JP2008235641A - セラミック多層基板の製造方法 - Google Patents
セラミック多層基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008235641A JP2008235641A JP2007074204A JP2007074204A JP2008235641A JP 2008235641 A JP2008235641 A JP 2008235641A JP 2007074204 A JP2007074204 A JP 2007074204A JP 2007074204 A JP2007074204 A JP 2007074204A JP 2008235641 A JP2008235641 A JP 2008235641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive paste
- ceramic
- forming
- conductors
- conductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Abstract
【解決手段】導体パターンやビアが内部に形成されたグリーンシートを複数枚積層して焼成した焼結体の最外層のビアに導電性ペーストの粘度が50〜200Pa・secである第2の導体を印刷して焼成し、さらに印刷された第2の導体の上に導電性ペーストの粘度が200〜500Pa・secである第3の導体を印刷する。
【選択図】図1
Description
セラミックグリーンシートに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、前記貫通孔に導電性ペーストを用いてビアを形成するビア充填工程と、前記セラミックグリーンシートに第1の導電性ペーストを用いて所定の導体パターンを形成する導体パターン形成工程と、前記セラミックグリーンシートを複数枚積層して積層体を作成する積層体作成工程と、前記積層体を焼成して焼結基板を得る第1の焼成工程と、前記焼結基板のビア表面に第2の導電性ペーストを用いて第1の導体層を印刷形成する第1の印刷工程と、前記第1の導体層が印刷された焼結基板を焼成する第2の焼成工程と、前記第1の導体層の表面に第3の導電性ペーストを用いて第2の導体層を印刷形成する第2の印刷工程とからなることを特徴とする。
図1は、本発明のセラミック基板の製造方法である。第1の工程8は、グリーンシートを積層して焼成し焼結体7を得る工程である。具体的には導体パターン1やビア2が内部に形成されたグリーンシート3を複数枚積層して焼成し焼結体7を得る。導体パタ−ン1やビア2はAgを主成分とした。グリーンシート3はアルミナ粉末を約50wt%、ガラス粉末を約50wt%の割合で混合した粉末に有機バインダ−と溶剤を加えたスラリ−をドクターブレード法により成形を行った。焼結体7を得る為の焼成温度は約900℃で行った。
図2は、本発明のセラミック基板の製造方法の実施の形態2を示す。第1の工程6は、グリーンシートを積層して焼成し焼結体5を得る工程である。具体的には導体パターン1やビア2が内部に形成されたグリーンシート3を複数枚積層し、その上下にグリーンシートの焼結温度では焼結しない拘束用シ−ト4を積層して焼成し焼結体5を得る。導体パタ−ン1やビア2はAgを主成分とした。グリーンシート3はアルミナ粉末を約50wt%、ガラス粉末を約50wt%の割合で混合した粉末に有機バインダ−と溶剤を加えたスラリ−をドクターブレード法により成形を行った。拘束用シート4はアルミナ粉末に有機バインダ−と溶剤を加えたスラリ−をドクターブレード法により成形を行った。焼結体5を得る為の焼成温度は約900℃で行った。
2 ビア
2a、2b 表層部のビア
3 グリーンシート
4 拘束用シ−ト
5、7 焼結体
11、12 最外層
13、14 第2の導体
21、22 第3の導体
23、24 メッキ層
Claims (10)
- セラミックグリーンシートに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
前記貫通孔に導電性ペーストを用いてビアを形成するビア充填工程と、
前記セラミックグリーンシートに第1の導電性ペーストを用いて所定の導体パターンを形成する導体パターン形成工程と、
前記セラミックグリーンシートを複数枚積層して積層体を作成する積層体作成工程と、
前記積層体を焼成して焼結基板を得る第1の焼成工程と、
前記焼結基板のビア表面に第2の導電性ペーストを用いて第1の導体層を印刷形成する第1の印刷工程と、
前記第1の導体層が印刷された焼結基板を焼成する第2の焼成工程と、
前記第1の導体層の表面に第3の導電性ペーストを用いて第2の導体層を印刷形成する第2の印刷工程とからなるセラミック多層基板の製造方法。 - 前記第2の導体の導電性ペーストの粘度が50〜200Pa・secで前記第3の導電性ペーストの粘度が200〜500Pa・secである請求項1に記載のセラミック基板の製造方法。
- 前記第2の焼成工程の温度は、前記第2の導電性ペーストを焼成する温度である請求項1に記載のセラミック基板の製造方法。
- 前記第2の焼成工程の後、焼成された前記第1の導体層の膜厚が5〜15μmである請求項1に記載のセラミック基板の製造方法。
- 前記第2の導電性ペーストと前記第3の導電性ペーストとが同一である請求項1に記載のセラミック基板の製造方法。
- セラミックグリーンシートに貫通孔を形成する貫通孔形成工程と、
前記貫通孔に導電性ペーストを用いてビアを形成するビア充填工程と、
前記セラミックグリーンシートに第1の導電性ペーストを用いて所定の導体パターンを形成する導体パターン形成工程と、
前記セラミックグリーンシートを複数枚積層して積層体を作成する第1の積層体作成工程と、
前記積層体の両面にセラミックグリーンシートの焼結温度では焼結収縮しない無機組成物を主成分とする拘束シ−トを配置して第2の積層体を作成する第2の積層体作成工程と、
前記第2の積層体をセラミックグリーンシートの焼結温度で焼成後、前記拘束シ−トを取り除きセラミック焼結基板を得る第1の焼結基板作成工程と、
前記セラミック焼結基板のビア表面に第2の導電性ペーストを用いて第1の導体層を印刷形成する第1の印刷工程と、
前記第1の導体層が印刷された前記セラミック焼結基板を焼成する第2の焼結基板作成工程と、
前記第1の導体層の表面に第3の導電性ペーストを用いて第2の導体層を印刷形成する第2の印刷工程とからなるセラミック多層基板の製造方法。 - 前記第2の導電性ペーストの粘度が50〜200Pa・sec、第3の導電性ペーストの粘度が200〜500Pa・secである請求項6に記載のセラミック多層基板の製造方法。
- 前記第2の焼結基板作成工程の温度は、前記第2の導電性ペーストを焼成する温度である請求項6に記載のセラミック基板の製造方法。
- 前記第2の焼結基板作成工程の後、焼成された前記第1の導体層の膜厚が5〜15μmであることを特徴とする請求項6に記載のセラミック基板の製造方法。
- 前記第2の導電性ペーストと前記第3の導電性ペーストとが同一である請求項6に記載のセラミック基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007074204A JP4876997B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | セラミック多層基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007074204A JP4876997B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | セラミック多層基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008235641A true JP2008235641A (ja) | 2008-10-02 |
JP4876997B2 JP4876997B2 (ja) | 2012-02-15 |
Family
