JP2008244145A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008244145A
JP2008244145A JP2007082559A JP2007082559A JP2008244145A JP 2008244145 A JP2008244145 A JP 2008244145A JP 2007082559 A JP2007082559 A JP 2007082559A JP 2007082559 A JP2007082559 A JP 2007082559A JP 2008244145 A JP2008244145 A JP 2008244145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma processing
frequency power
processing apparatus
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007082559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903610B2 (ja
Inventor
Yosuke Sakao
洋介 坂尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2007082559A priority Critical patent/JP4903610B2/ja
Priority to US12/055,945 priority patent/US20080236493A1/en
Publication of JP2008244145A publication Critical patent/JP2008244145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903610B2 publication Critical patent/JP4903610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/2001Maintaining constant desired temperature

Abstract

【課題】プラズマ処理に用いられる高周波電力を低く制御することができるプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】プラズマ処理装置においては、第一の電極2と第二の電極17とが対向して配置される。第一の電極2に高周波電源を接続して高周波を印加すると、第一の電極2と第二の電極17との間にプラズマが発生し、被処理基板にプラズマ処理を施すことができる。第一電極2の近傍に誘電体である静電チャック19を設け、静電チャック19の内部に一体型の導電体21を設ける。高周波漏れライン26は、導電体21から高周波電流をアースに流出させる。インピーダンス調整回路27は、高周波漏れライン26に流れる高周波電流を制御する。高周波電力を意図的にアースに流出させることで、プラズマ処理に用いられる高周波電力を低く制御できる。
【選択図】図2

Description

本発明は、半導体ウェハやLCD(liquid crystal display)用基板等の被処理基板にプラズマエッチング処理や、成膜処理を施すプラズマ処理装置に関する。
半導体デバイスの製造工程においては、成膜処理、アニール処理、エッチング処理、酸化拡散処理等の各種の処理が行われる。これらの処理の多くは、高周波電力を用いたプラズマ処理で行われる傾向にある。プラズマ処理装置の一種として、平行平板型のプラズマ処理装置が知られている。このプラズマ処理装置においては、載置台を兼ねる下部電極上に半導体ウェハを載置し、高周波電力を印加することにより下部電極とこれに対向する上部電極との間でプラズマを発生させ、このプラズマによって成膜処理やエッチング処理等の各種の処理を行う。
出願人は、図8に示されるように、上部電極61にマッチング回路62を介して高周波電源63を接続し、下部電極64にマッチング回路66を介して、上部電極61用の高周波電源63よりも周波数の低い高周波電源67を接続したプラズマ処理装置を提案している(特許文献1参照)。上部電極61に接続される高周波電源63は、プラズマを発生させるのに用いられ、下部電極64に接続される高周波電源67は、プラズマ中のイオンを被処理基板Wに引き込むバイアスに用いられる。マッチング回路62,66は、高周波電源63,67から上部電極61又は下部電極64へ供給される高周波電力が反射を起こさないように、すなわち高周波電源63,67から供給する高周波電力がプラズマ以外に流出することがないように、そのインピーダンスが調整される。
このプラズマ処理装置においては、下部電極64側のインピーダンスを変化させることができる可変インピーダンス手段65が設けられる。下部電極64側のインピーダンスを調整することで、上部電極61からの高周波電流を下部電極64に流したり、チャンバ68の側壁に流したりできるので、被処理基板W上でのプラズマの密度の分布を制御することができる。よって、被処理基板Wのプラズマ処理の均一性を高めることができる。
特開2004−96066号公報(特許請求の範囲参照)
近年、電気回路の微細化が進むにつれて、イオンを引き込むバイアス用の高周波電力を低く制御することが求められている。バイアス用の高周波電力だけでなく、プラズマ発生用の高周波電力にあっても、高周波電力を低く制御することが求められる。
現在、プラズマ処理に用いられる高周波電力の大きさは、高周波電源の出力によって制御されている。高周波電源の出力を低くすることで、プラズマ処理に用いられる高周波電力を低くすることができる。しかし、高周波電源の出力を低くするのには限界がある。例えば、ポリシリコン膜エッチング用の出力が小さい高周波電源を用いて、高周波電源の出力を低く制御したとしても、メーカーが保証する範囲の100W程度までしか低くすることができない。
