JP2008208442A - 金属化合物粒子を用いた接合方法 - Google Patents

金属化合物粒子を用いた接合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008208442A
JP2008208442A JP2007048378A JP2007048378A JP2008208442A JP 2008208442 A JP2008208442 A JP 2008208442A JP 2007048378 A JP2007048378 A JP 2007048378A JP 2007048378 A JP2007048378 A JP 2007048378A JP 2008208442 A JP2008208442 A JP 2008208442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
joining
metal
oxide layer
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007048378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4737116B2 (ja
Inventor
Katsumi Mabuchi
勝美 馬渕
Haruo Akaboshi
晴夫 赤星
Toshiaki Morita
俊章 守田
Takesuke Yasuda
雄亮 保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007048378A priority Critical patent/JP4737116B2/ja
Publication of JP2008208442A publication Critical patent/JP2008208442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737116B2 publication Critical patent/JP4737116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/273Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector
    • H01L2224/2733Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in solid form
    • H01L2224/27332Manufacturing methods by local deposition of the material of the layer connector in solid form using a powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/29294Material of the matrix with a principal constituent of the material being a liquid not provided for in groups H01L2224/292 - H01L2224/29291
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29344Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29347Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83203Thermocompression bonding, e.g. diffusion bonding, pressure joining, thermocompression welding or solid-state welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8384Sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/8485Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0103Zinc [Zn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01044Ruthenium [Ru]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01073Tantalum [Ta]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】
実装プロセス中の接合過程において接合温度の低温化を達成でき、接合後の有機物残渣が少ない接合プロセスを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、被接合部材の接合界面に酸素を含む酸化物層を形成し、接合界面に平均粒径が1nm以上50μm以下の金属化合物粒子と有機物からなる還元剤とを含む接合用材料を配置した後、被接合部材間を加熱、加圧することにより被接合部材を接合することを特徴とする。また、前記金属化合物が金属酸化物、金属炭酸塩、又はカルボン酸金属塩の粒子から選ばれる1種以上の金属粒子であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体装置等の電子部品を実装基板へ実装する際の電極間あるいは電極とリード部材等の接合方法に関する。
多層配線板上に半導体集積回路素子を支持固定し、配線板と半導体素子との電気的接続を形成するベアチップ実装組み立て技術としては、チップキャリア法、フィルムキャリア法、チップアンドワイヤ法、フリップチップ法、ビームリード法などが知られている。この中でフリップチップ法は、ベアチップのインナーリードボンディングパッドにはんだバンプを形成し、多層配線板上にハンダ付けにてフェースダウン実装する方法であり、実装密度の点で優れているために広く一般的に使用されている。しかし、放熱の点で問題があり、特殊な放熱設計が必要となってくる。このため、たとえば回路基板の凹部に発熱性を有する回路部品を収納し、該回路部品のはんだバンプを回路基板のランド電極にはんだ付けすること、およびこのようにして得た回路基板を親回路基板上に熱伝導部材を介して搭載し、更に回路基板の側面に設けた端子電極を親回路基板上のランド電極にはんだ付けすることにより、回路部品からの発熱を親回路基板に伝達して放熱する放熱モジュールが示されている。
一方、インバータ等に用いられるパワー半導体装置の一つである非絶縁型半導体装置において、半導体素子を固定する部材は半導体装置の電極の一つでもある。例えば、パワートランジスタを固定部材(例えば銅−亜酸化銅製複合材料)上にSn−Pb系ろう付け材を用いて搭載した半導体装置では、固定部材(ベース材)はパワートランジスタのコレクタ電極となる。このコレクタ電極部は半導体装置稼動時には数アンペア以上の電流が流れトランジスタチップは発熱する。この発熱に起因する特性の不安定化や寿命の低下を避けるためは、ベース材料は熱放散に優れ、かつろう付け部の信頼性が確保できていなければならない。
絶縁型半導体装置においても、半導体素子を安全かつ安定に動作させるためには、半導体装置の動作時に発生する熱を該パッケージの外へ効率良く放散させ、さらにろう付け部の接続信頼性を確保する必要がある。
高い放熱性と接続信頼性を有する接続材料として、粒子状銀化合物を含む導電性組成物を用いた導電性接着剤が知られている(例えば、特許文献1)。しかしながら、この導電性接着剤は界面での接合機構がバインダを用いた方法であるために、界面が金属結合された接合と比較すると放熱性、接合信頼性という点では劣っている。
一方、金属粒子の粒径が100nm以下のサイズまで小さくなり構成原子数が少なくなると、粒子の体積に対する表面積比は急激に増大し、融点や焼結温度がバルク状態に比較して大幅に低下することが知られている。この低温焼成機能を利用し、有機物で表面が被覆された平均粒径100nm以下の金属粒子を接合材料として用い、加熱により有機物を分解させて金属粒子同士を焼結させることで接合を行うことが知られている(例えば、特許文献2)。本接合方法では、接合後の金属粒子はバルク金属へと変化すると同時に接合界面では金属結合により接合されているため、非常に高い耐熱性と信頼性及び高放熱性を有する。また、はんだの鉛フリー対応が迫られているが、高温はんだに関してはその代替となる材料が出ていない。実装においては階層はんだを用いることが必要不可欠なため、この高温はんだに代わる材料の出現が望まれている。従って、本接合技術はこの高温はんだに代わる材料としても期待されている。
特開2003−309352号公報 特開2004−107728号公報
特許文献2等に記載の平均粒径が100nm以下の金属粒子を用いた接合方法では、上述の通り、接合界面では金属結合による接合が行われていることから、高い耐熱性と信頼性及び高放熱性を有する。その反面、平均粒径が100nm以下と非常に微細な金属粒子は凝集を起こしやすく、このような金属粒子は安定化させるために有機物の保護膜を形成する必要がある。この有機物の保護膜は接合時には除去する必要があるが、低温での加熱では保護膜を完全に除去することが難しく十分な接合強度を得ることが困難となる。一方、金属粒子の有機物の保護膜を低温で分解するように分子設計を行った場合には、20℃〜30℃の室温下でこのような金属粒子を作製した際には直ちに金属粒子同士の凝集が起こることから、低温で焼結可能な金属粒子の作製は困難である。また、平均粒径が100nm以下の金属粒子を作製するには金属粒子の作製後、不純物の除去等の手間がかかる作業もあることから、接合材料のコストダウンが困難であった。
これらの不純物において問題になるのは、NやS成分である。これらが存在すると、焼結金属中にこれらが残留し、導電性に悪影響を及ぼす。これに対して、特許文献2に開示されているように、平均粒径100nm以下の金属粒子からなる核の周囲をC、HおよびOを主成分とする有機物で結合・被覆した複合型金属ナノ粒子を接合剤として使用方法があるが、Cが存在することにより焼結時にこれが接合界面においてカーボン残渣として存在し、熱伝導率に悪影響を及ぼすことが大きく懸念される。このように、平均粒径が100nm以下の金属粒子を用いた接合方法では、金属粒子の作製、作製後の不純物の除去や保管、取り扱い等、実用面での課題が残されている。
本発明の目的は、実装プロセス中の接合過程において接合温度の低温化を達成でき、接合後の有機物残渣が少ない接合プロセスを提供することにある。
平均粒径が1nm以上50μm以下の金属化合物粒子に対して、有機物からなる還元剤を添加することによって、金属化合物粒子単体を加熱分解するよりも低温で金属化合物粒子が還元され、その際に平均粒径が100nm以下の金属粒子が作製されることを見出した。この際、接合前にあらかじめ接合面に酸化物層を生成させた後に、その層の酸化処理を施し自然酸化膜厚以上の厚さの酸化層を生成させておくことで、接合時に接合材中の有機物の排出を効率的に行うことができ、これにより接合面のせん断強度を大幅に上げることが可能となる。
すなわち、本発明は、被接合部材の接合界面に酸素を含む酸化物層を形成し、接合界面に平均粒径が1nm以上50μm以下の金属化合物粒子と有機物からなる還元剤とを含む接合用材料を配置した後、被接合部材間を加熱、加圧することにより被接合部材を接合することを特徴とする。
本発明により、実装プロセス中の接合過程において接合温度の低温化を達成でき、接合後の有機物残渣が少ない接合プロセスを提供することができる。
以下、本発明の実施形態を具体的に説明する。
本発明の接合方法は、被接合部材の間に平均粒径が1nm以上50μm以下の金属化合物と有機物からなる還元剤を含む接合用材料を配置し、加熱と加圧により被接合部材を接合する。この際、接合中における加熱と加圧時に粒径が100nm以下の金属粒子が作製された後、凝集が起こりバルクな金属に変化する現象を用いて接合を行っている。この接合方法では、接合の際に接合層における有機物を効率よく排出させることが必要となる。通常は、加圧により接合時における有機物の排出を行うが、本発明では、図1に示すように接合前にあらかじめ接合面に酸化物層を生成させた後に、その層の酸化処理を施し、自然酸化膜厚以上の厚さの酸化層を生成させている。この表面処理を施すことにより、表面層に存在する酸素により有機物を燃焼させ、さらに効率的に有機物を排出することが可能となる。
有機物は、カーボン残渣として接合界面に存在すると考えられ、これにより接合面のせん断強度が低下するが、本発明の表面処理を施すことにより有機物を効率よく除去することが可能となるために、接合面のせん断強度を大幅に上げることが可能となる。また、接合面に存在する酸素による有機物除去効果を促進させることから、接合時における加圧力を低減させることが可能となる。
本接合方法で接合対象となる被接合部材は導電性を有する金属部材であればよく、例えば、半導体装置等の電子部品の電極や配線などである。被接合部材の接合面の金属は特に規定はないが、実用上は銅、銀または金がよく、その中でも本発明の効果が顕著に現れるのは銅である。接合界面に使用する金属に酸化皮膜を形成させる方法としては、大きく湿式法と乾式法の2種類がある。乾式法の代表的な方法としては、高温の大気中にさらす高温酸化と、高温の水蒸気に曝す方法がある。湿式法では、アルカリ溶液中に浸漬する方法がある。時間短縮、効率性を上げるためには、アルカリ溶液中に酸化剤を添加することが効率的であり、この酸化剤としては、たとえば過硫酸アンモニウム、硝酸鉄、過酸化水素などが有効である。
接合用材料の平均粒径が50μm以下の金属化合物は、還元剤と混合し、加熱することで還元され、粒径が100nm以下の金属粒子を作製する物質である。この金属化合物としては、金属酸化物、金属炭酸塩、カルボン酸金属塩の粒子から選ばれる1種以上の金属粒子とすることが好ましい。これは、金属化合物中における金属含有量が高いことから、接合時における体積収縮が小さく、かつ分解時に酸素を発生するために、有機物の酸化分解を促進するからである。
ここで用いる金属化合物の粒径を平均粒径が1nm以上50μm以下としたのは、金属粒子の平均粒径50μmより大きくなると、接合中に粒径が100nm以下の金属粒子が作製されにくくなり、これにより粒子間の隙間が多くなり、緻密な接合層を得ることが困難になるためである。また、1nm以上としたのは、平均粒子が1nm以下の金属化合物を実際に作製することが困難なためである。本発明では、接合中に粒径が100nm以下の金属粒子が作製されるため、金属化合物の粒径は100nm以下とする必要はなく、金属化合物の作製、取り扱い性、長期保存性の観点からは粒径が1〜50μmの粒子を用いることが好ましい。また、より緻密な接合層を得るために粒径が1nm〜100nmの金属化合物を用いることも可能である。
金属酸化物としては、酸化銀(Ag2O ,AgO)、酸化銅、酸化金、金属炭酸塩としては炭酸銀、カルボン酸金属塩としては酢酸銀などが挙げられ、これらの群から少なくとも1種類の金属あるいは2種類以上の金属からなる接合材料を用いることが可能である。この中でも、酸化金、酸化銀(Ag2O ,AgO)、酸化銅からなる金属酸化物は還元時に酸素のみを発生するために、接合後における残渣も残りにくく、体積減少率も非常に小さいことから金属酸化物を用いることが好ましい。
この金属酸化物、金属炭酸塩、カルボン酸金属塩は還元剤の存在下では、200℃以下で100nm以下の金属粒子が作製され始めることから、100nm以下の表面が有機物で被覆された金属粒子を接合材料に用いた場合には不可能であった200℃以下の低温でも接合を達成することが可能となる。これにより、従来技術では困難であった250℃以下の温度でも、接合層の接合界面におけるせん断強度が5MPa以上の強固な接合が可能となり、接合時のチップ周辺部材の劣化が300℃以上の接合と比較すると大幅に低減できる。
有機物からなる還元剤としては、アルコール類、カルボン酸類、アミン類から選ばれた1種以上の混合物を用いることができる。
また、利用可能なアルコール基を含む化合物としては、アルキルアルコールが挙げられ、例えば、エタノール、プロパノール、ブチルアルコール、ペンチルアルコール、ヘキシルアルコール、ヘプチルアルコール、オクチルアルコール、ノニルアルコール、デシルルコール、ウンデシルアルコール、ドデシルアルコール、トリデシルアルコール、テトラデシルアルコール、ペンタデシルアルコール、ヘキサデシルアルコール、ヘプタデシルアルコール、オクタデシルアルコール、ノナデシルアルコール、イコシルアルコール、がある。さらには1級アルコール型に限らず、エチレングリコール、トリエチレングリコール、などの2級アルコール型、3級アルコール型、及びアルカンジオール、環状型の構造を有するアルコール化合物を用いることが可能である。それ以外にもクエン酸、アスコルビン酸など4つのアルコール基を有する化合物を用いてもよい。
また、利用可能なカルボン酸を含む化合物としてアルキルカルボン酸がある。具体例としては、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、ノナデカン酸、イコサン酸が挙げられる。また、上記アミノ基と同様に1級カルボン酸型に限らず、2級カルボン酸型、3級カルボン酸型、及びジカルボン酸、環状型の構造を有するカルボキシル化合物を用いることが可能である。
また、利用可能なアミノ基を含む化合物としてアルキルアミンを挙げることができる。例えば、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミン、ノナデシルアミン、イコデシルアミンがある。また、アミノ基を有する化合物としては分岐構造を有していてもよく、そのような例としては、2−エチルヘキシルアミン、1,5ジメチルヘキシルアミンなどがある。また、1級アミン型に限らず、2級アミン型、3級アミン型を用いることも可能である。さらにこのような有機物としては環状の形状を有していてもよい。
また、用いる還元剤は上記アルコール、カルボン酸、アミンを含む有機物に限らず、アルデヒド基やエステル基、スルファニル基、ケトン基などを含む有機物を用いても良い。
ここで、エチレングリコール、トリエチレングリコール等の20〜30℃において液体である還元剤は、酸化銀(Ag2O )などと混ぜて放置すると一日後には銀に還元されてしまうため、混合後はすぐに用いる必要がある。一方、20〜30℃の温度範囲において固体であるミリスチルアルコール、ラウリルアミン、アスコルビン酸等は金属酸化物等と1ヵ月ほど放置しておいても大きくは反応が進まないため、保存性に優れており、混合後に長期間保管する場合にはこれらを用いることが好ましい。また、用いる還元剤は金属酸化物等を還元させた後には、精製された100nm以下の粒径を有する金属粒子の保護膜として働くために、ある程度の炭素数があることが望ましい。具体的には、2以上で20以下であることが望ましい。これは炭素数が2より少ないと、金属粒子が作製されると同時に粒径成長が起こり、100nm以下の金属粒子の作製が困難になるからである。また、20より多いと、分解温度が高くなり、金属粒子の焼結が起こりにくくなった結果、接合強度の低下を招くからである。
還元剤の使用量は金属化合物の全重量に対して1質量部以上で50質量部以下の範囲であればよい。これは還元剤の量が1質量部より少ないと接合材料における金属化合物を全て還元して金属粒子を作製するのに十分な量ではないためである。また、50質量部を超えて用いると接合後における残渣が多くなり界面での金属接合と接合銀層中における緻密化の達成が困難であるためである。さらに、還元剤としては、400℃までの加熱時における熱重量減少率が99%以上であることが好ましい。これは、還元剤の分解温度が高いと接合後における残渣が多くなり、界面での金属接合と接合銀層中における緻密化の達成が困難であるためである。ここで、400℃までの加熱時における熱重量減少率の測定は、一般に市販されている、Seiko Instruments 製TG/DTA6200や、島津製作所製TGA−50等の熱重量測定が可能な装置を用いて10℃/min において大気中で行った場合のものとする。
