(0 ≦y ≦1)からなるIII 族窒化物半導体薄膜にお
いて、前記Iny Ga1-y N(0 ≦y ≦1)薄膜には酸素および
亜鉛が共に添加されていることとする。前記酸素の亜鉛
に対する原子比(O/Zn)は1/5 以上1/2 以下であると良
い。
【0007】単結晶基板上にIII 族窒化物からなるバッ
ファー層を形成した後前記Alx Ga1- X N(0 ≦x ≦1)薄膜
または前記Iny Ga1-y N(0 ≦y ≦1)薄膜を形成する上記
のIII 族窒化物半導体薄膜の製造方法において、前記Al
x Ga1-X N(0 ≦x ≦1)薄膜または前記Iny Ga1-y N(0 ≦
y ≦1)薄膜の形成時に、酸素および亜鉛を同時ドーピン
グすると良い。
【0008】前記Alx Ga1-X N(0 ≦x ≦1)薄膜または前
記Iny Ga1-y N(0 ≦y ≦1)薄膜を分子線エピタキシーに
より形成し、酸素を酸素ガス雰囲気から、亜鉛をクヌー
ドセンセルから供給すると良い。前記酸素ガス雰囲気は
6.7 ×10-9Pa以上2.7 ×10-8Pa以下であり、前記亜鉛蒸
気圧は1.3 ×10-5Pa以上1.3 ×10-4Pa以下であると良
い。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はIII 族窒化物結晶(ウルツ
鉱型構造)の原子配置と結合手を示す斜視図である。符
号1はIII 族原子であり、符号2はV 族原子である。II
I 族原子(Ga,Al,In)とV 族元素(N) は互いに他種の原子
により四面体構造に配位されている。
【0010】ウルツ鉱型構造におけるGa、Al、In、N 、
ZnおよびO の原子半径を表1に示す。
【表1】 Zn原子はGa原子と、O 原子はN 原子とその原子半径は近
い。従って、Zn原子とIII 族原子、O 原子はN 原子とそ
れぞれ置換しても構造的に安定であり、ドーパントとし
て有効である可能性は高い。
【0011】Gaと置換したZnはGaN 中ではp型ドーパン
トとして、N と置換したO はn型ドーパントとして機能
する。しかも、ZnのO に対する割合(Zn/O 比) が2/1 以
上であると、局所的にZnとO の原子軌道の混成が生じ、
ドーピングレベルが浅くなり、室温におけるキャリア発
生は増加する。しかし、Znの割合を大きくしすぎるとZn
が格子間に導入されてしまい、キャリアーを発生しなく
なる。一方、Zn/O比が1/1 の場合は、ZnとO 原子は安定
な化合物を形成するため、キャリアーを発生しなくな
る。 実施例1 サファイア基板上に膜厚30nmのGaN バッファー層を基板
温度500 ℃で成長させた後、膜厚1 μm のGaN を基板温
度800 ℃で分子線エピタキシャルにより作製した。この
時、Ga源はクヌードセンセルを用い、N 源としては高周
波プラズマラジカルガンを用いた。このように作製した
GaN 膜は1016cm-3以下のn型半導体であった。
【0012】このGaN 膜上に、基板温度を700 ℃まで下
げて、厚さ300nm のp型GaN 膜を作製した。ドーピング
条件は、Znをクヌードセンセルで供給しその蒸気圧が6.