たとえ特許文献1に記載のプラズマ処理装置のように、下部電極側に可変インピーダンス手段を設けたとしても、被処理基板上でのプラズマの密度の分布を制御することはできても、プラズマ処理に用いられる高周波電力のトータルの大きさを変化させることはできない。
そこで、本発明は、プラズマ処理に用いられる高周波電力を低く制御することができるプラズマ処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、処理容器内に第一の電極と第二の電極とを対向して配置し、前記第一の電極に高周波電源を接続して高周波を印加し、前記第一の電極と前記第二の電極との間にプラズマを発生させ、被処理基板にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、前記第一の電極の近傍に設けられる誘電体と、前記誘電体の内部に設けられる一体型の導電体と、前記導電体に接続されると共に、前記第一の電極に印加される前記高周波をアースに流出させることができる高周波漏れラインと、前記高周波漏れラインに設けられ、インピーダンスを調整して前記高周波漏れラインに流れる高周波を制御するインピーダンス調整回路と、を備えるプラズマ処理装置である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のプラズマ処理装置において、前記インピーダンス調整回路は、インピーダンスを変化させることができるように、容量を変化させることができる可変コンデンサ、及びインダクタンスを変化させることができる可変コイルの少なくとも一方を含むことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置において、前記誘電体は、被処理基板を吸着する静電チャックであり、前記導電体は、前記静電チャックの内部に設けられるヒータであり、前記高周波漏れラインは、前記ヒータとヒーター電源とを接続するヒーターラインを兼用することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置において、前記誘電体は、被処理基板を吸着する静電チャックであり、前記導電体は、前記静電チャックの内部に設けられる内部電極であり、前記高周波漏れラインは、前記内部電極と直流電源とを接続する電極ラインを兼用することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載のプラズマ処理装置において、前記第二の電極には、プラズマを発生させる高周波電源が接続され、前記第一の電極には、前記第二の電極に接続される高周波電源よりも低い周波数の、プラズマ中のイオンを被処理基板に引き込むバイアス用の高周波電源が接続されることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載のプラズマ処理装置において、前記プラズマ処理装置はさらに、前記高周波漏れラインに流れる電流を計測する電流計を備えることを特徴とする。
プラズマ処理装置においては、高周波電源から印加した高周波電力をプラズマ以外に流出させることがないようにするのが常識であった。本発明は、その常識を逆手にとって高周波電力を意図的にアースに漏らし、これによってプラズマ処理に用いられる高周波電力を低く制御する。よって、例えば高周波電源の保証範囲以下の低い高周波電力を用いたプラズマ処理を実現することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の一実施形態に係るプラズマ処理装置を示す。図1は、プラズマ処理装置(エッチング装置)の全体の概略構成図を示す。図1において、符号1は、材質が例えばアルミニウム、ステンレス鋼等からなり、内部を気密に閉鎖可能な円筒形のチャンバ1である。このチャンバ1はアースに接地されている。
チャンバ1の内部には、被処理基板として例えば半導体ウェハWが載置される円板状のサセプタ2が設けられる。サセプタ2は、アルミニウム等の導電性材料からなり、下部電極(第一の電極)を兼ねている。サセプタ2は、セラミック等の絶縁性の筒状保持部3に支持される。筒状保持部3はチャンバ1の筒状支持部4に支持される。筒状保持部3の上面には、サセプタ2の上面を環状に囲む石英等からなるフォーカスリング5が配置される。
チャンバ1の側壁と筒状保持部3との間には、環状の排気路6が形成される。この排気路6の入口又は途中に環状のバッフル板7が取り付けられる。排気路6の底部には、排気口8が設けられる。排気口8には排気管9を介して排気装置10が接続される。排気装置10は、真空ポンプを有しており、チャンバ1内の処理空間を所定の真空度まで減圧する。チャンバ1の側壁には、半導体ウェハWの搬入出口を開閉するゲートバルブ11が取り付けられる。
サセプタ2には、プラズマ生成用の高周波電源13が整合器14及び給電棒15を介して電気的に接続される。高周波電源13は所定の高周波電力をサセプタ2、すなわち下部電極に印加する。チャンバ1の天井部には、シャワーヘッド17が上部電極(第二の電極)として設けられる。
サセプタ2の上面には、半導体ウェハWを静電吸着力で保持するための静電チャック19が設けられる。静電チャック19は、アルミナ等の誘電体からなる。静電チャック19の内部には、導電体である静電チャック用電極20及びヒータ21が設けられる。静電チャック用電極20は、例えば銅、タングステン等の導電膜からなり、ヒータ21は、例えばニオブ(Nb)等の導電膜からなる。静電チャック用電極20には、直流電源がスイッチ23を介して電気的に接続される。直流電源から静電チャック用電極20に直流電圧を印加すると、クーロン力によって半導体ウェハWが静電チャック19に吸着保持される。
ヒータ21には、交流のヒーター電源25がヒーターライン26を介して接続される。このヒーターライン26は高周波漏れラインとしても機能し、ヒーターライン26にはインピーダンス調整回路27が設けられる。ヒーター電源25からヒーターライン26を介してヒータ21に交流電圧を印加すると、ヒータ21によって半導体ウェハWが加熱される。高周波漏れラインであるヒーターライン26及びインピーダンス調整回路27については後述する。
静電チャック19は、例えば以下の工程を経て製造される。まず、サセプタ2の上面にアルミナを溶射して下層の誘電体膜を形成する。次に、下層の誘電体膜の上面に導電材料を溶射してヒータ21を形成する。次に、ヒータ21の上面にアルミナを溶射して中間層の誘電体膜を形成する。次に、中間層の誘電体膜の上面にタングステン等の導電材料を溶射して静電チャック用電極20を形成する。最後に、静電チャック用電極20の上面にアルミナを溶射して上層の誘電体膜を形成する。
サセプタ2の内部には、例えば円周方向に延在する冷媒室2aが設けられる。この冷媒室2aには、チラーユニット29より配管30を介して所定温度の冷媒が循環供給される。ヒータ21の温度及び冷媒の温度によって、静電チャック19上の半導体ウェハWの処理温度を制御できる。さらに、静電チャック19と半導体ウェハWとの伝熱性を高めるために、伝熱ガス供給部31からの伝熱ガス、例えばHeガスがガス供給配管32を介して静電チャック19の上面と半導体ウェハWの裏面との間に供給される。
天井部のシャワーヘッド17は、多数のガス通気孔を有する下面の電極板34と、この電極板34を着脱可能に支持する電極支持体35と、を有する。電極支持体35の内部にはバッファ室36が設けられ、このバッファ室36のガス導入口37には処理ガス供給部38からのガス供給配管39が接続される。
シャワーヘッド17は、サセプタ2と平行に対向すると共にアースに接地されている。シャワーヘッド17とサセプタ2は一対の電極、すなわち上部電極と下部電極として機能する。シャワーヘッド17とサセプタ2との間の空間には、高周波電源によって鉛直方向の高周波電界が形成される。高周波の放電によって、サセプタ2の表面近傍に高密度のプラズマが生成される。
チャンバ1の周囲には、チャンバ1と同心円状に環状のリング磁石33が配置される。リング磁石33は、サセプタ2とシャワーヘッド17との間の処理空間に磁場を形成する。このリング磁石33は、回転機構によってチャンバ1の回りを回転可能とされている。
制御部41は、プラズマエッチング装置内の各部、例えば排気装置10、高周波電源13、静電チャック用のスイッチ23、ヒーター電源25、チラーユニット29、伝熱ガス供給部31及び処理ガス供給部38等の動作を制御する。また、制御部41は図示されないホストコンピュータにも接続される。
このプラズマ処理装置において、エッチングを行うには、先ずゲートバルブ11を開け、加工対象の半導体ウェハWをチャンバ1内に搬入し、静電チャック19上に載置する。そして、静電チャック用電極20へ直流電源22から直流電圧(HV)の印加を行い、半導体ウェハWを静電チャック19に固定する。この後、処理ガス供給部38がチャンバ1内に所定の処理ガス(エッチングガス)を供給し、排気装置10がチャンバ1内の圧力を所定の圧力にする。そして、高周波電源13からサセプタ2に高周波電力(周波数は例えば40MHz)を供給する。下部電極であるサセプタ2に高周波電力が印加されることにより、上部電極であるシャワーヘッド17と下部電極であるサセプタ2との間の処理空間に高周波電界が形成され、プラズマが発生する。プラズマ中のラジカルやイオンによって半導体ウェハWがエッチングされる。リング磁石33の磁場は、発生するプラズマを磁場の内部に閉じ込め、プラズマの密度を濃くする。所定のプラズマエッチング処理が実行されると、高周波電源13からの高周波電力の供給を停止する。そして、上述した手順とは逆の手順で、半導体ウェハWをチャンバ1外に搬出する。
以下に、本実施形態のプラズマ処理装置の特徴を説明する。図2は、ヒーターライン系統、静電チャック用電極ライン系統の詳細図を示す。上述したように、誘電体である静電チャック19の内部には、導電体である静電チャック用電極20及びヒータ21が設けられる。静電チャック用電極20には、静電チャック用電極ライン22を介して直流電源を有する直流電圧(HV)印加回路43が接続される。静電チャック用電極ライン22はコンデンサ44を介してアースに設置される。コンデンサ44は、直流電圧印加回路43から静電チャック用電極20に供給される電流がアースに流出するのを防止する。
ヒータ21には、ヒーターライン26を介してヒーター電源25が接続される。ヒーターライン26はコンデンサ45を介してアースに接地される。コンデンサ45は、ヒーター電源25からヒータ21に供給される電流がアースに流出するのを防止する。
ヒーターライン26は、サセプタ2に供給される高周波(電流)をアースに流出させるので、高周波漏れラインとして機能する。ヒーターライン26はもともと大きな電流を流すことを前提にして設計してあるので、例えば10A以上の大きな高周波電流が流入しても問題が生ずることはない。ヒータ21とヒーター電源25との間のヒーターライン26には、サセプタ2に供給される高周波電流に対して、インピーダンスを変化させることができるインピーダンス調整回路27が設けられる。インピーダンス調整回路27がヒーターライン26に流れる高周波電流を制御する。ヒーターライン26に流れる高周波電流の大きさは、電流計47によって計測される。
図3は、インピーダンス調整回路の一例を示す。インピーダンス調整回路27は、ヒーターライン26とアースとの間に並列接続された固定コイル48と可変コンデンサ49とからなる。固定コイルのインダクタンスは一定である。可変コンデンサ49の容量値は、これに直結されているダイヤル部50を操作することによって変化することができる。オペレータが電流計47の電流値を見ながら、所定の電流値になるようにダイヤル部50を操作してよいし、電流計47が計測した電流値をフィードバック信号として用い、電流値が所定の値になるように制御部41(図1参照)がダイヤル部50をフィードバック制御してもよい。なお、固定コイル48の替わりにインダクタンスを変化できる可変コイルを用い、可変コンデンサ49の替わりに容量が一定の固定コイルを用いてもよい。
図2に示されるように、サセプタ2に高周波電源13から高周波電力を印加すると、通常だと破線で示される高周波電力がプラズマに作用する。しかし、本実施形態においては、静電チャック19の内部のヒータ21にヒーターライン26を接続し、サセプタ2に印加した高周波電力をヒーターライン26に意図的に漏らす。このため、サセプタ2に投入された高周波電力は、プラズマに作用する経路と、ヒーターライン26を経由してアースに落ちるという二種類の経路を流れる。ヒーターライン26を経由してアースに落ちる高周波電力があるだけ、プラズマ処理に用いられる高周波電力は減る。
そして、ヒーターライン26を流れる高周波電流は、インピーダンス調整回路27によって制御される。インピーダンス調整回路27のインピーダンスを高く、例えば500Ω以上にすると、高周波電流はヒーターライン26に流入しにくくなる。その一方、インピーダンスを低くすると、高周波電流がヒーターライン26に流入し易くなる。ヒーターライン26への高周波電流の漏れ量を制御することで、結果的にプラズマ処理に用いられる高周波電力の値を制御することができる。
プラズマ処理に用いられる高周波電力の値は、高周波電源13の出力によって制御することができる。しかし、高周波電源の出力を低くするのには限界がある。プラズマ処理に用いられる高周波電力を意図的にヒーターライン26に漏らし、ヒーターライン26を流れる高周波電流の漏れ量を制御することで、プラズマ処理に用いられる高周波電力の値を高周波電源13の出力以下で制御することができる。すなわち、高周波電源のメーカーが保証する高周波電源の最低出力値以下の値でプラズマ処理を行うことができる。例えば、高周波電源で100W出力したとしても、ヒーターライン26に高周波電力を漏らすことによって、プラズマに作用する高周波電力を100W以下に制御することができる。
なお、ヒーターライン26に流入した高周波電流は、コンデンサ45を経由してアースに流出するので、ヒーター電源25に悪影響を与えることはない。ヒーター電源25には、高周波電流がヒーター電源25側に流入しないようにフィルタ回路が設けられる。
図4及び図5は、ヒーターライン系統の他の例を示す。図5の平面図に示されるように、この例のヒータ21のパターンは、静電チャック19の内部において、半導体ウェハWのセンター部分に対応するセンター区域21aと、半導体ウェハWのエッジ部分に対応するエッジ区域21bとに区画されている。図4に示されるように、ヒータ21のセンター区域21a及びエッジ区域21bのそれぞれには、ヒーターライン26a,26bが接続される。二系統のヒーターライン26a,26bのそれぞれには、ヒーター電源25a,25bが接続される。また、二系統のヒーターライン26a,26bのそれぞれには、インピーダンス調整回路27a,27bが設けられる。インピーダンス調整回路27a,27bの回路構成は、図3に示されるインピーダンス調整回路27と同一である。ヒーターライン26a,26bは、コンデンサ45a,45bを介してアースに接地される。
半導体ウェハWの径が200mm,300mm,450mm等と徐々に大きくなると、半導体ウェハW上のプラズマ処理の均一性が困難になってくる。半導体ウェハWのセンター部分でのプラズマの密度が、エッジ部分よりも濃くなる傾向があるからである。この例のようにヒータ21のセンター区域21a及びエッジ区域21bのそれぞれにヒーターライン26a,26bを設けると、ヒータ21のセンター区域21a及びエッジ区域21bそれぞれから流出する高周波電流を独立して制御することができる。よって、プラズマ処理の均一性を高めることができる。
図6は、静電チャック用電極ライン系統のさらに他の例を示す。この例の静電チャック用電極ラインには、インピーダンス調整回路51が設けられる。インピーダンス調整回路51は、静電チャック用電極ライン22を経由してアースに流出する高周波電流を制御する。この例のように、静電チャック用電極ライン22にインピーダンス調整回路51を設けても、プラズマ処理に用いられる高周波電力の値を制御することができる。ただし、静電チャック用電極ライン22のインピーダンスは高いので、ヒーターライン26よりも高周波電流が流れにくくなることに留意する必要がある。
図7は、インピーダンス調整回路27の他の例を示す。図3に示されるインピーダンス調整回路においては、固定コイル48と可変コンデンサ49の並列接続回路を、ヒーターライン26とアースとの間に接続した。インピーダンス調整回路27はこれに限定されず、例えば図7(A)〜(G)に示すような回路構成を採用してもよい。図7(A)は、固定コイル48と可変コンデンサ49を直列接続した回路である。図7(B)は、インダクタンスを変化できる可変コイル52と固定コンデンサ53とを直列接続した回路である。この固定コンデンサ53に代えて可変コンデンサ49を設けてもよい。図7(C)は、可変コンデンサ49と固定コイル48を直列に、更に固定コイル54と並列接続した回路である。これによれば、可変コンデンサ49と固定コイル48の直列共振でインピーダンスを最小にし、可変コンデンサ49、固定コイル48、固定コイル54の並列共振によりインピーダンスを最大にすることができる。図7(D)は、可変コイル52及び固定コンデンサ53の直列回路と固定コンデンサ55とを並列接続した回路である。図7(E)は、固定コンデンサ53と固定コイル48との並列接続回路と、別の固定コンデンサ55と、可変コイル52とを順次この順序で直列接続した回路である。図7(F)は、複数のコンデンサ53にそれぞれ直列にスイッチ56を接続してこれらのスイッチ56を任意の組み合わせでオン・オフに切り替えることによって容量を段階的に変化させる例である。図7(G)は、複数の固定コイル54にそれぞれに直列にスイッチ56を接続して、これらのスイッチ56をオン・オフに切り替えることによってインダクタンスを段階的に変化させる回路である。そして可変コンデンサ49を組み合わせることで、微調整を可変コンデンサで行い、粗調整をインダクタンスの切り替えで行うようにしている。