ID=39908076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007074204A Expired - Fee Related JP4876997B2 (ja) | 2007-03-22 | 2007-03-22 | セラミック多層基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4876997B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013016788A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 多層セラミック基板及びその製造方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61248301A (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-05 | 田中マツセイ株式会社 | 導体組成物 |
JPH0685466A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-25 | Kyocera Corp | 多層回路基板 |
JPH08112762A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 厚膜パターン形成方法 |
JPH10209639A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Denso Corp | セラミック積層基板の製造方法 |
JP2000200973A (ja) * | 1999-01-06 | 2000-07-18 | Sumitomo Metal Electronics Devices Inc | 低温焼成セラミック回路基板 |
JP2001291955A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Murata Mfg Co Ltd | 多層セラミック基板、その製造方法および設計方法、ならびに電子装置 |
JP2006032747A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 積層電子部品及びその製造方法 |
JP2006114808A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック多層基板の製造方法 |
-
2007
- 2007-03-22 JP JP2007074204A patent/JP4876997B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61248301A (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-05 | 田中マツセイ株式会社 | 導体組成物 |
JPH0685466A (ja) * | 1992-08-31 | 1994-03-25 | Kyocera Corp | 多層回路基板 |
JPH08112762A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-05-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 厚膜パターン形成方法 |
JPH10209639A (ja) * | 1997-01-27 | 1998-08-07 | Denso Corp | セラミック積層基板の製造方法 |
JP2000200973A (ja) * | 1999-01-06 | 2000-07-18 | Sumitomo Metal Electronics Devices Inc | 低温焼成セラミック回路基板 |
JP2001291955A (ja) * | 2000-04-10 | 2001-10-19 | Murata Mfg Co Ltd | 多層セラミック基板、その製造方法および設計方法、ならびに電子装置 |
JP2006032747A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 積層電子部品及びその製造方法 |
JP2006114808A (ja) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | セラミック多層基板の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013016788A (ja) * | 2011-06-30 | 2013-01-24 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 多層セラミック基板及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4876997B2 (ja) | 2012-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1956876B1 (en) | Ceramic substrate, electronic device, and process for producing a ceramic substrate | |
US9307637B2 (en) | Metallized via-holed ceramic substrate, and method for manufacture thereof | |
KR20090021090A (ko) | 다층 와이어링 기판 및 그의 제조 방법, 및 ic 검사 장치에 사용하기 위한 기판 및 그의 제조 방법 | |
JP2006186316A (ja) | セラミック電子部品及び積層セラミックコンデンサ | |
US8222529B2 (en) | Ceramic substrate and manufacturing method thereof | |
JP2004047856A (ja) | 導体ペースト及び印刷方法並びにセラミック多層回路基板の製造方法 | |
JP5582069B2 (ja) | セラミック多層基板 | |
KR20010052848A (ko) | 세라믹 회로판의 제조 방법 및 세라믹 회로판 | |
JP4876997B2 (ja) | セラミック多層基板の製造方法 | |
CN101593644B (zh) | 一种微型表面贴装式熔断器 | |
JPH06100377A (ja) | 多層セラミック基板の製造方法 | |
JP2007123677A (ja) | 積層セラミック基板の製造方法 | |
JP2006100422A (ja) | 積層コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2006032747A (ja) | 積層電子部品及びその製造方法 | |
JP6016510B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP2006066626A (ja) | 複合体及び複合体の製造方法並びに、複合シートの製造方法、積層体の製造方法、積層部品の製造方法 | |
JP2008112786A (ja) | 多層セラミックス基板及びその製造方法 | |
WO2023058497A1 (ja) | 電子部品 | |
JP2009158668A (ja) | セラミック多層配線基板及びその製造方法 | |
WO2023228829A1 (ja) | 積層基板 | |
WO2023234023A1 (ja) | 積層基板 | |
CN109767914B (zh) | 多层陶瓷电子组件及其制造方法、嵌有其的印刷电路板 | |
KR100968977B1 (ko) | 무수축 세라믹 기판 및 무수축 세라믹 기판의 제조 방법 | |
JP4522282B2 (ja) | 多層フレキシブル回路配線基板の製造方法 | |
JP4427467B2 (ja) | 配線基板およびそれを用いた電気素子モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090515 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111101 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |