JP2008247756A - 水中油型乳化組成物 - Google Patents

水中油型乳化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008247756A
JP2008247756A JP2007087806A JP2007087806A JP2008247756A JP 2008247756 A JP2008247756 A JP 2008247756A JP 2007087806 A JP2007087806 A JP 2007087806A JP 2007087806 A JP2007087806 A JP 2007087806A JP 2008247756 A JP2008247756 A JP 2008247756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
composition
mass
solid
emulsion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007087806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5137439B2 (ja
Inventor
Sayoko Kono
佐代子 河野
Yukiko Kamiya
有喜子 神谷
Takeshi Yanagida
威 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007087806A priority Critical patent/JP5137439B2/ja
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to US12/522,910 priority patent/US8034755B2/en
Priority to ES08720548T priority patent/ES2728801T3/es
Priority to KR1020097010826A priority patent/KR101444933B1/ko
Priority to CN2008800080530A priority patent/CN101631530B/zh
Priority to PCT/JP2008/000668 priority patent/WO2008129806A1/ja
Priority to BRPI0807667-7A2A priority patent/BRPI0807667A2/pt
Priority to EP08720548.0A priority patent/EP2127635B1/en
Publication of JP2008247756A publication Critical patent/JP2008247756A/ja
Priority to HK10105539.5A priority patent/HK1138779A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP5137439B2 publication Critical patent/JP5137439B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/14Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】べたつきがなく、安定性に優れ、かつ、コク感のある、汚れ落としを主要な、または、副次的な目的とする水中油型組成物を提供すること。
【解決手段】
脂肪酸石鹸が存在し、並びに、下記の成分(1)〜(4)を含有することを特徴とする水中油型乳化組成物を提供することにより、上記の課題を解決し得ることを見出した。
(1)平均分子量が2000〜25000のポリエチレングリコールを、組成物の0.3〜4.0質量%
(2)HLBが10〜17の非イオン性界面活性剤1種または2種以上を、組成物の0.1〜5.0質量%
(3)HLBが2〜10の非イオン性界面活性剤1種または2種以上を、組成物の0.1〜5.0質量%
(4)固形若しくは半固形油分を含む油相を、組成物の40〜70質量%
【選択図】 なし

Description

本発明は、皮膚外用に用いることが可能な水中油型乳化組成物に関する発明であり、当該組成物は、特に、クレンジングクリームまたはマッサージクリームとして用いることが適している。
化粧料等の皮膚外用組成物として用いられる水中油型乳化組成物のうち、特に、脂肪酸石鹸を配合し、汚れ落としを行うことを、主要な、または、副次的な目的とする製品、例えば、マッサージクリームやマッサージクリームでは、製造時および使用直前まで水中油型の乳化系を保ち、使用時の手圧により乳化を破壊することで、内相の油分を溶出させ、クレンジング効果やマッサージ効果を発揮させることを主眼として開発が行われている。
一方、これらの水中油型乳化組成物において、組成物のコクから得られるリッチ感は、製品としての価値を向上させる要素となる。従来は、このコクを付与することを目的として、内相の油分の全体に対する比率や半固形油分の比率を大きくする、等の手段で対応している。
特開2004−168736号公報
このような状況から、本発明は、べたつきがなく、安定性に優れ、かつ、コク感のある、汚れ落としを主要な、または、副次的な目的とする水中油型組成物を提供することを目的とした発明である。