以上に本発明の一実施形態のプラズマエッチング装置を説明した。本発明は上記実施形態に限られることはなく、本発明の要旨を変更しない範囲で以下のような実施形態に具現化できる。
図1に示されるように、上記実施形態のプラズマ装置においては、下部電極であるサセプタ2にのみ高周波電力が印加されたが、上部電極としてのシャワーヘッド17にも、整合器を介して高周波電源から周波数の異なる高周波電力が印加されてもよい。この他にも、サセプタ2に周波数の異なる第一及び第二の高周波電力を重畳して印加してもよい。ここで、HF(High Frequency)の高周波電力はプラズマの生成に用いられ、LF(Low Frequency)の高周波電力はイオンを引き込むバイアスに用いられる。上部電極と下部電極にそれぞれ高周波電力を印加するタイプのプラズマ処理装置では、上部電極にHFの高周波電力を、下部電極にLFの高周波電力を印加するのが好ましい。電気回路の微細化が進むにつれて、イオンを引き込むバイアス用の高周波電力を低く制御することが求められている。本発明は、バイアス用の高周波電力を低く制御するのに有効である。また、上記実施形態のプラズマ処理装置においては、リング磁石33を設けていたが、このリング磁石33がない装置であってもよい。
また、HFの高周波電力が印加されるシャワーヘッド側に誘電体及び導電体を設け、HFの高周波電力をアースに流出させてもよい。この場合、導電体をセンター区域とエッジ区域とに区画し、それぞれから流出する高周波電流を制御すれば、半導体ウェハ上でのプラズマ密度を均一化することができる。
さらに、本発明は、プラズマCVD、プラズマ酸化、プラズマ窒化、スパッタリングなどの他のプラズマ処理装置にも適用可能である。
さらに、本発明の被処理基板は半導体ウェハに限られるものではなく、LCD(liquid crystal display)用基板、フォトマスク、CD基板、プリント基板等であってもよい。
本発明の一実施形態のプラズマ処理装置を模式的に示す図 上記プラズマ処理装置のヒーターライン系統及び静電チャック用電極ライン系統の詳細図 インピーダンス調整回路の回路図 ヒーターライン系統の他の例を示す図 区画されたヒータのパターンを示す平面図 静電チャック用電極ライン系統の他の例を示す図 インピーダンス調整回路の他の例を示す回路図 従来のプラズマ処理装置を模式的に示す図
符号の説明
1…チャンバ(処理容器)
2…サセプタ(下部電極)
13…高周波電源
17…シャワーヘッド(上部電極)
19…静電チャック
20…静電チャック用電極
21…ヒータ
21a…ヒータのセンター区域
21b…ヒータのエッジ区域
22…静電チャック用電極ライン
25…ヒーター電源
25a,25b…ヒーター電源
26…ヒーターライン(高周波漏れライン)
26a,26b…ヒーターライン(高周波漏れライン)
27…インピーダンス調整回路
27a,27b…インピーダンス調整回路
47…電流計
51…インピーダンス調整回路
W…半導体ウェハ(被処理基板)

Claims (6)

  1. 処理容器内に第一の電極と第二の電極とを対向して配置し、前記第一の電極に高周波電源を接続して高周波を印加し、前記第一の電極と前記第二の電極との間にプラズマを発生させ、被処理基板にプラズマ処理を施すプラズマ処理装置において、
    前記第一の電極の近傍に設けられる誘電体と、
    前記誘電体の内部に設けられる一体型の導電体と、
    前記導電体に接続されると共に、前記第一の電極に印加される前記高周波をアースに流出させることができる高周波漏れラインと、
    前記高周波漏れラインに設けられ、インピーダンスを調整して前記高周波漏れラインに流れる高周波を制御するインピーダンス調整回路と、を備えるプラズマ処理装置。
  2. 前記インピーダンス調整回路は、インピーダンスを変化させることができるように、容量を変化させることができる可変コンデンサ、及びインダクタンスを変化させることができる可変コイルの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記誘電体は、被処理基板を吸着する静電チャックであり、
    前記導電体は、前記静電チャックの内部に設けられるヒータであり、
    前記高周波漏れラインは、前記ヒータとヒーター電源とを接続するヒーターラインを兼用することを特徴とする請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記誘電体は、被処理基板を吸着する静電チャックであり、
    前記導電体は、前記静電チャックの内部に設けられる内部電極であり、
    前記高周波漏れラインは、前記内部電極と直流電源とを接続する電極ラインを兼用することを特徴とする請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記第二の電極には、プラズマを発生させる高周波電源が接続され、
    前記第一の電極には、前記第二の電極に接続される高周波電源よりも低い周波数の、プラズマ中のイオンを被処理基板に引き込むバイアス用の高周波電源が接続されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記プラズマ処理装置はさらに、
    前記高周波漏れラインに流れる電流を計測する電流計を備えることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のプラズマ処理装置。
JP2007082559A 2007-03-27 2007-03-27 プラズマ処理装置 Active JP4903610B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082559A JP4903610B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 プラズマ処理装置
US12/055,945 US20080236493A1 (en) 2007-03-27 2008-03-26 Plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082559A JP4903610B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244145A true JP2008244145A (ja) 2008-10-09
JP4903610B2 JP4903610B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39792117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082559A Active JP4903610B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 プラズマ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080236493A1 (ja)
JP (1) JP4903610B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011176161A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び処理方法
JP2012518722A (ja) * 2009-02-19 2012-08-16 富士フイルム株式会社 インピーダンス整合回路網による物理的蒸着
WO2013190805A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びフィルタユニット
KR20160110218A (ko) * 2015-03-11 2016-09-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 온도를 변경하기 위한 기판 트레이를 이용한 사전-세정 챔버 및 공정
KR101697481B1 (ko) * 2015-09-03 2017-02-01 주식회사 테스 플라즈마 처리장치
JP2017028092A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR101855657B1 (ko) * 2016-12-30 2018-05-08 주식회사 테스 기판처리장치 및 그 세정방법
JP2021509557A (ja) * 2017-12-29 2021-03-25 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 高電力無線周波数の螺旋コイルフィルタ

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101418438B1 (ko) * 2007-07-10 2014-07-14 삼성전자주식회사 플라즈마 발생장치
JP4317888B2 (ja) * 2007-08-31 2009-08-19 富士フイルム株式会社 スパッタ方法およびスパッタ装置
WO2009117612A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Applied Materials, Inc. Shielded lid heater assembly
US20140069584A1 (en) * 2008-07-23 2014-03-13 Applied Materials, Inc. Differential counter electrode tuning in a plasma reactor with an rf-driven ceiling electrode
US20140034239A1 (en) * 2008-07-23 2014-02-06 Applied Materials, Inc. Differential counter electrode tuning in a plasma reactor with an rf-driven workpiece support electrode
US8557088B2 (en) * 2009-02-19 2013-10-15 Fujifilm Corporation Physical vapor deposition with phase shift
JP6195519B2 (ja) * 2010-08-06 2017-09-13 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 静電チャック及びその使用方法
US9706605B2 (en) 2012-03-30 2017-07-11 Applied Materials, Inc. Substrate support with feedthrough structure
US20130284589A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Youming Li Radio frequency tuned substrate biased physical vapor deposition apparatus and method of operation
JP5863582B2 (ja) * 2012-07-02 2016-02-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、及び温度制御方法
US10125422B2 (en) 2013-03-27 2018-11-13 Applied Materials, Inc. High impedance RF filter for heater with impedance tuning device
JP6539113B2 (ja) * 2015-05-28 2019-07-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
KR20180112794A (ko) * 2016-01-22 2018-10-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 전도성 층들이 매립된 세라믹 샤워헤드
US11289355B2 (en) 2017-06-02 2022-03-29 Lam Research Corporation Electrostatic chuck for use in semiconductor processing
US11086233B2 (en) 2018-03-20 2021-08-10 Lam Research Corporation Protective coating for electrostatic chucks
US10555412B2 (en) 2018-05-10 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage
US11476145B2 (en) 2018-11-20 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias
JP7451540B2 (ja) 2019-01-22 2024-03-18 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド パルス状電圧波形を制御するためのフィードバックループ
US11508554B2 (en) 2019-01-24 2022-11-22 Applied Materials, Inc. High voltage filter assembly
KR20210022879A (ko) * 2019-08-21 2021-03-04 세메스 주식회사 기판 지지 유닛 및 이를 구비하는 기판 처리 시스템
US11848176B2 (en) 2020-07-31 2023-12-19 Applied Materials, Inc. Plasma processing using pulsed-voltage and radio-frequency power
US11798790B2 (en) 2020-11-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11901157B2 (en) 2020-11-16 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11495470B1 (en) 2021-04-16 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma
US11948780B2 (en) 2021-05-12 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11791138B2 (en) 2021-05-12 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11967483B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma excitation with ion energy control
US11810760B2 (en) 2021-06-16 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of ion current compensation
US11569066B2 (en) 2021-06-23 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11776788B2 (en) 2021-06-28 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage boost for substrate processing
KR102655337B1 (ko) * 2021-07-16 2024-04-05 가부시키가이샤 아루박 성막 방법 및 성막 장치
US11476090B1 (en) 2021-08-24 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Voltage pulse time-domain multiplexing
US11972924B2 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
CN117352430A (zh) * 2023-10-10 2024-01-05 拓荆科技股份有限公司 一种半导体处理设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167283A (ja) * 2000-08-25 2005-06-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2006066905A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616767B2 (en) * 1997-02-12 2003-09-09 Applied Materials, Inc. High temperature ceramic heater assembly with RF capability
JP4819244B2 (ja) * 2001-05-15 2011-11-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4129855B2 (ja) * 2001-12-13 2008-08-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4370789B2 (ja) * 2002-07-12 2009-11-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及び可変インピーダンス手段の校正方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167283A (ja) * 2000-08-25 2005-06-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2006066905A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012518722A (ja) * 2009-02-19 2012-08-16 富士フイルム株式会社 インピーダンス整合回路網による物理的蒸着
JP2011176161A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置及び処理方法
WO2013190805A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びフィルタユニット
JP2014003179A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理装置及びフィルタユニット
KR20150024303A (ko) * 2012-06-19 2015-03-06 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 필터 유닛
KR102070471B1 (ko) * 2012-06-19 2020-01-29 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 필터 유닛
KR20160110218A (ko) * 2015-03-11 2016-09-21 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 온도를 변경하기 위한 기판 트레이를 이용한 사전-세정 챔버 및 공정
KR102519095B1 (ko) * 2015-03-11 2023-04-06 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. 기판 온도를 변경하기 위한 기판 트레이를 이용한 사전-세정 챔버 및 공정
JP2017028092A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR101697481B1 (ko) * 2015-09-03 2017-02-01 주식회사 테스 플라즈마 처리장치
KR101855657B1 (ko) * 2016-12-30 2018-05-08 주식회사 테스 기판처리장치 및 그 세정방법
JP2021509557A (ja) * 2017-12-29 2021-03-25 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 高電力無線周波数の螺旋コイルフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4903610B2 (ja) 2012-03-28
US20080236493A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903610B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI814837B (zh) 電漿處理裝置及電漿處理裝置的射頻電源之控制方法
KR101061673B1 (ko) 플라즈마 처리 장치와 플라즈마 처리 방법 및 기억 매체
JP5657262B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI475931B (zh) Induction coupling plasma processing device
JP5317424B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4699127B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP6120527B2 (ja) プラズマ処理方法
US20060219363A1 (en) Capacitive coupling plasma processing apparatus and method for using the same
US20080236492A1 (en) Plasma processing apparatus
JP5347868B2 (ja) 載置台構造及びプラズマ成膜装置
JP2011082180A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US20200219701A1 (en) Plasma processing apparatus
JP4515755B2 (ja) 処理装置
JP7154119B2 (ja) 制御方法及びプラズマ処理装置
JP2021153203A (ja) 温度制御装置、温度制御方法、および載置台
JP2006019716A (ja) プラズマ処理装置およびインピーダンス調整方法
JP2013077715A (ja) 誘導結合プラズマ用アンテナユニットおよび誘導結合プラズマ処理装置
TW201933949A (zh) 直流電壓施加方法及電漿處理裝置
US20230215693A1 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
WO2023171195A1 (ja) 伝熱ガスのリーク量低減方法及びプラズマ処理装置
JP2020113752A (ja) プラズマ処理装置
TW202107950A (zh) 電漿處理方法及電漿處理裝置
KR20220056640A (ko) 기판 처리 장치
JP2021197524A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250