金属化合物と有機物からなる還元剤の組み合わせとしては、これらを混合することにより金属粒子を作製可能なものであれば特に限定されないが、接合用材料としての保存性の観点から、常温で金属粒子を作製しない組み合わせとすることが好ましい。
また、接合材料中には比較的粒径の大きい平均粒径50μm〜100μmの金属粒子を混合して用いることも可能である。これは接合中において作製された100nm以下の金属粒子が、平均粒径50μm〜100μmの金属粒子同士を焼結させる役割を果たすからである。また、粒径が100nm以下の金属粒子を予め混合しておいてもよい。この金属粒子の種類としては、金、銀、銅があげられる。上記以外にも白金、パラジウム、ロジウム、オスミウム、ルテニウム、イリジウム、鉄、錫、亜鉛、コバルト、ニッケル、クロム、チタン、タンタル、タングステン、インジウム、ケイ素、アルミニウム等の中から少なくとも1種類の金属あるいは2種類以上の金属からなる合金を用いることが可能である。
この実施形態で用いられる接合材料は金属化合物と有機物からなる還元剤のみで用いてもよいが、ペースト状として用いる場合に溶媒を加えてもよい。混合後、すぐに用いるのであれば、メタノール、エタノール、プロパノール、エチレングリコール、トリエチレングリコール、テルピネオールのアルコール類等の還元作用があるものを用いてもよいが、長期間に保管する場合であれば、水、ヘキサン、テトラヒドロフラン、トルエン、シクロヘキサン、など常温での還元作用が弱いものを用いることが好ましい。また、還元剤としてミリスチルアルコールのように常温で還元が起こりにくいものを用いた場合には長期間保管可能であるが、エチレングリコールのような還元作用の強いものを用いた場合には使用時に混合して用いることが好ましい。
また、金属化合物の溶媒への分散性を向上させるために必要に応じて分散剤を用いて金属化合物の周りを有機物で被覆し、分散性を向上させてよい。本発明で用いられる分散剤としては、ポリビニルアルコール、ポリアクリルニトリル、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールなどの他に、市販の分散剤として、例えばディスパービック160、ディスパービック161、ディスパービック162、ディスパービック163、ディスパービック166、ディスパービック170、ディスパービック180、ディスパービック182、ディスパービック184、ディスパービック190(以上ビックケミー社製)、メガファックF−479(大日本インキ製)、ソルスパース20000、ソルスパース
24000、ソルスパース26000、ソルスパース27000、ソルスパース28000
(以上、アビシア社製)などの高分子系分散剤を用いることができる。このような分散剤の使用量は金属化合物に接合用材料中において0.01wt% 以上でかつ45wt%を超えない範囲とする。
これらペースト材料は、インクジェット法により微細なノズルからペーストを噴出させて基板上の電極あるいは電子部品の接続部に塗布する方法や、あるいは塗布部分を開口したメタルマスクやメッシュ状マスクを用いて必要部分にのみ塗布を行う方法、ディスペンサを用いて必要部分に塗布する方法、シリコーンやフッ素等を含む撥水性の樹脂を必要な部分のみ開口したメタルマスクやメッシュ状マスクで塗布したり、感光性のある撥水性樹脂を基板あるいは電子部品上に塗布し、露光および現像することにより前記微細粒子等からなるペーストを塗布する部分を除去し、その後接合用ペーストをその開口部に塗布する方法や、さらには撥水性樹脂を基板あるいは電子部品に塗布後、前記金属粒子からなるペースト塗布部分をレーザーにより除去し、その後接合用ペーストをその開口部に塗布する方法がある。これらの塗布方法は、接合する電極の面積、形状に応じて組み合わせ可能である。また、ミリスチルアルコールやアスコルビン酸のような常温で固体のものを還元剤として用いた際には金属化合物と混合し加圧を加えることでシート状に成形して接合材料として用いる方法がある。
本接合材料を用いた接合では、接合時に金属化合物から粒径が100nm以下の金属粒子を作製し、接合層における有機物を排出しながら粒径が100nm以下の金属粒子の融着による金属結合を行うために熱と圧力を加えることが必須である。接合条件としては、1秒以上10分以内で40℃以上400℃以下の加熱と0より大きく10Mpaより小さい加圧を加えることが好ましい。接合時に加圧を必須としたのは、加圧をかけないと、接合部の面積の向上、強いては強固な接合が達成されないためである。
本発明の接合方法では、接合に使用する接合用材料にナノ粒子を使用しないため、使用する金属粒子は有機物で表面を保護する必要がなく、それでいてナノ粒子を使用した場合と同等以上の接合面のせん断強度が得られることから、接合プロセスの簡易化、接合材料の大幅なコストダウンを達成することが可能となる。当然ながら、接合後の接合層は従来のはんだと比較すると非常に高い耐熱性を有している。また、この凝集層を介して同時に配合した金属粒子と半導体素子および配線基板上に形成した電極等を接合する際に、低温で接合することが可能である。
一方、導体素子のアクティブエリア上に設けた電極とこれを搭載する配線基板の搭載部の表面に銅をめっき等で析出させた後に、この銅の表面を酸化処理させた後に、平均50μm以下の金属化合物と有機物からなる還元剤を含む接合用材料からなる接合層を形成することにより、配線基板への半導体素子搭載後の熱工程において半導体素子搭載部が溶融しないために配線基板に接合時にダメージをあたえることなく、半導体装置の小型化と高信頼化を実現することが可能である。
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
(実施例1)
実施例1では、試験片として銅のペレットを使用し、その大きさは上側が直径5mm、厚さ2mmで下側が直径10mm、厚さ5mmである。この試験片を、前処理として25℃の200g/L,NH428+5mL/L,H2SO4 溶液中に90s浸漬しソフトエッチングを施した後、70℃の90g/L,NaClO2+30g/L,NaOH 溶液中に所定の時間浸漬し酸化処理を行った。接合に使用した接合材料は以下の方法で作製した。平均粒径が50μm以下の酸化銀0.8gとミリスチルアルコール0.2gを乳鉢を用いて10分間すり潰し混合させた後、この混合粉末にトルエンを0.4g添加してペースト状にした。これを1時間ほど振動機を用いて振動を加えることにより、混合溶液中に酸化銀とミリスチルアルコールを分散させた。上記、酸化処理をした試験片に上記ペーストを塗布し、次いで60℃で5分間乾燥を行いトルエンを除去させた後、接合を行った。接合時の条件は、接合温度が300℃および400℃、接合時間は2.5min、加圧力を2.5Mpa とした。酸化処理時間の影響を調べるため、10s,1min,2min,10min と変化させた場合の接合強度を測定した。接合強度は、純粋せん断応力で評価した。このせん断試験には、西進商事製ボンドテスターSS−100KP(最大荷重100kg)を用いた。せん断速度は300mm/min とし、試験片をせん断ツールで破断させ、破断時の最大荷重を測定し、この最大荷重を接合面積で割ったものをせん断強度とした。図2は、せん断強度の酸化処理時間依存性を示している。酸化処理を施さない場合、表面には約2nmの酸化物層が存在しているが、この場合の接合強度は高融点はんだの場合よりかなり低い。しかし酸化処理を施すと、急激に接合強度は上昇した後に、酸化処理時間とともに減少するようになる。10sの酸化処理時間を施した場合、酸化処理を施さない場合と比較して300℃では2倍以上、400℃でも1.5 倍程度の接合強度が上昇し、高融点はんだと同等の接合強度が得られることが確認できる。1分の酸化処理を施した場合でも、接合強度は、酸化処理を施した場合より大きい。しかしそれ以上の酸化処理を施すと、接合強度は酸化処理を施さない場合より、小さくなる。試験後の破断面を観察すると、酸化処理時間が10sおよび1分の場合は、焼結銀層中における破壊であるのに対し、1分を超えたものに関しては、界面破壊であった。これは、酸化皮膜層を厚くした場合、接合後においても酸化物層が残存するために、残差として存在するためにその部分で破壊が生じたためと思われる。図3は、上記アルカリ液中で酸化処理を実施した場合の酸化膜厚の時間変化を示したものである。酸化皮膜厚は、カソード還元法を利用して測定した。すなわち0.1M
NaOH溶液中で、−20mA/cm2 の定電流を印加し、その電位が変化するまでの電気量から酸化皮膜厚に換算した。図3と図2との対比から、高い接合強度が得られる酸化皮膜厚は、100nm以下であることが分かる。酸化処理を施していない場合、すなわち自然酸化による酸化膜厚は約2nmであるが、この場合は、1分以内の酸化処理を施した場合より接合強度が小さい。図4は、接合の際の加圧力を変化させた場合の接合力の変化を示している。酸化処理を行わない場合は、加圧力を増加させるとともにせん断強度は直線的に増加する。これは、加圧力を増加させることで、接合中における焼結銀層の緻密化、また焼結銀層と接合部材の界面での接触面積が増加するためにより広い面積において金属結合が達成されるようになるためと考えられる。一方、酸化処理を施した場合では、より低圧領域において酸化処理による接合力の増加の効果が顕著になる。この機構は必ずしも明らかではないが、酸化物が効果的に有機物を燃焼させている効果のあらわれと考えられる。
本実施例は、湿式法の代表例として酸化剤を含むアルカリ溶液中で処理した場合に関して示したが、他の溶液を使用した場合においても、同様の効果を得ることができる。
(実施例2)
本実施例は、乾式法による代表例として、空気酸化法を適用したものである。実施例1のアルカリ+酸化剤による酸化皮膜処理以外の部分は、同じ方法を用いた。本実施例における酸化処理は、恒温槽または電気炉を用いて、温度200℃〜400℃、酸化時間2〜10分実施した。表1は、空気酸化処理をした試験片を使用して上記酸化銀ペーストを使用して接合した場合のせん断強度を温度と酸化時間をパラメータとして示している。結果を表1に示す。表中のセルの点線の上は酸化膜厚、下にせん断強度比(高融点はんだの強度を1)を示している。色の付いた領域が酸化処理による接合強度の増加が見られた領域である。酸化皮膜厚は、時間および温度の増加とともに厚くなる。せん断強度の増加がみられた酸化膜厚は、自然酸化膜厚より厚い8nm〜100nmの領域であり、それ以上酸化膜厚が厚くなると実施例1に示した場合と同様に、せん断強度は低下するようになる。