7 ×10-5Pa、O 源として酸素ガスをチャンバー内に2.7
×10-8Pa導入した。ホール測定より、このp型GaN 膜
は、ホール濃度は3 ×1018cm-3で抵抗率は10Ωcmであっ
た。また、表2に導入した酸素分圧を変化させたときの
薄膜中に取り込まれたZnとO の原子濃度および得られた
キャリア濃度を示す。
【0013】
【表2】 表2から、酸素分圧が2.7 ×10-8Pa〜6.7 ×10-9Paの範
囲で、1018cm-3と高いホール濃度のGaN 膜を得ることが
できたことが判る。 実施例2 実施例1と同様にして、p型Alx Ga1-x N 膜を作製し
た。ここで、p型AlGaNは実施例1のp型GaN 膜作製条
件に、Alを6.7 ×10-6Paの蒸気圧で供給し、共蒸着し
た。作製されたAlx Ga1-x N 薄膜の組成はx=0.20であっ
た。このときp型AlGaN のホール濃度は9 ×1017cm-3
高かった。 実施例3 実施例1と同様にして、p型Iny Ga1-y N を作製した。
p型InGaN は実施例1のp型GaN 膜作製条件において、
基板温度を670 ℃とし、Inを 6.7×10-5Paの蒸気圧で供
給し、共蒸着した。作製されたIny Ga1-y N のIn組成は
y=0.13であった。このときp型InGaN 膜のホール濃度は
1 ×1018cm-3と高かった。 実施例4 実施例1と同様に、サファイア基板上に厚さ1 μm のGa
N 膜を形成した。この膜上に、基板温度を700 ℃まで下
げて、厚さ300nm のp型GaN 膜を作製した。ドーピング
条件は、酸素源として酸素ガスをチャンバー内に2.7 ×
10-8Pa導入した。Znはクヌードセンセルで供給し、その
蒸気圧を1.3 ×10-5〜1.3 ×10-4Paまで変化させてp型
GaN 膜を作製した。表3に、p型GaN 薄膜中に取り込ま
れたZnとO の原子濃度および得られたキャリア濃度を示
す。
【0014】
【表3】 表3から、亜鉛蒸気圧が1.3 ×10-5Pa〜1.3 ×10-4Paの
範囲で、 3〜5 ×1018cm-3と高いホール濃度のGaN 膜を
得ることができたことが判る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、単結晶基板上に形成さ
れたp型のAlx Ga1-X N(0 ≦x ≦1)からなる、あるいは
p型のIny Ga1-y N(0 ≦y ≦1)からなるIII 族窒化物半
導体薄膜において、前記III 族窒化物薄膜に酸素および
亜鉛を共に添加したため、酸素と亜鉛の不純物レベルが
小さくなり、室温付近で高濃度p型キャリアを有するよ
うになる。すなわち薄膜は低抵抗になり、この薄膜を用
いた発光素子などの動作電流は小さくなる。
【0016】これらIII 族窒化物半導体薄膜の製造方法
において、Alx Ga1-X N 薄膜またはIny Ga1-y N 薄膜の
形成時に、酸素および亜鉛を同時ドーピングするように
したので、製造工程は薄膜形成だけでよく簡便である。
【図面の簡単な説明】
【図1】III 族窒化物結晶(ウルツ鉱型構造)の原子配
置と結合手を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 III 族原子 2 V 族原子

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単結晶基板上に形成されたp型のAlx Ga
    1-X N(0 ≦x ≦1)からなるIII 族窒化物半導体薄膜にお
    いて、前記Alx Ga1-X N 薄膜には酸素および亜鉛が共に
    添加されていることを特徴とするIII 族窒化物半導体薄
    膜。
  2. 【請求項2】前記酸素の亜鉛に対する原子比(O/Zn)は1/
    5 以上1/2 以下であることを特徴とする請求項1に記載
    のIII 族窒化物半導体薄膜。
  3. 【請求項3】単結晶基板上に形成されたp型のIny Ga
    1-y N(0 ≦y ≦1)からなるIII 族窒化物半導体薄膜にお
    いて、前記Iny Ga1-y N(0 ≦y ≦1)薄膜には酸素および
    亜鉛が共に添加されていることを特徴とするIII 族窒化
    物半導体薄膜。
  4. 【請求項4】前記酸素の亜鉛に対する原子比(O/Zn)は1/
    5 以上1/2 以下であることを特徴とする請求項3に記載
    のIII 族窒化物半導体薄膜。
  5. 【請求項5】単結晶基板上にIII 族窒化物からなるバッ
    ファー層を形成した後前記Alx Ga1-X N(0 ≦x ≦1)薄膜
    または前記Iny Ga1-y N(0 ≦y ≦1)薄膜を形成するIII
    族窒化物半導体薄膜の製造方法において、前記Alx Ga
    1-X N(0 ≦x ≦1)薄膜または前記Iny Ga1-y N(0 ≦y ≦
    1)薄膜の形成時に、酸素および亜鉛を同時ドーピングす
    ることを特徴とする請求項1ないし4に記載のIII 族窒
    化物半導体薄膜の製造方法。
  6. 【請求項6】前記Alx Ga1-X N(0 ≦x ≦1)薄膜または前
    記Iny Ga1-y N(0 ≦y ≦1)薄膜を分子線エピタキシーに
    より形成し、酸素を酸素ガス雰囲気から、亜鉛をクヌー
    ドセンセルから供給することを特徴とする請求項5に記
    載のIII 族窒化物半導体薄膜の製造方法。
  7. 【請求項7】前記酸素ガスの分圧は6.7 ×10-9Pa以上2.