本発明に関連する先行技術である特許文献1には、水含有量が50%以下、ポリヒドロキシ化合物が1〜60%、油分が1〜95%のクレンジング剤について開示されており、当該クレンジング剤は、ゲル化剤を含有せずに油分を安定にゲル化した、透明ないし半透明または乳濁状のクレンジング剤である。しかしながら、当該先行文献のクレンジング剤は、乳化型ではないため、コク感を得ることは困難である。さらに、当該先行文献には、本発明の必須成分であるポリエチレングリコールを用いていない。
本発明者は、汚れ落としを主要な、または、副次的な目的とする水中油型組成物において、特定分子量範囲のポリエチレングリコールを配合し、さらに、他の条件を特定範囲とすることにより、上記の課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、脂肪酸石鹸、並びに、下記の成分(1)〜(4)を含有することを特徴とする、水中油型乳化組成物(以下、本乳化組成物ともいう)を提供する発明である。
(1)平均分子量が2000〜25000のポリエチレングリコールを、組成物の0.3〜4.0質量%
(2)HLBが10〜17の非イオン性界面活性剤1種または2種以上を、組成物の0.1〜5.0質量%
(3)HLBが2〜10の非イオン性界面活性剤1種または2種以上を、組成物の0.1〜5.0質量%
(4)固形若しくは半固形油分を含む油分を、組成物の40〜70質量%
本発明により、べたつきがなく、安定性に優れ、かつ、コク感のある、汚れ落としを主要な、または、副次的な目的とする水中油型組成物が提供される。
[本乳化組成物の必須含有成分]
(1)脂肪酸石鹸
本乳化組成物においては、通常、皮膚外用に用いることができる脂肪酸石鹸であれば、特に、その種類を限定せずに1種または2種以上を含有させることが可能であり、通常は、当該脂肪酸石鹸の脂肪酸部分の炭素数は12〜22程度、好適には16〜20である。本乳化組成物の製造工程において、脂肪酸石鹸は、前記脂肪酸石鹸の脂肪酸部分の基となる脂肪酸とアルカリ剤(鹸化剤)を別個に添加して系内に共存させ、当該アルカリ剤による当該脂肪酸の鹸化により生成される。当該アルカリ剤としては、水酸化カリウム、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、塩基性アミノ酸、ほう砂、アンモニア、タウリン塩、n−メチルタウリン塩等が挙げられる。
このようにして、本乳化組成物に配合される脂肪酸石鹸としては、例えば、ラウリン酸ナトリウム、ミリスチン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ラウリン酸カリウム、ミリスチン酸カリウム、パルミチン酸カリウム、ステアリン酸カリウム、オレイン酸カリウム、ラウリン酸モノエタノールアミン、ミリスチン酸モノエタノールアミン、パルミチン酸モノエタノールアミン、ステアリン酸モノエタノールアミン、等を挙げることができる。
このようにして配合される脂肪酸石鹸の本乳化組成物における存在量は、本乳化組成物の具体的な形態、他の配合成分との関係に応じて適宜選択可能であり、特に限定されるものではないが、概ね、炭素数が12〜22の脂肪酸石鹸で、組成物の0.3〜3.0質量%、好適には炭素数が16〜20の脂肪酸石鹸で同0.5〜2.0質量%程度である。
(2)ポリエチレングリコール
本乳化組成物には、平均分子量が2000〜25000のポリエチレングリコール(以下、特定高分子量ポリエチレングリコールともいう)を含有させることが必要である。当該平均分子量が2000未満であると、組成物にコク感を出すことが難しくなり、25000を超えると、乳化が困難となり、製剤が不安定化する傾向が認められる。
特定高分子量ポリエチレングリコールは、1種または2種以上が本乳化組成物に組成物の0.3〜4.0質量%、好ましくは同0.5〜3.0質量%の範囲で配合される。当該配合量が組成物の0.3質量%未満であると組成物にコク感を出すことが難しくなり、同4.0質量%を超えると乳化安定性が低下する傾向が顕著になる。
(3)親水性の非イオン性界面活性剤
本乳化組成物にはHLBが10〜17の非イオン性界面活性剤を1種または2種以上、組成物の0.1〜5.0質量%、好適には同0.5〜3.0質量%の範囲で配合される。この配合範囲を外れると、後述する親油性の非イオン性界面活性剤との配合バランスが崩れ、乳化安定性が低下する傾向が強くなる。
当該親水性非イオン界面活性剤は、特に限定されないが、例えば、POE(10〜40)グリセリルモノイソステアレート、モノラウリン酸ヘキサグリセリル、モノラウリン酸デカグリセリル、モノミリスチン酸デカグリセリル、モノステアリン酸デカグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリル、POE(40〜60)ヒマシ油、POE(30〜100)硬化ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG(40〜60)グリセリル、イソステアリン酸PEG(10〜60)グリセリル、トリオレイン酸PEG(40〜60)グリセリルイソステアリン酸PEG(40〜60)水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG-60水添ヒマシ油、ラウリン酸PEG(40〜60)水添ヒマシ油、POE(7〜20)セチルエーテル、POE(10〜50)オレイルエーテル、等を挙げることができる。
(4)親油性の非イオン性界面活性剤
本乳化組成物にはHLBが2〜10の非イオン性界面活性剤を1種または2種以上、組成物の0.1〜5.0質量%、好適には同0.5〜3.0質量%の範囲で配合される。この配合範囲を外れると、前述の親水性の非イオン性界面活性剤との配合バランスが崩れ、乳化安定性が低下する傾向が強くなる。