Figure 2008208442
(実施例3)
本実施例は、接合に使用する有機物と金属粒子の組み合わせを変えて接合させた場合の接合強度比を示している。接合面に使用した金属は、銅およびニッケルである。銅を使用した場合は、実施例1に示した25℃の200g/L,NH428+5mL/L,
2SO4溶液中に90s浸漬しソフトエッチング次いで、70℃の90g/L,NaClO2+30g/L,NaOH 溶液中に10s浸漬し酸化処理を施している。ニッケルを使用した場合は、実施例2に示した高温処理により酸化皮膜を形成させている。生成条件は、空気中、400℃、2分である。使用した粒子は、酸化銀、酸化銅、酸化金、炭酸銀、酢酸銀である。また還元性の有機物として、ミリスチルアルコール、エチレングリコール、トリエチレングリコール、メタノール、エタノール、オクチルアルコール、ウンデシルアルコール、ヘキシルアミン、オクチルアミン、ラウリルアルコール、テトラデカン酸、アスコルビン酸を使用した。表2は、それぞれの金属粒子および有機物を使用して接合した場合(温度400℃、時間2.5min、圧力2.5MPa),Iいずれの場合においても高融点はんだの80%I以上の接合強度を得ることができている。
Figure 2008208442
(実施例4)
図5は本発明の実施例の一つである非絶縁型半導体装置の構造を示した図である。図5(a)は上面図、図5(b)は図5(a)A−A′部の断面図である。半導体素子
(MOSFET)301をセラミック絶縁基板302上に、セラミック絶縁基板302をベース材303上にそれぞれ搭載した後、エポキシ系樹脂ケース304、ボンディングワイヤ305、エポキシ系樹脂ふた306を設け、同一ケース内にシリコーンゲル樹脂307を充填した。ここで、ベース材303上のセラミック絶縁基板302は酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材で構成された接合層308で接合され、セラミック絶縁板302の銅板302a上には8個のSiからなるMOSFET素子301が酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材で構成された接合層
309で接合されている。酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材で構成された接合層308及び309による接合は、先ず、セラミック絶縁板302の銅板302a上、及びベース材303上に酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材を銅板302a上とベース材303上にそれぞれ塗布する。
それぞれセラミックス基板上の銅材302aおよび銅ベース材303は、実施例1に示す方法で酸化処理(10s)が施されている。また素子301の接合面にはあらかじめ接合前に無電解銅めっきおよび実施例1の酸化処理が施されている。
これらの酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材の接合層上に半導体素子301、及びセラミック絶縁板302を配置させ接続する。このとき250℃程度において5分間、加圧力1MPaの元で加熱を行う。
各素子301に形成されたゲート電極、エミッタ電極等と、絶縁基板上に形成した電極302a、302bエポキシ系樹脂ケース304にあらかじめ取り付けられている端子
310の間は、直径300μmのAl線305を用い超音波接合法によりでワイヤボンディングした。311は銅めっきおよび酸化処理を施した温度検出用サーミスタ素子で、酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材で構成された接合層309で構成され、電極302と端子310との間を直径300μmのAl線305でワイヤボンディングし外部へ連絡されている。
なお、エポキシ系樹脂ケース304とベース材303の間はシリコーン接着樹脂(図示せず)を用いて固定した。エポキシ系樹脂ふた306の内厚部には凹み306′、端子
310には穴310′がそれぞれ設けられ、絶縁型半導体装置1000を外部回路と接続するためのネジ(図示せず)が装着されるようになっている。端子310はあらかじめ所定形状に打抜き、成形された酸化処理を施した銅板にであり、エポキシ系樹脂ケース304に取付けられている。
図6は図5に示した本発明絶縁型半導体装置のサブアッセンブリ部を示した図で、セラミック基板と半導体素子をベース材としてに搭載した。ベース材には周辺部に取付け穴
303Aが設けられている。ベース材はCuで構成されており、表面に酸化処理を施してある。ベース材303上には前記酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト層によりセラミック絶縁基板302(銅部は酸化処理済)を、そしてセラミック絶縁基板302(銅部は酸化処理済)上には酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材による層によりMOSFET素子301がそれぞれ搭載されている。
図7は図6におけるMOSFET素子搭載部の接合前の断面の拡大概略図である。図7に示すように、接合層に酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材を用いることが可能である。また酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材の塗布時の溶液流れ防止のために、ベース材303上にはセラミック絶縁基板
302搭載領域に対応するように撥水膜322が施されている。さらに、セラミック絶縁基板302上には、半導体素子301の搭載領域に対応するように撥水膜321が施されており、Ag粒子含有溶液塗布時の溶液流れ防止を図っている。
各接合面に存在する銅は、実施例1に示す方法で酸化皮膜処理が施されている。
(実施例5)
図8は本発明を用いた非絶縁型半導体装置における他の実施例の一つを示した図である。
半導体素子401およびセラミックス絶縁基板402は前記実施例3と同様に、銅めっき配線部402aの酸化処理後に、酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材接合層により接合されている。半導体素子のエミッタ電極も接合端子431を介しセラミック絶縁基板上に形成された酸化処理を施した銅配線402bは酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材粒子層により接続されている。
図9は図8における半導体素子搭載部分の接合前の断面拡大概略図である。接続用端子431は実施例1に示した酸化処理を施した銅板を使用し、絶縁基板の配線402a(酸化処理を実施)上に半導体素子401(接合面を銅めっきおよび酸化処理)を搭載した後、酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材を半導体素子のエミッタ電極(上側)に置く。さらに、絶縁基板402上に形成した銅配線パターンで表面に酸化処理を行い、さらに半導体素子のエミッタ電極と端子431を介して接続する部分に酸化処理を施した銅配線402bに上記シート材料を置いた後、接続用端子431をこの表面が有機物で被覆された酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散したペースト材の電極上部に搭載し250℃程度の熱を0.5MPa の加圧の下で5分間加えることにより半導体素子401と絶縁基板配線402bとの接続が完了する。絶縁型半導体装置においてはコレクタ電極だけではなくエミッタ電極部分にも大きな電流が流れるため、配線幅の大きい接続端子431を用いることによりエミッタ電極側の接続信頼性をさらに向上させることが可能になる。
(実施例6)
LEDを基板に実装する際に本発明に接合方法を用いて接合を行うことで、従来の半田乃至熱伝導性接着材よりも放熱性を向上させることが可能になる。
本発明の接合を行った際の概念図。 酸化銀とミリスチルアルコールをトルエンに分散させたペーストを用いて酸化物層を有する面の接合を行った際の、せん断強度の酸化物層厚さ依存性。 酸化膜厚の酸化物処理時間依存性。 せん断強度に及ぼす加圧力依存性。 本発明の実施例の一つである非絶縁型半導体装置の構造を示した図。 本発明絶縁型半導体装置のサブアッセンブリ部を示した図。 半導体素子と基板接合部の拡大概略図。 非絶縁型半導体装置のサブアッセンブリ部の他の実施例構造を示した図。 半導体素子と基板接合部の拡大概略図。
符号の説明
301 半導体素子(MOSFET)
302,403 セラミック絶縁基板
302a,302b セラミック絶縁板上銅部
303 ベース材(銅)
304 エポキシ系樹脂ケース
305 Al材
308,309 接合層
310 端子
311 温度検出用サーミスタ
322 撥水膜
401 半導体素子
402a,402b 銅配線
402b 銅配線
431 接続用端子

Claims (15)

  1. 被接合部材の接合界面に酸素を含む酸化物層を形成する工程と、
    接合界面に、平均粒径が1nm以上50μm以下の金属化合物粒子と有機物からなる還元剤とを含む接合用材料を配置する工程と、
    被接合部材間を加熱、加圧することにより被接合部材を接合することを特徴とする接合方法。
  2. 請求項1において、前記金属化合物が金属酸化物、金属炭酸塩、又はカルボン酸金属塩の粒子から選ばれる1種以上の金属粒子であることを特徴とする接合方法。
  3. 請求項1において、前記金属化合物が、銀、金または銅の少なくとも1種類以上の化合物であることを特徴とする接合方法。
  4. 請求項1において、前記還元剤がアルコール類、カルボン酸類、アミン類から選ばれた1種または2種以上の混合物であることを特徴とする接合方法。