    7 ×10-8Pa以下であり、前記亜鉛蒸気圧は1.3 ×10-5Pa
    以上1.3 ×10-4Pa以下であることを特徴とする請求項6
    に記載のIII 族窒化物半導体薄膜の製造方法。
JP9968799A 1999-04-07 1999-04-07 Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法 Pending JP2000294880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9968799A JP2000294880A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9968799A JP2000294880A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000294880A true JP2000294880A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14253958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9968799A Pending JP2000294880A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000294880A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086698A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 窒化物半導体装置の製造方法
JP2019071493A (ja) * 2009-11-28 2019-05-09 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ
JP2019208068A (ja) * 2019-08-07 2019-12-05 株式会社東芝 半導体装置、電源回路、及び、コンピュータ
US11101355B2 (en) 2016-07-22 2021-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, power circuit, and computer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019071493A (ja) * 2009-11-28 2019-05-09 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタ
US10608118B2 (en) 2009-11-28 2020-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11133419B2 (en) 2009-11-28 2021-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11710795B2 (en) 2009-11-28 2023-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising oxide semiconductor with c-axis-aligned crystals
JP2014086698A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 窒化物半導体装置の製造方法
US11101355B2 (en) 2016-07-22 2021-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, power circuit, and computer
JP2019208068A (ja) * 2019-08-07 2019-12-05 株式会社東芝 半導体装置、電源回路、及び、コンピュータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11024769B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting element and method of manufacturing same
JP4189386B2 (ja) 窒化物半導体結晶層の成長方法および窒化物半導体発光素子の製法
CN110112273B (zh) 一种深紫外led外延结构及其制备方法和深紫外led
JP2001160627A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
KR20070054722A (ko) Ⅲ-ⅴ족 화합물 반도체 및 그 제조 방법
JPWO2008047907A1 (ja) サファイア基板およびそれを用いる窒化物半導体発光素子ならびに窒化物半導体発光素子の製造方法
US8642992B2 (en) Group III nitride compound semiconductor light emitting device
CN109786527B (zh) 一种发光二极管外延片及其制造方法
US6346720B1 (en) Layered group III-V compound semiconductor, method of manufacturing the same, and light emitting element
US20100006874A1 (en) Process for production of gallium nitride-based compound semiconductor light emitting device
JPH11135889A (ja) 結晶成長用基板及びそれを用いた発光装置
JP2004304166A (ja) ZnO系半導体素子
JP2007109713A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子
JP2004356522A (ja) 3−5族化合物半導体、その製造方法及びその用途
JP3064891B2 (ja) 3−5族化合物半導体とその製造方法および発光素子
JP5105738B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体積層物の製造方法
JP4705384B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体素子
JP2000294880A (ja) Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法
CN114875492A (zh) 生长在LaAlO3衬底上的非极性p型GaN薄膜外延结构及其制备方法
WO2007123262A1 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2007103955A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体結晶層の成長方法
JP4609917B2 (ja) 窒化アルミニウムガリウム層の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法およびiii族窒化物半導体発光素子
JP2006128653A (ja) 3−5族化合物半導体、その製造方法及びその用途
JP2007036113A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体積層物の製造方法
JPH09148626A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法