当該親油性非イオン界面活性剤は、特に限定されないが、例えば、POE(3)オレイルエーテル、POE(3)ラウリルエーテル、モノステアリン酸ジグリセリル、ペンタステアリン酸デカグリセリル、トリステアリン酸ヘキサグリセリル、POE(2)ノニルフェニルエーテル、パルミチン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸グリセリル、ステアリン酸プロピレングリコール、PEG(5〜7)水添ヒマシ油、トリイソステアリン酸PEG(5〜20)グリセリル、イソステアリン酸PEG(3〜8)グリセリル、トリステアリン酸PEG(3〜15)グリセリル、トリオレイン酸PEG(5〜10)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG(10−40)水添ヒマシ油、イソステアリン酸PEG(5〜30)水添ヒマシ油、POEソルビトールステアレート、POEソルビトールイソステアレート、POEソルビトールオレエート、等を挙げることができる。
(5)油相
本乳化組成物には、油相を、組成物の40〜70質量%の範囲で配合する。ここで、油相とは、水中油型乳化組成物を製造する場合に、油相として添加する成分の総体のことを意味するものであり、具体的には、主として、油分(流動油分、半固形油分、固形油分)、界面活性剤(液状界面活性剤、半固形界面活性剤、固形界面活性剤)、および脂肪酸を意味するものである。そのほか、油溶性防腐剤、紫外線吸収剤、油溶性薬剤、酸化防止剤、香料を含むことができる。油相が組成物の40質量%未満であると安定性は満足であるものの、メーク落ちが悪く、またのびが重い傾向にあり、70質量%を超えると安定性が悪く、べたついた使用感触となる。
本乳化組成物には、上記油相中には、固形若しくは半固形油分が含有されることが必要である。
固形若しくは半固形油分とは、融点が常温(20〜25℃程度)以上の油分を意味するものであり、具体的には、例えば、キャンデリラロウ、ミツロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、還元ラノリン、硬質ラノリン、カポックロウ、サトウキビロウ、ホホバロウ、セラックロウ等のロウ類;セチルアルコール、ステアリルアルコール等の、常温で固体の高級アルコール類;カカオ油、硬化ヒマシ油、モクロウ、シアバター等の固体油分、等を例示することができる。
本乳化組成物の油相における固形若しくは半固形油分の割合は、油相全体の5.0〜50質量%、好ましくは10〜35質量%である。固形若しくは半固形油分の割合が、油相全体の5.0質量%未満であるとクリームのコクが低下する傾向にあり、50質量%を超えると安定性が低下し、またべたついた使用感となる。
上述したように、上記の固形若しくは半固形油分以外に、常温(上記)で液体である液状油分を、油相の構成油分として配合することも可能である。液状油分としては、特に限定されず、例えば、アマニ油、ツバキ油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、オリーブ油、アボガド油、アボガド油、サザンカ油、ヒマシ油、サフラワー油、キョウニン油、シナモン油、ホホバ油、ブドウ油、アルモンド油、ナタネ油、ゴマ油、ヒマワリ油、小麦胚芽油、米胚芽油、米ヌカ油、綿実油、大豆油、落花生油、茶実油、月見草油、卵黄油、肝油、トリグリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン等の液状油脂;オクタン酸セチル等のオクタン酸エステル、トリ−2−エチルヘキサエン酸グリセリン、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリット等のイソオクタン酸エステル、ラウリン酸ヘキシル等のラウリン酸エステル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル等のミリスチン酸エステル、パルミチン酸オクチル等のパルミチン酸エステル、ステアリン酸イソセチル等のステアリン酸エステル、イソステアリン酸イソプロピル等のイソステアリン酸エステル、イソパルミチン酸オクチル等のイソパルミチン酸エステル、オレイン酸イソデシル等のオレイン酸エステル、アジピン酸ジイソプロピル等のアジピン酸ジエステル、セバシン酸ジエチル等のセバシン酸ジエステル、リンゴ酸ジイソステアリル等のリンゴ酸ジイソステアリル等のエステル油;流動パラフィン、スクワラン等の液状炭化水素油;等を例示できる。
さらに、シリコーン油として、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン等の鎖状シリコーン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等の環状シリコーン、アミノ変性シリコーン油、ポリエーテル変性シリコーン油、カルボキシ変性シリコーン油、アルキル変性シリコーン油、アンモニウム塩変性シリコーン油、フッ素変性シリコーン油、トリメチルシロキシケイ酸等の3次元網状構造を形成し得るシリコーン樹脂、高重合ジメチルポリシロキサン、高重合メチルフェニルシロキサン、高重合メチルビニルポリシロキサン等の高重合メチルポリシロキサン、高重合アミノ変性メチルポリシロキサン等を用いることも可能である。また、シリコーン系界面活性剤として、ジメチコンポリオール等を配合することも可能である。
(6)水
本乳化組成物は、水中油型の乳化組成物であり、水の配合は必須である。配合量は、水以外の成分の残量であるが、概ね10〜50質量%の範囲である。
[本乳化組成物の一般的配合成分]
本乳化組成物には、上記の必須成分に加えて、化粧料等の皮膚外用組成物において用いられる一般的な成分を、本発明の効果を本質的に損なわない、質的または量的範囲内において配合することができる。当該一般的成分としては、例えば、上記以外の界面活性剤、粉末成分、抗菌剤、薬剤成分、清涼剤、増粘剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、香料、色素等を例示することができる。
[本乳化組成物の製造]
本乳化組成物は、常法の乳化組成物の製造方法、具体的には、水中乳化剤法、油中乳化剤法、交互添加法等によって製造することが可能である。
上述したように、本乳化組成物は、水中油型乳化組成物であり、その限りでクリーム状、乳液状のいずれであってもよいが、汚れ落としを主要な、または、副次的な目的とする製品に適用するのが適している。最も好適な本発明の適用対象は、化粧落としのためのクレンジングクリーム、顔面等をマッサージするためのクリームである。メイク落しやマッサージの際に、手と肌の間のクッションとなって、摩擦等の刺激による肌の負担を減らすことができる。
このような形態をとり得る本乳化組成物における、上記の必須成分以外の主要な任意成分としては、例えば、水相成分として、グリセリン、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、低分子量のポリエチレングリコール、ソルビトール、マルチトール、ピロリドンカルボン酸ソーダ、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸等の保湿剤の1種または2種以上を、水相全体の5.0〜50質量%、好ましくは10〜35質量%;ベントナイト、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシプロピルセルロース、POP,POE系増粘剤等の増粘剤を、水相全体の0.2〜2.0質量%、好ましくは0.5〜1.5質量%;メチルパラベン、ヒビテングリコレート、フェノキシエタノール等の水溶性防腐剤;その他、水溶性薬剤、生薬、殺菌剤、金属封鎖剤、染料、顔料粉末等を挙げることが可能であり、これらを本乳化組成物中に、必要に応じて配合することができる。
以下、本発明を実施例により具体的に記載するが、本発明の範囲を限定するものではない。なお、ここにおける配合量は質量%である。
[試験例]
1.試験品の処方
本発明の効果を検証するために、表1に示す水中油型クリームの処方を組み、「安定性」、「延ばし始めのコク」および「拭き取り後のべたつき」についての評価を、下記2.に示す基準に基づき行った。その結果も併せて表1に記載する。
表1に示した各試験品の水中油型クリームは、油相部(油分、脂肪酸、非イオン界面活性剤、および香料)と水相部(油相部以外)を、それぞれ70℃にて完全溶解し、油相部を水相部に添加し、乳化器を用いて乳化を行い、その後、当該乳化物を、熱交換器にて終温35℃まで冷却した後に、器への充填を行い、製造した。
2.評価基準
(1)安定性
各被験サンプルを、0℃、50℃および室温で、1ヶ月間放置し、当該サンプルの外観、状態、色、匂い等を検討して、下記の基準に基づき総合的に判断した。
○: 初期状態から変化しない。
△: 乳化粒子の合一がやや見られるが、安定性は問題ないと考えられる。
×: 安定性が非常に悪く、特に50℃で分離が見られる。
(2)塗布・マッサージ時のコク
手のひらに2.5gとり顔にのばしたときの官能評価であり、基本処方との比較により評価した(表1における基本処方の評価の欄は、「−」と記載した)。
○: 非常にコク感を感じる
○△: 基本処方よりコク感を感じる
△: 基本処方と同等のコクを感じる。
×: コクが感じられず、延ばし始めが軽い。
(3)拭き取り後のべたつき
適量を顔になじませたあと、ティッシュで拭き取り、そのあと残り感を評価した。
○: べたつきが残らず、ほどよくしっとりとした感触が残る。
△: 若干のべたつきが残る。
×: ティッシュで何度もこすりたくなるようなべたつきが残る。
この結果により、比較例1および2のように、処方における油相の相対量を増量する、固形ないし半固形油分を増量する、といった手段を講じた場合は、拭き取り後のべたつきの問題や、安定性が悪化する等の問題が認められた。また、低分子量で、常温で液状のポリエチレングリコール1000(平均分子量950〜1050)を用いた場合、3.0%以下ではコク感が感じられず、5.0%以上では安定性が悪くなった(比較例3および4)。また、高分子量で、常温で固体のポリエチレングリコール4000(平均分子量3000〜3700)を用いた場合、3.0%配合することで十分なコク感が得られた(実施例1)。4.0%を超えると乳化が不安定となった(比較例5)。
同様に、ポリエチレングリコール6000(平均分子量6000〜7500)、11000(平均分子量9300〜12500)、20000(平均分子量15500〜25000)を用いて検討し、上記のような結果が得られた(実施例2〜4)。
以下、本発明の処方例を開示する。なお、下記の処方例において、脂肪酸とアルカリ剤は、鹸化により脂肪酸石鹸として最終製品中に存在する。
[処方例1] クレンジングクリーム
配合成分 配合量(質量%)
(A)
ミネラルオイル 41.0
オレフィンオリゴマー 9.0
ワセリン 4.0
マイクロクリスタリンワックス 1.0
ベヘニン酸 1.0
ステアリルアルコール 2.0
スクワラン 0.5
ステアリン酸PEG(30) 1.2
PEG(10)水添ヒマシ油 0.9
ステアリン酸モノグリセリド 0.5
香料 適量
(B)
1,3-ブチレングリコール 5.5
水酸化カリウム 0.1
防腐剤 適量
キサンタンガム 0.04
ポリエチレングリコール4000 3.0
キレート剤 適量
イオン交換水 残余
<製造方法>
油相部Aおよび水相部Bを70℃にて完全溶解し、AをBに添加し乳化器にて乳化する。乳化物を熱交換器にて終温35℃まで冷却したのち充填を行う。
[処方例2] クレンジングクリーム
配合成分 配合量(質量%)
(A)
オレフィンオリゴマー 35.0
ビーズワックス 3.0
ワセリン 10.0
トリエチルヘキサノイン 2.0
ステアリン酸 1.0
ステアリルアルコール 2.0
スクワラン 5.0
イソステアリン酸PEG(40)水添ヒマシ油 1.8
モノステアリン酸ジグリセリル 0.2
ステアリン酸PEG(5)グリセリル 0.7
香料 適量
(B)
プロピレングリコール 2.0
グリセリン 3.0
水酸化カリウム 0.1
防腐剤 適量
キサンタンガム 0.01
ポリエチレングリコール6000 2.5
キレート剤 適量
イオン交換水 残量
<製造方法>
処方例1に準ずる。
[処方例3] クレンジングクリーム
配合成分 配合量(質量%)
(A)
ミネラルオイル 40.5
エチルヘキサン酸セチル 9.0
ワセリン 7.0
ジメチコンコポリオール 2.0
ステアリン酸 1.3
ステアリルアルコール 1.0
バチルアルコール 1.0
スクワラン 0.5
PEG(30)水添ヒマシ油 1.5
ステアリン酸PEG(5)グリセリル 1.1
香料 適量
(B)
1,3−ブチレングリコール 5.0
グリセリン 3.0
水酸化ナトリウム 0.1
防腐剤 適量
カルボマー 0.04
ポリエチレングリコール11000 1.5
キレート剤 適量
イオン交換水 残量
<製造方法>
処方例1に準ずる。
[処方例4] クレンジングクリーム
配合成分 配合量(質量%)
(A)
ミネラルオイル 20.0
エチルヘキサン酸セチル 9.0
ワセリン 5.0
トリエチルヘキサノイン 2.0
ステアリン酸 1.0
ステアリルアルコール 1.0
ベヘニルアルコール 1.0
スクワラン 20.0
POE(60)硬化ヒマシ油 1.2
ステアリン酸ソルビタン 1.2
香料 適量
(B)
ジプロピレングリコール 5.0
水酸化カリウム 0.1
防腐剤 適量
カルボマー 0.04
ポリエチレングリコール20000 1.0
キレート剤
イオン交換水 残量
<製造方法>
処方例1に準ずる。
[処方例5] マッサージクリーム
配合成分 配合量(質量%)
(A)
スクワラン 25.0
テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリット 5.0
硬化パーム油 5.0
マイクロクリスタリンワックス 3.0
ステアリルアルコール 1.5
ベヘニルアルコール 0.5
ステアリン酸 2.0
ステアリン酸モノグリセリド 1.3
ステアリン酸PEG(5)グリセリル 2.8
POE(20)ソルビタンモノステアレート 0.5
香料 適量
(B)
グリセリン 4.0
イソプロピレングリコール 2.0
ポリエチレングリコール400 3.0
ポリエチレングリコール20000 1.1
水酸化ナトリウム 0.03
水酸化カリウム 0.07
カルボマー 0.03
キレート剤 適量
防腐剤 適量
イオン交換水 残余
<製造方法>
処方例1に準ずる。
[処方例6] マッサージクリーム
配合成分 配合量(質量%)
(A)
ミネラルオイル 28.0
ワセリン 5.0
固形パラフィン 4.0
セチルアルコール 1.5
ステアリルアルコール 1.5
ステアリン酸 0.8
パルミチン酸 1.2
自己乳化型ステアリン酸モノグリセリド 2.0
ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 2.5
香料 適量
(B)
プロピレングリコール 5.0
ソルビット液 5.0
トリエタノールアミン 2.2
カルボマー 0.04
キサンタンガム 0.01
ポリエチレングリコール6000 1.7
防腐剤 適量
キレート剤 適量
イオン交換水 残余
<製造方法>
処方例1に準ずる。

Claims (3)

  1. 脂肪酸石鹸が存在し、並びに、下記の成分(1)〜(4)を含有することを特徴とする、水中油型乳化組成物。
    (1)平均分子量が2000〜25000のポリエチレングリコールを、組成物の0.3〜4.0質量%
    (2)HLBが10〜17の非イオン性界面活性剤1種または2種以上を、組成物の0.1〜5.0質量%
    (3)HLBが2〜10の非イオン性界面活性剤1種または2種以上を、組成物の0.1〜5.0質量%
    (4)固形若しくは半固形油分を含む油相を、組成物の40〜70質量%
  2. 前記水中油型乳化組成物において、固形若しくは半固形油分の含有量が、油相全体の5.0〜50質量%であることを特徴とする、請求項1記載の水中油型乳化組成物。
  3. 前記水中油型乳化組成物が、クレンジングクリームまたはマッサージクリームであることを特徴とする、請求項1または2記載の水中油型乳化組成物。
JP2007087806A 2007-03-29 2007-03-29 水中油型乳化組成物 Active JP5137439B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087806A JP5137439B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 水中油型乳化組成物
ES08720548T ES2728801T3 (es) 2007-03-29 2008-03-21 Composición de emulsión tipo grasa en agua
KR1020097010826A KR101444933B1 (ko) 2007-03-29 2008-03-21 수중유형 유화 조성물
CN2008800080530A CN101631530B (zh) 2007-03-29 2008-03-21 水包油型乳化组合物
US12/522,910 US8034755B2 (en) 2007-03-29 2008-03-21 Oil-in-water type emulsion composition
PCT/JP2008/000668 WO2008129806A1 (ja) 2007-03-29 2008-03-21 水中油型乳化組成物
BRPI0807667-7A2A BRPI0807667A2 (pt) 2007-03-29 2008-03-21 Composição emulsificada de óleo-em-água
EP08720548.0A EP2127635B1 (en) 2007-03-29 2008-03-21 Oil-in-water type emulsion composition
HK10105539.5A HK1138779A1 (en) 2007-03-29 2010-06-04 Oil-in-water type emulsion composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087806A JP5137439B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 水中油型乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008247756A true JP2008247756A (ja) 2008-10-16
JP5137439B2 JP5137439B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39875339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007087806A Active JP5137439B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 水中油型乳化組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8034755B2 (ja)
EP (1) EP2127635B1 (ja)
JP (1) JP5137439B2 (ja)
KR (1) KR101444933B1 (ja)
CN (1) CN101631530B (ja)
BR (1) BRPI0807667A2 (ja)
ES (1) ES2728801T3 (ja)
HK (1) HK1138779A1 (ja)
WO (1) WO2008129806A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074489A1 (ja) * 2009-12-15 2011-06-23 株式会社 資生堂 乳化化粧料
CN103015230A (zh) * 2012-11-27 2013-04-03 广州嘉德乐生化科技有限公司 一种单硬脂酸甘油酯和聚氧乙烯醚脂肪酸皂的组合物
JP2014047137A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Hifu Rinsho Yakuri Kenkyusho Kk マッサージオイル組成物
JP2014091734A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nof Corp クレンジングクリーム
JP2014172845A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Milbon Co Ltd クリーム状整髪剤
JP2015229635A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社ダイゾー 噴霧用組成物および該噴霧用組成物を含む日焼け防止用噴霧製品
JP2020046212A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 花王株式会社 コクを呈する化粧料の評価又は探索方法
JP2020164479A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社コーセー 水中油型乳化化粧料

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5132800B1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-30 株式会社 資生堂 水中油型皮膚外用剤
US8795640B2 (en) 2011-12-22 2014-08-05 Mary Kay Inc. Lip formulation
US8877259B2 (en) 2012-02-09 2014-11-04 Mary Kay Inc. Cosmetic formulation
FR3002140B1 (fr) 2013-02-21 2015-07-31 Oreal Emulsion huile-dans-eau soft-solid comprenant un melange de tensioactifs non-ioniques, un polysaccharide hydrosoluble et une cire comprenant au moins un ester
KR101840160B1 (ko) 2014-06-13 2018-03-19 가부시키가이샤 시세이도 α겔 중간체 조성물 및 상기 조성물을 사용한 α겔 함유 O/W 유화화장료의 제조방법
EP3156037B1 (en) * 2014-06-13 2019-01-02 Shiseido Company, Ltd. Alpha-gel-intermediate composition, and production method for alpha-gel-containing o/w emulsion cosmetic using said composition
KR20170003173A (ko) * 2015-06-30 2017-01-09 (주)아모레퍼시픽 발림성이 우수한 수중유형 화장료 조성물
KR20180057670A (ko) * 2015-10-09 2018-05-30 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 피막 형성제 및 그것을 이용한 화장료 조성물 및 화장료
US9918931B2 (en) * 2016-03-31 2018-03-20 L'oreal Method for providing a customized skin care product to a customer
US10231911B2 (en) 2016-03-31 2019-03-19 L'oreal Method and composition for treating skin conditions
DE102017214798A1 (de) * 2017-08-24 2019-02-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Emulgatorsystem für Mikroemulsionen
CN111093608B (zh) * 2017-09-19 2023-05-30 株式会社资生堂 清洗剂组合物
KR20190114797A (ko) 2018-03-30 2019-10-10 (주)아모레퍼시픽 수용성 계면활성제 및 유용성 계면활성제를 포함하는 메이크업 화장 제거용 화장료 조성물
WO2019190220A1 (ko) * 2018-03-30 2019-10-03 주식회사 아모레퍼시픽 수용성 계면활성제 및 유용성 계면활성제를 포함하는 메이크업 화장 제거용 화장료 조성물
WO2019240067A1 (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 花王株式会社 可溶化皮膚洗浄剤組成物
CN113382738A (zh) 2020-01-10 2021-09-10 塔普克斯制药公司 用于经皮递送活性剂的皮肤治疗方法和组合物
CN111388356B (zh) * 2020-04-02 2022-06-14 上海中翊日化有限公司 一种按摩油膏及其制备方法
CA3203336A1 (en) * 2021-01-28 2022-08-04 John Hayes Oil in water wax emulsion composition
CN114767589B (zh) * 2022-04-19 2023-10-20 华熙生物科技股份有限公司 乳化剂组合物、水包油组合物及其制备方法、应用
WO2024000404A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 L'oreal Composition for caring for and/or making up keratin materials

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221610A (ja) * 1986-03-19 1987-09-29 Sunstar Inc マツサ−ジ化粧料
JP3641697B2 (ja) * 1997-08-07 2005-04-27 株式会社ノエビア 皮膚マッサージ用及び清浄化用外用剤
FR2787025B1 (fr) 1998-12-14 2002-10-11 Oreal Composition sous forme d'emulsion h/e a forte teneur en cire et ses utilisations dans les domaines cosmetique et dermatologique
JP3794542B2 (ja) 2000-02-28 2006-07-05 株式会社資生堂 水中油乳化型多層式化粧料
JP4780836B2 (ja) * 2001-01-17 2011-09-28 株式会社ノエビア 水中油型皮膚用乳化化粧料
DE10151046A1 (de) * 2001-10-16 2003-04-17 Clariant Gmbh Kosmetische Mittel enthaltend Polyethylenglykole
JP2004168736A (ja) 2002-11-22 2004-06-17 Asahi Kasei Chemicals Corp クレンジング剤
JP2005097123A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Kanebo Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2006290762A (ja) 2005-04-07 2006-10-26 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
TWI366469B (en) * 2005-07-26 2012-06-21 Shiseido Co Ltd Emulsified skin agent for external use

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074489A1 (ja) * 2009-12-15 2011-06-23 株式会社 資生堂 乳化化粧料
JP2011126787A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Shiseido Co Ltd 乳化化粧料
US8747827B2 (en) 2009-12-15 2014-06-10 Shiseido Company, Ltd. Emulsified cosmetic composition
JP2014047137A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Hifu Rinsho Yakuri Kenkyusho Kk マッサージオイル組成物
JP2014091734A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Nof Corp クレンジングクリーム
CN103015230A (zh) * 2012-11-27 2013-04-03 广州嘉德乐生化科技有限公司 一种单硬脂酸甘油酯和聚氧乙烯醚脂肪酸皂的组合物
JP2014172845A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Milbon Co Ltd クリーム状整髪剤
JP2015229635A (ja) * 2014-06-03 2015-12-21 株式会社ダイゾー 噴霧用組成物および該噴霧用組成物を含む日焼け防止用噴霧製品
JP2020046212A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 花王株式会社 コクを呈する化粧料の評価又は探索方法
JP7176902B2 (ja) 2018-09-14 2022-11-22 花王株式会社 コクを呈する化粧料の評価又は探索方法
JP2020164479A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社コーセー 水中油型乳化化粧料
JP7290980B2 (ja) 2019-03-29 2023-06-14 株式会社コーセー 水中油型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
ES2728801T3 (es) 2019-10-28
BRPI0807667A2 (pt) 2014-06-10
CN101631530B (zh) 2012-07-18
WO2008129806A1 (ja) 2008-10-30
EP2127635A1 (en) 2009-12-02
US8034755B2 (en) 2011-10-11
EP2127635A4 (en) 2015-04-01
KR20100014247A (ko) 2010-02-10
EP2127635B1 (en) 2019-05-08
US20100048442A1 (en) 2010-02-25
CN101631530A (zh) 2010-01-20
KR101444933B1 (ko) 2014-10-02
HK1138779A1 (en) 2010-09-03
JP5137439B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5137439B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP4646269B2 (ja) 皮膚外用剤
JP5047369B2 (ja) O/w微細エマルション外用剤の製造方法
JP5720997B2 (ja) 水中油型化粧料
WO2013108513A1 (ja) 液状化粧料
JP2008273902A (ja) 油性毛髪化粧料
CN108619006B (zh) 两层式毛发化妆料
JP5725644B2 (ja) ジェル状水中油型乳化組成物
JP6792353B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2009242291A (ja) 整髪料
JP4812241B2 (ja) 毛髪用乳化組成物
JPH11263721A (ja) 水中油型ゴマージュ化粧料
JP2008094811A (ja) O/w型乳化組成物及びその調製方法。
JP7028657B2 (ja) 液状油性の皮膚洗浄用組成物
JP5164179B2 (ja) 液状化粧料
JP4090947B2 (ja) ピーリング剤
JP2004203860A (ja) 水中油型乳化ネイルトリートメント
JP7470237B1 (ja) クレンジングウォーター
JP7462455B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP7395267B2 (ja) 水中油型クリーム化粧料
JP5562674B2 (ja) 整髪用乳化組成物
JP6955255B2 (ja) 水中油型乳化皮膚洗浄料
JP2024089769A (ja) 化粧料
JP2023086305A (ja) 水中油型乳化組成物、並びに毛髪及び/又は皮膚の処理方法
JP2021070686A (ja) 乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5137439

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250