  5. 請求項1において、前記還元剤が、エチレングリコール、トリエチレングリコール、メタノール、エタノール、オクチルアルコール、ウンデシルアルコール、ミリスチルアルコールで代表されるアルコール類、または、ヘキシルアミン、オクチルアミン、ラウリルアミン、で代表されるアルキルアミン、テトラデカン酸で代表されるカルボン酸、アスコルビン酸、の中から少なくとも1種または2種以上の混合物であることを特徴とする接合方法。
  6. 請求項1において、前記酸化物層の厚さが5nm以上でありかつ100nm以下であることを特徴とする接合方法。
  7. 請求項1において、前記酸化物層を、酸化剤を有するアルカリ溶液中で酸化処理させることを特徴とする接合方法。
  8. 請求項7において、前記酸化剤が亜硫酸塩、過酸化水素、硝酸塩、過硫酸塩であることを特徴とする接合方法。
  9. 請求項1において、前記被接合部材を高温水蒸気環境に曝すことにより、表面に酸化物層を形成させることを特徴とする接合方法。
  10. 請求項1において、接合体を高温の空気に曝すことにより、表面に酸化物層を形成させることを特徴とする接合方法。
  11. 請求項1において、前記被接合部材の接合面に無電解めっきまたは電気めっきにより銅、銀またはニッケルを析出させた後、めっき金属表面を酸化させることを特徴とする接合方法。
  12. 請求項1において、前記酸化物層が銅の酸化物であることを特徴とする接合方法。
  13. 請求項1において、前記加熱により前記金属化合物粒子を還元させて平均粒径が100nm以下の金属粒子を生成させることを特徴とする接合方法。
  14. 請求項1に記載の接合方法により接合されていること特徴とする接合部材。
  15. 半導体素子の電極と前記半導体素子の電気信号を外部に取り出すための配線とを接合する方法であって、
    前記半導体素子の電極、または、前記配線の少なくとも一方の表面に酸素を含む酸化物層を形成する工程と、
    前記電極と前記配線との間に平均粒径が1nm以上50μm以下の金属化合物粒子と有機物からなる還元剤とを含む接合用材料を配置する工程と、
    前記電極と配線との間を加熱、加圧することにより接合する工程とを有することを特徴と接合方法。
JP2007048378A 2007-02-28 2007-02-28 接合方法 Expired - Fee Related JP4737116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007048378A JP4737116B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007048378A JP4737116B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008208442A true JP2008208442A (ja) 2008-09-11
JP4737116B2 JP4737116B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=39784995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007048378A Expired - Fee Related JP4737116B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4737116B2 (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244242A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi Ltd 半導体装置、その製造方法、複合金属体及びその製造方法
WO2009131193A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 トヨタ自動車株式会社 接合材料及び接合材料の成分算出方法
JP2010135776A (ja) * 2008-11-05 2010-06-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電回路の形成方法
WO2010084742A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 日亜化学工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2010177481A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Ltd 電子部材ならびに電子部品とその製造方法
JP2010282832A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Metals Ltd 接合材料及びその製造方法、並びにそれを用いた実装方法
JP2012235163A (ja) * 2012-08-10 2012-11-29 Hitachi Ltd 電子部材ならびに電子部品とその製造方法
CN102810524A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 三菱综合材料株式会社 功率模块及功率模块的制造方法
JP2013012706A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール、及び、パワーモジュールの製造方法
WO2013058291A1 (ja) * 2011-10-17 2013-04-25 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体素子の接合方法および接合構造
JP2013143243A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Noritake Co Ltd 導電性接合材とこれを用いたセラミック電子材料の接合方法およびセラミック電子デバイス
WO2014029930A1 (fr) * 2012-08-21 2014-02-27 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Hybridation face contre face de deux composants microelectroniques a l'aide d'un recuit uv
US8679898B2 (en) 2009-01-23 2014-03-25 Nichia Corporation Semiconductor device and production method therefor
WO2014057902A1 (ja) 2012-10-09 2014-04-17 三菱マテリアル株式会社 半導体装置、セラミックス回路基板及び半導体装置の製造方法
JP2014510803A (ja) * 2011-02-11 2014-05-01 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 少なくとも1つの金属前駆体を含む導電性接着剤
US8836130B2 (en) 2009-01-23 2014-09-16 Nichia Corporation Light emitting semiconductor element bonded to a base by a silver coating
WO2014142310A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 三菱マテリアル株式会社 接合体、パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
CN104347438A (zh) * 2013-08-06 2015-02-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 玻璃基板与金属基板的结合方法
US8968608B2 (en) 2008-01-17 2015-03-03 Nichia Corporation Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device
WO2015052791A1 (ja) 2013-10-09 2015-04-16 古河電気工業株式会社 金属体の接合方法及び金属体の接合構造
WO2015053193A1 (ja) 2013-10-07 2015-04-16 古河電気工業株式会社 接合構造および電子部材接合構造体
US9011728B2 (en) 2009-07-21 2015-04-21 Nichia Corporation Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, and light-emitting device
WO2015098825A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、およびその製造方法、パワーモジュール
WO2016030053A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren zur herstellung eines leitenden mehrfachsubstratstapels
EP2560197A4 (en) * 2010-03-19 2016-04-27 Furukawa Electric Co Ltd CONDUCTIVE CONNECTING ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US9355987B2 (en) 2012-08-17 2016-05-31 Fuji Electric Co., Ltd. Electronic component and manufacturing method for electronic component
US9627342B2 (en) 2011-03-10 2017-04-18 Fuji Electric Co., Ltd. Electronic component and method of manufacturing electronic component
KR20170044105A (ko) 2014-08-26 2017-04-24 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 및 히트 싱크의 제조 방법
KR20170046649A (ko) 2014-08-26 2017-05-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 및 히트 싱크의 제조 방법
KR20170063544A (ko) 2014-09-30 2017-06-08 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 Ag 하지층이 형성된 파워 모듈용 기판 및 파워 모듈
WO2017150096A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 三菱マテリアル株式会社 半導体装置
KR20170137094A (ko) 2015-04-16 2017-12-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
KR20170137095A (ko) 2015-04-16 2017-12-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
WO2017222061A1 (ja) 2016-06-23 2017-12-28 三菱マテリアル株式会社 絶縁回路基板の製造方法、絶縁回路基板、熱電変換モジュール
US9941235B2 (en) 2014-09-30 2018-04-10 Mitsubishi Materials Corporation Power module substrate with Ag underlayer and power module
US10497585B2 (en) 2015-04-16 2019-12-03 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
US10734297B2 (en) 2016-02-01 2020-08-04 Mitsubishi Materials Corporation Ag underlayer-attached metallic member, Ag underlayer-attached insulating circuit substrate,semiconductor device, heat sink-attached insulating circuit substrate, and method for manufacturing Ag underlayer-attached metallic member
US10798824B2 (en) 2016-06-23 2020-10-06 Mitsubishi Materials Corporation Method for manufacturing insulated circuit board, insulated circuit board, and thermoelectric conversion module
CN113492255A (zh) * 2020-04-08 2021-10-12 昆山微电子技术研究院 一种样品焊接方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226834A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH10265872A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Nikko Kinzoku Kk 樹脂密着性に優れた銅または銅合金材
JP2002094223A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装構造体と電子部品およびその製造方法
JP2003309352A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Fujikura Ltd 導電性接着剤およびこれを用いた電子部品実装構造
JP2004006944A (ja) * 1996-11-15 2004-01-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP2004107728A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Ebara Corp 接合材料及び接合方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226834A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2004006944A (ja) * 1996-11-15 2004-01-08 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JPH10265872A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Nikko Kinzoku Kk 樹脂密着性に優れた銅または銅合金材
JP2002094223A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 実装構造体と電子部品およびその製造方法
JP2003309352A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Fujikura Ltd 導電性接着剤およびこれを用いた電子部品実装構造
JP2004107728A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Ebara Corp 接合材料及び接合方法

Cited By (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008244242A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Hitachi Ltd 半導体装置、その製造方法、複合金属体及びその製造方法
US9812624B2 (en) 2008-01-17 2017-11-07 Nichia Corporation Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device
US10573795B2 (en) 2008-01-17 2020-02-25 Nichia Corporation Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device
US8968608B2 (en) 2008-01-17 2015-03-03 Nichia Corporation Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, light-emitting device, and method for producing light-emitting device
US10950770B2 (en) 2008-01-17 2021-03-16 Nichia Corporation Method for producing an electronic device
US11652197B2 (en) 2008-01-17 2023-05-16 Nichia Corporation Method for producing an electronic device
WO2009131193A1 (ja) * 2008-04-23 2009-10-29 トヨタ自動車株式会社 接合材料及び接合材料の成分算出方法
JP2009279649A (ja) * 2008-04-23 2009-12-03 Toyota Motor Corp 接合材料及び接合材料の成分算出方法
JP2010135776A (ja) * 2008-11-05 2010-06-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 導電回路の形成方法
US8642392B2 (en) 2009-01-23 2014-02-04 Nichia Corporation Semiconductor device and production method therefor
US8836130B2 (en) 2009-01-23 2014-09-16 Nichia Corporation Light emitting semiconductor element bonded to a base by a silver coating
US9018664B2 (en) 2009-01-23 2015-04-28 Nichia Corporation Semiconductor device and production method therefor
WO2010084742A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 日亜化学工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5370372B2 (ja) * 2009-01-23 2013-12-18 日亜化学工業株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8927341B2 (en) 2009-01-23 2015-01-06 Nichia Corporation Semiconductor device and production method therefor
EP3151268A3 (en) * 2009-01-23 2017-08-09 Nichia Corporation Method of producing a semiconductor device by bonding silver oxide on a surface of a semiconductor element with silver or silver oxide on a surface of a base
CN102292802A (zh) * 2009-01-23 2011-12-21 日亚化学工业株式会社 半导体装置及其制造方法
US8679898B2 (en) 2009-01-23 2014-03-25 Nichia Corporation Semiconductor device and production method therefor
EP3163601A3 (en) * 2009-01-23 2017-08-09 Nichia Corporation Method of producing a semiconductor device by bonding silver or silver oxide on a surface of a semiconductor element with silver oxide on a surface of a base
US8400777B2 (en) 2009-01-30 2013-03-19 Hitachi, Ltd. Electronic member, electronic part and manufacturing method therefor
JP2010177481A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Ltd 電子部材ならびに電子部品とその製造方法
JP2010282832A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Hitachi Metals Ltd 接合材料及びその製造方法、並びにそれを用いた実装方法
US9011728B2 (en) 2009-07-21 2015-04-21 Nichia Corporation Method for producing conductive material, conductive material obtained by the method, electronic device containing the conductive material, and light-emitting device
US10177079B2 (en) 2010-03-19 2019-01-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Conductive connecting member and manufacturing method of same
EP2560197A4 (en) * 2010-03-19 2016-04-27 Furukawa Electric Co Ltd CONDUCTIVE CONNECTING ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2014510803A (ja) * 2011-02-11 2014-05-01 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 少なくとも1つの金属前駆体を含む導電性接着剤
US10000671B2 (en) 2011-02-11 2018-06-19 Henkel Ag & Co. Kgaa Electrically conductive adhesives comprising at least one metal precursor
US9627342B2 (en) 2011-03-10 2017-04-18 Fuji Electric Co., Ltd. Electronic component and method of manufacturing electronic component
JP2013012706A (ja) * 2011-05-31 2013-01-17 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール、及び、パワーモジュールの製造方法
CN102810524A (zh) * 2011-05-31 2012-12-05 三菱综合材料株式会社 功率模块及功率模块的制造方法
US10608136B2 (en) 2011-10-17 2020-03-31 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method of bonding semiconductor elements and junction structure
JPWO2013058291A1 (ja) * 2011-10-17 2015-04-02 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体素子の接合方法および接合構造
WO2013058291A1 (ja) * 2011-10-17 2013-04-25 独立行政法人産業技術総合研究所 半導体素子の接合方法および接合構造
JP2013143243A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Noritake Co Ltd 導電性接合材とこれを用いたセラミック電子材料の接合方法およびセラミック電子デバイス
JP2012235163A (ja) * 2012-08-10 2012-11-29 Hitachi Ltd 電子部材ならびに電子部品とその製造方法
US9355987B2 (en) 2012-08-17 2016-05-31 Fuji Electric Co., Ltd. Electronic component and manufacturing method for electronic component
FR2994768A1 (fr) * 2012-08-21 2014-02-28 Commissariat Energie Atomique Hybridation face contre face de deux composants microelectroniques a l'aide d'un recuit uv
WO2014029930A1 (fr) * 2012-08-21 2014-02-27 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Hybridation face contre face de deux composants microelectroniques a l'aide d'un recuit uv
US9318453B2 (en) 2012-08-21 2016-04-19 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Flip-chip hybridisation of two microelectronic components using a UV anneal
EP2908333A4 (en) * 2012-10-09 2016-06-08 Mitsubishi Materials Corp SEMICONDUCTOR DEVICE, CERAMIC PRINTED CIRCUIT BOARD, AND SEMICONDUCTOR DEVICE MANUFACTURING METHOD
US9401340B2 (en) 2012-10-09 2016-07-26 Mitsubishi Materials Corporation Semiconductor device and ceramic circuit substrate, and producing method of semiconductor device
KR20150063065A (ko) 2012-10-09 2015-06-08 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 반도체 장치, 세라믹스 회로 기판 및 반도체 장치의 제조 방법
WO2014057902A1 (ja) 2012-10-09 2014-04-17 三菱マテリアル株式会社 半導体装置、セラミックス回路基板及び半導体装置の製造方法
KR20150129720A (ko) 2013-03-14 2015-11-20 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 파워 모듈용 기판, 및 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판
WO2014142310A1 (ja) 2013-03-14 2014-09-18 三菱マテリアル株式会社 接合体、パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板
US9560755B2 (en) 2013-03-14 2017-01-31 Mitsubishi Materials Corporation Bonding body, power module substrate, and heat-sink-attached power module substrate
CN104347438A (zh) * 2013-08-06 2015-02-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 玻璃基板与金属基板的结合方法
WO2015053193A1 (ja) 2013-10-07 2015-04-16 古河電気工業株式会社 接合構造および電子部材接合構造体
KR20160067119A (ko) 2013-10-07 2016-06-13 후루카와 덴키 고교 가부시키가이샤 접합 구조 및 전자부재 접합 구조체
WO2015052791A1 (ja) 2013-10-09 2015-04-16 古河電気工業株式会社 金属体の接合方法及び金属体の接合構造
WO2015098825A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板、およびその製造方法、パワーモジュール
KR20160102416A (ko) 2013-12-25 2016-08-30 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 파워 모듈용 기판 및 그 제조 방법, 파워 모듈
US9966353B2 (en) 2013-12-25 2018-05-08 Mitsubishi Materials Corporation Power module substrate, method of producing same, and power module
US10600719B2 (en) 2014-08-26 2020-03-24 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, power module substrate with heat sink, heat sink, method of manufacturing bonded body, method of manufacturing power module substrate with heat sink, and method of manufacturing heat sink
KR20170044105A (ko) 2014-08-26 2017-04-24 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 및 히트 싱크의 제조 방법
US10283431B2 (en) 2014-08-26 2019-05-07 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, power module substrate with heat sink, heat sink, method of manufacturing bonded body, method of manufacturing power module substrate with heat sink, and method of manufacturing heat sink
KR20170046649A (ko) 2014-08-26 2017-05-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 및 히트 싱크의 제조 방법
JP2017529696A (ja) * 2014-08-29 2017-10-05 エーファウ・グループ・エー・タルナー・ゲーエムベーハー 導電性の多層基板スタックを製造するための方法
WO2016030053A1 (de) * 2014-08-29 2016-03-03 Ev Group E. Thallner Gmbh Verfahren zur herstellung eines leitenden mehrfachsubstratstapels
US10243094B2 (en) 2014-08-29 2019-03-26 Ev Group E. Thallner Gmbh Method for producing a conductive multiple substrate stack
US9941235B2 (en) 2014-09-30 2018-04-10 Mitsubishi Materials Corporation Power module substrate with Ag underlayer and power module
KR20170063544A (ko) 2014-09-30 2017-06-08 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 Ag 하지층이 형성된 파워 모듈용 기판 및 파워 모듈
KR20170137095A (ko) 2015-04-16 2017-12-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
US10497637B2 (en) 2015-04-16 2019-12-03 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
US10497585B2 (en) 2015-04-16 2019-12-03 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
US10319664B2 (en) 2015-04-16 2019-06-11 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
KR20170137094A (ko) 2015-04-16 2017-12-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
US10410951B2 (en) 2015-04-16 2019-09-10 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
US10734297B2 (en) 2016-02-01 2020-08-04 Mitsubishi Materials Corporation Ag underlayer-attached metallic member, Ag underlayer-attached insulating circuit substrate,semiconductor device, heat sink-attached insulating circuit substrate, and method for manufacturing Ag underlayer-attached metallic member
US10504749B2 (en) 2016-02-29 2019-12-10 Mitsubishi Materials Corporation Semiconductor device
WO2017150096A1 (ja) 2016-02-29 2017-09-08 三菱マテリアル株式会社 半導体装置
WO2017222061A1 (ja) 2016-06-23 2017-12-28 三菱マテリアル株式会社 絶縁回路基板の製造方法、絶縁回路基板、熱電変換モジュール
US10798824B2 (en) 2016-06-23 2020-10-06 Mitsubishi Materials Corporation Method for manufacturing insulated circuit board, insulated circuit board, and thermoelectric conversion module
EP3734654A1 (en) 2016-06-23 2020-11-04 Mitsubishi Materials Corporation Method for manufacturing insulated circuit board, insulated circuit board, and thermoelectric conversion module
CN113492255A (zh) * 2020-04-08 2021-10-12 昆山微电子技术研究院 一种样品焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4737116B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737116B2 (ja) 接合方法
JP4895994B2 (ja) 金属粒子を用いた接合方法及び接合材料
JP5286115B2 (ja) 半導体装置及び接合材料
JP4872663B2 (ja) 接合用材料及び接合方法
JP5156658B2 (ja) Lsi用電子部材
JP5151150B2 (ja) 導電性焼結層形成用組成物、これを用いた導電性被膜形成法および接合法
JP5006081B2 (ja) 半導体装置、その製造方法、複合金属体及びその製造方法
JP5611537B2 (ja) 導電性接合材料、それを用いた接合方法、並びにそれによって接合された半導体装置
JP5023710B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011014556A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5135079B2 (ja) 半導体装置及び接合材料
CN108847395B (zh) 一种用于低温快速连接的预烧结纳米网络银膜制备及封装方法
JP2008004651A (ja) 異方性微粒子を用いた接合材料
JP2010050189A (ja) 接合材、半導体装置およびその製造方法
JP2009167436A (ja) 接合用材料および接合形成方法
JP2012191238A (ja) 導電性焼結層形成用組成物、これを用いた導電性被膜形成法および接合法
JP2012038790A (ja) 電子部材ならびに電子部品とその製造方法
JP2012124497A (ja) 半導体装置
JP5865240B2 (ja) 複数の半導体素子を有する半導体装置
JP5331929B2 (ja) 電子部材ならびに電子部品とその製造方法
EP2669941A1 (en) Circuit substrate and semiconductor device using same
JP2006068765A (ja) 接合体及び接合方法
JP2013197436A (ja) 高熱伝導低熱膨張接合材料及び半導体装置
JP2008098683A (ja) 電極配設基体の電極接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees